JP6396369B2 - Absorbent articles - Google Patents
Absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP6396369B2 JP6396369B2 JP2016130935A JP2016130935A JP6396369B2 JP 6396369 B2 JP6396369 B2 JP 6396369B2 JP 2016130935 A JP2016130935 A JP 2016130935A JP 2016130935 A JP2016130935 A JP 2016130935A JP 6396369 B2 JP6396369 B2 JP 6396369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- width direction
- waistline
- waistline region
- outer edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 216
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 216
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 93
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 24
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 70
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 48
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 11
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 6
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 206010033372 Pain and discomfort Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、装着補助者が成人の着用者に対して装着するための吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article for a wearing assistant to wear on an adult wearer.
従来、装着補助者が着用者に対して装着するための吸収性物品は公知である。例えば、特許文献1及び2は、吸収性物品としてのテープタイプの使い捨ておむつを開示している。テープタイプの使い捨ておむつは、着用者の股下に当てられる股下域と、着用者の腹側に当てられる前胴回り域と、着用者の背側に当てられる後胴回り域と、を有する。前胴回り域と後胴回り域のいずれか一方の幅方向の両外側には、前胴回り域と後胴回り域の他方に止着可能な止着部材が設けられている。
Conventionally, an absorbent article for a wearing assistant to wear on a wearer is known. For example,
このようなテープタイプの使い捨ておむつを装着補助者が着用者に対して装着する際は、例えば、着用者の腰回りを持ち上げて、腰回りの下方に後胴回り域を敷いた後に、前胴回り域によって装着補助者の腹部を覆い、後胴回り域に設けられた止着部材を前胴回り域に止着する。 When the wearing assistant wears such a tape-type disposable diaper on the wearer, for example, after lifting the waist around the wearer and laying a rear waist area below the waist, the front waist area Thus, the abdomen of the wearing assistant is covered, and the fastening member provided in the rear waistline region is fastened to the front waistline region.
しかし、例えば、装着補助者としての介護者が成人の着用者に対して吸収性物品を装着する際は、介護者が着用者の腰回りを持ち上げて、腰回りの下方に後胴回り域を敷くことが難しい。そのため、例えば、図9によって示す方法によって、使い捨ておむつ100を装着補助者が仰向けに寝た成人の着用者に対して装着することができる。装着補助者は、まず、着用者の体位を変更する。具体的には、仰向けで寝ている状態(図9(a))から横向きに寝た状態(図9(b))に変更する。装着補助者は、着用者を横向きに寝かせた状態で、使い捨ておむつの幅方向の中心100CLと身体の中心とが合うように使い捨ておむつ100を着用者の背側に敷く。このとき、装着補助者は、使い捨ておむつの幅方向の中心100CLに対して身体が下になっている側の第1領域101を寄せ集めて、身体の下側付近に寄せるとともに、第1領域101と反対側の第2領域102を広げた状態で敷いておく(図9(b))。次いで、装着補助者は、第2領域102上に着用者の身体が乗るように着用者の体位を仰向けに変更する(図9(c))。次いで、装着補助者は、着用者の体位を仰向けの状態から反対側の横向きの状態に変更し(図9(d))、着用者の身体の下から第1領域101を幅方向の外側に引き出す(図9(e))。次いで、装着補助者は、着用者の体位を再度仰向けに変更し、前胴回り域によって装着補助者の腹部を覆い、後胴回り域に設けられた止着部材107を前胴回り域に止着する(図9(f))。
However, for example, when a caregiver as a wearing assistant wears an absorbent article on an adult wearer, the caregiver lifts the waist circumference of the wearer and lays a rear waist area below the waist circumference. It is difficult. Therefore, for example, the
また、特許文献3は、吸収性物品としてのパンツタイプの使い捨ておむつを開示している。パンツタイプの使い捨ておむつは、着用者の股下に当てられる股下域と、着用者の腹側に当てられる前胴回り域と、着用者の背側に当てられる後胴回り域と、を有し、前胴回り域と後胴回り域とは、両外側縁において互いに接合されている。
このようなパンツタイプの使い捨ておむつを装着補助者が着用者に対して装着する際は、例えば、立った状態の着用者に対しては、着用者の両脚をおむつに通し、前胴回り域及び後胴回り域を着用者の腰回りまで引き上げる。また、寝た状態の着用者に対しては、着用者の両脚をおむつに通し、前胴回り域及び後胴回り域を寝た状態の着用者の腰回りの手前側(脚側)まで引き上げる。そして、装着補助者が着用者の両脚をもって着用者の臀部を持ち上げ、寝具に対して身体が浮いた状態を実現し、着用者の腰回りにおむつを引き上げる。 When such a pants-type disposable diaper is worn by the wearer on the wearer, for example, for a standing wearer, both the legs of the wearer are passed through the diaper, and the front waistline region and the rear Pull the waist area up to the wearer's waist. Moreover, with respect to the wearer in the sleeping state, both the legs of the wearer are passed through the diaper, and the front waistline region and the back waistline region are pulled up to the front side (leg side) of the waistline of the wearer in the sleeping state. Then, the wearing assistant lifts the buttocks of the wearer with both the legs of the wearer, realizes a state where the body floats with respect to the bedding, and pulls up the diaper around the wearer's waist.
装着補助者がテープタイプの吸収性物品を仰向けに寝た着用者に装着するためには、仰向けから横向きへの体位の変更、横向きから仰向けへの体位の変更、仰向けから横向きへの体位の変更、及び横向きから仰向けへの体位の変更を行わなければならず、少なくとも4回の体位の変更が必要であった。着用者は、着用者によって可能な動作が異なり、特に成人の着用者においては、寝たきりの状態であって、自力で起き上がることができない者もいる。そのため、装着補助者は、着用者の体位を変える際に装着補助者の力を使って着用者を動かさなければならず、繰り返し体位を変更することによる体力的な負担があった。また、着用者は、繰り返し体位を変更することによって、体力が消耗したり、痛みや不快感が生じたりすることがあり、精神的な負担及び体力的な負担があった。 In order for a wearer to wear a tape-type absorbent article on a wearer who lies on his / her back, he / she must change his / her position from the supine to the side, change the position from the side to the supine, or change the position from the supine to the side. , And a change in posture from side to side, and at least four changes in posture were required. The wearer has different actions that are possible depending on the wearer, and in particular, an adult wearer is bedridden and may not be able to get up by himself. For this reason, the wearing assistant has to move the wearer using the wearing assistant's force when changing the position of the wearer, and there has been a physical burden caused by repeatedly changing the posture. In addition, the wearer may be exhausted and may experience pain and discomfort by repeatedly changing his / her posture, which has a mental burden and a physical burden.
また、装着時補助者がパンツタイプの吸収性物品を寝た着用者に装着するためには、着用者の腰回りを持ち上げる必要があった。特に成人であって寝たきりの着用者においては、装着補助者の力を使って着用者の腰回りを持ち上げなければならず、体力的な負担があった。 Moreover, in order for the assistant at the time of wearing to wear the pants-type absorbent article on the wearer, it is necessary to lift the waist of the wearer. Particularly for a bedridden wearer who is an adult, the wearer's waist must be lifted up using the power of the wearer, which is a physical burden.
本開示は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、装着補助者が着用者に対して装着するための吸収性物品において、着用者の体位の変更する回数を低減し、装着補助者及び着用者の負担を軽減することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above-described problem, and in an absorbent article for a wearer to wear on a wearer, the number of times the wearer's body position is changed is reduced, and the wearer and The purpose is to reduce the burden on the wearer.
本開示に係る吸収性物品(吸収性物品1)は、互いに直交する前後方向(前後方向L)及び幅方向(幅方向W)と、前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、止着部材を有する第1胴回り域(後胴回り域S3)と、前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、前記止着部材が止着可能な第2胴回り域(前胴回り域S4)と、前記股下域から前記第1胴回り域及び前記第2胴回り域の少なくとも一方に延びる吸収体(吸収体13)と、前記幅方向に伸縮する弾性部材(第1弾性部材61、第2弾性部材63)と、を備えた吸収性物品であって、前記幅方向における前記第1胴回り域の一方側(一方側W1)の外側縁と、前記幅方向における前記第2胴回り域の一方側の外側縁と、は、サイド接合部によって接合されており、前記幅方向における前記第1胴回り域の他方側の外側縁には、前記止着部材(止着部材27)が設けられており、前記弾性部材は、前記吸収体の外側縁を跨って配置され、かつ前記幅方向の内側から前記幅方向の外側に向かって前記前後方向の外側に延びる傾斜部を有し、前記傾斜部は、前記第1胴回り域の少なくとも前記他方側に設けられ、前記第2胴回り域に設けられていないことを要旨とする。
The absorbent article according to the present disclosure (absorbent article 1) is positioned on the outer side in the front-rear direction (front-rear direction L) and the width direction (width direction W) orthogonal to each other and in the front-rear direction from the crotch region, and is fastened A first waistline region (rear waistline region S3) having a member, a second waistline region (front waistline region S4) that is positioned outside the crotch region in the front-rear direction and to which the fastening member can be fastened; An absorber (absorber 13) extending from the crotch region to at least one of the first waistline region and the second waistline region; and elastic members (first
本発明に係る吸収性物品によれば、装着補助者が着用者に対して装着するための吸収性物品において、着用者の体位の変更する回数を低減し、装着補助者及び着用者の負担を軽減することができる。 According to the absorbent article according to the present invention, in the absorbent article for the wearing assistant to wear on the wearer, the number of times the wearer's body position is changed is reduced, and the burden on the wearing assistant and the wearer is reduced. Can be reduced.
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
互いに直交する前後方向及び幅方向と、
股下域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、止着部材を有する第1胴回り域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、前記止着部材が止着可能な第2胴回り域と、
前記股下域から前記第1胴回り域及び前記第2胴回り域の少なくとも一方に延びる吸収体と、
前記幅方向に伸縮する弾性部材と、を備えた吸収性物品であって、
前記幅方向における前記第1胴回り域の一方側の外側縁と、前記幅方向における前記第2胴回り域の一方側の外側縁と、は、サイド接合部によって接合されており、
前記幅方向における前記第1胴回り域の他方側の外側縁には、前記止着部材が設けられており、
前記弾性部材は、前記吸収体の外側縁を跨って配置され、かつ前記幅方向の内側から前記幅方向の外側に向かって前記前後方向の外側に延びる傾斜部(傾斜部61D)を有し、
前記傾斜部は、前記第1胴回り域の少なくとも前記他方側に設けられ、前記第2胴回り域に設けられていない、吸収性物品。
At least the following matters will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
The front-rear direction and the width direction orthogonal to each other;
Inseam area,
A first waistline region located outside the crotch region in the front-rear direction and having a fastening member;
A second waistline region located on the outer side in the front-rear direction than the crotch region, to which the fastening member can be fastened;
An absorbent body extending from the crotch region to at least one of the first waistline region and the second waistline region;
An absorbent article comprising an elastic member that expands and contracts in the width direction,
The outer edge on one side of the first waistline region in the width direction and the outer edge on one side of the second waistline region in the width direction are joined by a side joint portion,
The fastening member is provided on the outer edge on the other side of the first waistline region in the width direction,
The elastic member has an inclined part (
The inclined part is an absorbent article provided on at least the other side of the first waistline region and not provided in the second waistline region.
かかる吸収性物品によれば、吸収性物品の一方側に着用者の片脚を通した状態で、吸収体の他方側を着用者の身体を覆うように配置して、寝た状態の着用者に対して吸収性物品を装着できる。仰向けから横向きへの体位の変更と横向きから仰向けへの体位の変更との2回の着用者の体位の変更によって、装着補助者が仰向けに寝た状態の着用者に吸収性物品を装着することができる。よって、体位の変更回数を低減し、繰り返し体位を変更することによる装着補助者及び着用者の負担を軽減することができる。 According to such an absorbent article, the wearer in a sleeping state with the other side of the absorbent body covering the wearer's body in a state in which the wearer's one leg is passed through one side of the absorbent article In contrast, an absorbent article can be attached. Wearing an absorbent article to a wearer in a state where the wearing assistant is lying on his / her back by changing the position of the wearer twice, that is, a change in the position from the supine to the side and a change in the position from the side to the supine Can do. Therefore, it is possible to reduce the number of times the posture is changed and to reduce the burden on the wearing assistant and the wearer by repeatedly changing the posture.
また、吸収性物品の第1胴回り域の他方側には、吸収体の外側縁を跨ぐ傾斜部と、止着部材と、が設けられている。着用者が仰向け寝の状態で装着補助者が止着部材を吸収性物品の他方側の外側に引っ張ることにより、傾斜部も幅方向の外側に引っ張られる。傾斜部によって吸収体の幅を広げることができるとともに、傾斜部を鼠蹊部又は臀部の付け根に沿わせるように当てることができる。また、装着補助者が吸収性物品の他方側を幅方向の外側に引っ張ることにより、傾斜部によって吸収体の縁部を前後方向の外側に引き上げることができる。股下域の吸収体は、着用者の股下側に引き上げられ、身体に密着する。一方、傾斜部は、第2胴回り域に設けられていない。よって、第2胴回り域の吸収体の外側縁は、幅方向の内側かつ股下域側に向かうように収縮力が発生し難い。仮に第2胴回り域に傾斜部が配置されていると、第2胴回り域が斜め方向に伸縮するためと、止着部材を止着する際に、装着補助者が傾斜部を伸ばすように手を添える必要があり、装着補助者の肉体的な負荷が増加することがある。傾斜部は、第2胴回り域に設けられていないことにより、止着部材の止着時に装着補助者が幅方向に延ばす作業が不要となり、肉体的な負荷を最小限に抑えることができる。装着補助者が第2胴回り域を幅方向に引っ張る作業を行うことなく、第2胴回り域の吸収体全体を着用者の身体に沿わせた状態で、吸収性物品を装着できる。 Moreover, the inclination part which straddles the outer edge of an absorber, and a fastening member are provided in the other side of the 1st waist area of an absorbent article. When the wearer is lying on his / her back, the wearing assistant pulls the fastening member to the outside on the other side of the absorbent article, so that the inclined portion is also pulled to the outside in the width direction. The width of the absorber can be widened by the inclined portion, and the inclined portion can be applied so as to be along the heel portion or the base of the heel portion. Moreover, when the wearing assistant pulls the other side of the absorbent article to the outside in the width direction, the edge of the absorbent body can be pulled up to the outside in the front-rear direction by the inclined portion. The absorber in the crotch region is pulled up to the wearer's crotch side and is in close contact with the body. On the other hand, the inclined portion is not provided in the second waistline region. Therefore, it is difficult for contraction force to be generated at the outer edge of the absorbent body in the second waistline region so as to be directed inward in the width direction and toward the crotch region. If the inclined portion is arranged in the second waistline region, the second waistline region extends and contracts in an oblique direction, and when the fastening member is fastened, the wearing assistant extends the hand so that the inclined portion is extended. It may need to be accompanied and may increase the physical burden on the wearer. Since the inclined portion is not provided in the second waistline region, it is not necessary for the wearing assistant to extend in the width direction when the fastening member is fastened, and the physical load can be minimized. The absorbent article can be mounted in a state where the entire absorbent body in the second waistline region is placed along the wearer's body without the wearing assistant performing the work of pulling the second waistline region in the width direction.
かかる吸収性物品であって、
前記傾斜部は、前記第1胴回り域の前記他方側と前記第1胴回り域の前記一方側とにおいて前記吸収体の外側縁をそれぞれ跨いで配置されていることが望ましい。
Such an absorbent article,
It is desirable that the inclined portion is disposed across the outer edge of the absorber on the other side of the first waistline region and the one side of the first waistline region.
かかる吸収性物品によれば、第1胴回り域の一方側の吸収体の外側縁及び他方側の吸収体の外側縁を跨ぐように第1弾性部材が配置されていることにより、吸収性物品の一方側と他方側の両方において吸収体を股下部側から第1胴回り部側に引き上げることができる。また、第1弾性部材によって吸収体の幅方向全域を伸ばし、吸収体の幅方向全域において皺やよれを低減し、平面状態を維持し易い。着用者の股下に対して、平面状態の吸収体を密着させることができる。また、一方側の吸収体も斜め方向に伸ばされることにより、両鼠蹊部又は両臀部の付け根に傾斜部を沿わせることができる。 According to such an absorbent article, the first elastic member is disposed so as to straddle the outer edge of the absorbent body on the one side of the first waistline region and the outer edge of the absorbent body on the other side. The absorber can be pulled up from the crotch side to the first waistline side on both the one side and the other side. Moreover, the width direction whole area of an absorber is extended by the 1st elastic member, wrinkles and twist are reduced in the width direction whole area of an absorber, and it is easy to maintain a planar state. The planar absorbent body can be brought into close contact with the wearer's crotch. Moreover, the inclined part can be along the base of both collar parts or both collar parts by extending the absorber of one side also in the diagonal direction.
かかる吸収性物品であって、
前記第1胴回り域の前記弾性部材は、一対の前記傾斜部と、前記一対の傾斜部間を繋ぎ、前記幅方向に沿って伸縮する中央部と、を有し、
前記吸収性物品を伸長した伸長状態における前記傾斜部の伸長倍率は、前記伸長状態における前記中央部の伸長倍率よりも高いことが望ましい。
Such an absorbent article,
The elastic member in the first waistline region has a pair of inclined portions and a central portion that connects between the pair of inclined portions and expands and contracts along the width direction,
It is desirable that an extension magnification of the inclined portion in the extended state where the absorbent article is extended is higher than an extension magnification of the central portion in the extended state.
かかる吸収性物品によれば、中央部の伸長倍率が比較的低いため、第1弾性部材の収縮によって吸収体の幅が短くなることを抑制できる。また、傾斜部の伸長倍率が比較的高いため、第1弾性部材の収縮による吸収体の引き上げ効果をより発揮できる。すなわち、中央部と傾斜部の伸長倍率を異ならせることにより、吸収体の幅が狭くなることを抑制しつつ吸収体の引き上げ効果を得ることができる。また、一方側の吸収体の外側縁及び他方側の吸収体の外側縁の両方を斜め方向に伸ばし、吸収体の幅を広げることができるとともに、両鼠蹊部又は両臀部の付け根に傾斜部を沿わせることができる。 According to such an absorbent article, since the expansion ratio of the central portion is relatively low, it is possible to suppress the width of the absorbent body from being shortened by the contraction of the first elastic member. Moreover, since the expansion | extension magnification of an inclination part is comparatively high, the raising effect of the absorber by shrinkage | contraction of a 1st elastic member can be exhibited more. That is, by making the expansion ratios of the central portion and the inclined portion different, it is possible to obtain the effect of lifting the absorber while suppressing the width of the absorber from becoming narrow. In addition, both the outer edge of the absorber on one side and the outer edge of the absorber on the other side can be extended in an oblique direction to widen the width of the absorber, and an inclined portion is provided at the base of both ribs or both ribs. Can be along.
また、傾斜部と中央部とが連続していることにより、左右の傾斜部が連動し、第1弾性部材によって吸収体の幅方向全域を引っ張ることができる。よって、装着補助者が、第1胴回り部の他方側を引っ張った際に、吸収体の他方側の外側縁のみならず吸収体の一方側の外側縁も引っ張りやすくなり、吸収体の幅方向全域の位置を調整し易くなる。第1胴回り域の吸収体の幅方向の全域を平らな状態とし易くなり、吸収体を身体に沿わせて配置し、吸収体よりも幅方向の外側の脚回り開口部周辺を着用者に脚回りに隙間なくフィットさせることができる。 Further, since the inclined portion and the central portion are continuous, the left and right inclined portions are interlocked, and the entire width direction of the absorber can be pulled by the first elastic member. Therefore, when the wearing assistant pulls the other side of the first waistline portion, not only the outer edge on the other side of the absorber but also the outer edge on the one side of the absorber is easily pulled, and the entire width direction of the absorber It becomes easy to adjust the position. It becomes easy to make the entire width direction of the absorbent body in the first waist area flat, and the absorbent body is disposed along the body, and the leg opening around the width direction outside the absorbent body is legged to the wearer. It can be fitted without gaps around.
かかる吸収性物品であって、
前記第2胴回り域には、前記止着部材が止着するターゲット部と、前記前後方向に伸縮しない前後非伸縮領域と、が設けられており、
前記前後非伸縮領域は、前記ターゲット部の全域に重なることが望ましい。
Such an absorbent article,
The second waistline region is provided with a target portion to which the fastening member is fastened, and a front-rear non-stretchable region that does not stretch in the front-rear direction,
The front / rear non-stretchable region preferably overlaps the entire target portion.
かかる吸収性物品によれば、ターゲット部は、前後非伸縮領域に重なっており、前後方向に収縮しない状態を維持できる。よって、止着部材がターゲット部に止着し易い。また、ターゲット部は、前胴回り域に配置された弾性部材によって幅方向に収縮した状態となることがある。止着部材がターゲット部に止着すると、ターゲット部と止着部材には、着用者の腰回りに沿う力がかかる。当該力によって、ターゲット部における幅方向の収縮による皺やよれが解消する。また、ターゲット部には、止着部材が止着した際に幅方向に沿った力のみかかり、前後方向に沿う力や幅方向に対して傾斜する力がかかり難い。よって、止着部材の止着時にターゲット部に意図しない皺やよれが発生することを抑制し、止着部材がフラットな状態のターゲット部に止着し、止着状態を維持し易くなる。また、ターゲット部と止着部材には、着用者の腰回りに沿う力が掛かり、前後方向に沿う力や幅方向に対して傾斜する力がかかり難いため、止着部材がターゲット部に止着した後に、第1胴回り域の弾性応力により、お互いが幅方向に沿った力であって逆方向に向かって引っ張られる。そのため、止着部材の先端がターゲット部に入り込みやすくなり、止着状態を維持しやすくなる。 According to such an absorbent article, the target portion overlaps the front / rear non-stretchable region, and can maintain a state in which it does not contract in the front / rear direction. Therefore, the fastening member is easily attached to the target portion. Moreover, the target part may be in a state contracted in the width direction by an elastic member arranged in the front waistline region. When the fastening member is fastened to the target portion, a force along the wearer's waist is applied to the target portion and the fastening member. By this force, wrinkles and kinks due to shrinkage in the width direction in the target portion are eliminated. Further, only the force along the width direction is applied to the target portion when the fixing member is fixed, and the force along the front-rear direction and the force inclined with respect to the width direction are hardly applied. Therefore, unintentional wrinkles and twists are prevented from occurring in the target portion when the fastening member is fastened, and the fastening member is fastened to the target portion in a flat state, and the fastened state is easily maintained. In addition, since the target part and the fastening member are subjected to a force along the waist of the wearer, and it is difficult to apply a force along the front-rear direction or a force inclined with respect to the width direction, the fastening member is attached to the target part. After that, due to the elastic stress in the first waistline region, each other is a force along the width direction and is pulled in the opposite direction. Therefore, the tip of the fastening member can easily enter the target portion, and the fastening state can be easily maintained.
かかる吸収性物品であって、
前記第2胴回り域には、前記止着部材が止着されるターゲット部が設けられており、
前記吸収性物品の前記一方側に設けられた第1脚回り開口部と、前記止着部材を前記ターゲット部に止着した状態において前記吸収性物品の前記他方側に形成される第2脚回り開口部と、を有し、
前記吸収性物品を伸長した伸長状態において、前記第1脚回り開口部の長さは、前記第2脚回り開口部の長さよりも短いことが望ましい。
Such an absorbent article,
A target portion to which the fastening member is fastened is provided in the second waistline region,
A first leg opening provided on the one side of the absorbent article and a second leg formed on the other side of the absorbent article in a state where the fastening member is fastened to the target part An opening, and
In the extended state in which the absorbent article is extended, it is desirable that the length of the first leg opening is shorter than the length of the second leg opening.
吸収性物品の使用態様として、吸収性物品全体を使用後の交換する態様のみならず、吸収性物品の内側に吸収パッドを配置し、使用後に吸収パッドのみを交換することがある。このように吸収パッドのみを交換する際は、止着部材を取り外すことによって他方側に吸収パッドを出し入れするための開口が形成されるため、着用者の片脚を第1脚回り開口部に挿入した状態で吸収パッドの交換作業を行うことができる。 As a usage mode of the absorbent article, not only a mode in which the entire absorbent article is replaced after use, but an absorbent pad is disposed inside the absorbent article and only the absorbent pad is replaced after use. Thus, when only the absorbent pad is replaced, an opening for inserting and removing the absorbent pad is formed on the other side by removing the fastening member, so that one leg of the wearer is inserted into the opening around the first leg In this state, the absorbent pad can be replaced.
第1脚回り開口部の長さが第2脚回り開口部の長さよりも短いため、第1脚回り開口部が着用者の脚回りに密着し易い。吸収パッドの交換時に着用者が動いたり装着補助者が吸収性物品を移動したりした際に第1脚回り開口部が意図せずに移動することを抑制し、吸収性物品の装着作業や吸収パッドの交換作業を円滑に進めることができる。また、第2脚回り開口部を比較的広いため、吸収パッドを出し入れするための開口を広く形成することができ、吸収パッドの交換作業を円滑に進めることができる。 Since the length of the first leg-hole opening is shorter than the length of the second leg-hole opening, the first leg-hole opening easily adheres to the wearer's leg. When the wearer moves at the time of replacement of the absorbent pad or the wearing assistant moves the absorbent article, the first leg opening is prevented from moving unintentionally, and the absorbent article is attached or absorbed. The pad replacement work can be carried out smoothly. Moreover, since the opening part around the second leg is relatively wide, an opening for taking in and out the absorbent pad can be formed widely, and the replacement work of the absorbent pad can be proceeded smoothly.
かかる吸収性物品であって、
前記第1胴回り域には、前記吸収体よりも前記幅方向の外側において前記幅方向に沿って伸縮する第1弾性領域が設けられており、
前記第1弾性領域の前記一方側の外側縁と前記股下域の中心との前記幅方向における距離は、前記第1弾性領域の前記他方側の外側縁と前記股下域の中心との前記幅方向における距離よりも短いことが望ましい。
Such an absorbent article,
The first waistline region is provided with a first elastic region that expands and contracts along the width direction outside the absorber in the width direction,
The distance in the width direction between the outer edge on the one side of the first elastic region and the center of the crotch region is the width direction between the outer edge on the other side of the first elastic region and the center of the crotch region. It is desirable to be shorter than the distance at.
装着時に、着用者の片脚を第1脚回り開口部に通し、かつ股下域を着用者の身体の中心の位置に合わせた状態で、第1胴回り域の他方側を引っ張ると、第1弾性領域が伸びる。このとき、第1後弾性領域の伸長に伴って股下域が他方側に動くことがある。かかる吸収性物品によれば、その動きを予め見越して、第1弾性領域の一方側の外側縁と股下域の中心との幅方向における距離を第1弾性領域の他方側の外側縁と股下域の中心との幅方向における距離より短くすることで、股下域が他方側に動き過ぎることを抑制し、股下域が着用者の身体の中心からずれてしまうことを抑制することができる。 When the wearer's leg is passed through the opening around the first leg and the crotch region is aligned with the center of the wearer's body, the other side of the first waist region is pulled to obtain the first elasticity. The area grows. At this time, the crotch region may move to the other side as the first rear elastic region extends. According to such an absorbent article, the distance in the width direction between the outer edge on one side of the first elastic region and the center of the crotch region is set in advance in anticipation of the movement, and the outer edge and crotch region on the other side of the first elastic region. By making it shorter than the distance in the width direction with the center of the crotch, it is possible to suppress the crotch region from moving too far to the other side, and to prevent the crotch region from shifting from the center of the wearer's body.
かかる吸収性物品であって、
前記第1胴回り域には、前記吸収体よりも前記幅方向の外側において前記幅方向に伸縮する第1弾性領域が設けられ、
前記第2胴回り域には、前記吸収体よりも前記幅方向の外側において前記幅方向に伸縮する第2弾性領域が設けられ、
前記第1弾性領域の前記幅方向における伸縮率は、前記第2弾性領域の前記幅方向における伸縮率よりも低いことが望ましい。
Such an absorbent article,
The first waistline region is provided with a first elastic region that expands and contracts in the width direction outside the absorber in the width direction,
The second waistline region is provided with a second elastic region that expands and contracts in the width direction outside the absorber in the width direction,
The expansion / contraction rate in the width direction of the first elastic region is desirably lower than the expansion / contraction rate in the width direction of the second elastic region.
かかる吸収性物品によれば、第1弾性領域の伸縮率が比較的低いため、吸収性物品の装着時に第1胴回り域が収縮し過ぎず、第1胴回り域の幅を確保できる。よって、吸収性物品の装着時に着用者の身体の下に、止着部材が設けられた第1胴回り域を配置し易い。また、第1弾性領域の伸縮率が比較的低く、自然状態において着用者の身体に第1胴回り域が密着しない場合であっても、止着部材をターゲット部に止着する際に装着補助者が第1胴回り域を他方側に引っ張ることにより、第1胴回り域を着用者の身体に密着させることができる。一方、第2胴回り域は、伸縮率が比較的高いため、着用者の身体に密着して配置され易い。 According to such an absorbent article, since the expansion / contraction rate of the first elastic region is relatively low, the first waistline region does not contract too much when the absorbent article is mounted, and the width of the first waistline region can be secured. Therefore, it is easy to arrange the first waistline region where the fastening member is provided under the wearer's body when the absorbent article is mounted. In addition, even when the first elastic region has a relatively low expansion / contraction rate and the first waistline region is not in close contact with the wearer's body in a natural state, the attachment assistant is required to attach the fastening member to the target portion. However, by pulling the first waistline region to the other side, the first waistline region can be brought into close contact with the wearer's body. On the other hand, since the second waistline region has a relatively high expansion / contraction rate, it is easily placed in close contact with the wearer's body.
かかる吸収性物品であって、
前記第1弾性領域及び前記第2弾性領域は、前記吸収体と重なる吸収体配置領域と離間していることが望ましい。
Such an absorbent article,
The first elastic region and the second elastic region are preferably separated from an absorber arrangement region that overlaps the absorber.
かかる吸収性物品によれば、第1弾性領域及び第2弾性領域の収縮によって吸収体が収縮することを抑制し、吸収体の幅を確保した状態で着用者に装着することができる。 According to such an absorbent article, the absorbent body can be prevented from shrinking due to the shrinkage of the first elastic region and the second elastic region, and can be worn on the wearer while ensuring the width of the absorbent body.
===本実施の形態に係る吸収性物品について===
以下、図面を参照して、実施形態に係る吸収性物品について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なる場合があることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
=== About the absorbent article which concerns on this Embodiment ===
Hereinafter, with reference to drawings, the absorptive article concerning an embodiment is explained. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions and the like may differ from actual ones. Therefore, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Moreover, the part from which the relationship and ratio of a mutual dimension differ also in between drawings may be contained.
(1)吸収性物品の全体概略構成
実施の形態に係る吸収性物品は、高齢者を含む成人を着用対象としている。本実施の形態の吸収性物品は、第1胴回り域としての後胴回り域に止着部材が設けられ、第2胴回り域としての前胴回り域に止着部材が止着可能に構成されている。以下の実施形態においては、第1胴回り域が後胴回り域であり、第2胴回り域が前胴回り域であるとして説明する。なお、本発明に係る吸収性物品は、成人用の吸収性物品に限定されず、乳児用の吸収性物品であってもよいし、ペット用の吸収性物品であってもよい。また、本発明に係る吸収性物品は、第1胴回り域としての前胴回り域に止着部材が設けられ、第2胴回り域としての後胴回り域に止着部材が止着可能に構成されていてもよい。
(1) Overall Schematic Configuration of Absorbent Article The absorbent article according to the embodiment is intended for use by adults including elderly people. The absorbent article of the present embodiment is configured such that a fastening member is provided in the rear waistline area as the first waistline area, and the fastening member can be fastened in the front waistline area as the second waistline area. In the following embodiments, a description will be given assuming that the first waistline region is the rear waistline region and the second waistline region is the front waistline region. In addition, the absorbent article according to the present invention is not limited to an absorbent article for adults, and may be an absorbent article for infants or an absorbent article for pets. The absorbent article according to the present invention is configured such that a fastening member is provided in a front waistline area as a first waistline area, and a fastening member can be fastened in a rear waistline area as a second waistline area. Also good.
吸収性物品1は、片開き型の使い捨ておむつである。片開き型の使い捨ておむつとは、着用前の状態において、吸収性物品1の一方側W1に第1脚回り開口部32aが形成され、他方側W2に第2脚回り開口部32bが形成されてないおむつである。片開き型の使い捨ておむつは、後述する止着部材27がターゲット部28に止着した着用状態において、吸収性物品1の他方側W2に第2脚回り開口部32bが設けられる(図2参照)。図1は、吸収性物品1の一方側W1に第1脚回り開口部32aが形成され、他方側W2に第2脚回り開口部32bが形成されてない状態の斜視イメージ図であり、図2は、吸収性物品1の一方側W1に第1脚回り開口部32aが形成され、他方側W2に第2脚回り開口部32bが形成された状態の斜視イメージ図である。図3及び4は、図1に示す吸収性物品の展開状態の平面図である。図3及び4に示す平面図は、吸収性物品1の一方側W1のサイド接合部29の接合を分離し、かつ吸収性物品1を構成する外装体20の皺が形成されなくなるまで弾性部材を伸長した伸長状態の平面図である。なお、本明細書における伸長状態とは、図3及び4に示す展開した吸収性物品の伸長状態である。図5は、図3に示すA−A線に沿った断面図である。
The
吸収性物品1は、互いに直交する前後方向Lと幅方向Wを有し、かつ着用者の肌対向面側T1から非肌対向面側T2へ延びる厚み方向Tを有する。肌対向面側T1は、使用時に、着用者の肌に面する側に相当する。非肌対向面側T2は、使用時に、肌対向面側T1とは反対側、すなわち着用者の肌とは反対に向けられる側に相当する。また、本明細書においては、吸収体13の幅方向の中心に対するサイド接合部29側(図1及び図2に示す状態における右側、図3及び図4に示す左側)を一方側W1とし、吸収体の幅方向の中心に対する反対側(図1及び図2に示す状態における左側、図3及び図4に示す右側)を他方側W2とする。
The
吸収性物品1は、股下域S1、前胴回り域S2及び後胴回り域S3を有する。股下域S1は、着用者の股下域に対向して配置される。前胴回り域S2は、股下域S1に隣接し、かつ股下域S1よりも前後方向Lの前側に位置する。後胴回り域S3は、股下域S1に隣接し、股下域S1よりも前後方向Lの後側に位置する。前胴回り域S2は、後述する第2弾性部材63が配置されている領域である。複数の第2弾性部材63のうち最も股下域S1側に位置する前弾性部材の位置は、前胴回り域S2の後端縁となる。後胴回り域S3は、後述する第1弾性部材61及び第3弾性部材62が配置されている領域である。複数の第1弾性部材61のうち最も股下域S1側に位置する第1弾性部材の位置は、後胴回り域の前端縁となる。股下域S1は、第1弾性部材61、第3弾性部材62及び第2弾性部材63が配置されていない領域である。
The
吸収性物品1は、吸収性本体10と、外装体20と、を備える。吸収性本体10は、股下域S1、前胴回り域S2、及び後胴回り域S3に配置されている。吸収性本体10は、液透過性の本体トップシート11と、液不透過性の本体バックシート12と、本体トップシート11と本体バックシート12との間に配置される吸収体13と、を少なくとも備える。吸収体13は、吸収体13の幅方向の中心を通り、かつ前後方向Lに延びる幅中心線13WLに対して線対称である。また、吸収性本体10は、幅中心線13WLに対して線対称である。
The
本体トップシート11と本体バックシート12との間には、フィルムからなるサイドシート14が配置されている。サイドシート14の外側縁は、本体トップシート11の肌対向面側に折り返されている。サイドシート14の折り返された部分は、着用者側に起立可能な防漏部15を構成する。防漏部15には、前後方向に伸縮する防漏弾性部材16が設けられている。防漏部15の前後方向の外端縁は、本体トップシート11に接合されている。防漏部15の前後方向の中央は、本体トップシート11に接合されてなく、防漏弾性部材16の収縮によって着用者側に起立可能に構成されている。
A
外装体20は、股下部21、前胴回り部22及び後胴回り部23を有する。外装体20は、少なくとも前胴回り部22及び後胴回り部23を有する。股下部21は、股下域S1に配置されている。前胴回り部22は、前胴回り域S2に配置されている。後胴回り部23は、後胴回り域S3に配置されている。前胴回り部22及び後胴回り部23は、着用者の腰回りを覆うように構成されており、股下部21よりも幅方向Wの外側に延出している。
The
幅方向Wにおける前胴回り部22の一方側W1の外側縁22E1と、幅方向Wにおける後胴回り部23の一方側の外側縁23E1と、を接合するサイド接合部29が設けられている。図1に示すように、前胴回り部22の一方側の外側縁22E1と後胴回り部23の一方側の外側縁23E1とがサイド接合部29にて接合された状態で、着用者の片脚が挿入される第1脚回り開口部32aが形成されている。第1脚回り開口部32aは、吸収性物品1の一方側W1に設けられている。また、着用前の状態において、前胴回り部22の他方側W2の外側縁22E2と後胴回り部23の他方側の外側縁23E2とは、接合されていない。
A side
外装体20は、吸収性本体10よりも非肌対向面側T2に配置されている。外装体20は、少なくとも前胴回り域S2及び後胴回り域S3に設けられる外装シートを有する。外装シートは、肌側シート25と非肌側シート26を有する。肌側シート25は、外装シートのうち最も肌対向面側に配置されるシート材である。非肌側シート26は、肌側シート25の非肌対向面側T2に配置されており、外装シートのうち最も非肌対向面側に配置されるシート材である。肌側シート25と非肌側シート26の間には、幅方向に伸縮する複数の弾性部材が設けられている。弾性部材は、幅方向の伸縮性を付与する弾性部材である。弾性部材は、糸ゴムからなり、前後方向に間隔を空けて複数配置されている。弾性部材は、肌側シート25と非肌側シート26の少なくとも一方に接合されている。
The
弾性部材は、第1弾性部材61と、第3弾性部材62と、第2弾性部材63と、を有する。第1弾性部材61は、本発明における第1弾性部材であり、第1胴回り域としての後胴回り部23に配置されている弾性部材のうち、股下部21側に配置されている3本の弾性部材である。第1弾性部材61は、幅方向Wの内側から幅方向Wの外側に向かって後方に延びる一対の傾斜部61Dと、傾斜部61D間を繋ぎ、かつ幅方向Wに沿って伸縮する中央部61Cと、傾斜部61Dから幅方向Wの外側に延び、かつ幅方向Wに沿って伸縮する側部61Lと、を有する。中央部61C、傾斜部61D及び側部61Lは、連続している。
The elastic member includes a first
中央部61Cは、吸収体13の幅中心線13WLを跨ぎ、幅方向Wと平行に配置されている。傾斜部61Dは、吸収体13の外側縁を跨って配置され、かつ幅方向の内側から幅方向の外側に向かって前後方向の外側に延びる。傾斜部61Dは、少なくとも後胴回り部23の他方側W2において吸収体13の外側縁13Eを跨いで配置されている。本実施の形態の傾斜部61Dは、平面視にて、後胴回り部23の一方側W1において吸収体13の外側縁13Eを跨ぎ、かつ後胴回り部23の他方側W2において吸収体13の外側縁13Eを跨いで配置されている。側部61Lは、傾斜部61Dの外側縁と後胴回り部23の外側縁の間において幅方向Wと平行に配置されている。傾斜部は、図1に示す展開状態において、後胴回り域の他方側において吸収体の外側縁を跨ぎ、かつ前胴回り域の吸収体の両外側縁を跨がないように配置されている。
The central portion 61C is disposed in parallel with the width direction W across the width center line 13WL of the
伸長状態における傾斜部61Dの伸長倍率は、伸長状態における中央部61Cの伸長倍率よりも高い。伸長倍率は、自然状態の長さに対する外装シートに接合された状態の長さの比率であり、以下のように測定できる。吸収性物品のサイド接合部29を切断し、吸収性物品1を展開状態とする。展開状態の吸収性物品1を、20℃±2℃、相対湿度60%±5%の雰囲気下に24時間放置する。次いで、吸収性物品1の皺が形成されなくなるまで吸収性物品1を伸長させ、傾斜部61Dの長さ及び中央部61Cの長さを測定し、外装シートに接合された状態の長さとする。次いで、外装シートから第1弾性部材61を取り外し、20℃±2℃、相対湿度60%±5%の雰囲気下に24時間放置する。放置した状態における後傾斜部61Dの長さ及び中央部61Cの長さを測定し、自然状態の長さとする。測定した「外装シートに接合された状態の長さ」と「自然状態の長さ」とに基づいて、伸長倍率を算出する。
The expansion magnification of the
第3弾性部材62は、第1弾性部材61よりも前後方向Lの後側に位置する。第3弾性部材62は、幅方向Wと平行に配置されており、幅方向Wに沿って伸縮する。第3弾性部材62は、吸収体13と重なる領域に配置されてなく、吸収体13よりも幅方向Wの外側及び吸収体13よりも前後方向Lの後側に配置されている。第2弾性部材63は、本発明における第2弾性部材であり、第2胴回り域としての前胴回り部22に配置されている。第2弾性部材63は、幅方向Wと平行に配置されており、幅方向Wに沿って伸縮する。第2弾性部材63は、吸収体13と重なる領域に配置されてなく、吸収体13よりも幅方向の外側及び吸収体13よりも前後方向の前側に配置されている。
The third
第1弾性部材61の傾斜部61Dは、幅方向W及び前後方向Lに伸長した状態で設けられている。よって、傾斜部61Dが配置された領域は、幅方向W及び前後方向Lに伸縮する。また、第1弾性部材61の中央部61C、第1弾性部材61の側部61L、第3弾性部材62及び第2弾性部材63は、幅方向Wのみ伸長した状態で設けられている。よって、第1弾性部材61の中央部61C、第1弾性部材61の側部61L、第3弾性部材62及び第2弾性部材63が配置された領域は、幅方向Wに伸縮し、前後方向Lに伸縮せず、前後非伸縮領域を構成する。また、外装体20において第1弾性部材61、第3弾性部材62及び第2弾性部材63が配置されていない領域は、幅方向W及び前後方向Lに伸縮せず、後非伸縮領域を構成する。すなわち、前後非伸縮領域は、外装体20において第1弾性部材61の中央部61C及び第1弾性部材61の側部61Lが配置されていない領域である。前後非伸縮領域は、前胴回り域S2及び後胴回り域S3において吸収体13と重なる領域に少なくとも配置されている。なお、前後非伸縮領域は、外装体に設けられた弾性部材によって前後方向に収縮しない領域であり、吸収性本体10に設けられた防漏弾性部材16が配置された領域を含む概念である。
The
図4に示すように、後胴回り部23には、吸収体13よりも幅方向の外側において幅方向に伸縮する後弾性領域R62が設けられている。また、前胴回り部22には、吸収体13よりも幅方向の外側において幅方向に伸縮する前弾性領域R63が設けられている。後弾性領域R62及び前弾性領域R63は、幅方向Wに伸縮し、前後方向Lに伸縮しない。よって、着用者の腰回り(腹部及び臀部)を覆う面積を確保し易く、身体を適切に覆うことができ、装着補助者及び着用者に安心感を付与できる。また、装着時に前胴回り部及び後胴回り部が幅方向に引っ張られることにより、後弾性領域R62及び前弾性領域R63は、幅方向Wに伸長し、皺がなくなる。よって、後弾性領域R62及び前弾性領域R63の皺が形成されないように、装着動作以外で皺を伸ばす動作が不要となり、作業効率を向上できる。
As shown in FIG. 4, the
後弾性領域R62及び前弾性領域R63は、吸収体13と重なる吸収体配置領域と離間している。すなわち、後弾性領域R62及び前弾性領域R63は、厚み方向Tにおいて吸収体13と重ならない。後弾性領域R62及び前弾性領域R63の収縮によって吸収体13が収縮することを抑制し、吸収体13の幅を確保した状態で着用者に装着することができる。
The rear elastic region R62 and the front elastic region R63 are separated from the absorber arrangement region that overlaps the
後弾性領域R62の幅方向Wにおける伸縮率は、前弾性領域R63の幅方向における伸縮率よりも低い。後弾性領域R62の伸縮率が比較的低いため、吸収性物品1の装着時に後胴回り域S3が収縮し過ぎず、後胴回り域S3の幅を確保できる。よって、後胴回り域S3の幅を確保した状態で、装着時に後胴回り域S3を配置できる。装着時に着用者の体位を変更した際に、後胴回り域S3が身体と寝具の間に入り込んでしまうことを防ぐことができる。また、前胴回り域S2は、前弾性領域R63の伸縮率が比較的高いため、装着された状態で前弾性領域R63の収縮によって着用者の身体に密着する。一方、後胴回り域S3は、後弾性領域R62の伸縮率が比較的低く、装着された状態で後弾性領域R62の収縮によって着用者の身体に密着し難い。しかし、装着補助者は、装着時に止着部材27をターゲット部28に止着する際に、後胴回り域S3を幅方向に引っ張る。このとき、後弾性領域R62が伸長するため、着用者の身体を覆い、かつ密着するように後胴回り域S3を配置することができる。
The expansion / contraction rate in the width direction W of the rear elastic region R62 is lower than the expansion / contraction rate in the width direction of the front elastic region R63. Since the expansion / contraction rate of the rear elastic region R62 is relatively low, the rear waistline region S3 does not contract too much when the
なお、伸縮率とは、前弾性領域及び後弾性領域の幅方向における伸縮の程度を意味し、以下のように規定できる。
前弾性領域の伸縮率=(製品における前弾性領域の伸長状態の長さ)/(製品における前弾性領域の自然状態の長さ)
後弾性領域の伸縮率=(製品における後弾性領域の伸長状態の長さ)/(製品における後弾性領域の自然状態の長さ)
The expansion / contraction rate means the degree of expansion / contraction in the width direction of the front elastic region and the rear elastic region, and can be defined as follows.
Stretch rate of the front elastic region = (length of the stretched state of the front elastic region in the product) / (length of the natural state of the front elastic region in the product)
Stretch rate of the rear elastic region = (length of the extended state of the rear elastic region in the product) / (length of the natural state of the rear elastic region in the product)
また、伸縮率は、以下のように測定できる。吸収性物品の一方側に形成されたサイド接合部を切断し、吸収性物品を展開状態とする。展開状態の吸収性物品を、20℃±2℃、相対湿度60%±5%の雰囲気下に24時間放置する。放置した状態の吸収性物品を自然状態の吸収性物品として、自然状態における前弾性領域の幅方向の長さ及び自然状態における後弾性領域の幅方向の長さを測定する。次いで、吸収性物品の皺が形成されなくなるまで吸収性物品を伸長させ、伸長状態における前弾性領域の幅方向の長さ及び伸長状態における後弾性領域の幅方向の長さを測定する。測定した「自然状態の長さ」と「伸長状態の長さ」とに基づいて、伸縮率を算出する。 The expansion / contraction rate can be measured as follows. The side joint portion formed on one side of the absorbent article is cut to bring the absorbent article into a developed state. The unfolded absorbent article is left in an atmosphere of 20 ° C. ± 2 ° C. and relative humidity 60% ± 5% for 24 hours. Using the left absorbent article as a natural absorbent article, the length in the width direction of the front elastic region in the natural state and the length in the width direction of the rear elastic region in the natural state are measured. Next, the absorbent article is stretched until no wrinkles of the absorbent article are formed, and the length in the width direction of the front elastic region in the stretched state and the length in the width direction of the rear elastic region in the stretched state are measured. Based on the measured “length of the natural state” and “length of the extended state”, the expansion / contraction rate is calculated.
外装体20は、幅中心線13WLに対して非対称である。具体的には、外装体20の一方側W1の幅方向Wの長さは、外装体20の他方側W2の幅方向Wの長さよりも短い。前胴回り部22と後胴回り部23のうち、少なくともいずれか一方が幅中心線13WLに対して非対称である。図4に示すように、後胴回り部23の一方側W1の幅方向Wの長さL11は、後胴回り部23の他方側W2の幅方向Wの長さL12よりも短い。後胴回り部23の一方側W1の幅方向の長さL11は、後胴回り部23の一方側W1の外側縁23E1と幅中心線13WLとの幅方向Wにおける距離である。後胴回り部23の他方側W2の幅方向の長さL12は、後胴回り部23の他方側W2の外側縁23E2と幅中心線13WLとの幅方向Wにおける距離である。また、後弾性領域R62は、幅中心線13WLに対して非対称である。後弾性領域R62の一方側W1の外側縁R62E1と股下域S1の中心との距離L13は、後弾性領域R62の他方側W2の外側縁R62E2と股下域S1の中心との距離L14よりも短い。股下域S1の中心は、幅中心線13WLと一致する。また、後弾性領域R62の一方側W1の外側縁R62E1は、後胴回り部23の一方側W1の外側縁23E1と一致する。後弾性領域R62の他方側W2の外側縁R62E2は、後胴回り部23の他方側W2の外側縁23E2と一致する。
The
吸収性物品の伸長状態において、第1脚回り開口部32aの長さは、第2脚回り開口部32bの長さよりも短い。伸長状態における第1脚回り開口部32aの長さは、図4に示す展開状態において、前胴回り部22の一方側W1の外側縁22E1における後端縁P1と、後胴回り部23の一方側W1の外側縁23E1における前端縁P4と、の長さである。より詳細には、第1脚回り開口部32aの長さは、前胴回り部22の一方側W1の外側縁における後端縁P1から前胴回り部22と吸収性本体10の交差部P2までの外装体20の外縁の長さと、前胴回り部22と吸収性本体10の交差部P2から後胴回り部23と吸収性本体10の交差部P3までの吸収性本体10の外側縁の長さと、後胴回り部23と吸収性本体10の交差部P3から後胴回り部23の一方側W1の外側縁における前端縁P4までの外装体20の外縁の長さと、を合わせた長さである。また、第2脚回り開口部32bの長さは、前胴回り部22の他方側W2の外側縁22E2における後端縁P5と、後胴回り部23の他方側W2の外側縁23E2における前端縁P8と、の長さである。より詳細には、第2脚回り開口部32bの長さは、前胴回り部22の他方側W2の外側縁における後端縁P5から前胴回り部22と吸収性本体10の交差部P6までの外装体20の外縁の長さと、前胴回り部22と吸収性本体10の交差部P6から後胴回り部23と吸収性本体10の交差部P7までの吸収性本体10の外側縁の長さと、後胴回り部23と吸収性本体10の交差部P7から後胴回り部23の他方側W2の外側縁23E2における前端縁P8までの外装体20の外縁の長さと、を合わせた長さである。
In the extended state of the absorbent article, the length of the
外装体20の後胴回り部23には、外装シートよりも幅方向の外側に延出した止着部材27が設けられている。止着部材27は、前胴回り部22のターゲット部28に止着されるように構成される。止着部材27は、平面視にて略矩形形状であり、基材シート27aと、ターゲット部28と係合可能な係止部27bと、を有する。係止部27bとしては、複数の係止用突起(フック)を備えた面ファスナーを例示できる。ターゲット部28は、外装体20の前胴回り部22の非肌対向面側T2に設けられている。ターゲット部28は、平面視にて略矩形形状である。ターゲット部28としては、フックと係合するループを備えた面ファスナーや不織布を例示できる。
A
ターゲット部28の少なくとも一部は、厚み方向Tにおいて前後非伸縮領域に重なっている。本実施の形態の前後非伸縮領域は、ターゲット部28の全体に重なっている。ターゲット部28は、前後非伸縮領域に重なっており、前後方向に収縮しない状態を維持できる。よって、止着部材27がターゲット部28に止着し易い。
At least a part of the
また、外装シートを構成する肌側シート25及び非肌側シート26は、吸収性物品1の前端縁及び後端縁において前後方向の内側に折り返された折り返し部25a、26aを有する。折り返し部は、吸収性本体10の肌対向面側に配置され、防漏部15に接合されている。折り返し部25a、26aと吸収性本体10とが重なる領域のうち、幅方向における側部は、互いに接合されており、幅方向における中央部は、互いに接合されていない。よって、折り返し部25a、26aと吸収性本体10とが重なる領域の幅方向の中央部は、折り返し部25a、26aと吸収性本体10とが離間可能であり、後述する吸収パッドを挟持することができる。
Moreover, the skin side sheet |
(2) 吸収性物品の装着態様
次いで、このように構成された吸収性物品1を仰向けに寝た状態の着用者に対して装着補助者(装着者)が装着する際の装着態様の一例について説明する。図6及び図7は、装着態様を説明するための図であり、図6(a)〜(e)は、着用者を上方から視認した状態を示しており、図6(f)は、図6(b)に示すX−X線に沿った断面図である。図7は、着用者を背面側から視認した状態の模式背面図である。
(2) Mounting Mode of Absorbent Article Next, an example of a mounting mode when the mounting assistant (wearing person) wears the
装着補助者は、仰向けに寝た状態の着用者の片脚を第1脚回り開口部32aに挿入する(図6(a))。このとき、第1脚回り開口部32aは、第2脚回り開口部32bよりも狭くなるため、装着補助者が着用者の股間部付近まで使い捨ておむつを押し上げておくことにより、着用者の臀部により近い位置に使い捨ておむつを配置し続けることができ、より簡便に装着させることができる。
The wearing assistant inserts one leg of the wearer lying on his back into the
次いで、装着補助者は、第1脚回り開口部32aに挿入した側の脚が上になるように着用者を横向きにして、着用者の腰回りの位置まで吸収性物品1を引き上げる(図6(b))。このとき、後胴回り部23の一方側の吸収体13の外側縁13Eを跨ぐように第1弾性部材61が配置されているため、着用者の腰回りの位置まで吸収性物品1を引き上げることにより、一方側W1における吸収体13を股下域S1側から後胴回り域S3側に引き上げ、一方側における吸収体13が着用者の股下に近づく。また、このとき、第1弾性部材61の傾斜部61Dの伸長倍率が第1弾性部材61の中央部61Cの伸長倍率よりも高いため、第1弾性部材61の傾斜部61Dによって吸収体13の外側縁13Eを後方に引き上げる効果を発揮し易い。また、第1弾性部材61の中央部61Cの伸長倍率が比較的低く、第1胴回り域の吸収体の幅方向の中央が縮み難いため、使い捨ておむつを臀部に沿わせ易い。また、第1胴回り域が幅方向に収縮し過ぎないため、止着部材側に位置する第2脚回り開口部32bが幅方向の内側に入り込み過ぎず、次の動作の準備として止着部材27が止着する領域となる第2胴回り域の他方側をできるだけ幅方向の外側に置くことができる。
Next, the wearing assistant turns the wearer sideways so that the leg on the side inserted into the
また、図6(b)に示す状態において、着用者の腰回りの下側(図6に示す例においては、腰回りの右側)は、寝具に接している。装着補助者は、後胴回り部23の他方側W2の外側縁23E2を、着用者の腰回りと寝具とが接する面の近傍に配置する(図6(f))。より詳細には、後胴回り部23の他方側W2の外側縁23E2を、身体の臀部の膨らみよりも寝具側に配置する。このように吸収性物品1を配置することにより、吸収性物品1の前胴回り部22は、着用者の腹側に添い、吸収性物品1の後胴回り部23は、着用者の背側に添って配置される。
In the state shown in FIG. 6B, the lower side of the wearer's waist (the right side of the waist in the example shown in FIG. 6) is in contact with the bedding. The wearing assistant places the outer edge 23E2 on the other side W2 of the
次いで、装着補助者は、着用者を仰向けにする(図6(c))。着用者の体位が仰向けに変わると、横向きの状態で背側に添って配置された後胴回り部23上に、着用者の臀部が配置される。後胴回り部23の他方側E2の外側縁23E2は、身体よりも幅方向Wの外側に延出する。このとき、後弾性領域R62の伸縮率が比較的低いため、後胴回り部23が収縮し過ぎず、後胴回り部23の幅を確保できる。よって、後胴回り部23は、着用者と寝具の間に配置され易い。なお、後胴回り部23の他方側W2の外側縁23E2が身体の下に入っている場合には、装着補助者は、身体と寝具の間から後胴回り部23の他方側W2の外側縁23E2を幅方向の外側に引き出す。
Next, the wearing assistant turns the wearer on his / her back (FIG. 6C). When the position of the wearer changes to the back, the wearer's buttocks are arranged on the
吸収体13の幅中心線13WLは、このように着用者の体位が仰向けに変わった状態で、身体の中心よりも第1脚回り開口部32aに通した脚側に位置する(図7(a))。吸収性物品1は、脚が挿入された第1脚回り開口部側に引っ張られているためである。また、股下域S1は、着用者の股下に密着していない。第1脚回り開口部32aに片脚を通した状態で吸収性物品1を引き上げた際に、着用者が横向きになっており、吸収性物品1全体を着用者の腰回りまで引き上げられないためである。
The width center line 13WL of the
次いで、装着補助者は、後胴回り部23の他方側W2を幅方向の外側に引っ張る(図6(d))。後胴回り部23の他方側W2が幅方向Wの外側に引っ張られることにより、吸収体13も他方側に引っ張られ、吸収体13の幅中心線13WLが身体の中心に合うように吸収体13が配置される。このとき、後胴回り部23の他方側W2において吸収体13の外側縁13Eを跨ぐように第1弾性部材61の傾斜部61Dが配置されているため、吸収体13は、他方側W2かつ後方に引き上げられる。第1弾性部材61の傾斜部61Dが設けられていることにより、股下に配置されている吸収体13を後方に引っ張り上げることができ、股下に配置されている吸収体13の皺や段差を減らし、股下に配置されている吸収体13を身体に密着させることができる。また、このとき、第1弾性部材61の傾斜部61Dの伸長倍率が第1弾性部材61の中央部61Cの伸長倍率よりも高いため、第1弾性部材61の傾斜部61Dによって吸収体13の外側縁13Eを後方に引き上げる効果を発揮し易い。また、傾斜部61Dが吸収体の一方側に外側縁と他方側の外側縁に設けられているため、傾斜部61Dによって吸収体13の幅を広げることができるとともに、傾斜部61Dを左右の臀部の付け根に沿わせるように当てることができる。また、第1弾性部材61の傾斜部61Dと中央部61Cとが連続していることにより、左右の傾斜部61Dが連動し、第1弾性部材61によって吸収体13の幅方向全域を引っ張ることができる。よって、装着補助者が後胴回り部23の他方側を引っ張った際に、吸収体13の他方側の外側縁13Eのみならず吸収体13の一方側の外側縁13Eも引っ張られ易くなり、吸収体13の幅方向全域の位置を調整し易くなる。よって、吸収性物品の幅方向の中心が身体の幅方向の中心と略一致するとともに、吸収性物品の股下部21が着用者の股下に密着する(図7(b))。上述のように、第1脚回り開口部32aに挿入した側の脚が上になるように着用者を横向きにして、着用者の腰回りに吸収性物品を引き上げた際に、吸収体の一方側が後側に引き上げられている。よって、後胴回り部23の他方側W2を幅方向Wの外側に引っ張って、吸収体13の他方側W2を引き上げることより、吸収体13の一方側W1と他方側W2とを着用者の股下に密着させることができる。また、後胴回り域の吸収体の幅方向の全域を平らな状態とし易くなり、吸収体を身体に沿わせて配置し、吸収体よりも幅方向の外側の脚回り開口部周辺を着用者に脚回りに隙間なくフィットさせることができる。
Next, the wearing assistant pulls the other side W2 of the
また、装着時に着用者の片脚を第1脚回り開口部32aに通し、かつ股下域S1を着用者の身体の中心の位置に合わせた状態で、後胴回り域S3の他方側を引っ張ると、後弾性領域R62が伸びる。このとき、後弾性領域R62の伸長に伴って股下域S1が他方側W2に動くことがある。かかる吸収性物品1によれば、その動きを予め見越して、後弾性領域R62の一方側の外側縁R62E1と股下域S1の中心との幅方向における距離L13を後弾性領域R62の他方側W2の外側縁R62E2と股下域S1の中心との幅方向における距離L14より短くすることで、股下域S1が他方側W2に動き過ぎることを抑制し、股下域S1が着用者の身体の中心からずれてしまうことを抑制することができる。
In addition, when the wearer's leg is passed through the
吸収性物品1が着用者の股下に密着した状態で、装着補助者は、吸収性物品1の前胴回り部22によって着用者の腹部を覆い、後胴回り部23の止着部材27を前胴回り部22のターゲット部28に止着する(図6(e))。28は、前後非伸縮領域に重なっており、前後方向Lに収縮しない状態を維持できる。よって、止着部材27がターゲット部28に止着し易い。また、ターゲット部28は、第2弾性部材63によって幅方向Wに収縮した状態となることがある。止着部材27がターゲット部28に止着すると、ターゲット部28と止着部材27には、着用者の腰回りに沿う力がかかる。当該力によって、ターゲット部28における幅方向Wの収縮による皺やよれが解消する。ターゲット部28には、止着部材27が止着した際に幅方向Wに沿った力のみかかり、前後方向Lに沿う力や幅方向Wに対して傾斜する力がかかり難い。よって、止着部材27の止着時にターゲット部28に意図しない皺やよれが発生することを抑制し、止着部材27がフラットな状態のターゲット部28に止着し、止着状態を維持し易くなる。また、吸収性物品1は、外装体20の前胴回り部22に前後方向Lに伸縮する弾性部材が設けられていなく、前胴回り部22は、幅方向Wに沿ってのみ伸縮する。よって、装着時に前胴回り部22の前後方向Lの長さが短くなることが抑制され、フラットな状態のターゲット部28に止着部材27を止めることができる。ターゲット部28がフラットな状態を維持することにより、ターゲット部28と止着部材27の接触面積を確保し、接合強度の低下を抑制できる。ターゲット部28と止着部材27の接合強度を確保することにより、意図せずに止着部材27がターゲット部28から外れることを防止できる。また、ターゲット部と止着部材には、着用者の腰回りに沿う力が掛かり、前後方向に沿う力や幅方向に対して傾斜する力がかかり難いため、止着部材がターゲット部に止着した後に、第1胴回り域の弾性応力により、お互いが幅方向に沿った力であって逆方向に向かって引っ張られる。そのため、止着部材の先端がターゲット部に入り込みやすくなり、止着状態を維持しやすくなる。
In a state where the
装着補助者は、止着部材27をターゲット部28に止着する際に後胴回り域S3を他方側に引っ張る。そのため、後弾性領域R62の伸縮率が比較的低く、自然状態において着用者の身体に後胴回り域S3が密着しない場合であっても、後胴回り域S3が着用者の身体に密着する。本実施の形態の使い捨ておむつは、一方側がサイド接合部によって接合され、かつ第1弾性部材及び第2弾性部材を有しているため、装着補助者が止着部材を幅方向に沿って引っ張ることにより、第1弾性部材が連動して他方側のみならず一方側をも引っ張ることができるとともに、後胴回り域のみならず前胴回り域も引っ張ることができる。このように弾性部材の連動性があることにより、着用者の脚回りと腰回りの両方に対して止着部材を引っ張る動作のみで使う捨ておむつを身体に沿わせることができる。
The wearing assistant pulls the rear waistline region S3 to the other side when the
このような装着態様によれば、仰向けから横向きへの体位の変更と横向きから仰向けへの体位の変更との2回の体位の変更によって、装着補助者が吸収性物品を着用者に装着することができる。よって、装着時における着用者の体位の変更回数を低減し、繰り返し体位を変更することによる装着補助者及び着用者の負担を軽減することができる。また、このように装着された吸収性物品1は、後弾性領域R62及び前弾性領域R63が吸収体配置領域と離間し、吸収体13の幅入りを抑制できる。よって、吸収性物品は、吸収体13の幅を確保した状態で着用者に装着される。また、使い捨ておむつの前端縁及び後ろ端縁によって形成されるウエスト開口部から脚回り開口部までの領域の全体に弾性部材が配置されており、腰回りに沿う周状に弾性力が効いているため、着用者が動いたとしても、着用者の脚回りと腰回りの両方に対しても使い捨ておむつが追従することができ、装着時の違和感が小さくできる。
According to such a wearing mode, the wearing assistant wears the absorbent article on the wearer by changing the body posture twice, that is, the posture change from the supine to the sideways and the posture from the sideways to the supine. Can do. Therefore, it is possible to reduce the number of changes in the position of the wearer at the time of wearing, and to reduce the burden on the wearing assistant and the wearer by repeatedly changing the position. Moreover, as for the
弾性部材の傾斜部は、後胴回り域S3における吸収体13の両外側縁13Eを跨ぐように配置され、前胴回り域S2における吸収体13の両外側縁13Eを跨がないように配置されている。よって、前胴回り域S2の吸収体13の外側縁13Eは、幅方向Wの内側かつ股下域S1側に向かうように収縮力が発生し難い。仮に前胴回り域S2の吸収体13が幅方向Wの内側かつ股下域S1側に向かうように収縮すると、吸収体13の外側縁13Eが身体のそけい部に沿って配置されず、体液の漏れに繋がる。このような漏れを防止するために装着補助者が前胴回り域S2の吸収体13を伸ばした状態で止着部材27を止めることが考えられる。しかし、一般的に止着部材27を止める際は、図6(e)に示すように、着用者が仰向けに寝た状態である。そのため、前胴回り域S2の吸収体13が伸びた状態を維持するためには、装着補助者が前胴回り域S2の吸収体13を幅方向の外側に引っ張り、かつその状態を維持するように引っ張り続ける必要がある。しかし、前胴回り域S2における吸収体13の両外側縁13Eを跨がないように傾斜部が配置されていることにより、装着補助者が吸収体を伸ばし続けることなく、前胴回り域の吸収体の全域を着用者の身体に沿わせた状態で吸収性物品を装着できる。一方、後胴回り域S3は、装着時に吸収性物品1の他方側を引っ張ることにより、後胴回り域S3の吸収体13が伸びた状態となる。このとき、一般的に着用者が仰向けに寝た状態であるため、吸収性物品1は、身体と寝具の間に挟まれ、後胴回り域S3の吸収体13が伸びた状態を維持できる。よって、後胴回り域S3における吸収体13の両外側縁13Eを跨ぐように傾斜部が配置されている構成においても、装着補助者が吸収体13を伸ばし続けることなく、後胴回り域S3の吸収体13の全域を着用者の身体に沿わせた状態で吸収性物品1を装着できる。
The inclined portion of the elastic member is disposed so as to straddle both
また、従来のテープタイプの使い捨ておむつを用いて、テープタイプの使い捨ておむつの一方側の脚回り開口部を形成し、他方側の脚回り開口部を開いた状態で、本実施の形態のように着用者に対して装着補助者が装着することが考えられる。しかし、テープタイプの使い捨ておむつを、本実施の形態に示す片開き型の使い捨ておむつと同様に装着すると、次の問題が発生する。テープ型の使い捨ておむつの一方側に脚回り開口部を形成する際に、当該脚回り開口部の周囲において前胴回り部のターゲット上に後胴回り部の止着部材が止着する。よって、当該脚回り開口部の周囲に前胴回り部と後胴回り部が積層された領域が設けられる。当該脚回り開口部に片脚を通して着用者の腰回りに向かって吸収性物品を引き上げると、前胴回り部と後胴回り部が積層された部分がずれ、前胴回り部及び後胴回り部に皺やよれが発生したり、着用者に対して擦れてしまい違和感が発生したりする。また、前胴回り部と後胴回り部が積層された部分のずれを抑制するために、前胴回り部のターゲットに対する止着部材の止着位置をずらして、着用者の身体に対して吸収性物品を緩めに配置することができる。しかし、着用者の身体に対して吸収性物品を緩めに装着すると、吸収体と着用者の身体との位置がずれたり、サイド接合部の位置がずれたりして、位置ずれを直すために、繰り返し体位を変更する必要がある。繰り返し体位を変更することにより、止着部材を繰り返し止着し直す必要があり、簡便に吸収性物品を装着できず、装着補助者及び着用者の肉体的及び精神的な負荷が増える。さらに、使い捨ておむつを緩めに装着すると、弾性力が作用し難くなり、着用者の脚回り及び腰回りに対して使い捨ておむつが沿わないため、漏れを誘発してしまう。これに対して、本実施の形態に示す片開き型の使い捨ておむつは、一方側にサイド接合部が形成され、一方側において前胴回り部と後胴回り部が積層されないため、円滑に吸収性物品を引き上げることができ、少ない回数の体位の変更によって吸収性物品を交換することができる。 Further, using a conventional tape-type disposable diaper, a leg-hole opening on one side of a tape-type disposable diaper is formed, and the leg-hole opening on the other side is opened, as in this embodiment. It is conceivable that a wearing assistant wears the wearer. However, when a tape-type disposable diaper is mounted in the same manner as the single-open type disposable diaper shown in the present embodiment, the following problem occurs. When the leg opening is formed on one side of the tape-type disposable diaper, the fastening member of the rear waist is fastened on the target of the front waist around the leg opening. Therefore, a region in which the front waistline portion and the rear waistline portion are stacked is provided around the leg opening. If the absorbent article is pulled up toward the wearer's waist through one leg through the leg opening, the portion where the front waistline and the back waistline are stacked will be shifted, and the front waistline and the back waistline will be wrinkled. May occur, or the wearer may rub against the wearer. Moreover, in order to suppress the shift | offset | difference of the part by which the front waistline part and the back waistline part were laminated | stacked, shifting the fastening position of the fastening member with respect to the target of a front waistline part, an absorbent article with respect to a wearer's body It can be placed loosely. However, when the absorbent article is loosely attached to the wearer's body, the position of the absorbent body and the wearer's body is shifted, the position of the side joint is shifted, It is necessary to change the posture repeatedly. By repeatedly changing the posture, it is necessary to repeatedly fasten the fastening member, so that the absorbent article cannot be easily attached, and the physical and mental loads of the wearing assistant and the wearer are increased. Furthermore, when the disposable diaper is loosely attached, the elastic force is difficult to act, and the disposable diaper does not follow the wearer's legs and waists, thus causing leakage. On the other hand, the single-open disposable diaper shown in the present embodiment has a side joint portion formed on one side and the front waistline portion and the rear waistline portion are not laminated on one side, so that the absorbent article can be smoothly The absorbent article can be changed by changing the posture with a small number of times.
また、吸収性物品の使用態様として、吸収性物品全体を交換する態様のみならず、吸収性物品の内側に吸収パッドを配置し、使用後に吸収パッドのみを交換することができる。図8は、吸収性物品内に配置した吸収パッドの交換態様を説明するための図である。 Moreover, as a use aspect of an absorbent article, not only the aspect which replace | exchanges the whole absorbent article but an absorption pad can be arrange | positioned inside an absorbent article, and only an absorption pad can be replaced | exchanged after use. FIG. 8 is a view for explaining an exchange mode of the absorbent pad arranged in the absorbent article.
装着補助者は、第2脚回り開口部32bに挿入した側の脚が上になるように着用者を横向きにして、止着部材をターゲット部から外し、吸収性物品1の他方側を展開する(図8(a))。吸収性物品1の第2脚回り開口部32b側が開口するため、装着補助者は、当該開口を介して吸収パッドを取り出すことができる。次いで、装着補助者は、新しい吸収パッド80を着用者の身体に当てた後に、吸収パッド80を覆うように吸収性物品1を配置する。このとき、装着補助者は、身体の幅方向における中心と吸収体13の幅中心線13WLとが合うように配置する(図8(b))。装着補助者は、着用者の身体に沿って吸収パッド80を配置した状態で、後胴回り部23の他方側W2を幅方向Wの外側に引っ張り、後弾性領域R62を伸長させる(図8(c))。後胴回り域S3の少なくとも他方側W2は、後弾性領域R62が伸長することにより、着用者の身体に密着する。次いで、装着補助者は、着用者を仰向けにする(図8(d))。装着補助者は、前胴回り域S2に配置された吸収パッド80の位置を調整した後に、前胴回り部22の他方側W2を幅方向Wの外側に引っ張り、前弾性領域R63を伸長させる(図8(e))。前胴回り域S2の少なくとも他方側W2は、前弾性領域R63が伸長することにより、着用者の身体に密着する。吸収性物品1が着用者の身体に密着した状態で、装着補助者は、後胴回り部23の止着部材27を前胴回り部22のターゲット部28に止着する(図8(e))。
The wearing assistant turns the wearer sideways so that the leg on the side inserted into the second leg-
このような交換態様によれば、吸収パッド80のみを交換する際は、止着部材27を取り外すことによって他方側に吸収パッド80を出し入れするための開口が形成されるため、着用者の片脚を第1脚回り開口部32aに挿入した状態で吸収パッド80の交換作業を行うことができる。また、横向きへの体位の変更と横向きから仰向けへの体位の変更との2回の体位の変更によって、装着補助者が吸収パッドを交換することができる。よって、繰り返し体位を変更することによる装着補助者及び着用者の負担を軽減することができる。
According to such an exchange mode, when only the
また、第1脚回り開口部32aの長さが第2脚回り開口部32bの長さよりも短いため、第1脚回り開口部32aが着用者の脚回りに密着し易い。交換時に着用者が動いたり吸収性物品1を動かしたりした際に吸収性物品1が意図せずに移動することを抑制し、吸収性物品1の装着作業や吸収パッド80の交換作業を円滑に進めることができる。また、第2脚回り開口部32bが比較的広いため、吸収パッド80を出し入れするための開口を広く形成することができ、吸収パッド80の交換作業を円滑に進めることができる。
Moreover, since the length of the 1st leg
(3)変形例
変形例において、第3弾性部材62及び第2弾性部材63は、吸収体と重なる領域に配置されていてもよい。変形例においては、吸収体と重なる領域に配置された第3弾性部材62及び第2弾性部材63の伸長率を、吸収性本体と重ならない領域に配置された第3弾性部材62及び第2弾性部材63よりも低くすることが好ましい。弾性部材の伸長率を低くする構成としては、弾性部材の切断や熱や超音波の付与を例示できる。
(3) Modification In the modification, the 3rd
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。 Although the present invention has been described in detail using the above-described embodiments, it is obvious to those skilled in the art that the present invention is not limited to the embodiments described in this specification. The present invention can be implemented as modified and changed modes without departing from the spirit and scope of the present invention defined by the description of the scope of claims. Therefore, the description of the present specification is for illustrative purposes and does not have any limiting meaning to the present invention.
1 :吸収性物品
13 :吸収体
13E :外側縁
13WL :幅中心線
20 :外装体
21 :股下部
22 :前胴回り部
22E1 :一方側の外側縁
23 :後胴回り部
23E1 :一方側の外側縁
23E2 :他方側の外側縁
27 :止着部材
28 :ターゲット部
29 :サイド接合部
32a :第1脚回り開口部
32b :第2脚回り開口部
61 :第1弾性部材
61C :中央部
61D :傾斜部
62 :第3弾性部材
63 :第2弾性部材
L :前後方向
R62 :後弾性領域
R63 :前弾性領域
S1 :股下域
S2 :前胴回り域
S3 :後胴回り域
W :幅方向
W1 :一方側
W2 :他方側
1: Absorbent article 13:
Claims (6)
股下域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、止着部材を有する第1胴回り域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、前記止着部材が止着可能な第2胴回り域と、
前記股下域から前記第1胴回り域及び前記第2胴回り域の少なくとも一方に延びる吸収体と、
前記幅方向に伸縮する弾性部材と、を備えた吸収性物品であって、
前記幅方向における前記第1胴回り域の一方側の外側縁と、前記幅方向における前記第2胴回り域の一方側の外側縁と、は、サイド接合部によって接合されており、
前記幅方向における前記第1胴回り域の他方側の外側縁には、前記止着部材が設けられており、
前記弾性部材は、前記吸収体の外側縁を跨って配置され、かつ前記幅方向の内側から前記幅方向の外側に向かって前記前後方向の外側に延びる傾斜部を有し、
前記傾斜部は、前記第1胴回り域の少なくとも前記他方側に設けられ、前記第2胴回り域に設けられていなく、
前記傾斜部は、前記第1胴回り域の前記他方側と前記第1胴回り域の前記一方側とにおいて前記吸収体の外側縁をそれぞれ跨いで配置されており、
前記第1胴回り域の前記弾性部材は、一対の前記傾斜部と、前記一対の傾斜部間を繋ぎ、前記幅方向に沿って伸縮する中央部と、を有し、
前記吸収性物品を伸長した伸長状態における前記傾斜部の伸長倍率は、前記伸長状態における前記中央部の伸長倍率よりも高い、吸収性物品。 The front-rear direction and the width direction orthogonal to each other;
Inseam area,
A first waistline region located outside the crotch region in the front-rear direction and having a fastening member;
A second waistline region located on the outer side in the front-rear direction than the crotch region, to which the fastening member can be fastened;
An absorbent body extending from the crotch region to at least one of the first waistline region and the second waistline region;
An absorbent article comprising an elastic member that expands and contracts in the width direction,
The outer edge on one side of the first waistline region in the width direction and the outer edge on one side of the second waistline region in the width direction are joined by a side joint portion,
The fastening member is provided on the outer edge on the other side of the first waistline region in the width direction,
The elastic member has an inclined portion that is disposed across the outer edge of the absorber and extends outward in the front-rear direction from the inner side in the width direction toward the outer side in the width direction,
The inclined portion is provided at least on the other side of said first waist region, rather provided in the second waist region,
The inclined portion is disposed across the outer edge of the absorber on the other side of the first waistline region and the one side of the first waistline region,
The elastic member in the first waistline region has a pair of inclined portions and a central portion that connects between the pair of inclined portions and expands and contracts along the width direction,
The absorptive article in which the extension magnification of the inclined part in the extension state which extended the absorptive article is higher than the extension magnification of the central part in the extension state .
股下域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、止着部材を有する第1胴回り域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、前記止着部材が止着可能な第2胴回り域と、
前記股下域から前記第1胴回り域及び前記第2胴回り域の少なくとも一方に延びる吸収体と、
前記幅方向に伸縮する弾性部材と、を備えた吸収性物品であって、
前記幅方向における前記第1胴回り域の一方側の外側縁と、前記幅方向における前記第2胴回り域の一方側の外側縁と、は、サイド接合部によって接合されており、
前記幅方向における前記第1胴回り域の他方側の外側縁には、前記止着部材が設けられており、
前記弾性部材は、前記吸収体の外側縁を跨って配置され、かつ前記幅方向の内側から前記幅方向の外側に向かって前記前後方向の外側に延びる傾斜部を有し、
前記傾斜部は、前記第1胴回り域の少なくとも前記他方側に設けられ、前記第2胴回り域に設けられていなく、
前記第2胴回り域には、前記止着部材が止着されるターゲット部が設けられており、
前記吸収性物品の前記一方側に設けられた第1脚回り開口部と、前記止着部材を前記ターゲット部に止着した状態において前記吸収性物品の前記他方側に形成される第2脚回り開口部と、を有し、
前記吸収性物品を伸長した伸長状態において、前記第1脚回り開口部の長さは、前記第2脚回り開口部の長さよりも短い、吸収性物品。 The front-rear direction and the width direction orthogonal to each other;
Inseam area,
A first waistline region located outside the crotch region in the front-rear direction and having a fastening member;
A second waistline region located on the outer side in the front-rear direction than the crotch region, to which the fastening member can be fastened;
An absorbent body extending from the crotch region to at least one of the first waistline region and the second waistline region;
An absorbent article comprising an elastic member that expands and contracts in the width direction,
The outer edge on one side of the first waistline region in the width direction and the outer edge on one side of the second waistline region in the width direction are joined by a side joint portion,
The fastening member is provided on the outer edge on the other side of the first waistline region in the width direction,
The elastic member has an inclined portion that is disposed across the outer edge of the absorber and extends outward in the front-rear direction from the inner side in the width direction toward the outer side in the width direction,
The inclined portion is provided on at least the other side of the first waistline region, and is not provided in the second waistline region,
A target portion to which the fastening member is fastened is provided in the second waistline region,
A first leg opening provided on the one side of the absorbent article and a second leg formed on the other side of the absorbent article in a state where the fastening member is fastened to the target part An opening, and
In the extended state in which the absorbent article is extended, the length of the first leg opening is shorter than the length of the second leg opening .
股下域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、止着部材を有する第1胴回り域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、前記止着部材が止着可能な第2胴回り域と、
前記股下域から前記第1胴回り域及び前記第2胴回り域の少なくとも一方に延びる吸収体と、
前記幅方向に伸縮する弾性部材と、を備えた吸収性物品であって、
前記幅方向における前記第1胴回り域の一方側の外側縁と、前記幅方向における前記第2胴回り域の一方側の外側縁と、は、サイド接合部によって接合されており、
前記幅方向における前記第1胴回り域の他方側の外側縁には、前記止着部材が設けられており、
前記弾性部材は、前記吸収体の外側縁を跨って配置され、かつ前記幅方向の内側から前記幅方向の外側に向かって前記前後方向の外側に延びる傾斜部を有し、
前記傾斜部は、前記第1胴回り域の少なくとも前記他方側に設けられ、前記第2胴回り域に設けられていなく、
前記第1胴回り域には、前記吸収体よりも前記幅方向の外側において前記幅方向に沿って伸縮する第1弾性領域が設けられており、
前記第1弾性領域の前記一方側の外側縁と前記股下域の中心との前記幅方向における距離は、前記第1弾性領域の前記他方側の外側縁と前記股下域の中心との前記幅方向における距離よりも短い、吸収性物品。 The front-rear direction and the width direction orthogonal to each other;
Inseam area,
A first waistline region located outside the crotch region in the front-rear direction and having a fastening member;
A second waistline region located on the outer side in the front-rear direction than the crotch region, to which the fastening member can be fastened;
An absorbent body extending from the crotch region to at least one of the first waistline region and the second waistline region;
An absorbent article comprising an elastic member that expands and contracts in the width direction,
The outer edge on one side of the first waistline region in the width direction and the outer edge on one side of the second waistline region in the width direction are joined by a side joint portion,
The fastening member is provided on the outer edge on the other side of the first waistline region in the width direction,
The elastic member has an inclined portion that is disposed across the outer edge of the absorber and extends outward in the front-rear direction from the inner side in the width direction toward the outer side in the width direction,
The inclined portion is provided on at least the other side of the first waistline region, and is not provided in the second waistline region,
The first waistline region is provided with a first elastic region that expands and contracts along the width direction outside the absorber in the width direction,
The distance in the width direction between the outer edge on the one side of the first elastic region and the center of the crotch region is the width direction between the outer edge on the other side of the first elastic region and the center of the crotch region. Absorbent article shorter than the distance at .
股下域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、止着部材を有する第1胴回り域と、
前記股下域よりも前後方向の外側に位置し、前記止着部材が止着可能な第2胴回り域と、
前記股下域から前記第1胴回り域及び前記第2胴回り域の少なくとも一方に延びる吸収体と、
前記幅方向に伸縮する弾性部材と、を備えた吸収性物品であって、
前記幅方向における前記第1胴回り域の一方側の外側縁と、前記幅方向における前記第2胴回り域の一方側の外側縁と、は、サイド接合部によって接合されており、
前記幅方向における前記第1胴回り域の他方側の外側縁には、前記止着部材が設けられており、
前記弾性部材は、前記吸収体の外側縁を跨って配置され、かつ前記幅方向の内側から前記幅方向の外側に向かって前記前後方向の外側に延びる傾斜部を有し、
前記傾斜部は、前記第1胴回り域の少なくとも前記他方側に設けられ、前記第2胴回り域に設けられていなく、
前記第1胴回り域には、前記吸収体よりも前記幅方向の外側において前記幅方向に伸縮する第1弾性領域が設けられ、
前記第2胴回り域には、前記吸収体よりも前記幅方向の外側において前記幅方向に伸縮する第2弾性領域が設けられ、
前記第1弾性領域の前記幅方向における伸縮率は、前記第2弾性領域の前記幅方向における伸縮率よりも低い、吸収性物品。 The front-rear direction and the width direction orthogonal to each other;
Inseam area,
A first waistline region located outside the crotch region in the front-rear direction and having a fastening member;
A second waistline region located on the outer side in the front-rear direction than the crotch region, to which the fastening member can be fastened;
An absorbent body extending from the crotch region to at least one of the first waistline region and the second waistline region;
An absorbent article comprising an elastic member that expands and contracts in the width direction,
The outer edge on one side of the first waistline region in the width direction and the outer edge on one side of the second waistline region in the width direction are joined by a side joint portion,
The fastening member is provided on the outer edge on the other side of the first waistline region in the width direction,
The elastic member has an inclined portion that is disposed across the outer edge of the absorber and extends outward in the front-rear direction from the inner side in the width direction toward the outer side in the width direction,
The inclined portion is provided on at least the other side of the first waistline region, and is not provided in the second waistline region,
The first waistline region is provided with a first elastic region that expands and contracts in the width direction outside the absorber in the width direction,
The second waistline region is provided with a second elastic region that expands and contracts in the width direction outside the absorber in the width direction,
The absorptive article in which the expansion / contraction rate in the width direction of the first elastic region is lower than the expansion / contraction rate in the width direction of the second elastic region .
前記前後非伸縮領域は、前記ターゲット部の全域に重なる、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の吸収性物品。 The second waistline region is provided with a target portion to which the fastening member is fastened, and a front-rear non-stretchable region that does not stretch in the front-rear direction,
The absorbent article according to any one of claims 1 to 5 , wherein the front-rear non-stretchable region overlaps the entire area of the target portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016130935A JP6396369B2 (en) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | Absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016130935A JP6396369B2 (en) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018000512A JP2018000512A (en) | 2018-01-11 |
JP6396369B2 true JP6396369B2 (en) | 2018-09-26 |
Family
ID=60946839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016130935A Active JP6396369B2 (en) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | Absorbent articles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6396369B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6375287B2 (en) * | 2015-12-28 | 2018-08-15 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0717304Y2 (en) * | 1990-05-01 | 1995-04-26 | 花王株式会社 | Disposable diapers |
JP5140367B2 (en) * | 2006-09-29 | 2013-02-06 | 大王製紙株式会社 | Disposable diapers |
JP5248936B2 (en) * | 2008-06-30 | 2013-07-31 | 大王製紙株式会社 | Disposable diapers |
DE202011000820U1 (en) * | 2010-04-19 | 2011-09-27 | Unicharm Corporation | Portable disposable article |
-
2016
- 2016-06-30 JP JP2016130935A patent/JP6396369B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018000512A (en) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5065881B2 (en) | Pants-type wearing article | |
JP5383018B2 (en) | Disposable diapers | |
TWI663967B (en) | Absorbent article | |
CN108697539B (en) | Absorbent article | |
JP5564852B2 (en) | Tape type disposable diaper | |
JP4002263B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2019030551A (en) | Underpants type absorbent article | |
CN109310547B (en) | Pants-type disposable diaper and method of wearing pants-type disposable diaper | |
JP6396369B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5227712B2 (en) | Expandable diapers | |
JP6711739B2 (en) | Absorbent article | |
JP2017121387A (en) | Absorbent article | |
WO2017199932A1 (en) | Underpants-type disposable diaper | |
JP4059814B2 (en) | Disposable diapers | |
JP4024177B2 (en) | Disposable diapers | |
TWI774912B (en) | Shorts-type disposable diapers | |
JP7349272B2 (en) | absorbent articles | |
JP2012135446A (en) | Disposable diaper | |
JP4976536B2 (en) | Disposable diapers | |
JP4519027B2 (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP5987131B1 (en) | Pants-type disposable diapers and methods for wearing pants-type disposable diapers | |
JP6953784B2 (en) | Tape type diapers | |
TWI661816B (en) | Disposable diapers | |
WO2023119811A1 (en) | Absorbent pad | |
CN216535795U (en) | Diaper with a disposable absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6396369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |