JP6400324B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6400324B2 JP6400324B2 JP2014092571A JP2014092571A JP6400324B2 JP 6400324 B2 JP6400324 B2 JP 6400324B2 JP 2014092571 A JP2014092571 A JP 2014092571A JP 2014092571 A JP2014092571 A JP 2014092571A JP 6400324 B2 JP6400324 B2 JP 6400324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating body
- image forming
- shaft
- tripod member
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Description
この発明は、等速ジョイントを用いた複写機やレーザビームプリンタ(LBP)等の画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine or a laser beam printer (LBP) using a constant velocity joint.
一方向に回転される感光ドラムの外周囲に、帯電器、露光手段、現像器及び転写ローラを設けた画像形成装置は、従来から知られている。
これらの画像形成装置では、帯電器によって感光ドラムの外周全体を一様に帯電したのち、露光手段により画像情報に基づく画像光を露光して静電潜像を形成する。そして、現像器からその静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成し、そのトナー像を転写ローラによって感光ドラムの周速と同速度で搬送される転写材上に転写するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus in which a charger, an exposure unit, a developing device, and a transfer roller are provided around the outer periphery of a photosensitive drum that is rotated in one direction is known.
In these image forming apparatuses, after the entire outer periphery of the photosensitive drum is uniformly charged by a charger, image light based on image information is exposed by an exposure unit to form an electrostatic latent image. Then, toner is supplied from the developing unit to the electrostatic latent image to form a toner image, and the toner image is transferred onto a transfer material conveyed at the same speed as the peripheral speed of the photosensitive drum by a transfer roller. Yes.
これらの画像形成装置において、感光ドラムを備えた画像形成ユニットの取付位置に誤差が生じると、感光ドラムの1回転中における回転速度にムラが生じてしまう場合がある。例えば、画像形成ユニットや、それを支持する装置本体の部品(フレームやスライドレール等)の精度のばらつきにより、感光ドラムのドラム軸とモータ側の駆動軸とが、上下方向又は横方向にずれてしまう場合が想定される。また、それらが仮に誤差なく取り付けられていたとしても、画像形成ユニットの装置本体への着脱を繰り返す間に、そのような誤差が事後的に発生してしまう場合も想定される。
これらの場合、感光ドラム側の回転体軸が駆動源側の駆動軸に対して傾いた状態、すなわち偏角が生じた状態となってしまい、回転速度のムラの原因となる。
In these image forming apparatuses, if an error occurs in the mounting position of the image forming unit including the photosensitive drum, the rotational speed during one rotation of the photosensitive drum may be uneven. For example, the drum shaft of the photosensitive drum and the drive shaft on the motor side are displaced in the vertical direction or the horizontal direction due to variations in accuracy of the image forming unit and the parts of the apparatus main body (frame, slide rail, etc.) that support the image forming unit. It is assumed that it will end up. Further, even if they are attached without error, it is assumed that such an error may occur afterwards while repeatedly attaching and detaching the image forming unit to and from the apparatus main body.
In these cases, the rotating drum shaft on the photosensitive drum side is inclined with respect to the driving shaft on the driving source side, that is, a state in which a declination is generated, which causes uneven rotation speed.
感光ドラムの1回転中における回転速度にムラがあると、露光手段による露光時に感光ドラム上の静電潜像に伸縮が生じるとともに、転写材に対するトナー像の転写時において画像に伸縮が生じ、これらが一体となって画像ムラを生じさせ、高品質の画像を形成することができない。したがって、感光ドラムは常に等速度で回転させる必要がある。 If the rotational speed of the photosensitive drum during one rotation is uneven, the electrostatic latent image on the photosensitive drum expands and contracts during exposure by the exposure unit, and the image expands and contracts during transfer of the toner image onto the transfer material. Can cause image unevenness and a high-quality image cannot be formed. Therefore, it is necessary to always rotate the photosensitive drum at a constant speed.
そこで、特許文献1では、感光ドラムの回転体軸と駆動源側の駆動軸とをトリポード型等速ジョイントで連結し、感光ドラムの回転速度ムラによる転写材上での画像の伸縮を防止するようにしている。
Therefore, in
特許文献1の等速ジョイントは、外輪とその外輪の内側に組み込まれたトリポード部材とから構成されている。外輪は、内周に軸方向に延びる3本のトラック溝が周方向に120゜の間隔をおいて形成され、トリポード部材は、各トラック溝内にスライド自在に挿入されて外輪とトリポード部材の相互間でトルク伝達を行なう3本の突出部が設けられている。外輪の隣接するトラック溝間に形成された膨出部の先端部に一対のテーパ面を形成すると共に、トリポード部材の突出部の前側部に一対のテーパ面が設けられた構成を有している。
The constant velocity joint of
この等速ジョイントによると、平行ではない回転体軸の軸心と駆動軸の軸心とが、トリポード型等速ジョイントを配置したジョイント部付近で交差する状態、いわゆる偏角(屈曲)が生じた状態に対しては、比較的大きなずれにも対応しやすい。しかし、回転体軸の軸心の延長線と駆動軸の軸心の延長線とが、ジョイント部以外の部分で交差するような状態、あるいは、ドラム軸の軸心と駆動軸の軸心とが平行で交差しない状態、いわゆる心ずれの状態には、対応できるずれの範囲が限られているという問題がある。 According to this constant velocity joint, a state in which the axis of the rotating shaft that is not parallel and the axis of the drive shaft intersect in the vicinity of the joint portion where the tripod type constant velocity joint is arranged, a so-called declination (bending) occurs. It is easy to cope with a relatively large shift in the state. However, a state where the extension line of the axis of the rotating body axis and the extension line of the axis of the drive shaft intersect at a portion other than the joint, or the axis of the drum shaft and the axis of the drive shaft There is a problem that the range of deviation that can be dealt with is limited to the state of parallel and non-intersecting, that is, the so-called misalignment state.
また、画像形成装置に用いられる感光ドラム以外の各種回転体、例えば、帯電ローラや現像ローラ、撹拌ローラ、その他駆動力によって軸周り回転を行う回転体においても、高品質の画像を形成するためには、1回転中における回転速度のムラをできる限り抑制することが望ましい。
さらに、これらの回転体軸と駆動軸とは、その接続がスムーズでなければならないという問題もある。
In addition, in order to form a high-quality image on various rotating bodies other than the photosensitive drum used in the image forming apparatus, such as a charging roller, a developing roller, a stirring roller, and other rotating bodies that rotate around an axis by a driving force. It is desirable to suppress the unevenness of the rotation speed during one rotation as much as possible.
Furthermore, there is a problem that the connection between the rotating body shaft and the drive shaft must be smooth.
そこで、この発明は、画像形成装置に用いられ、駆動力によって軸周り回転を行うことで転写材に転写されるトナー像の形成に関与する各種回転体において、回転速度のムラをできる限り抑制し、また、回転体軸の軸心と駆動軸の軸心とのより大きな偏角や心ずれにも対応できるようにし、さらに、回転体軸と駆動軸との接続をスムーズにすることを課題とする。 Therefore, the present invention is used in an image forming apparatus and suppresses uneven rotation speed as much as possible in various rotating bodies involved in the formation of a toner image transferred to a transfer material by rotating around an axis by a driving force. Also, it is possible to cope with a larger declination and misalignment between the axis of the rotating body shaft and the axis of the driving shaft, and to make the connection between the rotating body shaft and the driving shaft smooth. To do.
上記の課題を解決するために、この発明は、転写材に転写されるトナー像の形成に関与する回転体と、前記回転体を軸周り回転させる駆動源と、前記駆動源からの駆動力を前記回転体に伝達する駆動伝達装置とを備えた画像形成装置において、前記駆動伝達装置は、前記駆動源から伸びる駆動軸と、前記回転体から伸びる回転体軸とを連結するとともに、前記駆動軸の軸心と前記回転体軸の軸心との角度が180°以外のときに、又は、心ずれが発生したときに生じる前記回転体軸の回転速度変動を抑制して前記駆動軸の回転を前記回転体軸に伝達する連結手段を備え、前記連結手段は、対の外輪と、前記対の外輪間を結ぶトリポード部材とを備え、前記両外輪の内周にそれぞれ軸方向に延びる3本のトラック溝を周方向に120°の間隔をおいて形成し、前記トリポード部材の軸方向両端には、前記各トラック溝内に軸方向へスライド自在に収容されることで、前記両外輪とそのトリポード部材との相互間で軸周りのトルク伝達を可能とする3つの突出部がそれぞれ設けられたトリポード型等速ジョイントであることを特徴とする画像形成装置を採用した。 In order to solve the above problems, the present invention relates to a rotating body involved in forming a toner image transferred to a transfer material, a driving source for rotating the rotating body about an axis, and a driving force from the driving source. In the image forming apparatus including the drive transmission device that transmits to the rotating body, the drive transmission device connects a drive shaft extending from the drive source and a rotary body shaft extending from the rotary body, and the drive shaft. When the angle between the axis of the rotating body shaft and the axis of the rotating body shaft is other than 180 °, or the rotational speed fluctuation of the rotating body shaft that occurs when the misalignment occurs, the rotation of the drive shaft is suppressed. A connecting means for transmitting to the rotating body shaft, the connecting means comprising a pair of outer rings and a tripod member connecting between the pair of outer rings, and three axially extending on the inner circumferences of the outer rings; Keep track grooves at 120 ° intervals in the circumferential direction. The tripod member is accommodated at both axial ends of the tripod member so as to be slidable in the axial direction in the track grooves, thereby transmitting torque around the shaft between the outer rings and the tripod member. An image forming apparatus characterized in that it is a tripod type constant velocity joint provided with three possible projecting portions, respectively.
トナー像の形成に関与する感光ドラムや現像ローラ等の回転体側の回転体軸と、駆動源側の駆動軸とをトリポード型等速ジョイントで連結したことにより、その回転体軸の軸心と駆動軸の軸心とが同一直線上にない状態、すなわち、両者の間に偏角や心ずれがあっても、回転体を速度ムラなく等速回転させることができる。このため、回転体が関与して形成されるトナー像に伸縮が生じたり、転写材に転写される画像に伸縮が生じるのを防止することができ、きわめて高品質の画像を形成することができる。 By connecting the rotating shaft on the rotating body such as the photosensitive drum and developing roller involved in the formation of the toner image and the driving shaft on the driving source side with a tripod type constant velocity joint, the shaft center and driving of the rotating body shaft are driven. Even when the axis of the shaft is not on the same straight line, that is, even if there is a declination or misalignment between the two, the rotating body can be rotated at a constant speed without speed unevenness. For this reason, it is possible to prevent the toner image formed by the involvement of the rotating body from expanding and contracting and the image transferred to the transfer material from expanding and contracting, and an extremely high quality image can be formed. .
また、そのトリポード型等速ジョイントを、3本のトラック溝を有する対の外輪と、そのトラック溝に収容される3つの突出部を有するトリポード部材とで構成し、トリポード部材両端の2箇所においてそれぞれ屈曲機能、首振り機能を持たせたことで、より大きな偏角や心ずれにも対応できるようになる。 Further, the tripod type constant velocity joint is composed of a pair of outer rings having three track grooves and a tripod member having three protrusions accommodated in the track grooves, respectively, at two locations on both ends of the tripod member. By providing the bending function and the swing function, it becomes possible to cope with larger declination and misalignment.
この構成において、前記トリポード部材と前記両外輪が合成樹脂の成形品である構成を採用することができる。また、前記トリポード部材と前記両外輪とは、その合成樹脂の主材料(ベースレジン)が異なる構成を採用することが望ましい。 In this configuration, it is possible to employ a configuration in which the tripod member and the both outer rings are synthetic resin molded products. Further, it is desirable that the tripod member and the both outer rings adopt a configuration in which the main material (base resin) of the synthetic resin is different.
トリポード部材と両外輪を合成樹脂の成形品としたことにより、グリース等の潤滑剤を不要とし、ブーツ等の潤滑剤漏洩防止部材を不要とすることができる。また、メンテナンスの容易化を図ることができる。さらに、潤滑剤の漏洩によって転写材が汚されるという不都合の発生を防止することができ、また、トルク伝達時の動作音を少なくすることができる。また、トリポード部材と両外輪の合成樹脂の主材料(ベースレジン)が異なる構成を採用することによって、樹脂の凝着現象が防止でき、トルク変動や摩耗特性に効果的になる。 By making the tripod member and both outer rings a molded product of synthetic resin, a lubricant such as grease is unnecessary, and a lubricant leakage preventing member such as a boot is unnecessary. In addition, maintenance can be facilitated. Further, it is possible to prevent the disadvantage that the transfer material is soiled due to leakage of the lubricant, and it is possible to reduce the operation noise during torque transmission. Further, by adopting a structure in which the main material (base resin) of the synthetic resin of the tripod member and the outer rings is different, the resin adhesion phenomenon can be prevented, and the torque fluctuation and wear characteristics are effective.
これらの各構成において、前記トリポード部材の軸方向両端のうち、一方の端部の3つの突出部とそれに対応する一方の前記外輪との接続部が、他方の端部の3つの突出部とそれに対応する他方の前記外輪との接続部よりも軸方向へ抜け落ちやすい構造とすることができる。 In each of these configurations, among the axial ends of the tripod member, the three protrusions at one end and the corresponding connection part with the one outer ring are the three protrusions at the other end and the three protrusions. It can be set as the structure which is easy to fall out to an axial direction rather than the connection part with the other said outer ring | wheel corresponding.
トナー像の形成に関与する感光ドラムや現像ローラ等の回転体は、例えば、トナー等の消耗品の交換のため、あるいは、メンテナンスや部品自体の劣化に伴う交換のため、画像形成装置の装置本体に対して適宜着脱する機会が多い。このため、回転体軸と駆動軸とは、その接続(駆動力が伝達される状態)と切り離し(駆動力が伝達されない状態)とが頻繁に行われる。
そこで、上記のように、トリポード部材の軸方向両端のうち、一方を他方よりも抜け落ちやすい構造とすることで、回転体軸と駆動軸との切り離し箇所を特定することができる。すなわち、回転体を駆動源側から遠ざけた際に、突出部がトラック溝から離脱して自然にトリポード部材の軸方向一方の端部が外輪から切り離される。また、回転体を駆動源側に押し込めば、突出部がトラック溝に収容されて自然にトリポード部材の軸方向一方の端部が外輪に接続される。
A rotating body such as a photosensitive drum and a developing roller involved in the formation of a toner image is, for example, for replacement of consumables such as toner or for replacement due to maintenance or deterioration of the parts themselves. There are many opportunities to attach and detach appropriately. For this reason, the rotating body shaft and the drive shaft are frequently connected (a state where the driving force is transmitted) and disconnected (a state where the driving force is not transmitted).
Therefore, as described above, by making one of the tripod member both ends in the axial direction easier to drop than the other, it is possible to specify the location where the rotating body shaft and the drive shaft are separated. That is, when the rotating body is moved away from the drive source side, the protruding portion is detached from the track groove, and one end portion in the axial direction of the tripod member is naturally separated from the outer ring. Further, when the rotating body is pushed into the drive source side, the projecting portion is accommodated in the track groove, and one end portion in the axial direction of the tripod member is naturally connected to the outer ring.
トリポード部材の軸方向両端のうち、一方を他方よりも抜け落ちやすい構造とするためには、例えば、固定側、すなわち、トリポード部材の軸方向他方の端部とそれに対応する他方の外輪との接続部を軸方向に抜け落ちにくい構造とし、外輪又はトリポード部材に抜け落ち防止手段(抜け止め手段)を設けるとよい。抜け落ち防止手段としては、外輪の軸方向孔とトリポード部材の軸方向孔とを結合部材で結合する方法がある。また、外輪の内周に止め輪を配置して止め輪によってトリポード部材を抜け止めすることもできる。また、他の手法として、固定側の外輪の開口側端部に、内径側に膨らむ突起、アンダーカット等を設けて、開口部の出口を狭めてもよい。また、さらに他の手法として、固定側のトリポード部材と外輪との間の嵌め込み時の隙間を比較的狭くして抜け落ちにくい構造とし、非固定側、すなわち、トリポード部材の軸方向一方の端部と外輪との間の嵌め込み時の隙間を相対的に広くして、軸方向への引き抜きの力に対して、一方側が他方側よりも優先して抜け落ちるようにしてもよい。 In order to make one of the both ends in the axial direction of the tripod member easier to fall off than the other, for example, the fixed side, that is, the connecting portion between the other end in the axial direction of the tripod member and the other outer ring corresponding thereto. It is good to make it difficult to fall off in the axial direction, and to provide the outer ring or tripod member with dropout prevention means (prevention means). As a drop-off preventing means, there is a method in which the axial hole of the outer ring and the axial hole of the tripod member are coupled by a coupling member. Further, a retaining ring can be arranged on the inner periphery of the outer ring, and the tripod member can be prevented from coming off by the retaining ring. As another method, an opening at the opening side end of the outer ring on the fixed side may be provided with a protrusion bulging toward the inner diameter side, an undercut, or the like to narrow the outlet of the opening. Further, as another method, the gap between the fixed side tripod member and the outer ring is relatively narrow so that it does not easily fall off, and the non-fixed side, that is, one end in the axial direction of the tripod member, The gap at the time of fitting with the outer ring may be relatively wide so that one side is pulled out with priority over the other side against the pulling force in the axial direction.
トリポード部材の軸方向一方の端部が外輪に接続されるとき、突出部がトラック溝内にスムーズに収容されるよう、外輪のトラック溝の入口付近にガイド機能を設けることができる。 When one end of the tripod member in the axial direction is connected to the outer ring, a guide function can be provided in the vicinity of the entrance of the track groove of the outer ring so that the protrusion is smoothly accommodated in the track groove.
すなわち、その構成は、一方の端部の3つの突出部と一方の前記外輪との接続部は、一方の前記外輪の隣接する前記トラック溝間に形成された膨出部の先端部に、周方向に相反する方向に傾斜してその膨出部の周方向幅の中程に頂部を形成する対のテーパ面を形成し、前記トリポード部材の一方の端部の3つの突出部の前面部に、その各突出部の幅方向の中央から両側に向けて傾斜してその突出部の幅方向の中程に頂部を形成する対のテーパ面を設けた構成である。 That is, the configuration is such that the connecting portion between the three protruding portions at one end and the one outer ring is connected to the tip of the bulging portion formed between the adjacent track grooves of the one outer ring. A pair of tapered surfaces that are inclined in the direction opposite to the direction and form a top part in the middle of the circumferential width of the bulging part, and are formed on the front surface of the three protruding parts at one end of the tripod member. In this configuration, a pair of tapered surfaces are provided which are inclined toward the both sides from the center in the width direction of each protrusion and form a top in the middle of the width of the protrusion.
この構成によれば、非固定側の外輪の開口側端部からトリポード部材を挿入するジョイント接続時に、トラック溝と突出部の位相が周方向にずれがある場合でも、突出部は膨出部の先端部に形成されたテーパ面で接触案内されてトラック溝の先端開口に誘導される。このため、トラック溝と突出部の位相合わせを行う必要がなく、トリポード型等速ジョイントを極めて簡単に接続させることができる。 According to this structure, even when the phase of the track groove and the projecting portion is deviated in the circumferential direction when the tripod member is inserted from the opening side end portion of the outer ring on the non-fixed side, the projecting portion is Contact is guided by a tapered surface formed at the tip, and the guide is guided to the tip opening of the track groove. For this reason, it is not necessary to perform phase alignment between the track groove and the protruding portion, and the tripod type constant velocity joint can be connected very easily.
このとき、一方の前記外輪の3つの膨出部の頂部のうち、少なくとも1つの膨出部の頂部の前記軸方向位置は、他の膨出部の頂部の前記軸方向位置と異なる構成を採用することができる。特に、一方の前記外輪の3つの膨出部の頂部のうち、1つの膨出部の頂部は、他の2つの膨出部の頂部よりも前方へ突出していることが好ましい。 At this time, among the top portions of the three bulging portions of one of the outer rings, the axial position of the top portion of at least one bulging portion is different from the axial position of the top portion of the other bulging portion. can do. In particular, it is preferable that the top part of one bulge part among the top parts of the three bulge parts of one said outer ring | wheel protrudes ahead rather than the top part of two other bulge parts.
あるいは、前記トリポード部材の一方の端部の3つの突出部の頂部のうち、少なくとも1つの突出部の頂部の前記軸方向位置は、他の突出部の頂部の前記軸方向位置と異なる構成を採用することができる。特に、前記トリポード部材の一方の端部の3つの突出部の頂部のうち、1つの突出部の頂部は、他の2つの突出部の頂部よりも前方へ突出していることが好ましい。 Alternatively, among the tops of the three protrusions at one end of the tripod member, the axial position of the top of at least one of the protrusions is different from the axial position of the top of the other protrusions. can do. In particular, among the tops of the three protrusions at one end of the tripod member, it is preferable that the top of one protrusion protrudes more forward than the tops of the other two protrusions.
例えば、外輪の3つの膨出部の頂部の軸方向に対する位置がすべて同じであり、且つ、トリポード部材の突出部の頂部の軸方向に対する位置がすべて同じであるとすると、ジョイント組立て時に、膨出部の頂部と突出部の頂部の位相が一致している場合、いわゆる3点支持となって、テーパ面による案内効果が期待できないだけでなく、想定される以上の押し込み力が作用した場合等に、その頂部に損傷を生じてしまう恐れもある。そこで、その頂部同士の3点支持を回避するため、上記の各構成をとることが望ましい。 For example, assuming that the positions of the tops of the three bulging parts of the outer ring in the axial direction are all the same and the positions of the tops of the protruding parts of the tripod member are all the same in the axial direction, When the phase of the top part of the part and the top part of the projecting part coincide with each other, it becomes a so-called three-point support, and not only can the guidance effect by the tapered surface be expected, but also when the pushing force exceeds the expected level There is also a risk of damage to the top. Therefore, in order to avoid the three-point support between the tops, it is desirable to adopt each of the above configurations.
さらに、これらの各構成において、前記各突出部の前記トラック溝の側面と対向する両側側面に前記軸方向に沿ってわん曲する曲面を設け、前記トラック溝の側面と前記曲面とを接触させた構成を採用することができる。トラック溝の側面に対して、各突出部の両側側面に設けた曲面が接触することで、偏角、心ずれが生じた際の外輪とトリポード部材との屈曲機能、首振り機能が円滑に作用し得る。 Further, in each of these configurations, curved surfaces that bend along the axial direction are provided on both side surfaces of the projecting portions facing the side surfaces of the track grooves, and the side surfaces of the track grooves and the curved surfaces are brought into contact with each other. A configuration can be employed. The curved surface provided on both side surfaces of each protrusion comes into contact with the side surface of the track groove, so that the bending function and the swing function of the outer ring and tripod member when the declination and misalignment occur smoothly work. Can do.
この発明は、トナー像の形成に関与する感光ドラムや現像ローラ等の回転体側の回転体軸と、駆動源側の駆動軸とをトリポード型等速ジョイントで連結したことにより、その回転体軸と駆動軸との間に偏角や心ずれがあっても、回転体を速度ムラなく等速回転させることができる。このため、回転体が関与して形成されるトナー像に伸縮が生じたり、転写材に転写される画像に伸縮が生じるのを防止することができ、きわめて高品質の画像を形成することができる。 According to the present invention, a rotating body shaft such as a photosensitive drum or a developing roller involved in the formation of a toner image is connected to a driving shaft on the driving source side by a tripod constant velocity joint. Even if there is a declination or misalignment with the drive shaft, the rotating body can be rotated at a constant speed without uneven speed. For this reason, it is possible to prevent the toner image formed by the involvement of the rotating body from expanding and contracting and the image transferred to the transfer material from expanding and contracting, and an extremely high quality image can be formed. .
また、そのトリポード型等速ジョイントを、3本のトラック溝を有する対の外輪と、そのトラック溝に収容される3つの突出部を有するトリポード部材とで構成したことにより、回転体軸と駆動軸との間により大きな偏角や心ずれがあっても、回転体を速度ムラなく等速回転させることができる。 Further, the tripod type constant velocity joint is composed of a pair of outer rings having three track grooves and a tripod member having three protrusions accommodated in the track grooves, so that the rotating body shaft and the drive shaft Even if there is a larger declination or misalignment, the rotating body can be rotated at a constant speed without uneven speed.
以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は画像形成装置に用いられる画像形成ユニット10内の要部を示す。
この画像形成ユニット10は、トナー像の形成に関与する回転体Rと、回転体Rを軸周り回転させるモータからなる駆動源Mと、駆動源Mからの駆動力を回転体Rに伝達する駆動伝達装置20とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a main part in an
The
駆動伝達装置20は、駆動源Mから伸びる駆動軸21と、回転体Rから伸びる回転体軸22とを結ぶ連結手段30を備えている。連結手段30は、回転体軸22の軸心と駆動軸21の軸心とが同一直線上にない状態、すなわち、両者の成す角度が180°(180deg)以外のときに、又は、心ずれが発生したときに生じる回転体軸22の回転速度変動を抑制して、駆動軸21の回転を回転体軸22に伝達する機能を有する。図2〜図4は、連結手段30の詳細を示す。また、図5(a)(b)は、それぞれその変形例を示す。
The
この駆動伝達装置20は、単色の画像形成装置、フルカラーの画像形成装置のいずれに用いられる回転体Rに対しても利用可能である。
The
図7は、単色の画像形成装置を示す。この画像形成装置では、感光ドラム1、帯電器2、露光手段3、現像器4及び転写ローラ13から成る1組の画像形成ユニット10によってトナー像を形成し、そのトナー像を、転写材としての記録紙A上に転写して画像を形成している。
FIG. 7 shows a monochrome image forming apparatus. In this image forming apparatus, a toner image is formed by a set of
帯電器2によって感光ドラム1の外周全体を一様に帯電したのち、露光手段3により画像情報に基づく画像光を露光して静電潜像を形成する。そして、現像器4からその静電潜像にトナーを供給して、感光ドラム1上にトナー像が形成される。トナー像は、転写部5の転写ローラ13によって、感光ドラム1の周速と同速度で搬送される記録紙A上に転写される。また、その転写された画像は、定着部8において、記録紙Aに対して熱と圧力で定着処理される。転写後は、感光ドラム1の周面に残る残留トナーが、クリーニング器7によって取り除かれる。
After the
現像器4内には、駆動源Mからの駆動力によって軸周り回転する回転体Rとして、現像ローラ11、攪拌ローラ12等を備える。また、転写部5は、同じく駆動力によって軸周り回転する回転体Rとして、感光ドラム1と転写ローラ13とを備える。定着部8は、駆動力によって軸周り回転する回転体Rとして、定着ローラ14と加圧ローラ15を備える。これらの回転体Rが、転写材に転写されるトナー像の形成に関与する。
In the developing
図6は、フルカラーの画像形成装置を示す。この画像形成装置では、4組の画像形成ユニット10を、中間転写材6の移動方向に沿ってタンデムに配置している。それぞれの画像形成ユニット10によってイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー像を形成し、これらのトナー像を、転写部9において中間転写材6に転写し、二次転写部16において、転写材としての記録紙A上に転写してカラー画像を形成している。
FIG. 6 shows a full-color image forming apparatus. In this image forming apparatus, four sets of
以下、この実施形態では、上記各画像形成装置における回転体Rとしての現像ローラ11と駆動源Mとを結ぶ駆動伝達装置20について説明するが、他のいずれの回転体Rについても、この発明の駆動伝達装置20を採用できる。
Hereinafter, in this embodiment, the
図1に示すように、回転体R(現像ローラ11)は、両端に回転体軸22を有し、その回転体軸22が一対のフレームF’に軸受bを介して軸周り回転自在に支持されている。回転体Rを回転駆動する駆動源Mは、画像形成装置の装置本体側のフレームFに取付けられて、回転体Rと軸方向で対向する配置とされている。フレームF’はフレームFに対して回転体軸22の軸方向に沿って移動可能であり、その移動により、回転体Rを備えた画像形成ユニット10が装置本体に対して着脱できるようになっている。
As shown in FIG. 1, the rotator R (developing roller 11) has a
連結手段30は、駆動源Mの駆動軸21と回転体Rの回転体軸22とを結び、対の外輪31,36と、対の外輪31,36間を結ぶトリポード部材40とを備えるトリポード型等速ジョイントである。トリポード部材40と両外輪31,36は、いずれも合成樹脂の成形品である。合成樹脂はトリポード型等速ジョイントの使用条件によって適切なものを選択し、射出成形可能な合成樹脂が望ましい。射出成形可能な樹脂であれば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂のいずれでもよい。
ここで、対の外輪31,36とトリポード部材40を形成する合成樹脂の主材料、すなわち、添加材等を除いた成分であるベースレジンを、互いに異なった樹脂で構成することによって、凝着現象を防止することができる。外輪31とトリポード部材40の合成樹脂の主材料は互いに異なることが望ましく、もう一方の外輪36とトリポード部材40の合成樹脂の主材料も互いに異なることが望ましい。これにより、トルク変動の防止や耐摩耗性の向上を図ることができる。例えば、両外輪31,36をそれぞれナイロン樹脂で形成し、トリポード部材40をPPS樹脂(ポリフェニレンサルファイド樹脂)で形成することができる。
The connecting means 30 connects the driving
Here, the main resin of the synthetic resin forming the pair of
対の外輪31,36は、それぞれ、いずれかの側の端部が開口するカップ部の閉塞側端部に、軸部31a,36aが設けられている。その各外輪31,36の内周には、それぞれ軸方向に延びる3本のトラック溝32,37が、周方向に沿って120°(120deg)の間隔をおいて形成されている。各トラック溝32,37の周方向で対向する一対の側面32a,32a;37a,37aは互に平行な面方向を有する平坦面である。
The pair of
トリポード部材40には、軸状の本体部41の軸方向両端において、それぞれ3つの突出部42,47が設けられている。3つの突出部42,47は、対応する側の外輪31,36の各トラック溝32,37内に収容される。また、一方の突出部42の先端は、外輪31のトラック溝32の奥部に設けた収容凹部34に入り込むようになっている。
The
突出部42,47は、トラック溝32,37内において軸方向へスライド自在とされる。また、トラック溝32,37の側面32a,37aと対向する両側側面42c,47bは、それぞれトリポード部材40の軸方向に沿ってわん曲する円筒面となっている。この実施形態では、対向する両円筒面の軸心は、トリポード部材40の半径方向へ向いて、各突出部42,47の突出方向への軸心に一致している。なお、これらの円筒面に代えて球面とすることも可能である。
The
突出部42,47は、駆動軸21と回転体軸22の一方に対する回転トルクの入力時、両側の側面42c,47bが、トラック溝32,37の側面32a,37aと係合する。その係合によって、外輪31,36とトリポード部材40の相互間で、軸周り回転トルクの伝達を行なうようになっている。
In the
このとき、各トラック溝32,37の側面32a,37aと、対向する突出部42,47の側面42c,47bとが接触し、その接触部が摺接することで、偏角、心ずれが生じた際の外輪31,36とトリポード部材40との屈曲機能、首振り機能が円滑に作用するようになっている。
At this time, the side surfaces 32a and 37a of the
また、トリポード部材40の軸方向両端のうち、回転体R側の端部の3つの突出部42とそれに対応する外輪31との接続部が、駆動源M側の端部の3つの突出部47とそれに対応する他方の外輪36との接続部よりも、軸方向へ抜け落ちやすい構造である。
Further, of the both ends of the
この実施形態では、固定側である駆動源M側のトリポード部材40と外輪36との接続部は、軸方向へ抜け落ちにくい構造とされており、その嵌め込み時の隙間を比較的狭くして強い力で圧入する構造とし、相対的に抜け落ちにくい構造としている。また、非固定側である回転体R側であるトリポード部材40と外輪31との接続部は、その嵌め込み時の隙間を相対的に広くして比較的弱い力で嵌め込みできる構造としている。これにより、軸方向への引き抜き力に対して、非固定側が固定側よりも優先して抜け落ちるようにしている。
In this embodiment, the connection portion between the
なお、この実施形態のように、駆動源M側を固定側、回転体R側を非固定側とすることが望ましいが、駆動源M側を非固定側、回転体R側を固定側とした構成も可能である。 As in this embodiment, it is desirable that the drive source M side is the fixed side and the rotating body R side is the non-fixed side, but the drive source M side is the non-fixed side and the rotary body R side is the fixed side. Configuration is also possible.
トリポード部材40の軸方向両端のうち、一方を他方よりも抜け落ちやすい構造とする手段としては、他にも、例えば、固定側のトリポード部材40と外輪との間に、止め輪等の抜け落ち防止手段を設けるとよい。具体的には、外輪の開口端部の内周に設けた係合溝に、円周方向の一部が開口したC字状の止め輪を取付けた構造が考えられる。止め輪は外輪の開口側端部からトリポード部材40が抜け出るのを防止する。また、さらに他の手法として、固定側の外輪のトラック溝の開口側端部に、内径側に膨らむ突起、アンダーカット(図4の符号38a参照)等を設けて、開口部の出口を狭めてもよい。
As another means for making one of the both ends in the axial direction of the
非固定側の外輪31の隣接するトラック溝32間には膨出部33が形成されている。膨出部33の先端部(開口側に向く先端部)には、周方向に相反する方向に傾斜してその膨出部33の周方向幅の中程に頂部33bを形成する対のテーパ面33a,33aが形成されている。頂部33bは、外輪31の半径方向に伸びる直線状の稜線で構成されている。
A bulging
なお、固定側の外輪36の隣接するトラック溝37間にも膨出部38が形成されているが、こちら側の接続部は頻繁な接続、切り離しを前提としないため、テーパ面や頂部の形成は省略できる。
A bulging
非固定側のトリポード部材40の端部において、3つの突出部42の前面部には、各突出部42の幅方向の中央から両側に向けて傾斜してその突出部42の幅方向の中程に頂部42bを形成する対のテーパ面42aが形成されている。頂部42bは、トリポード部材40の半径方向に伸びる直線状の稜線で構成されている。
At the end portion of the
これらの画像形成装置において、画像形成ユニット10等の装置本体に対する支持位置の誤差が生じた場合を想定する。このとき、回転体R側の回転体軸22の軸心と駆動源M側の駆動軸21の軸心とが、上下方向又は横方向、あるいは、その両方向にずれた状態となり、両軸22,21の軸心同士の間に偏角や心ずれが生じた状態となる。
In these image forming apparatuses, it is assumed that an error occurs in the support position with respect to the apparatus main body such as the
このような状態でトルク伝達するとき、固定側、非固定側の両方の接続部において、各突出部42,47は、トラック溝32,37に沿って、外輪31,36の軸方向にスライドする。このとき、突出部42,47の側面42c,47bとトラック溝32,37の側面32a,37aとの接触が線接触(側面42c,47bに球面を採用した場合は点接触)であるため、スライド抵抗は小さく、突出部42,47はトラック溝32,37に沿って円滑にスライドする。
When torque is transmitted in such a state, the
このように、トリポード部材40の両端の2箇所においてそれぞれ屈曲機能、首振り機能を持たせたことで、回転体軸22と駆動軸21との間に大きな偏角や心ずれがあっても、回転体Rに速度ムラを発生させることなく等速回転させることができる。このため、静電潜像を取得した感光ドラム1上にトナー像を形成する際に、現像ローラ11の回転の等速性を維持し、トナー像、画像に伸縮が生じるのを防止することができる。
In this way, by providing the bending function and the swing function at the two positions on both ends of the
図5に変形例を示す。前述の実施形態では、非固定側の外輪31の3つの膨出部33の頂部33bの軸方向位置(外輪31の軸方向に対する位置)がすべて同じであり、且つ、それに対応するトリポード部材40の3つの突出部42の頂部42bの軸方向位置(トリポード部材40の軸方向に対する位置)もすべて同じとしている。
FIG. 5 shows a modification. In the above-described embodiment, the axial positions of the
外輪31とトリポード部材40との組立て時に、軸周り120°毎の方位に設けられている突出部42の頂部42bは、同じく120°毎の方位に設けられている膨出部33の頂部33bを挟んでいずれかの側のテーパ面33aにまず当接し、そのテーパ面33aに沿ってトラック溝32に誘導される。
When the
しかし、その組込み時に、膨出部33の頂部33bと突出部42の頂部42bの位相が一致した場合、いわゆる3点支持となって、テーパ面33aによる案内効果が期待できないだけでなく、想定される以上の押し込み力が作用した場合等に、その当接した頂部33b,42bに損傷を生じてしまう恐れもある。そこで、その頂部33b,42b同士の3点支持を回避するため、下記の各構成をとることができる。
However, when the phases of the
第一の構成としては、外輪31の3つの膨出部33の頂部33bのうち、少なくとも1つの膨出部33の頂部33bの軸方向位置を、他の膨出部33の頂部33bの軸方向位置と異なるように設定する。ここで、3点支持を回避するためには、少なくとも1つの膨出部33の頂部33bが他と異なっていればよく、2つの頂部33bが同じ軸方向位置で他の一つの頂部33bが相対的に前方(開口側端部側)に位置している構成や、2つの頂部33bが同じ軸方向位置で他の一つが相対的に後方(閉塞側端部側)に位置している構成、あるいは、3つの頂部33bの軸方向位置がすべて異なる構成が考えられる。このとき、トリポード部材40側の3つの突出部42の頂部42bは、例えば、すべて同一の軸方向位置にする等、膨出部33の3つの頂部33bに対して同時に当接しない位置に設定される。
As a first configuration, among the
例えば、図5(a)は、外輪31の3つの膨出部33の頂部33bのうち、1つの膨出部33の頂部33bが、他の2つの膨出部33の頂部33bよりも前方へ距離Lだけ突出している構成を示している。他の2つの膨出部33の頂部33bは同一の軸方向位置にあり、トリポード部材40側の3つの突出部42の頂部42bは、すべて同一の軸方向位置に設定されている。このため、頂部33b,42b同士の3点支持を回避することができる。
For example, in FIG. 5A, among the
なお、この図5(a)では、トリポード部材40の軸方向両端のうち、一方を他方よりも抜け落ちやすい構造とする手段として、他方の端部の3つの突出部47とそれに対応する他方の外輪36との接続部を軸方向へ抜け落ちにくい構造とし、外輪36又はトリポード部材40に抜け止め手段が設けられている。抜け止めとしては、外輪36の軸方向孔36bとトリポード部材40の軸方向孔41aを結合部材で結合する方法がある。例えば、固定側のトリポード部材40と外輪36との間に、結合部材としてコイルばね45を介在させている。トリポード部材40の中心に設けられた軸方向孔41aと外輪36に設けられた軸方向孔36bに、一本のコイルばね45の両端が嵌め込まれ、そのコイルばね45によって、トリポード部材40と外輪36とが離れないように支持されている。この状態で、トリポード部材40と外輪36とは屈曲、首振り可能で、比較的強い力で軸方向に引張られない限り切り離されないようになっている。このため、上記の各実施形態と同様、外輪31と外輪36とを軸方向へ離れる方向へ引張ると、トリポード部材40と外輪31とが先に切り離され、トリポード部材40と外輪36とは切り離されない。
In FIG. 5 (a), as means for making one of the both ends of the
また、第二の構成としては、トリポード部材40の3つの突出部42の頂部42bのうち、少なくとも1つの突出部42の頂部42bの軸方向位置が、他の突出部42の頂部42bの軸方向位置と異なるように設定することができる。ここで、3点支持を回避するためには、少なくとも1つの突出部42の頂部42bが他と異なっていればよく、2つの頂部42bが同じ軸方向位置で他の一つの頂部42bが相対的に前方(開口側端部側)に位置している構成や、2つの頂部42bが同じ軸方向位置で他の一つが相対的に後方(閉塞側端部側)に位置している構成、あるいは、3つの頂部42bの軸方向位置がすべて異なる構成が考えられる。このとき、外輪31側の3つの膨出部33の頂部33bは、例えば、すべて同一の軸方向位置にする等、3つの頂部42bに対して同時に当接しない位置に設定される。
As a second configuration, among the
例えば、図5(b)は、トリポード部材40の一方の端部の3つの突出部42の頂部42bのうち、1つの突出部42の頂部42b(図中の符号A参照)は、他の2つの突出部42の頂部42b(図中の符号B,C参照)よりも前方へ突出している構成を示している。他の2つの突出部42の頂部42bは同一の軸方向位置にあり、外輪31側の3つの膨出部33の頂部33bは、すべて同一の軸方向位置に設定されている。このため、頂部33b,42b同士の3点支持を回避することができる。
For example, FIG. 5 (b) shows that the top 42b of one protrusion 42 (see symbol A in the figure) is the other two of the tops 42b of the three
これらの実施形態では、現像ローラ11の回転体軸22と駆動源Mの駆動軸21とを、トリポード型等速ジョイントからなる連結手段30で接続して、現像ローラ11を等速回転させた例について説明したが、この例に限らず、駆動源M、駆動軸21からの駆動力を得て回転する他の回転体Rであって、メンテナンス等の必要性から装置本体に対して着脱が行われるものについても、上記例に準じて構成することができる。
In these embodiments, the
例えば、回転体Rとしての感光ドラム1の回転体軸と駆動源Mの駆動軸とを、上記各構成のいずれかからなるトリポード型等速ジョイントからなる連結手段30で接続して、感光ドラム1を等速回転させるようにしてもよい。
For example, the rotating shaft of the
感光ドラム1が等速回転であれば、露光手段3によって感光ドラム1上に形成される静電潜像に伸縮が生じたり、感光ドラム1上のトナー像が転写部5により転写される際に画像に伸縮が生じるのを防止することができる。このため、常に、高品質の画像を形成することができる。また、感光ドラム1の回転速度にムラがなければ、露光手段3と転写部5の感光ドラム1に対する軸周り方位を自由に設定でき、設計の自由度を高めることができる。
When the
さらに、他の回転体Rとしては、画像形成装置の現像部4に用いられる撹拌ローラ12やその他トナー供給ローラ、転写部9や二次転写部16に用いられる転写ローラ13等の各種ローラ、定着部8に用いられる定着ローラ14、加圧ローラ15等であってもよい。また、これらの回転体Rの中から選択される複数の回転体Rが、ケーシング、フレーム等に回転自在に一体に支持された画像形成ユニットであってもよい。
Further, as the other rotator R, various rollers such as a stirring
1 感光ドラム
2 帯電器
3 露光手段
4 現像器
5 転写部
6 中間転写材
7 クリーニング器
8 定着部
9 転写部
10 画像形成ユニット
11 現像ローラ
12 撹拌ローラ
13 転写ローラ
14 定着ローラ
15 加圧ローラ
16 二次転写部
20 駆動伝達装置
21 駆動軸
22 回転体軸
30 連結手段
31,36 外輪
32,37 トラック溝
32a,37a 側面
33,38 膨出部
33a テーパ面
33b 頂部
34 収容凹部
40 トリポード部材
41 本体部
42,47 突出部
42a テーパ面
42b 頂部
42c,47b 側面
47a 頂部
R 回転体
A 記録紙
F,F’ フレーム
M 駆動源(モータ)
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記駆動伝達装置(20)は、前記駆動源(M)から伸びる駆動軸(21)と、前記回転体(R)から伸びる回転体軸(22)とを連結するとともに、前記駆動軸(21)の軸心と前記回転体軸(22)の軸心との間の角度が180°以外のときに、又は、心ずれが発生したときに生じる前記回転体軸(22)の回転速度変動を抑制して前記駆動軸(21)の回転を前記回転体軸(22)に伝達する連結手段(30)を備え、
前記連結手段(30)は、対の外輪(31,36)と、前記対の外輪(31,36)間を結ぶトリポード部材(40)とを備え、前記両外輪(31,36)の内周にそれぞれ軸方向に延びる3本のトラック溝(32,37)を周方向に120°の間隔をおいて形成し、前記トリポード部材(40)の軸方向両端には、前記各トラック溝(32,37)内に軸方向へスライド自在に収容されることで、前記両外輪(31,36)とそのトリポード部材(40)との相互間で軸周りのトルク伝達を可能とする3つの突出部(42,47)がそれぞれ設けられたトリポード型等速ジョイントであって、
前記トリポード部材(40)の軸方向一方の端部と他方の端部のうち、他方の端部の3つの突出部(47)とそれに対応する他方の前記外輪(36)との接続部は抜け落ちにくい構造であり、他方の前記外輪(36)に設けられた軸方向孔(36b)と前記トリポード部材(40)に設けられた軸方向孔(41a)とが結合部材で結合されている抜け止め手段が設けられていることを特徴とする画像形成装置。 The rotating body (R) involved in the formation of the toner image transferred to the transfer material, the driving source (M) for rotating the rotating body (R) about the axis, and the driving force from the driving source (M) An image forming apparatus including a drive transmission device (20) for transmitting to a rotating body (R)
The drive transmission device (20) connects a drive shaft (21) extending from the drive source (M) and a rotating body shaft (22) extending from the rotating body (R), and also connects the driving shaft (21). The fluctuation of the rotational speed of the rotating body shaft (22) that occurs when the angle between the shaft center of the rotating body shaft and the shaft center of the rotating body shaft (22) is not 180 ° or when the center shift occurs is suppressed. And connecting means (30) for transmitting the rotation of the drive shaft (21) to the rotating body shaft (22).
The connecting means (30) includes a pair of outer rings (31, 36) and a tripod member (40) connecting the pair of outer rings (31, 36), and the inner circumference of the outer rings (31, 36). Three track grooves (32, 37) extending in the axial direction are formed at intervals of 120 ° in the circumferential direction, and the track grooves (32, 37) are formed at both ends in the axial direction of the tripod member (40). 37) Three projecting portions that allow torque transmission between the outer rings (31, 36) and the tripod member (40) between the outer rings (31, 36) and the tripod member (40) by being accommodated in the axial direction in the inner direction. 42, 47) are tripod type constant velocity joints provided respectively,
Of the one end portion and the other end portion in the axial direction of the tripod member (40), the connection portion between the three projecting portions (47) at the other end portion and the corresponding outer ring (36) at the other end falls off. A retaining structure in which the axial hole (36b) provided in the other outer ring (36) and the axial hole (41a) provided in the tripod member (40) are coupled by a coupling member. An image forming apparatus provided with means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014092571A JP6400324B2 (en) | 2013-04-30 | 2014-04-28 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013094948 | 2013-04-30 | ||
JP2013094948 | 2013-04-30 | ||
JP2014092571A JP6400324B2 (en) | 2013-04-30 | 2014-04-28 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014231905A JP2014231905A (en) | 2014-12-11 |
JP6400324B2 true JP6400324B2 (en) | 2018-10-03 |
Family
ID=52125405
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014092561A Active JP6335617B2 (en) | 2013-04-30 | 2014-04-28 | Image forming apparatus |
JP2014092571A Expired - Fee Related JP6400324B2 (en) | 2013-04-30 | 2014-04-28 | Image forming apparatus |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014092561A Active JP6335617B2 (en) | 2013-04-30 | 2014-04-28 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6335617B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9880508B2 (en) | 2015-06-26 | 2018-01-30 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmission device and image forming apparatus incorporating same |
JP6757506B2 (en) * | 2015-06-26 | 2020-09-23 | 株式会社リコー | Drive transmission device and image forming device |
JP7148879B2 (en) * | 2018-02-05 | 2022-10-06 | 株式会社リコー | Drive transmission device and image forming device |
JP6450490B1 (en) * | 2018-06-08 | 2019-01-09 | イーデーエム株式会社 | Thermal transfer printer |
JP6635351B2 (en) * | 2018-08-27 | 2020-01-22 | 株式会社リコー | Drive transmission device, drive device, and image forming apparatus |
JP6884826B2 (en) * | 2019-07-23 | 2021-06-09 | キヤノン株式会社 | Cartridge and image forming equipment |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5334043A (en) * | 1977-06-20 | 1978-03-30 | Ntn Toyo Bearing Co Ltd | Constant-speed coupling |
JP2007139084A (en) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Ricoh Co Ltd | Coupling device and image forming device |
JP2007256492A (en) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Ntn Corp | Image forming apparatus |
JP5039481B2 (en) * | 2007-08-31 | 2012-10-03 | 株式会社リコー | CONNECTION DEVICE, CONNECTION METHOD, AND IMAGE FORMING DEVICE |
-
2014
- 2014-04-28 JP JP2014092561A patent/JP6335617B2/en active Active
- 2014-04-28 JP JP2014092571A patent/JP6400324B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014231905A (en) | 2014-12-11 |
JP6335617B2 (en) | 2018-05-30 |
JP2014231904A (en) | 2014-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6400324B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5135031B2 (en) | Connecting device and image forming apparatus | |
JP2007052185A (en) | Image forming apparatus | |
JP5928887B2 (en) | Structure and image forming apparatus | |
US10852684B2 (en) | Drive transmission apparatus and image forming apparatus | |
JP4711755B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP3467593B1 (en) | Driving force reception assembly and processing box using assembly | |
US9822822B2 (en) | Drive apparatus and belt unit for image forming apparatus | |
JP5729677B2 (en) | Driving force transmission mechanism and image forming apparatus | |
JP2008002671A (en) | Rotary drive force coupling device and image forming device | |
US9367018B1 (en) | Image forming device having tripod type constant-velocity joint for coupling rotary member with driving source | |
JP4711669B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4711763B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006308918A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008267520A (en) | Wear preventing member, rotating mechanism, drive mechanism, and image forming device | |
JP2007256492A (en) | Image forming apparatus | |
JP3762211B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6440955B2 (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JP4366355B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP6324782B2 (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JP6757506B2 (en) | Drive transmission device and image forming device | |
JP2007293096A (en) | Constant-velocity joint and image forming apparatus | |
JP2007323055A (en) | Constant-velocity joint and image forming apparatus | |
JP6335567B2 (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JP2006227202A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180625 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6400324 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |