JP6430796B2 - CUTTING TOOL AND PROCESS FOR PRODUCING CUT WORK - Google Patents

CUTTING TOOL AND PROCESS FOR PRODUCING CUT WORK Download PDF

Info

Publication number
JP6430796B2
JP6430796B2 JP2014240161A JP2014240161A JP6430796B2 JP 6430796 B2 JP6430796 B2 JP 6430796B2 JP 2014240161 A JP2014240161 A JP 2014240161A JP 2014240161 A JP2014240161 A JP 2014240161A JP 6430796 B2 JP6430796 B2 JP 6430796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
outer peripheral
cutting
holder
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014240161A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016101613A (en
Inventor
雅大 山本
雅大 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2014240161A priority Critical patent/JP6430796B2/en
Publication of JP2016101613A publication Critical patent/JP2016101613A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6430796B2 publication Critical patent/JP6430796B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

本態様は、切削工具及び切削加工物の製造方法に関する。   The present embodiment relates to a cutting tool and a method for manufacturing a cut workpiece.

金属などの被削材に対するフライス加工のような切削加工に用いられる切削工具として、特許文献1及び2に記載の切削工具が知られている。特許文献1に記載の切削工具は、複数の切削挿入体(切削インサート)と、切削インサートが取り付けられる筒状形(ホルダ)とを備えている。複数の切削インサートの切削縁は、階段状の連続した非中断切削線を規定している。   As a cutting tool used for a cutting process such as a milling process for a work material such as a metal, cutting tools described in Patent Documents 1 and 2 are known. The cutting tool described in Patent Literature 1 includes a plurality of cutting inserts (cutting inserts) and a cylindrical shape (holder) to which the cutting inserts are attached. The cutting edges of the plurality of cutting inserts define a stepped continuous uninterrupted cutting line.

特許文献2に記載の切削工具は、四角板形状の第1スローアウェイチップ及び第2スローアウェイチップを有している。第1のスローアウェイチップは、カッタ本体の外周面上で先端側から基端側方向に延在して装着されており、第2のスローアウェイチップは、カッタ本体の先端面上で外周側から半径方向中央側に延在して装着されている。   The cutting tool described in Patent Document 2 has a square plate-shaped first throw-away tip and second throw-away tip. The first throw-away tip extends from the distal end side to the proximal direction on the outer peripheral surface of the cutter body, and the second throw-away tip is attached from the outer peripheral side on the distal end surface of the cutter body. Attached to the center in the radial direction.

特開平9−248710号公報JP-A-9-248710 特開平8−39324号公報JP-A-8-39324

特許文献1及び2に記載の切削工具においては、ホルダに取り付けられる複数の切削インサートのラジアルレーキが一定となっている。しかしながら、複数の切削インサートにおいて、使用される切刃の位置や生じる切屑の幅及び厚みが互いに異なる。そのため、複数の切削インサートに加わる負荷にばらつきが生じる可能性がある。   In the cutting tools described in Patent Documents 1 and 2, the radial rakes of a plurality of cutting inserts attached to the holder are constant. However, in the plurality of cutting inserts, the position of the cutting blade used and the width and thickness of the resulting chips are different from each other. Therefore, the load applied to the plurality of cutting inserts may vary.

本態様は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、複数の切削インサートに加わる負荷のばらつきを抑え、安定して切削加工を行うことが可能な切削工具を提供するものである。   The present aspect has been made in view of the above-described problems, and provides a cutting tool capable of stably performing a cutting process while suppressing variations in load applied to a plurality of cutting inserts.

一態様に基づく切削工具は、第1のインサートポケット及び前記第1のインサートポケットよりも後端側に位置する第2のインサートポケットを有し、回転軸に沿って先端側から後端側に向かって延びるホルダと、前記第1のインサートポケットに取り付けられ、前記ホルダの先端面及び外周面から部分的に突出している第1の切削インサートと、前記第2のインサートポケットに取り付けられ、前記ホルダの前記外周面から部分的に突出している第2の切削インサートとを具備し、前記第1の切削インサートのアキシャルレーキが前記第2の切削インサートのアキシャルレーキよりも大きい。前記第1の切削インサートは、前記ホルダの外周面側に位置する第1の外周切刃と、前記第1の外周切刃に沿って設けられた第1の外周側すくい面とを有し、前記第1の外周側すくい面は、前記回転軸の周りでの回転方向の前方から見た場合に、前記ホルダの前記先端面から離れるにしたがって幅が狭くなっている。また、前記第2の切削インサートは、前記ホルダの外周面側に位置する第2の外周切刃と、前記第2の外周切刃に沿って設けられた第2の外周側すくい面とを有し、前記第2の外周側すくい面は、前記回転軸の周りでの回転方向の前方から見た場合に、前記ホルダの前記先端面から離れるにしたがって幅が広くなる第1の領域と、前記第1の領域よりも後端側に位置して前記ホルダの前記先端面から離れるにしたがって幅が小さくなる第2の領域とを有しているThe cutting tool based on one aspect has a 1st insert pocket and the 2nd insert pocket located in the back end side rather than the 1st insert pocket, and it goes from the tip side toward the back end side along the axis of rotation. A first extending insert attached to the first insert pocket and partially protruding from a tip end surface and an outer peripheral surface of the holder, and a second insert pocket attached to the first insert pocket. A second cutting insert partially protruding from the outer peripheral surface, wherein the axial rake of the first cutting insert is larger than the axial rake of the second cutting insert . The first cutting insert has a first outer peripheral cutting edge located on the outer peripheral surface side of the holder, and a first outer peripheral rake face provided along the first outer peripheral cutting edge, When viewed from the front in the rotational direction around the rotation axis, the first outer peripheral rake face has a width that decreases as the distance from the tip end face of the holder increases. Further, the second cutting insert has a second outer peripheral cutting edge located on the outer peripheral surface side of the holder and a second outer peripheral rake face provided along the second outer peripheral cutting edge. The second outer rake face is a first region whose width becomes wider as the distance from the front end face of the holder increases when viewed from the front in the rotation direction around the rotation axis, And a second region that is located on the rear end side of the first region and decreases in width as it moves away from the tip surface of the holder .

第2の切削インサートがホルダの外周面から部分的に突出している一方で、第1の切削インサートはホルダの先端面及び外周面から部分的に突出している。そのため、第2の切削インサートには主にホルダの外周面側から負荷が加わるのに対して、第1の切削インサートにはホルダの外周面側に加えてホルダの先端面側からも負荷が加わる。   While the 2nd cutting insert has protruded partially from the outer peripheral surface of a holder, the 1st cutting insert has protruded partially from the front end surface and outer peripheral surface of a holder. Therefore, a load is applied to the second cutting insert mainly from the outer peripheral surface side of the holder, whereas a load is applied to the first cutting insert also from the front end surface side of the holder in addition to the outer peripheral surface side of the holder. .

上記態様の切削工具においては、第1の切削インサートのアキシャルレーキが相対的に
大きいことからホルダの先端面側から加わる負荷を小さくすることができる。そのため、第1の切削インサート及び第2の切削インサートに加わる負荷のばらつきをおさえることができる。
In the cutting tool of the said aspect, since the axial rake of a 1st cutting insert is relatively large, the load added from the front end surface side of a holder can be made small. Therefore, variation in load applied to the first cutting insert and the second cutting insert can be suppressed.

一実施形態の切削工具を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the cutting tool of one Embodiment. 図1に示す切削工具の側面図である。It is a side view of the cutting tool shown in FIG. 図2に示す切削工具における領域Aを拡大した側面図である。It is the side view to which the area | region A in the cutting tool shown in FIG. 2 was expanded. 図1に示す切削工具を先端側から見た平面図である。It is the top view which looked at the cutting tool shown in FIG. 1 from the front end side. 図1に示す切削工具における第1の切削インサート及び第2の切削インサートを回転方向の前方から見た側面図である。It is the side view which looked at the 1st cutting insert and 2nd cutting insert in the cutting tool shown in FIG. 1 from the front of the rotation direction. 図1に示す切削工具における第1の切削インサートを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the 1st cutting insert in the cutting tool shown in FIG. 図6に示す第1の切削インサートを第1の前側面側から見た側面図である。It is the side view which looked at the 1st cutting insert shown in Drawing 6 from the 1st front side. 図6に示す第1の切削インサートを第1の上側面側から見た側面図である。It is the side view which looked at the 1st cutting insert shown in Drawing 6 from the 1st upper surface side. 図6に示す第1の切削インサートを第1の外側面側から見た側面図である。It is the side view which looked at the 1st cutting insert shown in FIG. 6 from the 1st outer surface side. 図7に示す第1の切削インサートにおけるB1−B1断面の断面図である。It is sectional drawing of the B1-B1 cross section in the 1st cutting insert shown in FIG. 図7に示す第1の切削インサートにおけるB2−B2断面の断面図である。It is sectional drawing of the B2-B2 cross section in the 1st cutting insert shown in FIG. 図7に示す第1の切削インサートにおけるB3−B3断面の断面図である。It is sectional drawing of the B3-B3 cross section in the 1st cutting insert shown in FIG. 図7に示す第1の切削インサートにおけるB4−B4断面の断面図である。It is sectional drawing of the B4-B4 cross section in the 1st cutting insert shown in FIG. 図7に示す第1の切削インサートにおけるB5−B5断面の断面図である。It is sectional drawing of the B5-B5 cross section in the 1st cutting insert shown in FIG. 図1に示す切削工具における第2の切削インサートを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the 2nd cutting insert in the cutting tool shown in FIG. 図15に示す第2の切削インサートを第2の前側面側から見た側面図である。It is the side view which looked at the 2nd cutting insert shown in Drawing 15 from the 2nd front side. 図15に示す第2の切削インサートを第2の上側面側から見た側面図である。It is the side view which looked at the 2nd cutting insert shown in Drawing 15 from the 2nd upper surface side. 図15に示す第2の切削インサートを第2の外側面側から見た側面図である。It is the side view which looked at the 2nd cutting insert shown in FIG. 15 from the 2nd outer surface side. 本発明の一実施形態の切削加工物の製造方法の一工程を示す概略図である。It is the schematic which shows 1 process of the manufacturing method of the cut workpiece of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の切削加工物の製造方法の一工程を示す概略図である。It is the schematic which shows 1 process of the manufacturing method of the cut workpiece of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の切削加工物の製造方法の一工程を示す概略図である。It is the schematic which shows 1 process of the manufacturing method of the cut workpiece of one Embodiment of this invention.

以下、一実施形態の切削工具について、図面を用いて詳細に説明する。但し、以下で参照する各図は、説明の便宜上、本実施形態を構成する部材のうち主要な部材のみを簡略化して示したものである。従って、本発明の切削工具は、本明細書が参照する各図に示されていない任意の構成部材を備え得る。また、各図中の部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。   Hereinafter, the cutting tool of one embodiment is explained in detail using a drawing. However, each drawing referred to below shows only the main members in a simplified manner for the convenience of explanation. Therefore, the cutting tool of the present invention may include any constituent member that is not shown in the drawings to which the present specification refers. Moreover, the dimension of the member in each figure does not represent the dimension of an actual structural member, the dimension ratio of each member, etc. faithfully.

本実施形態の切削工具1は、図1〜4に示すように、ホルダ3と、複数の切削インサート5(以下、インサート5ともいう)とを具備している。本実施形態の切削工具1は、複数の切削インサート5として、複数の第1の切削インサート5A(以下、第1のインサート5Aともいう)及び複数の第2の切削インサート5B(以下、第2のインサート5Bと
もいう)を具備している。
The cutting tool 1 of this embodiment is equipped with the holder 3 and the some cutting insert 5 (henceforth the insert 5) as shown in FIGS. The cutting tool 1 of this embodiment includes a plurality of first cutting inserts 5 </ b> A (hereinafter also referred to as first inserts 5 </ b> A) and a plurality of second cutting inserts 5 </ b> B (hereinafter referred to as second cutting inserts) as the plurality of cutting inserts 5. Insert 5B).

ホルダ3は、回転軸Xを有しており、この回転軸Xに沿って先端側から後端側に向かって延びた円柱形状の部材である。被削加工物を製造するための被削材の切削加工時において、ホルダ3は回転軸Xを中心に回転軸Xの周りで回転する。本実施形態においては、円柱形状であるホルダ3の中心軸と、ホルダ3の回転軸Xとが一致している。   The holder 3 has a rotation axis X, and is a cylindrical member extending along the rotation axis X from the front end side toward the rear end side. At the time of cutting the work material for manufacturing the work, the holder 3 rotates about the rotation axis X around the rotation axis X. In the present embodiment, the central axis of the cylindrical holder 3 and the rotation axis X of the holder 3 coincide.

ホルダ3としては、鋼、鋳鉄、アルミ合金などを用いることができる。本実施形態の切削工具1においては、これらの部材の中で靱性の高い鋼を用いている。ホルダ3の大きさは、被削材の大きさに応じて適宜設定される。例えば、回転軸Xに沿った方向の長さは、30〜90mm程度に設定される。また、回転軸Xに直交する方向の幅は、20〜500mm程度に設定される。   As the holder 3, steel, cast iron, aluminum alloy or the like can be used. In the cutting tool 1 of this embodiment, steel with high toughness is used among these members. The size of the holder 3 is appropriately set according to the size of the work material. For example, the length in the direction along the rotation axis X is set to about 30 to 90 mm. Moreover, the width | variety of the direction orthogonal to the rotating shaft X is set to about 20-500 mm.

ホルダ3の先端側には複数の切欠き部7が設けられている。複数の切欠き部7は、ホルダ3を先端視した場合において回転軸Xを中心として回転対称となるように設けられている。互いに隣り合う切欠き部7の間隔が異なる構成であってもよいが、各切欠き部7に取り付けられる切削インサート5に加わる負荷のばらつきを抑えるためには、互いに隣り合う切欠き部7の間隔が一定となっていることが好ましい。   A plurality of notches 7 are provided on the tip side of the holder 3. The plurality of notches 7 are provided so as to be rotationally symmetric about the rotation axis X when the holder 3 is viewed from the tip. The interval between the notch portions 7 adjacent to each other may be different, but in order to suppress variation in the load applied to the cutting insert 5 attached to each notch portion 7, the interval between the notch portions 7 adjacent to each other. Is preferably constant.

複数の切欠き部7には、それぞれ第1のインサートポケット9(以下、第1のポケット9ともいう)及び第2のインサートポケット11(以下、第2のポケット11ともいう)が設けられている。すなわち、本実施形態におけるホルダ3は、複数の第1のポケット9及び複数の第2のポケット11を有している。   Each of the plurality of notches 7 is provided with a first insert pocket 9 (hereinafter also referred to as a first pocket 9) and a second insert pocket 11 (hereinafter also referred to as a second pocket 11). . That is, the holder 3 in the present embodiment has a plurality of first pockets 9 and a plurality of second pockets 11.

複数の第1のポケット9は、それぞれホルダ3の先端面及び外周面に開口している。複数の第2のポケット11は、それぞれ第1のポケット9よりもホルダ3の後端側に位置しており、それぞれホルダ3の外周面に開口している。   The plurality of first pockets 9 are open to the front end surface and the outer peripheral surface of the holder 3, respectively. The plurality of second pockets 11 are located on the rear end side of the holder 3 with respect to the first pocket 9, respectively, and open on the outer peripheral surface of the holder 3.

第1のポケット9は、ホルダ3において第1のインサート5Aが取り付けられる部分である。第1のインサート5Aは、ホルダ3の先端面及び外周面からそれぞれ部分的に突出している。また、第2のポケット11は、ホルダ3において第2のインサート5Bが取り付けられる部分である。第2のインサート5Bは、ホルダ3の外周面から部分的に突出している。本実施形態においては、5つの第1のポケット9及び5つの第2のポケット11がホルダ3に設けられている。   The first pocket 9 is a portion to which the first insert 5 </ b> A is attached in the holder 3. The first insert 5 </ b> A partially protrudes from the tip surface and the outer peripheral surface of the holder 3. The second pocket 11 is a portion to which the second insert 5 </ b> B is attached in the holder 3. The second insert 5 </ b> B partially protrudes from the outer peripheral surface of the holder 3. In the present embodiment, five first pockets 9 and five second pockets 11 are provided in the holder 3.

5つの第1のポケット9には、それぞれ第1のインサート5Aが装着されている。そのため、本実施形態の切削工具1においては、5つの第1のインサート5Aが取り付けられている。5つの第2のポケット11には、それぞれ第2のインサート5Bが装着されている。そのため、本実施形態の切削工具1においては、5つの第2のインサート5Bが取り付けられている。なお、第1のインサート5A及び第2のインサート5Bの数は5つに限定されるものではない。これらの数は、例えば2つ、3つ、4つ、5つ、8つであっても何ら問題ない。   Each of the five first pockets 9 is provided with a first insert 5A. Therefore, in the cutting tool 1 of the present embodiment, five first inserts 5A are attached. Each of the five second pockets 11 is provided with a second insert 5B. Therefore, in the cutting tool 1 of this embodiment, the 5 2nd insert 5B is attached. Note that the number of the first insert 5A and the second insert 5B is not limited to five. There is no problem even if these numbers are, for example, 2, 3, 4, 5, or 8.

第1のポケット9に取り付けられる第1のインサート5Aは、図6〜14に示すように、第1の前側面13、第1の後側面15、第1の上側面17、第1の下側面19、第1の外側面21及び第1の内側面23を有している。本実施形態における第1の上側面17及び第1の下側面19は五角形となっている。第1の前側面13は回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方側に位置しており、回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方側から見た場合に長方形の形状となっている。第1の後側面15は、第1の前側面13とは反対側であって、回転軸Xの周りでの回転方向Yの後方側に位置している。   As shown in FIGS. 6 to 14, the first insert 5 </ b> A attached to the first pocket 9 includes a first front side surface 13, a first rear side surface 15, a first upper side surface 17, and a first lower side surface. 19, a first outer surface 21 and a first inner surface 23. The first upper side surface 17 and the first lower side surface 19 in the present embodiment are pentagonal. The first front side surface 13 is located on the front side in the rotation direction Y around the rotation axis X, and has a rectangular shape when viewed from the front side in the rotation direction Y around the rotation axis X. Yes. The first rear side surface 15 is opposite to the first front side surface 13 and is located on the rear side in the rotation direction Y around the rotation axis X.

なお、上記における第1の前側面13は、厳密な意味での長方形である必要は無く、例えば、長方形の4つの角部がそれぞれ正面視した場合において丸みを帯びた形状となっていてもよい。また、隣り合う角部を接続するように位置する辺部は、厳密な直線形状ではなく、一部が凹凸を有する形状となっていてもよい。   Note that the first front side surface 13 does not need to be a rectangle in a strict sense, and may be, for example, a rounded shape when the four corners of the rectangle are viewed from the front. . Moreover, the side part located so as to connect the adjacent corners may not have a strict linear shape but may have a partly uneven shape.

第1の上側面17は、長方形状である第1の前側面13における長辺に隣接する面である。第1の上側面17は、第1のポケット9に取り付けられた際にホルダ3の後端側(図2における上側)に位置する面であり、第1のポケット9に当接する。第1の下側面19は、第1の上側面17とは反対側の面であり、第1の上側面17と同様に長方形状である第1の前側面13における長辺に隣接している。第1の下側面19は、第1のポケット9に取り付けられた際にホルダ3の先端側(図2における下側)に位置する面であり、ホルダ3よりも先端方向に突出している。   The first upper side surface 17 is a surface adjacent to the long side of the first front side surface 13 having a rectangular shape. The first upper side surface 17 is a surface located on the rear end side (the upper side in FIG. 2) of the holder 3 when attached to the first pocket 9, and comes into contact with the first pocket 9. The first lower side surface 19 is a surface opposite to the first upper side surface 17 and is adjacent to the long side of the first front side surface 13 which is rectangular like the first upper side surface 17. . The first lower side surface 19 is a surface located on the distal end side (lower side in FIG. 2) of the holder 3 when attached to the first pocket 9, and projects in the distal direction from the holder 3.

第1の内側面23は、長方形状である第1の前側面13における短辺に隣接する面である。第1の内側面23は、第1のポケット9に取り付けられた際にホルダ3の中心側に位置する面であり、第1のポケット9に当接する。第1の外側面21は、第1の内側面23とは反対側の面であり、第1の内側面23と同様に長方形状である第1の前側面13における短辺に隣接している。第1の外側面21は、第1のポケット9に取り付けられた際にホルダ3の外周側に位置する面であり、ホルダ3よりも外周方向に突出している。   The first inner side surface 23 is a surface adjacent to the short side of the first front side surface 13 having a rectangular shape. The first inner side surface 23 is a surface located on the center side of the holder 3 when attached to the first pocket 9, and abuts on the first pocket 9. The first outer side surface 21 is a surface opposite to the first inner side surface 23, and is adjacent to the short side of the first front side surface 13 that is rectangular like the first inner side surface 23. . The first outer surface 21 is a surface located on the outer peripheral side of the holder 3 when attached to the first pocket 9, and protrudes in the outer peripheral direction from the holder 3.

第1のインサート5Aは、第1の前側面13の中心と第1の後側面15の中心を通る中心軸を基準として、180°回転対称の形状となっている。すなわち、この中心軸を基準として第1のインサート5Aを180°回転させることによって、第1の上側面17が第1の下側面19になり、第1の下側面19が第1の上側面17になる。また、第1の内側面23が第1の外側面21になり、第1の外側面21が第1の内側面23になる。   The first insert 5A has a 180 ° rotationally symmetric shape with a central axis passing through the center of the first front side surface 13 and the center of the first rear side surface 15 as a reference. That is, the first upper surface 17 becomes the first lower surface 19 and the first lower surface 19 becomes the first upper surface 17 by rotating the first insert 5A by 180 ° with respect to the central axis. become. Also, the first inner surface 23 becomes the first outer surface 21, and the first outer surface 21 becomes the first inner surface 23.

第1の前側面13と第1の下側面19とが交差する稜線には、第1の先端切刃25が形成されている。第1の先端切刃25は、ホルダ3の先端面から突出するように位置している。第1のインサート5Aが180°回転対称の形状であることから、第1の前側面13と第1の上側面17とが交差する稜線にも第1の先端切刃25と同様の切刃が形成されている。第1の先端切刃25は、外周側の端部から内周側の端部に向かうにしたがって第1の後側面15に近づくように傾斜している。   A first tip cutting edge 25 is formed on the ridgeline where the first front side surface 13 and the first lower side surface 19 intersect. The first tip cutting edge 25 is positioned so as to protrude from the tip surface of the holder 3. Since the first insert 5A has a 180 ° rotationally symmetric shape, a cutting edge similar to the first tip cutting edge 25 is also formed on the ridgeline where the first front side surface 13 and the first upper side surface 17 intersect. Is formed. The first tip cutting edge 25 is inclined so as to approach the first rear side surface 15 from the end on the outer peripheral side toward the end on the inner peripheral side.

第1の前側面13と第1の外側面21とが交差する稜線には、第1の外周切刃27が形成されている。第1の外周切刃27は、ホルダ3の外周面から外方に突出するように位置する。第1のインサート5Aが180°回転対称の形状であることから、第1の前側面13と第1の内側面23とが交差する稜線にも第1の外周切刃27と同様の切刃が形成されている。第1の外周切刃27は、ホルダ3の先端側の端部から後端側の端部に向かうにしたがって第1の後側面15に近づくように傾斜している。第1の先端切刃25が第1の前側面13における長辺の部分に形成されており、第1の外周切刃27が第1の前側面13における短辺の部分に形成されている。   A first outer peripheral cutting edge 27 is formed on the ridgeline where the first front side surface 13 and the first outer side surface 21 intersect. The first outer peripheral cutting edge 27 is positioned so as to protrude outward from the outer peripheral surface of the holder 3. Since the first insert 5A has a 180 ° rotationally symmetric shape, a cutting edge similar to the first outer peripheral cutting edge 27 is also formed on the ridge line where the first front side surface 13 and the first inner side surface 23 intersect. Is formed. The first outer peripheral cutting edge 27 is inclined so as to approach the first rear side surface 15 from the end portion on the front end side of the holder 3 toward the end portion on the rear end side. The first tip cutting edge 25 is formed on the long side portion of the first front side surface 13, and the first outer peripheral cutting edge 27 is formed on the short side portion of the first front side surface 13.

本実施形態における第1のインサート5Aでは、第1の前側面13が回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方側に位置しており、いわゆるすくい面として機能する。また、第1の下側面19及び第1の外側面21は、いわゆる逃げ面として機能する。第1の前側面13には、第1の先端切刃25に沿って設けられた第1の先端側すくい面29と、第1の外周切刃27に沿って設けられた第1の外周側すくい面31とが形成されている。   In the first insert 5A in the present embodiment, the first front side surface 13 is located on the front side in the rotation direction Y around the rotation axis X, and functions as a so-called rake face. The first lower surface 19 and the first outer surface 21 function as so-called flank surfaces. On the first front side surface 13, a first tip side rake face 29 provided along the first tip cutting edge 25 and a first outer periphery side provided along the first outer peripheral cutting edge 27. A rake face 31 is formed.

第1のポケット9がホルダ3の先端面及び外周面に開口しており、第1のインサート5
Aにおける第1の先端切刃25が被削材に向かって突出している。そのため、第1の外周切刃27で生じた切屑が先端側に向かって進行した場合には、この切屑が被削材の加工面に接触して、加工面を傷付けてしまう可能性がある。しかしながら、本実施形態においては、第1の外周側すくい面31が、回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方から見た場合に、ホルダ3の先端面から離れるにしたがって幅が狭くなっている。そのため、第1の外周切刃27で生じた切屑がホルダ3の後端側に向かって進行し易くなる。これにより、被削材の加工面が傷付く可能性を小さくできる。
The first pocket 9 is open to the front end surface and the outer peripheral surface of the holder 3, and the first insert 5
A first cutting edge 25 in A protrudes toward the work material. For this reason, when the chips generated by the first outer peripheral cutting edge 27 travel toward the front end side, the chips may come into contact with the processed surface of the work material and damage the processed surface. However, in the present embodiment, when the first outer peripheral rake face 31 is viewed from the front in the rotational direction Y around the rotation axis X, the width becomes narrower as the distance from the front end face of the holder 3 increases. Yes. Therefore, the chips generated by the first outer peripheral cutting edge 27 are likely to advance toward the rear end side of the holder 3. Thereby, possibility that the processing surface of a workpiece will be damaged can be made small.

第2のポケット11に取り付けられる第2のインサート5Bは、図15〜18に示すように、第2の前側面33、第2の後側面35、第2の上側面37、第2の下側面39、第2の外側面41及び第2の内側面43を有している。本実施形態における第2の外側面41及び第2の内側面43は五角形となっている。第2の前側面33は回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方側に位置しており、回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方側から見た場合に長方形の形状となっている。第2の後側面35は、第2の前側面33とは反対側であって、回転軸Xの周りでの回転方向Yの後方側に位置している。なお、上記における第2の前側面33は、第1の前側面13と同様に、厳密な意味での長方形である必要は無い。   As shown in FIGS. 15 to 18, the second insert 5 </ b> B attached to the second pocket 11 includes a second front side 33, a second rear side 35, a second upper side 37, and a second lower side. 39, a second outer surface 41 and a second inner surface 43. In the present embodiment, the second outer side surface 41 and the second inner side surface 43 are pentagonal. The second front side surface 33 is located on the front side in the rotation direction Y around the rotation axis X, and has a rectangular shape when viewed from the front side in the rotation direction Y around the rotation axis X. Yes. The second rear side surface 35 is located on the opposite side of the second front side surface 33 and on the rear side in the rotational direction Y around the rotation axis X. In addition, the 2nd front side surface 33 in the above does not need to be a rectangle in a strict meaning like the 1st front side surface 13. FIG.

第2の上側面37は、長方形状である第2の前側面33における短辺に隣接する面である。第2の上側面37は、第2のポケット11に取り付けられた際にホルダ3の後端側(図2における上側)に位置する面であり、第2のポケット11に当接する。第2の下側面39は、第2の上側面37とは反対側の面であり、第2の上側面37と同様に長方形状である第2の前側面33における短辺に隣接している。   The second upper side surface 37 is a surface adjacent to the short side of the second front side surface 33 having a rectangular shape. The second upper side surface 37 is a surface located on the rear end side (the upper side in FIG. 2) of the holder 3 when attached to the second pocket 11, and comes into contact with the second pocket 11. The second lower side surface 39 is a surface opposite to the second upper side surface 37, and is adjacent to the short side of the second front side surface 33 that is rectangular like the second upper side surface 37. .

第2の内側面43は、長方形状である第2の前側面33における長辺に隣接する面である。第2の内側面43は、第2のポケット11に取り付けられた際にホルダ3の中心側に位置する面であり、第2のポケット11に当接する。第2の外側面41は、第2の内側面43とは反対側の面であり、第2の内側面43と同様に長方形状である第2の前側面33における長辺に隣接している。第2の外側面41は、第2のポケット11に取り付けられた際にホルダ3の外周側に位置する面であり、ホルダ3よりも外周方向に突出している。   The second inner side surface 43 is a surface adjacent to the long side of the second front side surface 33 having a rectangular shape. The second inner side surface 43 is a surface located on the center side of the holder 3 when attached to the second pocket 11, and abuts on the second pocket 11. The second outer side surface 41 is a surface opposite to the second inner side surface 43, and is adjacent to the long side of the second front side surface 33 that is rectangular like the second inner side surface 43. . The second outer surface 41 is a surface located on the outer peripheral side of the holder 3 when attached to the second pocket 11, and protrudes in the outer peripheral direction from the holder 3.

第2のインサート5Bは、第2の前側面33の中心と第2の後側面35の中心を通る中心軸を基準として、180°回転対称の形状となっている。すなわち、この中心軸を基準として第2のインサート5Bを180°回転させることによって、第2の上側面37が第2の下側面39になり、第2の下側面39が第2の上側面37になる。また、第2の内側面43が第2の外側面41になり、第2の外側面41が第2の内側面43になる。   The second insert 5B has a 180 ° rotationally symmetric shape with a central axis passing through the center of the second front side surface 33 and the center of the second rear side surface 35 as a reference. That is, by rotating the second insert 5B by 180 ° with respect to this central axis, the second upper side surface 37 becomes the second lower side surface 39, and the second lower side surface 39 becomes the second upper side surface 37. become. Further, the second inner surface 43 becomes the second outer surface 41, and the second outer surface 41 becomes the second inner surface 43.

第2の前側面33と第2の下側面39とが交差する稜線には、第2の先端切刃45が形成されている。また、第2の前側面33と第2の外側面41とが交差する稜線には、第2の外周切刃47が形成されている。第2の先端切刃45は、外周側の端部から内周側の端部に向かうにしたがって第2の後側面35に近づくように傾斜している。   A second tip cutting edge 45 is formed on the ridgeline where the second front side surface 33 and the second lower side surface 39 intersect. A second outer peripheral cutting edge 47 is formed on the ridgeline where the second front side surface 33 and the second outer side surface 41 intersect. The second tip cutting edge 45 is inclined so as to approach the second rear side surface 35 from the end on the outer peripheral side toward the end on the inner peripheral side.

第2の外周切刃47は、ホルダ3の外周面から外方に突出するように位置する。第2のインサート5Bが180°回転対称の形状であることから、第2の前側面33と第2の内側面43とが交差する稜線にも第2の外周切刃47と同様の切刃が形成されている。第2の外周切刃47は、ホルダ3の先端側の端部から後端側の端部に向かうにしたがって第2の後側面35に近づくように傾斜している。   The second outer peripheral cutting edge 47 is positioned so as to protrude outward from the outer peripheral surface of the holder 3. Since the second insert 5B has a 180 ° rotationally symmetric shape, a cutting edge similar to the second outer peripheral cutting edge 47 is also formed on the ridgeline where the second front side surface 33 and the second inner side surface 43 intersect. Is formed. The second outer peripheral cutting edge 47 is inclined so as to approach the second rear side surface 35 from the end on the front end side of the holder 3 toward the end on the rear end side.

第2の先端切刃45が第2の前側面33における短辺の部分に形成されており、第2の外周切刃47が第2の前側面33における長辺の部分に形成されている。そのため、第2の先端切刃45及び第2の外周切刃47を比較した場合に、第2の外周切刃47が第2の
先端切刃45よりも長くなっている。
The second tip cutting edge 45 is formed on the short side portion of the second front side surface 33, and the second outer peripheral cutting edge 47 is formed on the long side portion of the second front side surface 33. Therefore, when the second tip cutting edge 45 and the second outer peripheral cutting edge 47 are compared, the second outer peripheral cutting edge 47 is longer than the second tip cutting edge 45.

なお、第2のインサート5Bが取り付けられる第2のポケット11が第1のインサート5Aが取り付けられる第1のポケット9よりもホルダ3の後端側に位置していることから、第2の先端切刃45は切削加工において使用されなくてもよい。   Since the second pocket 11 to which the second insert 5B is attached is located on the rear end side of the holder 3 relative to the first pocket 9 to which the first insert 5A is attached, the second tip cutting The blade 45 may not be used in the cutting process.

本実施形態における第2のインサート5Bでは、第2の前側面33が回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方側に位置しており、いわゆるすくい面として機能する。また、第2の外側面41は、いわゆる逃げ面として機能する。第2の前側面33には、第2の外周切刃47に沿って設けられた第2の外周側すくい面49が形成されている。   In the second insert 5B in the present embodiment, the second front side surface 33 is located on the front side in the rotation direction Y around the rotation axis X, and functions as a so-called rake face. The second outer surface 41 functions as a so-called flank. A second outer peripheral rake face 49 provided along the second outer peripheral cutting edge 47 is formed on the second front side surface 33.

第2の外周側すくい面49は、回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方から見た場合に、ホルダ3の先端面から離れるにしたがって幅が広くなる第1の領域49aと、第1の領域49aよりも後端側に位置してホルダ3の先端面から離れるにしたがって幅が小さくなる第2の領域49bとを有している。そのため、第2の外周側すくい面49は、第2の外周切刃47に沿って凸形状になっている。   The second outer peripheral rake face 49 includes a first region 49a that increases in width as it moves away from the front end face of the holder 3 when viewed from the front in the rotational direction Y around the rotation axis X. The second region 49b is located on the rear end side of the region 49a and decreases in width as the distance from the front end surface of the holder 3 increases. Therefore, the second outer peripheral rake face 49 has a convex shape along the second outer peripheral cutting edge 47.

第2の外周切刃47の長さが相対的に大きいため、第2の外周切刃47においては幅が広く不安定な切屑が生じ易い。しかしながら、第2の外周側すくい面49が上記の通り第1の領域49a及び第2の領域49bを有する凸形状であることによって、切屑の流れが安定する。そのため、第2の外周切刃47において生じる切屑の排出性をさらに良好なものにできる。   Since the length of the second outer peripheral cutting edge 47 is relatively large, the second outer peripheral cutting edge 47 is liable to generate wide and unstable chips. However, as the second outer rake face 49 has a convex shape having the first region 49a and the second region 49b as described above, the flow of chips is stabilized. For this reason, it is possible to further improve the discharge performance of the chips generated in the second outer peripheral cutting edge 47.

第2のインサート5Bは、第1のインサート5Aとは異なる形状であってもよいが。本実施形態においては、第2のインサート5Bが第1のインサート5Aと同じ形状になっている。具体的には、第1のインサート5Aにおける第1の前側面13と第2のインサート5Bにおける第2の前側面33とが同じ形状になっている。第1のインサート5Aにおける第1の後側面15と第2のインサート5Bにおける第2の後側面35とが同じ形状になっている。第1のインサート5Aにおける第1の上側面17及び第1の下側面19と第2のインサート5Bにおける第2の内側面43及び第2の外側面41とが同じ形状になっている。また、第1のインサート5Aにおける第1の内側面23及び第1の外側面21と第2のインサート5Bにおける第2の上側面37及び第2の下側面39とが同じ形状になっている。   The second insert 5B may have a shape different from that of the first insert 5A. In the present embodiment, the second insert 5B has the same shape as the first insert 5A. Specifically, the first front side surface 13 of the first insert 5A and the second front side surface 33 of the second insert 5B have the same shape. The first rear side surface 15 in the first insert 5A and the second rear side surface 35 in the second insert 5B have the same shape. The first upper side surface 17 and the first lower side surface 19 in the first insert 5A and the second inner side surface 43 and the second outer side surface 41 in the second insert 5B have the same shape. Further, the first inner side surface 23 and the first outer side surface 21 in the first insert 5A and the second upper side surface 37 and the second lower side surface 39 in the second insert 5B have the same shape.

第2のインサート5Bは、第1のインサート5Aを中心軸の周りで90°回転させた状態でホルダ3に装着される。そのため、回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方から見た場合に、第1のインサート5Aは、図5に示すように前側面が横長になるようにホルダ3に装着されるが、第1のインサート5Aは、図5に示すように前側面が縦長になるようにホルダ3に装着される。第1のインサート5Aと第2のインサート5Bとが同じ形状であることによって、別々のインサートを準備する必要が無いため、経済性に優れた切削工具1となる。   The second insert 5B is attached to the holder 3 in a state where the first insert 5A is rotated 90 ° around the central axis. Therefore, when viewed from the front of the rotation direction Y around the rotation axis X, the first insert 5A is mounted on the holder 3 so that the front side surface is horizontally long as shown in FIG. As shown in FIG. 5, the first insert 5 </ b> A is attached to the holder 3 so that the front side surface is vertically long. Since the first insert 5A and the second insert 5B have the same shape, it is not necessary to prepare separate inserts, so that the cutting tool 1 is excellent in economic efficiency.

なお、第1のインサート5Aと第2のインサート5Bとが同じ形状であるとは、厳密に同一である必要はなく、製造上で生じるバラつきはあってもよい。   The first insert 5A and the second insert 5B need not be exactly the same in shape and may vary in production.

第1のインサート5A及び第2のインサート5Bの材質としては、例えば、超硬合金、或いはサーメットなどが挙げられる。超硬合金の組成としては、例えば、炭化タングステン(WC)にコバルト(Co)の粉末を加えて焼結して生成されるWC−Co、WC−Coに炭化チタン(TiC)を添加したWC−TiC−Co、或いはWC−TiC−Coに炭化タンタル(TaC)を添加したWC−TiC−TaC−Coがある。また、サーメッ
トは、セラミック成分に金属を複合させた焼結複合材料であり、具体的には、炭化チタン(TiC)、又は窒化チタン(TiN)を主成分としたチタン化合物が挙げられる。
Examples of the material of the first insert 5A and the second insert 5B include cemented carbide or cermet. As the composition of the cemented carbide, for example, WC-Co produced by adding cobalt (Co) powder to tungsten carbide (WC) and sintering, and WC-Co obtained by adding titanium carbide (TiC) to WC-Co. There is WC-TiC-TaC-Co in which tantalum carbide (TaC) is added to TiC-Co or WC-TiC-Co. The cermet is a sintered composite material in which a metal is combined with a ceramic component, and specifically includes a titanium compound mainly composed of titanium carbide (TiC) or titanium nitride (TiN).

第1のインサート5A及び第2のインサート5Bの表面は、化学蒸着(CVD)法又は物理蒸着(PVD)法を用いて被膜でコーティングされていてもよい。被膜の組成としては、炭化チタン(TiC)、窒化チタン(TiN)、炭窒化チタン(TiCN)又はアルミナ(Al)などが挙げられる。 The surfaces of the first insert 5A and the second insert 5B may be coated with a film using a chemical vapor deposition (CVD) method or a physical vapor deposition (PVD) method. Examples of the composition of the coating include titanium carbide (TiC), titanium nitride (TiN), titanium carbonitride (TiCN), and alumina (Al 2 O 3 ).

第1のインサート5A及び第2のインサート5Bの大きさは特に限定されるものではないが、例えば、本実施形態の第1のインサート5Aにおいて、先端視した場合での前側面から後側面に向かう方向での幅の最大値が5〜20mm程度に設定される。また、先端視した場合での内側面から外側面に向かう方向での幅の最大値が5〜20mm程度に設定される。また、上側面から下側面までの回転軸Xに沿った方向の最大値は3〜10mmである。第2のインサート5Bも第1のインサート5Aと同様のサイズに設定される。   The sizes of the first insert 5A and the second insert 5B are not particularly limited. For example, in the first insert 5A of the present embodiment, the front side when viewed from the front side is directed to the rear side. The maximum value of the width in the direction is set to about 5 to 20 mm. Further, the maximum value of the width in the direction from the inner surface to the outer surface when viewed from the front end is set to about 5 to 20 mm. The maximum value in the direction along the rotation axis X from the upper side surface to the lower side surface is 3 to 10 mm. The second insert 5B is also set to the same size as the first insert 5A.

本実施形態における第1のインサート5Aは、第1の下側面19から第1の上側面17にかけて貫通する第1の貫通孔51を有している。また、第2のインサート5Bは、第2の外側面41から第2の内側面43にかけて貫通する第2の貫通孔53を有している。第1の貫通孔51及び第2の貫通孔53は、インサート5をホルダ3にネジ止め固定する際にネジ55を挿入するために設けられている。第1の貫通孔51及び第2の貫通孔53にそれぞれネジ55を挿入し、このネジ55の先端を第1のポケット9及び第2のポケット11に形成されたネジ孔(不図示)に挿入してネジ部同士を螺合させることによって、第1のインサート5A及び第2のインサート5Bがホルダ3に固定される。   The first insert 5 </ b> A in the present embodiment has a first through hole 51 that penetrates from the first lower surface 19 to the first upper surface 17. The second insert 5 </ b> B has a second through hole 53 that penetrates from the second outer surface 41 to the second inner surface 43. The first through hole 51 and the second through hole 53 are provided for inserting a screw 55 when the insert 5 is fixed to the holder 3 with a screw. Screws 55 are inserted into the first through hole 51 and the second through hole 53, respectively, and the tips of the screws 55 are inserted into screw holes (not shown) formed in the first pocket 9 and the second pocket 11. Then, the first insert 5A and the second insert 5B are fixed to the holder 3 by screwing the screw portions.

第1のインサート5Aは、アキシャルレーキθ1及びラジアルレーキφ1の傾斜角で第1のポケット9に取り付けられる。第2のインサート5Bは、アキシャルレーキθ2及びラジアルレーキφ2の傾斜角で第2のポケット11に取り付けられる。このとき、本実施形態の切削工具1においては、第1のインサート5Aのアキシャルレーキθ1が、第2のインサート5Bのアキシャルレーキθ2よりも大きい。   The first insert 5A is attached to the first pocket 9 at the inclination angles of the axial rake θ1 and the radial rake φ1. The second insert 5B is attached to the second pocket 11 at the inclination angles of the axial rake θ2 and the radial rake φ2. At this time, in the cutting tool 1 of the present embodiment, the axial rake θ1 of the first insert 5A is larger than the axial rake θ2 of the second insert 5B.

第2のポケット11がホルダ3の外周面に開口している一方で、第1のポケット9はホルダ3の先端面及び外周面に開口している。そのため、第2のポケット11に取り付けられる第2のインサート5Bには主にホルダ3の外周面側から負荷が加わるのに対して、第1のポケット9に取り付けられる第1のインサート5Aにはホルダ3の外周面側に加えてホルダ3の先端面側からも負荷が加わる。そのため、第1のインサート5Aに加わる負荷が相対的に大きいものとなる傾向がある。   While the second pocket 11 is open on the outer peripheral surface of the holder 3, the first pocket 9 is open on the tip surface and the outer peripheral surface of the holder 3. Therefore, a load is applied to the second insert 5B attached to the second pocket 11 mainly from the outer peripheral surface side of the holder 3, whereas a holder is attached to the first insert 5A attached to the first pocket 9 In addition to the outer peripheral surface side of 3, a load is also applied from the front end surface side of the holder 3. For this reason, the load applied to the first insert 5A tends to be relatively large.

第1の先端切刃25を用いた切削加工によってホルダ3の先端面側から第1のインサート5Aに負荷が加わるが、本実施形態の切削工具1においては、第1のインサート5Aのアキシャルレーキθ1が相対的に大きいことから、加わる負荷を小さくすることができる。よって、第1のインサート5Aに加わる負荷と第2のインサート5Bに加わる負荷との差を小さいものとすることができ、第1のインサート5A及び第2のインサート5Bに加わる負荷のばらつきをおさえることができる。   Although a load is applied to the first insert 5A from the front end surface side of the holder 3 by cutting using the first front end cutting edge 25, in the cutting tool 1 of the present embodiment, the axial rake θ1 of the first insert 5A. Is relatively large, the applied load can be reduced. Therefore, the difference between the load applied to the first insert 5A and the load applied to the second insert 5B can be reduced, and variation in the load applied to the first insert 5A and the second insert 5B can be suppressed. Can do.

また、第2のインサート5Bのアキシャルレーキθ2も相対的に大きい場合には、第2の外周切刃47で生じた切屑がホルダ3の後端側に向かって流れ易くなり、第2の外周側すくい面49で十分に切屑をカールできなくなる可能性がある。そのため、切屑が過度に長くなり、切屑処理が不安定になる可能性がある。しかしながら、本実施形態においては第2のインサート5Bのアキシャルレーキθ2が相対的に小さいことから、切屑を安定してカールさせることができ、良好な切屑処理を行うことができる。   Further, when the axial rake θ2 of the second insert 5B is also relatively large, chips generated by the second outer peripheral cutting edge 47 can easily flow toward the rear end side of the holder 3, and the second outer peripheral side There is a possibility that the rake face 49 cannot sufficiently curl the chips. Therefore, chips may become excessively long, and chip treatment may become unstable. However, in the present embodiment, since the axial rake θ2 of the second insert 5B is relatively small, the chips can be curled stably and good chip treatment can be performed.

第1のアキシャルレーキθ1としては、例えば、5〜20°程度に設定できる。第2のアキシャルレーキθ2としては、第1のアキシャルレーキθ1よりも小さい値であればよく、例えば、3〜15°程度に設定できる。   As 1st axial rake | theta (theta) 1, it can set to about 5-20 degrees, for example. The second axial rake θ2 may be a value smaller than the first axial rake θ1, and can be set to about 3 to 15 °, for example.

第1のアキシャルレーキθ1は、切削工具1を側面視した場合に、第1の外周切刃27における第1の下側面19側の端部と第1の上側面17側の端部とを結ぶ仮想直線と、回転軸Xに平行な仮想直線とのなす角によって示される。また、第2のアキシャルレーキθ2は、切削工具1を側面視した場合に、第2の外周切刃47における第2の下側面39側の端部と第2の上側面37側の端部とを結ぶ仮想直線と、回転軸Xに平行な仮想直線とのなす角によって示される。   When the cutting tool 1 is viewed from the side, the first axial rake θ1 connects the end portion on the first lower side surface 19 side and the end portion on the first upper side surface 17 side of the first outer peripheral cutting edge 27. This is indicated by an angle formed between the virtual straight line and a virtual straight line parallel to the rotation axis X. Further, the second axial rake θ2 is obtained when the cutting tool 1 is viewed from the side, and the second outer side cutting edge 47 has an end on the second lower side 39 side and an end on the second upper side 37 side. And an angle formed by a virtual straight line connecting the two and a virtual straight line parallel to the rotation axis X.

また、本実施形態においては、第1のインサート5Aのラジアルレーキφ1が、第2のインサート5Bのラジアルレーキφ2よりも大きい。第1のインサート5Aにおいては、第1の先端切刃25を用いて切削加工が行われるが、第1のインサート5Aのラジアルレーキφ1が相対的に大きいことによって第1の先端切刃25での切削性を良好なものにできる。そのため、びびり振動が生じる可能性を小さくできる。また、第2のインサート5Bのラジアルレーキφ2が相対的に小さいことによって、第2のインサート5Bにおいて生じる切屑を外周側に排出し易くなる。   In the present embodiment, the radial rake φ1 of the first insert 5A is larger than the radial rake φ2 of the second insert 5B. In the first insert 5A, cutting is performed using the first tip cutting edge 25. However, since the radial rake φ1 of the first insert 5A is relatively large, Good machinability. Therefore, the possibility that chatter vibration occurs can be reduced. Further, since the radial rake φ2 of the second insert 5B is relatively small, chips generated in the second insert 5B can be easily discharged to the outer peripheral side.

なお、上記のラジアルレーキφ1及びφ2は、絶対値で示したものではなく、正負を含めたものである。そのため、例えば、ラジアルレーキφ1が5°であってラジアルレーキφ2が−10°である場合には、φ1がφ2よりも大きい値であると言える。   The radial rakes φ1 and φ2 described above are not shown in absolute values but include positive and negative signs. Therefore, for example, when the radial rake φ1 is 5 ° and the radial rake φ2 is −10 °, it can be said that φ1 is larger than φ2.

ラジアルレーキが正の値であることによって切屑が内側、すなわち回転軸Xに向かって進み易くなる。また、ラジアルレーキが負の値であることによって切屑が外周側に向かって進み易くなる。本実施形態においては、第1のインサート5Aのラジアルレーキが正の値であるとともに、第2のインサート5Bのラジアルレーキが負の値である。そのため、第1のインサート5Aで生じた切屑の進行方向と、第2のインサート5Bで生じた切屑の進行方向とを分けることができる。これにより、第1のインサート5Aで生じた切屑と第2のインサート5Bで生じた切屑とがぶつかって詰まってしまう可能性を小さくできる。   When the radial rake is a positive value, the chips can easily travel inward, that is, toward the rotation axis X. Further, since the radial rake is a negative value, the chips can easily move toward the outer peripheral side. In the present embodiment, the radial rake of the first insert 5A is a positive value, and the radial rake of the second insert 5B is a negative value. Therefore, the advancing direction of the chip generated in the first insert 5A can be divided from the advancing direction of the chip generated in the second insert 5B. Thereby, the possibility that the chips generated in the first insert 5A and the chips generated in the second insert 5B collide with each other can be reduced.

第1のラジアルレーキφ1は、切削工具1を先端視した場合に、第1の先端切刃25と回転軸Xとを結ぶ仮想直線と、第1の後側面15に平行な仮想直線とのなす角によって示される。また、第2のラジアルレーキφ2は、切削工具1を先端視した場合に、第2の先端切刃45と回転軸Xとを結ぶ仮想直線と、第2の後側面35に平行な仮想直線とのなす角によって示される。   The first radial rake φ1 is formed by a virtual straight line connecting the first tip cutting edge 25 and the rotation axis X and a virtual straight line parallel to the first rear side surface 15 when the cutting tool 1 is viewed from the tip. Indicated by the corners. Further, the second radial rake φ2 includes a virtual straight line connecting the second tip cutting edge 45 and the rotation axis X and a virtual straight line parallel to the second rear side surface 35 when the cutting tool 1 is viewed from the tip. Indicated by the angle between

ただし、本実施形態における第2の後側面35のように切削工具1を先端視した場合において後側面が直線形状でない場合には、後側面における外周側の端部と内周側の端部とを結ぶ仮想直線を設定し、この仮想直線とのなす角度によってラジアルレーキを評価すればよい。   However, when the rear side surface is not linear when the cutting tool 1 is viewed from the tip like the second rear side surface 35 in the present embodiment, the outer peripheral end and the inner peripheral end of the rear side A virtual straight line connecting the two can be set, and the radial rake can be evaluated by an angle formed with the virtual straight line.

なお、切刃と回転軸Xとを結ぶ上記の仮想直線が、後側面に平行な上記の接線よりも回転軸Xの周りでの回転方向Yの前方に位置する場合にはラジアルレーキが正の値であり、上記の仮想直線が上記の接線よりも回転軸Xの周りでの回転方向Yの後方に位置する場合にはラジアルレーキが負の値であるものとする。   When the virtual straight line connecting the cutting edge and the rotation axis X is positioned in front of the rotation direction Y around the rotation axis X with respect to the tangent line parallel to the rear side surface, the radial rake is positive. It is assumed that the radial rake is a negative value when the virtual straight line is located behind the tangent line in the rotation direction Y around the rotation axis X.

本実施形態におけるホルダ3は、先端面及び外周面に開口する複数の切欠き部7を有し、複数の切欠き部7のそれぞれに、第1のポケット9及び第2のポケット11が形成されているが、このような形態に限定されるものではない。例えば、切欠き部7として第1の切欠き部及び第2の切欠き部を設けて、第1の切欠き部に第1のポケット9が形成され、第2の切欠き部に第2のポケット11が形成されていてもよい。   The holder 3 in the present embodiment has a plurality of notches 7 that open to the front end surface and the outer peripheral surface, and a first pocket 9 and a second pocket 11 are formed in each of the plurality of notches 7. However, it is not limited to such a form. For example, a first notch and a second notch are provided as the notch 7, and the first pocket 9 is formed in the first notch, and the second notch is provided with the second notch. A pocket 11 may be formed.

しかしながら、本実施形態のように複数の切欠き部7のそれぞれに、第1のポケット9及び第2のポケット11が形成されている場合には、隣り合う切欠き部7の間隔を広く確保することができるので、第1のインサート5A及び第2のインサート5Bの後方に位置する部分のホルダ3の肉厚を厚く確保することができる。そのため、ホルダ3の耐久性を高めることが可能になる。   However, when the 1st pocket 9 and the 2nd pocket 11 are formed in each of a plurality of notch parts 7 like this embodiment, the space | interval of the adjacent notch part 7 is ensured widely. Therefore, the thickness of the holder 3 in the portion located behind the first insert 5A and the second insert 5B can be ensured thick. Therefore, it becomes possible to improve the durability of the holder 3.

以上、一実施形態の切削工具1について図面を用いて詳細に説明したが、本発明の切削工具は上記の実施形態の構成に限定されるものではない。   As mentioned above, although the cutting tool 1 of one Embodiment was demonstrated in detail using drawing, the cutting tool of this invention is not limited to the structure of said embodiment.

次に、本発明の一実施形態の切削加工物の製造方法について図面を用いて説明する。   Next, the manufacturing method of the cut workpiece of one Embodiment of this invention is demonstrated using drawing.

切削加工物は、被削材101を切削加工することによって作製される。本実施形態における切削加工物の製造方法は、以下の工程を備えている。すなわち、
(1)上記実施形態に代表される切削工具1を回転軸Xの周りで回転させる工程と、
(2)回転している切削工具1における切刃を被削材101に接触させる工程と、
(3)切削工具1を被削材101から離す工程と、
を備えている。
The cut workpiece is produced by cutting the workpiece 101. The manufacturing method of the cut workpiece in the present embodiment includes the following steps. That is,
(1) a step of rotating the cutting tool 1 represented by the above-described embodiment around the rotation axis X;
(2) a step of bringing the cutting edge in the rotating cutting tool 1 into contact with the work material 101;
(3) a step of separating the cutting tool 1 from the work material 101;
It has.

より具体的には、まず、図19に示すように、切削工具1を回転軸Xの周りで回転させるとともに、切削工具1を被削材101に相対的に近付ける。次に、切削工具1における切刃を被削材101に接触させて、被削材101を切削する。図20に示すように、本実施形態においては、切刃として第1のインサート5Aの第1の先端切刃及び第1の外周切刃並びに第2のインサート5Bの第2の外周切刃を被削材101に接触させている。そして、図21に示すように、切削工具1を被削材101から相対的に遠ざける。   More specifically, first, as shown in FIG. 19, the cutting tool 1 is rotated around the rotation axis X, and the cutting tool 1 is relatively moved closer to the work material 101. Next, the cutting edge of the cutting tool 1 is brought into contact with the work material 101 to cut the work material 101. As shown in FIG. 20, in this embodiment, the first tip cutting edge and the first outer peripheral cutting edge of the first insert 5A and the second outer peripheral cutting edge of the second insert 5B are covered as cutting edges. It is made to contact the cutting material 101. Then, as shown in FIG. 21, the cutting tool 1 is relatively moved away from the work material 101.

本実施形態においては、被削材101を固定するとともに回転軸Xの周りで切削工具1を回転させた状態で被削材101に近づけている。また、図20においては、回転している第1のインサート5Aの第1の先端切刃及び第1の外周切刃並びに第2のインサート5Bの第2の外周切刃を被削材101に接触させることによって被削材101を切削している。また、図21においては、切削工具1を回転させた状態で被削材101から遠ざけている。   In the present embodiment, the work material 101 is fixed and brought close to the work material 101 in a state where the cutting tool 1 is rotated around the rotation axis X. In FIG. 20, the first tip cutting edge and the first outer peripheral cutting edge of the rotating first insert 5A and the second outer peripheral cutting edge of the second insert 5B are brought into contact with the work material 101. Thus, the work material 101 is cut. In FIG. 21, the cutting tool 1 is rotated away from the work material 101.

なお、本実施形態の製造方法における切削加工では、それぞれの工程において、切削工具1を動かすことによって、切削工具1を被削材101に接触させる、或いは、切削工具1を被削材101から離しているが、当然ながらこのような形態に限定されるものではない。   In the cutting in the manufacturing method of this embodiment, the cutting tool 1 is brought into contact with the work material 101 by moving the cutting tool 1 in each step, or the cutting tool 1 is separated from the work material 101. However, as a matter of course, it is not limited to such a form.

例えば、(1)の工程において、被削材101を切削工具1に近づけてもよい。同様に、(3)の工程において、被削材101を切削工具1から遠ざけてもよい。切削加工を継続する場合には、切削工具1を回転させた状態を維持して、被削材101の異なる箇所にインサート5における切刃を接触させる工程を繰り返せばよい。   For example, the work material 101 may be brought close to the cutting tool 1 in the step (1). Similarly, the work material 101 may be moved away from the cutting tool 1 in the step (3). In the case of continuing the cutting process, the state in which the cutting tool 1 is rotated may be maintained, and the process of bringing the cutting edge in the insert 5 into contact with a different part of the work material 101 may be repeated.

また、切刃として、必ずしも第1のインサート5Aの第1の先端切刃及び第1の外周切刃並びに第2のインサート5Bの第2の外周切刃の全てを被削材101に接触させなければならないというものではない。例えば、第1のインサート5Aの第1の先端切刃及び第1の外周切刃が被削材101に接触する一方で、第2のインサート5Bの第2の外周切刃
が被削材から離れた状態で切削加工が行われてもよい。
In addition, all of the first tip cutting edge and the first outer peripheral cutting edge of the first insert 5A and the second outer peripheral cutting edge of the second insert 5B must be brought into contact with the work material 101 as cutting edges. It doesn't mean you have to. For example, while the first tip cutting edge and the first outer peripheral cutting edge of the first insert 5A are in contact with the work material 101, the second outer peripheral cutting edge of the second insert 5B is separated from the work material. Cutting may be performed in a state of being cut.

なお、被削材101の材質の代表例としては、炭素鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄、又は非鉄金属などが挙げられる。   Note that typical examples of the material of the work material 101 include carbon steel, alloy steel, stainless steel, cast iron, and non-ferrous metal.

1・・・切削工具
3・・・ホルダ
5・・・切削インサート(インサート)
5A・・・第1の切削インサート(第1のインサート)
5B・・・第2の切削インサート(第2のインサート)
7・・・切欠き部
9・・・第1のインサートポケット(第1のポケット)
11・・・第2のインサートポケット(第2のポケット)
13・・・第1の前側面
15・・・第1の後側面
17・・・第1の上側面
19・・・第1の下側面
21・・・第1の外側面
23・・・第1の内側面
25・・・第1の先端切刃
27・・・第1の外周切刃
29・・・第1の先端側すくい面
31・・・第1の外周側すくい面
33・・・第2の前側面
35・・・第2の後側面
37・・・第2の上側面
39・・・第2の下側面
41・・・第2の外側面
43・・・第2の内側面
45・・・第2の先端切刃
47・・・第2の外周切刃
49・・・第2の外周側すくい面
49a・・・第1の領域
49b・・・第2の領域
51・・・第1の貫通孔
53・・・第2の貫通孔
55・・・ネジ
101・・・被削材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Cutting tool 3 ... Holder 5 ... Cutting insert (insert)
5A ... 1st cutting insert (1st insert)
5B ... 2nd cutting insert (2nd insert)
7 ... Notch 9 ... 1st insert pocket (1st pocket)
11 ... Second insert pocket (second pocket)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... 1st front side surface 15 ... 1st rear side surface 17 ... 1st upper side surface 19 ... 1st lower side surface 21 ... 1st outer side surface 23 ... 1st 1 inner surface 25... First tip cutting edge 27... First outer peripheral cutting blade 29... First tip side rake face 31. Second front side surface 35 ... second rear side surface 37 ... second upper side surface 39 ... second lower side surface 41 ... second outer side surface 43 ... second inner side surface 45 ... second tip cutting edge 47 ... second outer peripheral cutting edge 49 ... second outer peripheral rake face 49a ... first area 49b ... second area 51 ··· -1st through-hole 53 ... 2nd through-hole 55 ... Screw 101 ... Work material

Claims (5)

第1のインサートポケット及び前記第1のインサートポケットよりも後端側に位置する第2のインサートポケットを有し、回転軸に沿って先端側から後端側に向かって延びるホルダと、
前記第1のインサートポケットに取り付けられ、前記ホルダの先端面及び外周面から部分的に突出している第1の切削インサートと、
前記第2のインサートポケットに取り付けられ、前記ホルダの前記外周面から部分的に突出している第2の切削インサートとを具備した切削工具であって、
前記第1の切削インサートのアキシャルレーキが前記第2の切削インサートのアキシャルレーキよりも大きく、
前記第1の切削インサートは、前記ホルダの外周面側に位置する第1の外周切刃と、前記第1の外周切刃に沿って設けられた第1の外周側すくい面とを有し、
前記第1の外周側すくい面は、前記回転軸の周りでの回転方向の前方から見た場合に、前記ホルダの前記先端面から離れるにしたがって幅が狭くなっており、
前記第2の切削インサートは、前記ホルダの外周面側に位置する第2の外周切刃と、前記第2の外周切刃に沿って設けられた第2の外周側すくい面とを有し、
前記第2の外周側すくい面は、前記回転軸の周りでの回転方向の前方から見た場合に、前記ホルダの前記先端面から離れるにしたがって幅が広くなる第1の領域と、前記第1の領域よりも後端側に位置して前記ホルダの前記先端面から離れるにしたがって幅が小さくなる第2の領域とを有していることを特徴とする切削工具。
A holder having a first insert pocket and a second insert pocket located on the rear end side of the first insert pocket and extending from the front end side toward the rear end side along the rotation axis;
A first cutting insert attached to the first insert pocket and partially protruding from a tip surface and an outer peripheral surface of the holder;
A cutting tool comprising a second cutting insert attached to the second insert pocket and partially protruding from the outer peripheral surface of the holder,
The axial rake of the first cutting insert is much larger than the axial rake of the second cutting insert,
The first cutting insert has a first outer peripheral cutting edge located on the outer peripheral surface side of the holder, and a first outer peripheral rake face provided along the first outer peripheral cutting edge,
When viewed from the front in the rotational direction around the rotation axis, the first outer peripheral side rake surface has a width that decreases as the distance from the tip surface of the holder increases.
The second cutting insert has a second outer peripheral cutting edge located on the outer peripheral surface side of the holder, and a second outer peripheral rake face provided along the second outer peripheral cutting edge,
The second outer peripheral side rake face has a first region whose width becomes wider as it moves away from the tip end face of the holder when viewed from the front in the rotation direction around the rotation axis; A cutting tool comprising: a second region that is located closer to the rear end side than the region and decreases in width as it moves away from the tip surface of the holder .
前記第1の切削インサートのラジアルレーキが、前記第2の切削インサートのラジアルレーキよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の切削工具。   The cutting tool according to claim 1, wherein a radial rake of the first cutting insert is larger than a radial rake of the second cutting insert. 前記第1の切削インサートのラジアルレーキが正の値であるとともに、前記第2の切削インサートのラジアルレーキが負の値であることを特徴とする請求項2に記載の切削工具。   3. The cutting tool according to claim 2, wherein the radial rake of the first cutting insert is a positive value and the radial rake of the second cutting insert is a negative value. 前記ホルダは、先端面及び外周面に開口する複数の切欠き部を有し、
前記複数の切欠き部のそれぞれに、前記第1のインサートポケット及び前記第2のインサートポケットが形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の切削工具。
The holder has a plurality of notches that open to the front end surface and the outer peripheral surface;
The cutting tool according to any one of claims 1 to 3 , wherein the first insert pocket and the second insert pocket are formed in each of the plurality of notches.
請求項1〜のいずれか1つに記載の切削工具を前記回転軸の周りで回転させる工程と

回転している前記切削工具における切刃を被削材に接触させる工程と、
前記切削工具を前記被削材から離す工程とを備えた切削加工物の製造方法。
The step of rotating the cutting tool according to any one of claims 1 to 4 around the rotation axis;
Contacting the work piece with the cutting edge of the rotating cutting tool;
The manufacturing method of the cut workpiece provided with the process of separating the said cutting tool from the said workpiece.
JP2014240161A 2014-11-27 2014-11-27 CUTTING TOOL AND PROCESS FOR PRODUCING CUT WORK Active JP6430796B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014240161A JP6430796B2 (en) 2014-11-27 2014-11-27 CUTTING TOOL AND PROCESS FOR PRODUCING CUT WORK

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014240161A JP6430796B2 (en) 2014-11-27 2014-11-27 CUTTING TOOL AND PROCESS FOR PRODUCING CUT WORK

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016101613A JP2016101613A (en) 2016-06-02
JP6430796B2 true JP6430796B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=56088407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014240161A Active JP6430796B2 (en) 2014-11-27 2014-11-27 CUTTING TOOL AND PROCESS FOR PRODUCING CUT WORK

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6430796B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7324439B1 (en) * 2023-05-23 2023-08-10 株式会社タンガロイ Cutting inserts, bodies and cutting tools

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067855Y2 (en) * 1986-04-17 1994-03-02 三菱マテリアル株式会社 End mill
JPH0611695Y2 (en) * 1986-10-14 1994-03-30 三菱マテリアル株式会社 Throwaway type rolling tool
JPS6427805A (en) * 1987-07-24 1989-01-30 Komatsu Mfg Co Ltd Milling cutter
IL85606A (en) * 1988-03-02 1994-02-27 Amram Dotany Helical cutting tool
GB9010769D0 (en) * 1990-05-14 1990-07-04 Iscar Hartmetall Cutting insert
JPH0839324A (en) * 1994-07-28 1996-02-13 Mitsubishi Materials Corp Throwaway type cutting tool
JPH09248710A (en) * 1996-10-07 1997-09-22 Iscar Ltd Herical cutting tool
SE9801501L (en) * 1998-04-29 1999-01-11 Sandvik Ab Cutter for cranking
JP4140161B2 (en) * 2000-02-09 2008-08-27 三菱マテリアル株式会社 Throw-away insert and throw-away type rolling tool
JP4258992B2 (en) * 2001-04-25 2009-04-30 三菱マテリアル株式会社 Throw-away type turning tool
IL153093A0 (en) * 2002-11-26 2003-06-24 Iscar Ltd Cutting insert and cutting tool
FR2858947B1 (en) * 2003-08-18 2006-12-15 Safety CUTTING PLATE AND STRAWBERRY IN TREFLER
IL160223A (en) * 2004-02-04 2008-11-26 Carol Smilovici Double-sided cutting insert and milling cutter
JP2007021623A (en) * 2005-07-14 2007-02-01 Tungaloy Corp Tip and milling tool
JP5004625B2 (en) * 2006-03-24 2012-08-22 京セラ株式会社 Cutting insert, rolling tool equipped with the same, and cutting method using the same
CN102056694B (en) * 2008-06-13 2015-08-05 特固克有限会社 Cutting blade
SE533484C2 (en) * 2009-02-20 2010-10-05 Sandvik Intellectual Property Rotary tool for chip separating machining and cutting for this
WO2012002267A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 京セラ株式会社 Insert and cutting tool, as well as method of manufacturing workpiece which is cut using said insert and cutting tool
JP5683208B2 (en) * 2010-10-27 2015-03-11 京セラ株式会社 Cutting insert, cutting tool, and cutting method of work material using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016101613A (en) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356781B2 (en) Cutting insert, cutting tool, and manufacturing method of cut workpiece
JP6194013B2 (en) Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece
JP7116730B2 (en) insert
JP6568303B2 (en) Cutting tool insert
JP2014188606A (en) Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing cutting work piece
JP6185376B2 (en) Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece
JP6334684B2 (en) CUTTING TOOL AND MANUFACTURING METHOD OF CUT WORK
JP6467049B2 (en) CUTTING TOOL AND MANUFACTURING METHOD OF CUT WORK
JP6462126B2 (en) CUTTING INSERT, CUTTING TOOL, AND CUTTING PRODUCT MANUFACTURING METHOD USING THE SAME
JPWO2016186217A1 (en) HOLDER, CUTTING TOOL, AND CUTTING PRODUCT MANUFACTURING METHOD USING THE SAME
JP6430796B2 (en) CUTTING TOOL AND PROCESS FOR PRODUCING CUT WORK
JP6386524B2 (en) Cutting insert for turning tool, turning tool, and method for producing cut product
CN112930236B (en) Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing cut product
JPWO2014084252A1 (en) Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing cut workpiece
EP3831522A1 (en) Cutting tool and method for producing cut workpiece
JP6449783B2 (en) Cutting insert, cutting tool, and manufacturing method of cut workpiece
JP6711842B2 (en) Manufacturing method of cutting insert, cutting tool, and machined product
JP6616176B2 (en) Cutting tools
JP2014124719A (en) Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing cutting workpiece
JP6495681B2 (en) Cutting insert, cutting tool, and manufacturing method of cut workpiece
JP2018034215A (en) Cutting tool and method for manufacturing cutting-worked article
JP5762020B2 (en) Cutting insert, cutting tool, and cutting method of work material using the same
JP2018034282A (en) Cutting insert, cutting tool and method for manufacturing cutting processed product
JP6363355B2 (en) Cutting insert, cutting tool and method of manufacturing workpiece
JPWO2018221303A1 (en) Manufacturing method of drill and cut workpiece

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150