JP6409509B2 - Sensor system - Google Patents
Sensor system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6409509B2 JP6409509B2 JP2014223147A JP2014223147A JP6409509B2 JP 6409509 B2 JP6409509 B2 JP 6409509B2 JP 2014223147 A JP2014223147 A JP 2014223147A JP 2014223147 A JP2014223147 A JP 2014223147A JP 6409509 B2 JP6409509 B2 JP 6409509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensing unit
- value
- torque
- detection
- digital data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
本発明は、ステアリングホイールを介して入力される操舵トルクの検出信号を出力するトルクセンサと、該トルクセンサと信号線を介して接続され、該トルクセンサの検出信号を前記信号線を介して受信して、車両の転舵輪にトルクを付与する電動機のトルク制御に利用する制御装置とを備えるセンサシステムに関する。 The present invention relates to a torque sensor that outputs a detection signal of a steering torque input via a steering wheel, and is connected to the torque sensor via a signal line, and receives the detection signal of the torque sensor via the signal line. The present invention also relates to a sensor system including a control device used for torque control of an electric motor that applies torque to steered wheels of a vehicle.
たとえば特許文献1には、操舵トルクを感知する2つのホールIC(感知部)を備えるトルクセンサと、同トルクセンサの出力に基づき、操舵のアシスト制御をするECU(制御装置)とを備えるセンサシステムが記載されている。詳しくは、ホールICのそれぞれが互いに異なる信号線によってECUに接続され、ホールICのそれぞれから、操舵トルクの検出値がアナログ電圧信号としてECUに送信される。そして、ECUでは、受信したアナログ電圧信号に基づき、受信したアナログ信号の異常の有無を判定する。 For example, Patent Document 1 discloses a sensor system including a torque sensor including two Hall ICs (sensing units) that detect steering torque, and an ECU (control device) that performs steering assist control based on the output of the torque sensor. Is described. Specifically, each of the Hall ICs is connected to the ECU by a different signal line, and the detected value of the steering torque is transmitted from each of the Hall ICs to the ECU as an analog voltage signal. Then, the ECU determines whether the received analog signal is abnormal based on the received analog voltage signal.
上記トルクセンサの場合、ホールICのそれぞれが、互いに異なる信号線を介してECUに接続されているために、コストアップを招く。また、上記トルクセンサの場合、ホールICの出力するアナログ電圧信号が信号線とECUとを接続するコネクタ部分における電圧降下等によって実際よりも低い電圧値の信号となり、ひいてはECUが操舵トルクの値を誤認識することが懸念される。ECUが操舵トルクの値を誤認識する場合、異常の有無の判定精度も低下するため、異常の有無の判定処理を実行していたとしても、アシスト制御の精度の低下を招くことが懸念される。 In the case of the torque sensor, since each of the Hall ICs is connected to the ECU via different signal lines, the cost is increased. In the case of the torque sensor, the analog voltage signal output from the Hall IC becomes a signal having a voltage value lower than the actual value due to a voltage drop or the like at the connector portion connecting the signal line and the ECU. There is concern about misrecognition. When the ECU misrecognizes the value of the steering torque, the accuracy of determining the presence / absence of an abnormality also decreases. Therefore, even if the determination processing for the presence / absence of an abnormality is performed, there is a concern that the accuracy of assist control may be decreased. .
本発明は、そうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、信号線の数を低減して且つ、制御装置が認識する操舵トルクの精度の低下を抑制することのできるセンサシステムを提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a sensor system capable of reducing the number of signal lines and suppressing a reduction in accuracy of steering torque recognized by a control device. There is to do.
以下、上記課題を解決するための手段およびその作用効果について記載する。
1.ステアリングホイールを介して入力されるトルクである操舵トルクの検出信号を出力するトルクセンサと、該トルクセンサがシリアルラインである信号線に送信する検出信号を受信し、車両の転舵輪にトルクを付与する電動機のトルク制御に利用する制御装置とを備え、前記トルクセンサは、前記操舵トルクを感知し、該感知した操舵トルクをアナログの電気信号に変換して出力する2以上の感知部と、前記感知部の出力する電気信号をデジタルデータに変換するA/D変換器と、前記感知部のそれぞれの前記電気信号に応じたデジタルデータを前記検出信号として前記信号線を介して前記制御装置に出力する出力部と、を備え、前記制御装置は、前記電気信号に応じたデジタルデータを入力とし、前記感知部による検出値が所定範囲から外れることを条件に、前記感知部の検出値に異常がある旨判定する検出異常判定処理部と、前記検出異常判定処理部とは別に、前記信号線の状態に基づき、前記感知部による検出値の送信系統に異常があると判定する系統異常判定処理部と、を備えることを特徴とする。
Hereinafter, means for solving the above-described problems and the effects thereof will be described.
1. A torque sensor that outputs a steering torque detection signal that is input via the steering wheel, and a detection signal that the torque sensor transmits to a signal line that is a serial line are received, and torque is applied to the steered wheels of the vehicle. A control device used for torque control of an electric motor, wherein the torque sensor senses the steering torque, converts the sensed steering torque into an analog electrical signal, and outputs the analog torque signal; and An A / D converter that converts an electrical signal output from the sensing unit into digital data, and digital data corresponding to each electrical signal of the sensing unit is output as the detection signal to the control device via the signal line. And an output unit configured to output digital data corresponding to the electrical signal, and a detection value detected by the sensing unit is out of a predetermined range. In addition to the detection abnormality determination processing unit that determines that there is an abnormality in the detection value of the sensing unit and the detection abnormality determination processing unit, the detection value by the sensing unit based on the state of the signal line A system abnormality determination processing unit that determines that there is an abnormality in the transmission system.
上記構成によれば、2以上の感知部による検出信号がシリアルラインを介して制御装置に送信される。このため、信号線の数を低減することができる。また、上記構成によれば、感知部による検出信号をデジタルデータとして信号線に送信する。デジタルデータは、信号線を伝搬する信号のアナログ的な変化に対する耐性を有している。このため、信号線と制御装置との接続箇所等における抵抗値が大きくなることに起因して制御装置が認識する操舵トルクの精度が低下することを抑制することができる。 According to the above configuration, detection signals from two or more sensing units are transmitted to the control device via the serial line. For this reason, the number of signal lines can be reduced. Moreover, according to the said structure, the detection signal by a sensing part is transmitted to a signal line as digital data. The digital data has resistance against an analog change of a signal propagating through the signal line. For this reason, it can suppress that the precision of the steering torque which a control apparatus recognizes resulting from the resistance value in the connection location of a signal wire | line and a control apparatus becoming large falls.
したがって、検出異常判定処理部および系統異常判定処理部を備えたこととの協働で、制御装置が認識する操舵トルクの精度の低下を好適に抑制することができる。
なお、上記「信号線の状態」は、信号線を所定の信号が伝搬しているか否かの状態に加えて、信号線を信号が伝搬している場合のその論理値の推移状態をも含む。
Therefore, in cooperation with the provision of the detection abnormality determination processing unit and the system abnormality determination processing unit, it is possible to suitably suppress a decrease in the accuracy of the steering torque recognized by the control device.
The “signal line state” includes not only the state of whether a predetermined signal is propagated through the signal line but also the transition state of the logical value when the signal is propagated through the signal line. .
2.上記1記載のセンサシステムにおいて、前記制御装置は、前記検出異常判定処理部によって異常があると判定された前記感知部による検出値を、少なくとも前記制御装置が一旦オフ状態とされるまでの期間の間、前記トルク制御に利用しない。 2. 2. The sensor system according to claim 1, wherein the control device uses at least a period of time until the control device is turned off at least for a detection value determined by the sensing unit that is determined to be abnormal by the detection abnormality determination processing unit. During this time, the torque control is not used.
上記構成では、異常があると判定された感知部による検出値が、制御装置が一旦オフ状態とされるまでの期間の間は、少なくともトルク制御に利用されない。このため、異常がある検出値がトルク制御に利用される蓋然性を低減することができることから、トルク制御の信頼性の低下を抑制することができる。 In the above configuration, the detection value by the sensing unit determined to be abnormal is not used for torque control at least during the period until the control device is once turned off. For this reason, since it is possible to reduce the probability that a detected value having an abnormality is used for torque control, it is possible to suppress a decrease in the reliability of torque control.
3.上記1または2記載のセンサシステムにおいて、前記2以上の感知部は、第1感知部および該第1感知部とは異なる第2感知部を含み、前記制御装置は、前記検出異常判定処理部による判定結果に基づき、前記第1感知部による検出値が所定範囲から外れて且つ、前記第2感知部による検出値が所定範囲内にあることを条件に、前記トルク制御に、前記第1感知部による検出値を用いることなく、前記第2感知部による検出値を用いる。 3. 3. The sensor system according to 1 or 2, wherein the two or more sensing units include a first sensing unit and a second sensing unit different from the first sensing unit, and the control device is based on the detection abnormality determination processing unit. Based on the determination result, the first sensing unit performs the torque control on condition that the detection value by the first sensing unit is out of a predetermined range and the detection value by the second sensing unit is within the predetermined range. The detection value by the second sensing unit is used without using the detection value by.
上記構成では、第1感知部による検出値に異常がある旨判定された場合であっても、第2感知部による検出値に基づきトルク制御を行うことができる。
4.上記1〜3のいずれか1項に記載のセンサシステムにおいて、前記出力部は、前記デジタルデータが論理Hであるか論理Lであるかに応じて、ゼロよりも大きくて且つ互いに異なる絶対値を有する電流を出力するものであり、前記系統異常判定処理部は、前記論理Hに応じた電流および前記論理Lに応じた電流が出力されないことを条件に、前記感知部による検出値の送信系統に異常があると判定する。
In the above configuration, even when it is determined that there is an abnormality in the detection value by the first sensing unit, torque control can be performed based on the detection value by the second sensing unit.
4). 4. The sensor system according to any one of 1 to 3, wherein the output unit has absolute values that are greater than zero and different from each other depending on whether the digital data is logic H or logic L. The system abnormality determination processing unit outputs a detected value transmitted by the sensing unit to the transmission system on the condition that a current corresponding to the logic H and a current corresponding to the logic L are not output. It is determined that there is an abnormality.
上記構成では、出力部が論理H、論理Lのそれぞれを電流値によって表現した信号を出力する。このため、信号線と制御装置との間の接続不良等によって、信号の値が変化することが抑制される。また、論理値に応じた電流が出力されない場合における送信系統の異常と、信号線と接地とのショートによる送信系統の異常との切り分けも可能となる。 In the above configuration, the output unit outputs a signal expressing each of logic H and logic L by current values. For this reason, it is suppressed that the value of a signal changes by the poor connection etc. between a signal wire | line and a control apparatus. Further, it is possible to distinguish between an abnormality in the transmission system when a current corresponding to the logical value is not output and an abnormality in the transmission system due to a short between the signal line and the ground.
5.上記1〜3のいずれか1項に記載のセンサシステムにおいて、前記出力部は、パルス状の電圧信号を出力するものであり、前記電圧信号は、前記デジタルデータが論理Hであるか論理Lであるかに応じて、パルス幅が互いに異なるものであり、前記系統異常判定処理部は、前記論理Hに応じたパルス幅の電圧信号および前記論理Lに応じたパルス幅の電圧信号が出力されないことを条件に、前記感知部による検出値の送信系統に異常があると判定する。 5. 4. The sensor system according to any one of the above 1 to 3, wherein the output unit outputs a pulsed voltage signal, and the voltage signal is a logic L or a logic L of the digital data. Depending on whether or not the pulse widths are different from each other, the system abnormality determination processing unit does not output a voltage signal having a pulse width corresponding to the logic H and a voltage signal having a pulse width corresponding to the logic L. As a result, it is determined that there is an abnormality in the transmission system of the detection value by the sensing unit.
上記構成では、論理H、論理Lのそれぞれを、電圧信号のパルス幅によって表現した。このため、信号線と制御装置との間の接続不良等によって、パルスの波高値(電圧値)が変化したとしても、これによって、論理値が変化することを抑制することができる。また、論理値に応じたパルス幅の電圧信号が出力されない場合における送信系統の異常と、信号線と接地とのショートによる送信系統の異常との切り分けも可能となる。 In the above configuration, each of logic H and logic L is expressed by the pulse width of the voltage signal. For this reason, even if the peak value (voltage value) of the pulse changes due to poor connection between the signal line and the control device, it is possible to suppress the logical value from changing. It is also possible to distinguish between a transmission system abnormality when a voltage signal having a pulse width corresponding to a logical value is not output and a transmission system abnormality due to a short between the signal line and the ground.
6.上記4または5記載のセンサシステムにおいて、前記出力部は、前記2以上の感知部のうち第1感知部および該第1感知部とは異なる第2感知部のそれぞれの電気信号に応じたデジタルデータと、それら電気信号に応じたデジタルデータとは別に該デジタルデータの信頼性を評価するためのデータとを、所定のビット長のデータストリームとして逐次送信するものであり、1つのデータストリームに、前記第1感知部および前記第2感知部のそれぞれの電気信号に応じたデジタルデータの双方を含める。 6). 6. The sensor system according to 4 or 5, wherein the output unit is digital data corresponding to electrical signals of a first sensing unit and a second sensing unit different from the first sensing unit among the two or more sensing units. And data for evaluating the reliability of the digital data separately from the digital data corresponding to the electrical signals are sequentially transmitted as a data stream of a predetermined bit length, Both digital data corresponding to the respective electrical signals of the first sensing unit and the second sensing unit are included.
上記構成では、1つのデータストリームが、第1感知部による検出値と第2感知部による検出値との双方に応じたデジタルデータを含む。このため、これら検出値が互いに相違するデータストリームに含まれる場合と比較して、第1感知部による検出値を制御装置が認識するタイミングと第2感知部による検出値を制御装置が認識するタイミングとの時間差を短縮することが容易となる。これに対し、互いに相違するデータストリームに含まれる場合、たとえば、第1感知部による検出値に対応するデータストリームについて信頼性を評価する処理の途中または後に、第2感知部による検出値に対応するデータストリームを受信することになりやすい。このため、第1感知部による検出値を制御装置が認識するタイミングと第2感知部による検出値を制御装置が認識するタイミングとの時間差が長くなりやすい。 In the above configuration, one data stream includes digital data corresponding to both the detection value by the first sensing unit and the detection value by the second sensing unit. For this reason, the timing at which the control device recognizes the detection value by the first sensing unit and the timing at which the control device recognizes the detection value by the second sensing unit, compared to the case where these detection values are included in different data streams. It is easy to shorten the time difference between On the other hand, when included in data streams different from each other, for example, corresponding to the detection value by the second sensing unit during or after the process of evaluating the reliability of the data stream corresponding to the detection value by the first sensing unit. Prone to receiving data streams. For this reason, the time difference between the timing at which the control device recognizes the detection value by the first sensing unit and the timing at which the control device recognizes the detection value by the second sensing unit tends to be long.
7.上記6記載のセンサシステムにおいて、1つの前記データストリームには、該データストリーム内のデータを誤りの検出対象とする誤り検出符号が含まれ、前記系統異常判定処理部は、前記誤り検出符号に基づき誤り検出がなされることを条件に、前記第1感知部による検出値および前記第2感知部による検出値の双方の送信系統に異常がある旨判定する処理を実行し、前記制御装置は、前記系統異常判定処理部によって異常があると判定された送信系統の検出値を、少なくとも前記制御装置が一旦オフ状態とされるまでの期間の間、前記トルク制御に利用しない。 7). 6. The sensor system according to 6, wherein one data stream includes an error detection code for detecting data in the data stream as an error detection target, and the system abnormality determination processing unit is based on the error detection code. On condition that error detection is performed, a process for determining that there is an abnormality in the transmission system of both the detection value by the first sensing unit and the detection value by the second sensing unit is performed, and the control device The detected value of the transmission system determined to be abnormal by the system abnormality determination processing unit is not used for the torque control at least during the period until the control device is once turned off.
上記構成では、データストリームに誤り検出符号を含め、これを利用してデータストリーム内のデータの誤りを検出することで、データストリームの信頼性を高めることができる。 In the above configuration, the reliability of the data stream can be enhanced by including an error detection code in the data stream and using this to detect data errors in the data stream.
8.上記6または7記載のセンサシステムにおいて、前記A/D変換器は、前記感知部のそれぞれ毎に、各別に備えられるものである。
上記構成では、感知部毎にA/D変換器を備えることで、A/D変換器によるサンプリングタイミングを、互いに相違する感知部同士で同期させやすい。
8). 8. The sensor system according to 6 or 7, wherein the A / D converter is provided for each of the sensing units.
In the above configuration, by providing an A / D converter for each sensing unit, it is easy to synchronize the sampling timing by the A / D converter between sensing units that are different from each other.
9.上記6〜8のいずれか1項に記載のセンサシステムにおいて、前記A/D変換器によるサンプリングがなされる都度更新されるカウンタを、前記A/D変換器毎に備え、前記第1感知部、および前記第2感知部のそれぞれに対応するカウンタの値を、1つの前記データストリームに含め、前記系統異常判定処理部は、前記データストリームに含まれる前記カウンタの前回値と今回値とが一致することを条件に、当該カウンタに対応する感知部による検出値の送信系統に異常があると判定する処理を実行し、前記制御装置は、前記系統異常判定処理部によって異常があると判定された送信系統の検出値を、少なくとも前記制御装置が一旦オフ状態とされるまでの期間の間、前記トルク制御に利用しない。 9. The sensor system according to any one of 6 to 8, wherein a counter that is updated each time sampling is performed by the A / D converter is provided for each A / D converter, and the first sensing unit, And the counter value corresponding to each of the second sensing units is included in one data stream, and the system abnormality determination processing unit matches the previous value and the current value of the counter included in the data stream. On the condition that the sensing unit corresponding to the counter performs a process of determining that there is an abnormality in the transmission system of the detection value, and the control device transmits the transmission determined to be abnormal by the system abnormality determination processing unit The detected value of the system is not used for the torque control at least during the period until the control device is once turned off.
上記カウンタは、A/D変換器によるサンプリングがなされる都度、その値が更新されるため、隣接するデータストリーム内のカウンタの値同士が等しい場合、カウンタに異常が生じていると考えられる。そしてこの場合、そのカウンタに対応する感知部の電気信号に応じたデジタルデータについてもその信頼性が低下していると考えられる。上記構成では、この点に鑑み、カウンタの値に基づき、送信系統の異常を判定し、異常が判定される場合には、判定された送信系統に対応する検出値をトルク制御に利用しない。このため、トルク制御の信頼性の低下を抑制することができる。 Since the value of the counter is updated each time sampling is performed by the A / D converter, it is considered that an abnormality has occurred in the counter when the values of the counters in the adjacent data streams are equal to each other. In this case, it is considered that the reliability of the digital data corresponding to the electrical signal of the sensing unit corresponding to the counter is lowered. In the above configuration, in view of this point, the transmission system abnormality is determined based on the value of the counter, and when the abnormality is determined, the detected value corresponding to the determined transmission system is not used for torque control. For this reason, the fall of the reliability of torque control can be suppressed.
10.上記1〜9のいずれか1項に記載のセンサシステムにおいて、前記2以上の感知部のうちの第1感知部、および、該第1感知部とは異なる第2感知部は、前記操舵トルクの変化に対する電気信号の出力特性が互いに逆となるものであり、前記検出異常判定処理部は、前記第1感知部の電気信号に応じたデジタルデータの値と、前記第2感知部の電気信号に応じたデジタルデータの値との和が規定範囲から外れることを条件に、前記第1感知部および前記第2感知部の少なくとも一方に異常がある旨判定する処理を実行する。 10. 10. The sensor system according to any one of 1 to 9, wherein a first sensing unit of the two or more sensing units and a second sensing unit different from the first sensing unit are configured to control the steering torque. The output characteristics of the electrical signal with respect to the change are opposite to each other, and the detection abnormality determination processing unit is configured to convert the digital data value corresponding to the electrical signal of the first sensing unit and the electrical signal of the second sensing unit. A process for determining that there is an abnormality in at least one of the first sensing unit and the second sensing unit is executed on the condition that the sum of the corresponding digital data values is out of a specified range.
第1感知部および第2感知部の出力特性が上記の場合、それらの出力値の和は、操舵トルクの大きさによらない一定値となる。このため、和が規定範囲から外れる場合には、第1感知部による検出値と第2感知部による検出値とが大きく乖離し、それらの少なくとも一方に異常が生じたと判定することができる。 When the output characteristics of the first sensor and the second sensor are as described above, the sum of their output values is a constant value that does not depend on the magnitude of the steering torque. For this reason, when the sum deviates from the specified range, it can be determined that the detection value by the first sensing unit and the detection value by the second sensing unit are significantly different from each other, and abnormality has occurred in at least one of them.
11.上記1〜10のいずれか1項に記載のセンサシステムは、前記ステアリングホイールを介して入力される操舵トルクに応じて磁束密度を変化させる磁気回路をさらに備え、前記トルクセンサは、前記磁気回路によって生成される磁束を、操舵トルクとして検出するものであってもよい。 11. The sensor system according to any one of 1 to 10 further includes a magnetic circuit that changes a magnetic flux density according to a steering torque input via the steering wheel, and the torque sensor is configured by the magnetic circuit. The generated magnetic flux may be detected as a steering torque.
以下、センサシステムを電動パワーステアリング装置に具体化した一実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1に示す電動パワーステアリング装置(EPS10)は、ユーザのステアリングホイール12の操作に基づき転舵輪14を転舵させる操舵機構20、およびユーザのステアリング操作を補助するアシスト機構30を備えている。
Hereinafter, an embodiment in which a sensor system is embodied in an electric power steering apparatus will be described with reference to the drawings.
The electric power steering apparatus (EPS 10) shown in FIG. 1 includes a steering mechanism 20 that steers the steered wheels 14 based on the user's operation of the steering wheel 12, and an assist mechanism 30 that assists the user's steering operation.
操舵機構20は、ステアリングホイール12の回転軸となるステアリングシャフト22を備えている。ステアリングシャフト22は、ステアリングホイール12に連結されたコラムシャフト23、コラムシャフト23の下端部に連結されたインターミディエイトシャフト24、およびインターミディエイトシャフト24の下端部に連結されたピニオンシャフト25からなる。ピニオンシャフト25の下端部には、ラックアンドピニオン機構26を介してラックシャフト28が連結されている。操舵機構20では、ユーザのステアリングホイール12の操作に伴いステアリングシャフト22が回転すると、その回転運動がラックアンドピニオン機構26を介してラックシャフト28の軸方向の往復直線運動に変換される。ラックシャフト28の往復直線運動がその両端に連結されたタイロッド29を介して転舵輪14に伝達されることにより転舵輪14の転舵角が変化し、車両の進行方向が変更される。 The steering mechanism 20 includes a steering shaft 22 that serves as a rotating shaft of the steering wheel 12. The steering shaft 22 includes a column shaft 23 connected to the steering wheel 12, an intermediate shaft 24 connected to the lower end portion of the column shaft 23, and a pinion shaft 25 connected to the lower end portion of the intermediate shaft 24. A rack shaft 28 is connected to the lower end portion of the pinion shaft 25 via a rack and pinion mechanism 26. In the steering mechanism 20, when the steering shaft 22 rotates in accordance with the user's operation of the steering wheel 12, the rotational motion is converted into a reciprocating linear motion in the axial direction of the rack shaft 28 via the rack and pinion mechanism 26. The reciprocating linear motion of the rack shaft 28 is transmitted to the steered wheels 14 through tie rods 29 connected to both ends thereof, whereby the steered angle of the steered wheels 14 is changed and the traveling direction of the vehicle is changed.
アシスト機構30は、ステアリングシャフト22にアシストトルクを付与するモータ32を備えている。モータ32の回転が減速機34を介してコラムシャフト23に伝達されることでステアリングシャフト22にモータトルクが付与され、ステアリング操作が補助される。 The assist mechanism 30 includes a motor 32 that applies assist torque to the steering shaft 22. The rotation of the motor 32 is transmitted to the column shaft 23 via the speed reducer 34, whereby a motor torque is applied to the steering shaft 22 and the steering operation is assisted.
EPS10は、コラムシャフト23に、ユーザのステアリング操作によってステアリングシャフト22に付与されるトルク(操舵トルク)を検出するセンサユニット50を備えている。センサユニット50は、磁気回路52とトルクセンサ70とを備えている。そして、トルクセンサ70の出力は制御装置(ECU40)に取り込まれる。ECU40は、トルクセンサ70により検出される操舵トルクに基づいて目標アシストトルクを設定し、モータ32からステアリングシャフト22に付与されるアシストトルクを目標アシストトルクに追従させるべく、モータ32に供給される電流を制御する。これによりモータトルクをステアリングシャフト22に付与するアシスト制御が実行される。 The EPS 10 includes a sensor unit 50 that detects torque (steering torque) applied to the steering shaft 22 by a user's steering operation on the column shaft 23. The sensor unit 50 includes a magnetic circuit 52 and a torque sensor 70. The output of the torque sensor 70 is taken into the control device (ECU 40). The ECU 40 sets the target assist torque based on the steering torque detected by the torque sensor 70, and the current supplied to the motor 32 so that the assist torque applied from the motor 32 to the steering shaft 22 follows the target assist torque. To control. Thus, assist control for applying motor torque to the steering shaft 22 is executed.
図2に、磁気回路52の構成を示す。
図2に示すように、コラムシャフト23は、ステアリングホイール12に連結されたインプットシャフト23aと、インターミディエイトシャフト24に連結されたアウトプットシャフト23cとがトーションバー23bを介して同一軸線m上で連結された構造を有している。
FIG. 2 shows the configuration of the magnetic circuit 52.
As shown in FIG. 2, the column shaft 23 is connected to the input shaft 23a connected to the steering wheel 12 and the output shaft 23c connected to the intermediate shaft 24 on the same axis m via the torsion bar 23b. Have a structure.
磁気回路52は、筒状の保持部材54や、保持部材54と所定の隙間を隔ててその周囲に配置される円環状のヨーク56,58を備えている。保持部材54は、インプットシャフト23aの下端部に外嵌されており、インプットシャフト23aと一体となって回転する。保持部材54の外周面には、N極およびS極が周方向に交互に配置された多極磁石54aが取り付けられている。ヨーク56,58は、図示しない連結構造を介してアウトプットシャフト23cに連結されており、アウトプットシャフト23cと一体となって回転する。インプットシャフト23a側に配置されたヨーク56の内周面には、アウトプットシャフト23cに向けて延びる複数の爪部56aが所定の角度間隔で形成されている。アウトプットシャフト23c側に配置されたヨーク58の内周面には、インプットシャフト23aに向けて延びる複数の爪部58aが所定の角度間隔で形成されている。 The magnetic circuit 52 includes a cylindrical holding member 54 and annular yokes 56 and 58 disposed around the holding member 54 with a predetermined gap therebetween. The holding member 54 is fitted on the lower end portion of the input shaft 23a, and rotates together with the input shaft 23a. A multipolar magnet 54 a in which N poles and S poles are alternately arranged in the circumferential direction is attached to the outer peripheral surface of the holding member 54. The yokes 56 and 58 are connected to the output shaft 23c via a connection structure (not shown), and rotate integrally with the output shaft 23c. On the inner peripheral surface of the yoke 56 disposed on the input shaft 23a side, a plurality of claw portions 56a extending toward the output shaft 23c are formed at predetermined angular intervals. A plurality of claw portions 58a extending toward the input shaft 23a are formed at predetermined angular intervals on the inner peripheral surface of the yoke 58 disposed on the output shaft 23c side.
磁気回路52は、ヨーク56と所定の間隙を隔ててその周囲に配置される円環状の集磁リング60と、ヨーク58と所定の間隙を隔ててその周囲に配置される円環状の集磁リング62と、を備えている。集磁リング60,62は磁性部材からなり、コラムシャフト23の周囲を覆う図示しないハウジングに固定されている。図中に拡大して示すように、集磁リング60,62には、軸線mの方向に所定の隙間を隔てて対向配置される集磁部60a,62aがそれぞれ形成されている。 The magnetic circuit 52 includes an annular magnetic flux collecting ring 60 disposed around the yoke 56 with a predetermined gap therebetween, and an annular magnetic flux collecting ring disposed around the yoke 58 with a predetermined gap therebetween. 62. The magnetism collecting rings 60 and 62 are made of a magnetic member, and are fixed to a housing (not shown) that covers the periphery of the column shaft 23. As shown in the enlarged view in the figure, the magnetic flux collecting rings 60 and 62 are formed with magnetic flux collecting portions 60a and 62a that are opposed to each other with a predetermined gap in the direction of the axis m.
多極磁石54aのN極から出てS極に入る磁束は、爪部56a,58aを介してヨーク56,58を通過する。この際、ヨーク56,58の周囲に配置される集磁リング60,62同士で磁束密度が相違する場合、集磁部60a,62a間に磁束が生じる。 Magnetic flux that comes out of the N pole of the multipole magnet 54a and enters the S pole passes through the yokes 56 and 58 via the claw portions 56a and 58a. At this time, when the magnetic flux density is different between the magnetic flux collecting rings 60 and 62 arranged around the yokes 56 and 58, a magnetic flux is generated between the magnetic flux collecting portions 60a and 62a.
上記集磁部60a,62aの間には、トルクセンサ70が挟み込まれている。トルクセンサ70は、集磁部60a,62a間の磁束密度に応じたデジタルデータを出力する半導体集積回路である。 A torque sensor 70 is sandwiched between the magnetism collecting units 60a and 62a. The torque sensor 70 is a semiconductor integrated circuit that outputs digital data corresponding to the magnetic flux density between the magnetic flux collectors 60a and 62a.
ここで、ユーザがステアリングホイール12を介して操舵トルクを入力すると、操舵トルクがインプットシャフト23aからトーションバー23bを介してアウトプットシャフト23cに伝達される。その際、操舵トルクに応じた捩れ変形がトーションバー23bに生じ、インプットシャフト23aとアウトプットシャフト23cとの間に相対的な回転変位が生じる。そのため多極磁石54aと各ヨーク56,58の爪部56a,58aとの間の相対的な位置関係が変化し、集磁部60a,62a間の磁束密度が変化する。すなわち、インプットシャフト23aに対するアウトプットシャフト23cの相対的な回転角、換言すればトーションバー23bの捩れ角が変化すると、集磁部60a,62a間の磁束密度が変化する。ここで、捩れ角は、操舵トルクと正の相関を有する量である。このため、集磁部60a,62a間の磁束密度は、操舵トルクと相関を有することとなる。トルクセンサ70は、集磁部60a,62a間の磁束密度を操舵トルクとして検出する。 Here, when the user inputs steering torque via the steering wheel 12, the steering torque is transmitted from the input shaft 23a to the output shaft 23c via the torsion bar 23b. At that time, torsional deformation corresponding to the steering torque occurs in the torsion bar 23b, and relative rotational displacement occurs between the input shaft 23a and the output shaft 23c. Therefore, the relative positional relationship between the multipolar magnet 54a and the claw portions 56a and 58a of the yokes 56 and 58 changes, and the magnetic flux density between the magnetic collecting portions 60a and 62a changes. That is, when the relative rotation angle of the output shaft 23c with respect to the input shaft 23a, in other words, the torsion angle of the torsion bar 23b changes, the magnetic flux density between the magnetic flux collecting portions 60a and 62a changes. Here, the torsion angle is an amount having a positive correlation with the steering torque. For this reason, the magnetic flux density between the magnetic flux collectors 60a and 62a has a correlation with the steering torque. The torque sensor 70 detects the magnetic flux density between the magnetic flux collectors 60a and 62a as a steering torque.
図3に、トルクセンサ70の構成を示す。
図3に示すように、トルクセンサ70は、シリアルラインである信号線L1に接続されており、信号線L1を介してECU40と通信する。また、トルクセンサ70は、給電線L3および接地線L2に接続されており、これらを介して、電力が供給される。なお、電力の供給源は、ECU40とすればよい。
FIG. 3 shows the configuration of the torque sensor 70.
As shown in FIG. 3, the torque sensor 70 is connected to a signal line L1 that is a serial line, and communicates with the ECU 40 via the signal line L1. The torque sensor 70 is connected to the power supply line L3 and the ground line L2, and electric power is supplied through these. Note that the power supply source may be the ECU 40.
トルクセンサ70は、ホール素子72a,72bと、A/D変換器74a,74bと、デジタル処理装置(DSP76a,76b)と、出力部78とを備えている。ホール素子72a,72bのそれぞれは、磁束密度を操舵トルクとして感知し、感知した磁束密度に応じたアナログの電気信号である電圧信号Va,Vbのそれぞれを出力する。図4(a)および図4(b)に、電圧信号Va,Vbを示す。図示されるように、電圧信号Vaおよび電圧信号Vbは、いずれも操舵トルクが「0」のときの値が「V1」である。そして、電圧信号Va,Vbは、操舵トルクの絶対値がトーションバー23bの想定最大捩れ角まで捩れさせる値以下の領域において、操舵角と1対1の対応関係を有する。図4において、上限電圧VHおよび下限電圧VLは、トーションバー23bの想定最大捩れ角まで捩れさせる操舵トルクの絶対値に対応している。そして、操舵トルクがゼロでないときの電圧信号Vbの値は、操舵トルクの符号を反転させたときの電圧信号Vaの値と等しくなっている。すなわち、ホール素子72aとホール素子72bとは、操舵トルクの変化に対する出力特性が互いに逆となっている。このため、図4(c)に示すように、電圧信号Vaと電圧信号Vbとの和である「Va+Vb」は、一定値「2×V1」となる。 The torque sensor 70 includes Hall elements 72a and 72b, A / D converters 74a and 74b, digital processing devices (DSPs 76a and 76b), and an output unit 78. Each of the hall elements 72a and 72b senses the magnetic flux density as a steering torque, and outputs voltage signals Va and Vb, which are analog electric signals corresponding to the sensed magnetic flux density. FIG. 4A and FIG. 4B show the voltage signals Va and Vb. As illustrated, the voltage signal Va and the voltage signal Vb are both “V1” when the steering torque is “0”. The voltage signals Va and Vb have a one-to-one correspondence relationship with the steering angle in a region where the absolute value of the steering torque is equal to or less than the value to be twisted to the assumed maximum torsion angle of the torsion bar 23b. In FIG. 4, the upper limit voltage VH and the lower limit voltage VL correspond to the absolute value of the steering torque that causes the torsion bar 23b to be twisted to the assumed maximum twist angle. The value of the voltage signal Vb when the steering torque is not zero is equal to the value of the voltage signal Va when the sign of the steering torque is inverted. That is, the hall element 72a and the hall element 72b have output characteristics opposite to each other with respect to a change in steering torque. Therefore, as shown in FIG. 4C, “Va + Vb”, which is the sum of the voltage signal Va and the voltage signal Vb, is a constant value “2 × V1”.
図3に示すA/D変換器74a,74bのそれぞれは、電圧信号Va,Vbのそれぞれを、所定の周期でデジタルデータDa0,Db0に変換して出力する。DSP76a,76bのそれぞれは、デジタルデータDa0,Db0のそれぞれに対して所定の処理を施すとともに、A/D変換器74a,74bのそれぞれで新たなデジタルデータDa0,Db0がサンプリングされる都度、フレームカウンタCa,Cbのそれぞれを更新する。DSP76a,76bの出力するデジタルデータDa,Dbは、A/D変換器74a,74bの出力するデジタルデータDa0,Db0に周知の温度補正等の所定のデジタル処理が施されたものであってもよい。ただし、DSP76aの出力するデジタルデータは、ホール素子72aの電圧信号Vaに対応するデジタルデータであり、DSP76bの出力するデジタルデータは、ホール素子72bの電圧信号Vbに対応するデジタルデータである。 Each of the A / D converters 74a and 74b shown in FIG. 3 converts the voltage signals Va and Vb into digital data Da0 and Db0 at a predetermined cycle, and outputs them. Each of the DSPs 76a and 76b performs predetermined processing on the digital data Da0 and Db0, and each time the new digital data Da0 and Db0 are sampled by the A / D converters 74a and 74b, respectively, the frame counter. Each of Ca and Cb is updated. The digital data Da and Db output from the DSPs 76a and 76b may be obtained by performing predetermined digital processing such as known temperature correction on the digital data Da0 and Db0 output from the A / D converters 74a and 74b. . However, the digital data output from the DSP 76a is digital data corresponding to the voltage signal Va of the Hall element 72a, and the digital data output from the DSP 76b is digital data corresponding to the voltage signal Vb of the Hall element 72b.
図5に、DSP76aによるフレームカウンタCaの更新処理の手順を示す。図5に示す処理は、DSP76aによって、たとえば所定周期で繰り返し実行される。なお、DSP76bによるフレームカウンタCbの更新処理も同様であるため、その記載を省略する。 FIG. 5 shows a procedure for updating the frame counter Ca by the DSP 76a. The process shown in FIG. 5 is repeatedly executed by the DSP 76a, for example, at a predetermined cycle. Since the update process of the frame counter Cb by the DSP 76b is the same, the description thereof is omitted.
図5に示す一連の処理において、DSP76aは、まず、A/D変換器74aが新たに出力したデジタルデータDa0を取得する(S10)。続いてDSP76aは、フレームカウンタCaを更新する(S12)。詳しくは、DSP76aは、「00→01→10→11」というように、2進数表記でカウンタ値をインクリメントした後、これを初期化し、再度インクリメントする処理によって、限られたビット長(ここでは、2ビット)で、新たなデジタルデータDa0を取得する都度、フレームカウンタCaの値を更新する。 In the series of processing shown in FIG. 5, the DSP 76a first acquires the digital data Da0 newly output by the A / D converter 74a (S10). Subsequently, the DSP 76a updates the frame counter Ca (S12). Specifically, the DSP 76a increments the counter value in binary notation, such as “00 → 01 → 10 → 11”, initializes the counter value, and then increments the counter value again. 2 bits), the value of the frame counter Ca is updated every time new digital data Da0 is acquired.
図3に示す出力部78は、デジタルデータDa,DbおよびフレームカウンタCa,Cbを1つのデータストリームDSにまとめて、A/D変換器74a,74bのサンプリング周期と同一の周期で上記信号線L1を介してECU40に送信する。 The output unit 78 shown in FIG. 3 combines the digital data Da and Db and the frame counters Ca and Cb into one data stream DS, and the signal line L1 has the same cycle as the sampling cycle of the A / D converters 74a and 74b. To the ECU 40 via
図6に、1つのデータストリームの構成を示す。図6に示すように、1つのデータストリームは、4個のフレームF1〜F4からなる。各フレームF1〜F4は、スタートビットと、データビットD0〜D8と、パリティビットPとからなる。ここで、第1のフレームF1のデータビットD0〜D8には、デジタルデータDaを構成するビット群の一部が割り当てられている。また、第2のフレームF2のデータビットD0〜D3には、デジタルデータDbを構成するビット群の一部が割り当てられ、第2のフレームF2のデータビットD4〜D7には、デジタルデータDaを構成するビット群の一部が割り当てられている。なお、第2のフレームF2のデータビットD8には、センサIDが割り当てられている。センサIDは、EPS10がトルクセンサ70を複数備える場合に、そのうちのいずれであるかを特定するためのものであり、本実施形態では利用しない。第3のフレームF3のデータビットD0〜D8には、デジタルデータDbを構成するビット群の一部が割り当てられている。第4のフレームF4のデータビットD0〜D8には、フレームカウンタCa,Cbと、巡回冗長検査(CRC)による誤り検出符号Edとが割り当てられている。 FIG. 6 shows the configuration of one data stream. As shown in FIG. 6, one data stream includes four frames F1 to F4. Each of the frames F1 to F4 includes a start bit, data bits D0 to D8, and a parity bit P. Here, a part of the bit group constituting the digital data Da is assigned to the data bits D0 to D8 of the first frame F1. Further, a part of the bit group constituting the digital data Db is assigned to the data bits D0 to D3 of the second frame F2, and the digital data Da is constituted of the data bits D4 to D7 of the second frame F2. A part of the bit group is assigned. A sensor ID is assigned to the data bit D8 of the second frame F2. The sensor ID is for specifying which one of the EPS 10 includes a plurality of torque sensors 70, and is not used in the present embodiment. A part of the bit group constituting the digital data Db is assigned to the data bits D0 to D8 of the third frame F3. Frame counters Ca and Cb and an error detection code Ed by cyclic redundancy check (CRC) are assigned to data bits D0 to D8 of the fourth frame F4.
図3に示した出力部78は、データストリームDSを、電流信号として信号線L1に出力する。図7に、信号線L1に出力される電流信号を例示する。図示されるように、本実施形態では、論理Hおよび論理Lがいずれもゼロよりも大きい値であって且つ、互いに異なる値の電流値として表現される。なお、出力部78は、内部の異常の有無を判定する自己診断処理を実行し、異常と判定される場合、電流信号の出力を停止し、ECU40に対して応答を停止する。 The output unit 78 illustrated in FIG. 3 outputs the data stream DS to the signal line L1 as a current signal. FIG. 7 illustrates a current signal output to the signal line L1. As shown in the figure, in the present embodiment, the logic H and the logic L are both values larger than zero and are expressed as current values having different values. The output unit 78 performs a self-diagnosis process for determining whether there is an internal abnormality. If it is determined that there is an abnormality, the output unit 78 stops outputting the current signal and stops responding to the ECU 40.
ECU40は、デジタルデータDaが示す操舵トルクの値を、ホール素子72aによる操舵トルクの検出値として認識するとともに、デジタルデータDbが示す操舵トルクの値を、ホール素子72bによる操舵トルクの検出値として認識し、操舵トルクの検出値に基づき、アシスト制御を実行する。ただし、ECU40は、デジタルデータDa,Dbをアシスト制御に利用するに先立って、データストリームDSに基づく異常判定処理を実行する。 The ECU 40 recognizes the value of the steering torque indicated by the digital data Da as a detected value of the steering torque by the hall element 72a, and recognizes the value of the steering torque indicated by the digital data Db as a detected value of the steering torque by the hall element 72b. Then, the assist control is executed based on the detected value of the steering torque. However, the ECU 40 executes an abnormality determination process based on the data stream DS before using the digital data Da and Db for assist control.
図8に、異常判定処理の手順を示す。この処理は、ECU40によって、たとえば所定周期で繰り返し実行される。
この一連の処理において、ECU40は、まず、データストリームDSの送信停止状態が継続しているか否かを判断する(S20)。この処理は、上述した出力部78による自己診断によってトルクセンサ70が応答を停止しているのか否かを判断するためのものである。そしてECU40は、トルクセンサ70が応答を停止していないと判断する場合(S20:NO)、データストリームDSを受信する(S22)。次に、ECU40は、パリティおよびCRCを用いて、データストリームDSの誤り検出処理を実行する(S24)。そして、ECU40は、誤り検出処理の結果、データストリームDSが正常であると判断する場合(S26:YES)、誤り検出用のエラーカウンタNeを初期化する(S28)。これに対し、ECU40は、誤り検出処理の結果、データストリームDSが異常であると判断する場合(S26:NO)、誤り検出用のエラーカウンタNeをインクリメントし、今回受信したデータストリームDS内のデジタルデータDa,Dbについては利用することなく、アシスト制御には前回値を代用することとする(S30)。ECU40は、ステップS28においてエラーカウンタNeを初期化した後、フレームカウンタCa,Cbの異常検出処理を実行する(S32)。
FIG. 8 shows the procedure of the abnormality determination process. This process is repeatedly executed by the ECU 40, for example, at a predetermined cycle.
In this series of processes, the ECU 40 first determines whether or not the transmission stop state of the data stream DS continues (S20). This process is for determining whether or not the torque sensor 70 has stopped responding by the self-diagnosis by the output unit 78 described above. When determining that the torque sensor 70 has not stopped the response (S20: NO), the ECU 40 receives the data stream DS (S22). Next, the ECU 40 executes error detection processing of the data stream DS using the parity and the CRC (S24). If the ECU 40 determines that the data stream DS is normal as a result of the error detection process (S26: YES), the ECU 40 initializes an error counter Ne for error detection (S28). On the other hand, if the ECU 40 determines that the data stream DS is abnormal as a result of the error detection processing (S26: NO), the ECU 40 increments the error counter Ne for error detection, and the digital stream in the data stream DS received this time. The data Da and Db are not used, and the previous value is substituted for the assist control (S30). After initializing the error counter Ne in step S28, the ECU 40 executes an abnormality detection process for the frame counters Ca and Cb (S32).
図9に、フレームカウンタCa,Cbの異常検出処理の手順を示す。
図9に示すように、ECU40は、まず、フレームカウンタCaの今回値「Ca(n)」と前回値「Ca(n−1)」とが等しく且つ、フレームカウンタCbの今回値「Cb(n)」と前回値「Cb(n−1)」とが等しいか否かを判断する(S50)。この処理は、ホール素子72aによる検出値やホール素子72bによる検出値の送信系統に異常があるか否かを判断するためのものである。すなわち、フレームカウンタCa,Cbは、図5に示した処理などによって逐次更新されるものであるため、DSP76a,76bや、DSP76a,76bの出力信号の送信系統が正常である場合には、今回値と前回値とが相違する。このため、前回値と今回値とが等しい場合、DSP76a,76bや、DSP76a,76bの出力信号の送信系統に異常があると考えられる。一方、DSP76aはホール素子72aによる検出値の送信系統であり、DSP76bは、ホール素子72bによる検出値の送信系統である。このため、前回値と今回値とが等しい場合、ホール素子72aによる検出値やホール素子72bによる検出値の送信系統に異常があると考えられる。
FIG. 9 shows the procedure of abnormality detection processing for the frame counters Ca and Cb.
As shown in FIG. 9, the ECU 40 first sets the current value “Ca (n)” of the frame counter Ca equal to the previous value “Ca (n−1)” and the current value “Cb (n) of the frame counter Cb. ) ”And the previous value“ Cb (n−1) ”are determined (S50). This process is for determining whether or not there is an abnormality in the transmission system of the detection value by the Hall element 72a and the detection value by the Hall element 72b. That is, since the frame counters Ca and Cb are sequentially updated by the processing shown in FIG. 5 and the like, the current values are obtained when the transmission systems of the output signals of the DSPs 76a and 76b and the DSPs 76a and 76b are normal. And the previous value are different. For this reason, when the previous value is equal to the current value, it is considered that there is an abnormality in the transmission system of the output signals of the DSPs 76a and 76b and the DSPs 76a and 76b. On the other hand, the DSP 76a is a transmission system of detection values by the Hall element 72a, and the DSP 76b is a transmission system of detection values by the Hall element 72b. For this reason, when the previous value is equal to the current value, it is considered that there is an abnormality in the transmission system of the detection value by the Hall element 72a and the detection value by the Hall element 72b.
ECU40は、ステップS50において肯定判断する場合、ホール素子72aによる検出値の送信系統と、ホール素子72bによる検出値の送信系統との双方に異常があるとして、エラーカウンタNCa,NCbの双方をインクリメントする(S52)。なお、ECU40は、この場合、今回のデータストリームDSのデジタルデータDa,Dbをアシスト制御に利用せず、デジタルデータDa,Dbの前回値を代用する。 If an affirmative determination is made in step S50, the ECU 40 increments both the error counters NCa and NCb, assuming that both the detection value transmission system by the Hall element 72a and the detection value transmission system by the Hall element 72b are abnormal. (S52). In this case, the ECU 40 does not use the digital data Da and Db of the current data stream DS for assist control, and substitutes the previous values of the digital data Da and Db.
ECU40は、ステップS50において否定判断する場合、フレームカウンタCaの今回値「Ca(n)」と前回値「Ca(n−1)」とが相違して且つ、フレームカウンタCbの今回値「Cb(n)」と前回値「Cb(n−1)」とが等しいか否かを判断する(S54)。この処理は、ホール素子72aによる検出値の送信系統に異常はないものの、ホール素子72bによる検出値の送信系統に異常があるか否かを判断するためのものである。そして、ECU40は、ステップS54において肯定判断する場合、エラーカウンタNCaを初期化する一方、エラーカウンタNCbをインクリメントする(S56)。なお、ECUは、この場合、アシスト制御に、今回のデータストリームDSにおけるデジタルデータDbを使用しない。 When the ECU 40 makes a negative determination in step S50, the current value “Ca (n)” of the frame counter Ca is different from the previous value “Ca (n−1)” and the current value “Cb ( n) ”and the previous value“ Cb (n−1) ”are determined (S54). This process is for determining whether or not there is an abnormality in the transmission system of the detection value by the Hall element 72b, although there is no abnormality in the transmission system of the detection value by the Hall element 72a. When the ECU 40 makes a positive determination in step S54, it initializes the error counter NCa and increments the error counter NCb (S56). In this case, the ECU does not use the digital data Db in the current data stream DS for assist control.
ECU40は、ステップS54において否定判断する場合、フレームカウンタCaの今回値「Ca(n)」と前回値「Ca(n−1)」とが等しくて且つ、フレームカウンタCbの今回値「Cb(n)」と前回値「Cb(n−1)」とが相違するか否かを判断する(S58)。この処理は、ホール素子72bによる検出値の送信系統に異常はないもののホール素子72aによる検出値の送信系統に異常があるか否かを判断するためのものである。そして、ECU40は、ステップS58において肯定判断する場合、エラーカウンタNCbを初期化する一方、エラーカウンタNCaをインクリメントする(S60)。なお、ECUは、この場合、アシスト制御に、今回のデータストリームDSにおけるデジタルデータDaを使用しない。 When the ECU 40 makes a negative determination in step S54, the current value “Ca (n)” of the frame counter Ca is equal to the previous value “Ca (n−1)”, and the current value “Cb (n) of the frame counter Cb is determined. ) ”And the previous value“ Cb (n−1) ”are determined (S58). This process is for determining whether or not there is an abnormality in the transmission system of the detection value by the Hall element 72a although there is no abnormality in the transmission system of the detection value by the Hall element 72b. If the determination in step S58 is affirmative, the ECU 40 initializes the error counter NCb and increments the error counter NCa (S60). In this case, the ECU does not use the digital data Da in the current data stream DS for assist control.
ECU40は、ステップS52,S56,S60の処理が完了する場合や、ステップS58において否定判断する場合、図8のステップS32の処理を一旦終了する。
そしてECU40は、フレームカウンタ異常検出処理によって、フレームカウンタCa,Cbの双方に異常が検出されたか否かを判断する(S33)。そして、ECU40は、少なくとも一方は正常であると判断する場合(S33:NO)、デジタルデータDa,Dbの異常検出処理を実行する(図8のS34)。
ECU40 once complete | finishes the process of FIG.8 S32, when the process of step S52, S56, S60 is completed, or when negative determination is made in step S58.
Then, the ECU 40 determines whether or not an abnormality is detected in both the frame counters Ca and Cb by the frame counter abnormality detection process (S33). If the ECU 40 determines that at least one is normal (S33: NO), the ECU 40 executes an abnormality detection process for the digital data Da and Db (S34 in FIG. 8).
図10に、デジタルデータDa,Dbの異常検出処理の詳細を示す。この一連の処理において、ECU40は、まず、フレームカウンタCa,Cbの双方が正常であって且つ、デジタルデータDa,Dbの双方が下限値LDと上限値HDとの間から外れるか否かを判断する(S70)。ここで、下限値LDは、図4の下限電圧VLに対応するものであり、上限値HDは、図4の上限電圧VHに対応するものである。デジタルデータDa,Dbが下限値LDよりも小さかったり、上限値HDよりも大きかったりする場合、ホール素子72a,72bの検出値が上限電圧VHおよび下限電圧VLによって定まる所定範囲から外れるため、デジタルデータDa,Dbは異常であると判断できる。なお、フレームカウンタCa,Cbの双方が正常であることを条件としたのは、DSP76a,76bおよびその下流側の異常に起因して、デジタルデータDa,Dbが異常であると判断することを避けることを狙っている。 FIG. 10 shows details of the abnormality detection process for the digital data Da and Db. In this series of processing, the ECU 40 first determines whether both the frame counters Ca and Cb are normal and both the digital data Da and Db are out of the range between the lower limit value LD and the upper limit value HD. (S70). Here, the lower limit value LD corresponds to the lower limit voltage VL of FIG. 4, and the upper limit value HD corresponds to the upper limit voltage VH of FIG. When the digital data Da and Db are smaller than the lower limit value LD or larger than the upper limit value HD, the detected values of the Hall elements 72a and 72b are out of a predetermined range determined by the upper limit voltage VH and the lower limit voltage VL. It can be determined that Da and Db are abnormal. Note that the condition that both the frame counters Ca and Cb are normal avoids determining that the digital data Da and Db are abnormal due to the abnormalities of the DSPs 76a and 76b and its downstream side. I am aiming for that.
ECU40は、ステップS70において肯定判断する場合、エラーカウンタNDa,NDbをインクリメントする(S72)。なお、ECU40は、この場合、デジタルデータDa,Dbの今回値をアシスト制御に利用せず、前回値を代用する。 When an affirmative determination is made in step S70, the ECU 40 increments the error counters NDa and NDb (S72). In this case, the ECU 40 does not use the current values of the digital data Da and Db for assist control, but substitutes the previous values.
ECU40は、ステップS70において否定判断する場合、フレームカウンタCaが正常であって且つ、デジタルデータDaが下限値LD未満または上限値HDを上回るか否かを判断する(S74)。そしてECU40は、ステップS74において肯定判断する場合、エラーカウンタNDaをインクリメントする(S76)。なお、ECU40は、この場合、デジタルデータDaの今回値をアシスト制御に利用しない。そして、ECU40は、デジタルデータDbの今回値を利用可能なら、これをアシスト制御に利用する一方、デジタルデータDbの今回値についても利用できない場合、デジタルデータDa,Dbの前回値を代用する。 When a negative determination is made in step S70, the ECU 40 determines whether the frame counter Ca is normal and the digital data Da is less than the lower limit value LD or exceeds the upper limit value HD (S74). If the ECU 40 makes a positive determination in step S74, it increments the error counter NDa (S76). In this case, the ECU 40 does not use the current value of the digital data Da for assist control. If the current value of the digital data Db can be used, the ECU 40 uses this for assist control. On the other hand, if the current value of the digital data Db cannot be used, the ECU 40 substitutes the previous values of the digital data Da and Db.
ECU40は、ステップS74において否定判断する場合、フレームカウンタCbが正常であって且つ、デジタルデータDbが下限値LD未満または上限値HDを上回るか否かを判断する(S78)。そしてECU40は、ステップS78において肯定判断する場合、エラーカウンタNDbをインクリメントする(S80)。なお、ECU40は、この場合、デジタルデータDbの今回値をアシスト制御に利用しない。そして、ECU40は、デジタルデータDaの今回値を利用可能なら、これをアシスト制御に利用する一方、デジタルデータDaの今回値についても利用できない場合、デジタルデータDa,Dbの前回値を代用する。 When a negative determination is made in step S74, the ECU 40 determines whether the frame counter Cb is normal and the digital data Db is less than the lower limit value LD or exceeds the upper limit value HD (S78). If the ECU 40 makes a positive determination in step S78, it increments the error counter NDb (S80). In this case, the ECU 40 does not use the current value of the digital data Db for assist control. If the current value of the digital data Da can be used, the ECU 40 uses this for assist control. On the other hand, if the current value of the digital data Da cannot be used, the ECU 40 substitutes the previous values of the digital data Da and Db.
ECU40は、ステップS78において否定判断する場合、フレームカウンタCa,Cbの双方が正常であって且つ、デジタルデータDa,Dbの和「Da+Db」が、閾値DthL,DthHによって区画される規定範囲内にあるか否かを判断する(S82)。ここで、閾値DthL,DthHは、デジタルデータDa,Dbが正常である場合に和「Da+Db」がとりうる値の範囲に応じて設定される。すなわち、図4(c)によれば、和「Da+Db」は一定値となる。このため、デジタルデータDa,Dbが正常である場合、和「Da+Db」が一定値から大きくずれることはないと考えられる。ステップS82の処理は、デジタルデータDa,Dbのそれぞれの示す操舵トルク同士のずれ量が許容範囲内であるか否かを判断するためのものである。 When the ECU 40 makes a negative determination in step S78, both the frame counters Ca and Cb are normal, and the sum “Da + Db” of the digital data Da and Db is within a specified range defined by the threshold values DthL and DthH. Whether or not (S82). Here, the threshold values DthL and DthH are set according to a range of values that the sum “Da + Db” can take when the digital data Da and Db are normal. That is, according to FIG. 4C, the sum “Da + Db” is a constant value. For this reason, when the digital data Da and Db are normal, it is considered that the sum “Da + Db” does not greatly deviate from a constant value. The process of step S82 is for determining whether or not the deviation amount between the steering torques indicated by the digital data Da and Db is within an allowable range.
ECU40は、ステップS82において肯定判断する場合、エラーカウンタNDa,NDbを初期化する(S84)。これに対し、ECU40は、ステップS82において否定判断する場合、フレームカウンタCa,Cbのいずれかが異常であるか否かを判断する(S85)。この処理は、ステップS82において否定判断された理由がフレームカウンタCa,Cbに起因するものであるか否かを判断するためのものである。そして、ECU40は、ステップS85において否定判断する場合、エラーカウンタNDa,NDbをインクリメントする(S86)。なお、ECU40は、この場合、デジタルデータDa,Dbの今回値をアシスト制御に利用せず、前回値を代用する。ECU40は、ステップS85において肯定判断する場合や、ステップS72,S76,S80,S84,S86の処理を完了する場合、図8のステップS34の処理を終了する。 When an affirmative determination is made in step S82, the ECU 40 initializes error counters NDa and NDb (S84). On the other hand, when a negative determination is made in step S82, the ECU 40 determines whether one of the frame counters Ca and Cb is abnormal (S85). This process is for determining whether or not the reason for the negative determination in step S82 is due to the frame counters Ca and Cb. If the ECU 40 makes a negative determination in step S85, it increments the error counters NDa and NDb (S86). In this case, the ECU 40 does not use the current values of the digital data Da and Db for assist control, but substitutes the previous values. When the ECU 40 makes an affirmative determination in step S85, or when completing the processes of steps S72, S76, S80, S84, and S86, it ends the process of step S34 of FIG.
ECU40は、ステップS34の処理が完了する場合や、ステップS33において肯定判断する場合、ステップS36に移行する。ECU40は、ステップS36において、エラーカウンタNeが閾値Neth以上であることと、エラーカウンタNCaおよびエラーカウンタNDaの少なくとも一方が異常であって且つエラーカウンタNCbおよびエラーカウンタNDbの少なくとも一方が異常であることと、の論理和が真であるか否かを判断する。この処理は、ホール素子72a,72bによる操舵トルクの検出値の双方を利用することができない異常があるか否かを判定するためのものである。なお、閾値Neth,NCth、NDthは、ノイズ等に起因した突発的な異常検出によって異常である旨の判定がなされることを避けるために、「2」以上の値に設定される。 When the process of step S34 is completed or when an affirmative determination is made in step S33, the ECU 40 proceeds to step S36. In step S36, the ECU 40 determines that the error counter Ne is equal to or greater than the threshold value Neth, that at least one of the error counter NCa and the error counter NDa is abnormal and at least one of the error counter NCb and the error counter NDb is abnormal. And whether or not the logical sum of these is true. This process is for determining whether or not there is an abnormality in which both of the detected values of the steering torque by the hall elements 72a and 72b cannot be used. Note that the threshold values Neth, NCth, and NDth are set to values of “2” or more in order to avoid the determination that the abnormality is caused by sudden abnormality detection caused by noise or the like.
そして、ECU40は、ステップS36において肯定判断する場合やステップS20において否定判断する場合には、ユーザにその旨を通知するとともに、アシスト制御を停止する(S38)。すなわち、今回の制御周期のみならず次回の制御周期以降においてもアシスト制御を実行しない。これは、ECU40のオン・オフにかかわらずデータを記憶保持するメモリ等に異常の履歴を記憶し、異常の履歴が記憶されている場合にアシスト制御を停止することで実現することができる。これにより、ディーラー等で異常に対する処置がなされて異常の履歴がリセットされるまで、アシスト制御が実行されないこととなる。 If the ECU 40 makes an affirmative determination in step S36 or makes a negative determination in step S20, the ECU 40 notifies the user and stops the assist control (S38). That is, the assist control is not executed not only during the current control cycle but also after the next control cycle. This can be realized by storing the abnormality history in a memory or the like that stores and holds data regardless of whether the ECU 40 is on or off, and stopping the assist control when the abnormality history is stored. Thus, the assist control is not executed until the abnormality history is reset at the dealer or the like and the abnormality history is reset.
ECU40は、ステップS36において否定判断する場合、エラーカウンタNCaおよびエラーカウンタNDaの少なくとも一方が異常であることと、エラーカウンタNCbおよびエラーカウンタNDbの少なくとも一方が異常であることとのいずれか一方であるか否かを判断する(S40)。この処理は、ホール素子72a,72bによる操舵トルクの検出値のいずれか一方のみ利用することができない異常があるか否かを判定するためのものである。そしてECU40は、ステップS40において肯定判断する場合、ユーザにその旨を通知するとともに、デジタルデータDa,Dbのうち利用可能な方のみを用いてアシスト制御を実行する(S42)。これにより、今回の制御周期のみならず次回の制御周期以降においても、デジタルデータDa,Dbのうち利用可能な方のみを用いたアシスト制御が実行される。これは、ECU40のオン・オフにかかわらずデータを記憶保持するメモリ等に片側異常の履歴を記憶し、片側異常の履歴が記憶されている場合に一方のみを用いたアシスト制御を実行することで実現することができる。これにより、ディーラー等で異常に対する処置がなされて片側異常の履歴がリセットされるまで、一方のみを用いたアシスト制御が実行されることとなる。 When the ECU 40 makes a negative determination in step S36, it is one of at least one of the error counter NCa and the error counter NDa being abnormal and at least one of the error counter NCb and the error counter NDb being abnormal. Whether or not (S40). This process is for determining whether or not there is an abnormality in which only one of the detected values of the steering torque by the hall elements 72a and 72b cannot be used. If the ECU 40 makes an affirmative determination in step S40, it notifies the user to that effect and executes assist control using only the available one of the digital data Da and Db (S42). Thereby, not only the current control cycle but also the next control cycle and thereafter, the assist control using only the available one of the digital data Da and Db is executed. This is because the history of one-side abnormality is stored in a memory or the like that stores data regardless of whether the ECU 40 is on or off, and when one-side abnormality history is stored, the assist control using only one side is executed. Can be realized. As a result, the assist control using only one side is executed until the dealer deals with the abnormality and the one-side abnormality history is reset.
なお、ECU40は、ステップS30,S38,S42の処理が完了する場合、フレームカウンタCa,Cbのサンプリング番号等を定める変数nを更新し(S44)、この一連の処理を一旦終了する。 When the processes in steps S30, S38, and S42 are completed, the ECU 40 updates the variable n that determines the sampling numbers and the like of the frame counters Ca and Cb (S44), and once ends this series of processes.
ここで、本実施形態の作用を説明する。
ステアリングホイール12を介して入力される操舵トルクがホール素子72a,72bに感知されると、感知された電圧信号Va,Vbのそれぞれに応じたデジタルデータDa,DbおよびフレームカウンタCa,Cbが出力部78に出力される。出力部78では、デジタルデータDa,DbおよびフレームカウンタCa,Cbを含むデータストリームDSを生成し、データストリームDSの各ビットの論理値に応じた電流信号を信号線L1に出力する。すなわち、出力部78は、信号線L1に流れる電流を、データストリームDSの各ビットの論理値に応じた値に制御する。このため、信号線L1とECU40との接続箇所の抵抗値がある程度大きくなっている場合であっても、ECU40側で検出する電流値は、論理Hであるか論理Lであるかに応じてそれぞれ定まった値となる。ECU40は、信号線L1の電流値に基づき、データストリームDSの各ビットの論理値を把握し、これに基づき、図8に示した異常判定処理を実行した後、デジタルデータDa,Dbを利用可能であれば、デジタルデータDa,Dbが示す操舵トルクの値を、ホール素子72a,72bによる検出値として認識して、アシスト制御を実行する。
Here, the operation of the present embodiment will be described.
When the steering torque input via the steering wheel 12 is detected by the hall elements 72a and 72b, digital data Da and Db and frame counters Ca and Cb corresponding to the detected voltage signals Va and Vb are output to the output unit. 78 is output. The output unit 78 generates a data stream DS including the digital data Da and Db and the frame counters Ca and Cb, and outputs a current signal corresponding to the logical value of each bit of the data stream DS to the signal line L1. That is, the output unit 78 controls the current flowing through the signal line L1 to a value corresponding to the logical value of each bit of the data stream DS. For this reason, even if the resistance value at the connection point between the signal line L1 and the ECU 40 is increased to some extent, the current value detected on the ECU 40 side depends on whether it is logic H or logic L, respectively. It becomes a fixed value. The ECU 40 grasps the logical value of each bit of the data stream DS based on the current value of the signal line L1, and based on this, after executing the abnormality determination process shown in FIG. 8, the digital data Da and Db can be used. If so, the steering torque value indicated by the digital data Da, Db is recognized as a detection value by the hall elements 72a, 72b, and assist control is executed.
以上説明した本実施形態によれば、以下に記載する効果が得られるようになる。
(1)ホール素子72a,72bの電圧信号Va,Vbに応じたデジタルデータDa,Dbをシリアルラインである信号線L1を介してECU40に出力することで、信号線L1の数を低減することができる。
According to the present embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) The number of signal lines L1 can be reduced by outputting digital data Da, Db corresponding to the voltage signals Va, Vb of the hall elements 72a, 72b to the ECU 40 via the signal line L1, which is a serial line. it can.
(2)デジタルデータDa,Dbを電流信号として出力することで、ECU40が認識する操舵トルクの精度を高く維持することができる。
(3)デジタルデータDa,Dbのいずれか一方のみに異常がある場合、他方に基づきアシスト制御を実行した(S42)。これにより、アシスト制御が直ちに停止される事態を抑制することができる。このため、ユーザは、ディーラまでのリンプホーム運転時等においてアシスト制御を実行することが可能となる。
(2) By outputting the digital data Da and Db as current signals, the accuracy of the steering torque recognized by the ECU 40 can be maintained high.
(3) When only one of the digital data Da and Db is abnormal, the assist control is executed based on the other (S42). Thereby, the situation where assist control is stopped immediately can be controlled. For this reason, the user can execute assist control at the time of limp home operation up to the dealer.
(4)ホール素子72a,72bによる検出値をデジタルデータDa,DbとしてECU40に出力して且つ、同検出値が所定範囲から外れる(S70,S74,S78:YES)ことを条件に異常があると判定した。これにより、判定に用いられる検出値が、トルクセンサ70から信号線L1に出力された後、ECU40によってサンプリングされるまでの間に変化することが抑制されることから、判定精度を向上させることができる。 (4) If the detection values by the Hall elements 72a, 72b are output to the ECU 40 as digital data Da, Db and the detection values are out of the predetermined range (S70, S74, S78: YES) Judged. Thus, since the detection value used for determination is suppressed from being output from the torque sensor 70 to the signal line L1 and before being sampled by the ECU 40, the determination accuracy can be improved. it can.
(5)ホール素子72a,72bによる検出値をデジタルデータDa,DbとしてECU40に出力して且つ、デジタルデータDaとデジタルデータDbとの和が規定範囲から外れる(S82:NO)ことを条件に異常があると判定した。これにより、判定に用いられる値が、トルクセンサ70から信号線L1に出力された後、ECU40によってサンプリングされるまでの間に変化することが抑制されることから、判定精度を向上させることができる。 (5) The detection values by the Hall elements 72a and 72b are output to the ECU 40 as digital data Da and Db, and the condition is that the sum of the digital data Da and the digital data Db is out of the specified range (S82: NO). It was determined that there was. Thereby, since the value used for the determination is suppressed from being output from the torque sensor 70 to the signal line L1 until being sampled by the ECU 40, the determination accuracy can be improved. .
(6)1つのデータストリームDSに、デジタルデータDa,Dbの双方と、CRCやフレームカウンタCa,Cb等を含めた。このため、デジタルデータDa,Dbを互いに相違するデータストリームに含める場合と比較して、ECU40がホール素子72a,72bのそれぞれによる検出値を認識するタイミングの時間差を低減することが容易となる。 (6) One data stream DS includes both digital data Da and Db, CRC, frame counters Ca and Cb, and the like. For this reason, compared with the case where the digital data Da and Db are included in different data streams, it is easy to reduce the time difference between the timings at which the ECU 40 recognizes the detection values of the hall elements 72a and 72b.
(7)1つのデータストリームDSに、CRCを含めた。これにより、ホール素子72a,72bによる検出値の送信系統の異常の有無を、CRCによって検出することができる。 (7) CRC is included in one data stream DS. Thereby, the presence or absence of abnormality of the transmission system of the detected value by Hall elements 72a and 72b can be detected by CRC.
(8)ホール素子72a,72bに、互いに異なるA/D変換器74a,74bを割り振った。これにより、デジタルデータDa0,Db0のサンプリングを同期させやすい。
(9)フレームカウンタCa,Cbを設けた。これにより、ホール素子72aによる検出値の送信系統の異常の有無と、ホール素子72bによる検出値の送信系統の異常の有無とを、各別に検出することができる。
(8) Different A / D converters 74a and 74b are allocated to the Hall elements 72a and 72b. This makes it easy to synchronize the sampling of the digital data Da0 and Db0.
(9) Frame counters Ca and Cb are provided. Thereby, the presence or absence of abnormality of the transmission system of the detection value by the Hall element 72a and the presence or absence of abnormality of the transmission system of the detection value by the Hall element 72b can be detected separately.
<その他の実施形態>
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
・「データストリームについて」
データストリーム内のデータの誤りを検出する誤り検出符号としては、パリティ、CRC、およびフレームカウンタに限らない。たとえばCRCのみであってもよい。また、CRCに代えて、たとえば、前方誤り訂正(Forward Error Correction)等であってもよい。さらに、たとえば、データストリームを、1ビットのパリティと、同パリティによる誤り検出対象となるデータとによって構成し、この1ビットのパリティのみを誤り検出符号としてもよい。
<Other embodiments>
Each of the above embodiments may be modified as follows.
・ About Data Stream
Error detection codes for detecting data errors in the data stream are not limited to parity, CRC, and frame counter. For example, only the CRC may be used. Further, for example, forward error correction may be used instead of CRC. Further, for example, a data stream may be configured by 1-bit parity and data that is subject to error detection by the parity, and only this 1-bit parity may be used as an error detection code.
・「ホール素子72a,72bの出力特性について」
操舵トルクの変化に対する電気信号の出力特性が互いに逆となるものとしては、図4に例示したものに限らない。たとえば、操舵トルクがゼロであるときの電圧値が、ホール素子72aとホール素子72bとで互いに異なるものであってもよい。もっとも、操舵トルクの変化に対する電気信号の出力特性が互いに逆となるものにも限らない。
・ "About the output characteristics of Hall elements 72a and 72b"
The output characteristics of the electrical signal with respect to the change of the steering torque are not limited to those illustrated in FIG. For example, the voltage value when the steering torque is zero may be different between the hall element 72a and the hall element 72b. However, the output characteristics of the electrical signal with respect to the change in the steering torque are not limited to those opposite to each other.
・「検出異常判定処理部(図10)について」
たとえば、ホール素子72a,72bが同一の操舵トルクに対して同一の電気信号を出力するものである場合、それら電気信号に応じたデジタルデータの値同士を比較し、それらのずれ量が所定範囲から外れることを条件に、異常がある旨判定すればよい。
・ "About detection abnormality judgment processing part (Fig. 10)"
For example, when the Hall elements 72a and 72b output the same electrical signal with respect to the same steering torque, the digital data values corresponding to the electrical signals are compared, and the deviation amount is within a predetermined range. What is necessary is just to determine that there exists abnormality on the condition that it remove | deviates.
上記実施形態では、図10のステップS78において肯定判断する場合、エラーカウンタNDbのみをインクリメントした。これは、フレームカウンタCbが正常であって且つフレームカウンタCaに異常があると判断される場合、エラーカウンタNDaをインクリメントしない処理を含む。しかし、フレームカウンタCaに異常がある場合には、エラーカウンタNCaのみならず、エラーカウンタNDaについてもインクリメントしてもよい。同様、フレームカウンタCbに異常がある場合には、エラーカウンタNCbのみならず、エラーカウンタNDbについてもインクリメントしてもよい。 In the above embodiment, when an affirmative determination is made in step S78 of FIG. 10, only the error counter NDb is incremented. This includes a process of not incrementing the error counter NDa when it is determined that the frame counter Cb is normal and the frame counter Ca is abnormal. However, when there is an abnormality in the frame counter Ca, not only the error counter NCa but also the error counter NDa may be incremented. Similarly, when there is an abnormality in the frame counter Cb, not only the error counter NCb but also the error counter NDb may be incremented.
上記実施形態では、エラーカウンタNDa,NDbが「1」よりも大きい所定の閾値NDth以上となることで、異常であると判定したが、これに限らない。たとえば、デジタルデータDa,Dbをローパスフィルタ処理し、フィルタ処理後の値が、上限値HDを上回ったり、下限値LDを下回ったり、フィルタ処理後の値の和が閾値DthL未満となったり、閾値DthHを上回ったりした場合、直ちに異常と判定してもよい。 In the above embodiment, the error counters NDa and NDb are determined to be abnormal when the error counters NDa and NDb are equal to or greater than the predetermined threshold NDth greater than “1”, but the present invention is not limited to this. For example, the digital data Da and Db are subjected to low-pass filtering, and the value after filtering exceeds the upper limit value HD, falls below the lower limit value LD, the sum of the values after filtering is less than the threshold value DthL, If it exceeds DthH, it may be determined that there is an abnormality immediately.
・「系統異常判定処理部(S20,S24,S32)について」
たとえば、データストリームDSにフレームカウンタを備えないようにして、ステップS32の処理を削除してもよい。また、たとえば、データストリームからCRCおよびパリティを削除し、S24の処理を削除してもよい。さらにたとえば、出力部78の出力を電圧信号とし、ステップS20の処理を削除してもよい。すなわち、電圧信号とする場合、トルクセンサ70からの送信がない場合、ECU40は、論理値を一定と判断することができ、この場合、ステップS24の処理や、ステップS32の処理で送信系統の異常を判定することができる。
・ "About system abnormality judgment processing part (S20, S24, S32)"
For example, the data stream DS may not include a frame counter, and the process of step S32 may be deleted. Further, for example, CRC and parity may be deleted from the data stream, and the process of S24 may be deleted. Further, for example, the output of the output unit 78 may be a voltage signal, and the process of step S20 may be deleted. That is, in the case of a voltage signal, if there is no transmission from the torque sensor 70, the ECU 40 can determine that the logical value is constant. Can be determined.
・「トルク制御に利用しない期間について」
上記実施形態では、エラーカウンタNeが閾値Neth以上となる場合や、エラーカウンタNCaおよびNCbが閾値NCth以上となる場合などには、ディーラ等で異常の履歴を消去するまでトルク制御(アシスト処理)を停止した。また、ステップS20において否定判断された場合、ディーラ等で異常の履歴を消去するまでトルク制御を停止した。しかし、停止期間としては、これに限らない。たとえば、ECU40の主電源がオフされることでECU40が一旦リセットされるまでとしてもよい。これは、電子機器の異常が再起動によって解消しうることに鑑みたものである。ちなみに、これは、異常の履歴を、ECU40の主電源がオンである間に限ってデータを保持可能なメモリに記憶することで実現できる。
・ "Period not used for torque control"
In the above embodiment, when the error counter Ne is greater than or equal to the threshold value Neth, or when the error counters NCa and NCb are greater than or equal to the threshold value NCth, torque control (assist processing) is performed until the history of abnormality is deleted by a dealer or the like. Stopped. If a negative determination is made in step S20, the torque control is stopped until the abnormality history is deleted by a dealer or the like. However, the stop period is not limited to this. For example, the ECU 40 may be temporarily reset by turning off the main power supply of the ECU 40. This is because the abnormality of the electronic device can be resolved by restarting. Incidentally, this can be realized by storing the abnormality history in a memory capable of holding data only while the main power supply of the ECU 40 is on.
上記実施形態では、ステップS32の処理やステップS34の処理で、ホール素子72a,72bのいずれか一方に関してのみ異常判定された場合、デジタルデータDa,Dbのうち該当するものをトルク制御(アシスト処理)に利用することを、ディーラ等で異常の履歴を消去するまで停止したが、これに限らない。たとえば、利用の停止期間を、ECU40の主電源がオフされることでECU40が一旦リセットされるまでとしてもよい。 In the above-described embodiment, when an abnormality is determined for only one of the hall elements 72a and 72b in the process of step S32 or the process of step S34, the corresponding one of the digital data Da and Db is torque controlled (assist process). However, it is not limited to this. For example, the use stop period may be until the ECU 40 is once reset by turning off the main power supply of the ECU 40.
・「出力部について」
図3に例示した構成において、給電線L3と信号線L1とを共有化してもよい。この場合、ECU40から信号線L1に電力を供給する際に信号線L1に流れる電流の値を、論理Hに応じた値と論理Lに応じた値に出力部78によって制御すればよい。ちなみに、この場合、出力部78による出力電流とは、出力部78からECU40側に進む電流を正とするなら、負の値を有する。この場合、接地線L2にも信号線L1と絶対値が等しい電流が流れるが、トルクセンサ70が送信する検出信号は、シリアルラインである信号線L1の電流値のみによってその論理値の時系列データをECU40によって把握可能なものである。なお、この場合、トルクセンサ70内部の自己診断処理によって異常と判定される場合、論理Hおよび論理Lの電流信号の出力を停止すればよく、たとえば、信号線L1に流れる電流値を変化させないようにしてもよい。もっとも、出力部78の出力電流が正である場合であっても、トルクセンサ70内部の自己診断処理によって異常と判定される場合、電流の出力自体を停止するのではなく、論理Hおよび論理Lの電流信号の出力を停止することも可能である。換言すれば、トルクセンサ70内部の自己診断処理によって異常と判定される場合に、論理Hおよび論理Lのいずれにも対応しない値の電流を出力してもよい。
・ About the output section
In the configuration illustrated in FIG. 3, the power supply line L3 and the signal line L1 may be shared. In this case, when the electric power is supplied from the ECU 40 to the signal line L1, the value of the current flowing through the signal line L1 may be controlled by the output unit 78 to a value corresponding to the logic H and a value corresponding to the logic L. Incidentally, in this case, the output current from the output unit 78 has a negative value if the current traveling from the output unit 78 to the ECU 40 side is positive. In this case, a current having the same absolute value as that of the signal line L1 also flows through the ground line L2, but the detection signal transmitted by the torque sensor 70 is time-series data of logical values based only on the current value of the signal line L1, which is a serial line. Can be grasped by the ECU 40. In this case, if the abnormality is determined by the self-diagnosis process in the torque sensor 70, the output of the logic H and logic L current signals may be stopped. For example, the value of the current flowing through the signal line L1 is not changed. It may be. However, even if the output current of the output unit 78 is positive, if it is determined as abnormal by the self-diagnosis process in the torque sensor 70, the output of the current itself is not stopped, but the logic H and logic L It is also possible to stop the output of the current signal. In other words, when the abnormality is determined by the self-diagnosis process in the torque sensor 70, a current having a value that does not correspond to either logic H or logic L may be output.
論理Hおよび論理Lのそれぞれに応じて、ゼロよりも大きくて互いに異なる絶対値を有する電流を出力するものに限らない。たとえば、図12に示すように、論理Hと論理Lとでパルス幅が相違する電圧信号を出力するものであってもよい。図12においては、周期Tcの間に電圧が高電圧(VSHボルト)から低電圧(0ボルト)に一度遷移する電圧信号を例示する。そして、周期Tc内の高電圧のパルス信号のパルス幅は、論理Lのときのパルス幅Wp1よりも論理Hのときのパルス幅Wp2の方が長くなっている。こうした設定によれば、信号線L1とECU40との接続不良等によってパルスの波高値(電圧値)が変化したとしても、論理値が変化することを抑制することができる。なお、図5では、パルス幅が長い方を論理Hとしたが、逆でもよい。 Depending on each of logic H and logic L, it is not limited to outputting currents having absolute values greater than zero and different from each other. For example, as shown in FIG. 12, a voltage signal having a different pulse width between logic H and logic L may be output. FIG. 12 illustrates a voltage signal in which the voltage transits once from the high voltage (VSH volts) to the low voltage (0 volts) during the period Tc. The pulse width of the high voltage pulse signal within the period Tc is longer in the pulse width Wp2 when the logic is H than when the pulse width Wp1 is when the logic is L. According to such setting, even if the peak value (voltage value) of the pulse changes due to poor connection between the signal line L1 and the ECU 40, it is possible to suppress the logical value from changing. In FIG. 5, the longer pulse width is set to logic H, but the reverse is also possible.
またたとえば、論理Hおよび論理Lで互いに異なる値の電圧を出力するものであってもよい。この場合であっても、ECU40が認識する各ビットの論理値がトルクセンサ70が出力するビットの論理値と相違する事態が生じることが抑制されることから、アナログの電圧信号を信号線L1に出力する場合と比較すると、ECU40が認識する操舵トルクの精度の低下を抑制することができる。 Further, for example, voltages having different values for logic H and logic L may be output. Even in this case, it is possible to suppress the occurrence of a situation in which the logical value of each bit recognized by the ECU 40 is different from the logical value of the bit output from the torque sensor 70. Compared with the case of outputting, it is possible to suppress a decrease in the accuracy of the steering torque recognized by the ECU 40.
なお、出力部が、データストリームDSを生成する処理を実行することは必須ではない。たとえば、出力部にセレクタを備え、DSP76a,76bのそれぞれの出力するデジタルデータDa,Dbを時分割で出力する処理を実行するものであってもよい。 Note that it is not essential for the output unit to execute the process of generating the data stream DS. For example, a selector may be provided in the output unit, and processing for outputting the digital data Da and Db output from the DSPs 76a and 76b in a time division manner may be executed.
・「感知部(ホール素子72a,72b)について」
磁束密度を感知して、磁束密度に応じた電気信号を出力するものに限らない。たとえば、操舵トルクに応じた力が加わる部分に設けられる歪みゲージ等であってもよい。
・ "About sensing elements (Hall elements 72a, 72b)"
It is not limited to one that senses the magnetic flux density and outputs an electrical signal corresponding to the magnetic flux density. For example, a strain gauge or the like provided in a portion to which a force according to the steering torque is applied may be used.
・「トルクセンサについて」
1つのトルクセンサ内に備えられる感知部の数としては、2個に限らない。たとえば、3個以上であってもよい。
・ About the torque sensor
The number of sensing units provided in one torque sensor is not limited to two. For example, it may be three or more.
感知部のそれぞれに対し、互いに異なるDSPを備えるものに限らない。なお、ホール素子72a,72bの検出する信号を1つのDSPが処理する構成とする場合、フレームカウンタを1つとすることが望ましい。もっとも、これは、ホール素子72a,72bのそれぞれの検出する信号を互いに異なるDSPが処理する場合には、フレームカウンタを必ず2つ用いることを意味するものではない。すなわち、たとえば、出力部において単一のフレームカウンタを実現してもよい。さらに、DSPを備えることなく、A/D変換器74a,74bの出力するデジタルデータDa0,Db0を、電圧信号Va,Vbに応じたデジタルデータとして、データストリームDS内に含めてもよい。 Each of the sensing units is not limited to having different DSPs. In addition, when it is set as the structure which one DSP processes the signal which Hall elements 72a and 72b detect, it is desirable to use one frame counter. However, this does not mean that two frame counters are necessarily used when different DSPs process the signals detected by the Hall elements 72a and 72b. That is, for example, a single frame counter may be realized in the output unit. Furthermore, without providing a DSP, the digital data Da0 and Db0 output from the A / D converters 74a and 74b may be included in the data stream DS as digital data corresponding to the voltage signals Va and Vb.
ホール素子72a,72bのそれぞれに対し、互いに異なるA/D変換器を備えるものに限らない。ホール素子72a,72bのそれぞれの検出する信号を単一のA/D変換器によって時分割でサンプリングする場合であっても、サンプリング周波数を高くするなら、ホール素子72a,72bのそれぞれの検出する信号のサンプリングタイミングをほぼ同時と見なすことが可能となる。 The Hall elements 72a and 72b are not limited to those having different A / D converters. Even when the signals detected by the Hall elements 72a and 72b are sampled in a time division manner by a single A / D converter, if the sampling frequency is increased, the signals detected by the Hall elements 72a and 72b are detected. It is possible to consider that the sampling timing is almost simultaneous.
EPSが備えるトルクセンサの数としては、1個に限らず、2個以上であってもよい。図11に、2個のトルクセンサ70a,70bを備える場合を示す。この例では、トルクセンサ70aに対応して集磁部60a,62aが設けられ、トルクセンサ70bに対応して集磁部60b,62bが設けられている。 The number of torque sensors provided in the EPS is not limited to one and may be two or more. FIG. 11 shows a case where two torque sensors 70a and 70b are provided. In this example, magnetism collecting portions 60a and 62a are provided corresponding to the torque sensor 70a, and magnetism collecting portions 60b and 62b are provided corresponding to the torque sensor 70b.
なお、磁気回路52の構成についても図2に例示したものに限らず、要は操舵トルクに応じた磁束密度を生じるものであればよい。
・「トルク制御について」
アシスト制御に限らない。たとえば、ステアバイワイヤシステムにおいて、転舵輪にトルクを付与する電動機のトルク制御のための入力パラメータに、操舵トルクを用いるのであれば、ステアバイワイヤシステムにおける転舵角の制御のためのトルク制御であってもよい。
Note that the configuration of the magnetic circuit 52 is not limited to that illustrated in FIG. 2, but may be anything as long as it generates a magnetic flux density according to the steering torque.
・ "About torque control"
It is not limited to assist control. For example, in a steer-by-wire system, if steering torque is used as an input parameter for torque control of an electric motor that applies torque to steered wheels, torque control for steer angle control in a steer-by-wire system Also good.
10…電動パワーステアリング装置、12…ステアリングホイール、14…転舵輪、20…操舵機構、22…ステアリングシャフト、23…コラムシャフト、23a…インプットシャフト、23b…トーションバー、23c…アウトプットシャフト、24…インターミディエイトシャフト、25…ピニオンシャフト、26…ラックアンドピニオン機構、28…ラックシャフト、29…タイロッド、30…アシスト機構、32…モータ、34…減速機、40…ECU、50…センサユニット、52…磁気回路、54…保持部材、54a…多極磁石、56…ヨーク、56a…爪部、58…ヨーク、58a…爪部、60…集磁リング、60a…集磁部、60b…集磁部、62…集磁リング、62a…集磁部、62…集磁部、70,70a,70b…トルクセンサ、72a,72b…ホール素子、74a,74b…A/D変換器、76a,76b…DSP、78…出力部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Electric power steering apparatus, 12 ... Steering wheel, 14 ... Steering wheel, 20 ... Steering mechanism, 22 ... Steering shaft, 23 ... Column shaft, 23a ... Input shaft, 23b ... Torsion bar, 23c ... Output shaft, 24 ... Intermediate Itoshaft, 25 ... Pinion shaft, 26 ... Rack and pinion mechanism, 28 ... Rack shaft, 29 ... Tie rod, 30 ... Assist mechanism, 32 ... Motor, 34 ... Reducer, 40 ... ECU, 50 ... Sensor unit, 52 ... Magnetic Circuit 54. Holding member 54 a Multipole magnet 56 Yoke 56 a Claw part 58 Yoke 58 a Claw part 60 Magnetic collecting ring 60 a Magnetic collecting part 60 b Magnetic collecting part 62 ... Magnetic collecting ring, 62a ... Magnetic collecting part, 62 ... Magnetic collecting part, 70, 70a, 70b ... Rukusensa, 72a, 72b ... Hall elements, 74a, 74b ... A / D converter, 76a, 76b ... DSP, 78 ... output section.
Claims (10)
該トルクセンサがシリアルラインである信号線に送信する検出信号を受信し、車両の転舵輪にトルクを付与する電動機のトルク制御に利用する制御装置とを備え、
前記トルクセンサは、
前記操舵トルクを感知し、該感知した操舵トルクをアナログの電気信号に変換して出力する2以上の感知部と、
前記感知部の出力する電気信号をデジタルデータに変換するA/D変換器と、
前記感知部のそれぞれの前記電気信号に応じたデジタルデータを前記検出信号として前記信号線を介して前記制御装置に出力する出力部と、を備え、
前記制御装置は、
前記電気信号に応じたデジタルデータを入力とし、前記感知部による検出値が所定範囲から外れることを条件に、前記感知部の検出値に異常がある旨判定する検出異常判定処理部と、
前記検出異常判定処理部とは別に、前記信号線の状態に基づき、前記感知部による検出値の送信系統に異常があると判定する系統異常判定処理部と、を備え、
前記出力部は、前記デジタルデータが論理Hであるか論理Lであるかに応じて、ゼロよりも大きくて且つ互いに異なる絶対値を有する電流を出力するものであり、
前記系統異常判定処理部は、前記論理Hに応じた電流および前記論理Lに応じた電流が出力されないことを条件に、前記感知部による検出値の送信系統に異常があると判定するセンサシステム。 A torque sensor that outputs a detection signal of steering torque that is torque input via the steering wheel;
The torque sensor includes a control device that receives a detection signal transmitted to a signal line that is a serial line, and that is used for torque control of an electric motor that applies torque to a steered wheel of a vehicle,
The torque sensor
Two or more sensing units for sensing the steering torque, converting the sensed steering torque into an analog electrical signal, and outputting the analog electrical signal;
An A / D converter that converts an electrical signal output from the sensing unit into digital data;
An output unit that outputs digital data corresponding to each electrical signal of the sensing unit as the detection signal to the control device via the signal line;
The control device includes:
A detection abnormality determination processing unit that determines that there is an abnormality in the detection value of the sensing unit on the condition that the digital data corresponding to the electrical signal is input and the detection value by the sensing unit is out of a predetermined range;
In addition to the detection abnormality determination processing unit, a system abnormality determination processing unit that determines that there is an abnormality in the transmission system of the detection value by the sensing unit based on the state of the signal line,
The output unit outputs currents having absolute values greater than zero and different from each other, depending on whether the digital data is logic H or logic L,
The system abnormality determination processing unit determines that there is an abnormality in a transmission system of a detection value detected by the sensing unit on condition that a current corresponding to the logic H and a current corresponding to the logic L are not output .
前記制御装置は、前記検出異常判定処理部による判定結果に基づき、前記第1感知部による検出値が所定範囲から外れて且つ、前記第2感知部による検出値が所定範囲内にあることを条件に、前記トルク制御に、前記第1感知部による検出値を用いることなく、前記第2感知部による検出値を用いる請求項1〜3のいずれか1項に記載のセンサシステム。 The two or more sensing units include a first sensing unit and a second sensing unit different from the first sensing unit,
The control device is based on a determination result by the detection abnormality determination processing unit, provided that a detection value by the first sensing unit is out of a predetermined range and a detection value by the second sensing unit is within a predetermined range. The sensor system according to any one of claims 1 to 3 , wherein the detection value by the second sensing unit is used for the torque control without using the detection value by the first sensing unit.
前記系統異常判定処理部は、前記誤り検出符号に基づき誤り検出がなされることを条件に、前記第1感知部による検出値および前記第2感知部による検出値の双方の送信系統に異常がある旨判定する処理を実行し、
前記制御装置は、前記系統異常判定処理部によって異常があると判定された送信系統の検出値を、少なくとも前記制御装置が一旦オフ状態とされるまでの期間の間、前記トルク制御に利用しない請求項5記載のセンサシステム。 One data stream includes an error detection code for detecting data in the data stream as an error detection target,
The system abnormality determination processing unit has an abnormality in the transmission system of both the detection value by the first sensing unit and the detection value by the second sensing unit on condition that error detection is performed based on the error detection code. Execute the process to determine the effect,
The control device does not use the detected value of the transmission system determined to be abnormal by the system abnormality determination processing unit for the torque control at least during a period until the control device is temporarily turned off. Item 6. The sensor system according to Item 5 .
前記第1感知部、および前記第2感知部のそれぞれに対応するカウンタの値を、1つの前記データストリームに含め、
前記系統異常判定処理部は、前記データストリームに含まれる前記カウンタの前回値と今回値とが一致することを条件に、当該カウンタに対応する感知部による検出値の送信系統に異常があると判定する処理を実行し、
前記制御装置は、前記系統異常判定処理部によって異常があると判定された送信系統の検出値を、少なくとも前記制御装置が一旦オフ状態とされるまでの期間の間、前記トルク制御に利用しない請求項5〜7のいずれか1項に記載のセンサシステム。 A counter that is updated each time sampling is performed by the A / D converter is provided for each A / D converter,
A counter value corresponding to each of the first sensing unit and the second sensing unit is included in one data stream;
The system abnormality determination processing unit determines that there is an abnormality in the transmission system of the detection value by the sensing unit corresponding to the counter on condition that the previous value and the current value of the counter included in the data stream match. Execute the process to
The control device does not use the detected value of the transmission system determined to be abnormal by the system abnormality determination processing unit for the torque control at least during a period until the control device is temporarily turned off. Item 8. The sensor system according to any one of Items 5 to 7 .
前記検出異常判定処理部は、前記第1感知部の電気信号に応じたデジタルデータの値と、前記第2感知部の電気信号に応じたデジタルデータの値との和が規定範囲から外れることを条件に、前記第1感知部および前記第2感知部の少なくとも一方に異常がある旨判定する処理を実行する請求項1〜8のいずれか1項に記載のセンサシステム。 The first sensing part of the two or more sensing parts and the second sensing part different from the first sensing part are such that output characteristics of an electric signal with respect to a change in the steering torque are opposite to each other.
The detection abnormality determination processing unit determines that a sum of a value of digital data corresponding to the electrical signal of the first sensing unit and a value of digital data corresponding to the electrical signal of the second sensing unit is out of a specified range. The sensor system according to any one of claims 1 to 8 , wherein a process for determining that at least one of the first sensing unit and the second sensing unit is abnormal is performed as a condition.
前記トルクセンサは、前記磁気回路によって生成される磁束を、操舵トルクとして検出するものである請求項1〜9のいずれか1項に記載のセンサシステム。
A magnetic circuit for changing a magnetic flux density according to a steering torque input via the steering wheel;
The torque sensor, the sensor system according to the magnetic flux that is generated in any one of claims 1 to 9 and detects the steering torque by the magnetic circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014223147A JP6409509B2 (en) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | Sensor system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014223147A JP6409509B2 (en) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | Sensor system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016088208A JP2016088208A (en) | 2016-05-23 |
JP6409509B2 true JP6409509B2 (en) | 2018-10-24 |
Family
ID=56018198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014223147A Expired - Fee Related JP6409509B2 (en) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | Sensor system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6409509B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106908195A (en) * | 2017-04-20 | 2017-06-30 | 大连创新零部件制造公司 | A kind of method of real-time estimation torque sensor zero-point voltage |
DE102019106568A1 (en) * | 2019-03-14 | 2020-09-17 | Zf Automotive Germany Gmbh | Method and device for determining a sensor offset |
CN114750821B (en) * | 2021-01-08 | 2023-02-17 | 上海海拉电子有限公司 | EPS torque synchronization method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10294750A (en) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Nissan Motor Co Ltd | Multiplex communication equipment |
JP2000156685A (en) * | 1998-11-18 | 2000-06-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | Monitoring device for abnormality of vehicle control system |
JP4135537B2 (en) * | 2003-03-14 | 2008-08-20 | 三菱自動車工業株式会社 | Electric power steering device |
JP5206279B2 (en) * | 2008-09-26 | 2013-06-12 | 株式会社ジェイテクト | Electric power steering device |
JP5942613B2 (en) * | 2012-06-05 | 2016-06-29 | 株式会社ジェイテクト | Sensor device |
JP6098513B2 (en) * | 2012-10-23 | 2017-03-22 | 日本精工株式会社 | Torque detection device, electric power steering device, and vehicle |
-
2014
- 2014-10-31 JP JP2014223147A patent/JP6409509B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016088208A (en) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10351166B2 (en) | Sensor device and electric power steering apparatus using same | |
US10759470B2 (en) | Sensor device and electric power steering apparatus using same | |
JP6098513B2 (en) | Torque detection device, electric power steering device, and vehicle | |
US10300944B2 (en) | Sensor device and electric power steering apparatus using same | |
US10077069B2 (en) | Sensor device and electric power steering device using same | |
WO2015040961A1 (en) | Power steering device and control device for vehicle-mounted instrument | |
JP6443256B2 (en) | Sensor device | |
US20190039643A1 (en) | Sensor device and electric power steering device using same | |
JP6390532B2 (en) | Communications system | |
JP6409509B2 (en) | Sensor system | |
JP5267031B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2015161584A (en) | Rotation angle detection device, and electric power steering device using the same | |
JP2015098223A (en) | Sensor device and electric power steering device | |
JP2016133962A (en) | Sensor apparatus and sensor system | |
US10343714B2 (en) | Sensor device | |
JP6160298B2 (en) | Torque detection device, electric power steering device including the torque detection device, and torque detection device calibration method | |
US10234349B2 (en) | Sensor system | |
JP6394881B2 (en) | Sensor system | |
JP2016194488A (en) | Torque sensor system and steering device | |
JP6458674B2 (en) | Communications system | |
JP6690164B2 (en) | Communications system | |
JP6984176B2 (en) | Rotation monitoring circuit | |
JP2009128220A (en) | Magnetostrictive-type torque sensor, and motor-driven steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6409509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |