JP6417271B2 - 暗号化装置および復号装置 - Google Patents
暗号化装置および復号装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6417271B2 JP6417271B2 JP2015092651A JP2015092651A JP6417271B2 JP 6417271 B2 JP6417271 B2 JP 6417271B2 JP 2015092651 A JP2015092651 A JP 2015092651A JP 2015092651 A JP2015092651 A JP 2015092651A JP 6417271 B2 JP6417271 B2 JP 6417271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- initial value
- packet
- counter
- header
- scramble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 87
- VKALYYFVKBXHTF-UHFFFAOYSA-N 4-(methylsulfanyl)-m-cresol Chemical compound CSC1=CC=C(O)C=C1C VKALYYFVKBXHTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 241000209507 Camellia Species 0.000 description 8
- 235000018597 common camellia Nutrition 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Description
このMMT・TVLのスクランブル方式では、MMT階層のパケットであるMMTPパケットのスクランブルに用いる暗号利用モードとして、カウンタモード(CTRモード)が採用されている。なお、暗号利用モード(Block cipher modes of operation)とは、共通鍵ブロック暗号を用いて、ブロック長よりも長いデータを暗号化する手法のことである。
1つめの方法は、MMTPパケットの送信装置側(暗号化側)と受信装置側(復号側)とで予め同じカウンタ初期値を共有しておく方法である。しかし、非特許文献2に記載のとおり、安全性の観点からカウンタ初期値を固定値で運用することは、同じ秘密鍵(暗号鍵)で使用するカウンタ値が同じになる場合があり、望ましくない。
なお、非特許文献1には、これらの方法をどのように運用するかについての記載はない。
しかし、前記したように、2つめの手法および3つめの手法は、それぞれ、伝送帯域の効率性および受信装置(復号装置)の処理負荷の観点でトレードオフの関係がある。このどちらの手法を選択するかは、伝送帯域や受信装置のCPU、メモリリソース等を考慮して変化しうる。そのため、カウンタ初期値の運用を固定的にするのではなく、伝送帯域や受信装置の性能に応じて柔軟にカウンタ初期値を運用することが望ましい。
そして、暗号化装置は、スクランブル手段によって、パケットのペイロードのデータ部分を、初期値生成手段で生成されたカウンタ初期値を用いて、順次、カウンタをインクリメントして、カウンタモードのスクランブル方式でスクランブルする。
このヘッダに含まれる初期値制御情報によって、復号装置において、ヘッダにカウンタ初期値が含まれているか否かを判定することが可能になる。
そして、復号装置は、ヘッダにカウンタ初期値が含まれていない場合には、初期値生成手段によって、ヘッダに設定されているパケットを特定するパケット特定情報と定数とを連結してカウンタ初期値を生成する。これによって、カウンタ初期値がヘッダに設定されていなくても、暗号化装置と同じカウンタ初期値を生成することができる。
これによって、復号装置は、パケット単位で、暗号化装置と同一のカウンタ初期値を使用することができる。
そして、復号装置は、デスクランブル手段によって、初期値生成手段で生成されたカウンタ初期値、または、初期値抽出手段で抽出されたカウンタ初期値を用いて、カウンタモードのスクランブル方式で、パケットのペイロードのデータ部分をデスクランブルする。
本発明によれば、カウンタモードを用いたスクランブル方式において、カウンタ初期値の設定方法を、単に、初期値制御情報の設定のみで柔軟に切り替えることができる。これによって、本発明は、例えば、パケットを伝送する伝送帯域が狭い場合、カウンタ初期値を伝送せず、暗号化装置と復号装置の双方でパケット特定情報からカウンタ初期値を生成することで、パケット容量を抑え、伝送効率を高めることができる。また、本発明は、例えば、高解像度の映像等でパケットの復号速度が要求される場合、カウンタ初期値をそのままパケットに設定することで、復号装置の負荷を抑え、特にメモリリソース等が制限された放送受信装置等においても安定した動作を実現することができる。
≪放送システムの構成≫
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る暗号化装置1および復号装置2を備えた放送システムSの構成について説明する。
この放送システムSは、放送事業者が有するデジタル放送の送信装置100(または、通信ネットワークのサービスを行う送信装置100)と、各家庭等に設置されたデジタル放送の受信装置200とで構成される。なお、ここでは、受信装置200を1台だけ図示しているが、複数あってもよいことはいうまでもない。
ここでは、送信装置100は、暗号化装置1を備え、必要に応じて、MMTPパケットのペイロード領域(より詳細には、ペイロードのデータ部分)をスクランブル(暗号化)する。また、図示していないが、送信装置100は、暗号化装置1のほかに、映像、音声等のデータや制御信号をMMTPパケット化する多重化装置や変調装置を備えている。
この受信装置200は、復号装置2を備え、スクランブル(暗号化)されたMMTPパケットをデスクランブル(復号)する。
以下、本発明の実施形態に係る暗号化装置1および復号装置2の構成および動作について順次説明する。
まず、図2を参照(適宜図1参照)して、本発明の実施形態に係る暗号化装置1の構成について説明する。
図2に示すように、暗号化装置1は、ポリシ設定手段10と、スクランブル方式設定手段11と、パケット特定情報設定手段12と、初期値切り替え設定手段13と、初期値設定手段14と、スクランブル手段15と、ヘッダ再構成手段16と、を備える。
ここでは、ポリシ設定手段10は、ポリシとして、スクランブル方式識別子、パケット特定情報、初期値制御情報等を設定する。
パケット特定情報は、暗号化装置1が生成するMMTPパケットを特定するための情報である。このパケット特定情報は、カウンタ初期値を生成するためのシードとなる情報(初期値生成情報)である。
例えば、パケット特定情報は、パケット識別子およびパケットシーケンス番号である。
パケット識別子は、入力するデータを映像とした場合、パケット識別子PID=0x0100のように、データの種類に応じて予め定めた値である。
パケットシーケンス番号は、パケット識別子が同一である間、パケット識別子内で順序を表すパケットの順序番号である。
具体的には、スクランブル方式設定手段11は、ポリシ設定手段10により設定されたスクランブル方式を識別するスクランブル方式識別子を、ヘッダ再構成手段16に出力する。また、スクランブル方式設定手段11は、スクランブル方式識別子に対応するスクランブル方式(AES、Camellia等)でスクランブルを行う旨を、スクランブル手段15に指示する。
具体的には、パケット特定情報設定手段12は、パケット識別子およびパケットシーケンス番号を、初期値設定手段14およびヘッダ再構成手段16に出力する。
これによって、例えば、映像を構成する複数のMMTPパケットとして同一のパケット識別子を用いる場合に、パケット識別子とパケットシーケンス番号とによって、個々のMMTPパケットを特定することができる。
具体的には、初期値切り替え設定手段13は、ポリシ設定手段10から設定されるカウンタ初期値の生成方法を示す初期値制御情報により、初期値設定手段14において、第1初期値生成手段14aを起動させるか、第2初期値生成手段14bを起動させるかの切り替え制御を行う。ここでは、初期値切り替え設定手段13は、復号装置2側でカウンタ初期値を生成する場合、第1初期値生成手段14aを起動させ、復号装置2側でカウンタ初期値を生成しない場合、第2初期値生成手段14bを起動するように制御する。
また、初期値切り替え設定手段13は、ポリシ設定手段10によって設定される初期値制御情報をヘッダ再構成手段16に出力する。
具体的には、第1初期値生成手段14aは、少なくともパケット特定情報として入力されるパケット識別子とパケットシーケンス番号とを連結することで、カウンタ初期値を生成する。
このスクランブル手段15は、初期値設定手段14で設定されたカウンタ初期値を用いて、スクランブル方式設定手段11で設定されたスクランブル方式(AES、Camellia等)により、カウンタモードで、図8で説明したようにブロック(例えば、128ビット)単位で暗号化する。
このスクランブル手段15は、スクランブルしたデータ(ペイロードデータ)を含むMMTPパケットをヘッダ再構成手段16に出力する。
すなわち、ヘッダ再構成手段16は、スクランブル方式設定手段11、パケット特定情報設定手段12、初期値切り替え設定手段13および初期値設定手段14から入力される情報を、MMTPパケットのヘッダ領域内の予め定めた位置に設定する。
図3は、MMTPパケットの構成を示している。なお、図3中、「uimsbf」は、最上位ビットが先頭の符号無し整数を示し、「bslbf」は、左ビットが先頭のビット列を示す。
また、図4の「スクランブル方式識別子」の領域は、スクランブル方式設定手段11から通知されるスクランブル方式識別子を設定する領域である。ここでは、ヘッダ再構成手段16は、「スクランブル方式識別子」を設定する場合、「スクランブル方式識別制御ビット」に“1”を設定することで、「スクランブル方式識別子」の領域が存在することを示す。なお、スクランブル方式が固定の場合、CAT(限定受信テーブル:Conditional Access Table)やMPT(MMTパッケージテーブル)等の制御信号を用いた別の手段で予め復号装置2にスクランブル方式識別子が通知済みである場合等、必ずしもヘッダ領域に「スクランブル方式識別子」の領域を設ける必要はない。
このヘッダ再構成手段16は、再構成したMMTPパケットを暗号化パケットとして外部に出力する。
また、暗号化装置1は、復号装置2でカウンタ初期値を生成させる場合に、パケット識別子とパケットシーケンス番号とを用いて、スクランブル手段15で使用するカウンタ初期値を生成し、ヘッダにパケット識別子とパケットシーケンス番号とを設定するため、パケット単位で異なるカウンタ初期値を、復号装置2と一致させることができる。
なお、暗号化装置1は、図示を省略したコンピュータを、前記した各手段として機能させるプログラム(暗号化プログラム)で動作させることができる。
次に、図5を参照(適宜図1参照)して、本発明の実施形態に係る復号装置2の構成について説明する。
図5に示すように、復号装置2は、パケットヘッダ抽出手段20と、初期値切り替え判定手段21と、初期値設定手段22と、スクランブル方式設定手段23と、デスクランブル手段24と、を備える。
すなわち、初期値切り替え判定手段21は、ヘッダにカウンタ初期値が含まれていない場合、カウンタ初期値を生成する必要があると判定し、ヘッダにカウンタ初期値が含まれている場合、当該カウンタ初期値を使用すると判定する。
一方、初期値切り替え判定手段21は、「MMTスクランブル制御ビット」が“1”の場合、ヘッダに設定されたカウンタ初期値を使用する動作モードであると判定し、初期値設定手段22に対して、初期値抽出手段22bを起動させる旨を指示する。
具体的には、初期値生成手段22aは、ヘッダ領域に設定されているパケット識別子(packet_id)およびパケットシーケンス番号(packet_sequence_number)(図3参照)をシードとして、暗号化装置1の第1初期値生成手段14aと同じ生成アルゴリズム(前記式(1))によって、カウンタ初期値を生成する。
この初期値生成手段22aは、生成したカウンタ初期値をデスクランブル手段24に設定する。
具体的には、初期値生成手段22aは、ヘッダ領域(拡張領域)に設定されている「MMTスクランブル初期値情報」(図4参照)の値をカウンタ初期値として抽出する。
この初期値抽出手段22bは、抽出したカウンタ初期値をデスクランブル手段24に設定する。
これによって、初期値設定手段22は、暗号化装置1がMMTPパケットごとに用いたカウンタ初期値と同じカウンタ初期値を生成または抽出することができる。
ここでは、スクランブル方式設定手段23は、パケットヘッダ抽出手段20から抽出されたヘッダ領域(拡張領域)において、「スクランブル方式識別制御ビット」(図4参照)を参照し、ヘッダ領域に「スクランブル方式識別子」が存在する場合、スクランブル方式識別子で特定されるスクランブル方式(AES、Camellia等)をデスクランブル手段24に設定する。
このデスクランブル手段24は、初期値設定手段22で設定されたカウンタ初期値を用いて、スクランブル方式設定手段23で設定されたスクランブル方式(AES、Camellia等)により、カウンタモードで、ペイロードのデータ部分をブロック(例えば、128ビット)単位で復号する。
なお、復号装置2は、図示を省略したコンピュータを、前記した各手段として機能させるプログラム(復号プログラム)で動作させることができる。
次に、図6を参照(構成については、適宜図2参照)して、本発明の実施形態に係る暗号化装置1の動作について説明する。
また、暗号化装置1は、スクランブル方式設定手段11によって、ポリシ設定手段10により設定されたスクランブル方式識別子を、スクランブル方式を識別する情報として、スクランブル手段15に対して設定する(ステップS11)。また、このとき、スクランブル方式設定手段11は、ヘッダ再構成手段16にスクランブル方式識別子を通知する(不図示)。
そして、暗号化装置1は、パケット特定情報設定手段12が、ポリシ設定手段10からのパケット特定情報(パケット識別子およびパケットシーケンス番号)を第1初期値生成手段14aに設定し、第1初期値生成手段14aが、そのパケット特定情報からカウンタ初期値を生成する(ステップS14)。このとき、パケット特定情報設定手段12は、ヘッダ再構成手段16にパケット特定情報を通知する(不図示)。そして、暗号化装置1は、ステップS18に動作を進める。
そして、暗号化装置1は、第2初期値生成手段14bによって、乱数によりカウンタ初期値を生成する(ステップS16)。そして、暗号化装置1は、ヘッダ再構成手段16によって、カウンタ初期値をヘッダに設定する(ステップS17)。その後、暗号化装置1は、ステップS18に動作を進める。
そして、暗号化装置1は、スクランブル手段15によって、ステップS11で設定されたスクランブル方式により、ステップS18で設定されたカウンタ初期値を用いて、ステップS10で抽出されたデータをカウンタモードでスクランブル(ブロック暗号)する(ステップS19)。
次に、図7を参照(構成については、適宜図5参照)して、本発明の実施形態に係る復号装置2の動作について説明する。
そして、復号装置2は、スクランブル方式設定手段23によって、ステップS30で抽出されたヘッダに設定されているスクランブル方式識別子で特定されるスクランブル方式(AES、Camellia等)をデスクランブル手段24に設定する(ステップS31)。なお、スクランブル方式は、予めCATやMPT等の制御信号を用いて取得してもよく、その場合、復号装置2は、ステップS31の動作を省略してもよい。
そして、復号装置2は、初期値生成手段22aによって、ステップS30で抽出されたヘッダから、パケット特定情報(パケット識別子およびパケットシーケンス番号)を抽出する(ステップS34)。
そして、復号装置2は、初期値生成手段22aによって、ステップS34で抽出されたパケット特定情報から、カウンタ初期値を生成する(ステップS35)。そして、復号装置2は、ステップS38に動作を進める。
そして、復号装置2は、初期値抽出手段22bによって、ステップS30で抽出されたヘッダから、カウンタ初期値(「MMTスクランブル初期値情報」(図4参照))を抽出する(ステップS37)。そして、復号装置2は、ステップS38に動作を進める。
そして、復号装置2は、デスクランブル手段24によって、ステップS31で設定されたスクランブル方式により、ステップS38で設定されたカウンタ初期値を用いて、MMTPパケットのペイロードのデータ部分をカウンタモードでデスクランブル(ブロック復号)する(ステップS39)。
暗号化装置1では、スクランブル方式設定手段11と、パケット特定情報設定手段12と、初期値切り替え設定手段13と、それぞれ、ポリシごとに個別に設けたが、これらの各手段は、そのポリシを参照したい手段の内部に備える構成であっても構わない。
例えば、スクランブル方式設定手段11は、スクランブル方式を参照したいスクランブル手段15およびヘッダ再構成手段16の内部に備えてもよい。また、パケット特定情報設定手段12は、パケット特定情報を参照したい初期値設定手段14およびヘッダ再構成手段16の内部に備えてもよい。また、初期値切り替え設定手段13は、初期値制御情報を参照したい初期値設定手段14およびヘッダ再構成手段16の内部に備えてもよい。
また、ポリシ設定手段10は、必ずしも暗号化装置1内部に備える必要はない。その場合、スクランブル方式設定手段11、パケット特定情報設定手段12および初期値切り替え設定手段13は、それぞれ個別に、外部から適宜必要は情報が設定されることとすればよい。
暗号化装置1では、第2初期値生成手段14bにおいて乱数によりカウンタ初期値を生成した。しかし、第2初期値生成手段14bは、第1初期値生成手段14aと同じ生成アルゴリズム(前記式(1))によってカウンタ初期値を生成することとしても構わない。
また、その場合、第1初期値生成手段14aと第2初期値生成手段14bとを個別に設けずに1つの初期値生成手段に統合してもよい。ただし、その場合は、初期値切り替え設定手段13によって統合した初期値生成手段が起動されることになる。そこで、初期値切り替え設定手段13において、復号装置2側でカウンタ初期値を生成しないと判定された場合のみ、統合した初期値生成手段が、生成したカウンタ初期値をヘッダ再構成手段16に出力することとすればよい。
(変形例3)
暗号化装置1では、パケット特定情報設定手段12が、ポリシ設定手段10によって、パケット特定情報を設定されることとした。しかし、パケット特定情報設定手段12は、外部から入力されるパケットのヘッダから、パケット特定情報を取得することとしてもよい。
暗号化装置1では、パケット特定情報として、パケット識別子とパケットシーケンス番号とを用いたが、個々のパケットを識別可能であれば、これに限定されるものではない。例えば、パケット識別子の代わりに、パケットの配信時刻を示すタイムスタンプ(図3中、timestamp)を用いてもよい。
暗号化装置1および復号装置2では、スクランブル方式設定手段11,23を設けたが、スクランブル方式を固定にする場合、必ずしも、スクランブル方式設定手段11,23を設ける必要はない。
暗号化装置1および復号装置2では、パケットとして、MMTPパケットを例に説明したが、ペイロードのデータをカウンタモードのスクランブル方式によって暗号化および復号可能なパケットであれば、他のパケットであっても構わない。
1 暗号化装置
10 ポリシ設定手段
11 スクランブル方式設定手段
12 パケット特定情報設定手段
13 初期値切り替え設定手段
14 初期値設定手段
14a 第1初期値生成手段(初期値生成手段)
14b 第2初期値生成手段(初期値生成手段)
15 スクランブル手段
16 ヘッダ再構成手段
2 復号装置
20 パケットヘッダ抽出手段
21 初期値切り替え判定手段(初期値制御情報判定手段)
22 初期値設定手段
22a 初期値生成手段
22b 初期値抽出手段
23 スクランブル方式設定手段
24 デスクランブル手段
100 送信装置
200 受信装置
Claims (2)
- パケットのデータを暗号化する暗号化装置であって、
カウンタモードを用いたスクランブル方式のカウンタ初期値をパケットごとに生成する初期値生成手段と、
前記データを前記パケットのペイロードのデータ部分ごとに、前記初期値生成手段で生成されたカウンタ初期値を用いて前記カウンタモードのスクランブル方式でスクランブルするスクランブル手段と、
前記カウンタ初期値が前記パケットのヘッダに設定されているか否かを示す初期値制御情報を前記ヘッダに設定するとともに、前記初期値制御情報で前記カウンタ初期値が前記ヘッダに設定されることを示す場合に前記カウンタ初期値を前記ヘッダに設定するヘッダ再構成手段と、を備え、
前記初期値生成手段は、前記パケットを特定するパケット特定情報と定数とを連結して前記カウンタ初期値を生成することを特徴とする暗号化装置。 - カウンタモードを用いたスクランブル方式のカウンタ初期値がパケットのヘッダに設定されているか否かを示す初期値制御情報を含むとともに、前記初期値制御情報で前記カウンタ初期値が前記ヘッダに設定されていると指定されている場合に前記カウンタ初期値を含んだ前記ヘッダと、データ部分が暗号化されたペイロードとで構成される前記パケットを復号する復号装置であって、
前記ヘッダに設定されている前記初期値制御情報により、当該ヘッダにカウンタ初期値が含まれているか否かを判定する初期値制御情報判定手段と、
前記ヘッダにカウンタ初期値が含まれていない場合に、前記ヘッダに設定されている前記パケットを特定するパケット特定情報と定数とを連結してカウンタ初期値を生成する初期値生成手段と、
前記ヘッダにカウンタ初期値が含まれている場合に、前記ヘッダから当該カウンタ初期値を抽出する初期値抽出手段と、
前記初期値生成手段で生成されたカウンタ初期値、または、前記初期値抽出手段で抽出されたカウンタ初期値を用いて前記カウンタモードのスクランブル方式で、前記パケットのペイロードのデータ部分をデスクランブルするデスクランブル手段と、
を備えることを特徴とする復号装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092651A JP6417271B2 (ja) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | 暗号化装置および復号装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092651A JP6417271B2 (ja) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | 暗号化装置および復号装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018187206A Division JP6464309B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 暗号化装置および復号装置 |
JP2018187207A Division JP6464310B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 暗号化装置および復号装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016213537A JP2016213537A (ja) | 2016-12-15 |
JP2016213537A5 JP2016213537A5 (ja) | 2018-05-17 |
JP6417271B2 true JP6417271B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=57550144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015092651A Active JP6417271B2 (ja) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | 暗号化装置および復号装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6417271B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111756767A (zh) * | 2020-07-06 | 2020-10-09 | 成都卫士通信息产业股份有限公司 | 流媒体数据传输方法、装置、电子设备及计算机存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3294739B2 (ja) * | 1995-03-30 | 2002-06-24 | 三洋電機株式会社 | Fm多重放送のスクランブルまたはデスクランブル方法 |
JP2001086110A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 暗号化情報のパケット通信システム |
JP2011114594A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Hitachi Ltd | データ暗号化方法、データ暗号化処理プログラム、及び情報処理装置 |
JP2015073265A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-04-16 | 日本放送協会 | 送信装置、受信装置および限定受信システム |
-
2015
- 2015-04-30 JP JP2015092651A patent/JP6417271B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016213537A (ja) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6592569B2 (ja) | 送信装置および受信装置 | |
JP4976107B2 (ja) | データのユニットをスクランブル及びデスクランブルする方法 | |
US20060101524A1 (en) | Hierarchical encryption key system for securing digital media | |
JP6596131B2 (ja) | 送信装置、受信装置および限定受信システム | |
JP6417271B2 (ja) | 暗号化装置および復号装置 | |
JP6464310B2 (ja) | 暗号化装置および復号装置 | |
JP6464309B2 (ja) | 暗号化装置および復号装置 | |
WO2015034020A1 (ja) | 送信装置、受信装置、限定受信システムおよび限定受信方法 | |
RU2534925C2 (ru) | Способ защиты, способ расшифрования, носитель информации и терминал для способа защиты | |
CN111954036A (zh) | 信息处理方法及装置 | |
JP6641434B2 (ja) | 送信装置 | |
JP6539389B2 (ja) | 送信装置、受信装置および限定受信システム | |
JP6543395B2 (ja) | 送信装置、受信装置および限定受信システム | |
KR20090070881A (ko) | 방송처리장치 및 방송처리방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180328 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180328 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180328 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180619 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6417271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |