JP6419222B2 - 音質改善のための方法及びヘッドセット - Google Patents

音質改善のための方法及びヘッドセット Download PDF

Info

Publication number
JP6419222B2
JP6419222B2 JP2016572836A JP2016572836A JP6419222B2 JP 6419222 B2 JP6419222 B2 JP 6419222B2 JP 2016572836 A JP2016572836 A JP 2016572836A JP 2016572836 A JP2016572836 A JP 2016572836A JP 6419222 B2 JP6419222 B2 JP 6419222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear microphone
ear
signal
module
headset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016572836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527148A (ja
Inventor
キム、ウンドン
Original Assignee
オルフェオ サウンドワークス コーポレーション
オルフェオ サウンドワークス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルフェオ サウンドワークス コーポレーション, オルフェオ サウンドワークス コーポレーション filed Critical オルフェオ サウンドワークス コーポレーション
Publication of JP2017527148A publication Critical patent/JP2017527148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419222B2 publication Critical patent/JP6419222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L21/0216Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
    • G10L21/0232Processing in the frequency domain
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0316Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation by changing the amplitude
    • G10L21/0364Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation by changing the amplitude for improving intelligibility
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/78Detection of presence or absence of voice signals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/78Detection of presence or absence of voice signals
    • G10L25/84Detection of presence or absence of voice signals for discriminating voice from noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L21/0216Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
    • G10L2021/02161Number of inputs available containing the signal or the noise to be suppressed
    • G10L2021/02166Microphone arrays; Beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/107Monophonic and stereophonic headphones with microphone for two-way hands free communication

Description

本発明はヘッドセット(headset)を通じて伝達される音声信号の音質を改善するための方法に対するものであって、更に具体的にはモバイル機器にヘッドセットを連結して着用した状態で通話時の使用者の実際の話し声と類似するように処理する音質改善方法とその方法を採用したヘッドセットに関するものである。
過去には携帯電話機を手に握って通話をするのが一般的であったが、スマートフォンが普及されてから音楽を鑑賞したり、または通話をするための用途にヘッドセットが広く使用されている。
ヘッドセットは、通常イヤーホンの形やヘッドホンの形を有し、2つのスピーカー(speaker)と1つのマイク(microphone)を備えることが一般的である。
使用者はヘッドセットを着用した状態でスマートフォンで音楽を再生して聞いてから電話がくると、通話機能を選択してヘッドセットを着用したまま通話する。音楽鑑賞時マイクは作動せず、通話機能が選択されるとスマートフォンは音楽再生を中断し、マイクを作動させて使用者の音声を通話相手に伝達する。同時に相手の音声をヘッドセットのスピーカーを通じて再生して使用者に聞かせる。
一般的にヘッドセットに付いたアウトイヤーマイク(Out−Ear Microphone)を通じて捕捉される音声信号には周囲の騒音が多く混じっているため、通話品質が低下する問題がある。
騒音問題を解決し、且つより簡便に着用できるヘッドセットを提供するため、有線、無線のイヤーホンの外形をそのまま維持するが、マイクをイヤーホンのヘッドに実装してマイクが使用者の耳の内部に位置するようにするインイヤーマイク(In−Ear Microphone)が使用されている。
インイヤーマイクを使用する場合、周囲の騒音を遮断することはできるが、外耳道を通じて伝達される音声には高音成分がほぼ含まれておらず、低音成分がほとんどであるため、実際の使用者の音声との差が大きい問題がある。
本発明は、前記のような従来技術の問題点を解消するために開発されたものであって、インイヤーマイクとアウトイヤーマイクの両方を使用してヘッドセットのマイクを通じて伝達される音声信号の音質を改善するための方法及びヘッドセットを提供することにその目的がある。
このような目的を達成するために、本発明の一実施例によるヘッドセットは少なくとも1つのインイヤーマイク(In−Ear Microphone)と、少なくとも1つのアウトイヤーマイク(Out−Ear Microphone)と、前記インイヤーマイクを通じて感知された信号から低音成分を抽出するインイヤー信号処理モジュール、前記アウトイヤーマイクを通じて感知された信号から高音成分を抽出するアウトイヤー信号処理モジュール、及び前記抽出された低音成分と高音成分をミキシングして出力するミキシングモジュールとを含む制御部と、前記制御部のミキシングモジュールから出力される信号を外部機器へ伝送するための通信部を含むことができる。
前記少なくとも1つのアウトイヤーマイクは、前記ヘッドセットの第1ヘッドに備えられた第1アウトイヤーマイクと、第2ヘッドに備えられた第2アウトイヤーマイクとを含み、前記アウトイヤー信号処理モジュールは、前記第1アウトイヤーマイク及び前記第2アウトイヤーマイクから出力される2つの信号から時間差がある信号を除去して使用者が発する音声のみ感知するためのビームフォーミング(Beamforming)モジュールを含むことができる。
前記アウトイヤー信号処理モジュールは、前記ビームフォーミングモジュールから出力される信号から騒音を除去する騷音除去モジュールを更に含むことができる。
前記インイヤー信号処理モジュールは、前記インイヤーマイクを通じて感知される信号があれば使用者が音声を発していると判断するVAD(Voice Activity Detection)モジュールを含み、前記騷音除去モジュールは前記VADモジュールによって使用者が音声を発していると判断される間にのみ動作することができる。
前記インイヤー信号処理モジュールは、前記インイヤーマイクを通じて感知される信号があれば使用者が音声を発していると判断するVAD(Voice Activity Detection)モジュールを含み、前記ミキシングモジュールは前記VADモジュールによって使用者が音声を発していると判断される間にのみ動作することができる。
前記インイヤー信号処理モジュールは、前記低音成分を抽出する前に前記インイヤーマイクから出力される信号のうち、高音を上げ、また低音を下げてバランスをとるためのエンハンシングモジュールを含むことができる。
本発明の他の実施例による少なくとも1つのインイヤーマイク(In−Ear Microphone)と、少なくとも1つのアウトイヤーマイク(Out−Ear Microphone)を備えるヘッドセットにおける音質改善方法は、前記インイヤーマイクを通じて感知された信号から低音成分を抽出する段階と、前記アウトイヤーマイクを通じて感知された信号から高音成分を抽出する段階と、前記抽出された低音成分及び高音成分をミキシングして出力する段階とを含むことができる。
前記のような本発明によると、ヘッドセットを通じて伝達されている使用者の音声信号の騒音を除去して使用者の音声に近く信号を生成することで、音質を改善することができる。
本発明の一実施例によるヘッドセットの外形を説明するための図面である。 本発明の一実施例によるヘッドセットの構成を説明するための機能ブロック図である。 本発明の一実施例によるヘッドセットの制御部の構成を説明するための機能ブロック図である。 本発明の他の実施例によるヘッドセットの外形を説明するための図面である。 本発明の他の実施例によるヘッドセットの構成を説明するための機能ブロック図である。 本発明の他の実施例によるヘッドセットの制御部の構成を説明するための機能ブロック図である。 本発明の一実施例によったヘッドセットにおける音質改善方法を説明するための流れ図である。
本明細書において使用される用語について簡略に説明し、また本発明について具体的に説明するようにする。
本発明において使用される用語は、本発明における機能を考慮しつつ、できる限り現在広く使用されている一般的な用語を選択したが、これは当該分野に従事する技術者の意図、または判例、新たな技術の出現などによって変わる。また、特定の場合は出願人が任意に選定した用語もあり、この場合、該当する発明の説明部分において詳しくその意味を記載することにする。従って、本発明において使用される用語は単なる用語の名称ではなく、その用語が有する意味と本発明の全般にわたる内容に基づいて定義されなければならない。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を『含む』という時、これは特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含ませることができることを意味する。また、明細書に記載された『…手段』、『...部』、『モジュール』などの用語は少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、これはハードウェアまたはソフトウェアで具現されるか、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって具現されることができる。
下記では添付した図面を参考にして本発明の実施例について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。
しかし、本発明は様々な相違する形態で具現されることができるし、ここで説明する実施例に限られない。そして図面で本発明を明確に説明するために説明と関係のないところは省略しており、明細書の全体にかけて類似した部分については類似した図面符号をつけた。
図1は、本発明の一実施例によるヘッドセットの外形を説明するための図面である。
図1を参照する。本発明によるヘッドセットは使用者の耳に着用される第1ヘッド110及び第2ヘッド120を含んでおり、両ヘッド110、120にはそれぞれスピーカーユニット(未図示)が備えられており、両ヘッドの1つである第1ヘッド110にはインイヤーマイク111が、第2ヘッド120にはアウトイヤーマイク121が配置される。実施例によってはインイヤーマイク111とアウトイヤーマイク121が同一のヘッドに実装される。
人の声は口の外に出ることもあるが、耳の内側に鼓膜を通じて伝達されることもある。耳を塞いで話をしてみると、本人の声が聞こえてくる場合がここに該当する。
従って、イヤーホンヘッド110にインイヤーマイク111を設けてイヤーホンを着用する際、マイクが耳の内側に位置するようにすることで、外部の騒音を遮断しつつ耳の内側に伝達される声だけが伝達されるようにすることができる。
このように、インイヤーマイク111は使用者が耳に着用した際に使用者の外耳道内に位置するマイクである。インイヤーマイク111は着用時に使用者の外耳道に密着されるように配置されたり、使用者の外耳道内向きに配置し得る。インイヤーマイク111が使用者の外耳道に密着せず、外耳道内向きに配置される場合、耳の内側に伝達される声をより効率的に捕捉し得る。
インイヤーマイク111を通じて受信される信号には、人の音声のうち高音成分はほとんどなくなって低音だけが残っているため、実際に人が物を言う音と違って聞こえる。よって、本発明においてインイヤーマイク111は音声信号のうち低音を捕捉する用途に使用される。また、インイヤーマイク111に入ってくる信号はひたすら人の話し声だけで、外部の騒音は遮断されるため、インイヤーマイク111を用いると人が言葉を話している最中かどうかを判断することができる。
一方、アウトイヤーマイク121を通じて受信される信号には人の音声だけでなく、外部の騒音が混じっている可能性もある。よって、本発明においてはアウトイヤーマイク121に入ってくる信号のうち使用者の話し声だけを切り取って、高音のところを抽出して使用する。
本発明においては、前記のようにインイヤーマイク111を用いて抽出した低音成分と、アウトイヤーマイク121を通じて受信された信号の処理過程で抽出した高音成分をミキシングすることで、実際の使用者の音声と近い信号を再現し、騒音を除去した高品質の音響信号が獲得できる。
図2は、本発明の一実施例によるヘッドセットの構成を説明するための機能ブロック図である。
図2を参照する。ヘッドセット200はスマートフォン、携帯電話機などの外部機器210と連結される。外部機器210はヘッドセット200へ制御信号及び音響信号を伝送し、ヘッドセット200のマイク241、251を通じて音響信号が受信できるコンピューティング装置であって音響情報の再生、通話機能及び/又は音声認識機能を有する装置である。
外部機器210は、移動通信システムを利用して音声通話、ショートメッセージサービス(SMS:Short Message Service)、データの送受信サービスなどを利用することができ、カメラを内蔵して使用者の要求に応じて被写体を撮影したり、MP3プレーヤーを内蔵して使用者の要求に応じて音楽を再生することができるスマートフォンなどの携帯用電話機と具現できる。
外部機器210とヘッドセット200間の通信のために有線または無線通信方式を利用することができ、その例としてブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、インフラレッド(Infrared(登録商標))、ジグビ(Zigbee(登録商標))などの通信方式が利用できるが1つの方法に限られない。
図2を参照する。本発明の一実施例によるヘッドセット200は、インイヤーマイク及び第1スピーカーユニット242を備えた第1ヘッド240と、アウトイヤーマイク251及び第2スピーカーユニット252を備えた第2ヘッド250を含み、外部機器210との通信のための通信部230、通信部230で受信された音響信号を第1スピーカーユニット242及び/又は第2スピーカーユニット252で出力し、マイク241、251を通じて入力された音声信号に対する音質改善を処理し、通信部230を通じて外部機器210へ送信するなどのオーディオ処理を遂行する回路と具現される制御部220を含むことができる。
図3は、本発明の一実施例によるヘッドセットの制御部220の構成を説明するための機能ブロック図である。
図3を参照する。制御部220はインイヤーマイク241を通じて感知された信号から低音成分を抽出するインイヤー信号処理モジュール310、アウトイヤーマイク251を通じて感知された信号から高音成分を抽出するアウトイヤー信号処理モジュール320、及び前記の抽出された低音成分及び高音成分をミキシングして出力するミキシングモジュール330を含むことができる。
インイヤー信号処理モジュール310によって抽出される低音成分は、予め定められた周波数である第1周波数以下の低周波数信号を含み、前記第1周波数を超える高周波数信号をフィルタリングする方法で獲得し得る。
アウトイヤー信号処理モジュール320によって抽出される高音成分は予め定められた周波数である第2周波数以上の高周波数信号を含み、前記第2周波数未満の低周波数信号をフィルタリングする方法で獲得し得る。
また、制御部220のミキシングモジュール330から出力される信号は、通信部230を通じて外部機器へ伝送される。
一方、本発明はインイヤーマイク及び/又はアウトイヤーマイクが複数備えられたヘッドセットにも適用し得る。
インイヤーマイクが複数となる場合、ゲイン(gain)が良くなって音量が増加されるため、通話品質を更に高めることができる。この場合、複数のインイヤーマイクについて抽出された低音信号をミキシングして使用することができる。ミキシングされた低音信号はアウトイヤーマイクを通じて捕捉された音声信号から抽出された高音部分とミキシングされて出力する。
また、アウトイヤーマイクが複数となる場合、例えば、2つである場合は、図4乃至図6に示された実施例のように処理することができる。
図4は、本発明の他の実施例によるヘッドセットの外形を説明するための図面である。
図4を参照する。ヘッドセットは使用者の耳に着用される第1ヘッド410及び第2ヘッド420を含めており、両ヘッド410、420にはそれぞれスピーカーユニット(未図示)が備えられており、両ヘッドの1つである第1ヘッド410にはインイヤーマイク411及びアウトイヤーマイク412が、第2ヘッド420にはアウトイヤーマイク422が配置される。即ち、アウトイヤーマイク412、422が両ヘッド410、420に装着されている。
図5は、本発明の他の実施例によるヘッドセットの構成を説明するための機能ブロック図である。
図5を参照する。ヘッドセット500は、スマートフォン、携帯電話機などの外部機器210と連結される。外部機器210とヘッドセット500間の通信のために有線または無線通信方式を利用することができ、その例としてブルートゥース(Bluetooth)、インフラレッド(Infrared)、ジグビ(Zigbee)などの通信方式が利用できるが1つの方法に限られない。
図5を参照する。本発明の一実施例によるヘッドセット500は、インイヤーマイク541、第1スピーカーユニット542及びアウトイヤーマイク543を備えた第1ヘッド540と、アウトイヤーマイク551及び第2スピーカーユニット552を備えた第2ヘッド550を含み、外部機器210との通信のための通信部530、通信部530で受信された音響信号を第1スピーカーユニット542及び/又は第2スピーカーユニット552で出力し、マイク541、543、551を通じて入力された音声信号に対する音質改善を処理し、通信部530を通じて外部機器210へ送信するなどのオーディオ処理を遂行する回路と具現される制御部520を含むことができる。
図6は、本発明の他の実施例によるヘッドセットの制御部520の構成を説明するための機能ブロック図である。
図6を参照する。制御部520はインイヤーマイク541を通じて感知された信号から低音成分を抽出するインイヤー信号処理モジュール610、アウトイヤーマイク543、551を通じて感知された信号から高音成分を抽出するアウトイヤー信号処理モジュール620、及び前記の抽出された低音成分及び高音成分をミキシングして出力するミキシングモジュール630を含むことができる。
インイヤー信号処理モジュール610は、低音成分を抽出する前にインイヤーマイク541から出力される信号のうち、高音を上げ、また低音を下げてバランスをとるためのエンハンシング(Enhancing)モジュール611を含むことができる。人の音声は高音よりは低音成分が多く含まれているため、実際に相手によく聞いてもらうために高音は上げ、低音は下げてバランスをとる。
また、インイヤー信号処理モジュール610はエンハンシングモジュール611によってバランスが取られた信号から低音成分を抽出する低周波信号抽出モジュール612を含むことができる。抽出される低音成分は予め定められた周波数である第1周波数以下の低周波数信号を含み、前記第1周波数を超える高周波数信号をフィルタリングする方法で獲得し得る。
一方、インイヤーマイク541は使用者の耳の内部に装着され、外部の騒音なしに人の声だけ捕捉するので、インイヤーマイク541を通じて信号が入ってきたら使用者が言葉を話していると判断し得る。インイヤー信号処理モジュール610はインイヤーマイク541を通じて感知される信号があれば使用者が音声を発していると判断するVAD(Voice Activity Detection)モジュール613を含むことができる。
VADモジュール613は、前記判断の結果として音声感知信号を出力し、出力される音声感知信号はミキシングモジュール630及び/又は騷音除去モジュール622と認可され、使用者が音声を発する間にのみ低音成分と高音成分のミキシングと騷音除去が遂行されるように制御することができる。
アウトイヤー信号処理モジュール620は、以下のような構成を含むことでアウトイヤーマイク543、551によって捕捉される音響信号のうち、使用者の話し声だけを切り取ってここで高音成分のみ抽出する。
アウトイヤー信号処理モジュール620は、第1アウトイヤーマイク543及び第2アウトイヤーマイク551から出力される2つの信号から時間差がある信号を除去して使用者が発する音声だけ感知するためのビームフォーミング(Beamforming)を遂行するビームフォーミングモジュール621を含むことができる。
ビームフォーミングは特定方向の音のみ取る技術であって、これを利用すれば、2つのマイク信号により使用者の正面から、つまり口から出す音のみを捕捉することができる。2つのアウトイヤーマイク543、551は、両方ヘッドの対応する位置に装着され、この場合使用者の口から反対方向に同一距離に位置する。音の発生地点である使用者の口から両方のマイク543、551までのディレーを分析し、時間差が出る信号を全て除去することがビームフォーミングであり、結果的に使用者の口から出す音だけを残して周りから入ってくる騒音はほとんど除去できるようになる。
ビームフォーミングモジュール621から出力される信号は、NS(Noise Suppression)モジュール622によってノイズを除去することができる。この時VADモジュール613によって使用者が言葉をしていると判断される間にのみNSモジュール622が動作するようにして使用電力を節約することができる。
アウトイヤー信号処理モジュール620は、NSモジュール622から出力されるノイズが除去された信号から高音成分のみを抽出する高周波信号抽出モジュール623を更に含むことができる。この時、抽出される高音成分は予め定められた周波数である第2周波数以上の高周波数信号を含み、前記第2周波数未満の低周波数信号をフィルタリングする方法で獲得し得る。
制御部520は、低周波信号抽出モジュール612から出力される低音成分と高周波信号抽出モジュール623から出力される高音成分をミキシングするミキシングモジュール630を含み、ミキシングモジュール630から出力される信号は通信部540を通じて外部機器へ伝送される。ミキシングモジュール630から出力される信号は実際の使用者の声に近い信号になる。また、VADモジュール613によって使用者が言葉をしていると判断される間にのみミキシングモジュール630が動作するようにして使用電力を節約することができる。
図7は本発明の一実施例によるヘッドセットにおける音質改善方法を説明するための流れ図である。
図7を参照する。インイヤーマイクを通じて感知された信号から低音成分が抽出され(S702)、アウトイヤーマイクを通じて感知された信号から高音成分が抽出される(S704)。次に、抽出された低音成分及び高音成分をミキシングして出力する(S706)。各段階で行われる詳細なプロセスは図1乃至図6を参照して説明した通りである。
本発明の一実施例による方法は、様々なコンピュータ手段を通じて行うことができるプログラム命令の形態で具現されてコンピュータ読み出し可能な媒体に記録されことができる。前記コンピュータ読み出し可能な媒体はプログラム命令、データファイル、データ構造などを単独で又は組み合わせて含むことができる。前記媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであり、または当業者において公知されて使用可能なものかもしれない。
コンピュータ読み出し可能な記録媒体の例として、ハードディスク、フロッピーディスク及び磁気テープのような磁気媒体(magnetic media)、CD−ROM、DVDのような光記録媒体(optical media)、フロプティカルディスク(floptical disk)のような磁気−光媒体(magneto−optical media)、及びロム(ROM)、ラム(RAM)、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納し、また遂行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例としてコンパイラによって作られているような機械語コードだけでなく、インタープリターなどを使用してコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限られることはなく、請求の範囲において定義している本発明の基本概念を用いた当業者の多くの変形及び改良の形態も、また本発明の権利範囲に属する。
200、500 ヘッドセット
210 外部機器
220、520 制御部
230、530 通信部
110、240、410、540 第1ヘッド
120、250、420、550 第2ヘッド
111、241、411、541 インイヤーマイク
242、542 第1スピーカーユニット
252、552 第2スピーカーユニット
121、251、412、422、543、551 アウトイヤーマイク
310、610 インイヤー信号処理モジュール
320、620 アウトイヤー信号処理モジュール
330、630 ミキシングモジュール
611 エンハンシングモジュール
612 低周波信号抽出モジュール
613 VADモジュール
621 ビームフォーミングモジュール
622 NSモジュール
623 高周波信号抽出モジュール

Claims (4)

  1. 少なくとも1つのインイヤーマイク(In−Ear Microphone)と、
    少なくとも1つのアウトイヤーマイク(Out−Ear Microphone)と、
    前記インイヤーマイクを通じて感知された信号から低音成分を抽出するインイヤー信号処理モジュール、前記アウトイヤーマイクを通じて感知された信号から高音成分を抽出するアウトイヤー信号処理モジュール、及び前記抽出された低音成分及び高音成分をミキシングして出力するミキシングモジュールを含む制御部と、
    前記制御部のミキシングモジュールから出力される信号を外部機器へ伝送するための通信部と、を含み、
    前記アウトイヤーマイクは、ヘッドセットの第1ヘッドに備えられた第1アウトイヤーマイクと、第2ヘッドに備えられた第2アウトイヤーマイクとを含み、
    前記アウトイヤー信号処理モジュールは、前記第1アウトイヤーマイク及び前記第2アウトイヤーマイクから出力される2つの信号から時間差がある信号を除去するビームフォーミング(Beamforming)モジュールと、
    前記ビームフォーミングモジュールから出力される信号から騒音を除去する騒音除去モジュールと、を含み、
    前記ビームフォーミングモジュール及び前記騒音除去モジュールは、前記高音成分を抽出する以前に駆動されるように形成され、
    前記インイヤー信号処理モジュールは、前記インイヤーマイクからの信号生成の可否を感知するVAD(Voice Activity Detection)モジュールを含み、
    前記インイヤーマイクからの信号生成に対応して前記VADモジュールによって前記騒音除去モジュール及び前記ミキシングモジュールの駆動制御が行われることを特徴とする、
    ヘッドセット。
  2. 前記インイヤー信号処理モジュールは、前記低音成分を抽出する前に前記インイヤーマイクから出力される信号のうち、高音を上げ、また低音を下げてバランスをとるためのエンハンシングモジュールを含むことを特徴とする請求項1に記載のヘッドセット。
  3. 少なくとも1つのインイヤーマイク(In−Ear Microphone)と、少なくとも1つのアウトイヤーマイク(Out−Ear Microphone)を備えるヘッドセットにおける音質改善方法において、
    前記インイヤーマイクを通じて感知された信号から低音成分を抽出する段階と、
    前記アウトイヤーマイクを通じて感知された信号から高音成分を抽出する段階と、
    前記抽出された低音成分及び高音成分をミキシングして出力する段階と、を含み、
    前記アウトイヤーマイクは、ヘッドセットの第1ヘッドに備えられた第1アウトイヤーマイクと第2ヘッドに備えられた第2アウトイヤーマイクとを含み、
    前記高音成分を抽出する以前に、前記第1アウトイヤーマイク及び前記第2アウトイヤーマイクから出力される2つの信号から時間差がある信号を除去するビームフォーミング(Beamforming)処理を行い、
    前記インイヤーマイクからの信号生成に対応して前記ビームフォーミング処理されて出力された信号から騒音を除去するとともに前記ミキシングを行うことを特徴とする、
    音質改善方法。
  4. 前記低音成分を抽出する段階前に、前記インイヤーマイクから出力される信号のうち、高音を上げ、また低音を下げてバランスをとるエンハンシング段階を更に含むことを特徴とする請求項に記載の音質改善方法。
JP2016572836A 2015-08-13 2015-08-31 音質改善のための方法及びヘッドセット Expired - Fee Related JP6419222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150114455A KR101731714B1 (ko) 2015-08-13 2015-08-13 음질 개선을 위한 방법 및 헤드셋
KR10-2015-0114455 2015-08-13
PCT/KR2015/009156 WO2017026568A1 (ko) 2015-08-13 2015-08-31 음질 개선을 위한 방법 및 헤드셋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527148A JP2017527148A (ja) 2017-09-14
JP6419222B2 true JP6419222B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=57984445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572836A Expired - Fee Related JP6419222B2 (ja) 2015-08-13 2015-08-31 音質改善のための方法及びヘッドセット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9818423B2 (ja)
JP (1) JP6419222B2 (ja)
KR (1) KR101731714B1 (ja)
CN (1) CN106797508B (ja)
DE (1) DE112015006800T5 (ja)
WO (1) WO2017026568A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102601478B1 (ko) * 2016-02-01 2023-11-14 삼성전자주식회사 콘텐트를 제공하는 전자 장치 및 그 제어 방법
CN107705797B (zh) * 2017-10-18 2020-12-22 四川蜀天信息技术有限公司 一种智能移动通信系统和操作方法
KR101982812B1 (ko) * 2017-11-20 2019-05-27 김정근 헤드셋 및 그의 음질 향상 방법
US10685663B2 (en) * 2018-04-18 2020-06-16 Nokia Technologies Oy Enabling in-ear voice capture using deep learning
KR102088216B1 (ko) * 2018-10-31 2020-03-12 김정근 자동 통역 시스템에서 크로스토크를 감소시키는 방법 및 장치
KR102226132B1 (ko) 2019-07-23 2021-03-09 엘지전자 주식회사 헤드셋 및 그의 구동 방법
CN110769354B (zh) * 2019-10-25 2021-11-30 歌尔股份有限公司 一种用户语音检测装置、方法及耳机
CN110856072B (zh) * 2019-12-04 2021-03-19 北京声加科技有限公司 一种耳机通话降噪方法及耳机
CN111131947B (zh) * 2019-12-05 2022-08-09 小鸟创新(北京)科技有限公司 耳机信号处理方法、系统和耳机
CN112053698A (zh) * 2020-07-31 2020-12-08 出门问问信息科技有限公司 语音转换方法及装置
CN113194379B (zh) * 2021-04-27 2022-09-20 歌尔股份有限公司 无线耳机的控制方法、无线耳机及可读存储介质
WO2022231977A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Bose Corporation Recovery of voice audio quality using a deep learning model
KR20230148019A (ko) * 2022-04-15 2023-10-24 서울대학교병원 심전도 및 청각 측면의 의료 정보를 획득하는 스마트 단말기

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3018597B2 (ja) * 1991-06-04 2000-03-13 ソニー株式会社 マイクロホン装置
WO2003083828A1 (en) 2002-03-27 2003-10-09 Aliphcom Nicrophone and voice activity detection (vad) configurations for use with communication systems
JP2007228344A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nittetsu Elex Co Ltd 送受話装置
US8218397B2 (en) * 2008-10-24 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Audio source proximity estimation using sensor array for noise reduction
CN103339960A (zh) * 2010-12-01 2013-10-02 索纳麦克斯科技股份有限公司 先进的通信耳机装置及方法
CN102300140B (zh) 2011-08-10 2013-12-18 歌尔声学股份有限公司 一种通信耳机的语音增强方法及降噪通信耳机
KR101364543B1 (ko) * 2011-11-17 2014-02-19 한양대학교 산학협력단 휴대 단말기를 이용한 음향 수신 장치 및 방법
JP6069830B2 (ja) * 2011-12-08 2017-02-01 ソニー株式会社 耳孔装着型収音装置、信号処理装置、収音方法
EP2819429B1 (en) * 2013-06-28 2016-06-22 GN Netcom A/S A headset having a microphone
US20150172807A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Gn Netcom A/S Apparatus And A Method For Audio Signal Processing

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170019929A (ko) 2017-02-22
WO2017026568A1 (ko) 2017-02-16
DE112015006800T5 (de) 2018-06-14
CN106797508B (zh) 2019-07-05
JP2017527148A (ja) 2017-09-14
CN106797508A (zh) 2017-05-31
KR101731714B1 (ko) 2017-04-28
US20170249954A1 (en) 2017-08-31
US9818423B2 (en) 2017-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419222B2 (ja) 音質改善のための方法及びヘッドセット
TWI527024B (zh) 傳送語音數據之方法及非暫態電腦可讀取媒體
US9071900B2 (en) Multi-channel recording
JP5526042B2 (ja) 音響システム及びサウンドを提供する方法
JP6421120B2 (ja) 両耳聴覚システムおよび方法
CN110602594A (zh) 具体环境声音提醒模式的耳机装置
US10388297B2 (en) Techniques for generating multiple listening environments via auditory devices
WO2018018705A1 (zh) 一种语音通话的方法、装置及终端
US20140314242A1 (en) Ambient Sound Enablement for Headsets
CN110636402A (zh) 具有本地通话情况确认模式的耳机装置
US20180249277A1 (en) Method of Stereophonic Recording and Binaural Earphone Unit
JP6381062B2 (ja) 通信デバイスのための音声信号を処理するための方法及びデバイス
WO2012114155A1 (en) A transducer apparatus with in-ear microphone
TW201919434A (zh) 多連接裝置及多連接方法
KR101693483B1 (ko) 헤드셋의 하울링 및 에코 제거 방법 및 컴퓨터 프로그램
CN109511040B (zh) 一种耳语放大方法、装置及耳机
WO2017161748A1 (zh) 一种用户终端
CN101437189A (zh) 具有助听功能的无线耳机
KR101693482B1 (ko) 하울링 및 에코 제거 기능을 갖는 헤드셋
US11853642B2 (en) Method and system for adaptive volume control
KR101971608B1 (ko) 웨어러블 음향 장치
JP2011103580A (ja) 携帯端末、そのプログラム及び着信音声音量制御方法
CN112804608B (zh) 带助听功能tws耳机的使用方法、系统、主机及存储介质
EP4184507A1 (en) Headset apparatus, teleconference system, user device and teleconferencing method
WO2021129196A1 (zh) 一种语音信号处理方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees