JP6403002B2 - Projector system and projector system control method - Google Patents

Projector system and projector system control method Download PDF

Info

Publication number
JP6403002B2
JP6403002B2 JP2014242875A JP2014242875A JP6403002B2 JP 6403002 B2 JP6403002 B2 JP 6403002B2 JP 2014242875 A JP2014242875 A JP 2014242875A JP 2014242875 A JP2014242875 A JP 2014242875A JP 6403002 B2 JP6403002 B2 JP 6403002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
projector
indicator
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014242875A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016105222A (en
Inventor
古川 達也
達也 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014242875A priority Critical patent/JP6403002B2/en
Publication of JP2016105222A publication Critical patent/JP2016105222A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6403002B2 publication Critical patent/JP6403002B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、プロジェクターシステム及びプロジェクターシステムの制御方法に関する。 The present invention relates to a projector system and a projector system control method.

投写された画像を指示する指示体の位置を検出する発明として、例えば特許文献1に開
示されたプロジェクターがある。このプロジェクターは、投写面に投写された画像を含む
範囲を撮像部で撮像する。指示体である発光ペンが投写面上にあると、発光ペンが発する
赤外光が撮像部で撮影される。プロジェクターは、撮像して得られた画像を解析すること
により、投写面上における発光ペンの位置を検知する。移動した発光ペンの位置を結ぶ線
の画像を投写すれば、発光ペンの移動軌跡に対応した線の画像を投写することができる。
As an invention for detecting the position of an indicator that indicates a projected image, for example, there is a projector disclosed in Patent Document 1. In this projector, an imaging unit captures a range including an image projected on a projection surface. When the light emitting pen as the indicator is on the projection surface, infrared light emitted from the light emitting pen is captured by the imaging unit. The projector detects the position of the light emitting pen on the projection plane by analyzing an image obtained by imaging. If an image of a line connecting the positions of the moved light-emitting pens is projected, an image of a line corresponding to the movement locus of the light-emitting pen can be projected.

特開2014−74825号公報JP 2014-74825 A

プロジェクターは、投写面までの距離を調整することにより、投写する映像の面積を調
整することができる。プロジェクターから投写面までの距離を長くすれば、投写される画
像の面積が大きくなり、プロジェクターから投写面までの距離を短くすれば、投写される
画像の面積が小さくなる。プロジェクターから投写面までの距離が短くなると、投写面を
指示する発光ペンまでの距離も短くなり、発光ペンからプロジェクターまでの距離が短く
なると、撮像部において単位面積あたりに入射する光束が多くなる。プロジェクターは、
撮像部で得た画像から発光ペンが発光した光の領域を検知し、発光ペンの位置を検知して
いるが、撮像部に入射する光束が多くなると、発光された光の領域を広く検知してしまう
。このように発光された光の領域が広く検知されてしまうと、発光ペンの位置を検出する
際の精度が悪くなってしまう。
The projector can adjust the area of the projected image by adjusting the distance to the projection surface. Increasing the distance from the projector to the projection plane increases the area of the projected image, and decreasing the distance from the projector to the projection plane decreases the area of the projected image. When the distance from the projector to the projection surface is shortened, the distance from the light emitting pen that indicates the projection surface is also shortened, and when the distance from the light emitting pen to the projector is shortened, the light flux incident per unit area is increased in the imaging unit. Projector
The area of the light emitted by the light-emitting pen is detected from the image obtained by the imaging unit, and the position of the light-emitting pen is detected, but when the amount of light incident on the imaging unit increases, the area of the emitted light is widely detected. End up. Thus, if the area | region of the light-emitted light is detected widely, the precision at the time of detecting the position of a light-emitting pen will worsen.

本発明は、プロジェクターの投写距離を変えても指示体の位置を精度良く検出すること
を目的とする。
An object of the present invention is to accurately detect the position of an indicator even when the projection distance of a projector is changed.

本発明は、発光部と、前記発光部の発光量を制御するパラメータを取得する取得部と、
前記取得部が取得したパラメータに基づいて前記発光部の発光量を制御する制御部と、を
有する指示体と、映像を投写する投写部と、前記映像が投写され、前記指示体により指示
される投写面の画像を生成する撮像部と、前記撮像部が生成した前記画像に基づいて、前
記指示体の位置を検出する位置検出部とを有するプロジェクターと、を備えるプロジェク
ターシステムを提供する。
このプロジェクターシステムによれば、プロジェクターの投写距離を変えても指示体の
位置を精度良く検出することができる。
The present invention includes a light emitting unit, an acquisition unit that acquires a parameter for controlling the light emission amount of the light emitting unit,
An indicator having a control unit that controls the light emission amount of the light emitting unit based on the parameter acquired by the acquisition unit, a projection unit that projects an image, and the image is projected and instructed by the indicator A projector system comprising: an imaging unit that generates an image of a projection plane; and a projector that includes a position detection unit that detects the position of the indicator based on the image generated by the imaging unit.
According to this projector system, the position of the indicator can be detected with high accuracy even if the projection distance of the projector is changed.

本発明においては、前記パラメータは、前記発光部の発光時間としてもよい。
この構成によれば、プロジェクターの投写距離を変えると指示体が光を発する時間が調
整され、指示体の位置を精度良く検出することができる。
In the present invention, the parameter may be a light emission time of the light emitting unit.
According to this configuration, when the projection distance of the projector is changed, the time for which the indicator emits light is adjusted, and the position of the indicator can be detected with high accuracy.

本発明においては、前記パラメータは、前記発光部の放射強度としてもよい。
この構成によれば、プロジェクターの投写距離を変えると指示体が発する光の強さが調
整され、指示体の位置を精度良く検出することができる。
In the present invention, the parameter may be a radiation intensity of the light emitting unit.
According to this configuration, when the projection distance of the projector is changed, the intensity of light emitted from the indicator is adjusted, and the position of the indicator can be detected with high accuracy.

本発明においては、前記プロジェクターは、前記パラメータを送信する通信部を有し、
前記取得部は、前記通信部が送信した前記パラメータを取得する構成としてもよい。
この構成によれば、プロジェクターの投写距離を変えると、指示体が発する光の強さが
、プロジェクターから送信されたパラメータにより調整され、指示体の位置を精度良く検
出することができる。
In the present invention, the projector includes a communication unit that transmits the parameter,
The acquisition unit may be configured to acquire the parameter transmitted by the communication unit.
According to this configuration, when the projection distance of the projector is changed, the intensity of light emitted from the indicator is adjusted by the parameter transmitted from the projector, and the position of the indicator can be detected with high accuracy.

本発明においては、前記プロジェクターは、前記指示体又は前記投写面までの距離を取
得する距離取得部を有し、前記通信部は、前記距離取得部が取得した前記距離に対応した
パラメータを送信する構成としてもよい。
この構成によれば、プロジェクターの投写距離を変えると、投写距離に応じてパラメー
タが設定され、指示体の位置を精度良く検出することができる。
In the present invention, the projector includes a distance acquisition unit that acquires a distance to the indicator or the projection surface, and the communication unit transmits a parameter corresponding to the distance acquired by the distance acquisition unit. It is good also as a structure.
According to this configuration, when the projection distance of the projector is changed, the parameter is set according to the projection distance, and the position of the indicator can be detected with high accuracy.

本発明においては、前記通信部は、前記指示体又は前記投写面までの距離が長いほど、
前記発光部の発光量を大きくするパラメータを送信する構成としてもよい。
この構成によれば、プロジェクターの投写距離が長くなっても、発光部の発光量が大き
くなり、指示体の位置を精度良く検出することができる。
In the present invention, the communication unit, the longer the distance to the indicator or the projection surface,
A parameter for increasing the light emission amount of the light emitting unit may be transmitted.
According to this configuration, even when the projection distance of the projector is increased, the light emission amount of the light emitting unit is increased, and the position of the indicator can be detected with high accuracy.

また、本発明は、プロジェクターの投写面を指示する指示体を光らせる発光装置であっ
て、発光部と、前記発光部の発光量を制御するパラメータを取得する取得部と、前記取得
部が取得したパラメータに基づいて前記発光部の発光量を制御する制御部と、を有する発
光装置を提供する。
この発光装置によれば、プロジェクターの投写距離を変えても指示体の位置を精度良く
検出することができる。
In addition, the present invention is a light emitting device that illuminates an indicator that indicates a projection plane of a projector, the light emitting unit, an acquisition unit that acquires a parameter that controls a light emission amount of the light emitting unit, and the acquisition unit And a control unit that controls a light emission amount of the light emitting unit based on a parameter.
According to this light emitting device, the position of the indicator can be detected with high accuracy even if the projection distance of the projector is changed.

また、本発明は、プロジェクターが映像を投写する投写面を指示する指示体が、発光部
の発光量を制御するパラメータを取得する取得ステップと、前記指示体が、前記取得ステ
ップで取得したパラメータに基づいて前記発光部の発光量を制御する制御ステップと、前
記プロジェクターが、映像を投写する投写ステップと、前記プロジェクターが、前記投写
面の画像を生成する撮像ステップと、前記プロジェクターが、前記撮像ステップで生成し
た前記画像に基づいて、前記指示体の位置を検出する位置検出ステップと、を有するプロ
ジェクターシステムの制御方法を提供する。
この方法によれば、プロジェクターの投写距離を変えても指示体の位置を精度良く検出
することができる。
In addition, the present invention provides an acquisition step in which an indicator that indicates a projection surface on which a projector projects an image acquires a parameter for controlling the light emission amount of the light emitting unit, and the indicator acquires the parameter acquired in the acquisition step. A control step for controlling a light emission amount of the light emitting unit based on the projection step, the projector for projecting an image, an imaging step for the projector to generate an image of the projection surface, and the projector for the imaging step. And a position detection step of detecting the position of the indicator based on the image generated in step (b).
According to this method, the position of the indicator can be accurately detected even when the projection distance of the projector is changed.

表示システム1を構成する装置を示した図。1 is a diagram showing an apparatus that constitutes a display system 1. FIG. プロジェクター10と指示体20のハードウェア構成を示した図。The figure which showed the hardware constitutions of the projector 10 and the indicator 20. 実施形態において実現する機能の構成を示した機能ブロック図。The functional block diagram which showed the structure of the function implement | achieved in embodiment. 指示体20の位置を検出するタイムチャートの一例を示した図。The figure which showed an example of the time chart which detects the position of the indicator. パラメータを送信するときのタイムチャートの一例を示した図The figure which showed an example of the time chart when transmitting a parameter 制御部110が行う処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the process which the control part 110 performs. 指示体20の位置を検出するタイムチャートの一例を示した図。The figure which showed an example of the time chart which detects the position of the indicator. 撮像部170で得られる画像の一例を示した図。The figure which showed an example of the image obtained by the imaging part 170. FIG. 撮像部170で得られる画像の一例を示した図。The figure which showed an example of the image obtained by the imaging part 170. FIG. 撮像部170で得られる画像の一例を示した図。The figure which showed an example of the image obtained by the imaging part 170. FIG. 撮像部170で得られる画像の一例を示した図。The figure which showed an example of the image obtained by the imaging part 170. FIG. マスク領域の一例を示した図。The figure which showed an example of the mask area | region. 変形例に係る表示システム1Bを構成する装置を示した図。The figure which showed the apparatus which comprises the display system 1B which concerns on a modification.

[実施形態]
(実施形態の構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る表示システム1を構成する装置を示した図である。
表示システム1は、スクリーンSC(投写面)に映像を投写するプロジェクター10と、
指示体20を備える。
[Embodiment]
(Configuration of the embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an apparatus constituting a display system 1 according to an embodiment of the present invention.
The display system 1 includes a projector 10 that projects an image on a screen SC (projection surface),
An indicator 20 is provided.

プロジェクター10は、映像信号を供給する外部装置に接続され、外部装置から供給さ
れた映像信号が示す映像をスクリーンSCへ投写する。また、プロジェクター10は、指
示体20の位置を検出して指示体の移動軌跡を特定し、指示体20の移動軌跡に対応した
映像を投写する、所謂ホワイトボード機能を備えている。プロジェクター10は、スクリ
ーンSCの斜め上方に設置され、スクリーンSCに向けて映像を投写する。本実施形態に
おいては、プロジェクター10は、スクリーンSCへ映像を投写するが、スクリーンSC
の替わりに壁面(投写面)に映像を投写してもよい。
The projector 10 is connected to an external device that supplies a video signal, and projects the video indicated by the video signal supplied from the external device onto the screen SC. Further, the projector 10 has a so-called whiteboard function that detects the position of the indicator 20 to identify the movement locus of the indicator 20 and projects an image corresponding to the movement locus of the indicator 20. The projector 10 is installed obliquely above the screen SC and projects an image toward the screen SC. In the present embodiment, the projector 10 projects an image on the screen SC.
Instead of, an image may be projected onto a wall surface (projection surface).

ペン型の指示体20は、プロジェクター10を操作するためのポインティングデバイス
として機能し、プロジェクター10が投写するGUI(Graphical User Interface)をユ
ーザーが操作するときや、ユーザーがホワイトボード機能を利用するときに使用される。
The pen-type indicator 20 functions as a pointing device for operating the projector 10, and when the user operates a GUI (Graphical User Interface) projected by the projector 10 or when the user uses the whiteboard function. used.

図2は、プロジェクター10及び指示体20のハードウェア構成を示した図である。指
示体20は、制御部210、通信部220、発光部230、操作部240、電源250を
有する。電源250は、例えば乾電池又は二次電池であり、制御部210、通信部220
、発光部230及び操作部240へ電力を供給する。操作部240は、電源250から各
部への電力供給を制御するスイッチ(図示略)を備えている。操作部240のスイッチが
オンとなると、電源250から各部へ電力が供給され、操作部240のスイッチがオフと
なると、電源250から各部へ電力の供給が停止される。発光部230は、赤外光を発す
る発光ダイオードを有している。発光部230の点灯及び消灯は、制御部210により制
御される。通信部220は、赤外光を受光する受光素子を備えている。通信部220は、
プロジェクター10から赤外光で送られる各種信号を受信する。通信部220は、受信し
た各種信号を電気信号に変換して制御部210へ供給する。制御部210は、発光部23
0及び通信部220に接続されている。制御部210は、通信部220から供給される信
号に応じて発光部230の制御を開始し、発光部230の発光ダイオードの点灯及び消灯
を制御する。制御部210及び発光部230は、指示体20を光らせる発光装置として機
能する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the projector 10 and the indicator 20. The indicator 20 includes a control unit 210, a communication unit 220, a light emitting unit 230, an operation unit 240, and a power source 250. The power source 250 is, for example, a dry battery or a secondary battery, and includes a control unit 210 and a communication unit 220.
Then, power is supplied to the light emitting unit 230 and the operation unit 240. The operation unit 240 includes a switch (not shown) that controls power supply from the power supply 250 to each unit. When the switch of the operation unit 240 is turned on, power is supplied from the power source 250 to each unit, and when the switch of the operation unit 240 is turned off, supply of power from the power source 250 to each unit is stopped. The light emitting unit 230 includes a light emitting diode that emits infrared light. Lighting and extinguishing of the light emitting unit 230 is controlled by the control unit 210. The communication unit 220 includes a light receiving element that receives infrared light. The communication unit 220
Various signals sent by infrared light from the projector 10 are received. The communication unit 220 converts various received signals into electric signals and supplies them to the control unit 210. The control unit 210 includes the light emitting unit 23.
0 and the communication unit 220. The control unit 210 starts control of the light emitting unit 230 according to a signal supplied from the communication unit 220, and controls lighting and extinguishing of the light emitting diode of the light emitting unit 230. The control unit 210 and the light emitting unit 230 function as a light emitting device that causes the indicator 20 to shine.

プロジェクター10は、制御部110、記憶部120、操作部130、投写部140を
備える。また、プロジェクター10は、映像処理部150、映像インターフェース160
、撮像部170、通信部180を備える。制御部110は、CPU(Central Processing
Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を備えたマ
イクロコンピューターである。ROMに記憶されているプログラムをCPUが実行すると
、プロジェクター10においては、制御部110が各部を制御し、映像をスクリーンSC
に投写する機能やホワイトボード機能、指示体20をポインティングデバイスとして利用
する機能などの各種機能が実現する。記憶部120は、投写する映像の画質に係る設定値
や、各種機能の設定に係る情報を記憶する。
The projector 10 includes a control unit 110, a storage unit 120, an operation unit 130, and a projection unit 140. In addition, the projector 10 includes a video processing unit 150 and a video interface 160.
The imaging unit 170 and the communication unit 180 are provided. The control unit 110 is a central processing unit (CPU).
A microcomputer including a unit (ROM), a read only memory (ROM), and a random access memory (RAM). When the CPU executes the program stored in the ROM, in the projector 10, the control unit 110 controls each unit and displays the video on the screen SC.
Various functions such as a function for projecting to the screen, a whiteboard function, and a function for using the indicator 20 as a pointing device are realized. The storage unit 120 stores setting values related to the image quality of the projected image and information related to various function settings.

操作部130は、プロジェクター10を操作するための複数のボタンを備えている。操
作されたボタンに応じて制御部110が各部を制御することにより、スクリーンSCに投
写される映像の調整や、プロジェクター10が有する各種機能の設定などが行われる。ま
た、操作部130は、リモートコントローラー(図示略)からの赤外光の信号を受光する
受光部(図示略)を備えている。操作部130は、リモートコントローラーから送信され
た信号を電気信号に変換して制御部110へ供給し、制御部110は、供給される信号に
応じて各部を制御する。
The operation unit 130 includes a plurality of buttons for operating the projector 10. The control unit 110 controls each unit according to the operated button, thereby adjusting an image projected on the screen SC and setting various functions of the projector 10. The operation unit 130 also includes a light receiving unit (not shown) that receives an infrared light signal from a remote controller (not shown). The operation unit 130 converts a signal transmitted from the remote controller into an electric signal and supplies the electric signal to the control unit 110, and the control unit 110 controls each unit according to the supplied signal.

映像インターフェース160は、RCA、D−Sub、HDMI(登録商標)などのコ
ネクターを有し、外部装置からコネクターに供給された映像信号を映像処理部150へ供
給する。映像インターフェース160は、無線LANやBluetooth(登録商標)
などの無線通信のインターフェースを有し、無線通信により映像信号を取得してもよい。
The video interface 160 has a connector such as RCA, D-Sub, or HDMI (registered trademark), and supplies a video signal supplied from an external device to the connector to the video processing unit 150. The video interface 160 is a wireless LAN or Bluetooth (registered trademark).
The video signal may be acquired by wireless communication.

映像処理部150は、映像インターフェース160から供給される映像信号を取得する
。また、映像処理部150は、プロジェクター10を操作するためのGUIやプロジェク
ター10の状態などを表示するオンスクリーン画像の信号を制御部110から取得する。
映像処理部150は、各種の画像処理機能を備えており、映像インターフェース160か
ら供給された映像信号に画像処理を施し、投写する映像の画質を調整する。また、映像処
理部150は、制御部110からオンスクリーン画像の信号が供給された場合には、オン
スクリーン画像の信号を重畳した映像信号を投写部140へ供給する。
The video processing unit 150 acquires the video signal supplied from the video interface 160. In addition, the video processing unit 150 acquires from the control unit 110 an on-screen image signal that displays a GUI for operating the projector 10, a state of the projector 10, and the like.
The video processing unit 150 has various image processing functions, performs image processing on the video signal supplied from the video interface 160, and adjusts the image quality of the projected video. In addition, when an on-screen image signal is supplied from the control unit 110, the video processing unit 150 supplies a video signal on which the on-screen image signal is superimposed to the projection unit 140.

映像を投写する投写部140は、光源141、ライトバルブ142、駆動回路144及
び投写光学系143を有している。光源141は、光を発するランプであり、光源141
が発した光は、図示省略した複数のダイクロイックミラーやミラーによって赤、緑、青の
光に分光され、分光された赤、緑、青のそれぞれの光はライトバルブ142に導かれる。
なお、光源141は、ランプではなく、発光ダイオード又はレーザ光を発する半導体レー
ザ装置であってもよい。
The projection unit 140 that projects an image includes a light source 141, a light valve 142, a drive circuit 144, and a projection optical system 143. The light source 141 is a lamp that emits light, and the light source 141.
Is emitted into red, green, and blue light by a plurality of dichroic mirrors and mirrors (not shown), and the separated red, green, and blue lights are guided to the light valve 142.
The light source 141 may be a light emitting diode or a semiconductor laser device that emits laser light instead of a lamp.

駆動回路144は、映像処理部150から供給される映像信号を取得する。駆動回路1
44に供給される映像信号は、投写する映像における赤の成分の階調を表す階調データ、
投写する映像における緑の成分の階調を表す階調データ及び投写する映像における青の成
分の階調を表す階調データを有する。駆動回路144は、赤、緑、青の各色の階調データ
を抽出し、抽出した各色の階調データに基づいてライトバルブ142を駆動する。
The drive circuit 144 acquires the video signal supplied from the video processing unit 150. Drive circuit 1
The video signal supplied to 44 includes gradation data representing the gradation of the red component in the projected image,
It has gradation data representing the gradation of the green component in the projected image and gradation data representing the gradation of the blue component in the projected image. The drive circuit 144 extracts gradation data of each color of red, green, and blue, and drives the light valve 142 based on the extracted gradation data of each color.

ライトバルブ142は、前述の赤の光が入射する液晶ライトバルブ、前述の緑の光が入
射する液晶ライトバルブ、及び前述の青の光が入射する液晶ライトバルブを有している。
液晶ライトバルブは、透過型の液晶パネルであり、複数行複数列でマトリクス状に配置さ
れた画素を備えている。赤の光が入射する液晶ライトバルブは赤の階調データに基づいて
駆動され、緑の光が入射する液晶ライトバルブは緑の階調データに基づいて駆動され、青
の光が入射する液晶ライトバルブは青の階調データに基づいて駆動される。各液晶ライト
バルブは、駆動回路144によって各画素が制御されて画素の透過率が変化する。画素の
透過率が制御されることにより、液晶ライトバルブを透過した各色の光は、各階調データ
に対応した映像となる。液晶ライトバルブを透過した赤、緑、青の光の映像は、図示省略
したダイクロイックプリズムにより合成されて投写光学系143に入射する。投写光学系
143は、入射した映像を拡大する光学系であり、入射した映像をレンズやミラーによっ
て拡大してスクリーンSCに投写する。
The light valve 142 includes the above-described liquid crystal light valve on which red light is incident, the above-described liquid crystal light valve on which green light is incident, and the above-described liquid crystal light valve on which blue light is incident.
The liquid crystal light valve is a transmissive liquid crystal panel and includes pixels arranged in a matrix with a plurality of rows and a plurality of columns. A liquid crystal light valve that receives red light is driven based on red gradation data, and a liquid crystal light valve that receives green light is driven based on green gradation data, and a liquid crystal light that receives blue light. The valve is driven based on the blue gradation data. In each liquid crystal light valve, each pixel is controlled by the drive circuit 144, and the transmittance of the pixel changes. By controlling the transmittance of the pixels, the light of each color transmitted through the liquid crystal light valve becomes an image corresponding to each gradation data. The red, green, and blue light images transmitted through the liquid crystal light valve are combined by a dichroic prism (not shown) and are incident on the projection optical system 143. The projection optical system 143 is an optical system that magnifies an incident image, and magnifies the incident image with a lens or a mirror and projects it onto the screen SC.

撮像部170は、発光部230が発する赤外光を受光するCMOSの撮像素子、撮像素
子に像を結像する光学系、撮像素子へ入射する光を制限する絞りなどを備えている。撮像
部170は、スクリーンSCを含む範囲を撮像範囲とし、撮像した範囲の画像を生成し、
生成した画像を示す画像信号を出力する。通信部180は、赤外光を発する発光ダイオー
ドを備えている。通信部180は、制御部110により、発光ダイオードの点灯及び消灯
が制御され、赤外光の各種信号を送信する。
The imaging unit 170 includes a CMOS imaging device that receives infrared light emitted from the light emitting unit 230, an optical system that forms an image on the imaging device, a diaphragm that restricts light incident on the imaging device, and the like. The imaging unit 170 sets the range including the screen SC as an imaging range, generates an image of the captured range,
An image signal indicating the generated image is output. The communication unit 180 includes a light emitting diode that emits infrared light. The communication unit 180 is controlled by the control unit 110 to turn on and off the light emitting diode, and transmits various signals of infrared light.

図3は、制御部110がプログラムを実行することにより実現する機能と、制御部21
0において実現する機能の構成を示した機能ブロック図である。距離取得部111は、プ
ロジェクター10からスクリーンSCまでの距離を取得する。具体的には、距離取得部1
11は、映像処理部150及び投写部140を制御し、プロジェクター10からスクリー
ンSCまでの距離を測定するためのパターン画像をスクリーンSCに投写する。撮像部1
70は、パターン画像がスクリーンSCに投写されると、投写されたパターン画像を撮像
し、パターン画像を示す画像信号を出力する。距離取得部111は、パターン画像を示す
画像信号を取得し、取得した画像信号を解析してプロジェクター10からスクリーンSC
までの距離を取得する。取得した画像信号が示す画像に基づいてプロジェクター10から
スクリーンSCまでの距離を求める方法は、例えば、特開2014−131326号公報
に開示されている技術など、公知の技術がある。なお、プロジェクター10からスクリー
ンSCまでの距離については、距離センサーをプロジェクター10に設け、距離センサー
の測定結果から、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距離を得ても良い。また
、距離取得部111は、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距離を測定する替
わりに、ユーザーがリモートコントローラーや操作部130を操作することによって入力
した距離に係る情報を取得するようにしてもよい。ここで、距離取得部111が取得すべ
き情報は、距離そのものに限定されず、距離に係る情報(距離に対応する情報)であれば
よい。例えば、プロジェクター10がズーム機能を有しない場合には、プロジェクター1
0からスクリーンSCまでの距離によって画面サイズが定まるため、距離に係る情報とし
て、ユーザーに画面サイズを入力させるようにしてもよい。
FIG. 3 shows the functions realized by the control unit 110 executing the program and the control unit 21.
FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration of functions realized in 0. The distance acquisition unit 111 acquires the distance from the projector 10 to the screen SC. Specifically, the distance acquisition unit 1
11 controls the image processing unit 150 and the projection unit 140 to project a pattern image for measuring the distance from the projector 10 to the screen SC onto the screen SC. Imaging unit 1
When the pattern image is projected onto the screen SC, 70 captures the projected pattern image and outputs an image signal indicating the pattern image. The distance acquisition unit 111 acquires an image signal indicating a pattern image, analyzes the acquired image signal, and transmits a screen SC from the projector 10.
Get the distance to. As a method of obtaining the distance from the projector 10 to the screen SC based on the image indicated by the acquired image signal, there are known techniques such as the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-131326. As for the distance from the projector 10 to the screen SC, a distance sensor may be provided in the projector 10 and the distance from the projector 10 to the screen SC may be obtained from the measurement result of the distance sensor. The distance acquisition unit 111 may acquire information related to the distance input by the user operating the remote controller or the operation unit 130 instead of measuring the distance from the projector 10 to the screen SC. Here, the information to be acquired by the distance acquisition unit 111 is not limited to the distance itself, and may be information related to the distance (information corresponding to the distance). For example, when the projector 10 does not have a zoom function, the projector 1
Since the screen size is determined by the distance from 0 to the screen SC, the user may be allowed to input the screen size as information relating to the distance.

位置検出部113は、例えば図4に示したタイムチャートで指示体20の位置を検出す
る。指示体20の位置を検出する期間は、フェーズP11からフェーズP14までの4つ
のフェーズを有する。指示体20の位置を検出する際には、フェーズP11からフェーズ
P14までが繰り返される。フェーズP11は、プロジェクター10が撮像部170で撮
像を行うタイミングと、指示体20が発光するタイミングとを同期させるためのフェーズ
である。フェーズP11においては、位置検出部113は、所定期間te1で赤外光の同
期信号が出力されるように通信部180を制御する。指示体20においては、通信部22
0が同期信号を受光し、同期信号を受光してから所定時間が経過すると、設定された期間
te2で発光部230が点灯するように、制御部210が発光部230を制御する。なお
、本実施形態においては、フェーズP12とフェーズP14の開始時点から発光部230
が点灯するように制御される。
The position detection unit 113 detects the position of the indicator 20 using, for example, the time chart shown in FIG. The period for detecting the position of the indicator 20 has four phases from phase P11 to phase P14. When detecting the position of the indicator 20, the phase P11 to the phase P14 are repeated. Phase P11 is a phase for synchronizing the timing at which the projector 10 captures an image with the imaging unit 170 and the timing at which the indicator 20 emits light. In phase P11, the position detection unit 113 controls the communication unit 180 so that an infrared light synchronization signal is output in a predetermined period te1. In the indicator 20, the communication unit 22.
When 0 receives the synchronization signal and a predetermined time elapses after receiving the synchronization signal, the control unit 210 controls the light emitting unit 230 so that the light emitting unit 230 is turned on in the set period te2. In the present embodiment, the light emitting unit 230 from the start time of the phase P12 and the phase P14.
Is controlled to light up.

位置検出部113は、フェーズP12とフェーズP14において、撮像部170を制御
し、設定されているシャッタースピードでスクリーンSCを含む所定範囲を撮像する。こ
こで、撮像範囲となる所定範囲内に指示体20が位置している場合には、撮像された画像
内に発光部230が発した光が含まれる。なお、撮像部170において電子シャッター機
能により露光が行われる露光期間te3は、フェーズP12とフェーズP14の開始時点
から始まり、露光が終了する時点は、設定されているシャッタースピードにより定まる。
撮像部170がフェーズP12とフェーズP14で撮像した画像の画像信号は、位置検出
部113へ供給される。位置検出部113は、供給された画像信号を解析し、発光部23
0が発した光の位置を特定し、特定した位置を指示体20の位置とする。この位置は、指
示体20をポインティングデバイスとして用いるときやホワイトボード機能で使用される
In phase P12 and phase P14, the position detection unit 113 controls the imaging unit 170 to image a predetermined range including the screen SC at the set shutter speed. Here, when the indicator 20 is located within a predetermined range as an imaging range, the light emitted from the light emitting unit 230 is included in the captured image. The exposure period te3 in which exposure is performed by the electronic shutter function in the imaging unit 170 starts from the start time of the phase P12 and the phase P14, and the time point when the exposure ends is determined by the set shutter speed.
Image signals of images captured by the imaging unit 170 in phase P12 and phase P14 are supplied to the position detection unit 113. The position detection unit 113 analyzes the supplied image signal, and the light emitting unit 23.
The position of the light emitted by 0 is specified, and the specified position is set as the position of the indicator 20. This position is used when the indicator 20 is used as a pointing device or in a whiteboard function.

パラメータ送信部112は、距離取得部111が取得した距離に基づいて、期間te2
の長さを表す時間、即ち、発光部230がフェーズP12とフェーズP14において発光
する時間(発光時間)を取得し、取得した発光時間を発光部230の発光を制御するパラ
メータとして送信する。具体的には、パラメータ送信部112は、取得した距離を予め定
められた計算式へ入力し、当該計算式により発光時間を算出する。パラメータ送信部11
2は、算出した発光時間を、通信部180を制御して指示体20へ送信する。なお、計算
式に替えて、距離と発光時間とを対応付けて格納したルックアップテーブルを用いて発光
時間を取得してもよい。
The parameter transmission unit 112 determines the period te2 based on the distance acquired by the distance acquisition unit 111.
, That is, the time during which the light emitting unit 230 emits light in phase P12 and phase P14 (light emitting time) is acquired, and the acquired light emitting time is transmitted as a parameter for controlling the light emission of the light emitting unit 230. Specifically, the parameter transmission unit 112 inputs the acquired distance into a predetermined calculation formula, and calculates the light emission time using the calculation formula. Parameter transmitter 11
2 transmits the calculated light emission time to the indicator 20 by controlling the communication unit 180. Instead of the calculation formula, the light emission time may be acquired using a lookup table in which the distance and the light emission time are stored in association with each other.

図5は、プロジェクター10から指示体20へパラメータを送信するときのタイムチャ
ートの一例を示した図である。パラメータを送信する期間は、フェーズ群P21からフェ
ーズ群P23までの3つのフェーズ群を有する。また、フェーズ群P21は、フェーズP
21−1からフェーズP21−4までの4つのフェーズを有し、フェーズ群P22は、フ
ェーズP22−1からフェーズP22−4までの4つのフェーズを有し、フェーズ群P2
3は、フェーズP23−1からフェーズP23−4までの4つのフェーズを有する。フェ
ーズ群P21からフェーズ群P23までの3つのフェーズ群の時間は、それぞれ同じ時間
となっている。また、各フェーズの時間も、それぞれ同じ時間となっており、前述したフ
ェーズP11〜フェーズP14もそれぞれ同じ時間である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a time chart when parameters are transmitted from the projector 10 to the indicator 20. The parameter transmission period has three phase groups from phase group P21 to phase group P23. In addition, the phase group P21 is a phase P
The phase group P22 has four phases from 21-1 to the phase P21-4, and the phase group P22 has four phases from the phase P22-1 to the phase P22-4, and the phase group P2
3 has four phases from phase P23-1 to phase P23-4. The time of the three phase groups from the phase group P21 to the phase group P23 is the same time. Further, the time of each phase is also the same time, and the above-described phases P11 to P14 are also the same time.

フェーズ群P21は、プロジェクター10がパラメータの送信を始めることを指示体2
0へ知らせるためのフェーズ群である。このフェーズ群P21においては、通信部180
の発光ダイオードを4回点灯させることにより、パラメータの送信の開始を示す開始信号
が送信される。
In the phase group P21, the indicator 2 indicates that the projector 10 starts to transmit parameters.
This is a phase group for informing 0. In this phase group P21, the communication unit 180
By turning on the light emitting diode 4 times, a start signal indicating the start of parameter transmission is transmitted.

フェーズ群P22とフェーズ群P23は、パラメータを送信するためのフェーズ群であ
る。本実施形態においては、パラメータが8ビットの2進数に変換される。パラメータの
上位4ビットは、フェーズ群P22で送信され、パラメータの下位4ビットは、フェーズ
群P23で送信される。また、フェーズ群P22及びフェーズ群P23においては、各フ
ェーズにおいて、パラメータの1ビットが送信される。
The phase group P22 and the phase group P23 are phase groups for transmitting parameters. In this embodiment, the parameter is converted to an 8-bit binary number. The upper 4 bits of the parameter are transmitted in the phase group P22, and the lower 4 bits of the parameter are transmitted in the phase group P23. In the phase group P22 and the phase group P23, one bit of the parameter is transmitted in each phase.

例えば、パラメータの値が10進数で70の場合、2進数に変換するとパラメータの値
は「01000110」となる。パラメータ送信部112は、上位4ビットの「0100
」をフェーズ群P22で送信し、下位4ビットの「0110」をフェーズ群P23で送信
する。
For example, when the parameter value is 70 in decimal, the parameter value becomes “01000110” when converted to binary. The parameter transmission unit 112 sets the upper 4 bits “0100”.
"Is transmitted in the phase group P22, and" 0110 "of the lower 4 bits is transmitted in the phase group P23.

また、フェーズ群P22とフェーズ群P23のそれぞれのフェーズにおいては、送信す
る4ビットのうちの1ビットが送信される。具体的には、パラメータの8ビットをLSB
から順番に0ビット目、1ビット目、・・・、7ビット目とした場合、フェーズ群P22
のフェーズP22−1においては、パラメータのMSBである7ビット目が送信される。
また、フェーズ群P22のフェーズP22−2においては、6ビット目が送信され、フェ
ーズP22−3においては、5ビット目が送信され、フェーズP22−4においては、4
ビット目が送信される。また、フェーズ群P23のフェーズP23−1においては、パラ
メータの3ビット目が送信され、フェーズP23−2においては、2ビット目が送信され
、フェーズP23−3においては、1ビット目が送信され、フェーズP23−4において
は、パラメータのLSBである0ビット目が送信される。
Further, in each phase of the phase group P22 and the phase group P23, 1 bit of 4 bits to be transmitted is transmitted. Specifically, the 8 bits of the parameter are LSB
When the 0th bit, 1st bit,..., 7th bit are set in order, the phase group P22
In phase P22-1, the seventh bit, which is the MSB of the parameter, is transmitted.
In the phase P22-2 of the phase group P22, the sixth bit is transmitted, in the phase P22-3, the fifth bit is transmitted, and in the phase P22-4, 4th bit is transmitted.
The bit is transmitted. In the phase P23-1 of the phase group P23, the third bit of the parameter is transmitted, in the phase P23-2, the second bit is transmitted, in the phase P23-3, the first bit is transmitted, In phase P23-4, the 0th bit which is the LSB of the parameter is transmitted.

通信部180は、各フェーズにおいては、送信するビットの値が0である場合には、発
光ダイオードを1回点灯させ、送信するビットの値が1である場合には、発光ダイオード
を2回点灯させる。
In each phase, the communication unit 180 turns on the light emitting diode once when the value of the bit to be transmitted is 0, and lights up the light emitting diode twice when the value of the bit to be transmitted is 1. Let

次に、制御部210において実現する機能について説明する。
信号取得部211は、通信部220が受信した各種信号やパラメータを取得する。
発光制御部212は、信号取得部211から同期信号を取得し、同期信号を取得してか
ら所定時間が経過すると、フェーズP12及びフェーズP14において期間te2で発光
部230が点灯するように、発光部230を制御する。また、発光制御部212は、信号
取得部211が開始信号及びパラメータを受信すると、受信したパラメータに応じて、期
間te2の長さ、即ち、フェーズP12及びフェーズP14における発光部230の発光
時間を変更する。
Next, functions realized in the control unit 210 will be described.
The signal acquisition unit 211 acquires various signals and parameters received by the communication unit 220.
The light emission control unit 212 acquires the synchronization signal from the signal acquisition unit 211, and after the predetermined time has elapsed since the acquisition of the synchronization signal, the light emission unit 230 is turned on in the period te2 in the phase P12 and the phase P14. 230 is controlled. Further, when the signal acquisition unit 211 receives the start signal and the parameter, the light emission control unit 212 changes the length of the period te2, that is, the light emission time of the light emitting unit 230 in the phase P12 and the phase P14, according to the received parameter. To do.

(実施形態の動作例)
次に、実施形態において、発光部230の発光量を設定するときの動作例について説明
する。
(Operation example of embodiment)
Next, an operation example when setting the light emission amount of the light emitting unit 230 in the embodiment will be described.

図6は、制御部110が発光部230の発光量を設定するとき処理の流れを示したフロ
ーチャートである。まず、ユーザーが、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距
離を測定する処理の実行を指示する操作をリモートコントローラーで行うと、制御部11
0は、映像処理部150を制御し、当該距離を測定するためのパターン画像をスクリーン
SCに投写する(ステップSA1)。
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing when the control unit 110 sets the light emission amount of the light emitting unit 230. First, when the user performs an operation for instructing execution of processing for measuring the distance from the projector 10 to the screen SC with the remote controller, the controller 11
0 controls the video processing unit 150 to project a pattern image for measuring the distance onto the screen SC (step SA1).

このパターン画像がスクリーンSCに投写されると、制御部110は、撮像部170を
制御してパターン画像を撮像する(ステップSA2)。撮像部170がパターン画像を撮
像すると、パターン画像を示す画像信号が制御部110へ出力される。制御部110は、
撮像部170から供給される画像信号を解析し、プロジェクター10からスクリーンSC
までの距離を求める(ステップSA3)。距離を測定するための画像を撮像してプロジェ
クター10からスクリーンSCまでの距離を求める方法は、例えば、特開2014−13
1326号公報に開示されている技術を用いる。
When this pattern image is projected on the screen SC, the control unit 110 controls the imaging unit 170 to capture the pattern image (step SA2). When the imaging unit 170 captures a pattern image, an image signal indicating the pattern image is output to the control unit 110. The control unit 110
The image signal supplied from the imaging unit 170 is analyzed, and the screen SC from the projector 10 is analyzed.
Is obtained (step SA3). A method for obtaining a distance from the projector 10 to the screen SC by taking an image for measuring the distance is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-13.
The technique disclosed in Japanese Patent No. 1326 is used.

制御部110は、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距離を取得すると、取
得した距離を予め定められた計算式へ入力し、当該計算式により、発光部230がフェー
ズP12とフェーズP14において発光するときの発光時間、即ち、期間te2の長さを
算出する(ステップSA4)。発光時間については、プロジェクター10からスクリーン
SCまでの距離が短い場合には短くし、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距
離が遠い場合には長くする。制御部110は、算出した発光時間を、通信部180を制御
してフェーズ群P21〜フェーズ群P23で指示体20へ送信する(ステップSA5)。
When the control unit 110 acquires the distance from the projector 10 to the screen SC, the control unit 110 inputs the acquired distance to a predetermined calculation formula, and when the light emitting unit 230 emits light in the phase P12 and the phase P14 based on the calculation formula. The light emission time, that is, the length of the period te2 is calculated (step SA4). The light emission time is shortened when the distance from the projector 10 to the screen SC is short, and is increased when the distance from the projector 10 to the screen SC is long. The control unit 110 controls the communication unit 180 to transmit the calculated light emission time to the indicator 20 through the phase group P21 to the phase group P23 (step SA5).

指示体20においては、通信部220がフェーズ群P21で送信される開始信号とフェ
ーズ群P22及びフェーズ群P23で送信されるパラメータを受信すると、制御部210
が、受信したパラメータに応じて、発光部230の発光時間の長さである期間te2を設
定する。
In the indicator 20, when the communication unit 220 receives the start signal transmitted in the phase group P21 and the parameters transmitted in the phase group P22 and the phase group P23, the control unit 210
However, according to the received parameter, the period te2 which is the length of the light emission time of the light emission part 230 is set.

次に、ユーザーがホワイトボード機能を利用する場合、制御部110は、通信部180
を制御し、同期信号を送信する。この同期信号を通信部220が受光すると、制御部21
0は、フェーズP12とフェーズP14において、上述した動作で設定された期間te2
で発光部230が点灯するように発光部230の発光時間を制御する。
Next, when the user uses the whiteboard function, the control unit 110 includes the communication unit 180.
Control and transmit a synchronization signal. When the communication unit 220 receives the synchronization signal, the control unit 21
0 is the period te2 set by the above-described operation in the phase P12 and the phase P14.
The light emission time of the light emitting unit 230 is controlled so that the light emitting unit 230 is turned on.

このように、プロジェクター10が指示体20の位置を検出するときの指示体20の発
光時間を設定することにより、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距離が短い
場合、フェーズP12及びフェーズP14において発光部230が点灯する期間te2は
、図7の(a)に示したように期間te21となり、プロジェクター10からスクリーン
SCまでの距離が長い場合、図7の(b)に示したように、期間te21より長い期間t
e22となる。
Thus, when the distance from the projector 10 to the screen SC is short by setting the light emission time of the indicator 20 when the projector 10 detects the position of the indicator 20, the light emitting unit 230 in phase P12 and phase P14. The period te2 when is turned on becomes the period te21 as shown in FIG. 7A, and is longer than the period te21 as shown in FIG. 7B when the distance from the projector 10 to the screen SC is long. Period t
e22.

プロジェクター10からスクリーンSCまでの距離に応じて発光部230の発光時間を
変更しない構成、即ち、本実施形態の構成を備えていない構成の場合、図8の(a)に示
したように、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距離が遠いと、フェーズP1
2やフェーズP14において発光部230から撮像素子に入射する光の光量が少なくなる
ため、図8の(b)に示したように、撮像部170で得られた投写領域A1の画像におい
ては、指示体20が発した光が映っている領域A2の面積が小さくなる。
一方、図9の(a)に示したように、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距
離が近いと、フェーズP12やフェーズP14において発光部230から撮像素子に入射
する光の光量が多くなるため、図9の(b)に示したように、撮像部170で得られた投
写領域A1の画像においては、指示体20が発した光が映っている領域A2の面積が大き
くなる。このように指示体20が発した光が映っている領域の面積が大きくなると、指示
体20の位置を検出する際の精度が悪くなってしまう。
In the case of a configuration that does not change the light emission time of the light emitting unit 230 according to the distance from the projector 10 to the screen SC, that is, a configuration that does not include the configuration of the present embodiment, as shown in FIG. If the distance from 10 to the screen SC is far, phase P1
2 and phase P14, the amount of light incident on the image sensor from the light emitting unit 230 is reduced. Therefore, in the image of the projection area A1 obtained by the image capturing unit 170, as shown in FIG. The area of the region A2 where the light emitted from the body 20 is reflected is reduced.
On the other hand, as shown in FIG. 9A, when the distance from the projector 10 to the screen SC is short, the amount of light incident on the image sensor from the light emitting unit 230 increases in phase P12 and phase P14. 9B, in the image of the projection area A1 obtained by the imaging unit 170, the area of the area A2 in which the light emitted from the indicator 20 is reflected is large. Thus, when the area of the region where the light emitted from the indicator 20 is reflected increases, the accuracy in detecting the position of the indicator 20 is deteriorated.

これに対し、本実施形態では、図10の(a)に示したように、プロジェクター10か
らスクリーンSCまでの距離が遠くなる場合には、距離に応じて発光部230の発光時間
を期間te22に設定することにより、露光期間において発光部230から撮像素子に入
射する光の光量が予め定められた光量となるため、図10の(b)に示したように、撮像
部170で得られた投写領域A1の画像においては、指示体20が発した光が映っている
領域A2の面積が所定面積となる。
また、図11の(a)に示したように、プロジェクター10からスクリーンSCまでの
距離が近くなったとしても、距離に応じて発光部230の発光時間を期間te21に設定
することにより、露光期間において発光部230から撮像素子に入射する光の光量が予め
定められた光量となるため、図11の(b)に示したように、撮像部170で得られた投
写領域A1の画像においては、指示体20が発した光が映っている領域A2の面積が図1
0の(b)と同じ所定面積となる。
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 10A, when the distance from the projector 10 to the screen SC is long, the light emission time of the light emitting unit 230 is set to the period te22 according to the distance. By setting, the amount of light incident on the imaging element from the light emitting unit 230 during the exposure period becomes a predetermined amount of light, so that the projection obtained by the imaging unit 170 as shown in FIG. In the image of the area A1, the area of the area A2 in which the light emitted from the indicator 20 is reflected is a predetermined area.
Further, as shown in FIG. 11A, even if the distance from the projector 10 to the screen SC becomes short, the exposure period is set by setting the light emission time of the light emitting unit 230 to the period te21 according to the distance. In FIG. 11, since the amount of light incident on the image sensor from the light emitting unit 230 is a predetermined amount, as shown in FIG. 11B, in the image of the projection area A1 obtained by the image capturing unit 170, The area of the region A2 in which the light emitted from the indicator 20 is reflected is shown in FIG.
The predetermined area is the same as 0 (b).

以上説明したように、本実施形態によれば、プロジェクター10からスクリーンSCま
での距離が近くとも、スクリーンSC上にある指示体20が発した光を撮像部170で撮
像する際に、指示体20が発した光が映っている領域A2の面積が所定面積となるため、
指示体20の位置を精度良く検出することができる。
As described above, according to the present embodiment, even when the distance from the projector 10 to the screen SC is short, when the light emitted from the indicator 20 on the screen SC is imaged by the imaging unit 170, the indicator 20 Since the area of the region A2 in which the light emitted from is reflected is a predetermined area,
The position of the indicator 20 can be detected with high accuracy.

ところで、実施形態においては、撮像部170が発光部230からの光とは別に投写領
域外にある光を受光すると、指示体20の位置の検出が困難となる。そこで、投写領域の
やや外側を囲む領域(図12の(a)に点線で示した領域)より外をマスク領域A3とし
、撮像部170で得られた画像を、マスク領域A3でマスクするようにしてもよい。
マスク領域A3を設ける場合、本実施形態の構成を備えていない構成においては、プロ
ジェクター10からスクリーンSCまでの距離に応じて発光部230の発光時間の設定を
行わないため、指示体20が発した光が映っている領域A2の面積が大きくなると、例え
ば、図12の(b)に示したように領域A2が投写領域A1の端にある場合、領域A2が
マスク領域A3でマスクされてしまい、指示体20の位置を精度良く検出することが困難
となってしまう。投写領域A1とマスク領域A3との間が広くなるようにマスク領域A3
を設定すれば、領域A2はマスクされなくなるが、この場合、投写領域外にある光を受光
する可能性が高くなる。
一方、本実施形態では、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距離に応じて、
発光部230の発光時間の設定が行われ、領域A2の面積を抑えるため、図12の(c)
に示したように、領域A2が投写領域A1の端にあっても、領域A2がマスク領域A3で
マスクされることがなく、指示体20の位置を精度良く検出することができる。
By the way, in the embodiment, when the imaging unit 170 receives light outside the projection area separately from the light from the light emitting unit 230, it becomes difficult to detect the position of the indicator 20. Therefore, the area outside the area slightly outside the projection area (the area indicated by the dotted line in FIG. 12A) is set as the mask area A3, and the image obtained by the imaging unit 170 is masked by the mask area A3. May be.
When the mask region A3 is provided, the indicator 20 is emitted because the light emission time of the light emitting unit 230 is not set according to the distance from the projector 10 to the screen SC in the configuration that does not include the configuration of the present embodiment. When the area of the region A2 in which light is reflected increases, for example, when the region A2 is at the end of the projection region A1 as shown in FIG. 12B, the region A2 is masked by the mask region A3. It becomes difficult to accurately detect the position of the indicator 20. Mask area A3 so that the space between projection area A1 and mask area A3 is wide.
Is set, the area A2 is not masked, but in this case, the possibility of receiving light outside the projection area increases.
On the other hand, in the present embodiment, according to the distance from the projector 10 to the screen SC,
In order to suppress the area of the region A2 by setting the light emission time of the light emitting unit 230, FIG.
As shown in FIG. 5, even if the area A2 is at the end of the projection area A1, the area A2 is not masked by the mask area A3, and the position of the indicator 20 can be detected with high accuracy.

[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定される
ことなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変
形して本発明を実施してもよい。なお、上述した各実施形態及び以下の変形例は、一つ又
は複数を適宜組み合わせて実施してもよい。
[Modification]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can implement with another various form. For example, the present invention may be implemented by modifying the above-described embodiment as follows. In addition, you may implement each embodiment mentioned above and the following modifications, combining one or more suitably.

(変形例1)
上述した実施形態においては、パラメータを赤外光を用いてプロジェクター10から指
示体20へ送信しているが、Bluetooth(登録商標)や無線LANなど、他の無
線通信の規格に従った通信で送信してもよい。
(Modification 1)
In the above-described embodiment, the parameter is transmitted from the projector 10 to the indicator 20 using infrared light. However, the parameter is transmitted by communication according to other wireless communication standards such as Bluetooth (registered trademark) or wireless LAN. May be.

(変形例2)
本発明においては、撮像部170に2つの撮像素子を設け、2つの撮像素子で得た画像
から三角測量を行うことにより、プロジェクター10からスクリーンSCまでの距離を得
るようにしてもよい。また、このように三角測量でプロジェクター10から物体までの距
離を得る構成においては、プロジェクター10から指示体20までの三角測量で距離を得
るようにしてもよい。三角測量でプロジェクター10から指示体20までの距離を得る構
成においては、プロジェクター10から指示体20までの距離に応じてパラメータを設定
するようにしてもよい。また、プロジェクター10から指示体20までの距離を得る構成
においては、例えば、ホワイトボード機能で指示体20の位置を検出すると共に指示体2
0までの距離を取得し、指示体20までの距離の変化に応じてパラメータを設定するよう
にしてもよい。
また、本発明においては、プロジェクター10から指示体20までの距離を取得する場
合、スクリーンSCまでの距離を、投写された画像を撮像して求める方法又は距離センサ
ーなどで取得し、撮像部170で得られた画像からスクリーンSC上における指示体20
の位置を特定し、取得した距離と、特定した指示体20の位置とを用いて、プロジェクタ
ー10から指示体20までの距離を求めるようにしてもよい。この構成によれば、撮像素
子を2つ設けることなく、プロジェクター10から指示体20までの距離を得ることがで
きる。
(Modification 2)
In the present invention, the imaging unit 170 may be provided with two imaging elements, and the distance from the projector 10 to the screen SC may be obtained by performing triangulation from images obtained by the two imaging elements. Further, in such a configuration in which the distance from the projector 10 to the object is obtained by triangulation, the distance may be obtained by triangulation from the projector 10 to the indicator 20. In the configuration in which the distance from the projector 10 to the indicator 20 is obtained by triangulation, the parameter may be set according to the distance from the projector 10 to the indicator 20. Further, in the configuration in which the distance from the projector 10 to the indicator 20 is obtained, for example, the position of the indicator 20 is detected by the whiteboard function and the indicator 2 is detected.
A distance up to 0 may be acquired, and a parameter may be set according to a change in the distance to the indicator 20.
In the present invention, when the distance from the projector 10 to the indicator 20 is acquired, the distance to the screen SC is acquired by a method of obtaining a projected image by imaging or a distance sensor or the like, and the imaging unit 170 The indicator 20 on the screen SC is obtained from the obtained image.
May be determined, and the distance from the projector 10 to the indicator 20 may be obtained using the acquired distance and the specified position of the indicator 20. According to this configuration, the distance from the projector 10 to the indicator 20 can be obtained without providing two imaging elements.

(変形例3)
上述した実施形態においては、指示体20は、受信したパラメータに応じて発光部23
0の発光時間を設定しているが、発光時間を固定し、パラメータを発光部230が発する
光の放射強度とし、受信したパラメータに応じて発光部230が発する光の強さ、即ち、
発光部230が発する光の放射強度を変更するようにしてもよい。例えば、プロジェクタ
ー10から指示体20までの距離が近い場合には、発光部230が発する光を弱くし、プ
ロジェクター10から指示体20までの距離が遠い場合には、発光部230が発する光を
強くする。
また、本発明においては、発光部230の発光時間と発光部230が発する光の強さの
いずれか一方のみではなく、プロジェクター10からスクリーンSC又は指示体20まで
の距離に応じて、発光部230の発光時間と発光部230が発する光の強さの両方を制御
してもよい。
(Modification 3)
In the above-described embodiment, the indicator 20 has the light emitting unit 23 according to the received parameter.
Although the light emission time is set to 0, the light emission time is fixed, the parameter is the radiation intensity of the light emitted from the light emitting unit 230, and the intensity of the light emitted from the light emitting unit 230 according to the received parameter, that is,
You may make it change the radiation intensity of the light which the light emission part 230 emits. For example, when the distance from the projector 10 to the indicator 20 is short, the light emitted from the light emitting unit 230 is weakened, and when the distance from the projector 10 to the indicator 20 is long, the light emitted from the light emitting unit 230 is strong. To do.
Further, in the present invention, not only one of the light emission time of the light emitting unit 230 and the intensity of light emitted from the light emitting unit 230 but also the light emitting unit 230 according to the distance from the projector 10 to the screen SC or the indicator 20. Both the light emission time and the intensity of light emitted from the light emitting unit 230 may be controlled.

(変形例4)
上述した実施形態においては、フェーズ群P22及びフェーズ群P23でパラメータを
送信しているが、パラメータを送信する構成は、この構成に限定されるものではない。
例えば、フェーズP21−1の後にフェーズP22−1〜フェーズP22−4及びフェ
ーズP23−1〜フェーズP23−4を設ける構成としてもよい。
また、フェーズ群P22及びフェーズ群P23の後に、パラメータの送信が完了したこ
とを示すフェーズ群P24を設ける構成としてもよい。
また、フェーズP22−1〜フェーズP22−4及びフェーズP23−1〜フェーズP
23−4においては、送信するビットの値が0の場合には、発光ダイオードを1回点灯さ
せ、送信するビットの値が1である場合には、発光ダイオードを2回点灯させているが、
送信するビットの値が0の場合には、発光ダイオードを点灯させず、送信するビットの値
が1である場合には、発光ダイオードを1回点灯させるようにしてもよい。
(Modification 4)
In the embodiment described above, the parameters are transmitted by the phase group P22 and the phase group P23, but the configuration for transmitting the parameters is not limited to this configuration.
For example, it is good also as a structure which provides phase P22-1-phase P22-4 and phase P23-1-phase P23-4 after phase P21-1.
Further, a phase group P24 indicating that parameter transmission is completed may be provided after the phase group P22 and the phase group P23.
Also, phase P22-1 to phase P22-4 and phase P23-1 to phase P
In 23-4, when the value of the bit to be transmitted is 0, the light emitting diode is lit once, and when the value of the bit to be transmitted is 1, the light emitting diode is lit twice.
When the value of the bit to be transmitted is 0, the light emitting diode may not be turned on. When the value of the bit to be transmitted is 1, the light emitting diode may be turned on once.

(変形例5)
本発明においては、光を発する発光装置を設け、発光装置からの光を反射した物体の位
置を検出するようにしてもよい。図14は、本変形例に係る表示システム1Bを構成する
装置を示した図である。表示システム1Bは、プロジェクター10に接続される発光装置
30を備える。発光装置30は、光(本変形例では赤外光)を発する発光部を有する。発
光装置30はスクリーンSCの上端より上に設置され、下向きに角度θの範囲に光を拡散
させて出射する。発光装置30から出射された光は、スクリーンSCに沿う光の層を形成
する。本変形例では、角度θはほぼ180度に達し、スクリーンSCのほぼ全体に、光の
層が形成される。スクリーンSCの表面と、発光装置30により形成される光の層とは近
接していることが好ましい。
発光装置30が光を出射している状態においてスクリーンSCに指示体の一例である指
を近づけると、発光装置30から出射された光が指で反射する。プロジェクター10は、
この反射した光を撮像部170で受光し、指の位置を特定する。制御部110は、発光装
置30が光を発する期間又は発光装置30が発する光の強さを表すパラメータを、プロジ
ェクター10からスクリーンSC又は指示体20までの距離に応じて設定し、設定したパ
ラメータを発光装置30へ送信する。発光装置30は、パラメータを取得する取得部と、
パラメータに応じて発光部を制御する制御部を有し、取得したパラメータに基づいて発光
装置30が光を発する期間又は発光装置30が発する光の強さを制御する。
(Modification 5)
In the present invention, a light-emitting device that emits light may be provided to detect the position of an object that reflects light from the light-emitting device. FIG. 14 is a diagram showing an apparatus constituting the display system 1B according to this modification. The display system 1 </ b> B includes a light emitting device 30 connected to the projector 10. The light emitting device 30 includes a light emitting unit that emits light (infrared light in the present modification). The light emitting device 30 is installed above the upper end of the screen SC, and emits light by diffusing light downward in the range of the angle θ. The light emitted from the light emitting device 30 forms a light layer along the screen SC. In this modification, the angle θ reaches approximately 180 degrees, and a light layer is formed on almost the entire screen SC. The surface of the screen SC and the light layer formed by the light emitting device 30 are preferably close to each other.
When a finger, which is an example of an indicator, is brought close to the screen SC in a state where the light emitting device 30 emits light, the light emitted from the light emitting device 30 is reflected by the finger. The projector 10
The reflected light is received by the imaging unit 170, and the position of the finger is specified. The control unit 110 sets a parameter representing the period during which the light emitting device 30 emits light or the intensity of the light emitted from the light emitting device 30 according to the distance from the projector 10 to the screen SC or the indicator 20, and sets the set parameter. Transmit to the light emitting device 30. The light emitting device 30 includes an acquisition unit that acquires parameters;
It has a control part which controls a light emission part according to a parameter, and controls the intensity of light which the light emitting device 30 emits light or the light emission apparatus 30 emits light based on the acquired parameter.

1、1B…表示システム、10…プロジェクター、20…指示体、30…発光装置、11
0…制御部、111…距離取得部、112…パラメータ送信部、113…位置検出部、1
20…記憶部、130…操作部、140…投写部、150…映像処理部、160…映像イ
ンターフェース、170…撮像部、180…通信部、210…制御部、211…信号取得
部、212、212B…発光制御部、220…通信部、230…発光部、240…操作部
、250…電源、SC…スクリーン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1B ... Display system, 10 ... Projector, 20 ... Indicator, 30 ... Light-emitting device, 11
DESCRIPTION OF SYMBOLS 0 ... Control part, 111 ... Distance acquisition part, 112 ... Parameter transmission part, 113 ... Position detection part, 1
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Memory | storage part, 130 ... Operation part, 140 ... Projection part, 150 ... Image | video processing part, 160 ... Image | video interface, 170 ... Imaging part, 180 ... Communication part, 210 ... Control part, 211 ... Signal acquisition part, 212, 212B ... light emission control unit, 220 ... communication unit, 230 ... light emission unit, 240 ... operation unit, 250 ... power supply, SC ... screen

Claims (5)

プロジェクターと指示体とを備えたプロジェクターシステムであって、
前記プロジェクターは、
映像を投写する投写部と、
前記映像が投写され、前記指示体により指示される投写面の画像を生成する撮像部と、
前記撮像部が生成した前記画像に基づいて、前記指示体の位置を検出する位置検出部と、
前記指示体又は前記投写面までの距離に係る情報を取得する距離取得部と、
前記距離取得部が取得した前記情報に対応したパラメータを送信する通信部と、を有し、
前記指示体は、
発光部と、
前記通信部が送信した前記パラメータを取得する取得部と、
前記取得部が取得した前記パラメータに基づいて前記発光部の発光量を制御する制御部と、を有する
プロジェクターシステム。
A projector system including a projector and an indicator,
The projector is
A projection unit for projecting an image;
An imaging unit for projecting the video and generating an image of a projection surface indicated by the indicator;
A position detection unit that detects a position of the indicator based on the image generated by the imaging unit;
A distance acquisition unit for acquiring information related to the distance to the indicator or the projection plane;
A communication unit that transmits a parameter corresponding to the information acquired by the distance acquisition unit,
The indicator is
A light emitting unit;
An acquisition unit for acquiring the parameter transmitted by the communication unit;
And a control unit that controls a light emission amount of the light emitting unit based on the parameter acquired by the acquisition unit .
前記パラメータは、前記発光部の発光時間を示す請求項1に記載のプロジェクターシステム。   The projector system according to claim 1, wherein the parameter indicates a light emission time of the light emitting unit. 前記パラメータは、前記発光部の放射強度を示す請求項に記載のプロジェクターシステム。 The projector system according to claim 1 , wherein the parameter indicates a radiation intensity of the light emitting unit. 前記通信部は、前記指示体又は前記投写面までの距離が長いほど、前記発光部の発光量を大きくするパラメータを送信する
請求項に記載のプロジェクターシステム。
The projector system according to claim 1 , wherein the communication unit transmits a parameter for increasing a light emission amount of the light emitting unit as a distance to the indicator or the projection surface is longer.
プロジェクターと指示体とを備えたプロジェクターシステムの制御方法であって、
前記プロジェクターが、映像を投写する投写ステップと、
前記プロジェクターが、前記映像が投写され、前記指示体により指示される投写面の画像を生成する撮像ステップと、
前記プロジェクターが、前記撮像ステップで生成した前記画像に基づいて、前記指示体の位置を検出する位置検出ステップと、
前記プロジェクターが、前記指示体又は前記投写面までの距離に係る情報を取得する距離取得ステップと、
前記プロジェクターが、取得した前記情報に対応したパラメータを送信する通信ステップと、
前記指示体が、前記パラメータを取得する取得ステップと、
前記指示体が、前記取得ステップで取得したパラメータに基づいて発光部の発光量を制御する制御ステップと、
を有するプロジェクターシステムの制御方法。
A method for controlling a projector system comprising a projector and an indicator,
A projection step in which the projector projects an image; and
An imaging step in which the projector generates an image of a projection plane on which the video is projected and indicated by the indicator ;
A position detection step in which the projector detects the position of the indicator based on the image generated in the imaging step;
A distance acquisition step in which the projector acquires information related to the distance to the indicator or the projection plane;
A communication step in which the projector transmits a parameter corresponding to the acquired information;
An acquisition step in which the indicator acquires the parameter;
A control step in which the indicator controls the light emission amount of the light emitting unit based on the parameter acquired in the acquisition step;
A projector system control method comprising:
JP2014242875A 2014-12-01 2014-12-01 Projector system and projector system control method Active JP6403002B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242875A JP6403002B2 (en) 2014-12-01 2014-12-01 Projector system and projector system control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242875A JP6403002B2 (en) 2014-12-01 2014-12-01 Projector system and projector system control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016105222A JP2016105222A (en) 2016-06-09
JP6403002B2 true JP6403002B2 (en) 2018-10-10

Family

ID=56102482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014242875A Active JP6403002B2 (en) 2014-12-01 2014-12-01 Projector system and projector system control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6403002B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6935713B2 (en) * 2017-09-27 2021-09-15 セイコーエプソン株式会社 Position detection device, position detection system and control method of position detection device
JP7119488B2 (en) * 2018-03-27 2022-08-17 セイコーエプソン株式会社 Projector and projector control method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229726A (en) * 2001-02-02 2002-08-16 Canon Inc Coordinate input device
JP4954143B2 (en) * 2008-06-02 2012-06-13 三菱電機株式会社 Position detection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016105222A (en) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326895B2 (en) POSITION DETECTION DEVICE, POSITION DETECTION SYSTEM, AND POSITION DETECTION DEVICE CONTROL METHOD
JP6387644B2 (en) Position detection device, position detection system, and position detection method
JP6349838B2 (en) POSITION DETECTION DEVICE, POSITION DETECTION SYSTEM, AND POSITION DETECTION DEVICE CONTROL METHOD
US9830023B2 (en) Image display apparatus and method of controlling image display apparatus
JP2015159524A (en) Projector, display device, and control method of projector
JP6375660B2 (en) POSITION DETECTION DEVICE, PROJECTOR, POSITION DETECTION SYSTEM, AND POSITION DETECTION DEVICE CONTROL METHOD
JP2015166893A (en) Position detector and control method of position detector
US10705626B2 (en) Image display device and control method for image display device
JP6492588B2 (en) Projector and projector control method
JP6403002B2 (en) Projector system and projector system control method
JP6766716B2 (en) Information processing equipment, image display program, image display method and display system
CN107203287B (en) Electronic device and control method of electronic device
JP6106969B2 (en) Projection device, pointer device, and projection system
JP2017169086A (en) Display device, control method for display device, and program
JP2016177750A (en) Position detection device, display device, control method for position detection device, and control method for display device
US20200371611A1 (en) Pointing element, display system, and method of controlling pointing element
JP6642032B2 (en) Projector and projector control method
JP6586891B2 (en) Projector and projector control method
JP6291911B2 (en) Position detection apparatus and position detection method
JP6291912B2 (en) Position detection apparatus and position detection method
JP6340860B2 (en) POSITION DETECTION DEVICE, PROJECTOR, POSITION DETECTION SYSTEM, AND POSITION DETECTION DEVICE CONTROL METHOD
JP2017152765A (en) Projector and projector control method
JP2016151924A (en) Projector and control method therefor
JP6524741B2 (en) Position detection device, display device, control method of position detection device, and control method of display device
TWI423069B (en) Method for setting connection, connecting system using the same and remote controller thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150