JP6400705B2 - 筐体内に設けられたディスプレイを備える電子装置 - Google Patents

筐体内に設けられたディスプレイを備える電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6400705B2
JP6400705B2 JP2016532132A JP2016532132A JP6400705B2 JP 6400705 B2 JP6400705 B2 JP 6400705B2 JP 2016532132 A JP2016532132 A JP 2016532132A JP 2016532132 A JP2016532132 A JP 2016532132A JP 6400705 B2 JP6400705 B2 JP 6400705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
housing
bracelet
electronic device
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016532132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503239A (ja
Inventor
フランシス,マーク
ピタラーノ,マリア
ピーク,グレゴリー
イドシンガ,アンディ
ポンタレッリ,マーク
ディル,ケイティ
ワイルド,ゴードン
ドレンカンプ,ジェイムズ
リー,シヤオシイ
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2017503239A publication Critical patent/JP2017503239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400705B2 publication Critical patent/JP6400705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • H04B2001/3861Transceivers carried on the body, e.g. in helmets carried in a hand or on fingers

Description

本技術は、概して、ウェアラブルなフォームファクタのうち電子装置に関する。より詳細には、本技術は、概して、複数の複雑な曲面(complex curves)を有するスタンドアロン型のスマートブレスレットに関する。
ウェアラブルな電子装置としては、スマートウォッチ、フィットネストラッカ、ネットワーク接続グラス、活動量計等がある。ウェアラブルな電子装置は、デザインが男女共用のものであることがよくある。また、ウェアラブルな電子装置は、そのウェアラブルな電子装置と、スマートフォン、タブレットコンピュータ、他のモバイル機器等の電子装置とを組み合わせて用いられることがよくある。このように、ウェアラブルな電子装置は、典型的には、主装置に拘束されずに動作することができない。
複雑な複数の曲面を有するスタンドアロン型のスマートブレスレットを実装するのに用いてもよい電子装置のブロック図である。
電子装置を内蔵してもよい、複雑な複数の曲面を有するスタンドアロン型のスマートブレスレットの図である。
スマートブレスレットの一部の図である。
ブレスレットの平面図である。
ブレスレットの断面図である。
複雑な曲面を有する面を有するフォームファクタにディスプレイを組みこむ方法のプロセスフロー図である。
本開示と本図面に亘って類似のコンポーネント及び特徴を参照するのに、同じ番号が用いられる。100番台の番号は、図1に最初に登場する特徴を示し、200番台の番号は、図2に最初に登場する特徴を示す等である。
上述のように、ウェアラブルな電子装置の大半は、男女共用である。このため、視覚的に魅力あるフォームファクタである、とてもおしゃれな製品を望む女性には魅力がない製品となっている可能性がある。現在のウェアラブルな電子装置の製品は腕時計、耳ピアス、メガネ、バンド型活動量計のフォームファクタになっているため、これらのフォームファクタでは、平均的な女性の使うには大きすぎるか、不向きかもしれない。さらに、現在のウェアラブルな電子装置は、スタンドアロン型の製品ではない。むしろ、これらの装置は、データを取得するのに、主装置と組み合わされる(paired with)。
ここに記載された実施形態は、概して、複雑な曲面を有するスタンドアロン型のスマートブレスレットに関する。実施形態においては、ブレスレットは複数の二方向の外郭と、少なくとも一つのディスプレイを備える。ディスプレイは、二方向の外郭の筐体内で傾いており、筐体は、ディスプレイを横切る方向に曲がった厚み(contoured thickness)がある。二方向の外郭の筐体においては、ディスプレイを横切る方向の厚さは、一つの方向では一定に保たれるとともに、他方向では起伏がある(is contoured)。スタンドアロン型のスマートブレスレットは、少なくとも一つのネットワーク機能をも備える。
以下の明細書と特許請求の範囲では、「結合された(coupled)」と「接続された(connected)」の文言が、それらの派生語とともに用いられてもよい。これらの文言は互いに同義語としては意図されていなものと理解するべきである。むしろ、特定の実施形態では、「接続された」は、二つ以上の構成要素が互いに直接物理的又は電気的に接続されていること示すのに用いられてもよい。「結合された」は、二つ以上の構成要素が直接物理的又は電気的に接続されていることを意味してもよい。「結合された」は、二つ以上の構成要素が互いに直接接触していないが、互いに協働又は相互作用することも意味してもよい。
いくつかの実施形態は、ハードウェア、ファームウェア及びソフトウェアのうちの一つ又はこれらの組み合わせで実装されてもよい。いくつかの実施形態は、機械読み取り可能媒体に記憶された指示として実装されてもよい。機械読み取り可能媒体は、ここに記載された動作を実行するコンピュータ・プラットフォームによって、読み出され、実行されてもよい。機械読み取り可能媒体は、機械、例えば、コンピュータによって読み取り可能な形式の情報を記憶又は、送信する任意の機構を有してよい。例えば、機械読み取り可能媒体としては、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、磁気ディスク記憶メディア、光記憶メディア、フラッシュメモリ又は、電気、光、音響若しくはその他形式の伝搬信号がある。伝搬信号は、とりわけ、例えば、搬送波、赤外信号、デジタル信号、その他信号を送受信するインタフェースである。
実施形態は、実装例又は実施例である。明細書における「ある実施形態」、「一の実施形態」、「いくつかの実施形態」、「様々な実施形態」又は「他の実施形態」についての参照は、実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造又は特性が、本技術の少なくともいくつかの実施形態に含まれることを意味し、必ずしも全ての実施形態に含まれていることを意味しない。度々登場する、「ある実施形態」「一の実施形態」「いくつかの実施形態」は、必ずしも同じ実施形態を参照していない。実施形態の構成要素又は観点は、他の実施形態の構成要素又は観点と組み合わせることができる。
ここに記載及び図示される全てのコンポーネント、特徴、構造、特性等が、特定の一の実施形態またはいくつかの実施形態に含まれている必要はない。本明細書でコンポーネント、特徴、構造又は特性が、例えば、「〜でもよい(may, might)」「〜できる(can, could)」を用いて述べられている場合、それら特定のコンポーネント、特徴、構造又は特性は、含まれている必要はない。明細書又は特許請求の範囲が、一つの構成要素(“a”or”an”element)を示す場合、その構成要素が一つしかないことを意味しない。明細書又は特許請求の範囲が、「追加の」構成要素を示す場合、複数の追加の構成要素があることを除外しない。
いくつかの実施形態は特定の実装例を参照して記載されるが、いくつかの実施形態に応じて他の実装例も可能である。また、図面に図示された及び/又はここに記載された回路素子又は他の特徴の配置及び/又は順序は、図示及び記載された特定の方法に沿っている必要はない。他の多くの配置が、いくつかの実施形態に応じて可能である。
図に示された各システムにおいては、示された構成要素が異なる及び/又は類似する可能性があることを示唆するべく、いくつかの例において構成要素が同じ参照番号や異なる参照番号を有することがある。しかし、異なる実装例をとり、ここに示され、記載された、いくつかの又は全てのシステムで動作する程度に構成要素は、柔軟であってよい。図に示された様々な構成要素は、同じであっても、異なってもよい。どれを第一構成要素として言及し、どれを第二構成要素と呼ぶかは任意である。
図1は、電子装置100のブロック図である。電子装置100は、複雑な曲面を有するスタンドアロン型のスマートブレスレットを実装するのに用いられてよい。ここで用いられているように、「スタンドアロン型」という文言は、他の装置、つまり、主装置に拘束されることなくネットワークにデータを送信するという装置の能力を示してよい。また、「スタンドアロン型」という文言は、主装置に拘束されることなく、複数のネットワークにデータを送信するという装置の能力を示してよい。電子装置100は、任意のウェアラブルなフォームファクタの内部で閉じられていてよい。いくつかの例においては、電子装置100は、複雑な曲面を有するウェアラブルなフォームファクタの内部に含まれる。電子装置100は、記憶された指示を実行するように構成された中央処理装置102(CPU)や、CPU102によって実行可能な指示を記憶するメモリ装置104を有してよい。CPU102は、バス106によってメモリ装置104に結合されてよい。単一のバスが例示されているが、周辺機器やコンポーネントを異なる技術のものに接続するのに一以上のバスを用いてもよい。また、CPU102は、シングルコアプロセッサ、マルチコアプロセッサ、演算クラスタ又は任意の数の他の構成をとることができる。さらに、電子装置100は、CPU102を複数個有してもよい。
メモリ装置104は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ又はその他任意の適切なメモリシステムを有することができる。例えば、メモリ装置104は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)を有してよい。いくつかの例においては、電子装置100は、撮像機構を有する。CPU102は、バス106を通じてセルラーハードウェア112にリンクされてもよい。セルラーハードウェア112は任意のセルラー技術のものでよく、例えば、4G規格(国際電気通信連合の無線通信部門(ITU-R)により定めるIMT-Advanced(International Mobile Telecommunications-Advanced))規格のものである。
このように、電子装置100は、他の装置に拘束され又は、組み合わされることなく任意のネットワーク126にアクセスしてよい。ここで、ネットワーク126は、セルラーネットワークである。つまり、電子装置は、ウェアラブルなフォームファクタの内部に含まれてもよい、スタンドアロン型の装置なのである。
CPU102は、バス106を通じてWiFi(登録商標)ハードウェア114にリンクされてもよい。WiFiハードウェアはWiFi規格(IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineer’s)802.11規格により定められた規格)に応じたハードウェアである。WiFiハードウェアは、電子装置100がTCP/IP(Transmission Control Protocol and the Internet Protocol)を用いてインターネットに接続するのを可能にする。ここで、ネットワーク126がインターネットである。したがって、電子装置100は、他の装置を用いることなくTCP/IPプロトコルに応じて、アドレッシング、ルーティング及びデータの送受信によるインターネットでの相互間での接続を可能にする。また、Bluetooth(登録商標)インタフェース116は、バス106を通じてCPU102に結合されてもよい。Bluetoothインタフェース116は、Bluetoothネットワーク(Bluetooth SIG(Bluetooth Special Interest Group)により定められたBluetooth規格に基づく)に応じたインタフェースである。Bluetoothインタフェース116は、電子装置100がPAN(Personal Area Network)を通じて他のBluetooth可用装置に組み合わされることを可能にする。したがって、ネットワーク126はPANでもよい。Bluetooth可用装置としては、とりわけ、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ウルトラブック、タブレットコンピュータ、モバイル機器、サーバがある。
いくつかの例においては、セルラーハードウェア112、WiFiハードウェア114及びBluetoothインタフェース116は、様々な無線機器で実装される。したがって、電子装置100は、様々な適切な無線通信技術を用いて信号を送受信する一以上の無線機器を有する。そのような技術では、一以上の無線ネットワーク126での通信も含まれる。例示の無線ネットワークとしては、WLANs(Wireless Local Area Networks)、WPANs(Wireless Personal Area Networks)、WMANs(Wireless Metropolitan Area Network)、セルラーネットワーク、衛星ネットワーク等がある。そのようなネットワークでの通信においては、無線機器は、任意のバージョンの一以上の適用可能な規格に応じて動作してよい。実施形態においては、電子装置100は、アクセス性やバッテリー電力残量に基づいて、動的にネットワークを選択し、データの送信を行う。例えば、セルラーハードウェア112が受信した無線信号の強度が低いためにアクセス性が低い場合、電子装置100は、セルラ―ハードウェアのアクセス性欠如による他のネットワーク機能を動的に選択してよい。同様に、電子装置100のバッテリー電力が低い場合、電子装置100は、最も電力量の少ないネットワーク機能を動的に選択してよい。このように、電子装置100はネットワーク機能を賢く選択することができる。
CPU102は、バス106を通じてディスプレイインタフェース118にリンクされてもよい。ディスプレイインタフェース118は、電子装置100を複数のディスプレイ120に接続するように構成される。ディスプレイ120は、電子装置100の組み込みコンポーネントであるディスプレイ画面を有してよい。いくつかの例においては、ディスプレイ120としては、とりわけ、コンピュータモニタ、テレビ又はプロジェクタもあり、電子装置100に外部接続されるものである。CPU102は、バス106を通じて入出力(I/O)装置インタフェース122に接続されてもよい。入出力装置インタフェース122は、電子装置100を一以上のI/O装置124に接続するように構成される。I/O装置124としては、例えば、とりわけ、タッチ画面や、加速度計がある。I/O装置124は電子装置100の組み込みコンポーネントでもよい。
電子装置100は、ネットワーク126を用いてダウンロードすることのできる複数のアプリケーション(apps)を有してもよい。アプリケーションは、電子装置100をカスタマイズするのに用いることができる。例えば、ユーザは、特定の種類のデータ及び通知が電子装置100によってアクセスできるように、アプリケーションをダウンロードすることができる。
図1のブロック図が、電子装置100は図1に示される全てのコンポーネントを含むことを示しているようには意図されていない。さらに、電子装置100は、具体的な実装例の詳細に応じて、図1に示されていない任意の数の追加コンポーネントを有してよい。
図2は、複雑な曲面を有するスタンドアロン型スマートブレスレット筐体200の図である。スタンドアロン型スマートブレスレット筐体200は、電子装置100を内蔵してよい。ディスプレイ120が、スタンドアロン型スマートブレスレット筐体200上に例示されている。一つのディスプレイが記載を簡単にするために図示されている。しかし、ブレスレット筐体200は複数のディスプレイを有してもよい。ディスプレイは、発光ダイオード(LED)、有機発光ダイオード(OLED)、フレキシブルOLED、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFT LCD)、電子ぺーパ又は他のフレキシブルで薄いディスプレイ技術のものでよい。ディスプレイ120は、点線を用いて図示されており、ディスプレイ120は筐体200の面の下にあることを示している。筐体200は、単一の成型された筐体でよく、その筐体内にディスプレイ120を含む。いくつかの例においては、外カバーがディスプレイ120を覆うのに用いられてもよく、外カバーが他のコンポーネントとつながって筐体200を形成することもできる。さらに、筐体は、開口を有してよく、ディスプレイはその開口を通して見える。ディスプレイは複雑な曲面を有する面を突き出ないように位置決めされる。
実施形態においては、ディスプレイは複数のミニビア(Mini-vias)を有する。ミニビアは、ブレスレットの「デッドスクリーン」の色を変更するのに用いられてもよい。本明細書で用いられるときは、デッドスクリーンは、使用されていないときや、何も表示されないときの画面を示す。典型的には、デッドスクリーンの色は黒であり、黒いウェアラブルなフォームファクタと繋ぎ目なく調和する。ミニビアにより、ディスプレイが任意の色のデッドスクリーンを有することを可能にしてもよい。このように、デッドスクリーンは、任意の色のフォームファクタと調和するように調整することができるので、滑らかで、均一で、視覚的に一体となったウェアラブルなフォームファクタの面が形成される。
デッドスクリーン効果は、ブレスレットの周囲素材のものと類似する色で画面の上にあるプラスチックに薄く色を付けることによって得てもよい。典型的には、オフのときに、薄く色づけられたプラスチックと組み合わさって暗い色をしたディスプレイだと、周囲素材の色合いとマッチする。さらに、デッドスクリーン効果を得る第三の方法としては、オフのときに、ディスプレイが透明であるものを用いて、ブレスレットの周囲素材の色とマッチする素材の上にディスプレイを載置することによっても実装することができる。
ディスプレイ120は、筐体200の面のすぐ下に配置される。このように、筐体200の面はディスプレイ120の上に位置した、連続的で滑らかな素材である。筐体200の面は、複数の軸に沿って曲がっている又は、外郭を有する。いくつかの例においては、ディスプレイ120は、筐体200の面と比較すると、より少ない数の軸に沿って、曲がっている又は、外郭を有してもよい。したがって、筐体200の面の下に筐体のくぼみが形成されてもよく、それにより、筐体のくぼんだ領域は、筐体の面と同じ外郭をもたないようにする。むしろ、筐体200の面の下にある筐体のくぼみは、ディスプレイ120の外郭とマッチする外郭を有する。例えば、ディスプレイ120は、ブレスレットが身に着けられるときの手首を周回する線に沿って伸びた第一軸に沿って曲がることができる。この例では、ブレスレットが身に着けられるときの手から前腕に向かって延びる第二軸に沿っては曲がらなくてよい。ブレスレット200の面は、第一軸と第二軸に沿った外郭を有する。ディスプレイ120を収容するために、筐体200の面の下にある筐体のくぼみは、その筐体のくぼみが第一軸には沿うが、第二軸には沿わない外郭を有するように形成される。言い換えると、筐体200の外面は、二つの軸に沿った外郭を有する一方、筐体200の面の下にあるくぼみは、一つの軸に沿った外郭を有する。そして、ディスプレイ120は筐体200の面の下にある、筐体のくぼみに配置される。
いくつかの例においては、スタンドアロン型のスマートブレスレット筐体200はアクセント部品202と結合されてもよい。アクセント部品202によって、ブレスレット200の外見に視覚的に興味を起こさせ、差別化を図ることができる。また、ブレスレット200は挿入部品204と結合されてもよい。挿入部品204は、さまざまな寸法と質感を有してよく、あるパターン、図形又はデザインによる特徴づけをしてもよい。挿入部品204が厚いと、ブレスレット200の内径が小さくなる。内径が小さくなることで、ブレスレット200をより細い手首にぴったりあわせることが可能になる。したがって、挿入部品204はブレスレット200の寸法を調整可能にすることを可能にする。
蝶番(hinge)が参照番号206のところにあってもよい。ブレスレット200は蝶番206を用いて開閉してよい。蝶番206はブレスレット200の複数の部分を回転可能に結合する。実施形態によっては、アクセント部品が二つの別々の部品で実装されることで、蝶番の動作を妨げないようにする。ブレスレット200の複数の部分を固定するために蝶番206と組み合わせて留め具を用いてもよい。留め具は、ブレスレット200内にある磁石を用いて固定される。あるいは、留め具はラッチ機構又は磁石とラッチの組み合わせで固定されてもよい。ブレスレット200は、ブレスレット200がいつ開閉したかを検出するセンサも有してもよい。実施形態においては、ブレスレットの開閉状態はホール効果を用いて判定される。詳細には、ブレスレット200内にある複数のセンサ間での電圧の変化が検出される。ブレスレットが開いていると電圧が示す場合は、ブレスレットはオフになるか低電力状態でよい。いくつかの例においては、蝶番が開いているときは、ブレスレットは動作不能となる。ブレスレットがユーザの手首のところで閉まっているときは、ユーザ認証処理を開始してもよい。いくつかの例においては、ユーザはパスコードを入力してブレスレット200の電子装置機能にアクセスする。
いくつかの例においては、スマートブレスレット200は、特に女性向けにデザインされる。ブレスレットのデザインはおしゃれの要素を取り入れ、ブレスレットの素材、色、質感及び重量は、意図的に技術的なものを隠すようにデザインされる。さらに、本ブレスレットは、技術的な特徴が望まれていないときでも、身に着けるのが魅力的であるようにデザインされる。スマートブレスレットは、多数の領域を含み、そこでは、デザイナーやデザインパートナーが独自の色、パターン及び他のデザイン要素を用いてブレスレットをカスタマイズすることができる。さらに、ブレスレットは、スマートフォンやモバイル機器からは独立して動作することのできる、おしゃれでウェアラブルな製品である。したがって、スマートブレスレットは、セルラーベースで、常にネットワーク接続された美しいカフブレスレットでよく、女性が身に着けるであろうあらゆる衣服や他のアクセサリと調和するようにデザインされている。さらに、スマートフォンは、ブレスレット用の演算及び接続センタではない、これは、本ブレスレットはファッションデザインを第一としており、スマートフォンには拘束されないためである。セルラ―接続により、本ブレスレットは独立したコンピュータ製品なのである。
図3は、スマートブレスレット300の一部を示す図である。示されるように、ブレスレット300は、ブレスレットを横切る方向に曲がった外郭を有する。詳細には、ブレスレット300では、ブレスレットが身に着けられる手首を周回する線に沿って外面302が曲がっている。線304は、ブレスレット300上のこの曲がった外郭を表している。ブレスレット300では、外面302は、ブレスレットが身に着けられる手首を周回する線に対して直角な線に沿った、曲がった外郭線も有する。線306がブレスレット300のこの曲がった外郭線を表している。したがって、外面302は複雑な曲面を有する面である。いくつかの例においては、複雑な曲面を有する面は、複数の面(planes)において曲がった、平らではない複数の面を有し、その曲がった平らではない面同士は互いに滑らかに調和し、複雑な曲面を有する面は滑らかで視覚を満足させるような外見となる。ここではブレスレットが記載さているが、複雑な曲面を有する面はあらゆるフォームファクタで用いられてもよい。例えば、複雑な曲面を有する面は、ディスプレイ画面、テレビ、モバイル機器等で用いられてもよい。
図4Aは、ブレスレット筐体400の平面図である。ブレスレット筐体400は、複雑な曲面を有する外面402を有する。ブレスレット400は、アクセント部品404と結合され、ディスプレイ406も有する。ディスプレイ406は、ブレスレットの外面402の真下に配置されている。線408は、図4Bに図示される断面の方向を示す。ブレスレット402の外面は、線408に沿った曲面を有する。しかし、ディスプレイは、線408に沿って曲がっていない。むしろ、ディスプレイ406は、線408に対する垂直方向において曲がっている。
図4Bは、ブレスレット筐体400の断面図である。外面402は、アクセント部品404に結合されたブレスレット筐体400の滑らかな部分である。いくつかの例においては、外面402は、ブレスレット400とは別の、ディスプレイ406を覆う部品である。外面402は、複雑な曲面を有する面である。いくつかの例においては、外面は、二方向の外郭(double contour)を有する面である。本明細書で用いられるときは、二方向の外郭は、二つの面において複雑な曲面をなす。例えば、ブレスレット筐体400の外面402は、ユーザの手から腕に向かって曲がっているとともに、ユーザの手首の回りにも曲がっている(curves across)。ディスプレイ406は、二方向の外郭の外面402の下に位置決めされている。ディスプレイは、二方向の外郭を有するディスプレイではない。むしろ、ディスプレイは、第一軸に沿って曲がりつつ、第一軸に対して垂直な第二軸に沿って平らであってもよい。
ディスプレイ406は、外面402の下のくぼみ領域にある。くぼみ領域は、ディスプレイ406がくぼみ領域に設けられたときにディスプレイ406が外面402の下で傾くように、指向されていてもよい。いくつかの例においては、ディスプレイ406の傾斜方向はアクセント部品404から離れている。ディスプレイを傾けることによって、ブレスレット筐体400のうち、実質的に一定な厚さを有する領域410が、ディスプレイの上方に形成される。言い換えると、ブレスレット筐体400の一部は、ディスプレイのある次元(dimension)に沿って、外面402からディスプレイ406の面までの厚さが実質的に一定である。実施形態においては、ブレスレット筐体400の一部は、ブレスレットが身に着けられる手から前腕に向かって、外面402からディスプレイ406までの厚さが実質的に一定である。また、ブレスレット筐体400の一部は、ブレスレットが身に着けられる手首回りにおいて、外面402からディスプレイ406までの厚みが実質的に線対称である。
外面402では、二方向の外郭面と、筐体の内側にくぼんだ面との両方の曲面が、手首回りである、一つの方向に曲がっている。したがって、くぼんだ面は一つの方向において単純な曲面を有する。この内側の面は、ブレスレットが身に着けられているときに手首回りの曲面に対して垂直な線に沿った平面を維持する。実施形態においては、ディスプレイは、内側にくぼんだ面に設けられ又は、接触する。結果として、単一方向に曲がっている、ディスプレイ406とその他これに関連する素材、例えば、タッチ画面が、筐体400のくぼんだ面に設けられ又は、接触する。筐体内に配置され傾いているディスプレイは、ディスプレイ406とその他これに関連する素材、例えば、タッチ画面が、ブレスレット筐体400の実質的に一定の厚さを有する領域410に載置されることを可能にする。ディスプレイは、筐体の外面とディスプレイの面との間がディスプレイのある次元に沿って一定であるように、一つの軸に沿った曲面を有し、筐体内に位置決めされる。さらに、筐体の内側にくぼんだ面は、ブレスレットの外面の曲率量に基づいた傾き度で傾くことを可能にする。
外面402の外郭と、ディスプレイが設けられたくぼんだ面の外郭を別々にすることで、複雑な曲面を有するフォームファクタに用いることができないディスプレイを、スマートブレスレットに用いることができる。たとえば、たとえ外面402が手首の回りで曲がり、手から腕に向かっての両方で曲がっていても、手首の回りで曲がっているのみで手から前腕(腕)に向かっては平らであるディスプレイ用に内側にくぼんだ面が形成される。これにより、一つの方向に曲がることのできるディスプレイを、そうしなければ不可能であったより複雑なフォームファクタに用いることが可能となる。
実施例においては、ディスプレイはブレスレット筐体400の曲面の下の完全な真ん中にあるのではない。これは、ブレスレット筐体400の曲面がアクセント部品を用いて仕上がっているためである。別の言い方をすれば、ブレスレット筐体は、手から前腕に向かうブレスレットの外郭の一部を形成し、アクセント部品が手から前腕に向かうブレスレットの外郭を仕上げる。ブレスレット筐体とアクセント部品が互いにつなげられるときに形成される複雑な曲面の下の真ん中にディスプレイがないことによって、アクセント部品が取り付けられていないブレスレット筐体400の複雑な曲面が外面からディスプレイやタッチパネルにかけて不定で(non-uniform)、非線対称な厚さを形成する可能性がある。これは、ユーザの感触、タッチパネルの機能やディスプレイを見るときの製品の視覚的な美しさとしては理想的ではない。これらの問題は、内側のくぼんだ面をアクセント部品から離れる方向に実質的に2.5度傾けることによって対処される。これにより、ディスプレイとタッチパネル用に線対称な深さの面を形成する。いくつかの例においては、内側にくぼんだ面の傾き度は、ブレスレットの外面の曲率量に依存する。
図5は、電子装置を組み立てる方法500のプロセスフロー図である。ブロック502では、複雑な曲面を有する筐体が提供される。ブロック504では、ディスプレイが筐体内に位置決めされる。ディスプレイは、一つの軸に沿った曲面を有し、筐体内に位置決めされて、筐体の外面から内側にくぼんだ面までが実質的に一定の厚さを形成する。ブロック506では、ディスプレイ取付面が、ディスプレイ取付面を横切る方向にその面が一定の厚さ(a thickness)となるように、傾けられる。
スマートブレスレットは、女性消費者に適した寸法を有する、洗練された、おしゃれなデザインの電子装置を提供する。さらに、ブレスレットは、スタンドアロン型の装置であることにより、使用性を向上している。スマートブレスレットにより、電話を用いるよりも及び/又は必要不可欠に存在した電話を用いることなく、より自然な形で、消費者を接続した状態にすることが可能となる。
電子装置がここに記載される。本電子装置は、複雑な曲面を有する外面を有する筐体と、ディスプレイと、を備える。ディスプレイは、筐体内に配置される。また、ディスプレイは、一つの軸に沿った曲面を有しており、ディスプレイは、筐体の外面とディスプレイの面との間の距離がディスプレイの一つの次元に沿って実質的に一定であるように、筐体内に位置決めされる。
電子装置は、無線受信機を備えてよい。ディスプレイは、筐体の外面を通して視認可能でもよい。一つの軸に沿ったディスプレイの曲面は、筐体の複雑な曲面の第一曲面に沿ってよい。また、プロセッサが、ディスプレイの動作を制御してよい。筐体は、開口を有し、開口をとおしてディスプレイが視認されてもよい。ディスプレイは、複雑な曲面を有する外面を突き出ないように位置決めされる。さらに、カバーがディスプレイの上に配置されてもよい。電子装置はブレスレットでもよい。ディスプレイは、タッチ画面でもよい。アクセント部品が筐体に取り付けられてもよい。さらに、挿入部品が、筐体内に配置されて、電子装置の次元を変更してもよい。ディスプレイは、第二方向に概ね平らな面を維持しつつ、第一方向に曲がっていてもよく、第二方向は、第一方向に対して垂直である。さらに、ディスプレイは実質的に2.5度傾いてもよい。
ブレスレットがここに記載される。ブレスレットは筐体と、ディスプレイを備える。筐体は、複雑な曲面を有する外面を有する。ディスプレイは、筐体内に配置され、ディスプレイは、一つの軸に沿った曲面を有する。ディスプレイは、筐体の外面とディスプレイの面との間の距離がディスプレイの一つの次元に沿って実質的に一定であるように、筐体内に位置決めされる。ブレスレットは、受信機と、メモリと、プロセッサも備える。メモリは、指示を記憶し、通信可能にディスプレイに結合される。プロセッサは、通信可能に受信機及びメモリに結合する。プロセッサが指示を実行するときは、プロセッサは受信機からのデータを処理し、受信機からのデータに基づいてディスプレイにリアルタイムな情報を提供する。
ブレスレットには、アクセント部品が結合されてもよい。ブレスレットには、挿入部品が結合することができる。挿入部品は、ブレスレットの寸法を調節するのに用いられる。ブレスレットはブレスレットが開いているか閉じているかを検出するセンサを備えることができる。さらに、ブレスレットは、蝶番を備えることができ、蝶番は、筐体の複数の部分が蝶番を中心に回転することを可能にする。
電子装置を構成する方法がここに記載される。本方法は、複雑な曲面を有する外面を有する筐体を提供する。本方法は、また、筐体内にディスプレイを位置決めすることを含む。ディスプレイは、一つの軸に沿った曲面を有しており、ディスプレイは、筐体の外面とディスプレイの面との間の距離がディスプレイの一つの次元に沿って実質的に一定であるように、筐体内に位置決めされる。
ディスプレイは、筐体の内側にくぼんだ面に設けられてもよい。また、ディスプレイは、タッチ画面を有してもよい。筐体の内側にくぼんだ面は、第二方向に平坦面を維持しつつ、第一方向に曲がっており、第二方向は、第一方向に対して垂直である。さらに、筐体の内側にくぼんだ面は、ディスプレイが実質的に2.5度傾くことを可能にしてもよい。
上述の実施例は、一以上の実施形態のいずれでも用いることができると理解される。例えば、上述した電子装置用に任意に設けられているいずれの特徴は、ここに記載された方法又はコンピュータ読み取り可能媒体用のいずれについても実装することも可能である。さらに、フロー図及び又は状態図が実施形態を記載するのに用いられたが、本技術はこれらの図にも、ここでの対応する記載にも限定されない。例えば、図示されたボックスや状態ごとに動作する必要もないし、また、ここに記載され、図示されたような順序と全く同じ順序で動作する必要もない。
本技術は、ここに挙げられた特定の詳細に限定されない。全くもって、本開示の利益を享受する本技術分野における当業者であれば、上述の記載と図から本技術の範囲内で他の多くの修正がなされてもよいことを理解するだろう。したがって、次の特許請求の範囲が、これになされる任意の補正も含め、本技術の範囲を規定するものである。

Claims (24)

  1. 複雑な曲面を有する外面を有する筐体と、
    前記筐体内に配置されたディスプレイと、を備える電子装置であって、
    前記ディスプレイは、一つの軸に沿った曲面を有し、前記ディスプレイは、前記筐体の外面と前記ディスプレイの面との間の距離が前記ディスプレイの一つの次元に沿って実質的に一定であるように、前記筐体内に位置決めされ、
    前記一つの軸と直交するとともに当該電子装置が身に着けられるときの手から前腕に向かってのびる他の軸に沿って前記ディスプレイは曲がっておらず、該他の軸に対して傾いているように前記筐体内に位置決めされることで、前記筐体の外面と前記ディスプレイの面との間の距離が前記ディスプレイの前記一つの次元とは異なる他の次元に沿って変化し、
    前記ディスプレイは、当該電子装置の外面の曲率量に依存し、かつ、前記他の軸に沿った傾きを有する、ウェアラブルなブレスレット型の電子装置。
  2. 無線受信機を備える、請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記ディスプレイは、前記筐体の外面を通して視認可能である、請求項1に記載の電子装置。
  4. 一つの軸に沿った前記ディスプレイの曲面は、前記筐体の複雑な曲面の第一曲面に沿っている、請求項1に記載の電子装置。
  5. 前記ディスプレイの動作を制御するプロセッサを備える、請求項1に記載の電子装置。
  6. 前記筐体は、開口を有し、該開口を通して前記ディスプレイが視認され、前記ディスプレイは、前記複雑な曲面を有する外面を突き出ないように位置決めされる、請求項1に記載の電子装置。
  7. 前記ディスプレイの上に配置されたカバーを備える、請求項1に記載の電子装置。
  8. 当該電子装置は、ブレスレットを備える、請求項1に記載の電子装置。
  9. 前記ディスプレイは、タッチ画面を有する、請求項1に記載の電子装置。
  10. 前記筐体に取り付けられたアクセント部品を備える、請求項1に記載の電子装置。
  11. 前記筐体内に配置され、当該電子装置の次元を変更する挿入部品を備える、請求項1に記載の電子装置。
  12. 前記ディスプレイは、第二方向に概ね平坦な面を維持しつつ、第一方向に曲がっており、前記第二方向は、前記第一方向に対して垂直である、請求項1に記載の電子装置。
  13. 前記ディスプレイは、前記他の軸に対して実質的に2.5度傾いている、請求項1に記載の電子装置。
  14. 複雑な曲面を有する外面を有する筐体と、
    前記筐体内に配置されたディスプレイであって、該ディスプレイは、一つの軸に沿った曲面を有し、該ディスプレイは、前記筐体の外面と該ディスプレイの面との間の距離が該ディスプレイの一つの次元に沿って実質的に一定であるように、前記筐体内に位置決めされた、ディスプレイと、
    受信機と、
    指示を記憶するとともに、前記ディスプレイに通信可能に結合されたメモリと、
    前記受信機と前記メモリに通信可能に結合されたプロセッサと、を備えるブレスレットであって、
    前記プロセッサが、前記指示を実行するときは、前記プロセッサは、前記受信機からのデータを処理し、前記受信機からのデータに基づいた、リアルタイムな情報を前記ディスプレイに提供し、
    前記一つの軸と直交するとともに当該ブレスレットが身に着けられるときの手から前腕に向かってのびる他の軸に沿って前記ディスプレイは曲がっておらず、該他の軸に対して傾いているように前記筐体内に位置決めされることで、前記筐体の外面と前記ディスプレイの面との間の距離が前記ディスプレイの前記一つの次元とは異なる他の次元に沿って変化し、
    前記ディスプレイは、当該ブレスレットの外面の曲率量に依存し、かつ、前記他の軸に沿った傾きを有する、ブレスレット。
  15. 当該ブレスレットには、アクセント部品が結合された、請求項14に記載のブレスレット。
  16. 当該ブレスレットには、挿入部品が結合され、該挿入部品は、当該ブレスレットの寸法を調整するのに用いられる、請求項14に記載のブレスレット。
  17. 当該ブレスレットは、当該ブレスレットが開いているか閉じているかを検出する複数のセンサを備える、請求項14に記載のブレスレット。
  18. 当該ブレスレットは、蝶番を有し、該蝶番は、前記筐体の複数の部分が、該蝶番について回転することを可能にする、請求項14に記載のブレスレット。
  19. ウェアラブルなブレスレット型の電子装置を製造する方法であって、
    複雑な曲面を有する外面を有する筐体を提供する工程と、
    前記筐体内にディスプレイを位置決めする工程と、を備え、
    前記ディスプレイは、一つの軸に沿った曲面を有し、前記ディスプレイは、前記筐体の外面と前記ディスプレイの面との間の距離が前記ディスプレイの一つの次元に沿って実質的に一定であるように、前記筐体内に位置決めされ、
    前記一つの軸と直交するとともに前記電子装置が身に着けられるときの手から前腕に向かってのびる他の軸に沿って前記ディスプレイは曲がっておらず、該他の軸に対して傾いているように前記筐体内に位置決めされることで、前記筐体の外面と前記ディスプレイの面との間の距離が前記ディスプレイの前記一つの次元とは異なる他の次元に沿って変化し、
    前記ディスプレイは、当該電子装置の外面の曲率量に依存し、かつ、前記他の軸に沿った傾きを有する、方法。
  20. 前記ディスプレイは、前記筐体の内側にくぼんだ面に設けられた、請求項19に記載の方法。
  21. 前記ディスプレイは、タッチ画面を有する、請求項19に記載の方法。
  22. 前記筐体の内側にくぼんだ面は、第二方向に概ね平面を維持しつつ、第一方向に曲がっており、該第二方向は、該第一方向に対して垂直である、請求項20に記載の方法。
  23. 前記筐体の内側にくぼんだ面は、前記ディスプレイが前記他の軸に対して実質的に2.5度傾くようにすることができる、請求項20に記載の方法。
  24. 前記筐体の内側にくぼんだ面は、前記ディスプレイが前記他の軸に沿って当該電子装置の外面の曲率量に依存した傾き度で傾くことを可能にする、請求項19に記載の方法。
JP2016532132A 2013-12-28 2013-12-28 筐体内に設けられたディスプレイを備える電子装置 Active JP6400705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2013/090812 WO2015096169A1 (en) 2013-12-28 2013-12-28 Electronic device with display mounted in housing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503239A JP2017503239A (ja) 2017-01-26
JP6400705B2 true JP6400705B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=53477425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532132A Active JP6400705B2 (ja) 2013-12-28 2013-12-28 筐体内に設けられたディスプレイを備える電子装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3087797B1 (ja)
JP (1) JP6400705B2 (ja)
KR (1) KR101975422B1 (ja)
CN (1) CN105745987B (ja)
WO (1) WO2015096169A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365764A (en) * 1976-11-24 1978-06-12 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
GB0004688D0 (en) * 2000-02-28 2000-04-19 Radley Smith Philip J Bracelet
JP2002229059A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
KR200365972Y1 (ko) * 2004-08-05 2004-10-28 이노디자인, 인코오포레이티드 손목시계
JP2007051965A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Seiko Epson Corp 携帯機器
CN201146008Y (zh) * 2008-01-11 2008-11-05 余德斌 一种便携式电子显示装置
JP2010177740A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置
US9154866B2 (en) * 2009-06-10 2015-10-06 Apple Inc. Fiber-based electronic device structures
US20120234041A1 (en) 2009-12-29 2012-09-20 Tim Goldburt Electronic bracelet
EP2484243A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-08 Massimo Amenduni Gresele Wrist belt or bracelet having a timepiece function
KR101255810B1 (ko) * 2011-02-23 2013-04-17 주식회사 플렉스엘시디 유에스비 인터페이스를 구비한 손목밴드형 스마트카드
EP2505095B1 (fr) * 2011-04-01 2013-06-19 Rolex Sa Bracelet avec coussin de confort
KR101357292B1 (ko) * 2012-03-12 2014-01-28 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 정보 표시 장치 및 방법
DE202012005766U1 (de) 2012-06-07 2012-07-20 Gabriele Lämmel Armspangenmobiltelefon
CN203149296U (zh) * 2013-01-21 2013-08-21 于东方 一种具有柔性屏幕的智能手表

Also Published As

Publication number Publication date
EP3087797A1 (en) 2016-11-02
KR20160078429A (ko) 2016-07-04
KR101975422B1 (ko) 2019-05-07
JP2017503239A (ja) 2017-01-26
CN105745987B (zh) 2020-09-15
CN105745987A (zh) 2016-07-06
EP3087797B1 (en) 2020-06-10
EP3087797A4 (en) 2017-07-26
WO2015096169A1 (en) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200170131A1 (en) Wearable computing systems
US10261541B2 (en) Curved body and wearable device therewith
US9594404B2 (en) Body-wearable electronic device
KR102447757B1 (ko) 안테나 장치 및 그것을 포함하는 전자 장치
US10303223B2 (en) Electronic device including hinge structure
KR102170500B1 (ko) 웨어러블 장치
KR102500141B1 (ko) 개선된 체결 구조를 갖는 스트랩 및 그것을 포함하는 웨어러블 전자 장치
KR20240023570A (ko) 플렉서블 디스플레이 전자 장치
EP3635509B1 (en) Electronic device including plurality of housings
CN109841152A (zh) 电子装置和可折叠显示装置
US20120282914A1 (en) Smart phone companion loop
US10073271B2 (en) Wearable electronic device
US9874756B2 (en) Wearable electronic device
AU2016353613A1 (en) Antenna device and electronic device including the same
US20150187327A1 (en) Wearable electronic device with color display
KR20160115962A (ko) 웨어러블 컴퓨팅 디바이스
TW201620437A (zh) 電子裝置、電子裝置中睡眠監控方法以及非暫時性電腦可讀取儲存媒體
JP6400705B2 (ja) 筐体内に設けられたディスプレイを備える電子装置
US9787346B2 (en) Configurable wearable electronic device
US20230152900A1 (en) Wearable electronic device for displaying virtual object and method of controlling the same
EP4224281A1 (en) Flexible electronic device and avatar service operation method thereof
CN116848957A (zh) 包括散热结构的可穿戴电子装置
US20230168716A1 (en) Wearable electronic device including adjusting part
KR20220145225A (ko) 사용자 다양성을 고려한 커스터마이징 입체형 홀로그램 반지
KR20240009304A (ko) 하우징을 제조하는 방법 및 이를 포함하는 전자 장치.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250