JP6402302B2 - 加湿器及び呼吸補助装置 - Google Patents

加湿器及び呼吸補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6402302B2
JP6402302B2 JP2014016734A JP2014016734A JP6402302B2 JP 6402302 B2 JP6402302 B2 JP 6402302B2 JP 2014016734 A JP2014016734 A JP 2014016734A JP 2014016734 A JP2014016734 A JP 2014016734A JP 6402302 B2 JP6402302 B2 JP 6402302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
humidifier
permeable member
water permeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014016734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015142647A (ja
Inventor
新田 一福
一福 新田
ダン 新田
ダン 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metran Co Ltd
Original Assignee
Metran Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metran Co Ltd filed Critical Metran Co Ltd
Priority to JP2014016734A priority Critical patent/JP6402302B2/ja
Publication of JP2015142647A publication Critical patent/JP2015142647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6402302B2 publication Critical patent/JP6402302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)

Description

本発明は、加湿器及び呼吸補助装置に関する。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)などの呼吸に障害がある患者に対し、人工呼吸器などの呼吸補助装置が用いられている。呼吸補助装置は、ブロアなどから供給される圧縮空気などの気体を、吸気管を通じ、加湿器で加湿してから患者の気道に送り込む(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された加湿器は、貯水槽やポンプなどを備え、吸気管内に配置された疎水性の膜に水を供給する。これにより、疎水性の膜から水が蒸発して気体が加湿される。
特許第4771711号公報
このような加湿器を備える呼吸補助装置は、医療施設で用いられるだけでなく、在宅で用いられるので、簡単な構造で取扱いを簡便にすることが求められている。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、簡単な構造で取扱いを簡便にした加湿器及び呼吸補助装置を提供することを目的とする。
(1)本発明は、液体を収容する容器と、前記容器の容量を経時的に減少させて該容器から前記液体を送り出す送出機構と、呼吸補助装置の利用者の気道に吸気を導く吸気管内に配置され、前記容器からの前記液体が供給されて該液体を気化させる透水性部材と、を備えていることを特徴とする、加湿器である。
本発明によれば、ポンプを備えず簡単な構造で吸気を加湿できる。このため、取扱いが簡便である。
(2)本発明はまた、前記容器に対して接離可能に接続され、該容器に液体を注入する注入器を備えていることを特徴とする、上記(1)に記載の加湿器である。
上記発明によれば、簡単な構造で、加湿に用いる液体を補充できる。このため、取扱いが簡便である。
(3)本発明はまた、前記容器、前記透水性部材、及び該容器に間接的に接続される前記注入器を連絡させる三方弁を備え、前記三方弁は、前記注入器からの前記液体を前記容器に導く一方で、前記容器からの前記液体を前記透水性部材に導くことを特徴とする、上記(2)に記載の加湿器である。
上記発明によれば、簡単な構造で、加湿に用いる液体を注入器から容器に導ける一方で、容器の液体を透水性部材に導ける。
(4)本発明はまた、前記送出機構は、前記容器自体が収縮性を有することで実現されることを特徴とする、上記(1)〜(3)のいずれかに記載の加湿器である。
上記発明によれば、簡単な構造で送出機構を実現できる。
(5)本発明はまた、上記(1)〜(4)のいずれかに記載の加湿器を備えていることを特徴とする、呼吸補助装置である。
上記発明によれば、簡単な構造で取扱いが簡便である。
本発明の上記(1)〜(4)に記載の加湿器、及び上記(5)に記載の呼吸補助装置によれば、簡単な構造で取扱いを簡便にすることができるという優れた効果を奏しうる。
本発明の第1実施形態に係る呼吸補助装置を示す概略図である。 加湿器における注入時の液体の流れを説明する概略図であり、(A)は注入前の状態を示し、(B)は注入後の状態を示す。 加湿器における加湿時の液体の流れを説明する概略図であり、(A)は加湿開始時の状態を示し、(B)は加湿中の状態を示す。 本発明の第2実施形態に係る呼吸補助装置における加湿器の一部を示す概略図である。 本発明の第3実施形態に係る呼吸補助装置における加湿器の一部を示す概略図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る呼吸補助装置1,2,3について詳細に説明する。
[第1実施形態]まず、図1を用いて、本発明の第1実施形態に係る呼吸補助装置1の構成について説明する。図1は、呼吸補助装置1を示す概略図である。なお、本図及び以降の各図において、一部の構成を適宜省略して、図面を簡略化している。
図1に示される呼吸補助装置1は、呼吸に障害がある患者(利用者)が利用するものであり、患者の気道に吸気となる気体(圧縮空気、酸素など)を送り込む。具体的に、呼吸補助装置1は、供給源10と、吸気管11と、加湿器12と、などを備えている。
供給源10は、気体を供給する。この供給源10には、周知の酸素ボンベや送風機などが用いられる。送風機の詳細は、例えば、特許第5211302号公報を参照されたい。
吸気管11の一端は、供給源10に接続される。そして、吸気管11の他端は、例えば、患者の口及び鼻を覆うマスクMA1に接続される。この吸気管11は、患者の気道に気体を導く。なお、呼気弁などの呼気回路の図示は省略する。
加湿器12は、吸気管11内の気体を加湿する。具体的に、加湿器12は、容器13と、透水性部材14と、注入器15と、三方弁16と、などを備えている。
容器13は、密閉性を有し、必要量(例えば、一晩(8時間)分の60cc)の液体(水など)を収容する入れ物であり、三方弁16によって、透水性部材14及び注入器15のそれぞれに連絡されるように、当該透水性部材14に間接的に接続されていると共に、当該注入器15に間接的に接続される。
この容器13は、伸縮する蛇腹などで構成されており、伸縮性(伸張性及び収縮性)を有する。そして、容器13は、注入器15によって液体が注入されて伸張する。また、容器13は、自身が有する収縮性によって収縮することで、自身の容量を経時的に(例えば、一晩(8時間)掛けて)徐々に減少させて、透水性部材14に向けて液体を送り出す。すなわち、容器13は、自身の容量を経時的に減少させて、自身が収容する液体を送り出す送出機構として機能する。
透水性部材14は、透水性を有するファイバーなどであり、吸気管11内に配置される。この透水性部材14は、三方弁16によって容器13に連絡されるように、当該容器13に間接的に接続されている。そして、透水性部材14は、容器13からの液体が供給されて当該液体を自然に気化させる。
注入器15には、周知のシリンジなどが用いられる。この注入器15は、三方弁16によって容器13に連絡されるように、容器13に対して間接的に、かつ接離可能に接続される。そして、注入器15は、操作されることで、容器13の容量に応じた量の液体を、当該容器13に注入する。
三方弁16は、容器13、透水性部材14、及び注入器15を連絡させる。この三方弁16は、注入器15から容器13に液体を導くことを許容すると共に、注入器15から透水性部材14に液体を導くことを禁止する。そして、三方弁16は、容器13から透水性部材14に液体を導くことを許容すると共に、容器13から注入器15に液体を導くことを禁止する。また、三方弁16は、透水性部材14から容器13及び注入器15に液体を導くことを禁止する。
これにより、三方弁15は、注入器15からの液体を容器13に導く一方で、容器13からの液体を透水性部材14に導く。
次に、図2を用いて、加湿器12における注入時の液体の流れを説明する。図2は、加湿器12における注入時の液体の流れを説明する概略図である。図2(A)は、注入前の状態を示す。図2(B)は、注入後の状態を示す。
加湿器12を使用する前であって、容器13に液体が注入される前は、容器13が空である。そして、液体の入った注入器15が、容器13に対して間接的に接続されて、当該容器13に液体が注入されることが可能となる(図2(A)参照)。その後、注入器15が操作されることで、当該注入器15内の液体が容器13に注入される(図2(B)参照)。
次に、図3を用いて、加湿器12における加湿時の液体の流れを説明する。図3は、加湿器12における加湿時の液体の流れを説明する概略図である。図3(A)は、加湿開始時の状態を示す。図3(B)は、加湿中の状態を示す。
容器13が有する収縮性によって、当該容器13の容量が経時的に徐々に減少する。これにより、容器13内の液体は、透水性部材14に向けて送り出される(図3(A)→図3(B)参照)。そして、透水性部材14に供給された液体が気化することで、吸気管11内の気体が加湿される。
以上説明したように、加湿器12によれば、送出機構として機能する容器13と、透水性部材14と、を備えているので、ポンプを備えず簡単な構造で吸気を加湿できる。このため、取扱いが簡便である。
そして、注入器15を備えているので、簡単な構造で、加湿に用いる液体を補充できる。
また、三方弁16を備えているので、簡単な構造で、加湿に用いる液体を注入器15から容器13に導ける一方で、容器13の液体を透水性部材14に導ける。
さらに、容器13自体が収縮性を有するので、簡単な構造で送出機構を実現できる。
そして、このような加湿器12を備える呼吸補助装置1は、簡単な構造で取扱いが簡便であるといえる。
[第2実施形態]次に、図4を用いて、本発明の第2実施形態に係る呼吸補助装置2の構成について説明する。図4は、呼吸補助装置2における加湿器22の一部を示す概略図である。
なお、ここでは、呼吸補助装置2の特徴部分のみを説明し、上述した呼吸補助装置1と同様の構成、作用及び効果についての説明は適宜省略する。また、この後に説明する実施形態についても、特徴部分のみを説明し、他の実施形態と同様の構成、作用及び効果についての説明は適宜省略する。
図4に示されるように、加湿器22は、容器13に代えて、容器23と、送出機構24と、を備えている。
容器23は、通常の使用によって変形しない剛性を有する材料で構成されている。
送出機構24は、プレート25と、伸縮部材26と、からなる。
プレート25は、容器23内に配置され、当該容器23内を、液体を収容する空間23aと、伸縮部材26が配置される空間23bと、に仕切る。
伸縮部材26には、例えば、コイルスプリングが用いられる。この伸縮部材26は、容器23の内壁及びプレート25の間に介在するように、当該容器23の空間23b内に配置される。
このような送出機構24は、容器23における空間23aの容量を経時的に徐々に減少させて、容器23が空間23aに収容する液体を、透水性部材14に向けて送り出す。
[第3実施形態]次に、図5を用いて、本発明の第3実施形態に係る呼吸補助装置3の構成について説明する。図5は、呼吸補助装置3における加湿器32の一部を示す概略図である。
図5に示されるように、加湿器32は、三方弁16に代えて、容器13及び注入器15を連絡させる逆止弁33と、容器13及び透水性部材14を連絡させる逆止弁34と、を備えている。
容器13は、逆止弁33によって注入器15に連絡されるように、当該注入器15に間接的に接続される。そして、容器13は、逆止弁34によって透水性部材14に連絡されるように、当該透水性部材14に間接的に接続されている。
透水性部材14は、逆止弁34によって容器13に連絡されるように、当該容器13に間接的に接続されている。
注入器15は、逆止弁33によって容器13に連絡されるように、当該容器13に間接的に接続される。
逆止弁33は、注入器15から容器13に液体を導くことを許容すると共に、容器13から注入器15に液体を導くことを禁止する。これにより、逆止弁33は、注入器15からの液体を容器13に導く。
逆止弁34は、容器13から透水性部材14に液体を導くことを許容すると共に、透水性部材14から容器13に液体を導くことを禁止する。これにより、逆止弁34は、容器13からの液体を透水性部材14に導く。
本発明は、上記各実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術思想を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
すなわち、上記各実施形態において、各構成の位置、大きさ(寸法)、形状、材質、向き、数量などは適宜変更できる。
あるいは、上記各実施形態の構成を、可能な範囲で他の実施形態に適用してもよい。
1,2,3 呼吸補助装置
11 吸気管
12,22,32 加湿器
13 容器(送出機構)
14 透水性部材
15 注入器
16 三方弁
23 容器
24 送出機構

Claims (5)

  1. 加湿用の液体を収容する容器と、
    前記容器の容量を経時的に減少させて該容器から前記液体を送り出す送出機構と、
    呼吸補助装置の利用者の気道に吸気を導く吸気管内に配置され、前記容器からの前記液体が供給されて該液体を気化させる透水性部材と、
    前記容器と前記透水性部材を連結して前記液体を案内すると共に、前記容器内の前記液体の液圧を前記透水性部材まで伝達する配管と、
    を備え
    前記送出機構は、外部からの付勢力によって前記容器を押圧して前記液体を送り出す伸縮部材を有していることを特徴とする、
    加湿器。
  2. 加湿用の液体を収容する容器と、
    前記容器の容量を経時的に減少させて該容器から前記液体を送り出す送出機構と、
    呼吸補助装置の利用者の気道に吸気を導く吸気管内に配置され、前記容器からの前記液体が供給されて該液体を気化させる透水性部材と、
    前記容器と前記透水性部材を連結して前記液体を案内すると共に、前記容器内の前記液体の液圧を前記透水性部材まで伝達する配管と、
    前記容器に対して接離可能に接続され、該容器に液体を注入する注入器と、
    前記配管に配置されて、前記注入器を連絡させる三方弁と、を備え、
    前記三方弁は、前記注入器からの前記液体を前記容器に導く一方で、前記容器からの前記液体を前記透水性部材に導くことを特徴とする、
    加湿器。
  3. 前記送出機構は、前記容器自体が収縮性を有することで実現されることを特徴とする、
    請求項1〜のいずれかに記載の加湿器。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載の加湿器を備えていることを特徴とする、
    呼吸補助装置。
  5. 睡眠時無呼吸症候群の患者に用いられることを特徴とする、
    請求項4に記載の呼吸補助装置。
JP2014016734A 2014-01-31 2014-01-31 加湿器及び呼吸補助装置 Active JP6402302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016734A JP6402302B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 加湿器及び呼吸補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016734A JP6402302B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 加湿器及び呼吸補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015142647A JP2015142647A (ja) 2015-08-06
JP6402302B2 true JP6402302B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=53888161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016734A Active JP6402302B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 加湿器及び呼吸補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6402302B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371041U (ja) * 1986-10-30 1988-05-12
JPH0425753U (ja) * 1990-06-22 1992-02-28
JPH1028737A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Metoran:Kk 加湿調整ユニット、人工呼吸器用加湿器及び加湿調整ユニットの製造方法
JP2005058709A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Sky Net:Kk 人工呼吸器用加湿器
JP4771711B2 (ja) * 2005-02-15 2011-09-14 株式会社メトラン 呼吸回路用の加湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015142647A (ja) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10980966B2 (en) Liquid chamber decoupling system and method
EP2109737B1 (en) System for oxygen therapy
US20220062579A1 (en) Systems for anesthetic agent vaporization
EP2608836B1 (en) Portable humidification system and adaptor therefore
JP6097689B2 (ja) レインアウトを防ぐための方法および装置
US20100300446A1 (en) Systems and methods for protecting components of a breathing assistance system
WO2008074441A3 (en) Improvements in and relating to metered dose inhalers
WO2012085792A3 (en) Ventilator with integrated blower
KR20190030976A (ko) 인공호흡기용 호흡가스 가습장치
US11471638B2 (en) Pressure support system valve
JP2012528647A (ja) 呼吸可能なガスの加圧流を対象物に供給する回路の漏れを制御するシステム及び方法
JP6402302B2 (ja) 加湿器及び呼吸補助装置
KR20220045934A (ko) 환자 인공호흡 회로에 장착하기 위한 능동 및 수동 가습 장치
JPWO2009037863A1 (ja) 医療用ガスの加湿器、医療用ガスの加湿・搬送システムおよび人工呼吸器システム
EP3313493B1 (en) Collapsible humidifier
JP5360897B2 (ja) 麻酔システムおよび麻酔システムの運転方法
US7222622B2 (en) Gas-dispensing device with self-contained gas container having a diffusion membrane
WO2022026479A1 (en) Automatic system for the conservation of oxygen and other substances
KR101488782B1 (ko) 호흡을 이용한 능동형 약물 투입기
AU2002214517A1 (en) A gas-dispensing device
JP2013090822A (ja) 呼吸補助装置
OA21492A (en) Automatic system for the conservation of oxygen and other substances.
US20220008672A1 (en) Aerosolised medication of ventilated patients with minimised dead volume
EA045956B1 (ru) Автоматическая система для рационального использования кислорода и других веществ
CN107899116A (zh) 一种气道雾化罩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6402302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250