JP6417285B2 - inkjet printer - Google Patents
inkjet printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP6417285B2 JP6417285B2 JP2015120980A JP2015120980A JP6417285B2 JP 6417285 B2 JP6417285 B2 JP 6417285B2 JP 2015120980 A JP2015120980 A JP 2015120980A JP 2015120980 A JP2015120980 A JP 2015120980A JP 6417285 B2 JP6417285 B2 JP 6417285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- detection
- recording medium
- sensor
- platen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、記録媒体に画像を記録するインクジェットプリンターに関する。 The present invention relates to an ink jet printer that records an image on a recording medium.
インクジェット式の記録ヘッドから記録媒体にインクを吐出し、画像を記録するインクジェット式のプリンターが普及している。インクカートリッジに蓄えられたインクが、記録ヘッドに供給され、記録ヘッドのノズルからインクを吐出する。このような方式のプリンターは、A4やA3サイズの用紙に記録する家庭などで利用される小型のものだけでなく、1メートル幅を超えるような幅広の記録媒体への印刷が可能な大型のものまで幅広く利用されている。 Inkjet printers that record images by ejecting ink from an inkjet recording head onto a recording medium have become widespread. The ink stored in the ink cartridge is supplied to the recording head, and the ink is ejected from the nozzle of the recording head. This type of printer is not only a small one used at home for recording on A4 or A3 size paper, but also a large one that can print on a wide recording medium exceeding 1 meter wide. Widely used.
また、記録に使うインクは、様々なものがある。例えば、染料を水などの溶剤に溶解させたインクや、顔料を有機溶剤に分散させた溶剤インクや、紫外線で硬化する紫外線硬化型インクや、熱によって硬化する熱硬化型インクなどがある。 There are various inks used for recording. For example, there are an ink in which a dye is dissolved in a solvent such as water, a solvent ink in which a pigment is dispersed in an organic solvent, an ultraviolet curable ink that is cured by ultraviolet rays, and a thermosetting ink that is cured by heat.
また、インクジェット式のプリンターでは、記録媒体の幅方向、すなわち主走査方向に往復移動するキャリッジに記録ヘッドが搭載され、往路と復路とで記録媒体にインクを吐出し、画像を記録している。記録媒体は、キャリッジの移動方向に直行した方向、すなわち副走査方向に搬送される。記録ヘッドを複数等分、例えば4等分にブロックに分け、その幅に応じて記録媒体を搬送し、主走査方向にキャリッジを移動させながらインクを吐出し、同じエリアを異なるブロックにより、複数回の走査で記録するマルチパス方式などの方式で記録するものもある。キャリッジの位置はキャリッジの移動方向に沿って設けられたリニアスケールをキャリッジに搭載したセンサーによって読取り、キャリッジの位置を取得する。一般にリニアエンコーダーと呼ばれる装置を用いている。また、記録ヘッドのノズル列の長さ以上の幅の平板プラテンに記録媒体を吸着させて、記録媒体を平坦に保ち、そこへインクを吐出することで、画像を記録する。平坦に保つことで画質の乱れを抑制している。リニアエンコーダーで測定されたキャリッジの位置に基づき、平坦に保たれた記録媒体に対して、インクを吐出することで、安定した条件で画像を記録することができ、高画質の記録が可能となっている。 Also, in an ink jet printer, a recording head is mounted on a carriage that reciprocates in the width direction of the recording medium, that is, in the main scanning direction, and ink is ejected onto the recording medium in the forward path and the backward path to record an image. The recording medium is conveyed in a direction orthogonal to the carriage movement direction, that is, in the sub-scanning direction. The print head is divided into multiple equal blocks, for example, 4 equal blocks, the print medium is conveyed according to the width, the ink is ejected while moving the carriage in the main scanning direction, and the same area is divided into multiple blocks by different blocks. There are also recordings by a method such as a multi-pass method for recording by scanning. The position of the carriage is read by a sensor mounted on the carriage with a linear scale provided along the moving direction of the carriage to obtain the position of the carriage. In general, a device called a linear encoder is used. Further, an image is recorded by adsorbing the recording medium to a flat platen having a width equal to or larger than the length of the nozzle row of the recording head, keeping the recording medium flat, and ejecting ink thereto. By keeping it flat, image quality disturbance is suppressed. Based on the position of the carriage measured by the linear encoder, by ejecting ink onto a recording medium that is kept flat, it is possible to record an image under stable conditions, enabling high-quality recording. ing.
しかし、プラテンに支持された記録媒体に皺が生じる場合があり、その皺によりインクが流れたり乾燥に差が出てしまい記録された画像の品質が悪くなったり、記録ヘッドが衝突した場合に破損したり、またはジャムの原因となっていた。 However, wrinkles may occur on the recording medium supported by the platen, and the wrinkles cause ink to flow or dry, resulting in poor quality of the recorded image or damage when the recording head collides. Or caused a jam.
そこで、例えば、特開2012−228778号公報に記載の技術は、記録媒体の搬送方向に対して直行する主走査方向に移動するインクヘッドに、回動可能に固定された回動手段と、その回動手段の回動を検出する検知手段を備えている。回動手段が記録媒体と接触した場合に、回動手段の回動を検知手段で検知することで、インクヘッドと記録媒体の距離が近づいたことを検出できる。検知手段で回動を検知した場合にインクヘッドの移動を停止させることで、インクヘッドの損傷などを防止している。 Therefore, for example, the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-228778 discloses a rotating unit that is rotatably fixed to an ink head that moves in a main scanning direction orthogonal to a conveyance direction of a recording medium, Detection means for detecting rotation of the rotation means is provided. When the rotating unit comes into contact with the recording medium, it is possible to detect that the distance between the ink head and the recording medium is close by detecting the rotation of the rotating unit with the detecting unit. The ink head is prevented from being damaged by stopping the movement of the ink head when rotation is detected by the detecting means.
しかし従来の装置は、回動手段の回動を検知することで、記録媒体との距離がある一定以下となったことを検知し、停止等の処理を行っていた。
しかし、回動手段は、インクヘッドの近傍に固定されているので、回動する部分にインクが飛び散り付着したり、インクのミスト等が付着したりすることがある。インクが付着した場合に、回動するためにより大きい力が必要となることや、最悪の場合にインクが固化して回動手段が動かなくなってしまう恐れがあった。このような場合に、誤検出や、検出不能になる恐れがあった。また、回動手段による検出では、薄い回動片を記録媒体に当接させる構成なので、幅広のエリアで同時に検出することができない問題があった。
However, the conventional apparatus detects the rotation of the rotation means to detect that the distance from the recording medium is less than a certain value, and performs processing such as stopping.
However, since the rotating means is fixed in the vicinity of the ink head, ink may scatter and adhere to the rotating part, or ink mist may adhere. When the ink adheres, there is a possibility that a larger force is required for rotation, and in the worst case, the ink is solidified and the rotation means may not move. In such a case, there is a risk of erroneous detection or detection failure. Further, the detection by the rotating means has a problem that the thin rotating piece is in contact with the recording medium, and therefore cannot be detected simultaneously in a wide area.
そこで、本願発明は、回動手段を持つことなしに、幅の広いエリアで記録媒体が記録ヘッドの近づきすぎることを検出することで、誤検出や検出不能となることを防止できるプリンターを提供する。 Therefore, the present invention provides a printer that can prevent erroneous detection or detection failure by detecting that the recording medium is too close to the recording head in a wide area without having a rotating means. .
本発明のインクジェットプリンターは、複数のノズルが配置され、前記ノズルから記録媒体に向かってインクを吐出する記録ヘッドと、前記記録媒体を支持するプラテンと、前記記録媒体を搬送する搬送手段と、前記記録ヘッドを搭載し、前記記録媒体の搬送方向に対して直交する主走査方向に移動するキャリッジと、記録媒体検出センサーと、前記記録媒体検出センサーの検出結果に基づいて、前記キャリッジ、前記記録ヘッド、前記搬送手段の動作を制御する制御手段と、を有し、前記プラテンに支持された前記記録媒体に前記記録ヘッドから前記インクを吐出して画像を記録するようになっている。
そして、前記キャリッジの前記主走査方向の側面であって前記プラテンからの高さが所定距離に配置され、前記記録媒体の接触により撓む可撓性の検出板と、前記キャリッジの位置を検出するキャリッジ位置検出センサーとを有する。
また、前記記録媒体検出センサーは、前記検出板に固定され、検出板が記録媒体に接触したときの検出板の撓みに応じて信号を出力する検知センサーから成る。
そして、前記検出板の前記プラテンに対向する側がスリットによって複数に分かれ、該複数に分かれた部分の夫々に前記検知センサーが配置される。
また、前記制御手段は、前記キャリッジが記録エリアを移動中に、前記検出板の前記複数に分かれた前記部分の何れかが前記記録媒体に接触した場合に、記録媒体に接触した前記部分に配置された前記検知センサーが信号を出力し、該信号の出力と、前記位置検出センサーによって取得した前記キャリッジの位置とに基づいて前記キャリッジの移動の制御を行う。
The inkjet printer according to the present invention includes a plurality of nozzles, a recording head that discharges ink from the nozzles toward the recording medium, a platen that supports the recording medium, a conveying unit that conveys the recording medium, A carriage mounted with a recording head and moving in a main scanning direction orthogonal to the conveyance direction of the recording medium, a recording medium detection sensor, and the carriage, the recording head based on the detection result of the recording medium detection sensor Control means for controlling the operation of the conveying means, and the ink is ejected from the recording head onto the recording medium supported by the platen to record an image.
A side surface of the carriage in the main scanning direction and a height from the platen is arranged at a predetermined distance, and a flexible detection plate that is bent by contact with the recording medium and a position of the carriage are detected. A carriage position detection sensor.
The recording medium detection sensor includes a detection sensor that is fixed to the detection plate and outputs a signal according to the bending of the detection plate when the detection plate contacts the recording medium.
The side of the detection plate that faces the platen is divided into a plurality of slits, and the detection sensor is disposed in each of the divided portions.
Further, the control means is arranged at the portion that is in contact with the recording medium when any of the plurality of the divided portions of the detection plate is in contact with the recording medium while the carriage is moving in the recording area. The detected sensor outputs a signal, and the movement of the carriage is controlled based on the output of the signal and the position of the carriage acquired by the position detection sensor.
本発明によれば、記録媒体が、記録ヘッドを搭載したキャリッジに対して近づき過ぎた場合に、センサーが検出し、キャリッジの動作を変え、記録ヘッドの損傷を防止し、またジャムの防止する制御を行うことができる。 According to the present invention, when the recording medium gets too close to the carriage on which the recording head is mounted, the sensor detects, changes the operation of the carriage, prevents damage to the recording head, and prevents jamming. It can be performed.
実施形態を、以下に図面を用いて説明する。
図1はキャリッジの側面方向からの図である。キャリッジ1は、プラテン15に沿って配置されたレールに移動可能に固定されている。この図では、レールは図示していないが、キャリッジ1は紙面の奥行き方向に移動する。また、レールはインクジェットプリンターの長手方向に沿って配置され、キャリッジ1はレールに沿って移動できる。検出板3は、キャリッジ1の側面に固定されている。ここでは片側だけ説明するが、両側に設けられている。この検出板3が、記録媒体に当接すると、撓みや歪みが生じ、この変形を検出板3に固定されている検知センサーである第1センサー9、第2センサー10、第3センサー11が検出する。例えばが、これらのセンサーは、圧電素子を備え、変形することで発電し、信号を出力する。プラテン15の上を搬送する記録媒体の搬送方向の下流側にはペーパーガイド16がある。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a view from the side of the carriage. The
キャリッジ1には、キャリッジ1をレールに対して、プラテン15方向に上下させる上下機構2が備えられている。ここでは、プラテン15に近づく方向を下方向、遠ざかる方向を上方向として説明する。上下機構2により、キャリッジ1とプラテン15あるいはプラテン15の上に支持された記録媒体までの上下方向の距離が変更できる。また、プラテン15までの距離を計測するために、距離センサー12が備えられている。この距離センサー12を基準位置から上下させてその移動した長さを計測し、キャリッジ1とプラテン15、あるいは記録媒体までの距離を取得することができる。例えば、第1基準として、検出板3のプラテン15に対向する側のエッジ13の位置とする。検出板3は、記録媒体の皺や撚れで生じる凹凸の有無を検出するために備えられている。このエッジ13からプラテン15あるいは歪みが無い状態の記録媒体までの上下方向の距離を最初に計測しておく。キャリッジ1を走査し、検出板3の出力を取得する。また、基準位置からプラテン15までの距離と記録媒体までの距離の差から、記録媒体の厚みが取得できる。
The
検出板3が記録媒体に当接した場合に、検出板3から信号が出力される。この場合は、記録媒体の突出した部分があることが分る。検出板3から信号が出力されなければ、検出板3には記録媒体が当接していない。この場合は、当初計測した記録媒体までの上下方向の距離よりも小さい凹凸しかないことが分る。
A signal is output from the
また、キャリッジ1の高さは、画質にも影響する。記録ヘッドのノズル面と記録媒体までの距離が遠すぎても近すぎても良くなく、好適な距離にしておく必要がある。第1基準に合わせて、キャリッジ1を上下させ、好適な距離に設定する必要がある。さらに、ノズル面が記録媒体に当接しないように、エッジ13とノズル面とがプラテン15から上下方向の距離を同じにしておくことが好ましい。ノズル面がエッジ13より突出している状態はあまり好ましくない。
The height of the
ガード14は、ジャムが生じたときに、キャリッジ1を守るための補強した部分である。検出板3によって、検出できない部分を強化している。検出板3は、少なくとも記録ヘッドに対応する幅、好ましくはプラテン15に対応する幅が必要である。また配線18は、第1センサー9、第2センサー10、第3センサー11と制御手段を接続する電気配線である。キャリッジ1の内部に配線が入り、制御手段に接続される。
キャリッジ1のプラテン15に対向する側に記録ヘッドおよびノズル面が備えられている。図では、検出板3の陰になっているので図示はしていない。
The guard 14 is a reinforced portion for protecting the
A recording head and a nozzle surface are provided on the side of the
第1スリット4、第2スリット5により、検出板3のエッジ13側が第1板片6、第2板片7、第3板片8の3つに分かれている。第1板片6には第1センサー9が、第2板片7には第2センサー10が、第3板片8には第3センサー11が夫々配置されている。夫々の板片が歪むと夫々のセンサーが反応する。検出板3を分けるスリットの端部付近に固定板17があり、検出板3及びセンサーをキャリッジ1に固定している。これにより、板片ごとに検出が可能となる。また、各板片の幅を同一にしても良いが、好ましくは、各板片の幅を異なる幅とする。例えば、記録媒体の搬送方向下流側の板片の幅を小さく、上流側を広くする。このようにすることで、凹凸の発生する頻度が場所により変わるので、場所による頻度に応じて板片の幅を変えることが好ましい。記録媒体の搬送方向の上流側は、搬送ローラーが近いので、ジャムの原因となる凹凸が発生し難い。
By the
検出板3はインクに耐性があり、加工性、耐久性の高いPET樹脂が好ましい。また、検出板3に第1センサー9、第2センサー10、第3センサー11を固定する場合に、交換を考えた場合は、検出板3に凹部を作り、そこへ各センサーを挿入することが考えられる。また検出板3に第1センサー9、第2センサー10、第3センサー11を接着することもできる。
The
ここでは、3つのセンサーの例を説明したが、検出板3に対して一つのセンサーを配置することも可能である。複数、例えば3つのセンサーを用いることで、どれか一つでも反応すれば、キャリッジ1を停止させるなどの制御をすることができる。検出板3に対して、センサーを配置する位置によっては、タイムラグが発生することが考えられ、反応を早めるために複数配置している。
Here, an example of three sensors has been described, but it is also possible to arrange one sensor with respect to the
図2は、プリンターのブロック図である。制御手段20は、演算、制御、判別、設定などの処理動作を実行するCPUを備える制御手段である。制御手段20はROM29に格納されている制御プログラムに従って動作する。RAM19は、記録データのバッファや制御手段20による処理のワークエリア等として用いられる。キャリッジ移動モーター駆動回路26は制御手段20の制御によって動作し、キャリッジ1を移動させるモーターを駆動する。キャリッジ位置検出センサー27は、キャリッジ1の位置を検出するセンサーである。キャリッジ1が移動可能に固定されているレールに沿って配置されたリニアスケールの目盛をリニアセンサーで検出する。このセンサー出力に基づいてキャリッジ1の位置を演算して取得できる。この位置に基づいて、キャリッジ1を移動制御できる。
FIG. 2 is a block diagram of the printer. The
ヘッド駆動回路28は制御手段20によって制御される。ヘッド駆動回路28を介して、記録ヘッドを動作させる。記録ヘッドが複数搭載されている場合、制御部20及びヘッド駆動回路28は、各々の記録ヘッドを個別に駆動させることができる。ヘッド駆動回路28は制御手段20から入力された情報に基づいて、各記録ヘッドのインク吐出もしくは不吐出のタイミングを生成し、記録ヘッドを駆動させる。このタイミングはキャリッジ位置検出センサー27によって取得したキャリッジ1の位置に基づいて演算される。インク吐出をさせる場合は、オン波形を生成し、不吐出させる場合には、オフ波形を生成し、各記録ヘッドへ転送する。吐出のタイミングはキャリッジ1の位置に応じて決められる。
The head drive circuit 28 is controlled by the control means 20. The recording head is operated via the head driving circuit 28. When a plurality of recording heads are mounted, the
記録媒体搬送手段21は、制御手段20の制御によって動作する。記録媒体搬送手段21は、搬送ローラー、搬送ローラーを駆動するモーターを含む。搬送ローラーを動作させて記録媒体を搬送する。
The recording medium transport unit 21 operates under the control of the
ワイプユニット昇降手段25は制御手段20の制御によって動作する。後述するワイプユニット30を記録ヘッドに近づける方向と遠ざける方向に移動させることができる。例えば、カムの回転により上下させ、このカムを駆動するモーターを制御する。 The wipe unit lifting / lowering means 25 operates under the control of the control means 20. A wipe unit 30, which will be described later, can be moved in a direction toward and away from the recording head. For example, the motor that drives the cam is controlled by moving the cam up and down.
記録媒体検出センサー22は、第1センサー9、第2センサー10、第3センサー11を含む検出板3に固定され、歪みに応じて信号を出力するセンサーである。記録媒体検出センサー22は制御手段20の制御によって動作する。記録媒体検出センサー22はキャリッジ1に固定されているので、キャリッジ1の移動範囲の記録媒体の凹凸を検出できる。
The recording medium detection sensor 22 is a sensor that is fixed to the
距離センサー12は、キャリッジ1に固定され、伸縮する端子の先端にプラテン15が当接するまでの移動距離を測定できる。これにより、基準位置から対象物までの距離を測定できる。距離センサー12は制御手段20の制御によって動作する。
The distance sensor 12 is fixed to the
操作パネル23は、制御手段20の制御によって動作する。操作パネル23はLCDパネルを備え、様々な表示を行うことができ、またキーボードを備え、入力することができる。 The operation panel 23 operates under the control of the control means 20. The operation panel 23 is provided with an LCD panel, can perform various displays, and has a keyboard for input.
キャリッジ昇降手段24は、キャリッジ1をプラテン15に対して接離方向に移動させることができる。キャリッジ昇降手段24は制御手段20の制御によって動作する。制御手段20は、距離センサー12によって取得した対象物までの距離に基づいて、キャリッジ昇降手段24を制御し、キャリッジ1を昇降させ、キャリッジ1とプラテン15の間隔を好適な間隔にすることができる。このキャリッジ昇降手段24を用いることで、記録媒体検出センサー22をテストする場合に、記録媒体検出センサー22に当接させる突起に当接可能な高さにキャリッジ1を移動させることができる。
制御手段20の制御によってインクジェットプリンターの各機能が制御される。
The carriage lifting / lowering means 24 can move the
Each function of the ink jet printer is controlled by the control of the control means 20.
図3は、記録ヘッドのメンテナンスユニットの例を説明する図である。記録ヘッドのノズル面は、インクミストなどによって汚れる。ノズル面の汚れにより、ノズルが詰まり、不吐出、飛翔曲りなどの不具合が生じる。また、ノズル近傍のインクが増粘し、インクが吐出されずに染み出てしまうと、同様に不具合を生じる。そこで、定期的にノズル面をワイパー35によってワイプし、ノズル面を清掃する必要がある。ワイプユニット30は記録ヘッドのノズル面を清掃するワイパー35が備えられたユニットである。ワイパー35は、記録ヘッド毎に配置されている。ワイパー35は、ベルトに固定され、ベルトを回転させることで、移動し、ノズル面をワイプする。ワイパー35の下方には、ワイパー35の汚れを落とすクリーニング液の入った槽が配置されている。ワイパー35が、ベルトの回転に伴い移動し、このクリーニング液で汚れを落とし、ノズル面との当接時には汚れのない状態とすることができる。 FIG. 3 is a diagram for explaining an example of the maintenance unit of the recording head. The nozzle surface of the recording head is soiled by ink mist or the like. The nozzle surface is clogged due to dirt on the nozzle surface, causing problems such as non-ejection and flight bending. Also, if the ink near the nozzles thickens and oozes out without being ejected, the same problem occurs. Therefore, it is necessary to periodically wipe the nozzle surface with the wiper 35 and clean the nozzle surface. The wipe unit 30 is a unit provided with a wiper 35 for cleaning the nozzle surface of the recording head. The wiper 35 is disposed for each recording head. The wiper 35 is fixed to the belt, moves by rotating the belt, and wipes the nozzle surface. Below the wiper 35, a tank containing a cleaning liquid for removing dirt on the wiper 35 is disposed. The wiper 35 moves along with the rotation of the belt, removes dirt with this cleaning liquid, and can be made free of dirt when contacting the nozzle surface.
ワイプユニット30は、ワイプユニット昇降手段25によって、昇降する。ワイプユニット30はプラテン15の側方の記録エリアではない位置に配置されている。ワイプユニット30は、通常は、記録ヘッドのワイパー35が当接することはない位置に降下させてある。ワイプをするときは、キャリッジ1がワイプユニット30の上方に移動する。次にワイプユニット昇降手段25を制御してワイプユニット30をキャリッジ1方向に移動させる。次にベルトを回転させ、ワイパー35によってノズル面をワイプする。ワイプが終了したら、ベルトの回転を停止し、ワイプユニット30を下げる。
The wipe unit 30 is moved up and down by the wipe unit lifting means 25. The wipe unit 30 is arranged at a position other than the recording area on the side of the platen 15. The wipe unit 30 is normally lowered to a position where the wiper 35 of the recording head does not come into contact. When wiping, the
ワイプユニット30には、ワイパー35の他に、検出突起31が備えられている。検出突起31はワイプユニット30のキャリッジ1の移動方向の側壁の先端に備えられている。検出突起31は、検出板3を当接させることで、検出板3の動作テストをすることができる。ワイプユニット30は上下に昇降できるので、検出突起31の高さ方向の位置を変えることができる。さまざまな位置でのテストが可能となる。また、検出突起31は第1突起32、第2突起33、第3突起34に分かれている。これは、第1突起32は第1板片6に備わる第1センサー9を、第2突起33は第2板片7に備わる第2センサー10を、第3突起34は第3板片8に備わる第3センサー11をテストできるように分けてある。また、検出突起31の先端を、センサーに対応して分けた場合を例にしたが、検出突起31の先端を分けない方法も考えられる。
The wipe unit 30 is provided with a detection protrusion 31 in addition to the wiper 35. The detection protrusion 31 is provided at the tip of the side wall of the wipe unit 30 in the moving direction of the
検出突起31はワイパー35の配置されている部分を挟み両側に配置されているが、検出板3と検出突起31を高さ方向に相対的に近づけることが可能ならば、1方側だけの配置でも良く、テストは可能である。
The detection protrusions 31 are disposed on both sides of the portion where the wiper 35 is disposed. If the
また、第1突起32、第2突起33、第3突起34はキャリッジ1の移動方向に夫々が異なる位置に配置され、キャリッジ1の移動に伴い、対応するセンサーを個別にテストできるようになっている。
Further, the first protrusion 32, the second protrusion 33, and the third protrusion 34 are arranged at different positions in the movement direction of the
ここでは、検出突起31と検出板3を相対的に接離させる接離手段などについて、ワイプユニット30に検出突起31を備えた場合を例にして説明した。別の例として、キャリッジ1の移動範囲の両端側に検出突起31を配置する。テスト時だけ、検出突起31に当接する位置まで移動し、非テスト時は検出突起31に当接する位置まで移動しないように制御する方法がある。この場合に、検出突起31に昇降機能が付かないことが考えられるが、少なくともセンサーが動作するか否かについてはテストが可能である。また、別の例として、ワイプユニット30の検出突起31の先端がプラテン15の記録媒体を支持する面と同一の高さになるように配置をする。このようにすることで、キャリッジ1が移動する場合に、検出突起31と検出板3あるいは記録ヘッドは当接しない。そして、テストする場合に、検出突起31に検出板3が当接する高さにキャリッジ1を、キャリッジ昇降手段24を用いて下げる。そして、キャリッジ1をレールに沿って移動させ、当接させて記録媒体検出センサー22によって検出できるかをテストする。キャリッジ昇降手段24を用いることで、ワイプユニット30の昇降を不要とすることができる。
Here, the contact / separation means for relatively moving the detection projection 31 and the
図4は、検出信号を説明する図である。図5は、信号の検出を説明する図である。第1センサー9、第2センサー10、第3センサー11の検出信号について説明する。第1センサー9は、第1信号変換回路51に接続され、第1信号変換回路は制御手段20に接続される。第2センサー10は、第2信号変換回路52に接続され、第2信号変換回路は制御手段20に接続される。第3センサー11は、第3信号変換回路53に接続され、第3信号変換回路は制御手段20に接続される。第1センサー9、第1信号変換回路51、第2センサー10、第2信号変換回路52、第3センサー11、第3信号変換回路53は、記録媒体検出センサー22に相当する。
FIG. 4 is a diagram illustrating the detection signal. FIG. 5 is a diagram for explaining signal detection. The detection signals of the
検出板3が歪み、第1センサー9が反応すると、信号が出力される。第1センサー9の変形の大きさ、速さ、方向によって信号波形はかわる。第1センサー9からの第1信号変換回路50に入力される入力信号が図4の一番上の信号の図に相当する。入力信号44は基準電位40に対してプラスとマイナスの方向に変化する縦方向が電圧、横方向が時間の電圧変位図である。
When the
第1信号変換回路51、入力信号44をプラス閾値41とマイナス閾値42でカットし、全波整流回路を通してプラス側だけの信号である整流信号46を生成する。後続の回路の許容電圧範囲を超えないようにプラス閾値41とマイナス閾値42を設定してある。プラス閾値41を超えている信号45の部分がカットされる。 The first signal conversion circuit 51 and the input signal 44 are cut by a positive threshold 41 and a negative threshold 42, and a rectified signal 46 that is a signal only on the positive side is generated through a full-wave rectifier circuit. A positive threshold 41 and a negative threshold 42 are set so as not to exceed the allowable voltage range of the subsequent circuit. The portion of the signal 45 that exceeds the plus threshold 41 is cut.
整流信号46を更に、信号閾値43で検出し、矩形波48を生成する。信号閾値43を超える信号47の部分が検出され、矩形の信号が生成される。矩形波48は、後続の制御手段20が入力できるデジタル信号をして使用される。制御手段20は、矩形波48の発生タイミングで、キャリッジ1の位置を取得し制御に用いる。矩形波48が検出されたということは、検出板3に記録媒体が当接したことを意味し、至急制御を行う。例えば停止、逆方向に移動などの制御を制御手段4が行う。また矩形波48が予め決められた時間より狭い、すなわち周波数の高い1回の信号であればノイズとして扱うように制御する事もできる。
The rectified signal 46 is further detected by the signal threshold value 43 to generate a rectangular wave 48. A portion of the signal 47 that exceeds the signal threshold 43 is detected, and a rectangular signal is generated. The rectangular wave 48 is used as a digital signal that can be input by the subsequent control means 20. The control means 20 acquires the position of the
ここでは、1つのセンサーにいて説明したが、他のセンサーも同様に制御される。また、3つのセンサーの例を説明したが、検出板3に対して一つのセンサーを配置することも可能である。複数、例えば3つのセンサーを用いることで、どれか一つでも反応すれば、キャリッジ1を停止させるなどの制御をすることができる。検出板3に対して、センサーを配置する位置によっては、タイムラグが発生することが考えられ、反応を早めるために複数配置している。
Although one sensor has been described here, the other sensors are similarly controlled. Further, although the example of three sensors has been described, it is also possible to arrange one sensor with respect to the
図6は、テスト動作を説明するフローチャートである。先ずステップS1では、キャリッジ1をワイプユニット30の上方まで移動させる。
次にステップS2では、検出突起31と検出板3の高さ方向の位置を、最初のテスト位置にする。これは、検出突起31と検出板3の高さ方向の位置を複数段に亘って変えてテストすることで、検出板3の高さ方向のズレや変形などのテストが可能となる。例えば、キャリッジ1を下げるか、ワイプユニット30を上昇させて、相対的な位置を変える。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the test operation. First, in step S <b> 1, the
Next, in step S2, the height direction positions of the detection protrusion 31 and the
次にステップS3では、キャリッジ1を移動させ、検出突起31と検出板3を当接可能となるようにする。
次にステップS4では、検出結果をRAM19に高さ位置に関連付けて保存する。
次にステップS5では、予定している前高さ位置でのテストが完了したか否かを判断し、完了していればステップS6へ、未完了ならばステップS8へ移行する。
Next, in step S3, the
In step S4, the detection result is stored in the
Next, in step S5, it is determined whether or not the test at the planned previous height position is completed. If completed, the process proceeds to step S6, and if not completed, the process proceeds to step S8.
ステップS8では、検出突起31と検出板3の高さ方向の位置を、次のテスト位置に変えて、その後ステップS3へ移行する。
ステップS6では、検出突起31と検出板3の高さ方向の位置を離し、すなわちテスト前の最初の位置に戻し、全ての高さ位置でのテスト結果を調査し、センサーが反応しないなどのエラー状態があるか否かを判断する。エラー状態があればステップS7へ、無ければステップS9へ移行する。
In step S8, the position of the detection protrusion 31 and the
In step S6, the detection protrusion 31 and the
ステップS7では、エラーが有ったので、操作パネル23にエラーが有った高さ位置、センサーの番号を表示し、処理を終了する。
ステップS9では、エラーが無かったので、操作パネル23にエラーが無く、正常であることを表示し、処理を終了する。
このように、様々な相対的な高さ位置で各センサーをテストでき、結果を知らせることができる。
In step S7, since there is an error, the height position and sensor number where the error occurred are displayed on the operation panel 23, and the process is terminated.
In step S9, since there is no error, it is displayed on the operation panel 23 that there is no error and it is normal, and the process is terminated.
In this way, each sensor can be tested at various relative height positions and the results can be communicated.
図7は、プリンターの全体の概要を説明する図である。インクジェットプリンター100は、キャリッジ1をプラテン15の上空を往復移動しながら、プラテン15に吸着させた記録媒体にインクを吐出し画像を記録する。プラテン15は平板であり、その板に細孔が開けられ、裏側に吸引室が配置され、空気を引き込み、その力で記録媒体を支持する。プラテン15の記録媒体の搬送方向には、ペーパーガイド16が配置され、排出された記録媒体を加熱し、インク定着を促進させる。また、ペーパーガイド16に対向した位置に上空ヒーター101が備わり、記録媒体を加熱し、更にインクの定着を促進する。
FIG. 7 is a diagram illustrating an overview of the entire printer. The ink jet printer 100 records an image by ejecting ink onto a recording medium adsorbed on the platen 15 while reciprocating the
プラテン15の側方には、キャリッジ1に搭載された記録ヘッドの清掃をするワイプユニット30が備えられている。キャリッジ1をワイプユニット30の位置に移動し、ワイプユニット30をキャリッジ1の方向に移動させる。ワイプユニット30の目標の位置に停止できるように昇降制御がされる。備えられたワイパー35が記録ヘッドのノズル面に当接する位置に、ワイプユニット30が上方に移動する。ワイパー35を移動させることで、ノズル面をワイプし、清掃することができる。また、このワイプユニット30に備えられた検出突起31によって、検出センサーの状態を検査し、操作パネル23にその結果を表示することができる。
A wipe unit 30 for cleaning the recording head mounted on the
プラテン15、ペーパーガイド16に支持され、記録媒体が搬送される。この記録媒体の歪みや曲りなどで生じた凹凸を検出し、キャリッジ1に搭載された記録ヘッドが当接しないように停止、移動の制御ができる。
Supported by the platen 15 and the paper guide 16, the recording medium is conveyed. Unevenness caused by distortion or bending of the recording medium is detected, and stopping and moving can be controlled so that the recording head mounted on the
本発明は、インクジェットプリンターに適用できる。 The present invention can be applied to an ink jet printer.
1 キャリッジ
2 上下機構
3 検出板
4 第1スリット
5 第2スリット
12 距離センサー
13 エッジ
15 プラテン
16 ペーパーガイド
22 記録媒体検出センサー
30 ワイプユニット
31 検出突起
35 ワイパー
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記記録媒体を支持するプラテンと、
前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
前記記録ヘッドを搭載し、前記記録媒体の搬送方向に対して直交する主走査方向に移動するキャリッジと、
記録媒体検出センサーと、
前記記録媒体検出センサーの検出結果に基づいて、前記キャリッジ、前記記録ヘッド、前記搬送手段の動作を制御する制御手段と、を有し、前記プラテンに支持された前記記録媒体に前記記録ヘッドから前記インクを吐出して画像を記録するインクジェットプリンターにおいて、
前記キャリッジの前記主走査方向の側面であって前記プラテンからの高さが所定距離に配置され、前記記録媒体の接触により撓む可撓性の検出板と、
前記キャリッジの位置を検出するキャリッジ位置検出センサーとを有するとともに、
前記記録媒体検出センサーは、前記検出板に固定され、検出板が記録媒体に接触したときの検出板の撓みに応じて信号を出力する検知センサーから成り、
前記検出板の前記プラテンに対向する側がスリットによって複数に分かれ、該複数に分かれた部分の夫々に前記検知センサーが配置され、
前記制御手段は、前記キャリッジが記録エリアを移動中に、前記検出板の前記複数に分かれた前記部分の何れかが前記記録媒体に接触した場合に、記録媒体に接触した前記部分に配置された前記検知センサーが信号を出力し、該信号の出力と、前記位置検出センサーによって取得した前記キャリッジの位置とに基づいて前記キャリッジの移動の制御を行うことを特徴とするインクジェットプリンター。 A plurality of nozzles, and a recording head that discharges ink from the nozzles toward a recording medium;
A platen that supports the recording medium;
Conveying means for conveying the recording medium;
A carriage mounted with the recording head and moving in a main scanning direction orthogonal to the conveyance direction of the recording medium ;
And the record medium detection sensor,
Control means for controlling the operation of the carriage, the recording head, and the conveying means based on the detection result of the recording medium detection sensor, and the recording head supported by the platen from the recording head to the recording medium. In an inkjet printer that discharges ink and records an image,
A flexible detection plate which is a side surface in the main scanning direction of the carriage and is arranged at a predetermined distance from the platen and is bent by contact with the recording medium;
Together with a carriage position detecting sensor for detecting a position of said carriage,
The recording medium detection sensor is fixed to the detection plate, consists detection sensor detecting plate to output a signal in response to deflection of the detection plate when in contact with the recording medium,
The side of the detection plate that faces the platen is divided into a plurality of slits, and the detection sensor is arranged in each of the divided parts,
The control means is disposed in the portion in contact with the recording medium when any of the plurality of the divided portions of the detection plate is in contact with the recording medium while the carriage is moving in the recording area . inkjet printer, wherein said detection sensor outputs a signal, that controls the movement of the front Symbol carriage based the output of the signal, and the position of the carriage obtained by the position detection sensor.
前記キャリッジを前記プラテンの外側に移動させて、前記検出板を前記検出突起に当接させることによって、前記記録媒体検出センサーの動作をテストすることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンター。 A detection protrusion disposed on the outside of the platen and in contact with the detection plate;
By moving the carriage to the outside of the platen, by allowing abutment of said detection plate to said detector projections, inkjet printer according to claim 1, characterized in that to test the operation of the recording medium detection sensor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015120980A JP6417285B2 (en) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | inkjet printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015120980A JP6417285B2 (en) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | inkjet printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017001366A JP2017001366A (en) | 2017-01-05 |
JP6417285B2 true JP6417285B2 (en) | 2018-11-07 |
Family
ID=57751249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015120980A Active JP6417285B2 (en) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | inkjet printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6417285B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7056296B2 (en) * | 2018-03-26 | 2022-04-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming device |
JP7500977B2 (en) | 2020-01-29 | 2024-06-18 | 株式会社リコー | Printing device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006110974A (en) * | 2004-09-16 | 2006-04-27 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Inkjet printer |
JP2007001185A (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Olympus Corp | Image forming apparatus |
JP4683097B2 (en) * | 2008-09-12 | 2011-05-11 | ブラザー工業株式会社 | Electronics |
US20100220130A1 (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Bruno Javier Gonzalez | Avoiding printhead contact |
JP2012091133A (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Seiko Epson Corp | Liquid droplet discharge device, and liquid droplet discharge head unit |
JP5879862B2 (en) * | 2011-09-22 | 2016-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | Printing apparatus and printing method |
-
2015
- 2015-06-16 JP JP2015120980A patent/JP6417285B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017001366A (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6417284B2 (en) | inkjet printer | |
JP4929699B2 (en) | PRINT RECORDING LIQUID DISCHARGE DEVICE, PRINTING DEVICE, CONTROL METHOD FOR PRINT RECORDING LIQUID DISCHARGE DEVICE, AND PROGRAM THEREOF | |
JP6006140B2 (en) | inkjet printer | |
US9028039B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPWO2015125762A1 (en) | Image forming apparatus and discharge detection unit | |
US20140253626A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6417285B2 (en) | inkjet printer | |
JP2016032930A (en) | inkjet printer | |
US8814302B2 (en) | Defective nozzle detector and image forming apparatus and system | |
JP2016182678A (en) | Recording device | |
US8579405B2 (en) | Method and apparatus for detecting a media touch of an inkjet printhead | |
JP6475100B2 (en) | inkjet printer | |
JP6085221B2 (en) | inkjet printer | |
JP2017132151A (en) | Ink jet printer | |
JP5171353B2 (en) | Ink jet recording apparatus and discharge recovery processing method thereof | |
JP6342849B2 (en) | inkjet printer | |
JP2015164793A (en) | Image formation device, discharge detection unit, and liquid discharge device | |
WO2016056284A1 (en) | Inkjet printer | |
JP4401444B2 (en) | Inkjet recording apparatus and printing defect check pattern printing method | |
JP2009143134A (en) | Image recorder, cleaning method by this recorder and program | |
JP6203663B2 (en) | inkjet printer | |
JP6067398B2 (en) | inkjet printer | |
CN101480876A (en) | Method and apparatus to maintain image forming apparatus | |
JP6988610B2 (en) | Abnormality determination method for liquid discharge device and liquid discharge head | |
JP2016179558A (en) | inkjet printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6417285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |