JP6421826B2 - 複合材料の表面改質方法、及び複合材料の接合方法 - Google Patents

複合材料の表面改質方法、及び複合材料の接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6421826B2
JP6421826B2 JP2016565846A JP2016565846A JP6421826B2 JP 6421826 B2 JP6421826 B2 JP 6421826B2 JP 2016565846 A JP2016565846 A JP 2016565846A JP 2016565846 A JP2016565846 A JP 2016565846A JP 6421826 B2 JP6421826 B2 JP 6421826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
adhesive
laser
reinforced
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016565846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016103508A1 (ja
Inventor
祐司 濱口
祐司 濱口
貴文 福本
貴文 福本
諸星 勝己
勝己 諸星
勝弘 臼井
勝弘 臼井
文子 高野
文子 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2016103508A1 publication Critical patent/JPWO2016103508A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6421826B2 publication Critical patent/JP6421826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/08Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by using wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/16Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. infrared heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4865Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives
    • B29C65/487Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical
    • B29C65/488Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical being longitudinal, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0246Cutting or perforating, e.g. burning away by using a laser or using hot air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3034Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of additional elements, e.g. meshes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/524Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by applying the adhesive from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface of the part to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/28Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、複合材料の表面改質方法、及び複合材料の接合方法に関する。
近年、自動車の車体軽量化のために強化基材に樹脂を含浸させた複合材料が自動車部品として用いられている。自動車部品は、複合材料同士を、接着剤を介して接合することによって形成されるが、一般的に、複合材料及び接着剤間の接着性が低いために、複合材料の、接着剤に対する接着性を向上させる必要がある。
これに関連して、例えば下記の特許文献1には、誘電加熱性を有し加圧によって複合材料に食い込み可能な顆粒・繊維状の誘電加熱媒体が混合された接着剤を用いる接合方法が開示されている。
この方法によれば、誘電加熱媒体が混合された接着剤を一対の複合材料の間に配置して、誘導加熱で溶融させつつ加圧することによって、誘電加熱媒体が複合材料に食い込むため、複合材料及び接着剤間の好適な接着が実現可能となる。
特開2013−166904号公報
しかしながら、特許文献1に記載の接合方法では、誘電加熱によって接着剤だけでなく複合材料に対しても加熱が行われるため、複合材料が変形する虞がある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、複合材料の変形を抑制しつつ、複合材料の接着剤に対する接着性を向上させることのできる、複合材料の表面改質方法、及びそれを用いた複合材料の接合方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明に係る複合材料の表面改質方法は、強化基材に樹脂を含侵させた複合材料の表面のうち、接着剤が塗布される位置に、レーザーを照射することによって前記強化基材を露出させ、露出された前記強化基材に向けて前記レーザーを照射することによって前記強化基材を毛羽立たせる方法である。
また、上記目的を達成する本発明に係る複合材料の接合方法は、上述の複合材料の表面改質方法によって毛羽立った前記強化基材に対して、前記接着剤を塗布する。そして、前記接着剤に対して前記複合材料の反対側に別部材を配置して、前記複合材料に対して前記別部材を接合する方法である。
上記のように構成した複合材料の表面改質方法、及び複合材料の接合方法によれば、複合材料の毛羽立った強化基材に接着剤が塗布されるため、アンカー効果及び接着面積が増大することによって、複合材料の接着剤に対する接着性を向上させることができる。また、複合材料の表面にレーザーを照射することによって接着性を向上させるため、複合材料の変形を抑制しつつ接着性を向上させることができる。したがって、複合材料の変形を抑制しつつ、複合材料の接着剤に対する接着性を向上させることのできる、複合材料の表面改質方法、及びそれを用いた複合材料の接合方法を提供することができる。
本発明の実施形態に係る接着構造体を示す概略図である。 本実施形態に係る複合材料の表面改質方法を説明するための図である。 本実施形態に係る複合材料の接合方法を示すフローチャートである。 強化基材を露出する様子を示す概略図である。 強化基材を毛羽立たせる様子を示す概略図である。 複合材料の表面にレーザーを照射する様子を示す概略図である。 毛羽立った強化基材に繊維入りの接着剤を塗布する様子を示す図である。 毛羽立った強化基材と接着剤に含まれる繊維が絡む様子を示す図である。 接着剤の上面に他の複合材料を配置した様子を示す概略図である。 接着剤に対してレーザーを照射する様子を示す概略図である。 レーザーの照射強度と接着強度の関係を示すグラフである。 レーザー照射の有無と最大応力の関係を示すグラフである。 改変例に係る複合材料の接合方法を説明するための図である。
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
図1は、本発明の実施形態に係る接着構造体1を示す概略図である。図2は、本実施形態に係る複合材料10の表面改質方法を説明するための図である。図3は、本実施形態に係る複合材料10の接合方法を示すフローチャートである。図4は、強化基材11を露出する様子を示す概略図である。図5は、強化基材11を毛羽立たせる様子を示す概略図である。図6は、複合材料10の表面10AにレーザーLを照射する様子を示す概略図である。図7は、毛羽立った強化基材11に繊維21入りの接着剤20を塗布する様子を示す図である。図8は、毛羽立った強化基材11と接着剤20に含まれる繊維21が絡む様子を示す図である。図9は、接着剤20の上面20Aに他の複合材料(別部材)30を配置した様子を示す概略図である。図10は、接着剤20に対してレーザーLを照射する様子を示す概略図である。
まず、図1を参照して、本実施形態に係る接着構造体1の構成について説明する。
接着構造体1は、複合材料10及び複合材料30が接着剤20を介して接合されて構成される。
複合材料10は、概説すると、強化基材11に樹脂12を含浸させてなる。複合材料10の表面10Aのうち、接着剤20が塗布される位置に、レーザーLが照射されることによって、強化基材11が露出され、強化基材11が毛羽立ってなる。
複合材料10は、強化基材11及び樹脂12が組み合わされることによって、樹脂12単体に比べて高い強度及び剛性を備える。
強化基材11は、炭素繊維、ガラス繊維、有機繊維などの織物シートによって形成される。
樹脂12は、熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂、フェノール樹脂等が用いられる。エポキシ樹脂は2液タイプが主流であり、主剤及び硬化剤を混合して使用する。主剤はビスフェノールA型のエポキシ樹脂、硬化剤はアミン系のものが一般的に用いられるが、特にこれに限定されるものではなく、所望の材料特性に合わせて適宜選択できる。
接着剤20は、熱硬化性接着剤であって、例えば、エポキシ樹脂系接着剤、フェノール樹脂系接着剤等を適宜用いることができる。
次に、図2を参照して、複合材料10の接合装置100の構成について説明する。図2において、理解の容易のため、レーザーL、スキャナミラー112、及びレンズ113は実線で示す。ここでは、フロントシートである複合材料10に、リアシートである複合材料30を接合する際を例に挙げて説明する。
複合材料10の接合装置100は、レーザーヘッド110と、第1ハンドロボット120と、第2ハンドロボット130と、接着剤塗布ガン140と、第3ハンドロボット150と、を有する。
レーザーヘッド110は、レーザーLが出射される照射部111と、レーザーLを走査するスキャナミラー112と、レーザーLを集光するレンズ113と、を有する。スキャナミラー112は、複合材料10の表面10Aのうち接着剤20が塗布される位置にレーザーLが照射されるように、不図示の制御部によって制御される。レーザーLの照射位置の詳細については、後述する。レーザーLは、例えばCOレーザーであるが、これに限定されない。また、レーザーLは、高出力にしやすいという観点から、パルス波であることが好ましい。
第1ハンドロボット120は、レーザーヘッド110を把持する。第1ハンドロボット120は、不図示の制御部に制御されることによって、レーザーヘッド110を複合材料10上の所定の位置に移動する。
第2ハンドロボット130は、複合材料30を把持する。第2ハンドロボット130は、複合材料10の強化基材11が毛羽立った後に、不図示の制御部に制御されることによって、複合材料30を複合材料10近傍に移動する(図10参照)。
接着剤塗布ガン140は、表面10Aが改質されて強化基材11が毛羽立った複合材料10に接着剤20を塗布する。
第3ハンドロボット150は、接着剤塗布ガン140を把持する。第3ハンドロボット150は、不図示の制御部に制御されることによって、接着剤塗布ガン140を複合材料10上の所定の位置に移動する。
次に、図3のフローチャートを参照して、本実施形態に係る複合材料10の接合方法を説明する。
まず、図4に示すように、複合材料10の表面10Aに低出力のレーザーLを照射する(S01)。このときのレーザー出力は、例えば1.8mJである。複合材料10の表面10Aに低出力のレーザーLを照射することによって、表面10Aの離型剤及び樹脂12が蒸発・除去されて、複合材料10に含まれる強化基材11が露出する。
次に、図5に示すように、レーザーLの出力を上げて、強化基材11に向けて、レーザーLを照射する(S02)。このときのレーザー出力は、例えば6mJである。露出された強化基材11に向けてレーザーLを照射することによって、強化基材11は部分的に切断されて、図5に示すように、毛羽立った状態になる。上述のように、低出力のレーザーLを照射して強化基材11を露出させた後に、レーザー出力を上げて、強化基材11を毛羽立たせる工程であれば、表面に凹凸を有する樹脂12を予め深さ方向に均一に除去した後に、強化基材11を毛羽立たせることができる。したがって、強化基材11を面方向に均一に毛羽立たせることができるため、複合材料10及び接着剤20間において、面方向に均一な接着力を有することができる。
次に、図6を参照して、レーザーLの複合材料10の表面10Aに対する照射位置について説明する。図6は、レーザーLの照射方向から視た図である。
強化基材11は、例えば、図6に示すように、8本の繊維束から構成され、8本の繊維束が互い違いに交差する織り目を有するように構成される。レーザーLの照射面積S1は、1つの織り目の面積S2よりも小さくなるように照射される。この照射方法によれば、レーザーLの照射面積S1が、1つの織り目の面積S2よりも大きい場合と比較して、レーザーLを局所的に照射することができるため、より好適に、強化基材11を毛羽立たせることができる。
またレーザーLは、織り目のパターンに対応して、複合材料10の表面10Aにおいて点在するように照射される。この照射方法によれば、点在する数に応じて接着強度を変更できるので、接着強度の管理が容易となる。
次に、図7に示すように、毛羽立った強化基材11に繊維21入りの接着剤20を塗布する(S03)。接着剤20は、接着剤塗布ガン140によって、塗布される。このように、毛羽立った強化基材11に繊維21入りの接着剤20を塗布することによって、図8に示すように、繊維21は強化基材11と絡む。したがって、複合材料10及び接着剤20の界面における接着性が向上される。また、接着剤20の内部に繊維21があることで、接着剤20自体の強度が向上し、接着構造体1全体の強度向上に寄与する。
なお、繊維21は、強化基材11と同じ材料であることが好ましい。この構成によれば、不要となった強化基材11を切断して繊維21として用いることができるため、生産性が向上する。
次に、図9に示すように、塗布された接着剤20の上面20Aに他の複合材料30を配置する(S04)。複合材料30は、第2ハンドロボット130によって配置される。なお、複合材料30は、複合材料10と同様に、接着剤20側において、強化基材が露出して毛羽立っていることが好ましい。また、接着剤20の上面に配置される部材は、複合材料30に限定されず、金属材料等であってもよい。
次に、図10に示すように、接着剤20に対して、レーザーLを照射する(S05)。接着剤20は熱硬化性であるため、レーザー照射によって硬化され、複合材料10及び複合材料30が、接着剤20を介して接合される。この際、複合材料10がレーザーLのエネルギーで損傷しないように、レーザーLの焦点位置をデフォーカスして照射することが好ましい。
以上の工程によって、複合材料10及び複合材料30は、接着剤20を介して接合され、図1に示す接着構造体1が製造される。
次に、図11及び図12を参照して、本実施形態に係る複合材料10の接合方法の効果を説明する。
図11は、レーザーLの照射強度と接着強度の関係を示すグラフである。図11において、横軸はレーザーLの照射強度を示し、縦軸は複合材料10及び複合材料30間の接着強度を示す。図11では、ガラス繊維にポリプロプレンを含浸してなる複合材料10,30同士の接着強度を示す。図11に示すように、レーザーLの照射強度を高めることによって、強化基材11の毛羽立つ量が増加し、結果的に複合材料10及び複合材料30間の接着強度が増大する。
図12は、レーザー照射の有無と最大応力の関係を示すグラフである。図12において、横軸の左側は複合材料10の表面10Aへのレーザー照射はなく脱脂のみした場合の結果で、横軸の右側は複合材料10の表面10Aに対してレーザー照射をした場合の結果である。また、図12において縦軸は、接着された複合材料10及び接着剤20間の最大応力を示す。図12に示すように、複合材料10の表面10AにレーザーLを照射して、強化基材11を毛羽立たせることによって、最大応力が向上する。
以上説明したように、本実施形態に係る複合材料10の表面改質方法は、強化基材11に樹脂12を含浸させた複合材料10の表面10Aのうち、接着剤12が塗布される位置に、レーザーLを照射する。そして、レーザーLを照射することによって、強化基材11を露出させ、強化基材11を毛羽立たせる。よって、複合材料10の毛羽立った強化基材11に接着剤20が塗布されるため、アンカー効果及び接着面積が増大することで、複合材料10の接着剤20に対する接着性を向上させることができる。また、複合材料10の表面10AにレーザーLを照射することによって接着性を向上させるため、複合材料10の変形を抑制しつつ接着性を向上させることができる。したがって、複合材料10の変形を抑制しつつ、複合材料10の接着剤20に対する接着性を向上させることができる。
また、強化基材11を露出させた後に、レーザーLの出力を上げて照射することで強化基材11を毛羽立たせる。よって、表面に凹凸を有する樹脂12を予め深さ方向に均一に除去した後に、強化基材11を毛羽立たせることができる。したがって、強化基材11を面方向に均一に毛羽立たせることができるため、複合材料10及び接着剤20間において、面方向に均一な接着力を有することができる。
また、強化基材11を構成する繊維束は、互い違いに交差する織り目を有するように構成され、レーザーLの照射面積S1が、1つの織り目の面積S2よりも小さくなるように、レーザーLを照射する。この照射方法によれば、レーザーLの照射面積S1が、1つの織り目の面積S2よりも大きい場合と比較して、レーザーLを局所的に照射することができるため、より好適に、強化基材11を毛羽立たせることができる。
また、以上説明したように、本実施形態に係る複合材料10の接合方法は、上述の表面改質方法によって毛羽立った強化基材11に対して、接着剤20を塗布し、接着剤20に対して複合材料10の反対側に複合材料30を配置する。そして、複合材料10に対して複合材料30を接合する。よって、複合材料10の毛羽立った強化基材11に接着剤20が塗布されるため、アンカー効果及び接着面積が増大することで、複合材料10の接着剤20に対する接着性を向上させることができる。また、複合材料10の表面10AにレーザーLを照射することによって接着性を向上させるため、複合材料10の変形を抑制しつつ接着性を向上させることができる。したがって、複合材料10の変形を抑制しつつ、複合材料10の接着剤20に対する接着性を向上させることができる。
また、接着剤20には、毛羽立った強化基材11と絡まる繊維21が含まれる。このため、複合材料10及び接着剤20間の接着性がより向上する。
また、強化基材11と絡まる繊維21は、強化基材11と同じ材料からなる。このため、不要となった強化基材11を切断して繊維21として用いることができ、再利用が可能となり、生産性が向上する。
また、接着剤20は熱硬化性であって、複合材料30を配置した後に、接着剤20にレーザーLを照射して硬化させる。このため、接着剤20を硬化させる工程において、複合材料10の表面改質に用いるレーザーLと同じレーザーLを用いることができ、設備を省略することができる。
また、以上説明したように、本実施形態に係る複合材料10は、複合材料10の表面10Aのうち、接着剤20が塗布される位置に、レーザーLが照射されることによって、強化基材11が露出され、強化基材11が毛羽立ってなる。よって、毛羽立った強化基材11に接着剤20が塗布されるため、アンカー効果及び接着面積が増大することで、接着剤20に対する接着性を向上させることができる。また、複合材料10の表面10AにレーザーLを照射することによって接着性を向上させるため、複合材料10の変形を抑制しつつ接着性を向上させることができる。したがって、変形が抑制されつつ、接着剤20に対する接着性が向上された複合材料10を提供することができる。
また、強化基材11を構成する繊維束は、互い違いに交差する織り目を有するように構成され、レーザーLの照射面積S1が、1つの織り目の面積S2よりも小さくなるように、レーザーLが照射されてなる複合材料10である。よって、レーザーLの照射面積S1が、1つの織り目の面積S2よりも大きい場合と比較して、レーザーLを局所的に照射することができるため、より好適に、強化基材11を毛羽立たせることができる。
また、以上説明したように、本実施形態に係る接着構造体1は、毛羽立った強化基材11に対して、接着剤20が塗布され、接着剤20に対して複合材料10の反対側に複合材料30を配置して、複合材料10に対して複合材料30が接合されてなる。よって、複合材料10の毛羽立った強化基材11に接着剤20が塗布されるため、アンカー効果及び接着面積が増大することで、接着剤20に対する接着性を向上させることができる。また、複合材料10の表面10AにレーザーLを照射することによって接着性を向上させるため、複合材料10の変形を抑制しつつ接着性を向上させることができる。したがって、変形が抑制されつつ、接着剤20に対する接着性が向上された複合材料10を備える接着構造体1を提供することができる。
また、接着剤20には、強化基材11と絡まる繊維21が含まれる。このため、複合材料10及び接着剤20の接着性がより向上する。
また、強化基材11と絡まる繊維21は、強化基材11と同じ材料からなる。このため、不要となった強化基材11を切断して繊維21として用いることができ、再利用が可能となり、生産性が向上する。
以下、上述した実施形態の改変例を例示する。
上述した実施形態では、表面改質された複合材料10に繊維21入りの接着剤20を塗布した。しかしながら、繊維の入っていない接着剤を塗布してもよい。このとき、図13に示すように、接着剤を塗布する前に、繊維塗布装置230によって繊維221を塗布することが好ましい。このように接着剤を塗布する前に、繊維221を塗布することによって、繊維221が強化基材11と絡むため、複合材料10及び接着剤間の接着性がより向上する。
また、上述した実施形態では、低出力のレーザーLを照射して、強化基材11を露出させた後に、レーザーLの出力を上げて照射することで強化基材11を毛羽立たせた。しかしながら、予め出力をあげた状態で複合材料10の表面10AにレーザーLを照射して、強化基材11を露出させつつ毛羽立たせてもよい。
また、上述した実施形態では、樹脂12は熱硬化性樹脂であったがこれに限定されず、熱可塑性樹脂であってもよい。
また、上述した実施形態では、表面改質するレーザーL及び接着剤20を硬化するレーザーLは同じレーザーLを用いた。しかしながら、それぞれ異なるレーザーを用いてもよい。このとき、接着剤20の硬化に用いるレーザーは、部品の温度を上昇させやすく広範囲を昇温できるという観点から、連続光であることが好ましい。
また、上述した実施形態では、接着剤20として熱硬化性接着剤を用いた。しかしながら、接着剤は熱可塑性接着剤であってもよい。この場合は、接着剤を冷却することによって、複合材料10,30同士を接合する。
1 接着構造体、
10 複合材料、
11 強化基材、
12 樹脂、
20 接着剤、
21,221 繊維、
30 複合材料(別部材)、
L レーザー、
S1 レーザーの照射面積、
S2 1つの織り目の面積。

Claims (8)

  1. 強化基材に樹脂を含浸させた複合材料の表面のうち、接着剤が塗布される位置に、レーザーを照射することによって前記強化基材を露出させ、露出された前記強化基材に向けて前記レーザーを照射することによって前記強化基材を毛羽立たせる複合材料の表面改質方法。
  2. 前記強化基材を露出させた後に、前記レーザーの出力を上げて照射することで前記強化基材を毛羽立たせる請求項1に記載の複合材料の表面改質方法。
  3. 前記強化基材を構成する繊維束は、互い違いに交差する織り目を有するように構成され、
    前記レーザーの照射面積が、1つの前記織り目の面積よりも小さくなるように、前記レーザーを照射する請求項1または2に記載の複合材料の表面改質方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の複合材料の表面改質方法によって毛羽立った前記強化基材に対して、前記接着剤を塗布し、前記接着剤に対して前記複合材料の反対側に別部材を配置して、前記複合材料に対して前記別部材を接合する複合材料の接合方法。
  5. 前記接着剤には、毛羽立った前記強化基材と絡まる繊維が含まれる請求項4に記載の複合材料の接合方法。
  6. 前記接着剤を塗布する前に、毛羽立った前記強化基材に対して、毛羽立った前記強化基材と絡まる繊維を塗布する請求項4に記載の複合材料の接合方法。
  7. 前記強化基材と絡まる前記繊維は、前記強化基材と同じ材料からなる請求項5または6に記載の複合材料の接合方法。
  8. 前記接着剤は熱硬化性であって、
    前記別部材を配置した後に、前記接着剤に前記レーザーを照射して硬化させる請求項4〜7のいずれか1項に記載の複合材料の接合方法。
JP2016565846A 2014-12-26 2014-12-26 複合材料の表面改質方法、及び複合材料の接合方法 Active JP6421826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/084677 WO2016103508A1 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 複合材料の表面改質方法、複合材料の接合方法、複合材料、及び接着構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016103508A1 JPWO2016103508A1 (ja) 2017-11-30
JP6421826B2 true JP6421826B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=56149590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565846A Active JP6421826B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 複合材料の表面改質方法、及び複合材料の接合方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10391678B2 (ja)
EP (1) EP3238921B1 (ja)
JP (1) JP6421826B2 (ja)
CN (1) CN107107479B (ja)
MX (1) MX364627B (ja)
WO (1) WO2016103508A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7378123B2 (ja) * 2019-10-25 2023-11-13 フェニックス電機株式会社 Frpのリサイクル方法
CN111484805B (zh) * 2020-04-17 2022-06-07 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种非金属材料的粘接方法
GB202006134D0 (en) * 2020-04-27 2020-06-10 Blade Dynamics Lllp Treatment of a fibre reinforced composite element
CN114907780A (zh) * 2021-02-07 2022-08-16 波音公司 三维结构化多级互锁结构及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142544A (ja) * 1984-08-06 1986-03-01 Hitachi Zosen Corp 繊維強化樹脂体の樹脂融解方法
JPS6168229A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Hitachi Zosen Corp ゴムの接合方法
JP3859321B2 (ja) 1997-09-25 2006-12-20 プレス工業株式会社 繊維強化樹脂成形体の溶着方法
DK176367B1 (da) * 2005-09-19 2007-10-01 Lm Glasfiber As Materialelag til optagelse af overskydende lim
US8630491B2 (en) * 2007-05-03 2014-01-14 Andrew Longacre, Jr. System and method to manipulate an image
JP5342286B2 (ja) * 2008-05-16 2013-11-13 日東電工株式会社 シート接合体の製造方法及びシート接合体
DE102008063651A1 (de) * 2008-12-18 2010-07-01 Institut Für Verbundwerkstoffe Gmbh Verfahren zur Verbindung von zwei jeweils aus einem Faser-Kunststoff-Verbund bestehenden Werkstücken
JP2010234524A (ja) 2009-03-30 2010-10-21 Taisei Plas Co Ltd 繊維強化プラスチックの接合体及びその製造方法
JP5263622B2 (ja) 2009-10-05 2013-08-14 大倉工業株式会社 繊維強化型プラスチックの接合構造及び接合方法
JP2012223889A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Hitachi Ltd レーザ接合方法
DE102011115406A1 (de) * 2011-10-06 2013-04-11 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Verbinden von faserverstärkten Zwischenprodukten und Strukturbauteil mit faserverstärkten Zwischenprodukten sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Adhäsionsschicht
JP6123047B2 (ja) 2012-02-17 2017-05-10 埼玉県 樹脂接合方法
US9056429B2 (en) * 2012-10-31 2015-06-16 The Boeing Company Exposing fibers in composite laminates
JP5641080B2 (ja) * 2013-03-06 2014-12-17 東レ株式会社 繊維強化樹脂シート、一体化成形品およびその製造方法、並びに実装部材
DE112014000775T5 (de) * 2013-02-12 2015-10-22 Polyplastics Co., Ltd. Geriefeltes Harz-Formteil

Also Published As

Publication number Publication date
MX2017008533A (es) 2017-10-20
US10391678B2 (en) 2019-08-27
JPWO2016103508A1 (ja) 2017-11-30
MX364627B (es) 2019-05-03
US20170348875A1 (en) 2017-12-07
EP3238921A4 (en) 2018-02-21
EP3238921B1 (en) 2019-03-13
EP3238921A1 (en) 2017-11-01
WO2016103508A1 (ja) 2016-06-30
CN107107479B (zh) 2021-12-03
CN107107479A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6421826B2 (ja) 複合材料の表面改質方法、及び複合材料の接合方法
JP6773175B2 (ja) 金属、樹脂部材及び炭素繊維強化樹脂部材の接合方法
EP3181325A1 (en) Resin body and manufacturing method of resin body
JP6341156B2 (ja) 樹脂接合体、樹脂接合体の製造方法及び車両用構造体
JP2016144823A (ja) 接合構造体の製造方法および接合構造体
EP3812080B1 (en) Method of recycling fiber reinforced plastic
CN105984120B (zh) 树脂接合体、树脂接合体的制造方法及车辆用构造体
KR102300339B1 (ko) 금속판재와 탄소 섬유 강화 플라스틱 복합판재의 접합방법
CN111169020B (zh) 用于获得不同材料的元件之间的接头的方法
KR102300340B1 (ko) 금속판재와 탄소 섬유 강화 플라스틱 복합판재의 접합방법
KR20160033528A (ko) 금속판재와 탄소 섬유 강화 플라스틱 복합판재의 접합방법
CN115091039A (zh) 一种金属与碳纤维增强复合材料激光焊接强化方法
JP6953978B2 (ja) 金属樹脂接合方法
KR102300341B1 (ko) 알루미늄 판재와 탄소 섬유 강화 플라스틱 복합판재의 접합방법
JP5653652B2 (ja) 熱硬化性樹脂接合方法及び熱硬化性樹脂接合装置
JP2005297288A (ja) レーザー透過性樹脂部材と多孔質部材との接合方法
JPS6271625A (ja) 合成樹脂材料と異種材料の接合方法
JPS6274630A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
KR102440065B1 (ko) 강판의 접합방법
JP7022384B2 (ja) 接合部品及びその製造方法
JP2009248097A (ja) レーザ接合構造体、レーザ接合方法及びレーザ加工装置
WO2020202242A1 (ja) 金属樹脂接合方法
KR20180065298A (ko) 브레이징 리페어 기구 및 방법
JP2018100211A (ja) 積層造形を用いた結合部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6421826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151