JP6414263B2 - Column end joining structure, column fixing structure, column end joining method - Google Patents
Column end joining structure, column fixing structure, column end joining method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6414263B2 JP6414263B2 JP2017059995A JP2017059995A JP6414263B2 JP 6414263 B2 JP6414263 B2 JP 6414263B2 JP 2017059995 A JP2017059995 A JP 2017059995A JP 2017059995 A JP2017059995 A JP 2017059995A JP 6414263 B2 JP6414263 B2 JP 6414263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- column
- pin
- pillar
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 115
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 115
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 59
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 59
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
本発明は、柱を、水平材に接合する柱端部の接合構造、当該柱端部の接合構造を有する柱の固定構造、及び柱端部を水平材に接合する柱端部の接合方法に関する。 The present invention relates to a joining structure of a column end portion for joining a column to a horizontal member, a fixing structure for a column having a joining structure for the column end portion, and a method for joining a column end portion for joining a column end portion to a horizontal member. .
従来より、梁、桁、土台などの木製の水平材の上面又は下面に木製の柱の端部を連結体を介して接合する接合構造が知られている。このような構造としては、柱と水平材の接合位置にそれぞれホゾ孔を加工し、これらホゾ孔内に収納された鋼製の連結体をドリフトピンで柱及び水平材に固定することによって、柱端部を水平材に接合している。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a joining structure in which an end portion of a wooden column is joined to a top surface or a bottom surface of a wooden horizontal material such as a beam, a girder, or a base via a connecting body. As such a structure, a tenon hole is machined at the joint position between the pillar and the horizontal member, and the steel connection body accommodated in these tenon holes is fixed to the pillar and the horizontal member with a drift pin, thereby The end is joined to the horizontal material.
ところで上述のような連結体を介した接合構造では、一旦柱端部に設けられたホゾ孔に連結体の一部分を挿入して固定し、当該柱端部のホゾ孔から突出している連結体の他の部分を水平材に設けられたホゾ孔に挿入する必要がある。したがって、水平材が既に上下に架設されている場合には連結体の柱端部から突出した部分が邪魔になって柱を水平材の接合位置に設置することができないので、この方法を採用することができない。 By the way, in the joining structure via the connecting body as described above, a part of the connecting body is once inserted and fixed in the relief hole provided at the column end, and the connecting body protruding from the relief hole of the pillar end is used. It is necessary to insert another part into the side hole provided in the horizontal member. Therefore, when the horizontal member has already been installed up and down, the portion protruding from the column end of the connecting body becomes an obstacle and the column cannot be installed at the joining position of the horizontal member, so this method is adopted. I can't.
そこで、例えば特許文献1又は特許文献2に示すように、柱端部に形成されたホゾ孔を連結体の全体が挿入可能な長さに形成し、全体が挿入された状態で柱端部を水平材の接合位置に配置し、その後、連結体をホゾ孔内で摺動させて、柱端部から一部を突出させ、当該連結体の一部を水平材のホゾ孔内に挿入させた状態でドリフトピンにより柱と連結体及び水平材と連結体をそれぞれ固定して、柱端部を水平材に接合する構造が提案されている。これらの構造は柱端部のホゾ孔内に挿入された連結体を摺動させるために、連結体に操作紐を取り付けておき、当該操作紐の端部を引くことで連結体を摺動させている。
Therefore, for example, as shown in
しかし、操作紐を予めセットしておく作業や当該操作紐を引いて連結体を摺動させる作業は煩わしく、また、一旦引いた操作紐は元に戻すことはできないので、連結体のドリフトピンを受け入れる孔の位置と柱及び水平材のピン孔の位置とがずれた場合に微調整することができない。 However, the work of setting the operation string in advance and the operation of pulling the operation string and sliding the connected body are troublesome, and the operation string once pulled cannot be returned to the original position. Fine adjustment is not possible when the position of the receiving hole and the position of the pillar and horizontal material pin holes are deviated.
そこで本発明は、水平材が上下に架設されている場合でも柱材を設置することができ、施工が容易で微調整可能な柱端部の接合構造、柱の固定構造、及び柱端部の接合方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention can install the column material even when the horizontal material is installed up and down, the column end joining structure, the column fixing structure, An object is to provide a joining method.
本発明の柱端部の接合構造は、端面に長さ方向へ延びる挿入孔と当該挿入孔に直交する第一ピン孔とを有する柱と、前記挿入孔に全体が挿入可能な長さであり、前記挿入孔から一部が突出した状態で固定された連結体と、前記第一ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該柱に固定する第一ドリフトピンと、前記挿入孔から突出した前記連結体が挿入された固定孔と、前記固定孔に直交する第二ピン孔とを有する水平材と、前記第二ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該水平材に固定する第二ドリフトピンと、を備え、前記柱には端面から長さ方向へ向かって前記連結体の突出長さ以上のスリットが形成されており、当該スリットは前記柱の長さ方向から見て前記第一ドリフトピンに直交するように形成され、前記第一ドリフトピンは前記スリットの前記柱の長さ方向における中央側の縁と接する、又は当該縁よりも前記柱の長さ方向における中央側に配置されることを特徴としている。 The joining structure of the column end portion of the present invention is a column having an insertion hole extending in the length direction on the end surface and a first pin hole orthogonal to the insertion hole, and a length that can be entirely inserted into the insertion hole. A connection body fixed in a state in which a part protrudes from the insertion hole, a first drift pin for fixing the connection body to the pillar in a state of being inserted into the first pin hole, and a protrusion protruding from the insertion hole. A horizontal member having a fixing hole into which the connecting body is inserted, and a second pin hole orthogonal to the fixing hole, and a first member for fixing the connecting body to the horizontal member in a state of being inserted into the second pin hole. A slit that is longer than the protruding length of the coupling body from the end surface in the length direction, and the slit is the first drift when viewed from the length direction of the column. It is formed so as to be perpendicular to the drift pin, the first drift pin Contact with the center side edge in the longitudinal direction of the pillar of the slit, or is characterized by being centrally located in the length direction of the pillar than the edges.
本発明の柱の固定構造は、上下1対の水平材の間に設けられる柱の固定構造であって、柱頭及び柱脚の接合構造が上述のいずれかの柱端部の接合構造であることを特徴としている。 The column fixing structure of the present invention is a column fixing structure provided between a pair of upper and lower horizontal members, and the joining structure of the column head and the column base is a joining structure of any of the above-described column end portions. It is characterized by.
本発明の柱端部の接合構造は、端面に長さ方向へ延びる挿入孔と当該挿入孔に直交する第一ピン孔とが形成された第一柱と、前記挿入孔に全体が挿入可能な長さであり、前記挿入孔から一部が突出した状態で固定された連結体と、前記第一ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該第一柱に固定する第一ドリフトピンと、前記挿入孔から突出した前記連結体が貫通し、当該連結体の一部がさらに突出する貫通孔を有する水平材と、前記貫通孔から突出する前記連結体の端部を挿入する受け孔と、前記受け孔に直交する第三ピン孔とを有する第二柱と、前記第三ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該第二柱に固定する第三ドリフトピンと、を備え、前記第一柱には端面から長さ方向へ向かって前記連結体の前記挿入孔からの突出長さ以上のスリットが形成されており、当該スリットは前記第一柱の長さ方向から見て前記第一ドリフトピンに直交するように形成され、前記第一ドリフトピンは前記スリットの前記第一柱の長さ方向における中央側の縁と接する位置に配置されることを特徴としている。 The column end portion joining structure of the present invention has a first column in which an insertion hole extending in the length direction on the end surface and a first pin hole orthogonal to the insertion hole are formed, and the whole can be inserted into the insertion hole. A connecting body that is fixed in a state in which a part thereof protrudes from the insertion hole, and a first drift pin that fixes the connecting body to the first pillar in a state of being inserted into the first pin hole, A horizontal member having a through-hole through which the connecting body protruding from the insertion hole penetrates and a part of the connecting body further protrudes; a receiving hole for inserting an end of the connecting body protruding from the through-hole; A second pillar having a third pin hole orthogonal to the receiving hole, and a third drift pin for fixing the coupling body to the second pillar in a state of being inserted into the third pin hole, One column has a length that is longer than the length projected from the insertion hole of the connector in the length direction from the end face. The slit is formed, the slits are formed so as to be perpendicular to the first drift pin when viewed from the length direction of the first pillar, the first drift pin length of the first pillar of the slit It is characterized by being arranged at a position in contact with the edge on the center side in the vertical direction .
本発明の柱端部の接合構造は、前記水平材は前記貫通孔に直交する第二ピン孔をさらに有し、前記第二ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該水平材に固定する第二ドリフトピンをさらに備えることを特徴としている。 In the column end portion joining structure according to the present invention, the horizontal member further includes a second pin hole orthogonal to the through hole, and the coupling body is fixed to the horizontal member in a state of being inserted into the second pin hole. The second drift pin is further provided.
本発明の柱端部の接合方法は、端面から長さ方向へ延びる挿入孔と、端面から長さ方向へ向かって前記挿入孔と側面とを繋ぐように形成されるスリットと、前記挿入孔に直交するとともに鉛直方向から見てスリットに直交するように形成された第一ピン孔とを有する柱を、前記柱との接合位置に鉛直方向に掘られた固定孔が形成されるとともに、前記固定孔に直交する第二ピン孔が形成される水平材に接合する柱端部の接合方法であって、長手形状の連結体の全体を前記挿入孔に挿入する工程と、前記水平材の前記柱との接合位置に前記柱の端部を配置する工程と、前記スリットから長細い工具を挿入させて、前記連結体に設けられた操作孔に当該工具を挿入する工程と、前記工具を前記柱の長さ方向に移動させることにより、前記連結体を前記挿入孔から突出させるとともに前記水平材の前記固定孔に前記連結体の突出部分を挿入する工程と、第一ドリフトピンを前記第一ピン孔を通して前記連結体に設けられた第一連結孔に挿入するとともに、第二ドリフトピンを前記第二ピン孔を通して前記連結体に設けられた第二連結孔に挿入する工程と、を備え、前記第一ドリフトピンは前記スリットの前記柱の長さ方向における中央側の縁と接する、又は当該縁よりも前記柱の長さ方向における中央側に配置されることを特徴としている。 The column end joining method of the present invention includes an insertion hole extending in the length direction from the end surface, a slit formed so as to connect the insertion hole and the side surface in the length direction from the end surface, and the insertion hole. A fixing hole dug in a vertical direction is formed at a joining position of the pillar having a first pin hole formed so as to be orthogonal and perpendicular to the slit when viewed from the vertical direction, and the fixing A method for joining column end parts to be joined to a horizontal member in which a second pin hole perpendicular to the hole is formed, the step of inserting the entire longitudinally connected body into the insertion hole, and the pillar of the horizontal member A step of disposing the end of the pillar at a joining position, a step of inserting a long and narrow tool from the slit, and inserting the tool into an operation hole provided in the coupling body; and By moving the connecting body in the length direction of A step of projecting from the insertion hole and inserting a projecting portion of the coupling body into the fixing hole of the horizontal member, and a first drift pin through the first pin hole to a first coupling hole provided in the coupling body And inserting a second drift pin through the second pin hole into a second connection hole provided in the connection body, wherein the first drift pin is in the length direction of the column of the slit. It contacts with the edge of the center side in, or is arrange | positioned in the center side in the length direction of the said column rather than the said edge .
本発明の柱端部の接合方法は、端面から長さ方向へ延びる挿入孔と、端面から長さ方向へ向かって前記挿入孔と側面とを繋ぐように形成されるスリットと、前記挿入孔に直交するとともに鉛直方向から見てスリットに直交するように形成された第一ピン孔とを有する第一柱、及び、端面から長さ方向へ延びる受け孔を有するとともに当該受け孔に直交する第三ピン孔を有する第二柱を、鉛直な貫通孔が形成される水平材の上下に接合する柱端部の接合方法であって、長手形状の連結体の全体を前記挿入孔に挿入する工程と、前記水平材の前記第一柱及び前記第二柱との接合位置にそれぞれ当該第一柱及び当該第二柱の端部を配置する工程と、前記スリットから長細い工具を挿入させて、前記連結体に設けられた操作孔に当該工具を挿入する工程と、前記工具を前記第一柱の長さ方向に移動させることにより、前記連結体を前記挿入孔から突出させ、前記水平材の前記貫通孔を通して、前記第二柱の受け孔に前記連結体の突出部分を挿入する工程と、第一ドリフトピンを前記第一ピン孔を通して前記連結体に設けられた第一連結孔に挿入し、第三ドリフトピンを前記第三ピン孔を通して前記連結体に設けられた第三連結孔に挿入する工程と、を備え、前記第一ドリフトピンは前記スリットの前記第一柱の長さ方向における中央側の縁と接する位置に配置されることを特徴としている。 The column end joining method of the present invention includes an insertion hole extending in the length direction from the end surface, a slit formed so as to connect the insertion hole and the side surface in the length direction from the end surface, and the insertion hole. A first pillar having a first pin hole formed so as to be orthogonal and perpendicular to the slit when viewed from the vertical direction, and a third column having a receiving hole extending in the length direction from the end surface and orthogonal to the receiving hole A method of joining column ends for joining a second pillar having a pin hole to the top and bottom of a horizontal member in which a vertical through-hole is formed, and a step of inserting the entire longitudinally connected body into the insertion hole; , The step of arranging the end of the first column and the second column at the joining position of the first column and the second column of the horizontal material, respectively, and inserting a long and thin tool from the slit, A process for inserting the tool into the operation hole provided in the connector. And by moving the tool in the length direction of the first column, the connecting body protrudes from the insertion hole, and passes through the through hole of the horizontal member to the receiving hole of the second column. A first drift pin is inserted into the first connection hole provided in the connection body through the first pin hole, and a third drift pin is inserted into the connection body through the third pin hole. And a step of inserting into the third connection hole provided, wherein the first drift pin is disposed at a position in contact with a central edge of the slit in the length direction of the first column . .
本発明の柱端部の接合方法は、前記水平材は前記貫通孔に直交する第二ピン孔をさらに有しており、第二ドリフトピンを前記第二ピン孔を通して前記連結体に設けられた第二連結孔に挿入する工程をさらに備えることを特徴としている。 In the method for joining column end portions according to the present invention, the horizontal member further includes a second pin hole orthogonal to the through hole, and a second drift pin is provided in the coupling body through the second pin hole. The method further includes a step of inserting into the second connection hole.
本発明の柱端部の接合構造によると、連結体は、柱端面に形成された挿入孔から一部が突出した状態で第一ドリフトピンにより柱に固定されており、連結体の挿入孔から突出した部分は水平材の固定孔に挿入されて第二ドリフトピンにより水平材に固定されているので、柱と水平材とを強固に接合することができる。そして、連結体は柱の端面に形成された挿入孔にその全体が挿入可能な長さであるとともに、柱には端面から当該柱の長さ方向へ向かって連結体の突出長さ以上の長さを有するスリットが形成されているので、柱と水平材とを接合する際には、スリットに細長い工具を差し込んで連結体を当該スリットに沿って摺動させることによって、連結体の全体が挿入孔に挿入された状態から連結体の一部が挿入孔から突出した状態まで簡単に移動させることができるとともに、連結体の第一及び第二ドリフトピンを受け入れる孔の位置と柱及び水平材のピン孔の位置とがずれた場合にも簡単に微調整することができ、施工性に優れた柱端部の接合構造とすることができる。また、スリットは柱の長さ方向から見て第一ドリフトピンに直交するように形成されるので、スリットを形成したことによる柱端部の接合耐力の低下を極力抑えることができる。 According to the joining structure of the column end portion of the present invention, the coupling body is fixed to the column by the first drift pin in a state where a part protrudes from the insertion hole formed in the column end surface, and from the insertion hole of the coupling body. Since the protruding portion is inserted into the fixing hole of the horizontal member and fixed to the horizontal member by the second drift pin, the column and the horizontal member can be firmly joined. The connecting body has a length that allows the whole to be inserted into the insertion hole formed in the end surface of the column, and the column has a length that is longer than the protruding length of the connecting body from the end surface in the length direction of the column. Since a slit having a thickness is formed, when joining a column and a horizontal member, an elongated tool is inserted into the slit and the connecting body is slid along the slit to insert the entire connecting body. It can be easily moved from the state inserted in the hole to the state where a part of the coupling body protrudes from the insertion hole, and the position of the hole for receiving the first and second drift pins of the coupling body and the column and the horizontal member Even when the position of the pin hole is deviated, it can be easily finely adjusted, and a column end joint structure with excellent workability can be obtained. In addition, since the slit is formed so as to be orthogonal to the first drift pin as viewed from the length direction of the column, it is possible to suppress a decrease in the bonding strength at the column end due to the formation of the slit as much as possible.
本発明の柱端部の接合構造によると、第一ドリフトピンはスリットの柱の長さ方向における中央側の縁と接する、又は当該縁よりも柱の長さ方向における中央側に配置されるので、第一ドリフトピンよりも柱の中央側にはスリットが形成されておらず、柱の断面欠損を最小限にすることができ、柱端部の接合耐力を高めることができる。 According to the joining structure of the column end portion of the present invention, the first drift pin is in contact with the edge on the center side in the length direction of the column of the slit, or is arranged closer to the center side in the length direction of the column than the edge. The slit is not formed on the center side of the column with respect to the first drift pin, so that the cross-sectional defect of the column can be minimized, and the joint strength of the column end can be increased.
本発明の柱の固定構造によると、上下1対の水平材の間に設けられる柱を設ける構造であって、柱頭及び柱脚の接合構造を上述の柱端部の接合構造としているので、連結体の全体を挿入孔に挿入した状態で、柱端部から連結体の一部を突出させることなく1対の水平材の間に柱を配置することができるので、連結体が邪魔になることなく1対の水平材の間に柱を固定することができる。また、柱と水平材とを接合する際には、スリットに細長い工具を差し込んで連結体を当該スリットに沿って摺動させることで、連結体を簡単に移動させることができるとともに、連結体の第一及び第二ドリフトピンを受け入れる孔の位置と柱及び水平材のピン孔の位置とがずれた場合にも簡単に微調整することができる。 According to the column fixing structure of the present invention, a column is provided between a pair of upper and lower horizontal members, and the connection structure between the column head and the column base is the above-described column end connection structure. Since the column can be arranged between a pair of horizontal members without protruding a part of the coupling body from the column end portion with the whole body inserted into the insertion hole, the coupling body becomes an obstacle. The column can be fixed between a pair of horizontal members. In addition, when joining the pillar and the horizontal member, by inserting an elongated tool into the slit and sliding the connecting body along the slit, the connecting body can be easily moved, and the connecting body Even when the positions of the holes for receiving the first and second drift pins and the positions of the pin holes of the pillar and the horizontal member are shifted, fine adjustment can be easily performed.
本発明の柱端部の接合構造によると、第一柱に設けられた挿入孔から一部が突出した状態で第一ドリフトピンにより当該第一柱に固定された連結体の突出した部分が、水平材を貫通して、さらに一部が第一柱と反対側に突出し、第二柱の端面に形成された受け孔に挿入され、第三ドリフトピンにより第二柱に固定されるので、1本の連結体によって第一柱、水平材、及び第二柱を接合することができる。そして、第一柱には端面から長さ方向へ向かって連結体の突出長さ以上のスリットが形成されているので、第一柱、水平材、及び第二柱を接合する際には、スリットに細長い工具を差し込んで連結体を当該スリットに沿って摺動させることによって、連結体の全体が挿入孔に挿入された状態から連結体の一部が挿入孔から突出した状態まで簡単に移動させることができ、連結体の第一、及び第三ドリフトピンを受け入れる孔の位置と第一ピン孔、第三ピン孔の位置とがずれた場合にも簡単に微調整することができ、施工性に優れた柱端部の接合構造とすることができる。 According to the joining structure of the column end portion of the present invention, the protruding portion of the coupling body fixed to the first column by the first drift pin in a state in which a part protrudes from the insertion hole provided in the first column, Through the horizontal member, a part protrudes on the opposite side of the first pillar, is inserted into a receiving hole formed on the end face of the second pillar, and is fixed to the second pillar by the third drift pin. A 1st pillar, a horizontal material, and a 2nd pillar can be joined by the coupling body of a book. And since the slit more than the protrusion length of a coupling body is formed in the 1st pillar toward the length direction from an end surface, when joining a 1st pillar, a horizontal material, and a 2nd pillar, a slit By inserting a long and narrow tool and sliding the connecting body along the slit, the connecting body can be easily moved from a state where the whole connecting body is inserted into the insertion hole to a state where a part of the connecting body protrudes from the insertion hole. It is possible to make fine adjustments easily even when the positions of the holes for receiving the first and third drift pins of the coupling body and the positions of the first and third pin holes are shifted. It is possible to obtain a column end joint structure excellent in the above.
本発明の柱端部の接合構造によると、水平材が貫通孔に直交する第二ピン孔を有しており、第二ドリフトピンが第二ピン孔に挿入された状態で連結体を水平材に固定するので、水平材と連結体との固定が強固なものとなり、第一柱及び第二柱と水平材との接合耐力をより高めることができる。 According to the column end joining structure of the present invention, the horizontal member has the second pin hole orthogonal to the through hole, and the connecting member is connected to the horizontal member with the second drift pin inserted into the second pin hole. Therefore, the horizontal member and the coupling body are firmly fixed, and the bonding strength between the first column and the second column and the horizontal member can be further increased.
本発明の柱端部の接合方法によると、連結体を挿入孔に挿入した状態で水平材の柱との接合位置に柱の端部を配置するので、連結体がサッシュや外装材などの他の部材と干渉することなく接合位置に柱を配置することができる。そして工具を柱の長さ方向に移動させることにより、連結体を挿入孔から突出させ、水平材の固定孔に連結体の突出部分を挿入して、第一ドリフトピンを第一ピン孔を通して第一連結孔に挿入し、第二ドリフトピンを第二ピン孔を通して第二連結孔に挿入するので、簡単に柱と水平材とを連結することができる。また、スリットから細長い工具を挿入させて連結体を操作するものであるので、工具の操作によって連結体の位置を微調整することができる。 According to the column end portion joining method of the present invention, the end of the column is arranged at the joining position with the column of the horizontal member in a state where the connection body is inserted into the insertion hole. The pillars can be arranged at the joining position without interfering with the members. Then, by moving the tool in the length direction of the column, the connecting body protrudes from the insertion hole, the protruding portion of the connecting body is inserted into the fixing hole of the horizontal member, and the first drift pin is inserted through the first pin hole. Since the second drift pin is inserted into the second connection hole through the second pin hole, the column and the horizontal member can be easily connected. Moreover, since a long tool is inserted from the slit to operate the connecting body, the position of the connecting body can be finely adjusted by operating the tool.
本発明の柱端部の接合方法によると、連結体の全体を挿入孔に挿入して、水平材との接合位置に第一柱の端部を配置するので、連結体がサッシュや外装材と干渉することなく容易に配置することができる。また、連結体を摺動させて、第一柱の挿入孔から一部が挿入して水平材を貫通し、第二柱の受け孔に挿入された状態で、第一、及び、第三ドリフトピンにより第一柱、水平材、及び第二柱を接合することができ、施工を容易なものにすることができる。また、スリットから細長い工具を挿入させて連結体を操作するものであるので、工具の操作によって連結体の位置を微調整することができる。 According to the column end portion joining method of the present invention, the entire connecting body is inserted into the insertion hole, and the end of the first column is arranged at the joining position with the horizontal member. It can be easily arranged without interference. Further, the first and third drifts are made in such a state that the connecting body is slid, a part is inserted from the insertion hole of the first pillar, penetrates the horizontal member, and is inserted into the receiving hole of the second pillar. The first pillar, the horizontal member, and the second pillar can be joined by the pins, and the construction can be facilitated. Moreover, since a long tool is inserted from the slit to operate the connecting body, the position of the connecting body can be finely adjusted by operating the tool.
本発明の柱端部の接合方法によると、第二ドリフトピンによって、連結体を水平材に固定するので、水平材と連結体との固定が強固なものとなり、第一柱及び第二柱と水平材との接合耐力をより高めることができる。 According to the column end joining method of the present invention, the second drift pin fixes the coupling body to the horizontal member, so that the fixing between the horizontal member and the coupling body becomes strong, and the first column and the second column Bonding strength with the horizontal member can be further increased.
〔第一実施形態〕
以下、本発明に係る柱端部の接合構造1a、当該柱端部の接合構造1aを用いた柱の固定構造2、及び柱端部の接合方法の第一実施形態について、図1から図11を参照しつつ説明する。柱端部の接合構造1aは、木製の柱3の上端部又は下端部を木製の水平材4aに接合する構造であり、水平材4aは、例えば梁、桁、土台などの構造材である。なお本実施形態の柱の固定構造2においては、柱3の上端部及び下端部がともに本発明の柱端部の接合構造1aを有する構成であるが、柱端部の接合構造1aは、柱3の上端部又は下端部のいずれかに用いるものであればよく、必ずしも上下両端に本発明の柱端部の接合構造1aを用いるものでなくても良い。
[First embodiment]
Hereinafter, a column end
柱端部の接合構造1aを用いた柱の固定構造2は、図1に示すように、上下一対の水平材4aと、これら一対の水平材4aの間に設けられる鉛直な柱3とを有する。柱頭の柱端部の接合構造1aは、上側の水平材4aの下面に柱3の上端が当接する接合構造であり、柱脚の柱端部の接合構造1aは、下側の水平材4aの上面に柱3の下端が当接する接合構造である。
As shown in FIG. 1, the
柱端部の接合構造1aは、本実施形態においては図2及び図4に示すように、柱頭の接合構造と柱脚の接合構造とが上下を逆転した同一形状に形成されている。なお、柱頭の接合構造及び柱脚の接合構造は同一形状のものに限定されるものではない。柱頭における柱端部の接合構造1aは、図2及び図3に示すように、柱3と、柱3に形成された挿入孔5に挿入可能な連結体6aと、連結体6aの上端を受ける固定孔7を下面に有する水平材4aと、連結体6aを柱3に固定する第一ドリフトピン8と、連結体6aを水平材4aに固定する第二ドリフトピン9とを備えている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 4, the joining
柱3の柱頭には、上端面の中央から柱3の長さ方向である下方向へ向かって円柱状に穿がたれて延びる挿入孔5が形成されている。また、上端面から柱3の長さ方向である下方向へは、平板状の溝であるスリット10が形成されている。スリット10は挿入孔5を左右に分割するように形成されている。また、柱3の柱頭には一方の側面から他方の側面に貫通する第一ピン孔11が形成されており、第一ピン孔11は挿入孔5に直交するように形成されている。また、第一ピン孔11は柱3の長さ方向から見てスリット10に直交するように形成されている。ここで、柱3の長さ方向から見て直交するとは、柱3の上方又は下方から見た場合に第一ピン孔11とスリット10とが直角に交わるように見えることをいい、第一ピン孔11とスリット10とが実際に直交している場合のほか、実際には上下方向に離れている場合を含む。
The column head of the
第一ピン孔11は、図2(B)に示すように、柱3の長さ方向における位置がスリット10の柱3の中央側の縁に当該第一ピン孔11の外周面が接する位置に形成されている。これによって第一ピン孔11よりも柱3の長さ方向の中央側には、スリット10が形成されておらず、柱3の断面欠損が少なくなるので、第一ピン孔11に第一ドリフトピン8を挿入してより強固に連結体6aを固定することができる。
As shown in FIG. 2B, the
連結体6aは、円筒状の鋼製パイプである。連結体6aは図3に示すように、外周面の一端側に第一連結孔12aが貫通して形成されており、他端側に第二連結孔13aが貫通して形成されている。また、第一連結孔12aと第二連結孔13aの間には第一連結孔12a及び第二連結孔13aよりも小さい操作孔14が貫通して形成されている。第一連結孔12a及び第二連結孔13aは互いに平行に形成されており、操作孔14は上下方向から見て第一連結孔12a及び第二連結孔13aに対して垂直に形成されている。連結体6aの長さは、図2(B)に示すように、柱3に形成された挿入孔5の深さと同じ長さであるか、又は挿入孔5の深さよりも短く形成されており、挿入孔5に連結体6aの全体が挿入可能な長さとなっている。連結体6aは図2(A)(B)に示すように、挿入孔5の内部を摺動可能であり、少なくとも連結体6aはその全体が挿入孔5に挿入された状態から一部が挿入孔5から突出する状態まで移動することができる。
The coupling body 6a is a cylindrical steel pipe. As shown in FIG. 3, the connection body 6a has a
水平材4aは、前述のように木製の梁、桁、土台であり、柱3の柱頭に接合する上側の水平材4aは梁又は桁である。上側の水平材4aはその下面に挿入孔5から連続する固定孔7が設けられている。固定孔7は挿入孔5と同一の径の円柱状に穿たれており、図2(B)に示すように連結体6aの挿入孔5から突出した部分が挿入される。水平材4aの一方の側面から他方の側面には第二ピン孔15aが固定孔7に直交するように当該水平材4aを貫通して形成されている。
As described above, the
柱頭の柱端部の接合構造1aは、図2(B)及び図3に示すように、挿入孔5に連結体6aの一部を挿入され、第一ドリフトピン8を第一ピン孔11と第一連結孔12aに挿入した状態で、柱端部に連結体6aが固定されており、固定孔7に連結体6aの挿入孔5から突出した部分が挿入されて、第二ドリフトピン9を第二ピン孔15aと第二連結孔13aに挿入した状態で、水平材4aに連結体6aが固定されることにより柱端部を水平材4aに接合している。
As shown in FIG. 2B and FIG. 3, the joining
また、柱3の柱脚の柱端部の接合構造1aは、図4及び図5に示すように、上述した柱頭の柱端部の接合構造1aを上下逆にした構造であるので、詳細な説明は省略する。柱脚の柱端部は、下端面の中央から上方向へ向かって挿入孔5が形成されているとともに、下端面から上方向へスリット10が形成されている。そして、一方の側面から他方の側面に貫通する第一ピン孔11が挿入孔5に直交するように形成されている。第一ピン孔11は柱3の長さ方向から見てスリット10に直交する。
Further, as shown in FIGS. 4 and 5, the joining
連結体6aは、上述の柱頭における柱端部の接合構造1aのものと同じ形状であり、第一連結孔12a、第二連結孔13a、操作孔14が貫通して形成されている。図4の(A)(B)に示すように、連結体6aは挿入孔5の内部を摺動して、少なくとも連結体6aはその全体が挿入孔5に挿入された状態から一部が挿入孔5から突出する状態まで移動することができる。
The connection body 6a has the same shape as that of the
水平材4aは、木製の梁、桁、土台であり、その上面に挿入孔5から連続する固定孔7が設けられており、図4(B)に示すように連結体6aの挿入孔5から突出した部分が挿入されている。柱端部の接合構造1aは、図4(B)及び図5に示すように、挿入孔5に連結体6aの一部を挿入され、第一ドリフトピン8を第一ピン孔11と第一連結孔12aに挿入した状態で、柱端部に連結体6aが固定されており、固定孔7に連結体6aの挿入孔5から突出した部分が挿入されて、第二ドリフトピン9を第二ピン孔15aと第二連結孔13aに挿入した状態で、水平材4aに連結体6aが固定されることにより柱端部を水平材4aに接合している。
The
柱の固定構造2は、上述のように上下1対の水平材4aの間に設けられる柱の固定構造2であって、柱頭及び柱脚の接合構造が上述の柱端部の接合構造1aにより接合されている。
The
以上のような柱の固定構造2及び柱端部の接合構造1aを施工する際には、まず、図2(A)及び図4(A)に示すように柱3の上下の端面に形成されている挿入孔5に連結体6aの全体をそれぞれ挿入する。連結体6aの外周径は挿入孔5の内径とほぼ等しく、連結体6aは挿入孔5との摩擦抵抗によってその全体が挿入された状態が維持される。
When constructing the
そして、次に柱3を鉛直に立てた状態で、図6に示すように、上下一対の水平材4aの間に挿入する。柱3の長さは上下一対の水平材4aの間の距離と等しい。このとき連結体6aはその全体が挿入孔5に挿入されているので、上下の水平材4aや例えば図示しないサッシュや外装材などのその他の部材に連結体6aが干渉すること無く水平材4aの間に柱3を配置することができる。
Then, the
次に、図7から図9に示すように、スリット10に長細い工具16を挿入し、連結体6aに設けられた操作孔14に当該工具16を挿入する。工具16はスリット10及び操作孔14に挿入可能な細さで、且つ、連結体6aを挿入孔5内で摺動させることができる強度を有していれば良い。そして次に、図9及び図10に示すように、工具16を柱3の長さ方向で水平材4aに接近する方向に移動させることにより、連結体6aを挿入孔5から突出させ、当該連結体6aの突出した部分を固定孔7に挿入する。ここで、連結体6aの第一連結孔12a及び第二連結孔13aはそれぞれ柱3及び水平材4aの第一ピン孔11及び第二ピン孔15aに整合するように調整されるが、仮に若干ずれた場合であっても、工具16を操作して微調整することができる。
Next, as shown in FIGS. 7 to 9, a long and
その後、第一ドリフトピン8を第一ピン孔11を通して連結体6aに設けられた第一連結孔12aに挿入するとともに、第二ドリフトピン9を第二ピン孔15aを通して連結体6aに設けられた第二連結孔13aに挿入することで、柱3及び水平材4aをそれぞれ連結体6aに固定し、上下の柱端部をそれぞれ連結体6aを介して上下の水平材4aに接合する。
Thereafter, the first drift pin 8 was inserted into the
このように、本実施形態の柱端部の接合構造1a及び柱端部の接合方法によると、柱3を水平材4aの間に配置するときには連結体6aが挿入孔5から突出しない状態で他の部材や水平材4aと干渉することなく柱3を配置することができる。とくに、上下に既設の水平材4aが設置された位置に柱3を増設する場合に、水平材4aを外すことなく簡単に施工することができる。また、スリット10に細長い工具16を差し込んで連結体6aを操作することで、簡単に連結体6aを挿入孔5から突出させることができるとともに、連結体6aの位置を微調整することもできる。第一ドリフトピン8を挿入する第一ピン孔11は柱3の長さ方向から見てスリット10と直交し、スリット10の柱3の中央側の縁と接する位置、又は当該縁よりも柱3の中央側の位置であるので、柱3の断面欠損を最小限にすることができ、柱端部の接合耐力を高めることができる。
As described above, according to the column end
〔第二実施形態〕
次に本発明の柱端部の接合構造1b及び柱端部の接合方法の第二実施形態について、図12から図14を参照しつつ説明する。なお、第一実施形態の柱端部の接合構造1aと同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態の柱端部の接合構造1bは、木製の水平材4bの下に木製の柱の柱頭部を接合するとともに、水平材4bの上に木製の柱の柱脚部を接合するものである。水平材4bは梁又は桁である。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the column end
柱端部の接合構造1bは、図12及び図14に示すように、挿入孔5を有する第一柱3aと、挿入孔5に挿入される連結体6bと、第一柱3aと連結体6bとを固定する第一ドリフトピン8と、鉛直な貫通孔17を有する水平材4bと、連結体6bを水平材4bに固定する第二ドリフトピン9と、受け孔18を有する第二柱3bと、連結体6bを第二柱3bに固定する第三ドリフトピン19と、を備えている。
As shown in FIGS. 12 and 14, the column
第一柱3aは、第一実施形態における柱3とほとんど同様の構成である。第一柱3aの水平材4bに接合する側の端面の中央から柱の長さ方向へ向かって円柱状に穿がたれて延びる挿入孔5が形成されており、端面から第一柱3aの長さ方向へは、平板状の溝であるスリット10が形成されている。スリット10は、連結体6bを突出させた場合の突出長さ以上の深さに形成されている。また、第一柱3aには一方の側面から他方の側面に貫通する第一ピン孔11が形成されており、第一ピン孔11は挿入孔5に直交するように形成されている。また、第一ピン孔11は第一柱3aの長さ方向から見てスリット10に直交するように形成されている。
The
連結体6bは、円筒状の鋼製パイプであり、図12及び図13に示すように、外周面の一端側に第一連結孔12bが貫通して形成されており、他端側に第三連結孔20が貫通して形成されている。また、第一連結孔12bと第三連結孔20との間には第二連結孔13bが貫通して形成されている。そして、第一連結孔12bと第二連結孔13bとの間には、第一連結孔12b、第二連結孔13b及び第三連結孔20よりも小さい操作孔14が貫通して形成されている。第一連結孔12b、第二連結孔13b、及び第三連結孔20は互いに平行に形成されており、操作孔14は上下方向から見てこれら第一連結孔12b、第二連結孔13b、第三連結孔20に対して垂直に形成されている。連結体6bの長さは、図13に示すように、第一柱3aに形成された挿入孔5の深さと同じ長さであるか、又は挿入孔5の深さよりも短く形成されており、挿入孔5に連結体6bの全体が挿入可能な長さとなっている。また、連結体6bの長さは、図14に示すように、水平材4bを貫通して上下に突出する長さとなっている。連結体6bは図13及び図14に示すように挿入孔5の内部を摺動可能であり、少なくとも連結体6bはその全体が挿入孔5に挿入された状態から一部が挿入孔5から突出する状態まで移動することができる。
The
水平材4bは、挿入孔5から連続する貫通孔17が鉛直方向に貫通して設けられている。貫通孔17は挿入孔5と同一の径の円柱状に穿たれており、図14に示すように連結体6bの挿入孔5から突出した部分が貫通している。水平材4bの一方の側面から他方の側面には第二ピン孔15bが貫通孔17に直交するように当該水平材4bを貫通して形成されている。
The
第二柱3bは、貫通孔17から連続する受け孔18が設けられている。受け孔18は挿入孔5及び貫通孔17と同一の径の円柱状に穿たれており、図14に示すように連結体6bの貫通孔17からさらに突出した部分が挿入される。第二柱3bの一方の側面から他方の側面には第三ピン孔21が受け孔18に直交するように当該第二柱3bを貫通して形成されている。
The
本実施形態の柱端部の接合構造1bは、図14に示すように、挿入孔5に連結体6bの一部を挿入され、第一ドリフトピン8を第一ピン孔11と第一連結孔12に挿入した状態で、柱端部に連結体6bが固定されており、貫通孔17に連結体6bの挿入孔5から突出した部分が貫通し、第二ドリフトピン9を第二ピン孔15bと第二連結孔13bに挿入した状態で、水平材4bが連結体6bに固定され、さらに受け孔18に連結体6bの貫通孔17から突出した部分が挿入され、第三ドリフトピン19を第三ピン孔21と第三連結孔20に挿入した状態で、第二柱3bが連結体6bに固定されることにより第一柱3a及び第二柱3bの柱端部を水平材4bに接合している。
As shown in FIG. 14, in the column
なお、本実施形態の柱端部の接合構造1bは、上下を逆転させて、第一柱3aを上に第二柱3bを下に配置したものであっても良い。
It should be noted that the column end
本実施形態の柱端部の接合構造1bを施工する柱端部の施工方法は、まず、第一柱3aの端面に形成されている挿入孔5に連結体6bの全体を挿入する。連結体6bは挿入孔5との摩擦抵抗によってその全体が挿入された状態が維持される。次に、水平材4bの上下の接合箇所に第一柱3aの挿入孔5が形成された端面及び第二柱3bの受け孔18が形成された端面が当接するようにそれぞれ配置する。このとき第一柱3aの挿入孔5に連結体6bの全体が挿入されているので、水平材4bや例えばサッシュや外装材などの他の部材に連結体6bが干渉すること無く水平材4bの接合箇所に第一柱3aを配置することができる。
In the column end construction method for constructing the column end
次に、スリット10に長細い工具16を挿入し、連結体6bに設けられた操作孔14に当該工具16を挿入する。そして次に、工具16を柱の長さ方向で水平材4bに接近する方向に移動させることにより、連結体6bを挿入孔5から突出させ、当該連結体6bの突出した部分を水平材4bの貫通孔17に貫通させるとともに、さらに貫通孔17から第二柱3b側に突出した部分を受け孔18に挿入する。連結体6bの第一連結孔12、第二連結孔13b、及び第三連結孔20はそれぞれ第一柱3a、水平材4b、及び第二柱3bの第一ピン孔11、第二ピン孔15b、及び第三ピン孔21に整合するように調整されるが、仮に若干ずれた場合であっても、工具16を操作して微調整することができる。
Next, a long and
その後、第一ドリフトピン8を第一ピン孔11を通して連結体6bに設けられた第一連結孔12に挿入し、第二ドリフトピン9を第二ピン孔15bを通して連結体6bに設けられた第二連結孔13bに挿入し、第三ドリフトピン19を第三ピン孔21を通して連結体6bに設けられた第三連結孔20に挿入することで、第一柱3a、水平材4b、及び第二柱3bをそれぞれ連結体6bに固定し、水平材4bに第一柱3a及び第二柱3bの柱端部を接合する。
Thereafter, the first drift pin 8 is inserted into the first connecting hole 12 provided in the connecting
このように、本実施形態の柱端部の接合構造1b及び柱端部の接合方法によると、第一柱3aを水平材4bの接合箇所に配置する際には、連結体6bが挿入孔5から突出しない状態で他の部材や水平材4bと干渉することなく第一柱3aを配置することができる。また、スリット10に細長い工具16を差し込んで連結体6bを操作することで、簡単に連結体6bを挿入孔5から突出させて、第一柱3a及び第二柱3bを水平材4bに接合することができる。スリット10に細長い工具16を差し込んで連結体6bを操作する構成としたので、工具16を微調整することで連結体6bの位置を微調整することもできる。特に本実施形態の柱端部の接合構造1b及び柱端部の接合方法によると、一本の連結体6bで、第一柱3a及び第二柱3bを水平材4bに接合することができ簡単な構成とすることができる。また、第一柱3a及び水平材4bの接合と第二柱3b及び水平材4bの接合を別々に行う場合に比べて施工工程を削減し施工省力化を図ることができる。
As described above, according to the column end
なお、第二実施形態における柱端部の接合構造1b及び柱端部の接合方法は、水平材4bに第二ピン孔15bが形成されているとともに、連結体6bに第二連結孔13bが形成されており、第二ドリフトピン9を第二ピン孔15bを通して第二連結孔13bに挿入することで、水平材4bと連結体6bとを強固に固定し、水平材4bと第一柱3a及び第二柱3bとの接合耐力を高めているが、第二ピン孔15b、第二連結孔13b、及び第二ドリフトピン9が設けられていない構成であってもよい。このように構成したとしても、第一柱3aの第一ピン孔11を通して連結体6bの第一連結孔12bに第一ドリフトピン8を挿入し、第二柱3bの第三ピン孔21を通して連結体6bの第三連結孔20に第三ドリフトピン19を挿入することで、水平材4bの貫通孔17に挿入された連結体6bの上下の突出部分が、第一柱3a及び第二柱3bに強固に固定されることになるので、水平材4bも第一柱3a及び第二柱3bに挟まれた状態で固定されることとなる。
In the column end
なお、本発明の実施の形態は第一実施形態及び第二実施形態に限ることなく、本発明の思想の範囲を逸脱しない範囲で適宜変更することができることは云うまでもない。 Needless to say, the embodiments of the present invention are not limited to the first embodiment and the second embodiment, and can be appropriately changed without departing from the scope of the idea of the present invention.
本発明に係る柱端部の接合構造1a,1b、柱端部の接合方法、及び柱の固定方法は、住宅の水平構造材に柱を接合する構造及び方法として好適に用いることができる。
The column end
1a,1b 柱端部の接合構造
2 柱の固定構造
3 柱
3a 第一柱
3b 第二柱
4a,4b 水平材
5 挿入孔
6a,6b 連結体
7 固定孔
8 第一ドリフトピン
9 第二ドリフトピン
10 スリット
11 第一ピン孔
12a,12b 第一連結孔
13a,13b 第二連結孔
14 操作孔
15 第二ピン孔
16 工具
17 貫通孔
18 受け孔
19 第三ドリフトピン
20 第三連結孔
21 第三ピン孔
1a, 1b Column end
Claims (7)
前記挿入孔に全体が挿入可能な長さであり、前記挿入孔から一部が突出した状態で固定された連結体と、
前記第一ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該柱に固定する第一ドリフトピンと、
前記挿入孔から突出した前記連結体が挿入された固定孔と、前記固定孔に直交する第二ピン孔とを有する水平材と、
前記第二ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該水平材に固定する第二ドリフトピンと、を備え、
前記柱には端面から長さ方向へ向かって前記連結体の突出長さ以上のスリットが形成されており、当該スリットは前記柱の長さ方向から見て前記第一ドリフトピンに直交するように形成され、
前記第一ドリフトピンは前記スリットの前記柱の長さ方向における中央側の縁と接する、又は当該縁よりも前記柱の長さ方向における中央側に配置されることを特徴とする柱端部の接合構造。 A column having an insertion hole extending in the lengthwise direction on the end surface and a first pin hole orthogonal to the insertion hole;
A length that allows the whole to be inserted into the insertion hole, and a coupling body that is fixed in a state in which a part protrudes from the insertion hole;
A first drift pin for fixing the coupling body to the pillar in a state inserted in the first pin hole;
A horizontal member having a fixing hole into which the connecting body protruding from the insertion hole is inserted, and a second pin hole orthogonal to the fixing hole;
A second drift pin for fixing the connecting body to the horizontal member in a state inserted in the second pin hole,
The pillar is formed with a slit longer than the protruding length of the connecting body in the length direction from the end surface, and the slit is orthogonal to the first drift pin as seen from the length direction of the pillar. Formed,
The first drift pin is in contact with a central edge in the length direction of the column of the slit, or is arranged closer to the center side in the length direction of the column than the edge . Junction structure.
柱頭及び柱脚の接合構造が請求項1に記載の柱端部の接合構造であることを特徴とする柱の固定構造。 A column fixing structure provided between a pair of upper and lower horizontal members,
A column fixing structure, wherein the junction structure of the column head and the column base is the junction structure of the column end portion according to claim 1 .
前記挿入孔に全体が挿入可能な長さであり、前記挿入孔から一部が突出した状態で固定された連結体と、
前記第一ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該第一柱に固定する第一ドリフトピンと、
前記挿入孔から突出した前記連結体が貫通し、当該連結体の一部がさらに突出する貫通孔を有する水平材と、
前記貫通孔から突出する前記連結体の端部を挿入する受け孔と、前記受け孔に直交する第三ピン孔とを有する第二柱と、
前記第三ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該第二柱に固定する第三ドリフトピンと、
を備え、
前記第一柱には端面から長さ方向へ向かって前記連結体の前記挿入孔からの突出長さ以上のスリットが形成されており、当該スリットは前記第一柱の長さ方向から見て前記第一ドリフトピンに直交するように形成され、
前記第一ドリフトピンは前記スリットの前記第一柱の長さ方向における中央側の縁と接する位置に配置されることを特徴とする柱端部の接合構造。 A first pillar in which an insertion hole extending in the length direction on the end surface and a first pin hole orthogonal to the insertion hole are formed;
A length that allows the whole to be inserted into the insertion hole, and a coupling body that is fixed in a state in which a part protrudes from the insertion hole;
A first drift pin for fixing the coupling body to the first pillar in a state inserted in the first pin hole;
The horizontal member having a through hole through which the connecting body protruding from the insertion hole passes, and a part of the connecting body further protrudes;
A second column having a receiving hole for inserting an end portion of the coupling body protruding from the through hole, and a third pin hole orthogonal to the receiving hole;
A third drift pin for fixing the coupling body to the second pillar in a state of being inserted into the third pin hole;
With
The first pillar is formed with a slit that is longer than the length projected from the insertion hole of the coupling body in the lengthwise direction from the end face, and the slit is seen from the lengthwise direction of the first pillar. Formed perpendicular to the first drift pin,
The first drift pin is disposed at a position in contact with a central edge of the slit in the length direction of the first column .
前記第二ピン孔に挿入された状態で前記連結体を当該水平材に固定する第二ドリフトピンをさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の柱端部の接合構造。 The horizontal member further has a second pin hole orthogonal to the through hole,
The column end portion joining structure according to claim 3 , further comprising a second drift pin for fixing the coupling body to the horizontal member in a state of being inserted into the second pin hole.
前記柱との接合位置に鉛直方向に掘られた固定孔が形成されるとともに、前記固定孔に直交する第二ピン孔が形成される水平材に接合する柱端部の接合方法であって、
長手形状の連結体の全体を前記挿入孔に挿入する工程と、
前記水平材の前記柱との接合位置に前記柱の端部を配置する工程と、
前記スリットから長細い工具を挿入させて、前記連結体に設けられた操作孔に当該工具を挿入する工程と、
前記工具を前記柱の長さ方向に移動させることにより、前記連結体を前記挿入孔から突出させるとともに前記水平材の前記固定孔に前記連結体の突出部分を挿入する工程と、
第一ドリフトピンを前記第一ピン孔を通して前記連結体に設けられた第一連結孔に挿入するとともに、第二ドリフトピンを前記第二ピン孔を通して前記連結体に設けられた第二連結孔に挿入する工程と、
を備え、
前記第一ドリフトピンは前記スリットの前記柱の長さ方向における中央側の縁と接する、又は当該縁よりも前記柱の長さ方向における中央側に配置されることを特徴とする柱端部の接合方法。 An insertion hole extending in the length direction from the end surface, a slit formed so as to connect the insertion hole and the side surface in the length direction from the end surface, and perpendicular to the insertion hole and perpendicular to the slit when viewed from the vertical direction A column having a first pin hole formed to
The fixing method is a method of joining the column end portion to be joined to the horizontal member in which the fixing hole dug in the vertical direction is formed at the joining position with the pillar and the second pin hole orthogonal to the fixing hole is formed,
Inserting the entire longitudinally connected body into the insertion hole;
Arranging the end of the column at a position where the horizontal member is joined to the column;
Inserting a long thin tool from the slit and inserting the tool into an operation hole provided in the coupling body; and
Moving the tool in the length direction of the column to cause the connecting body to protrude from the insertion hole and inserting the protruding portion of the connecting body into the fixing hole of the horizontal member;
The first drift pin is inserted into the first connection hole provided in the connection body through the first pin hole, and the second drift pin is inserted into the second connection hole provided in the connection body through the second pin hole. Inserting, and
With
The first drift pin is in contact with a central edge in the length direction of the column of the slit, or is arranged closer to the center side in the length direction of the column than the edge . Joining method.
及び、端面から長さ方向へ延びる受け孔を有するとともに当該受け孔に直交する第三ピン孔を有する第二柱を、
鉛直な貫通孔が形成される水平材の上下に接合する柱端部の接合方法であって、
長手形状の連結体の全体を前記挿入孔に挿入する工程と、
前記水平材の前記第一柱及び前記第二柱との接合位置にそれぞれ当該第一柱及び当該第二柱の端部を配置する工程と、
前記スリットから長細い工具を挿入させて、前記連結体に設けられた操作孔に当該工具を挿入する工程と、
前記工具を前記第一柱の長さ方向に移動させることにより、前記連結体を前記挿入孔から突出させ、前記水平材の前記貫通孔を通して、前記第二柱の受け孔に前記連結体の突出部分を挿入する工程と、
第一ドリフトピンを前記第一ピン孔を通して前記連結体に設けられた第一連結孔に挿入し、第三ドリフトピンを前記第三ピン孔を通して前記連結体に設けられた第三連結孔に挿入する工程と、
を備え、
前記第一ドリフトピンは前記スリットの前記第一柱の長さ方向における中央側の縁と接する位置に配置されることを特徴とする柱端部の接合方法。 An insertion hole extending in the length direction from the end surface, a slit formed so as to connect the insertion hole and the side surface in the length direction from the end surface, and perpendicular to the insertion hole and perpendicular to the slit when viewed from the vertical direction A first pillar having a first pin hole formed to
And a second pillar having a receiving hole extending in the length direction from the end face and having a third pin hole orthogonal to the receiving hole,
It is a method of joining column ends that are joined to the top and bottom of a horizontal member in which a vertical through hole is formed,
Inserting the entire longitudinally connected body into the insertion hole;
Disposing the ends of the first pillar and the second pillar at the joining position of the horizontal pillar with the first pillar and the second pillar, respectively;
Inserting a long thin tool from the slit and inserting the tool into an operation hole provided in the coupling body; and
By moving the tool in the length direction of the first pillar, the connecting body protrudes from the insertion hole, and the connecting body protrudes into the receiving hole of the second pillar through the through hole of the horizontal member. Inserting the part;
The first drift pin is inserted into the first connection hole provided in the connection body through the first pin hole, and the third drift pin is inserted into the third connection hole provided in the connection body through the third pin hole. And a process of
With
The method of joining column ends, wherein the first drift pin is disposed at a position in contact with a central edge of the slit in the length direction of the first column .
第二ドリフトピンを前記第二ピン孔を通して前記連結体に設けられた第二連結孔に挿入する工程をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の柱端部の接合方法。 The horizontal member further has a second pin hole orthogonal to the through hole,
The column end portion joining method according to claim 6 , further comprising a step of inserting a second drift pin through the second pin hole into a second connection hole provided in the connection body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017059995A JP6414263B2 (en) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | Column end joining structure, column fixing structure, column end joining method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017059995A JP6414263B2 (en) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | Column end joining structure, column fixing structure, column end joining method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018162582A JP2018162582A (en) | 2018-10-18 |
JP6414263B2 true JP6414263B2 (en) | 2018-10-31 |
Family
ID=63860524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017059995A Active JP6414263B2 (en) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | Column end joining structure, column fixing structure, column end joining method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6414263B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3758782B2 (en) * | 1997-01-17 | 2006-03-22 | 株式会社豊夢 | Wall panel and its construction method |
JP4001570B2 (en) * | 2003-07-01 | 2007-10-31 | 畠山 貞幸 | Column and cross member joining device |
JP3627753B1 (en) * | 2004-05-10 | 2005-03-09 | カスタムハウジング株式会社 | Connection structure of pillar and horizontal member and frame structure |
JP4809307B2 (en) * | 2007-09-14 | 2011-11-09 | 株式会社タツミ | Construction wood coupler |
JP5337589B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-11-06 | 株式会社ウッドワン | Connection structure of horizontal member and column |
-
2017
- 2017-03-24 JP JP2017059995A patent/JP6414263B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018162582A (en) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009114645A (en) | Structural member joint structure | |
CN102852231A (en) | Beam-column connection structure of continued beam connection portion | |
JP6414263B2 (en) | Column end joining structure, column fixing structure, column end joining method | |
JP5430485B2 (en) | Bonded hardware | |
CN113565262A (en) | Cross steel structure and machining process thereof | |
JP6414264B2 (en) | Horizontal member end joint structure and horizontal member end joint method | |
KR102622505B1 (en) | Pipe structure that can be combined with multiple axes | |
JP6000327B2 (en) | Metal fittings for wooden buildings | |
JP2002013203A (en) | Jointing structure for wooden building | |
JP2005232928A (en) | Connection structure of column and beam in wooden building | |
KR20090053059A (en) | Multi-functional connecting device | |
KR101641183B1 (en) | Method for comstructing wooden structure | |
JP4001570B2 (en) | Column and cross member joining device | |
JP4653468B2 (en) | Column fixing unit and column fixing method | |
KR101579190B1 (en) | Joining Structure And Method Of Hollow Block For A Hollow Door | |
JP2016118085A5 (en) | ||
KR102028460B1 (en) | Window frame structure with improved interlocking durability | |
JP2013213359A (en) | Junction structure for building | |
JP2001323558A (en) | Metallic material for building jointing and manufacturing method for jointing material | |
JP2016130395A (en) | Divided rail connecting member, divided rail connecting structure using the same, and sliding door using the same | |
JP2016065416A (en) | Joint member | |
JP6648998B2 (en) | Horizontal material | |
KR20180103308A (en) | Steel structure joining the joint of timber column and beam | |
JP2023056144A (en) | Arrangement body and arrangement body support device | |
JP2018159215A (en) | Wooden beam end joining hardware and wooden beam end joining structure using wooden beam end joining hardware |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6414263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |