JP6416203B2 - レイヤ間ピクチャシグナリングおよび関連プロセス - Google Patents
レイヤ間ピクチャシグナリングおよび関連プロセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6416203B2 JP6416203B2 JP2016506591A JP2016506591A JP6416203B2 JP 6416203 B2 JP6416203 B2 JP 6416203B2 JP 2016506591 A JP2016506591 A JP 2016506591A JP 2016506591 A JP2016506591 A JP 2016506591A JP 6416203 B2 JP6416203 B2 JP 6416203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inter
- layer
- picture
- video
- current picture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 title claims description 380
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 210
- 230000011664 signaling Effects 0.000 title claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 title description 57
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 237
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 23
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 4
- 208000023514 Barrett esophagus Diseases 0.000 claims 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 23
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 18
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 9
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 6
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 4
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/30—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
- H04N19/463—Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/573—Motion compensation with multiple frame prediction using two or more reference frames in a given prediction direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/58—Motion compensation with long-term prediction, i.e. the reference frame for a current frame not being the temporally closest one
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
[0026]ビデオコーディング規格は、ITU−T H.261、ISO/IEC MPEG−1 Visual、ITU−T H.262またはISO/IEC MPEG−2 Visual、ITU−T H.263、ISO/IEC MPEG−4 Visual、およびそれのスケーラブルビデオコーディング(SVC)拡張と、マルチビュービデオコーディング(MVC)拡張と、マルチビューコーディングプラス深度(MVC+D)と拡張とを含む、(ISO/IEC MPEG−4 AVCとしても知られる)ITU−T H.264を含む。以下、HEVC WD10と呼ばれる、最新のHEVCのドラフト仕様書が、http://phenix.int−evry.fr/jct/doc_end_user/documents/12_Geneva/wg11/JCTVC−L1003−v34.zipから入手可能である。HEVCへのマルチビュー拡張、すなわちMV−HEVCもまた、JCT−3Vによって開発されている。以下、MV−HEVC WD3の最新のワーキングドラフト(WD)が、http://phenix.it−sudparis.eu/jct2/doc_end_user/documents/3_Geneva/wg11/JCT3V−C1004−v4.zipから入手可能である。HEVCへのスケーラブル拡張、すなわちSHVCもまた、JCT−VCによって開発されている。以下、SHVC WD1と呼ばれる、SHVCの最新のワーキングドラフト(WD)が、http://phenix.int−evry.fr/jct/doc_end_user/documents/12_Geneva/wg11/JCTVC−L1008−v1.zipから入手可能である。
[0031]本開示を通して使用される様々な用語は、それらの通常の意味を有する広義の用語である。さらに、いくつかの実施形態では、特定の用語は、以下のビデオ概念に関する。ピクチャは、その用語が現在の規格(たとえば、HEVC)において使用される場合、ビデオピクチャを指すことができる。コード化されたピクチャは、SVCにおけるレイヤ表現、MVCにおけるビュー構成要素、およびMVC+Dにおけるテクスチャまたは深度ビュー構成要素を指すことができる。SVCおよびMVCにおいて使用される用語と同様に、アクセスユニット(AU)は、同じ出力時間、およびそれらの関連する非ビデオコーディングレイヤ(non−VCL)ネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットに関連するすべてのコード化されたピクチャを指すことができる。イントラランダムアクセスポイント(IRAP)アクセスユニットは、コード化されたピクチャのすべてがIRAPピクチャであるアクセスユニットを指すことができる。コード化されたビデオシーケンス(CVS)は、1に等しいNoRaslOutputFlagを有するIRAPアクセスユニットである、これを含まないが任意の後続のアクセスユニットまでの、すべての後続のアクセスユニットを含む、復号順で、1に等しいフラグNoRaslOutputFlagを有するIRAPアクセスユニットを含むアクセスユニットのシーケンスを指すことができる。さらに、ビットストリームは、NALユニットストリーム、または1つまたは複数のCVSの表現を形成するバイトストリームの形式で、ビットのシーケンスを指すことができる。上記で説明したように、ビットストリーム内の第1のアクセスユニットはIRAPアクセスユニットである。
[0032]本明細書で説明する実施形態は、上記で説明した問題を含む、現在のHEVC拡張(たとえば、SHVCとして知られるHEVCへのスケーラブル拡張)にILPを実装することに関連する問題に対処する。たとえば、符号化および復号デバイスの様々な実施形態、ならびに方法は、以下のうちの1つまたは複数を含む。(1)レイヤ間ピクチャ参照として使用されるピクチャの損失を検出するために使用され得るように、レイヤ間RPSサブセットをシグナリングおよび導出することと、(2)最上位nuh_layer_idを有する依存レイヤが、レイヤ間予測のために使用される一意のレイヤかどうかを示すことと、(3)スライス(または、セグメント)ヘッダ中で、なし(すなわち、ゼロ)、またはただ1つの直接依存レイヤをシグナリングすることと、(4)初期参照ピクチャリスト内のただ1つのレイヤ間参照を含むオプションを可能にするために、参照ピクチャリストの初期化を変更することと、(5)レイヤ間参照ピクチャが空になること、および、それが最終参照ピクチャリスト内にない限り、初期参照ピクチャリストに追加されることを許可すること。空である場合、ピクチャは、「参照ピクチャがない(no reference picture)」としてレイヤ間RPSに追加される。
[0041]一実施形態では、使用される最上位依存レイヤ(たとえば、highest_dep_layer_used_flag)に関連するフラグを含むシンタックス要素が提供される。フラグは、レイヤ間予測を使用するピクチャごとのレイヤ間予測のために最上位依存レイヤが使用されるかどうかを指定する。そのようなシンタックスおよびセマンティクスの一実施形態は以下の通りである。
[0042]一実施形態では、レイヤ間予測のために現在のピクチャによって使用されるピクチャの数に関連する変数(たとえば、num_inter_layer_ref_pics)を含むシンタックス要素が提供される。シンタックス要素はまた、現在のピクチャによって参照されるi番目のレイヤ間参照ピクチャのnuh_layer_idを表す変数(たとえば、ref_layer_idx_delta[i])を含む。そのようなシンタックスおよびセマンティクスの一実施形態は以下の通りである。
[0045]一実施形態では、SHVCまたはMV−HEVC仕様の従属節F.7.4.7.2は、変数NumPocTotalCurrが導出される方法に関して修正され得る。たとえば、一実施形態では、NumPocTotalCurrの導出を指定する式7−43が以下で置換される。
[0046]一実施形態では、レイヤ間参照ピクチャセットのための復号プロセスが提供される。本プロセスの出力は、レイヤ間参照ピクチャの更新されたリスト、RefPicSetInterLayerである。一実施形態では、リストRefPicSetInterLayerが最初に空にされて、次いで以下のように導出される。
[0047]一実施形態では、0よりも大きいnuh_layer_idで、コード化されたピクチャの復号の終了をマーキングするためのプロセスが提供される。このプロセスの出力は、いくつかの復号されたピクチャのために「短期間参照のために使用される(used for short−term reference)」として潜在的に更新されるマーキングである。そのようなマーキングの1つの例示的なプロセスは以下の通りである。
[0048]一実施形態では、参照ピクチャリスト構成のための復号プロセスが提供される。本プロセスは、PまたはBスライスごとの復号プロセスの最初に呼び出され得る。参照ピクチャは、既存の規格において指定された参照インデックスを通じてアドレス指定され得る。たとえば、参照ピクチャは、HEVC規格の従属節8.5.3.3.2で指定されたようにアドレス指定され得る。参照インデックスは、参照ピクチャリストへのインデックスである。Pスライスを復号するとき、単一の参照ピクチャリストRefPicList0がある。Bスライスを復号するとき、RefPicList0に加えて、第2の独立した参照ピクチャリストRefPicList1がある。
[0053]別の実施形態では、ただ1つのレイヤ間予測(ILP)参照ピクチャがILPのために使用されるかどうかを示すフラグが提供される。シンタックスおよびセマンティクスは、以下のように与えられ得る。
[0060]別の実施形態では、SHVCまたはMV−HEVC仕様の従属節F.7.4.7.2は、以下で示されるように修正され得る。NumPocTotalCurrの導出を指定する式(7−43)は、以下によって置換される。
[0061]このプロセスの出力は、レイヤ間参照ピクチャの更新されたリスト、RefPicSetInterLayerである。一実施形態では、リストRefPicSetInterLayerが最初に空にされて、次いで以下のように導出される。
[0062]別の実施形態では、0よりも大きいnuh_layer_idで、コード化されたピクチャの復号を終了するためのマーキングプロセスが提供される。このプロセスの出力は、DPB内のいくつかの復号されたピクチャのマーキングステータスは、「短期間参照のために使用される」としてマークされるように変更され得ることである。
[0063]別の実施形態では、参照ピクチャリスト構成のための復号プロセスが提供される。本プロセスは、PまたはBスライスごとの復号プロセスの最初に使用され得る。参照ピクチャは、HEVC規格の従属節8.5.3.3.2で指定された参照インデックスを通じてアドレス指定され得る。参照インデックスは、参照ピクチャリストへのインデックスである。Pスライスを復号するとき、単一の参照ピクチャリストRefPicList0がある。Bスライスを復号するとき、RefPicList0に加えて、第2の独立した参照ピクチャリストRefPicList1がある。
[0067]別の実施形態では、0よりも大きいnuh_layer_idでコード化されたピクチャの復号を終了するためのマーキングプロセスが提供される。本プロセスの出力は、いくつかの復号されたピクチャのために「短期間参照のために使用される」として潜在的に更新されたマーキングである。
[0068]別の実施形態では、参照ピクチャリスト構成のための復号プロセスが提供される。本プロセスは、PまたはBスライスごとの復号プロセスの最初に使用され得る。参照ピクチャは、HEVC規格の従属節8.5.3.3.2で指定された参照インデックスを通じてアドレス指定され得る。参照インデックスは、参照ピクチャリストへのインデックスである。Pスライスを復号するとき、単一の参照ピクチャリストRefPicList0がある。Bスライスを復号するとき、RefPicList0に加えて、第2の独立した参照ピクチャリストRefPicList1がある。
[0072]図1は、本開示で説明する態様による技法を利用し得る例示的なビデオコーディングシステム10を示すブロック図である。本明細書で使用し説明する「ビデオコーダ」という用語は、総称的にビデオエンコーダとビデオデコーダの両方を指す。本開示では、「ビデオコーディング」または「コーディング」という用語は、ビデオ符号化とビデオ復号とを総称的に指すことがある。
[00101]図2Aは、本開示で説明する態様による技法を実装し得るビデオエンコーダの例を示すブロック図である。ビデオエンコーダ20は、HEVCのような、ビデオビットストリームの単一のレイヤを処理するように構成され得る。さらに、ビデオエンコーダ20は、限定ではないが、図4〜図6を参照して上記または以下でより詳細に説明するレイヤ間予測シグナリングおよび関連プロセスを実行する方法を含む、本開示の技法のうちのいずれかまたはすべてを実行するように構成され得る。一例として、レイヤ間予測ユニット66(与えられる場合)は、本開示で説明する技法のいずれかまたはすべてを実行するように構成され得る。ただし、本開示の態様はそのように限定されない。いくつかの例では、本開示で説明する技法は、ビデオエンコーダ20の様々な構成要素間で共有され得る。いくつかの例では、さらに、または代替で、プロセッサ(図示せず)は、本開示において説明する技法のいずれかまたはすべてを実行するように構成され得る。
[00120]図2Bは、本開示で説明する態様に従って技法を実装し得るマルチレイヤビデオエンコーダ21の例を示すブロック図である。ビデオエンコーダ21は、SHVCおよびマルチビューコーディングのような、マルチレイヤビデオフレームを処理するように構成され得る。さらに、ビデオエンコーダ21は、本開示の技法のいずれかまたはすべてを実行するように構成され得る。
[00127]図3Aは、本開示で説明する態様による技法を実装し得るビデオデコーダの例を示すブロック図である。ビデオデコーダ30は、HEVCのような、ビデオビットストリームの単一のレイヤを処理するように構成され得る。さらに、ビデオデコーダ30は、限定ではないが、図4〜図6を参照して上記または以下でより詳細に説明するレイヤ間予測シグナリングおよび関連プロセスを実行する方法を含む、本開示の技法のうちのいずれかまたはすべてを実行するように構成され得る。一例として、レイヤ間予測ユニット75は、本開示で説明する技法のいずれかまたはすべてを実行するように構成され得る。ただし、本開示の態様はそのように限定されない。いくつかの例では、本開示で説明する技法は、ビデオデコーダ30の様々な構成要素間で共有され得る。いくつかの例では、さらに、または代替で、プロセッサ(図示せず)は、本開示において説明する技法のいずれかまたはすべてを実行するように構成され得る。
[00137]図3Bは、本開示で説明する態様に従って技法を実装し得るマルチレイヤビデオデコーダ31の例を示すブロック図である。ビデオデコーダ31は、SHVCおよびマルチビューコーディングのような、マルチレイヤビデオフレームを処理するように構成され得る。さらに、ビデオデコーダ31は、本開示の技法のいずれかまたはすべてを実行するように構成され得る。
[00143]図4は、図2のビデオエンコーダ20または図3のビデオデコーダ30によって実行され得るレイヤ間予測シグナリングおよび関連プロセスを実行する方法の一実施形態を示している。方法400は、図2のビデオエンコーダ20の、動き推定ユニット42、動き補償ユニット44、イントラ予測ユニット46、およびレイヤ間予測ユニット66のうちの任意の1つまたは複数によって実行され得る。別の実施形態では、方法400は、図3のデコーダの、動き補償ユニット72、イントラ予測ユニット74、およびレイヤ間予測ユニット75のうちの任意の1つまたは複数によって実行され得る。
[00149]上記の開示は特定の実施形態を記載しているが、多くの変形形態が可能である。たとえば、上述されたように、上記の技法は3Dビデオコーディングに適用され得る。3Dビデオのいくつかの実施形態では、参照レイヤ(たとえば、ベースレイヤ)は、ビデオの第1のビューを表示するのに十分なビデオ情報を含み、エンハンスメントレイヤは、参照レイヤに比べてさらなるビデオ情報を含み、その結果、参照レイヤおよびエンハンスメントレイヤは一緒に、ビデオの第2のビューを表示するのに十分な情報を含む。これらの2つのビューは、立体的な画像を生成するために使用され得る。上記で説明されたように、本開示の態様に従って、エンハンスメントレイヤ内でビデオユニットを符号化または復号するとき、参照レイヤからの動き情報は、さらなる暗黙的な仮説を識別するために使用され得る。これにより、3Dビデオのビットストリームについてのより大きいコーディング効率が実現され得る。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[書類名]特許請求の範囲
[C1]
ビデオ情報をコーディングするように構成された装置であって、前記装置は下記を備える、
コーディングされている現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャを記憶するように構成されたメモリと、
前記メモリに動作可能に結合されたプロセッサであって、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの数を示し、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかを示し、
レイヤ間参照ピクチャの前記数の前記表示と、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示とを用いて、前記現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャセットを決定する、
ように構成されたプロセッサ。
[C2]
前記プロセッサが、レイヤ間参照ピクチャの前記数、前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示、またはその両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つまたは複数のピクチャの損失を決定するようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C3]
前記プロセッサが、前記現在のピクチャに関連するスライスヘッダ中の前記現在のピクチャに関連するゼロまたは1つの直接依存レイヤをシグナリングするようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C4]
前記プロセッサが、初期化された参照ピクチャリスト内にただ1つのレイヤ間ピクチャを含むように構成されるように、前記参照ピクチャリストを初期化するようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C5]
前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの前記数が、0と、前記現在のピクチャに関連する直接参照レイヤの数との間である、C1に記載の装置。
[C6]
前記プロセッサが、前記現在のピクチャのすべてのスライスが、レイヤ間予測のために前記現在のピクチャによって使用される同じ数のレイヤ間参照ピクチャを有することを要求するようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C7]
前記プロセッサが、レイヤ間参照ピクチャの前記数がゼロに等しい場合、前記現在のピクチャがレイヤ間予測を用いずに予測されることを示すようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C8]
前記プロセッサが、前記数がゼロか1のいずれかになるように制限するようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C9]
前記プロセッサが、スライスヘッダ中の前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの前記数を示すようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C10]
前記プロセッサが、スライスヘッダ中の前記現在のピクチャを予測するために、前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかを示すようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C11]
前記プロセッサが、レイヤ間予測と、レイヤ間参照ピクチャの前記数と、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示とを用いて前記現在のピクチャを符号化するように構成される、C1に記載の装置。
[C12]
前記プロセッサが、レイヤ間予測と、レイヤ間参照ピクチャの前記数と、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示とを用いて前記現在のピクチャを復号するように構成される、C1に記載の装置。
[C13]
デジタルテレビジョン、デジタルダイレクトブロードキャストシステム、ワイヤレスブロードキャストシステム、携帯情報端末(PDA)、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、電子ブックリーダ、デジタルカメラ、デジタル記録デバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームデバイス、ビデオゲームコンソール、セルラー電話、衛星無線電話、スマートフォン、ビデオ遠隔会議デバイス、およびビデオストリーミングデバイスのうちの1つまたは複数からなる群から選択されるデバイスをさらに備える、C1に記載の装置。
[C14]
ビデオ情報を復号する方法であって、前記方法は下記を備える、
コーディングされている現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャを記憶することと、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの数を示すことと、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかを示すことと、
レイヤ間参照ピクチャの前記数の前記表示と、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示とを用いて、前記現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャセットを決定することと、
前記レイヤ間参照ピクチャセットとレイヤ間予測とを用いて前記現在のピクチャを復号すること。
[C15]
レイヤ間参照ピクチャの前記数、前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示、またはその両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つまたは複数のピクチャの損失を決定することをさらに備える、C14に記載の方法。
[C16]
前記現在のピクチャに関連するスライスヘッダ中の前記現在のピクチャに関連するゼロまたは1つの直接依存レイヤをシグナリングすることをさらに備える、C14に記載の方法。
[C17]
初期化された参照ピクチャリスト内にただ1つのレイヤ間ピクチャを含むように構成されるように、前記参照ピクチャリストを初期化することをさらに備える、C14に記載の方法。
[C18]
前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの前記数が、0と、前記現在のピクチャに関連する直接参照レイヤの数との間である、C14に記載の方法。
[C19]
前記現在のピクチャのすべてのスライスが、レイヤ間予測のために前記現在のピクチャによって使用される同じ数のレイヤ間参照ピクチャを有することを要求することをさらに備える、C14に記載の方法。
[C20]
レイヤ間参照ピクチャの前記数がゼロに等しい場合、前記現在のピクチャがレイヤ間予測を用いずに予測されることを示すことをさらに備える、C14に記載の方法。
[C21]
前記数がゼロか1のいずれかになるように制限することをさらに備える、C14に記載の方法。
[C22]
スライスヘッダ中の前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの前記数を示すことをさらに備える、C14に記載の方法。
[C23]
スライスヘッダ中の前記現在のピクチャを予測するために、前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかを示すことをさらに備える、C14に記載の方法。
[C24]
ビデオ情報を符号化する方法であって、前記方法は以下を備える、
コーディングされている現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャを記憶することと、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの数を示すことと、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかを示すことと、
レイヤ間参照ピクチャの前記数の前記表示と、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示とを用いて、前記現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャセットを決定することと、
前記レイヤ間参照ピクチャセットとレイヤ間予測とを用いて前記現在のピクチャを符号化すること。
[C25]
レイヤ間参照ピクチャの前記数、前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示、またはその両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つまたは複数のピクチャの損失を決定することをさらに備える、C24に記載の方法。
[C26]
前記現在のピクチャに関連するスライスヘッダ中の前記現在のピクチャに関連するゼロまたは1つの直接依存レイヤをシグナリングすることをさらに備える、C24に記載の方法。
[C27]
それが初期化された参照ピクチャリスト内にただ1つのレイヤ間ピクチャを含むように構成されるように、前記参照ピクチャリストを初期化することをさらに備える、C24に記載の方法。
[C28]
前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの前記数が、0と、前記現在のピクチャに関連する直接参照レイヤの数との間である、C24に記載の方法。
[C29]
前記現在のピクチャのすべてのスライスが、レイヤ間予測のために前記現在のピクチャによって使用される同じ数のレイヤ間参照ピクチャを有することを要求することをさらに備える、C24に記載の方法。
[C30]
レイヤ間参照ピクチャの前記数がゼロに等しい場合、前記現在のピクチャがレイヤ間予測を用いずに予測されることを示すことをさらに備える、C24に記載の方法。
[C31]
前記数がゼロか1のいずれかになるように制限することをさらに備える、C24に記載の方法。
[C32]
スライスヘッダ中の前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの前記数を示すことをさらに備える、C24に記載の方法。
[C33]
スライスヘッダ中の前記現在のピクチャを予測するために、前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかを示すことをさらに備える、C24に記載の方法。
[C34]
ビデオ情報をコーディングするように構成された装置であって、前記装置は下記を備える、
コーディングされている現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャを記憶するための手段と、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの数を示すための手段と、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかを示すための手段と、
レイヤ間参照ピクチャの前記数の前記表示と、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示とを用いて、前記現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャセットを決定するための手段と、
前記レイヤ間参照ピクチャセットとレイヤ間予測とを用いて前記現在のピクチャをコーディングするための手段。
[C35]
レイヤ間参照ピクチャの前記数、前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示、またはその両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つまたは複数のピクチャの損失を決定するための手段をさらに備える、C34に記載の装置。
[C36]
前記現在のピクチャに関連するスライスヘッダ中の前記現在のピクチャに関連するゼロまたは1つの直接依存レイヤをシグナリングするための手段をさらに備える、C34に記載の装置。
[C37]
それが初期化された参照ピクチャリスト内にただ1つのレイヤ間ピクチャを含むように構成されるように、前記参照ピクチャリストを初期化するための手段をさらに備える、C34に記載の装置。
[C38]
コンピューティングハードウェアを備えるプロセッサ上で実行されたとき、前記プロセッサに、
コーディングされている現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャを記憶することと、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用するべきレイヤ間参照ピクチャの数を示すことと、
レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかを示すことと、
レイヤ間参照ピクチャの前記数の前記表示と、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示とを用いて、前記現在のピクチャに関連するレイヤ間参照ピクチャセットを決定することと、
前記レイヤ間参照ピクチャセットとレイヤ間予測とを用いて前記現在のピクチャをコーディングすることと、
を行わせる特定の命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
[C39]
前記プロセッサに、レイヤ間参照ピクチャの前記数、前記レイヤ間参照ピクチャのうちのいずれを使用するべきかの前記表示、またはその両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つまたは複数のピクチャの損失を決定することを行わせる命令をさらに備える、C38に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[C40]
前記プロセッサに、前記現在のピクチャに関連するスライスヘッダ中の前記現在のピクチャに関連するゼロまたは1つの直接依存レイヤをシグナリングすることを行わせる命令をさらに備える、C38に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[C41]
前記プロセッサに、それが初期化された参照ピクチャリスト内にただ1つのレイヤ間ピクチャを含むように構成されるように、前記参照ピクチャリストを初期化することを行わせる命令をさらに備える、C38に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
Claims (41)
- ビデオ情報をコーディングするように構成された装置であって、
現在のレイヤにおける1つ以上のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャを記憶するように構成されたメモリと、
前記メモリに動作可能に結合され、
レイヤ間予測を用いて前記現在のレイヤにおける現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの数を決定することと、
決定された前記数に基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになる前記1つ以上のレイヤ間参照ピクチャの各々に対応する参照レイヤの識別を含む参照レイヤのリストを決定することと、
決定された前記参照レイヤのリストに基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャセットを決定することとを行うように構成される、プロセッサと、
を備える装置。 - 前記プロセッサは、レイヤ間参照ピクチャの前記数又は参照レイヤの前記リスト若しくは前記数と前記リストの両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つ以上のピクチャの損失を決定するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記現在のピクチャと関連するスライスヘッダにおいて前記現在のピクチャと関連するゼロ又は1つの直接依存レイヤを信号伝達するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記レイヤ間参照ピクチャセットを決定する前に、前記レイヤ間参照ピクチャセットを空にするようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの前記数が、0と前記現在のレイヤと関連する直接参照レイヤの数との間である、請求項1に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記現在のピクチャを予測するために使用されることになる前記レイヤ間参照ピクチャの決定された前記数と同じ数のレイヤ間予測のためのレイヤ間参照ピクチャを用いるために前記現在のピクチャの全てのスライスを要求するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの前記数がゼロに等しいとの決定に基づいてレイヤ間予測を用いずに前記現在のピクチャが予測されることを決定するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記数がゼロか1のいずれかに制限するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記プロセッサが、スライスヘッダ中の前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの前記数を信号伝達又は受信するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記プロセッサが、スライスヘッダ中の参照レイヤの前記リストの中の1つ以上の参照レイヤを示す指標を信号伝達又は受信するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記レイヤ間参照ピクチャセットに基づいてレイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを符号化するように構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記レイヤ間参照ピクチャに基づいてレイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを復号するように構成される、請求項1に記載の装置。
- デジタルテレビジョン、デジタルダイレクトブロードキャストシステム、ワイヤレスブロードキャストシステム、携帯情報端末(PDA)、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、電子ブックリーダ、デジタルカメラ、デジタル記録デバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームデバイス、ビデオゲームコンソール、セルラー電話、衛星無線電話、スマートフォン、ビデオ遠隔会議デバイス、およびビデオストリーミングデバイスのうちの1つ以上からなる群から選択されるデバイスをさらに備える、請求項1に記載の装置。
- ビデオ情報を復号する方法であって、
現在のレイヤにおける1つ以上のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャを記憶することと、
レイヤ間予測を用いて前記現在のレイヤの中の現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの数を決定することと、
決定された前記数に基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになる前記1つ以上のレイヤ間参照ピクチャの各々に対応する参照レイヤの識別を含む参照レイヤのリストを決定することと、
参照レイヤの決定された前記リストに基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャセットを決定することと、
前記レイヤ間参照ピクチャに基づいてレイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを復号することと、
を備える、方法。 - レイヤ間参照ピクチャの前記数又は参照レイヤの前記リスト若しくはその両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つ以上のピクチャの損失を決定することをさらに備える、請求項14に記載の方法。
- 前記現在のピクチャと関連するスライスヘッダ中の前記現在のピクチャと関連するセロ又は1つの直接依存レイヤを信号伝達することをさらに備える、請求項14に記載の方法。
- 前記レイヤ間参照ピクチャセットを決定する前に前記レイヤ間参照ピクチャセットを空にすることを更に備える、請求項14に記載の方法。
- レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの前記数が、0と前記現在のピクチャと関連する直接参照レイヤの数との間にある、請求項14に記載の方法。
- 前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ内参照ピクチャの決定された前記数と同じ数のレイヤ間予測のためのレイヤ間参照ピクチャを用いるため前記現在のピクチャの全てのスライスを要求することをさらに備える、請求項14に記載の方法。
- 前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの前記数がゼロに等しいことの決定に基づいてレイヤ間予測を用いないで前記現在のピクチャが予測されることを決定することを更に備える、請求項14に記載の方法。
- 前記数をゼロか1の何れかに制限することを更に備える、請求項14に記載の方法。
- スライスヘッダ中の前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの前記数を受信することを更に備える、請求項14に記載の方法。
- スライスヘッダ中の参照レイヤの前記リスト中の1つ以上の参照レイヤを示す指標を受信することを更に備える、請求項14に記載の方法。
- ビデオ情報を符号化する方法であって、
現在のレイヤ中の1つ以上のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャを記憶することと、
レイヤ間予測を用いて前記現在のレイヤ中の現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの数を決定することと、
決定された前記数に基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになる前記1つ以上のレイヤ間参照ピクチャの各々に対応する参照レイヤの識別を含む参照レイヤのリストを決定することと、
参照レイヤの決定された前記リストに基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャセットを決定することと、
前記レイヤ間参照ピクチャセットに基づいてレイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを符号化することと、
を備える、方法。 - レイヤ間参照ピクチャの前記数又は参照レイヤの前記リスト若しくはその両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つ以上のピクチャの損失を決定することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
- 前記現在のピクチャと関連するスライスヘッダ中の前記現在のピクチャと関連するセロ又は1つの直接依存レイヤを信号伝達することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
- 前記レイヤ間参照ピクチャセットを決定する前に、前記レイヤ間参照ピクチャセットを空にすることを更に備える、請求項24に記載の方法。
- レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの前記数が、0と前記現在のピクチャと関連する直接参照レイヤの数との間にある、請求項24に記載の方法。
- 前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ内参照ピクチャの決定された前記数と同じ数の、レイヤ間予測のためのレイヤ間参照ピクチャを用いるため前記現在のピクチャの全てのスライスを要求することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
- 前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの前記数がゼロに等しいことの決定に基づいてレイヤ間予測を用いないで前記現在のピクチャが予測されることを決定することを更に備える、請求項24に記載の方法。
- 前記数をゼロか1のいずれかに制限することを更に備える、請求項24に記載の方法。
- スライスヘッダ中の前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの前記数を信号伝達することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
- スライスヘッダ中の参照レイヤの前記リスト中の1つ以上の参照レイヤを示す指標を信号伝達することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
- ビデオ情報をコーディングするように構成された装置であって、
現在のレイヤ中の1つ以上のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャを記憶するための手段と、
レイヤ間予測を用いて前記現在のレイヤ中の現在ピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの数を決定するための手段と、
決定された前記数に基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになる前記1つ以上のレイヤ間参照ピクチャの各々に対応する参照レイヤの識別を含む参照レイヤのリストを決定するための手段と、
参照レイヤの決定された前記リストに基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャセットを決定するための手段と、
前記レイヤ間参照ピクチャセットに基づいてレイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャをコーディングするための手段と、
を備える、装置。 - レイヤ間参照ピクチャの前記数又は参照レイヤの前記リスト若しくはその両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つ以上のピクチャの損失を決定するための手段を更に備える、請求項34に記載の装置。
- 前記現在のピクチャと関連するスライスヘッダ中の前記現在のピクチャと関連するセロ又は1つの直接依存レイヤを信号伝達するための手段を更に備える、請求項34に記載の装置。
- 前記レイヤ間参照ピクチャセットを決定する前に、前記レイヤ間参照ピクチャセットを空にするための手段を更に備える、請求項34に記載の装置。
- 特定の命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、コンピュータハードウエアを備えるプロセッサで実行させると、前記プロセッサに
現在のレイヤにおける1つ以上のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャを記憶することと、
レイヤ間予測を用いて前記現在のレイヤの中の現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャの数を決定することと、
決定された前記数に基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになる前記1つ以上のレイヤ間参照ピクチャの各々に対応する参照レイヤの識別を含む参照レイヤのリストを決定することと、
決定された前記参照レイヤのリストに基づいて、レイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャを予測するために使用されることになるレイヤ間参照ピクチャセットを決定することと、
前記レイヤ間参照ピクチャに基づいてレイヤ間予測を用いて前記現在のピクチャをコーディングすることと、
を実行させる、コンピュータ可読記憶媒体。 - レイヤ間参照ピクチャの前記数又は参照レイヤの前記リスト若しくはその両方に基づいて、前記レイヤ間参照ピクチャセットにおいて参照される1つ以上のピクチャの損失を前記プロセッサに決定させる命令をさらに備える、請求項38に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記現在のピクチャと関連するスライスヘッダ中の前記現在のピクチャと関連するセロ又は1つの直接依存レイヤを前記プロセッサに信号伝達させる命令をさらに備える、請求項38に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記レイヤ間参照ピクチャセットを決定する前に、前記プロセッサに前記レイヤ間参照ピクチャセットを空にさせる命令を更に備える、請求項38に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361809813P | 2013-04-08 | 2013-04-08 | |
US61/809,813 | 2013-04-08 | ||
US14/242,526 US11438609B2 (en) | 2013-04-08 | 2014-04-01 | Inter-layer picture signaling and related processes |
US14/242,526 | 2014-04-01 | ||
PCT/US2014/032718 WO2014168799A1 (en) | 2013-04-08 | 2014-04-02 | Inter-layer picture signaling and related processes |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016518766A JP2016518766A (ja) | 2016-06-23 |
JP2016518766A5 JP2016518766A5 (ja) | 2017-04-06 |
JP6416203B2 true JP6416203B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=51654441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016506591A Active JP6416203B2 (ja) | 2013-04-08 | 2014-04-02 | レイヤ間ピクチャシグナリングおよび関連プロセス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11438609B2 (ja) |
EP (1) | EP2984840A1 (ja) |
JP (1) | JP6416203B2 (ja) |
KR (1) | KR102295128B1 (ja) |
CN (1) | CN105144716A (ja) |
BR (1) | BR112015025646A2 (ja) |
WO (1) | WO2014168799A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140087971A (ko) | 2012-12-26 | 2014-07-09 | 한국전자통신연구원 | 계층적 비디오 부호화에서 다중참조계층을 적용한 화면간 부/복호화 방법 및 그 장치 |
KR20140121315A (ko) | 2013-04-04 | 2014-10-15 | 한국전자통신연구원 | 참조 픽처 리스트를 이용한 다 계층 기반의 영상 부호화/복호화 방법 및 그 장치 |
US11438609B2 (en) * | 2013-04-08 | 2022-09-06 | Qualcomm Incorporated | Inter-layer picture signaling and related processes |
TWI632807B (zh) * | 2013-07-10 | 2018-08-11 | 夏普股份有限公司 | Moving image decoding device |
CN105379273B (zh) * | 2013-07-14 | 2019-03-15 | 夏普株式会社 | 对来自比特流的视频进行解码的方法和设备 |
US10432928B2 (en) | 2014-03-21 | 2019-10-01 | Qualcomm Incorporated | Using a current picture as a reference for video coding |
WO2015182342A1 (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-03 | シャープ株式会社 | 画像復号装置、および、画像符号化装置 |
US10623775B1 (en) * | 2016-11-04 | 2020-04-14 | Twitter, Inc. | End-to-end video and image compression |
WO2020106653A1 (en) | 2018-11-20 | 2020-05-28 | Interdigital Vc Holdings, Inc. | Current picture referencing block vector initialization with dual tree |
BR112021010326A2 (pt) * | 2018-11-30 | 2021-08-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Método de decodificar dados de vídeo, método de codificar dados de vídeo e dispositivo para decodificar dados de vídeo |
US11418813B2 (en) * | 2019-09-20 | 2022-08-16 | Tencent America LLC | Signaling of inter layer prediction in video bitstream |
US11310492B2 (en) | 2019-09-20 | 2022-04-19 | Tencent America LLC | Signaling of inter layer prediction in video bitstream |
US12041386B2 (en) | 2020-09-29 | 2024-07-16 | Lemon Inc. | Dependent random access point indication in video bitstreams |
Family Cites Families (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7369610B2 (en) | 2003-12-01 | 2008-05-06 | Microsoft Corporation | Enhancement layer switching for scalable video coding |
KR101407748B1 (ko) * | 2004-10-13 | 2014-06-17 | 톰슨 라이센싱 | 복잡도 스케일러블 비디오 인코딩 및 디코딩을 위한 방법 및 장치 |
CN101317459A (zh) * | 2005-10-11 | 2008-12-03 | 诺基亚公司 | 用于可伸缩视频编码的有效解码图像缓存管理 |
KR100825737B1 (ko) | 2005-10-11 | 2008-04-29 | 한국전자통신연구원 | 스케일러블 비디오 코딩 방법 및 그 코딩 방법을 이용하는코덱 |
US20070160137A1 (en) | 2006-01-09 | 2007-07-12 | Nokia Corporation | Error resilient mode decision in scalable video coding |
WO2007080223A1 (en) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Nokia Corporation | Buffering of decoded reference pictures |
KR101352978B1 (ko) * | 2006-01-16 | 2014-01-28 | 고려대학교 산학협력단 | 향상된 계층간 참조 영상 지정, 복호 방법 및 그 장치 |
EP1827023A1 (en) | 2006-02-27 | 2007-08-29 | THOMSON Licensing | Method and apparatus for packet loss detection and virtual packet generation at SVC decoders |
WO2007111450A1 (en) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Coding method of reducing interlayer redundancy using mition data of fgs layer and device thereof |
US8396134B2 (en) * | 2006-07-21 | 2013-03-12 | Vidyo, Inc. | System and method for scalable video coding using telescopic mode flags |
RU2409006C1 (ru) * | 2006-10-20 | 2011-01-10 | Нокиа Корпорейшн | Маркировка виртуальных декодированных опорных изображений и список опорных изображений |
CA2667194C (en) * | 2006-10-23 | 2013-06-25 | Vidyo, Inc. | System and method for scalable video coding using telescopic mode flags |
KR20090099546A (ko) | 2007-01-04 | 2009-09-22 | 톰슨 라이센싱 | 멀티 뷰 코딩된 비디오에서 높은 레벨의 신택스 레퍼런스 뷰들을 이용하여 비디오 에러 은닉을 행하는 방법 및 장치 |
WO2009152158A1 (en) | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Vidyo, Inc. | Improved view layout management in scalable video and audio communication systems |
EP2152009A1 (en) | 2008-08-06 | 2010-02-10 | Thomson Licensing | Method for predicting a lost or damaged block of an enhanced spatial layer frame and SVC-decoder adapted therefore |
US8213503B2 (en) | 2008-09-05 | 2012-07-03 | Microsoft Corporation | Skip modes for inter-layer residual video coding and decoding |
CN102484700A (zh) | 2009-05-01 | 2012-05-30 | 汤姆森特许公司 | 3d视频编码格式 |
US8842823B2 (en) * | 2009-09-09 | 2014-09-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Technique for determining usage of encrypted media content |
TWI416961B (zh) | 2010-04-02 | 2013-11-21 | Univ Nat Chiao Tung | 用於可調式視訊編碼系統之選擇性移動向量預測方法、移動估測方法及其裝置 |
CA2811419A1 (en) * | 2010-09-20 | 2012-03-29 | Vidyo, Inc. | System and method for the control and management of multipoint conferences |
US9532059B2 (en) | 2010-10-05 | 2016-12-27 | Google Technology Holdings LLC | Method and apparatus for spatial scalability for video coding |
EP2628298A1 (en) | 2010-10-12 | 2013-08-21 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Joint layer optimization for a frame-compatible video delivery |
AP3858A (en) * | 2011-06-30 | 2016-10-31 | Ericsson Telefon Ab L M | Reference picture signalling |
US20140169449A1 (en) | 2011-07-05 | 2014-06-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Reference picture management for layered video |
US20140286433A1 (en) | 2011-10-21 | 2014-09-25 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Hierarchical motion estimation for video compression and motion analysis |
EP4020989A1 (en) | 2011-11-08 | 2022-06-29 | Nokia Technologies Oy | Reference picture handling |
US9819949B2 (en) * | 2011-12-16 | 2017-11-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hardware-accelerated decoding of scalable video bitstreams |
US9210430B2 (en) * | 2012-01-19 | 2015-12-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Reference picture set signaling and restriction on an electronic device |
WO2013116415A1 (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | Vid Scale, Inc. | Reference picture set (rps) signaling for scalable high efficiency video coding (hevc) |
WO2013115942A1 (en) | 2012-02-01 | 2013-08-08 | Vidyo, Inc. | Techniques for multiview video coding |
US20130223524A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-08-29 | Microsoft Corporation | Dynamic insertion of synchronization predicted video frames |
GB2499831B (en) * | 2012-03-02 | 2015-08-05 | Canon Kk | Method and device for decoding a bitstream |
KR102312989B1 (ko) * | 2012-03-22 | 2021-10-14 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 인코딩 방법, 비디오 디코딩 방법 및 이를 이용하는 장치 |
KR20130107861A (ko) | 2012-03-23 | 2013-10-02 | 한국전자통신연구원 | 인터 레이어 인트라 예측 방법 및 장치 |
US9532046B2 (en) | 2012-04-16 | 2016-12-27 | Qualcomm Incorporated | Reference picture set prediction for video coding |
WO2013156678A1 (en) | 2012-04-16 | 2013-10-24 | Nokia Corporation | An apparatus, a method and a computer program for video coding and decoding |
KR102028123B1 (ko) * | 2012-04-23 | 2019-10-04 | 삼성전자주식회사 | 다시점 비디오 부호화 방법 및 장치, 다시점 비디오 복호화 방법 및 장치 |
EP2813079B1 (en) * | 2012-06-20 | 2019-08-07 | HFI Innovation Inc. | Method and apparatus of inter-layer prediction for scalable video coding |
US20140010291A1 (en) * | 2012-07-05 | 2014-01-09 | Vid Scale, Inc. | Layer Dependency and Priority Signaling Design for Scalable Video Coding |
WO2014007590A1 (ko) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | 삼성전자 주식회사 | 랜덤 억세스를 위한 멀티 레이어 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 랜덤 억세스를 위한 멀티 레이어 비디오 복호화 방법 및 그 장치 |
US9998764B2 (en) * | 2012-07-09 | 2018-06-12 | Vid Scale, Inc. | Codec architecture for multiple layer video coding |
TWI625052B (zh) | 2012-08-16 | 2018-05-21 | Vid衡器股份有限公司 | 多層視訊編碼以片段為基礎之跨越模式傳訊 |
KR20140034053A (ko) | 2012-08-21 | 2014-03-19 | 삼성전자주식회사 | 트리 구조의 부호화 단위에 기초한 예측 정보의 인터-레이어 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 트리 구조의 부호화 단위에 기초한 예측 정보의 인터-레이어 비디오 복호화 방법 및 그 장치 |
KR101754999B1 (ko) * | 2012-08-29 | 2017-07-06 | 브이아이디 스케일, 인크. | 스케일러블 비디오 코딩을 위한 모션 벡터 예측 방법 및 장치 |
US9438898B2 (en) * | 2012-09-07 | 2016-09-06 | Vid Scale, Inc. | Reference picture lists modification |
WO2014049205A1 (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | Nokia Corporation | An apparatus, a method and a computer program for video coding and decoding |
US9621906B2 (en) * | 2012-12-10 | 2017-04-11 | Lg Electronics Inc. | Method for decoding image and apparatus using same |
CN109982078B (zh) * | 2012-12-14 | 2023-03-28 | Lg 电子株式会社 | 编码视频的方法、解码视频的方法以及使用其的装置 |
US9774927B2 (en) * | 2012-12-21 | 2017-09-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Multi-layer video stream decoding |
US20140218473A1 (en) * | 2013-01-07 | 2014-08-07 | Nokia Corporation | Method and apparatus for video coding and decoding |
KR101825575B1 (ko) | 2013-01-07 | 2018-02-05 | 노키아 테크놀로지스 오와이 | 비디오 코딩 및 디코딩 방법 및 장치 |
EP2941873A1 (en) | 2013-01-07 | 2015-11-11 | VID SCALE, Inc. | Motion information signaling for scalable video coding |
CN104885467B (zh) | 2013-01-30 | 2018-08-17 | 英特尔公司 | 用于下一代视频编码的内容自适应参数变换 |
US9294776B2 (en) | 2013-03-05 | 2016-03-22 | Qualcomm Incorporated | Parallel processing for video coding |
US20140254681A1 (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-11 | Nokia Corporation | Apparatus, a method and a computer program for video coding and decoding |
CN105122803B (zh) | 2013-04-02 | 2019-01-08 | Vid拓展公司 | 针对可伸缩视频编码的增强型时间运动向量预测 |
US20140301463A1 (en) | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Nokia Corporation | Method and apparatus for video coding and decoding |
KR102177831B1 (ko) * | 2013-04-05 | 2020-11-11 | 삼성전자주식회사 | 멀티 레이어 비디오의 복호화 방법 및 장치, 멀티 레이어 비디오의 부호화 방법 및 장치 |
US20160065983A1 (en) * | 2013-04-05 | 2016-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for encoding multi layer video and method and apparatus for decoding multilayer video |
US20160073115A1 (en) * | 2013-04-05 | 2016-03-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for determining inter-prediction candidate for interlayer decoding and encoding method and apparatus |
WO2014163460A1 (ko) * | 2013-04-05 | 2014-10-09 | 삼성전자 주식회사 | 계층 식별자 확장에 따른 비디오 스트림 부호화 방법 및 그 장치, 계층 식별자 확장에 따른 따른 비디오 스트림 복호화 방법 및 그 장치 |
US9351009B2 (en) * | 2013-04-05 | 2016-05-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Marking pictures for inter-layer prediction |
US9532067B2 (en) * | 2013-04-05 | 2016-12-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Decoding of inter-layer reference picture set and reference picture list construction |
EP2966866A4 (en) | 2013-04-05 | 2016-10-26 | Samsung Electronics Co Ltd | VIDEO CODING METHOD AND DEVICE THEREFOR, AND VIDEO CODING METHOD AND DEVICE THEREFOR |
CN105122804A (zh) * | 2013-04-05 | 2015-12-02 | 夏普株式会社 | 利用颜色位深缩放的视频压缩 |
KR102219909B1 (ko) * | 2013-04-05 | 2021-02-24 | 삼성전자주식회사 | 멀티 레이어 비디오의 복호화 방법 및 장치, 멀티 레이어 비디오의 부호화 방법 및 장치 |
US8958477B2 (en) * | 2013-04-05 | 2015-02-17 | Vidyo, Inc. | Multiple reference layer prediction signaling techniques |
US11438609B2 (en) * | 2013-04-08 | 2022-09-06 | Qualcomm Incorporated | Inter-layer picture signaling and related processes |
-
2014
- 2014-04-01 US US14/242,526 patent/US11438609B2/en active Active
- 2014-04-02 BR BR112015025646A patent/BR112015025646A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2014-04-02 CN CN201480019762.4A patent/CN105144716A/zh active Pending
- 2014-04-02 WO PCT/US2014/032718 patent/WO2014168799A1/en active Application Filing
- 2014-04-02 KR KR1020157031208A patent/KR102295128B1/ko active IP Right Grant
- 2014-04-02 EP EP14720455.6A patent/EP2984840A1/en not_active Ceased
- 2014-04-02 JP JP2016506591A patent/JP6416203B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105144716A (zh) | 2015-12-09 |
JP2016518766A (ja) | 2016-06-23 |
BR112015025646A2 (pt) | 2017-07-18 |
KR20150139894A (ko) | 2015-12-14 |
WO2014168799A1 (en) | 2014-10-16 |
KR102295128B1 (ko) | 2021-08-27 |
EP2984840A1 (en) | 2016-02-17 |
US11438609B2 (en) | 2022-09-06 |
US20140301456A1 (en) | 2014-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6297670B2 (ja) | ハイレベルシンタックスのみのスケーラブルビデオコーディングのための、レイヤ間参照ピクチャ制限 | |
JP6388929B2 (ja) | マルチレイヤビデオコーディングにおけるレイヤ間予測タイプに関するビットストリーム制約を処理すること | |
JP6416203B2 (ja) | レイヤ間ピクチャシグナリングおよび関連プロセス | |
JP6141386B2 (ja) | 深度範囲パラメータのシグナリング | |
JP6321139B2 (ja) | Shvcにおいて再サンプリングプロセスを条件付きで呼び出すこと | |
JP6285020B2 (ja) | コンポーネント間フィルタ処理 | |
JP6400741B2 (ja) | ネスティング補足エンハンスメント情報(sei)メッセージの拡張可能設計 | |
JP6193494B2 (ja) | ビデオ情報のスケーラブルコーディングのためのデバイスおよび方法 | |
JP6158422B2 (ja) | アラインされていないirapピクチャを含み得るマルチレイヤビットストリームのクロスレイヤpocアラインメント | |
JP6285018B2 (ja) | スケーリングファクタを用いた再サンプリング | |
JP6352390B2 (ja) | 高レベルシンタックス専用shvcにおける一般化残差予測ならびにそのシグナリングおよび管理 | |
JP6495268B2 (ja) | パラメータセット内のビューidビット深度のシグナリング | |
JP6526574B2 (ja) | レイヤ間シンタックス予測制御 | |
JP6466349B2 (ja) | スケーラブルビデオコーディングのための空間動きベクトルスケーリング | |
JP6479776B2 (ja) | リサンプリングプロセスにおける中間データのダイナミックレンジ制御 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170306 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6416203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |