JP6424213B2 - 創傷包帯及びその適用 - Google Patents

創傷包帯及びその適用 Download PDF

Info

Publication number
JP6424213B2
JP6424213B2 JP2016515044A JP2016515044A JP6424213B2 JP 6424213 B2 JP6424213 B2 JP 6424213B2 JP 2016515044 A JP2016515044 A JP 2016515044A JP 2016515044 A JP2016515044 A JP 2016515044A JP 6424213 B2 JP6424213 B2 JP 6424213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound dressing
biodegradable polymer
mesh
active agent
dressing according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016515044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522722A (ja
Inventor
ヤン,ジアン
グエン,キータイ,ティー.
シー,ジーウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penn State Research Foundation
University of Texas System
Original Assignee
Penn State Research Foundation
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penn State Research Foundation, University of Texas System filed Critical Penn State Research Foundation
Publication of JP2016522722A publication Critical patent/JP2016522722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6424213B2 publication Critical patent/JP6424213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/042Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/64Use of materials characterised by their function or physical properties specially adapted to be resorbable inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L31/125Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L31/129Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix containing macromolecular fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/146Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/252Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/45Mixtures of two or more drugs, e.g. synergistic mixtures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • A61L2300/604Biodegradation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/62Encapsulated active agents, e.g. emulsified droplets
    • A61L2300/624Nanocapsules

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、組成物及び創傷包帯、特に、生分解性ポリマー繊維及び生分解性ポリマー粒子を含む組成物及び創傷包帯に関する。
創傷治癒は、細胞外マトリックス(ECM)、サイトカイン、血液細胞及び他の生物学的種を含む、動的で複雑なプロセスである。さらに、創傷治癒は、3つの重複する相:炎症、組織再生及び組織リモデリングを含み得る。創傷治癒プロセスの病理学的及び生理学的な複雑性により、特に、皮膚創傷並びに糖尿病性潰瘍及びヘルニアのような慢性創傷に関して、完全な組織再生は達成が困難であることがある。ヘルニアの修復は、米国において最も一般的な手術の一つであり、男性の27%及び女性の3%までがヘルニアに罹患する。不運なことに、いくつかの既存のヘルニア修復手順及び非生分解性ヘルニア修復用メッシュのようなデバイスは、それら自身が慢性疼痛及び/又はヘルニアの再発を引き起こし得る。例えば、いくつかの既存のメッシュは、メッシュ中への不十分な細胞浸潤及び/又は不十分な機械的性能を示す。
さらに、多くの既存の創傷包帯は、止血のための一時的な障壁としてのみ作用して患者を感染から保護し、その他の方法で創傷治癒を促進しない。加えて、いくつかの天然及び合成の皮膚移植片の適用は、高価であり、手順後の広範なケアを必要とし及び/又は完全な皮膚の機能を提供できない。
したがって、改善された創傷包帯並びに皮膚創傷、糖尿病性潰瘍及びヘルニアのような創傷を処置する方法が必要とされている。
一態様において、組成物及び創傷包帯が本明細書に記載される。これは、いくつかの実施形態において、他のいくつかの組成物及び創傷包帯に比較して1つ以上の利益を提供することができる。例えば、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、二峰性の又は部分的に重複した放出プロファイルを含む所望の放出プロファイルに従う、複数の活性剤の制御放出によって、より迅速な創傷治癒を促進することができる。本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、創傷部位に向かって多孔率又は穿孔勾配のような、組成勾配を示すことによって、創傷治癒を促進することもできる。さらに、いくつかの場合において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、再生した細胞の増殖を含む細胞増殖を支援するための繊維質の足場を提供することができる。そのような繊維質の足場は、いくつかの場合において、生きている生物の細胞外マトリックス(ECM)を模倣することができる。加えて、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯によって提供される繊維質の足場は、抗菌性も示すことができる。さらに、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、上記の利益のうちの1つ以上を同時に提供することができる。例えば、いくつかの場合において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、創傷治癒を支援するための足場として働く一方、創傷治癒の様々な相において複数の活性剤を放出することもできる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、生化学的刺激、細胞増殖の支援及び細菌阻止を同時に提供することができる。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の組成物は、生分解性ポリマー繊維、該繊維内に分散された第1の活性剤、該繊維内に分散された複数の生分解性ポリマー粒子及び該ポリマー粒子内に分散された第2の活性剤を含む。加えて、いくつかの場合において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、複数の生分解性ポリマー繊維から形成されたメッシュ、該生分解性ポリマー繊維中に分散された第1の活性剤、該メッシュ中に配置された複数の生分解性ポリマー粒子、及び該生分解性ポリマー粒子中に分散された第2の活性剤を含む。いくつかの実施形態において、粒子は、メッシュの繊維内部に配置される。あるいは、他の場合において、粒子は、メッシュの繊維の間に配置される。さらに、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯のメッシュは、不織メッシュであることができる。
以下にさらに記載されるとおり、本明細書に記載の構造を有する組成物又は創傷包帯は、いくつかの実施形態において、該創傷包帯が創傷上又は他の生体コンパートメント中に配置された場合に、該創傷又は生体コンパートメントへの、第1及び第2の活性剤の分岐した、二峰性の又は時間的に分離された送達を提供することができる。
本明細書に記載の組成物又は創傷包帯の1種以上の活性剤は、いくつかの場合において、血管新生、創傷治癒又は骨成長のための成長因子のような成長因子を含むことができる。さらに、いくつかの実施形態において、1種以上の成長因子の同一性は、所望の時間的順序を含む、1つ以上の所望の生物学的効果を達成するために選択される。いくつかの場合において、例えば、第1の活性剤は、血管成長の促進のような第1の生物学的効果を達成するために選択され、第2の活性剤は、創傷治癒又は骨成長の促進のような、第1の生物学的効果から時間的に分離されることが望ましい第2の生物学的効果を達成するために選択される。
さらに、いくつかの場合において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯の生分解性ポリマー繊維は、1種以上の抗菌性ポリマー繊維を含む。いくつかの場合において、生分解性ポリマー繊維は、キトサン、カルボキシメチルキトサン(CMC)、ポリ(エチレンオキシド)及びコラーゲンのうちの1種以上を含む。他の実施形態において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯の生分解性ポリマー繊維は、クエン酸部分を含む1種以上のポリマーを含む。さらに、いくつかの場合において、生分解性ポリマー繊維には、約50nmから約1000nmまでの間の平均径を有するナノ繊維である。同様に、いくつかの場合において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯の生分解性ポリマー粒子は、約10nmから約200nmまでの間の平均サイズを有するナノ粒子である。
別の態様において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、生分解性ポリマー粒子及び/又は活性剤を含んでも又は含まなくてもよい、生分解性ポリマー繊維メッシュの積み重ねを含む。いくつかの実施形態において、そのようなメッシュの積み重ねは、以下にさらに記載される、z方向の特性勾配を提供するために配置される。例えば、いくつかの場合において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、複数の第1の生分解性ポリマー繊維から形成された第1の有孔メッシュ、及び複数の第2の生分解性ポリマー繊維から形成された第2の有孔メッシュを含み、第2の有孔メッシュは積み重ねられた構成で第1の有孔メッシュ上に配置され、第1の有孔メッシュは第2の有孔メッシュよりも高い穿孔度を有する。さらに、いくつかの実施形態において、そのような組成物又は創傷包帯は、複数の第3の生分解性ポリマー繊維から形成された第3の有孔メッシュをさらに含み、第3の有孔メッシュは積み重ねられた構成で第2の有孔メッシュ上に配置され、第3の有孔メッシュは、第1の有孔メッシュ及び第2の有孔メッシュよりも高い穿孔度を有する。さらに、以下にさらに記載されるとおり、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、追加の有孔メッシュ又は無孔メッシュを積み重ねられた構成でさらに含むことができる。例えば、いくつかの場合において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、複数の第4の生分解性ポリマー繊維から形成された第4のメッシュをさらに含み、第4のメッシュは、無孔であるか又は第3の有孔メッシュよりも低い穿孔度を有する。そのような構造を有する創傷包帯は、いくつかの実施形態において、創傷包帯の組織浸透を完了するための物理的障壁を、創傷包帯の創傷からより遠い側面に提供することができる。
さらに、所望ならば、本明細書に記載の積み重ねの1つ以上のメッシュは、活性剤を含む創傷包帯について上記した構造を有することができる。例えば、いくつかの場合において、第1の有孔メッシュ及び/又は第2の有孔メッシュの生分解性ポリマー繊維中に活性剤が分散される。いくつかの場合において、第1の有孔メッシュ及び/又は第2の有孔メッシュ中に複数の生分解性ポリマー粒子が配置される。さらに、いくつかの場合において、第2の活性剤が、生分解性ポリマー粒子中に分散される。
別の態様において、創傷を処置する方法が本明細書に記載される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷を処置する方法は、上記の組成物又は創傷包帯を、皮膚創傷、糖尿病性潰瘍又はヘルニアであってもよい創傷の表面に適用することを含む。例えば、いくつかの実施形態において、創傷包帯は、複数の生分解性ポリマー繊維から形成されたメッシュ、該生分解性ポリマー繊維中に分散された第1の活性剤、該メッシュ中に配置された複数の生分解性ポリマー粒子及び該生分解性ポリマー粒子中に分散された第2の活性剤を含む。いくつかの場合において、そのような方法は、生分解性ポリマー繊維を少なくとも部分的に分解して、1種以上の活性剤を創傷中に放出することをさらに含むことができる。
これら及び他の実施形態は、後続の詳細な説明においてより詳細に記載される。
本明細書に記載の一実施形態による、創傷包帯及び創傷を処置する方法を示す概略図である。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯のメッシュの走査電子顕微鏡(SEM)画像である。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯のメッシュの走査電子顕微鏡(SEM)画像である。 本明細書に記載の一実施形態による、創傷包帯の蛍光画像である。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯のポリマー繊維の直径のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯の活性剤の放出プロファイルのプロットを示すグラフである。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷の処置後の細胞増殖のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯の抗菌性のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯の抗菌性のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態によって処置された創傷を示す写真である。 本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態による、時間の関数としての創傷治癒のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態によって処置された創傷の染色画像である。 本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態によって創傷を処置した結果のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態によって創傷を処置した結果のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態によって創傷を処置した結果のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態によって処置された創傷の染色画像である。 本明細書に記載のいくつかの実施形態によって創傷を処置した結果のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載のいくつかの実施形態によって創傷を処置した結果のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載の一実施形態による、創傷包帯の作製方法を示す概略図である。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯の有孔メッシュのSEM画像である。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯の有孔メッシュのSEM画像である。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯の有孔メッシュのSEM画像である。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯の有孔メッシュのSEM画像である。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯のメッシュの機械的特性のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯のメッシュの機械的特性のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯のメッシュの機械的特性のプロットを示すグラフである。 本明細書に記載のいくつかの実施形態による、創傷包帯のメッシュの機械的特性のプロットを示すグラフである。
本明細書に記載の実施形態は、以下の詳細な説明、実施例及び図面を参照することにより、より容易に理解できる。しかしながら、本明細書に記載の要素、装置及び方法は、詳細な説明、実施例及び図面に表された特定の実施形態に限定されない。これらの実施形態が単に本発明の原理を例示するものであることを理解すべきである。数多くの変更形態及び適合形態が、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、当業者に容易に明らかであろう。
加えて、本明細書に開示されたすべての範囲は、その中に含まれる任意の及びすべての部分範囲を包含すると理解すべきである。例えば、「1.0から10.0」という記述された範囲は、1.0から5.3又は4.7から10.0又は3.6から7.9等の、1.0以上の最小値で始まり10.0以下の最大値で終わる任意の及びすべての部分範囲を含むと考えるべきである。
本明細書に開示されたすべての範囲は、別段の明示のない限り、該範囲の終点を含むとも考えるべきである。例えば、「5から10までの間」の範囲は、一般に、終点5及び10を含むと考えるべきである。
さらに、「まで」という句が、量又は数量に関して使用される場合、該量は、少なくとも検出可能な量又は数量であると理解すべきである。例えば、特定の量「まで」の量で存在する材料は、検出可能な量から該特定の量まで、該特定の量を含んで存在することができる。
I.組成物及び創傷包帯
一態様において、組成物及び創傷包帯が本明細書に記載される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の組成物は、生分解性ポリマー繊維、該繊維内に分散された第1の活性剤、該繊維内に分散された複数の生分解性ポリマー粒子及び該ポリマー粒子内に分散された第2の活性剤を含む。加えて、いくつかの場合において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯は、複数の生分解性ポリマー繊維から形成されたメッシュ、該生分解性ポリマー繊維中に分散された第1の活性剤、該メッシュ中に配置された複数の生分解性ポリマー粒子及び該生分解性ポリマー粒子中に分散された第2の活性剤を含む。いくつかの場合において、粒子は、繊維が該粒子を該繊維の内部容積に完全に又は実質的に完全に含有するように、メッシュの繊維内に配置される。そのような場合において、ポリマー粒子は、本開示の目的と矛盾しない任意の量でポリマー繊維内に存在することができる。例えば、いくつかの実施形態において、生分解性ポリマー粒子は、繊維+粒子の総重量に基づいて約30重量パーセントまでの量で繊維内に存在する。他の場合において、生分解性ポリマー粒子は、繊維+粒子の総重量に基づいて、約25重量パーセントまで、約20重量パーセントまで、約15重量パーセントまで、約10重量パーセントまで、又は約5重量パーセントまでの量で繊維内に存在する。いくつかの実施形態において、生分解性ポリマー粒子は、繊維+粒子の総重量に基づいて、約1重量パーセントから約30重量パーセントまでの間、約5重量パーセントから約25重量パーセントまでの間、約5重量パーセントから約20重量パーセントまでの間、約5重量パーセントから約15重量パーセントまでの間又は約10重量パーセントから約20重量パーセントまでの間の量で繊維内に存在する。いくつかの実施形態において、そのような量の粒子を含む繊維は、滑らかな、均質の、実質的にビードレスな(beadless)複合繊維であることができる。
いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯の生分解性ポリマー粒子は、メッシュの繊維の間に配置される。メッシュの繊維の間に配置される粒子は、繊維の内部容積中に組み込まれているのとは対照的に、メッシュ中に物理的に捕捉され及び/又はメッシュの繊維の外表面に化学的に結合されることができる。そのような場合、生分解性ポリマー粒子は、本開示の目的と矛盾しない任意の量でメッシュ中に存在することができる。いくつかの実施形態において、生分解性ポリマー粒子は、メッシュ+粒子の総重量に基づいて、約80重量パーセントまで、約70重量パーセントまで、約50重量パーセントまで、約40重量パーセントまで、約30重量パーセントまで、約20重量パーセントまで、約10重量パーセントまで又は約5重量パーセントまでの量でメッシュ中に存在することができる。いくつかの場合において、生分解性ポリマー粒子は、メッシュ+粒子の総重量に基づいて、約1重量パーセントから約80重量パーセントまでの間、約5重量パーセントから約70重量パーセントまでの間、約10重量パーセントから約50重量パーセントまでの間、約10重量パーセントから約40重量パーセントまでの間又は約10重量パーセントから約20重量パーセントまでの間の量でメッシュ中に存在することができる。
以下にさらに記載されるように、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の構造を有する創傷包帯は、該創傷包帯が創傷又は他の生体コンパートメントに接触して配置された場合に、第1及び第2の活性剤の創傷又は他の生体コンパートメントへの、分岐した、二峰性の又は時間的に分離された送達を提供することができる。いくつかの場合において、そのような放出プロファイルは、第1及び第2の活性剤が化学的に類似する場合及び/又は生分解性ポリマー繊維が生分解性ポリマー粒子に化学的に類似する場合にさえ、達成されることができる。例えば、同じ又は類似した疎水性、親水性、静電荷及び/又は流体力学的サイズを有する第1及び第2の活性剤は、本明細書に記載の構造を有する創傷包帯に含まれる場合、それでもなお異なるインビボ又はインビトロ放出プロファイルを示すことができる。本明細書における参考のための「インビボ又はインビトロ放出プロファイル」は、創傷包帯がインビボ又はインビトロの環境にそれぞれ配置された場合に、時間(t)の経過とともに該創傷包帯から放出される活性剤の量又は濃度を説明する。そのような活性剤の放出は、活性剤がその中に分散された生分解性ポリマー繊維又は粒子からの活性剤の拡散によって起こり得る。活性剤の放出は、生分解性ポリマー繊維又は粒子の分解によっても起こり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯の第1の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルは、第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルと異なる。例えば、いくつかの場合において、第1の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルと第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルの重複は、約70%未満である。いくつかの実施形態において、放出プロファイルの重複は、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満又は約1%未満である。いくつかの場合において、放出プロファイルは、全く重複しない。
活性剤の放出プロファイルの「重複」パーセントは、以下にさらに記載される、可製剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイル曲線の総面積に基づくことができる。例えば、第1の活性剤は、本明細書に記載の創傷包帯の設置の3日後に始まり、設置の7日後に終了して、該創傷包帯から完全に放出され得る。第2の活性剤は、設置の7日後に創傷包帯から放出を開始され得る。そのような場合において、第1の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルは、第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルと0%重複するであろう。あるいは、第1の活性剤の総量の半分がt=6日からt=7日までの間で放出され(他の半分はt=6日よりも前に放出され)、第2の活性剤の総量の半分がt=6日からt=7日までの間で放出され(他の半分はt=7日よりも後に放出され)た場合、第1及び第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルの重複は50%であろう。
一般に、本明細書に記載の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルの間の所望の重複は、以下の:各活性剤の化学組成、生分解性ポリマー繊維の化学組成、生分解性ポリマー粒子の化学組成、生分解性ポリマー繊維及び粒子のそれぞれの中に分散された活性剤の量、生分解性ポリマー繊維及び粒子の物理的寸法並びに生分解性ポリマー繊維及び粒子の生分解速度、のうちの1つ以上に基づいて選択されることができる。さらに、いくつかの場合において、上記の各特徴は、活性剤の放出プロファイルの重複を増加又は減少させるために、独立して使用されることができる。例えば、より高い重複パーセントを達成するために、第1及び第2の活性剤の化学組成が選択されて、同じ又は類似した疎水性、親水性、静電荷及び/又は流体力学的サイズを示すことができる。より高い重複パーセントは、類似した化学組成、類似した生分解速度及び/又は類似したサイズを有する生分解性ポリマー繊維及び生分解性ポリマー粒子を提供することによっても達成されることができる。対照的に、インビボ又はインビトロ放出プロファイルのより低い重複パーセントを達成するためには、第1及び第2の活性剤の上記特性は異なることができる。疎水性の第1の活性剤を親水性の生分解性ポリマー繊維中に分散し、親水性の第2の活性剤を親水性の生分解性ポリマー粒子中に分散することによって、インビボ又はインビトロ放出プロファイルのより低い重複パーセントを達成することもできる。放出プロファイルの所望の重複は、他の方法によっても達成できる。
同様に、第1及び第2の活性剤の絶対放出速度も、各活性剤の化学組成、生分解性ポリマー繊維の化学組成、生分解性ポリマー粒子の化学組成、生分解性ポリマー繊維及び粒子のそれぞれの中に分散された活性剤の量、生分解性ポリマー繊維及び粒子の物理的寸法並びに生分解性ポリマー繊維及び粒子の生分解速度のうちの1つ以上を含む上記因子のうちの1つ以上に基づいて、独立して選択されることができる。いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯の第1の活性剤は、約4日未満、約3日未満、約2日未満又は約1日未満の放出半減期を有する。いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯の第1の活性剤は、約0.5日から約5日までの間、約0.5日から約4日までの間、約1日から約4日までの間又は約1日から約3日までの間の放出半減期を有する。いくつかの実施形態において、第1の活性剤は、1日未満の放出半減期を有する。さらに、いくつかの場合において、第2の活性剤は、第1の活性剤の放出半減期よりも長い放出半減期を有する。例えば、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯の第2の活性剤は、約2日超、約3日超、約4日超、約5日超、約6日超、約7日超、又は約10日超の放出半減期を有する。いくつかの場合において、第2の活性剤は、約1日から約10日までの間、約2日から約9日までの間、約3日から約8日までの間、約3日から約7日までの間、約4日から約10日までの間、約4日から約7日までの間又は約4日から約6日までの間の放出半減期を有する。したがって、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯は、(第1の活性剤の放出半減期が、約2日未満又は約1日未満である場合のような)第1の活性剤の急速な放出、それに続く、(第2の活性剤の放出半減期が、約5日超である場合のような)第2の活性剤のより遅い、持続放出を提供することができる。さらに、いくつかの場合において、そのような放出速度は、第1及び第2の活性剤が、該活性剤がその中に分散されている生分解性ポリマー繊維及び粒子への比較も含め、同じ又は類似した疎水性、親水性、流体力学的サイズ及び/又は静電荷を有する場合にさえ、得ることができる。本明細書における参考のために、活性剤の「放出半減期」は、インビボ又はインビトロの環境における創傷包帯の設置に続いて、活性剤の総量の半分が創傷包帯から放出されるのに必要な時間量を指す。
さらに、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯の第1の活性剤は、インビボ又はインビトロの環境における創傷包帯の配置の30分以内に、活性剤の少なくとも約30重量%、少なくとも約50重量%又は少なくとも約60重量%が放出される、放出プロファイルを有する。いくつかの場合において、第1の活性剤は、インビボ又はインビトロの環境における創傷包帯の配置の30分以内に、約30重量%から約70重量%までの間又は約30重量%から約65重量%までの間の活性剤が放出される、放出プロファイルを有する。いくつかの実施形態において、第1の活性剤は、インビボ又はインビトロの環境における創傷包帯の配置の3日以内に、活性剤の少なくとも約90重量%、少なくとも約95重量%又は少なくとも約99.9重量%が放出される、放出プロファイルを有する。
同様に、いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯の第2の活性剤は、インビボ又はインビトロの環境における創傷包帯の配置後、最初の24時間の間に、活性剤の約30重量%未満、約20重量%未満又は約15重量%未満が放出される、放出プロファイルを有する。いくつかの場合において、第2の活性剤は、インビボ又はインビトロの環境における創傷包帯の設置後、最初の24時間の間に、約1重量%から約30重量%までの間又は約5重量%から約25重量%までの間の活性剤が放出される、放出プロファイルを有する。さらに、いくつかの実施形態において、第2の活性剤は、インビボ又はインビトロにおいて、持続放出プロファイルを有する。
さらに、本明細書には、2種の活性剤を含む創傷包帯が記載されるが、創傷包帯が2種超の活性剤も含み得ることを理解すべきである。例えば、いくつかの実施形態において、異なる複数の第1の活性剤が創傷包帯のポリマー繊維中に配置され及び/又は異なる複数の第2の活性剤が本明細書に記載の創傷包帯のポリマー粒子中に配置される。
次にいくつかの創傷包帯の特定の構成要素を検討すると、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯は、生分解性ポリマー繊維から形成されたメッシュを含む。本開示の目的と矛盾しない任意の生分解性ポリマー繊維が使用され得る。いくつかの実施形態において、生分解性ポリマーは、通常の生物学的過程により体から除去可能な無毒性の構成要素にインビボで分解する。いくつかの実施形態において、生分解性ポリマーは、約30日以下の時間経過にわたってインビボで完全に又は実質的に完全に分解し、分解の程度は、生分解性ポリマーの質量損失パーセントに基づき、完全な分解は、100%の質量損失に相当する。具体的には、質量損失は、式(1)
Figure 0006424213
に示すとおり、ポリマーの初期重量(W)を所定の時点(W)(例えば、30日)で測定された重量と比較することによって計算される。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のメッシュの生分解性ポリマー繊維は、1種以上のキトサン繊維のような1種以上の抗菌性ポリマー繊維を含む。他の場合において、生分解性ポリマー繊維は、繊維内に分散された又は繊維の表面に結合された抗菌性材料を含むことができる。さらに、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の生分解性ポリマー繊維は、繊維内に捕捉された又は繊維の表面に結合された抗菌性ペプチドを含む。
いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯の生分解性ポリマー繊維は、キトサン、カルボキシメチルキトサン(CMC)及びポリエチレンオキシド(PEO)又はポリエチレングリコール(PEG)のうちの1種以上を含む又はそれから形成される。他の場合において、創傷包帯の生分解性ポリマー繊維は、アルギネート、アガロース、デンプン、ポリサッカライド、セルロースもしくはセルロース誘導体、デキストリン、デキストラン、フィブリン、フィブリノーゲン、フィブロネクチン、コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、ラミニン、グリコサミノグリカン、ヒアルロン酸、アルブミン、ポリペプチド、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ−乳酸−コ−グリコール酸(PLGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリグリコリド、ポリ無水物、ポリホスファゼン又はポリウレタンを含むか又はそれから形成される。上記の1種以上の混合物、組合せ又はコポリマーも使用され得る。例えば、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の生分解性ポリマー繊維は、キトサン及びPEOのブレンドを含むことができる。いくつかの場合において、本明細書に記載の繊維は、キトサン対PEOの重量比が約1:3から約10:1までの間又は約1:1から約5:1までの間であるキトサンとPEOのブレンドから形成されることができる。本明細書に記載のポリマーの他の組合せ又はブレンドも、本明細書に記載のメッシュの生分解性ポリマー繊維を形成するために使用され得る。
さらに、いくつかの実施形態において、本明細書に記載のメッシュの生分解性ポリマー繊維は、クエン酸部分を含む1種以上のポリマーを含むか又はそれから形成される。
本明細書での言及において、「クエン酸部分」は、式(I)
Figure 0006424213
[式中、
、R及びRは、独立して、−H、−CH、−CHCH、M又はポリマーの残余部分への結合点であり、
は、−H又はポリマーの残余部分への結合点であり、
は、Na又はKのようなカチオンであり、ただし、R、R、R及びRのうちの少なくとも1つは、ポリマーの残余部分への結合点である]
の構造を有する部分を含む。
例えば、いくつかの場合において、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯のポリマーは、(i)クエン酸、クエン酸塩又はクエン酸トリエチルのようなクエン酸のエステルと(ii)ジオールのようなポリオールとの反応生成物を含む。本明細書に記載のいくつかの実施形態における使用に好適なポリオールの非限定例は、C2−C20α,ω−n−アルカンジオール又はC2−C20α,ω−アルケンジオールを含む。他の場合において、本明細書に記載の創傷包帯のポリマーは、(i)クエン酸、クエン酸塩又はクエン酸のエステルと(ii)ポリオール及び(iii)アミン、アミド又はイソシアネートの反応生成物を含む。いくつかの場合において、アミンは、2から10個の炭素原子を有する1種以上の第一級アミンを含む。他の場合において、アミンは、2から15個の炭素原子を有する1種以上の第二級又は第三級アミンを含む。いくつかの実施形態において、イソシアネートは、モノイソシアネートを含む。他の場合において、イソシアネートは、アルカンジイソシアネートのようなジイソシアネートを含む。加えて、本明細書に記載の創傷包帯のポリマーは、(i)クエン酸、クエン酸塩又はクエン酸のエステルと(ii)ポリオール及び(iii)ジカルボン酸又は環状酸無水物もしくはポリカルボン酸の酸塩化物のようなポリカルボン酸の機能的等価物の反応生成物も含むことができる。さらに、ポリカルボン酸又はその機能的等価物は、飽和又は不飽和であることができる。例えば、いくつかの場合において、ポリカルボン酸又はその機能的等価物は、マレイン酸、マレイン酸無水物、フマル酸又はフマル酸クロライドを含む。さらに他の実施形態において、本明細書に記載のポリマーは、(i)クエン酸、クエン酸塩又はクエン酸のエステルと(ii)ポリオール及び(iii)α−アミノ酸のようなアミノ酸の反応生成物を含む。いくつかの実施形態において、α−アミノ酸は、L−アミノ酸、D−アミノ酸又はD,L−アミノ酸を含む。いくつかの場合において、α−アミノ酸は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、プロリン、フェニルアラニン、セリン、スレオニン、チロシン、トリプトファン、バリン又はそれらの組合せを含む。さらに、いくつかの場合において、α−アミノ酸は、メチルセリンのような、22種の「標準」又はタンパク質を構成するアミノ酸のいずれかに由来するメチル置換アミノ酸等のアルキル置換α−アミノ酸を含む。さらに、いくつかの場合において、アミノ酸は、本明細書に記載の組成物のポリマー又はオリゴマーのペンダント基又は側鎖を形成する。さらに、本明細書に記載のモノマーの反応生成物は、いくつかの場合において、モノマーの縮合反応生成物である。いくつかの場合において、本明細書に記載のポリマーは、米国特許第8,530,611号、米国特許第8,574,311号又は米国特許第8,613,944号に記載されたポリマー又はオリゴマーである。
加えて、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯のポリマーは、式(A)の1種以上のモノマー及び式(B)又は(B’)の1種以上のモノマー
Figure 0006424213
[式中、
、R及びRは、独立して、−H、−CH、−CHCH又はMであり、
は、−Hであり、
は、−H、−OH、−OCH、−OCHCH、−CH又は−CHCHであり、
は、−H、−CH又は−CHCHであり、
は、Na又はKのようなカチオンであり、
n及びmは、独立して、1から20までの整数である]
から形成される。いくつかの場合において、例えば、R、R及びRは、−Hであり、Rは、−OHであり、Rは、−Hである。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯のポリマーは、式(A)の1種以上のモノマー、式(B)又は(B’)の1種以上のモノマー及び式(C)の1種以上のモノマー
Figure 0006424213
[式中、
、R及びRは、独立して、−H、−CH、−CHCH又はMであり、
は、−Hであり、
は、−H、−OH、−OCH、−OCHCH、−CH又は−CHCHであり、
は、−H、−CH又は−CHCHであり、
は、Na又はKのようなカチオンであり、
n及びmは、独立して、1から20までの整数であり、
pは、1から10までの整数である]
から形成される。
例えば、いくつかの場合において、R、R及びRは、−H又は−CHCHであり、Rは、−OHであり、Rは、−Hであり、nは、2から6までであり、mは、2から8までであり、pは、2から6までである。
さらに、本明細書に記載の創傷包帯のいくつかの実施形態において、式(B)又は(B’)のモノマーは、式(B)又は(B’)の式を有さないアルコールによって置換されることができる。例えば、いくつかの実施形態において、不飽和アルコール又は不飽和ポリオールが使用されることができる。さらに、いくつかの場合において、式(C)のモノマー又はオリゴマーは、少なくとも部分的に本明細書に記載のアミノ酸により置換されることができる。
さらに、本明細書に記載の生分解性ポリマーは、該ポリマーの骨格中に少なくとも1つのエステル結合を有することができる。いくつかの場合において、ポリマーは、少なくとも3つのエステル結合、少なくとも4つのエステル結合又は少なくとも5つのエステル結合のような、複数のエステル結合をポリマーの骨格中に有する。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のポリマーは、該ポリマーの骨格中に2つのエステル結合から50個のエステル結合までの間のエステル結合を有する。
さらに、いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯のメッシュは、本明細書に記載の異なるポリマーから形成された生分解性ポリマー繊維の混合物又はブレンドから形成されることができる。
さらに、本明細書に記載のメッシュの生分解性ポリマー繊維は、本開示の目的と矛盾しない、任意のサイズ及び形状を有することができる。いくつかの実施形態において、例えば、生分解性ポリマー繊維は、約1000nm以下の平均径を有する。いくつかの場合において、本明細書に記載のポリマー繊維は、約10nmから約1000nmまでの間又は約50nmから約1000nmまでの間の平均径を有する。いくつかの場合において、本明細書に記載のポリマー繊維は、約10nmから約500nmまでの間、約10nmから約100nmまでの間、約50nmから約500nmまでの間、約100nmから約1000nmまでの間、又は約500nmから約1000nmまでの間の平均径を有することができる。他の場合において、本明細書に記載のポリマー繊維は、約1000nm超の平均径を有する。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のポリマー繊維は、約1000nmから約100μmまでの間、約1000nmから約10μmまでの間、約5μmから約100μmまでの間、約5μmから約50μmまでの間又は約10μmから約100μmまでの間の平均径を有する。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯は、メッシュの生分解性ポリマー繊維中に分散された第1の活性剤も含む。本明細書における参考のために、「活性剤」は、インビボに配置された時に生物学的効果を提供するために操作可能な任意の種を含むことができる。本開示の目的と矛盾しない任意の活性剤が使用され得る。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯の第1の活性剤は、成長因子を含む。本開示の目的と矛盾しない任意の成長因子が使用され得る。いくつかの場合において、本明細書に記載の成長因子は、止血、細胞遊走、細胞分化、ECM形成及び血管新生のような1つ以上の創傷治癒プロセスを調節することができる。いくつかの実施形態において、第1の活性剤は、上皮成長因子(EGF)、ヘパリン結合EGF、PDGF−BBのような血小板由来成長因子(PDGF)、TGF−β−1もしくはTGF−β−2のようなトランスフォーミング成長因子ベータ(TGF−β)、血管内皮成長因子(VEGF)、IGF−IもしくはIGF−IIのようなインスリン様成長因子(IGF)、FGF−1もしくはFGF−2のような酸性又は塩基性線維芽細胞成長因子(FGF)及び/又は上記のものの1つ以上のアイソフォームを含む。他の成長因子も使用され得る。
さらに、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯の第1の活性剤の同一性は、血管の成長又は発達の促進のような所望の第1の生物学的効果を提供するために選択される。例えば、いくつかの実施形態において、第1の活性剤は、VEGFのような血管新生及び/又は肉芽組織の形成のための成長因子を含む。他の場合において、第1の成長因子は、PDGFを含むことができ、したがって、創傷治癒プロセス全体を通じた組織炎症の制御、肉芽形成、上皮再形成及び/又はリモデリングを提供し得る。
第1の活性剤は、本開示の目的と矛盾しない任意の量で、本明細書に記載の創傷包帯のメッシュ中に存在することができる。例えば、いくつかの場合において、第1の活性剤は、メッシュの総重量に基づいて、約20重量パーセントまで、約10重量パーセントまで、約5重量パーセントまで又は約1重量パーセントまでの量で、メッシュ中に存在することができる。
本明細書に記載の創傷包帯のメッシュは、様々な物理的及び化学的特徴を有することができる。いくつかの実施形態において、例えば、創傷包帯のメッシュは高い多孔率を有する。いくつかの場合において、メッシュは、約90%まで、約75%まで又は約50%までの多孔率を有する。いくつかの実施形態において、メッシュは、約10%から約90%までの間、約10%から約80%までの間、約30%から約90%までの間又は約30%から約70%までの間の多孔率を有する。
本明細書に記載の創傷包帯のメッシュは、親水性表面又は疎水性表面も有することができる。本明細書に記載のメッシュの親水性及び/又は疎水性は、メッシュを形成するために使用される1種以上の生分解性ポリマー繊維の化学組成に基づいて選択されることができる。
加えて、本明細書に記載の創傷包帯のメッシュは、本開示の目的と矛盾しない任意の厚さを有することができる。いくつかの場合において、メッシュは、約10nmから約10mmまでの間、約100nmから約1mmまでの間、約100nmから約500μmまでの間、約1μmから約10mmまでの間、約1μmから約1mmまでの間、約10μmから約10mmまでの間、約10μmから約1mmまでの間、約100μmから約10mmまでの間又は約10μmから約1mmまでの間のz方向の平均厚さを有する。他の厚さも可能である。
本明細書に記載の創傷包帯は、いくつかの実施形態において、創傷包帯のメッシュ中に配置された複数の生分解性ポリマー粒子も含む。そのような粒子は、本開示の目的と矛盾しない任意の生分解性ポリマーから形成されることができる。いくつかの場合において、該複数の生分解性ポリマー粒子は、創傷包帯の生分解性ポリマー繊維について上記した1種以上のポリマーから形成される。例えば、いくつかの実施形態において、生分解性ポリマー粒子は、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ−乳酸−コ−グリコール酸、ポリカプロラクトン及びそれらのコポリマーのうちの1種以上を含むか又はそれから形成される。
本明細書に記載の創傷包帯の生分解性ポリマー粒子は、本開示の目的と矛盾しない任意のサイズ及び形状も有することができる。いくつかの実施形態において、例えば、ポリマー粒子は、約1000nm以下の1、2又は3次元の平均サイズを有するナノ粒子である。いくつかの場合において、ポリマー粒子は、約1nmから約1000nmまでの間、約1nmから約500nmまでの間、約10nmから約1000nmまでの間、約10nmから約500nmまでの間、約10nmから約200nmまでの間、約50nmから約1000nmまでの間、約50nmから約500nmまでの間、約100nmから約1000nmまでの間又は約100nmから約500nmまでの間の1、2又は3次元の平均サイズを有する。他の場合において、本明細書に記載の創傷包帯の生分解性ポリマー粒子は、1000nm超の1、2又は3次元のサイズを有するマイクロ粒子である。いくつかの実施形態において、例えば、ポリマー粒子は、約1μmから約100μmまでの間、約5μmから約100μmまでの間、約5μmから約50μmまでの間、約10μmmから約100μmまでの間、約10μmから約50μmまでの間又は約50μmから約100μmまでの間の1、2又は3次元の平均サイズを有する。さらに、いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯のポリマー粒子は、創傷包帯の生分解性ポリマー繊維の平均径よりも小さい、1、2又は3次元の平均サイズを有する。
さらに、本明細書に記載の創傷包帯のポリマー粒子は、球形もしくは実質的に球形の形状又は多角形形状を有することができる。本明細書に記載のポリマー粒子は、いくつかの場合において、桿体形状であることもできる。他の形状も可能である。
本明細書に記載の創傷包帯は、いくつかの実施形態において、創傷包帯のポリマー粒子中に分散された第2の活性剤をさらに含む。第2の活性剤は、本開示の目的と矛盾しない任意の活性剤を含むことができる。いくつかの場合において、第2の活性剤は、望ましくは第1の生物学的効果と時間的に一緒の又は少なくとも部分的に分離され得る第2の生物学的効果を含む、第2の生物学的効果を達成するために、選択される。例えば、いくつかの場合において、第2の生物学的効果は、血管成長の促進に続く創傷治癒の促進であることができる。他の場合において、第2の生物学的効果は、血管成長の促進に続く骨の成長及び発達の促進であることができる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯の第2の活性剤は、創傷包帯の第1の活性剤について上記した任意の成長因子を含む、成長因子を含む。いくつかの場合において、例えば、第2の活性剤は、創傷治癒又は骨成長のための成長因子を含む。他の実施形態において、第2の活性剤は、トランスフォーミング成長因子−β又は骨形成タンパク質(BMP)のような、骨誘導成長因子を含む。
第2の活性剤は、本明細書に記載の創傷包帯のポリマー粒子中に、本開示の目的と矛盾しない任意の量で存在することができる。例えば、いくつかの場合において、第2の活性剤は、粒子の総重量に基づいて、約20重量パーセントまで、約10重量パーセントまで、約5重量パーセントまで又は約1重量パーセントまでの量で、粒子中に存在する。
別の態様において、本明細書に記載の創傷包帯は、生分解性ポリマー繊維メッシュの積み重ねを含む。いくつかの実施形態において、メッシュの積み重ねは、z方向における特性勾配を提供するために配置され、ここで、z方向は、積み重ねの方向又は積み重ねの高さとして定義される。例えば、いくつかの場合において、メッシュは、多孔質メッシュであり、メッシュの積み重ねはz方向の多孔率勾配を示す。いくつかのそのような実施形態において、積み重ねの多孔率は積み重ねの底部から頂部に向かって減少する。あるいは、他の場合には、積み重ねの多孔率は、積み重ねの底部から頂部に向かって増加する。
さらに、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の積み重ねの1つ以上のメッシュは、有孔メッシュであり、メッシュの積み重ねは、z方向の穿孔勾配を示す。いくつかのそのような実施形態において、メッシュの穿孔度は、積み重ねの底部から頂部に向かって減少する。他の場合において、メッシュの穿孔度は、積み重ねの底部から頂部に向かって増加する。さらに、いくつかの実施形態において、本明細書に記載のメッシュの積み重ねの頂部メッシュは、無孔であり、ここで、「頂部」メッシュは、創傷に接触して設置されるべき積み重ねの側面から最も遠いメッシュを指す。
本明細書に記載のメッシュの「穿孔度」は、メッシュの表面の単位面積当たりの穿孔又は孔の数、穿孔又は孔の平均サイズあるいは穿孔又は孔の総面積又は体積に基づくことができる。「穿孔度」は、穿孔又は孔の形状にも基づくことができる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の有孔メッシュの穿孔又は孔は、少なくとも約10μm、少なくとも約20μm、少なくとも約30μm、少なくとも約50μm、少なくとも約100μm又は少なくとも約150μmの平均サイズ又は径を有する。いくつかの場合において、本明細書に記載の有孔メッシュの穿孔又は孔は、約10μmから約10mmまでの間、約10μmから約5mmまでの間、約10μmから約1mmまでの間、約50μmから約10mmまでの間、約50μmから約5mmまでの間、約50μmから約1mmまでの間、約100μmから約10mmまでの間、約100μmから約5mmまでの間又は約100μmから約1mmまでの間の平均サイズ又は径を有する。そのようなサイズを有する穿孔は、いくつかの場合において、創傷治癒の間に、再生組織がメッシュ中へ成長し、浸透するために十分な空間を提供することができる。さらに、いくつかの場合において、本明細書に記載の有孔メッシュの穿孔又は孔は、約0.1mmから約10mm又は約0.5mmから約5mmの穿孔又は孔の間のピッチ又は平均距離を有し、ここで、穿孔又は孔の間の平均距離は、隣接する穿孔又は孔の中心から中心までの距離に基づく。加えて、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の有孔メッシュは、少なくとも約10個の穿孔/cm、少なくとも約20個の穿孔/cm、少なくとも約30個の穿孔/cm、少なくとも約50個の穿孔/cm又は少なくとも約70個の穿孔/cmの穿孔又は孔密度を有し、ここで、面積は、有孔メッシュの穿孔表面の総面積に基づき、穿孔の平均サイズは、約50μm超のサイズのような、本明細書に記載のサイズであることができる。いくつかの場合において、本明細書に記載の有孔メッシュは、約10個の穿孔/cmから約200個の穿孔/cmまでの間、約20個の穿孔/cmから約150個の穿孔/cmまでの間又は約30個の穿孔/cmから約100個の穿孔/cmまでの間の穿孔又は孔密度を有し、ここで、穿孔の平均サイズは、上記のサイズである。
本明細書に記載の多孔率及び/又は穿孔勾配を有する有孔メッシュの積み重ねは、いくつかの場合において、創傷部位から積み重ね中への改善された細胞の浸透を許容することができる。加えて、本明細書に記載の多孔率及び/又は穿孔勾配を有する有孔メッシュの積み重ねは、いくつかの実施形態において、治癒が発生する時に、メッシュの積み重ねから創傷部位の組織への機械的負荷の漸進的移動を許容することができる。具体的には、本明細書に記載のメッシュの積み重ねを含む創傷包帯は、いくつかの実施形態において、創傷治癒が進行するにしたがって、メッシュ自体から再生した生体組織への機械的負荷の漸進的移動を提供することができる。理論にとらわれることを意図せず、機械的負荷のそのような漸進的移動は、いくつかの場合において、本明細書に記載の穿孔及び穿孔勾配により与えられた細胞浸透によって達成され得ると考えられる。さらに、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の有孔メッシュは、ASTM D412Aにより測定した場合、以下の表Iに提供される機械的特性のうちの1つ以上を示すことができる。
Figure 0006424213
本明細書に記載のメッシュの積み重ねを含む創傷包帯は、本開示の目的と矛盾しない任意の数のメッシュを含むことができる。いくつかの場合において、例えば、創傷包帯は、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも5つ、少なくとも10個又は少なくとも20個のメッシュを積み重ねられた構成で含む。いくつかの場合において、創傷包帯は、50個まで又は100個までのメッシュを積み重ねられた構成で含む。さらに、そのような創傷包帯のメッシュは、独立して、本明細書に記載のメッシュの任意の構造又は特性を有することができる。
例えば、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯は、複数の第1の生分解性ポリマー繊維から形成された第1の有孔メッシュ及び複数の第2の生分解性ポリマー繊維から形成された第2の有孔メッシュを含み、第2の有孔メッシュは、積み重ねられた構成で第1の有孔メッシュ上に配置され、第1の有孔メッシュは、第2の有孔メッシュよりも高い穿孔度を有する。さらに、いくつかの場合において、創傷包帯は、複数の第3の生分解性ポリマー繊維から形成された第3の有孔メッシュをさらに含み、第3の有孔メッシュは、積み重ねられた構成で第2の有孔メッシュ上に配置され、第3の有孔メッシュは、第1の有孔メッシュ及び第2の有孔メッシュよりも高い穿孔度を有する。さらに、所望ならば、本明細書に記載の創傷包帯は、追加の有孔メッシュ又は無孔メッシュを、積み重ねられた構成でさらに含むことができる。
例えば、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯の頂部メッシュは、無孔メッシュである。したがって、いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯は、複数の第4の生分解性ポリマー繊維から形成された第4のメッシュをさらに含み、第4のメッシュは、積み重ねられた構成で第3の有孔メッシュ上に配置され、第4のメッシュは無孔であるか又は第3の有孔メッシュよりも穿孔度が低い。そのような構造を有する創傷包帯は、いくつかの場合において、創傷包帯の組織浸透を完了するための物理的障壁を、創傷包帯の創傷からより遠い側面において提供することができる。
上記のとおり、本明細書に記載の創傷包帯中の積み重ねられたメッシュの数が特に制限されないことを、一般に理解すべきである。かわりに、所望の厚さ及び/又は所望のz方向の特性勾配を有する創傷包帯を提供するために、任意の所望の数のメッシュが使用されることができる。本明細書に記載の積み重ねのメッシュは、z方向に規則的又は不規則に反復する特性を有する創傷包帯を提供するために、配置されることもできる。いくつかの場合において、例えば、本明細書に記載の積み重ねのメッシュは、交互の疎水性及び親水性を有する。したがって、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯は、第1の有孔メッシュ及び第2の有孔メッシュを積み重ねられた構成で含み、第1の有孔メッシュは親水性であり、第2の有孔メッシュは疎水性である。メッシュの他の配置も可能である。
さらに、本明細書に記載の積み重ねの1つ以上のメッシュは、活性剤を含む創傷包帯について上記した構造を有することができる。例えば、いくつかの場合において、1種以上の活性剤が、本明細書に記載の積み重ねの第1の有孔メッシュ及び/又は第2の有孔メッシュの生分解性ポリマー繊維中に分散される。さらに、いくつかの実施形態において、複数の生分解性ポリマー粒子が、本明細書に記載の創傷包帯の第1の有孔メッシュ及び/又は第2の有孔メッシュ中に分散される。さらに、そのような場合において、1種以上の第2の活性剤が、生分解性ポリマー粒子中に分散されることができる。そのような創傷包帯の第1及び第2の活性剤は、上記した任意の第1の活性剤、第2の活性剤及び第1及び第2の活性剤の組合せを含むことができる。例えば、いくつかの実施形態において、積み重ねの第1の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルは、該積み重ねの第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルと異なる。そのような場合において、活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルは、上記した様式で異なることができる。例えば、いくつかの場合において、本明細書に記載のメッシュの積み重ねの第1の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルと第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルの重複は、約70%未満である。他の場合において、放出プロファイルは、全く重複しない。
加えて、本明細書に記載の創傷包帯は、いくつかの実施形態において、神経及び筋肉組織工学応用のための1種以上の導電性構成要素も含むことができる。例えば、いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯のメッシュは、ポリピロール、ポリアニリン又はポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)のようなポリチオフェンから形成された1種以上の繊維のような、1種以上の導電性ポリマー繊維をさらに含む。同様に、いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯は、ポリアニリン粒子、ポリピロール粒子又はPEDOT粒子のような複数の導電性ポリマー粒子を含むことができる。他の導電性ポリマー繊維及び粒子も使用されることができる。そのような導電性ポリマー繊維及び粒子は、本明細書に記載の生分解性の創傷包帯の構成要素に加えて、又はそのような構成要素の代わりに使用されることができる。例えば、いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯は、メッシュ中に配置された複数の導電性ポリマー繊維及び複数の導電性ポリマー粒子から形成されたメッシュを含む。該粒子は、メッシュの繊維の間又はメッシュの繊維内に配置されることができる。さらに、いくつかの場合において、導電性ポリマー繊維及び導電性ポリマー粒子の一方又は両方が、活性剤を含む。いくつかの実施形態において、例えば、導電性ポリマー繊維及び導電性ポリマー粒子は、本明細書に記載の第1及び第2の活性剤の組合せを含む。
組成物及び創傷包帯の様々な構成要素が本明細書に記載された。本開示による組成物又は創傷包帯は、本開示の目的と矛盾しない構成要素及び特徴の任意の組合せを含み得ることを理解すべきである。例えば、いくつかの場合において、本明細書に記載の創傷包帯は、本明細書に記載の任意のメッシュを、本明細書に記載の任意のポリマー粒子及び本明細書に記載の任意の活性剤とともに含む。
上記した構造を有する創傷包帯は、本開示の目的と矛盾しない任意のやり方で製造されることができる。例えば、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の創傷包帯は、電界紡糸法によって製造される。いくつかの場合において、創傷包帯のそのような製造方法は、第1の生分解性ポリマー、第1の溶媒及び第1の成長因子のような第1の活性剤を含む混合物を電界紡糸することを含む。そのような混合物の電界紡糸は、第1の生分解性ポリマーから形成された複数のポリマー繊維を提供することができ、ここで、第1の活性剤は、ポリマー繊維内に分散されている。さらに、以下にさらに記載されるように、電界紡糸法は、ポリマー繊維を不織メッシュに形成することができる。加えて、いくつかの実施形態において、電界紡糸のための混合物は、本明細書に記載の複数の生分解性ポリマー粒子をさらに含むことができる。そのような混合物の電界紡糸は、本明細書に記載のメッシュを提供することができ、ここで、ポリマー粒子は、ポリマー繊維内に分散されている。いくつかのそのような場合において、混合物の溶媒は、繊維及び/又は粒子の生分解性ポリマーとのその適合性並びに第1及び/又は第2の活性剤とのその適合性に関して選択される。例えば、いくつかの実施形態において、第1の生分解性ポリマーは、混合物の溶媒に可溶性であるが、生分解性ポリマー粒子は、該溶媒に不溶性である。いくつかのそのような場合において、例えば、水性溶媒が、水溶性の第1の生分解性ポリマーとともに及び疎水性のポリマー粒子とともに使用される。
別法として、上記した様式でポリマー繊維のメッシュを形成し、続いて、ポリマー粒子を含む溶液又は混合物でメッシュを処理することによって、複数の生分解性ポリマー粒子がメッシュの繊維の間に配置されることができる。例えば、いくつかの場合において、粒子の溶液又は混合物は、メッシュ上にドロップキャストされることができる。メッシュは、粒子の溶液又は混合物中に浸漬されることもできる。
同様に、本明細書に記載のメッシュの積み重ねを含む創傷包帯を提供するためにも、電界紡糸が使用され得る。そのような方法は、いくつかの実施形態において、上記した様式で複数のメッシュを形成し、次いで、メッシュを積み重ねることを含む。加えて、いくつかの場合において、1つ以上のメッシュが、メッシュを積み重ねる前又は後に穿孔処理されて、創傷包帯を提供する。さらに以下に記載するように、複数のメッシュが、本開示の目的と矛盾しない任意の様式で積み重ねられることができる。いくつかの場合において、例えば、異なるメッシュを他のメッシュの上に直接電界紡糸することによって、メッシュを一緒に物理的に加圧することによって、隣接するメッシュの間に生分解性の接着剤を塗布することによって又は隣接するメッシュに表面溶接用の弱溶剤(mild solvent)を塗布することによって、複数のメッシュが積み重ねられることができる。他の積み重ね技術も使用可能である。
II.創傷を処置する方法
別の態様において、創傷を処置する方法が本明細書に記載される。いくつかの実施形態において、創傷を処置する方法は、本明細書に記載の組成物又は創傷包帯を創傷の表面に適用することを含む。セクションI中の上記の任意の組成物又は創傷包帯が使用され得る。いくつかの場合において、例えば、創傷包帯は、複数の生分解性ポリマー繊維から形成されたメッシュ、該生分解性ポリマー繊維中に分散された第1の活性剤、メッシュ中に配置された複数の生分解性ポリマー粒子及び該生分解性ポリマー粒子中に分散された第2の活性剤を含む。さらに、いくつかの場合において、粒子は、メッシュの繊維内に配置される。さらに、そのような創傷包帯の適用を含む方法は、いくつかの場合において、生分解性ポリマー繊維を少なくとも部分的に分解して、第1の活性剤を創傷中に放出することも含む。いくつかの場合において、ポリマー繊維を分解することは、ポリマー繊維中の1つ以上のエステル結合のような1つ以上の化学結合を切断することを含む。さらに、創傷包帯のポリマー繊維を分解することは、いくつかの実施形態において、セクションI中に上記したインビボ放出プロファイルに相当する、第1の活性剤のインビボ放出プロファイルを提供する。
加えて、いくつかの場合において、本明細書に記載の方法は、生分解性ポリマー粒子を少なくとも部分的に分解して、第2の活性剤を創傷中に放出することをさらに含む。ポリマー粒子を分解することは、1つ以上のエステル結合を含む、粒子中の1つ以上の化学結合を切断することを含み得る。さらに、本明細書に記載のやり方で創傷包帯のポリマー粒子を分解することは、セクションIに上記したインビボ放出プロファイルに相当する、第2の活性剤のインビボ放出プロファイルを提供することができる。いくつかの場合において、例えば、第2の活性剤は、第1の活性剤が創傷包帯から放出された後に、創傷包帯から放出される。したがって、本明細書にさらに記載されるとおり、本明細書に記載の創傷を処置する方法は、単一の創傷包帯を使用して、時間的に制御された及び/又は分岐した様式で創傷部位に複数の活性剤を提供することを含むことができる。例えば、いくつかの場合において、本明細書に記載の方法の第1の活性剤は、血管新生のための成長因子を含み、該方法の第2の活性剤は、創傷治癒又は骨成長のための成長因子を含む。
本明細書に記載の方法の他の実施形態において、創傷に適用される組成物又は創傷包帯は、メッシュの積み重ねを含む。そのような組成物又は創傷包帯は、セクションI中に上記した任意の創傷包帯を含むことができる。例えば、いくつかの場合において、創傷包帯は、複数の第1の生分解性ポリマー繊維から形成された第1の有孔メッシュ及び複数の第2の生分解性ポリマー繊維から形成された第2の有孔メッシュを含み、第2の有孔メッシュは、積み重ねられた構成で第1の有孔メッシュの上に配置され、第1の有孔メッシュは、第2の有孔メッシュよりも高い穿孔度を有する。
加えて、本明細書に記載の方法は、本開示の目的と矛盾しない任意のタイプの創傷を処置するために使用されることができる。いくつかの実施形態において、例えば、創傷は、皮膚創傷を含む。いくつかの場合において、創傷は、糖尿病性潰瘍又はヘルニアを含む。
本明細書に記載のいくつかの実施形態を、以下の非限定的実施例においてさらに例示する。
[実施例1]
創傷包帯
本明細書に記載のいくつかの実施形態による創傷包帯を提供し、以下のように創傷を処置するために使用した。
材料
キトサン(CS、中程度の分子量、75〜85%脱アセチル化)、ポリエチレンオキシド(PEO、M=600,000ダルトン)、ウシ血清アルブミン(BSA)、酢酸及びクロロホルムを、Sigma Aldrich(セントルイス、ミズーリ州)から購入した。ポリ−乳酸−コ−グリコール酸(PLGA)(50:50)をLakeshore Biochemicals(バーミンガム、アラバマ州)から購入した。血小板由来成長因子−BB(PDGF−BB,ヒト組み換え体)及び血管内皮成長因子(VEGF,ラット組み換え体)を、Prospec(イーストブランズウィック、ニュージャージー州)から購入した。HDF(成人ヒト真皮線維芽細胞)細胞をATCC(マナサス、バージニア州)から購入した。グラム陰性の大腸菌(Escherichia coli)(E.コリ(E.coli)、25922(商標))及びグラム陽性のスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)(S.アウレウス、25923(商標))も、ATCCから入手した。
生分解性ポリマー粒子
Menon et al., ”Effects of surfactants on the properties of PLGA nanoparticles,” Journal of Biomedical Materials Research, Part A, 2012, 100, 1998-2005に記載のダブルエマルジョン技術を用いてPLGAナノ粒子を作製した。すなわち、200μLの5%w/v BSA又は2%w/v PDGF−BB水溶液を、3.33mLの3%w/v PLGA水溶液に添加し、30Wで2分間、超音波処理した。次いで、このo/w溶液を12mLの2%PVA溶液に滴加し、20Wで2分間、超音波処理した。次いで、この最終的なw/o/w溶液を磁性スターラーを用いて一夜、脱溶媒和した。次いで、4,000rpmで5分間、遠心分離を実施して、粒子凝集体を除去した。BSA又はPDGF−BBを負荷したPLGAナノ粒子を凍結乾燥により得た。加えて、ナノ粒子形成プロセスからの上清も集めて、負荷効率(loading efficiency)を決定した。
生分解性ポリマーメッシュ
電界紡糸によりポリマーメッシュを調製した。まず、ポリマー原液を調製した。具体的には、2.5%w/vの濃度のキトサン溶液(CS)を、90%酢酸中で調製した。8%w/vの濃度のPEOの溶液を脱イオン(DI)水中、室温で調製した。次に、キトサン対PEOの体積比、1:1及び2:1で2つの原液を混合することによって、2つのCS/PEOブレンド溶液を調製した。参考のために、これらの混合物から形成したナノ粒子を含まないポリマー繊維を、それぞれ1:1 CS/PEO及び2:1 CS/PEOと表示する。ナノ粒子を含むポリマー繊維を提供するために、(PEOの重量に基づいて)20重量%のPLGAナノ粒子を、CS/PEO混合物に添加し、20Wで10〜15分間、超音波処理して、完全な又は実質的に完全なナノ粒子の分散液を得た。これらの繊維を、1:1 CS/PEO−NP及び2:1 CS/PEO−NPと表示する。
電界紡糸のために、上記の各ブレンドした溶液を個別に18ゲージ鈍針チップを備えた5mLシリンジに充填した。各電界紡糸実験のために、シリンジをシリンジポンプに装填した。シリンジポンプにより1.5μL/分の流速でシリンジプランジャーを駆動することによって、電界紡糸のためにシリンジの内容物を送り込んだ。シリンジのチップをアルミニウムメッシュコレクターから15cm離して配置し、18kVのDC電圧をコレクターとチップの間に印加した。すべての電界紡糸実験を周囲温度(約25℃)及び15〜20%の相対湿度において実施した。
結果
走査電子顕微鏡(SEM)(株式会社日立ハイテクノロジーズ、S−3000N)を用いて、電界紡糸したナノ繊維メッシュの表面形状を特徴づけした。まず、すべての試料を銀でスパッタコーティングした。Image−Jソフトウエアを用いて、SEM画像から繊維の直径を決定した。各メッシュについて、3つの異なる画像から100の繊維を考慮して平均径を計算した。ナノ繊維内のナノ粒子を可視化するために、インドシアニングリーン(ICG)負荷PLGAナノ粒子を調製し、電界紡糸した。TRITCフィルターを備えた蛍光顕微鏡を用いて蛍光画像を獲得した。
活性剤の放出速度論を評価するために、モデルタンパク質としてBSAを選択した。具体的には、上記したやり方で生分解性ポリマー繊維及び/又は生分解性ポリマー粒子中にBSA取り込んだ。BSAを含有する、10.0〜11.0mg重量のメッシュを100kDa透析膜に負荷し、0.1Mリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中に入れた。次いで、試料を37℃においてオービタルシェーカー上に置いた。所定の時点で、1mLのPBS溶液を採取し、1mLの新たなPBSで置き換えた。製造者の指示に従って標準的なBSAタンパク質アッセイを用いて、ナノ繊維自体又はナノ繊維内のPLGAナノ粒子いずれかからのBSA(60kDa)放出プロファイルを分析した。21日間にわたる累積放出をすべての試料について実施した。
成人ヒト真皮線維芽細胞(HDF)を、10%ウシ胎仔血清(FBS)及び1%ペニシリン/ストレプトマイシン溶液を補充した完全ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)中で培養した。培養集密度がおよそ80%となるまで細胞を継代培養し、95%空気及び5%COの加湿雰囲気において維持した。ナノ繊維メッシュ上でのインビトロの細胞増殖のために、メッシュ試料(直径3mm)を一夜、真空乾燥し、次いで、1時間、UV滅菌した。次いで、試料を96ウエルプレート中に入れ、5000細胞/ウエルで播種した。組織培養プレートを対照として使用した。播種の1、3、5及び7日後にMTSアッセイを実施した。490nmにおける吸収を測定し、1日目における対照試料に対するパーセンテージとして、細胞増殖を経時的にプロットした。
試料の抗細菌活性を評価するために、3種のナノ繊維メッシュを使用した。具体的には、1:1 CS/PEO、2:1 CS/PEO及び2:1 CS/PEO−NPを使用した。すべてのメッシュ試料を真空乾燥し、UV滅菌した。20mgの各種メッシュを使用した。大腸菌及びS.アウレウスを、供給者の指示に基づいて再構成した。細菌懸濁液及びキトサンを含まないPEOナノ繊維を抗細菌活性の陰性対照として選んだ。Penstrepを陽性対照として使用した。各試料について、(紫外可視分光光度計により測定した)600nmにおける0.011の光学密度(OD)で細菌懸濁液を調製し、試料に添加し、37℃でインキュベートした。インキュベーション後、所定の時点で各試料の600nmの吸収を測定した。バックグラウンド試料の平均を試験試料から差し引き、経時的にプロットした。すべての操作を無菌状態で実施した。
およそ250gの体重のSprague−Dawleyラットをインビボ試験のために使用した。具体的には、全層皮膚創傷治癒試験を実施した。Arligton Animal Care and Use Committee(IACUC)においてテキサス大学により認可されたプロトコールに従ってすべての動物を処置し、使用した。ケタミン(40mg/kg)及びキシラジン(5mg/kg)で動物を麻酔し、背部を剃った。直径5mmのバイオプシーパンチャーを使用して、皮膚の背中側に沿って創傷を作った。各ラットに4つの創傷を作り、対照(開放創及びHydrofera Blue(登録商標))及び試験試料を、無作為に創傷部位に置いた。最初に創傷を負わせ、創傷包帯を設置した1、7、14及び28日後に、キャリパーを用いて創傷部の変化を測定した。各時点において、創傷部を含む周囲の皮膚と筋肉を除去し、10%中性緩衝ホルマリンにより固定した。組織試料をパラフィン包埋し、薄片に切り分けた。ヘマトキシリン−エオシン(H&E)及びマッソントリクローム染色を行って、皮膚組織薄片を評価した。
Image−Jを用いてH&E画像の表面舌状上皮(surface epidermal tongue)及び肉芽組織の厚さを測定した。マッソントリクローム染色によって、創傷部の青色あのパーセンテージを測定することにより、コラーゲン定量を実施した。
本明細書中のすべてのデータを、平均±標準偏差(SD)として表す。1方向ANOVA(StatView)を用いてすべてのデータの統計学的分析を実施し、p値<0.05を統計学的に有意とみなした(n=6)。
図1は、本明細書に記載の代表的な創傷包帯(100)及び創傷包帯(100)を用いて創傷(200)を処置する方法の略図である。図1に示すとおり、PDGF−BB(140)を、創傷包帯(100)のPLGAナノ粒子(130)(動的光散乱法により決定した153±36nmの平均径)内に封入し、次いで、CS/PEOナノ繊維(110)中に分散させた。加えて、VEGF(120)をメッシュのナノ繊維(110)中に負荷した。次いで、創傷包帯(100)を創傷(200)に適用した。創傷(200)への創傷包帯(100)の適用後、相対的に速放性のVEGF(120)及び相対的に徐放性又は持続放出性のPDGF−BB(140)が創傷(200)中に放出されて、創傷治癒を促進した。
図2は、図1に示す構造を有する本明細書に記載の様々なメッシュのSEM画像を示す。図2Aは、2:1 CS/PEO−NPに対応する。図2Bは、1:1 CS/PEO−NPに対応する。SEM画像は、滑らかで、均質かつビードレスな繊維質の不織構造を示す。2:1 CS/PEO−NPメッシュが132±39nmの平均繊維径を有した一方、1:1 CS/PEO−NPメッシュは116±39nmのより小さな平均繊維径を有した。繊維内のナノ粒子を可視化するために、PLGAナノ粒子にインドシアニングリーン(ICG)を負荷し、蛍光顕微鏡で撮像した。図2Cは、CS/PEO繊維中のICG負荷したNPの蛍光画像である。図2Cに示すとおり、ナノ粒子は繊維内に位置し、均一に分布していた。図2Dは、試料の電界紡糸した繊維の直径分布を示す。
図3は、ナノ繊維及び繊維内のナノ粒子からのBSA放出速度論を示す。参考のために、名称「Fiber」及び「NP」は、メッシュのどの部分にBSAが負荷されるかを示すために使用する。例えば、2:1 CS/PEO−Fiber放出プロファイルは、ナノ繊維のみに負荷されたBSAに対応し、1:1 CS/PEO−NP及び2:1 CS/PEO−NP放出プロファイルは、ナノ繊維中に封入したPLGAナノ粒子中に負荷されたBSAに対応し、ここで、ナノ繊維自体にはBSAは分散されていなかった。図3に示すように、BSAはナノ繊維から迅速に放出された。例えば、2:1 CS/PEO−Fiber放出プロファイルは、最初の30分以内の64%の初期バースト放出を含んでいた。2:1 CS/PEOメッシュ内に負荷されたBSAは、すべて3日目までに放出された。対照的に2:1 CS/PEO−NPメッシュ内のPLGAナノ粒子から放出されたBSAは、1日目における16%のわずかな初期バースト放出のみを示した。加えて、両メッシュについてのPLGAナノ粒子からのBSA放出は、持続放出パターンを示した。
図4は、以下の試料メッシュ:1:1 CS/PEO、2:1 CS/PEO及び2:1 CS/PEO−NP(PDGF−BBを負荷したPLGAナノ粒子)についての細胞増殖実験の結果を示す。メッシュにHDFを播種し、MTSアッセイを使用して、細胞の生存を定量した(*p<0.01)。すべてのPEO/CSメッシュが、実験期間全体を通して細胞適合性であり、対照よりも大きな細胞増殖を示した。すべてのメッシュにおいて、5日目と7日目に細胞増殖が対照に比較して有意に増大した。5日目に1:1 CS/PEOにおいて116.9±2.9%の増殖、2:1 CS/PEOメッシュにおいて115.2±2.8%の増殖を観察した。7日目において、1:1 CS/PEOの増殖は、132.6±1.8%であり、2:1 CS/PEOについて132.5+2.9%の増殖を観察した。PDGF−BBを負荷したナノ粒子を含むCS/PEO−NP試料は、組織培養プレート対照に比較して、5日目(140.9±0.8%)及び7日目(156.8±6.6%)に有意に速い細胞増殖を示した。
図5は、陰性対照(細胞懸濁液及びPEOメッシュ)及び陽性対照(Penstrep溶液)に比較した、様々なCS/PEO−NPメッシュの抗細菌特性を示す。上記のように、細菌光学密度に基づき、抗細菌活性を評価した。2つのタイプの細菌、大腸菌(図5A)及びS.アウレウス(図5B)を使用した。図5に示すとおり、陰性対照は、大腸菌及びS.アウレウスの持続的増殖を示した。対照的に、1:1 CS/PEO−NP及び2:1 CS/PEO−NPメッシュは、陰性対照に比較して大腸菌及びS.アウレウスの両方に対する抗細菌活性を示した(*p<0.05)。
図6は、本明細書に記載の様々なメッシュの創傷治癒特性を示す。具体的に、図6Aは、皮膚創傷の処置の0、1、2及び4週間後における創閉鎖の代表的な顕微鏡による外観を示す。電界紡糸した、(図6〜8中で2:1 CS/PEOと表示する)成長因子を含まない2:1 CS/PEO−NP及び繊維中のVEGF及び(図6〜8中で2:1 CS/PEO−NPと表示する)PLGAナノ粒子中のPDGF−BBを含む2:1 CS/PEO−NPを創傷部位に設置し、容易に接着した。さらに、創傷部位に固定するために生物学的接着剤を必要とする市販のHydrofera Blueに比較して、メッシュは、創傷へ付着させるのがかなり容易であった。加えて、設置のおよそ4時間後、メッシュは目に見えなくなった。処置の1週間後、すべての試料について感染を観察しなかった。後に病理学的分析によって確認すると、2:1 CS/PEO−NPメッシュについてより高度な肉芽形成と再生上皮を観察した。処置の2週間後、すべての試料について、皮膚創傷から痂皮が落ちた。ここでも、2:1 CS/PEO−NP試料は、より多量の再生した皮膚とより多くの毛成長を伴うより速い治癒を示した。4週間後、すべての創傷は閉鎖して見えた。Hydrofera Blue試料においてのみ、痂皮を観察した。
図6Bは、時間の関数としての創傷サイズの低減又は創閉鎖の定量測定を示す(*p<0.01)。図6Bに示すように、2:1 CS/PEO−NPメッシュに関する創傷部は、1週目及び2週目において他の試料のものよりも有意に小さかった(*p<0.05)。1週目において、広範な瘢痕形成によりHydrofera Blueがわずかな創傷増大を示したことも観察した。処置の4週間後、すべての創傷が閉鎖した。2:1 CS/PEO−NPは、最小の瘢痕形成面積及び最大の毛被覆(hair coverage)を示した。
図7は、CS/PEO−NPメッシュ及びHydrofera Blue創傷包帯により処置した創傷の病理学的評価の結果を示す。図7Aは、処置の1及び2週間後の対照(開放創)、2:1 CS/PEO、2:1 CS/PEO−NP及びHydrofera Blue試料の皮膚創傷試料に関するH&E染色を示す。図7Bは、処置の1週間後の舌状上皮の長さを示す。図7Cは、処置の1及び2週間後の創傷部位における毛細血管密度を示す。図7Dは、処置の1及び2週間後の肉芽組織の厚さを示す(*、**p<0.05)。より長い舌状上皮を2:1 CS/PEO−NP試料について観察した(図7B)。1週目及び2週目に、2:1 CS/PEO−NPに関して、創傷部位内に新たに形成した毛細血管が、開放創に比較して有意に多いことを観察した(p<0.01)(図7C)。処置の2週間後、Hydrofera Blue試料を除くすべての試料に関して、新しい上皮による完全な被覆を認めた。加えて、上皮の完全な閉鎖、PEOの迅速なクリアランス及びPDGF−BBの持続放出により、2週目における2:1 CS/PEO−NPに関する肉芽組織の厚さは、1週目及び開放創対照おけるそれと比較して有意に低減し(p<0.01)、治癒プロセスの第I相(炎症)から第II相(増殖)への移行を示唆した(図7D)。対照及びHydrofera Blue試料は、より厚い肉芽組織の層を示した。
創傷部位におけるコラーゲン沈着(青色)を評価するためにマッソントリクローム染色を実施した。図8は、CS/PEO−NPメッシュ及びHydrofera Blue創傷包帯で処置した創傷のコラーゲンの染色画像及び定量化を示す。具体的には、図8Aは、処置の2及び4週間後における、対照、2:1 CS/PEO、2:1 CS/PEO−NP及びHydrofera Blue試料のマッソントリクローム染色を示す。図8Bは、2週目における各創傷部のコラーゲン定量化を示し、図8Cは、処置の4週間後における各創傷部のコラーゲン定量化を示す(*p<0.05)。2:1 CS/PEOは、処置の2週間後に、有意に(p<0.05)高いコラーゲン沈着量を示した。2:1 CS/PEO−NP試料においては、開放創に比較してより多量の創傷部位における筋繊維芽細胞形成も認めた。2:1 CS/PEO−NP試料においては、開放創対照及び成長因子を含まないナノ繊維に比較して、より成熟したコラーゲン繊維をより少ない炎症細胞の存在とともに観察した。より多いコラーゲン組織は、ECMの再構築を助け、さらに皮膚組織の成長を支援する。処置の4週間後、成長因子を放出するメッシュは、創傷部における最も低いコラーゲン含量を示した。理論にとらわれることを意図せず、この観察結果は、より成熟したコラーゲン形成及び増大した毛包再生による可能性があると考えられる。さらに、そのような形態は、2:1 CS/PEO−NPに関しては、4週目においてすでにリモデリング相に到達した一方、他の試料はまだ組織再生相にとどまっていたことを示し得る。
[実施例2]
メッシュの積み重ねを含む創傷包帯
本明細書に記載のいくつかの実施形態によるメッシュの積み重ねを含む創傷包帯を、以下のように調製した。まず、PLA、PLGA、PCL、コラーゲン、ヒアルロン酸(HA)、ゼラチン、ポリエチレンオキシド(PEO)、キトサン及びカルボキシメチルキトサン(CMC)等のポリマーを含む生分解性メッシュを、上記したやり方で電界紡糸することによって得た。次に、様々な針のサイズ及び密度を有するマイクロニードルアレイを使用して個々の電界紡糸したメッシュをパンチ又は穿孔して、マイクロホール又は穿孔を与えた。異なるサイズ及び密度の孔又は穿孔が、疎水性及び親水性メッシュの両方の上にパターン形成され得る。個々の有孔メッシュの製作後、同一又は異なる材料で作った複数のメッシュを一緒に積み重ねて、一方の側面から他方の側面まで、穿孔のサイズ及び/又は密度が徐々に減少する、メッシュ組み立て体を作り出した。そのような構造は、細胞が、メッシュ組み立て体の一方の側面から他の側面まで徐々に浸透することを可能とする。各積み重ねの最上層(この実施例における創傷と反対の側面)を、無孔メッシュから形成した。したがって、最上層は、組織浸透のための物理的障壁を形成した。本明細書に記載のとおり、そのような創傷包帯は、ヘルニア修復適用のためのヘルニアメッシュとして使用され得る。
図9は、上記の製作及び組み立て工程を示す。具体的には、図9の実施形態において、メッシュ(310、320、330、340、350)の積み重ね(300)を、メッシュ(310、320、330、340、350)を個別に電界紡糸し、穿孔することによって形成する。穿孔のために、マイクロパターン穿孔又はパンチ装置(400)を使用して、穿孔又は孔(311、321、331)をメッシュのうちの3つ(310、320、330)に提供する。他の2つのメッシュ(340、350)は穿孔しない。穿孔又はパンチ装置(400)は、針密度及び/又は針サイズが変化し得る針のアレイ(410)を含む。図9に示すとおり、頂部メッシュ(310)の穿孔のみを示す。さらに、図9の実施形態において、メッシュ(310、320、330、340、350)は、z方向に穿孔勾配を形成し、穿孔度が頂部メッシュ(310)から底部メッシュ(350)に向かって減少する。加えて、図9の実施形態において、メッシュ(310、320、330、340、350)を、積み重ね(300)の中で親水性と疎水性を交互に配置する。具体的には、積み重ね(300)の中で、親水性メッシュ(320、340)と疎水性メッシュ(310、330、350)を交互に配置する。
代表的な有孔メッシュを図10に示す。具体的には、図10は、有孔の電界紡糸したポリカプロラクトン(PCL)メッシュのSEM画像を示す。図10A及び10Bは、低倍率画像である。図10Cは、有孔PCLメッシュの単一の穿孔の高倍率画像である。図10A〜Cに示すとおり、マイクロニードルアレイが直径150μmで孔間のピッチが1mmである輪郭のはっきりした穿孔をパンチした。そのような穿孔は、その孔が細胞/組織の浸透にとって小さ過ぎるいくつかの他の電界紡糸したメッシュとは異なり、組織の内方成長のための十分なアクセスを提供することができた。図10Dは、2つのPEO/CMCメッシュの間に配置したPCLメッシュを含む、3層のメッシュの積み重ねの断面画像である。PEO/CMCメッシュは、容易に水和し、間に入れたPCLメッシュにぴったりと付着させることができた。
有孔及び無孔メッシュの機械的性能を、引張試験によって評価した。具体的には、幅5mm長さ30mmのストリップにカットしたメッシュ試料を試験した。グリップ間の寸法は10mmであった。クロスヘッド伸びスピードは、100mm/分であった。穿孔度の異なるPCLメッシュに関する結果を図11に示す(*p<0.01)。直径1mmの穿孔及び直径0.15mmの穿孔を有するメッシュに関する穿孔度は、それぞれ、36及び64個の穿孔/cmである。図11Aは、メッシュのピーク応力を示す。図11Bは、メッシュの初期(ヤング)モジュラスを示す。図11Cは、メッシュの破断点伸びを示す。図11Dは、各試料の代表的な応力・ひずみ曲線を示す。図11に示すとおり、ピーク応力及び破断点伸びは、メッシュの穿孔後、顕著に減少した。しかしながら、そのような有孔メッシュは、ヘルニア修復適用に好適であることも示された。加えて、本明細書に記載のメッシュの機械的特性は、いくつかの場合において、材料組成、電界紡糸条件及び/又は穿孔度を変化させることによって調節可能である。
本発明の様々な実施形態を、本発明の多様な目的の遂行のために記載した。これらの実施形態は単に本発明の原理の例示であることを理解すべきである。その多数の変更形態及び適合形態が、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、当業者に容易に明らかであろう。

Claims (35)

  1. 複数の生分解性ポリマー繊維から形成されたメッシュ、
    前記生分解性ポリマー繊維中に分散された第1の活性剤、
    前記メッシュ中に配置された複数の生分解性ポリマー粒子、及び
    前記生分解性ポリマー粒子中に分散された第2の活性剤
    を含み、
    前記生分解性ポリマー繊維が、約50nmから約1000nmまでの間の平均径を有する、創傷包帯。
  2. 前記粒子が、前記メッシュの前記繊維内に配置される、請求項1に記載の創傷包帯。
  3. 前記生分解性ポリマー粒子が、繊維と粒子の総重量に基づいて最大約30重量パーセントの量で前記繊維内に存在する、請求項2に記載の創傷包帯。
  4. 前記粒子が、前記メッシュの前記繊維の間に配置される、請求項1に記載の創傷包帯。
  5. 前記第1の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルが、前記第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルと異なる、請求項1に記載の創傷包帯。
  6. 前記第1の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルと前記第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルの重複が約70%未満である、請求項5に記載の創傷包帯。
  7. 前記生分解性ポリマー繊維が、1種以上の抗菌性ポリマー繊維を含む、請求項1に記載の創傷包帯。
  8. 前記生分解性ポリマー繊維が、キトサン、カルボキシメチルキトサン(CMC)及びポリ(エチレンオキシド)のうちの1種以上を含む、請求項1に記載の創傷包帯。
  9. 前記生分解性ポリマー繊維が、クエン酸部分を含む1種以上のポリマーを含む、請求項1に記載の創傷包帯。
  10. 前記第1の活性剤が、成長因子を含む、請求項1に記載の創傷包帯。
  11. 前記第1の活性剤が、血管新生のための成長因子を含む、請求項10に記載の創傷包帯。
  12. 前記メッシュが、最大約90%の多孔率を有する、請求項1に記載の創傷包帯。
  13. 前記生分解性ポリマー粒子が、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ−乳酸−コ−グリコール酸、ポリカプロラクトン及びそれらのコポリマーのうちの1種以上を含む、請求項1に記載の創傷包帯。
  14. 前記生分解性ポリマー粒子が、約10nmから約200nmまでの間の平均サイズを有する、請求項1に記載の創傷包帯。
  15. 前記第2の活性剤が、成長因子を含む、請求項1に記載の創傷包帯。
  16. 前記第2の活性剤が、創傷治癒又は骨成長のための成長因子を含む、請求項15に記載の創傷包帯。
  17. 前記複数の生分解性ポリマー粒子が、前記生分解性ポリマー繊維内に分散された、請求項1に記載の創傷包帯。
  18. 前記生分解性ポリマー繊維が、電界紡糸した生分解性ポリマー繊維である、請求項1に記載の創傷包帯。
  19. 複数の生分解性ポリマー繊維から形成されたメッシュ、
    前記生分解性ポリマー繊維中に分散された第1の活性剤、
    前記メッシュ中に配置された複数の生分解性ポリマー粒子、及び
    前記生分解性ポリマー粒子中に分散された第2の活性剤
    を含み、
    前記生分解性ポリマー繊維が、約50nmから約1000nmまでの間の平均径を有し、且つクエン酸部分を含む1種以上のポリマーを含む、創傷包帯。
  20. 前記粒子が、前記メッシュの前記繊維内に配置される、請求項19に記載の創傷包帯。
  21. 前記生分解性ポリマー粒子が、繊維と粒子の総重量に基づいて最大約30重量パーセントの量で前記繊維内に存在する、請求項20に記載の創傷包帯。
  22. 前記粒子が、前記メッシュの前記繊維の間に配置される、請求項19に記載の創傷包帯。
  23. 前記第1の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルが、前記第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルと異なる、請求項19に記載の創傷包帯。
  24. 前記第1の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルと前記第2の活性剤のインビボ又はインビトロ放出プロファイルの重複が約70%未満である、請求項23に記載の創傷包帯。
  25. 前記生分解性ポリマー繊維が、1種以上の抗菌性ポリマー繊維を含む、請求項19に記載の創傷包帯。
  26. 前記生分解性ポリマー繊維が、キトサン、カルボキシメチルキトサン(CMC)及びポリ(エチレンオキシド)のうちの1種以上を含む、請求項19に記載の創傷包帯。
  27. 前記第1の活性剤が、成長因子を含む、請求項19に記載の創傷包帯。
  28. 前記第1の活性剤が、血管新生のための成長因子を含む、請求項27に記載の創傷包帯。
  29. 前記メッシュが、最大約90%の多孔率を有する、請求項19に記載の創傷包帯。
  30. 前記生分解性ポリマー粒子が、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ−乳酸−コ−グリコール酸、ポリカプロラクトン及びそれらのコポリマーのうちの1種以上を含む、請求項19に記載の創傷包帯。
  31. 前記生分解性ポリマー粒子が、約10nmから約200nmまでの間の平均サイズを有する、請求項1に記載の創傷包帯。
  32. 前記第2の活性剤が、成長因子を含む、請求項19に記載の創傷包帯。
  33. 前記第2の活性剤が、創傷治癒又は骨成長のための成長因子を含む、請求項32に記載の創傷包帯。
  34. 前記複数の生分解性ポリマー粒子が、前記生分解性ポリマー繊維内に分散された、請求項19に記載の創傷包帯。
  35. 前記生分解性ポリマー繊維が、電界紡糸した生分解性ポリマー繊維である、請求項19に記載の創傷包帯。
JP2016515044A 2013-05-22 2014-05-21 創傷包帯及びその適用 Active JP6424213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361826328P 2013-05-22 2013-05-22
US61/826,328 2013-05-22
PCT/US2014/038942 WO2014190038A2 (en) 2013-05-22 2014-05-21 Wound dressings and applications thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522722A JP2016522722A (ja) 2016-08-04
JP6424213B2 true JP6424213B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=50979903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515044A Active JP6424213B2 (ja) 2013-05-22 2014-05-21 創傷包帯及びその適用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11173227B2 (ja)
EP (1) EP2999491B1 (ja)
JP (1) JP6424213B2 (ja)
CN (1) CN105407931A (ja)
AU (1) AU2014268601B2 (ja)
CA (1) CA2912782A1 (ja)
WO (1) WO2014190038A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0808376D0 (en) 2008-05-08 2008-06-18 Bristol Myers Squibb Co Wound dressing
GB0817796D0 (en) 2008-09-29 2008-11-05 Convatec Inc wound dressing
GB201020236D0 (en) 2010-11-30 2011-01-12 Convatec Technologies Inc A composition for detecting biofilms on viable tissues
ES2748519T3 (es) 2010-12-08 2020-03-17 Convatec Technologies Inc Accesorio de sistema de exudado de heridas
CA2819475C (en) 2010-12-08 2019-02-12 Convatec Technologies Inc. Integrated system for assessing wound exudates
GB201115182D0 (en) 2011-09-02 2011-10-19 Trio Healthcare Ltd Skin contact material
GB2497406A (en) 2011-11-29 2013-06-12 Webtec Converting Llc Dressing with a perforated binder layer
GB201120693D0 (en) 2011-12-01 2012-01-11 Convatec Technologies Inc Wound dressing for use in vacuum therapy
CA2895896A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Convatec Technologies Inc. Processing of chemically modified cellulosic fibres
US11173227B2 (en) * 2013-05-22 2021-11-16 The Penn State Research Foundation Wound dressings and applications thereof
US20160015852A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Industrial Technology Research Institute Composite material
EP3217932B1 (en) * 2014-11-12 2023-03-08 Georgia State University Research Foundation, Inc. Surgical articles and methods for detection
US10172974B2 (en) 2016-01-19 2019-01-08 The Penn State Research Foundation Antimicrobial polymers
AU2017211684B2 (en) * 2016-01-27 2022-10-06 Instar Technologies A.S. Oromucosal nanofiber carriers for therapeutic treatment
CA3019445A1 (en) 2016-03-30 2017-12-14 Synovo Gmbh Detecting microbial infection in wounds
KR20190013725A (ko) 2016-03-30 2019-02-11 컨바텍 테크놀러지스 인크 상처 내의 미생물 감염의 검출
KR20190028467A (ko) 2016-07-08 2019-03-18 컨바텍 테크놀러지스 인크 체액 수집 장치
AU2017292881B2 (en) 2016-07-08 2022-03-17 Convatec Technologies Inc. Flexible negative pressure system
CA3030153C (en) 2016-07-08 2023-10-24 Convatec Technologies Inc. Fluid flow sensing
US10517989B1 (en) 2016-11-23 2019-12-31 Jonathan F. Arnold Enhanced medical dressing apparatus, system, and method
CN107485484A (zh) * 2017-09-01 2017-12-19 山东汉方生物科技有限公司 适用于一般性创伤、慢性创伤的创贴
US10842603B1 (en) * 2017-10-16 2020-11-24 David Lee Street Sutureless ventral hernia meshing system and method of fixation
GB2570113B (en) * 2018-01-10 2022-03-16 Zewail City Of Science And Tech Ocular drug delivery system
KR20210081352A (ko) * 2018-10-24 2021-07-01 솜니오 글로벌 홀딩스, 엘엘씨 기능적 상처 치유 드레싱
WO2020245656A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 Convatec Limited Methods and devices to disrupt and contain pathogens
BR112022000522A2 (pt) * 2019-07-12 2022-03-03 Ethicon Inc Folha hemostática, flexível, biocompatível, embalagem vedada e método para preparar uma folha hemostática
US11771819B2 (en) 2019-12-27 2023-10-03 Convatec Limited Low profile filter devices suitable for use in negative pressure wound therapy systems
US11331221B2 (en) 2019-12-27 2022-05-17 Convatec Limited Negative pressure wound dressing
CN111118734B (zh) * 2020-01-16 2021-06-01 东莞华工创为生物科技有限公司 一种聚乙烯醇/羧甲基壳聚糖纳米纤维医用敷料及其制备方法与应用
CN113384741B (zh) * 2021-05-21 2022-09-23 浙江大学 一种具有主动与被动双重抗菌机理的季铵盐聚膦腈水凝胶伤口敷料及制备方法
TWI785756B (zh) * 2021-08-24 2022-12-01 明基材料股份有限公司 多段釋放敷料
CN113974971A (zh) * 2021-11-01 2022-01-28 王端祥 一种可吸收网格敷料
CN114177342B (zh) * 2021-12-10 2022-09-20 四川大学华西医院 一种纳米纤维抗菌敷料及其制备方法
WO2024077034A2 (en) * 2022-10-04 2024-04-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Nanocomposites for enhanced cellular payload delivery
CN118416279A (zh) * 2024-04-23 2024-08-02 大连医科大学附属第二医院 一种预防血管钙化的动静脉内瘘外用敷料及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660854A (en) 1994-11-28 1997-08-26 Haynes; Duncan H Drug releasing surgical implant or dressing material
US6319264B1 (en) * 1998-04-03 2001-11-20 Bionx Implants Oy Hernia mesh
AU2001273632A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-08 Drexel University Polymeric, fiber matrix delivery systems for bioactive compounds
AU2003221677A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-27 Secant Medical, Inc. Covering process using electrospinning of very small fibers
CN101163451B (zh) * 2005-04-26 2014-04-16 聚合-医药有限公司 可吸收的/生物可降解的复合纱和来自于此的性质调整的外科植入物
WO2008002657A2 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Surmodics, Inc. Microparticles containing active agent dispersed in a polymer matrix as implant or as coating for medical devices
US20100166854A1 (en) * 2006-10-30 2010-07-01 Rutgers, The State University Of New Jersey Electrospun matrices for delivery of hydrophilic and lipophilic compounds
WO2009137715A2 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Versatile biodegradable elastic polymers featured with dual crosslinking mechanism for biomedical applications
WO2009155450A2 (en) 2008-06-20 2009-12-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Biodegradable photoluminescent polymers
US20110052663A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Hemostasis, Llc Hemostatic Sponge with Enzyme and Method of Manufacture
US8758799B2 (en) 2010-03-24 2014-06-24 Covidien Lp Therapeutic implant
CN101804218A (zh) * 2010-04-13 2010-08-18 王艳 含有云南白药或者云南白药提取物的人体可吸收外伤敷料
CN103732234A (zh) 2011-01-18 2014-04-16 斯丹姆涅恩有限公司 使伤口愈合的装置和方法
US8613944B2 (en) 2011-03-21 2013-12-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for separating tissue
EP2508212A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-10 Universitätsklinikum Freiburg Biocompatible and biodegradable gradient layer system for regenerative medicine and for tissue support
EP2537538A1 (en) 2011-06-22 2012-12-26 Biopharm Gesellschaft Zur Biotechnologischen Entwicklung Von Pharmaka mbH Bioresorbable Wound Dressing
CN102657898A (zh) 2012-04-18 2012-09-12 暨南大学 具有双释放性能的可降解纳米纤维防粘连膜及其制备方法
EP2900853B1 (en) * 2012-08-06 2020-04-08 Fibrerio Technology Corporation Devices and methods for the production of microfibers and nanofibers
EP2897561B1 (en) * 2012-09-21 2020-11-04 Washington University Biomedical patches with spatially arranged fibers
US11173227B2 (en) * 2013-05-22 2021-11-16 The Penn State Research Foundation Wound dressings and applications thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014190038A3 (en) 2015-02-26
WO2014190038A2 (en) 2014-11-27
US20220023484A1 (en) 2022-01-27
AU2014268601B2 (en) 2017-06-15
EP2999491B1 (en) 2020-03-18
US11173227B2 (en) 2021-11-16
US20160106878A1 (en) 2016-04-21
US11986561B2 (en) 2024-05-21
CA2912782A1 (en) 2014-11-27
AU2014268601A1 (en) 2015-12-03
CN105407931A (zh) 2016-03-16
JP2016522722A (ja) 2016-08-04
EP2999491A2 (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6424213B2 (ja) 創傷包帯及びその適用
Yao et al. Novel bilayer wound dressing based on electrospun gelatin/keratin nanofibrous mats for skin wound repair
US11338062B2 (en) Fiber-hydrogel composite surgical meshes for tissue repair
US11946164B2 (en) Nanofiber structures and methods of use thereof
Rošic et al. Nanofibers and their biomedical use
AU2022203266A1 (en) Mesenchymal cell-binding composite material for tissue restoration
V Singh et al. Nanomaterials: new generation therapeutics in wound healing and tissue repair
Datta et al. Oleoyl-chitosan-based nanofiber mats impregnated with amniotic membrane derived stem cells for accelerated full-thickness excisional wound healing
CA2957970A1 (en) Composite material for tissue restoration
EP2435099A1 (en) A method for producing a device applicable to biological tissues, particularly a patch for treating damaged tissues, and a device obtained by said method
Zhang et al. The dual delivery of growth factors and antimicrobial peptide by PLGA/GO composite biofilms to promote skin-wound healing
Anjum et al. Smart Nanotextiles for Wound Care and Regenerative Medicine
Gohil et al. Nanotechnologies to Promote Skin Tissue Regeneration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6424213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250