JP6390190B2 - Server device and music system - Google Patents

Server device and music system Download PDF

Info

Publication number
JP6390190B2
JP6390190B2 JP2014125053A JP2014125053A JP6390190B2 JP 6390190 B2 JP6390190 B2 JP 6390190B2 JP 2014125053 A JP2014125053 A JP 2014125053A JP 2014125053 A JP2014125053 A JP 2014125053A JP 6390190 B2 JP6390190 B2 JP 6390190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone signal
electronic musical
musical
user
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014125053A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016004184A (en
Inventor
柿下 正尋
正尋 柿下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2014125053A priority Critical patent/JP6390190B2/en
Publication of JP2016004184A publication Critical patent/JP2016004184A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6390190B2 publication Critical patent/JP6390190B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

この発明は、クライアント装置から送信される演奏データに対応した楽音信号データを生成してクライアント装置に送信するサーバ装置、及びサーバ装置に加えてクライアント装置を含む音楽システムに関する。   The present invention relates to a server device that generates musical tone signal data corresponding to performance data transmitted from a client device and transmits it to the client device, and a music system including the client device in addition to the server device.

従来から、例えば下記特許文献1に示されているように、鍵盤、音源、自動伴奏装置、エディタ、エフェクタなどの電子楽器の複数の処理装置を複数の部屋にそれぞれ分けて配置するとともに、複数の処理装置をLANケーブルで接続した楽音発生システムは知られている。この楽音発生システムにおいては、接続可能の処理装置の組み合わせを規定する接続テーブルが用意されており、ユーザはこの接続テーブルを用いて複数の処理装置を適宜組み合わせて接続し、種々の楽音信号を発生できるようにしている。例えば、鍵盤の演奏による演奏データをLANケーブルを介して音源、自動伴奏、エディタ、エフェクタなどの処理装置に選択的に送信し、鍵盤の演奏に従って所望の楽音信号を発生させたり、自動伴奏音を発生させたり、発生される楽音信号に所望の効果を付与して出力させたりすることができるようになっている。   Conventionally, for example, as shown in Patent Document 1 below, a plurality of electronic musical instrument processing devices such as a keyboard, a sound source, an automatic accompaniment device, an editor, and an effector are arranged separately in a plurality of rooms, Musical tone generation systems in which processing devices are connected by a LAN cable are known. In this musical tone generation system, a connection table that defines combinations of connectable processing devices is prepared, and the user generates a variety of musical tone signals by connecting a plurality of processing devices as appropriate using this connection table. I can do it. For example, performance data from a keyboard performance is selectively transmitted via a LAN cable to a processing device such as a sound source, automatic accompaniment, editor, effector, etc., and a desired musical tone signal is generated according to the performance of the keyboard, or an automatic accompaniment sound is generated. It is possible to generate or output a desired tone signal with a desired effect.

また、下記非特許文献1,2に示されているように、クライアント側からサーバに演奏データ(MIDIデータ)を送信すると、サーバが前記演奏データに対応した楽音信号を生成してクライアント側に送信し、クライアント側にて前記生成された楽音信号を取得できるようにした音楽サービスシステムも知られている。   As shown in Non-Patent Documents 1 and 2 below, when performance data (MIDI data) is transmitted from the client side to the server, the server generates a musical tone signal corresponding to the performance data and transmits it to the client side. A music service system is also known in which the generated tone signal can be acquired on the client side.

特開2007−114348JP2007-114348

http://www.y2lab.com/project/miditovideo/http://www.y2lab.com/project/miditovideo/ http://www.y2lab.com/project/cloudvst/http://www.y2lab.com/project/cloudvst/

上記特許文献1に記載の楽音発生システムによれば、ユーザは1種類の演奏に対して種々の異なる楽音信号を取得することができるが、上記引用文献1には、インターネット回線のようなコンピュータネットワーク上から楽音信号を簡単に取得するという技術思想はない。また、上記非特許文献1,2に記載の音楽サービスシステムを利用することにより、ユーザは演奏に対する楽音信号を外部から取得することができるが、この音楽サービスシステムは全てのユーザを満足させるものではない。   According to the musical sound generating system described in Patent Document 1, a user can acquire various different musical sound signals for one type of performance. However, the cited document 1 includes a computer network such as an Internet line. There is no technical idea of easily acquiring musical tone signals from above. Further, by using the music service system described in Non-Patent Documents 1 and 2 above, the user can obtain a musical tone signal for the performance from the outside, but this music service system does not satisfy all users. Absent.

例えば、電子楽器を購入したユーザは、自分が所有する電子楽器の機能及び品質に対応した楽音信号を取得したいということもある。これは、コンピュータネットワークから送信されてくる楽音信号と自分が所有する電子楽器で生成される楽音信号とが異なると、自分が所有する電子楽器の演奏時に聴く楽音とは異なり、前記送信されてくる楽音信号に対応した楽音に馴染みがなく、ユーザは違和感をもつこともあるからである。   For example, a user who has purchased an electronic musical instrument may want to acquire a musical tone signal corresponding to the function and quality of the electronic musical instrument that he / she owns. This means that if a musical tone signal transmitted from a computer network is different from a musical tone signal generated by an electronic musical instrument owned by the user, the transmitted musical tone signal is different from a musical tone heard when the electronic musical instrument owned by the user is played. This is because the music corresponding to the music signal is unfamiliar and the user may feel uncomfortable.

また、電子楽器メーカが、電子楽器の購入者に対して、インターネット上で楽音合成機能を利用してもらうサービスを提供する場合、上記非特許文献1,2に記載のサービスでは、購入額に応じて差別化されたサービスを提供できない。購入者が所有する高級機種の品質に届かない楽音信号を提供することになる場合、高級機種の購入者に対して充分な満足感を与えることができない。逆に、低級機種の購入者は、インターネット上で高級機種に対応した楽音信号を取得することができると、自己所有の電子楽器では楽音を発音させたり録音したりせず、インターネット上の楽音信号提供システムばかり利用することにもなりかねない。この場合、高級機種の購入者と低級機種の購入者との間に不公平感が発生することにもなりかねない。   In addition, when an electronic musical instrument manufacturer provides a service that allows a purchaser of an electronic musical instrument to use a musical tone synthesis function on the Internet, the services described in Non-Patent Documents 1 and 2 correspond to the purchase price. Cannot provide differentiated services. When a musical sound signal that does not reach the quality of a high-end model owned by the purchaser is to be provided, sufficient satisfaction cannot be given to the purchaser of the high-end model. On the other hand, if a purchaser of a low-end model can obtain a musical tone signal corresponding to a high-end model on the Internet, the musical tone signal on the Internet will not be generated or recorded by a self-owned electronic musical instrument. It may be possible to use only the provided system. In this case, an unfair feeling may occur between a purchaser of a high-end model and a purchaser of a low-end model.

この発明は、前記ユーザの希望に応えるためになされたもので、ユーザが所有する電子楽器の機能及び品質に対応した楽音信号をコンピュータネットワークから簡単に入手できるようにしたサーバ装置及び音楽システムを提供することを目的とする。なお、下記本発明の各構成要件の記載においては、本発明の理解を容易にするために、実施形態の対応箇所の符号を括弧内に記載しているが、本発明の構成要件は、実施形態の符号によって示された対応箇所の構成に限定解釈されるべきものではない。   The present invention has been made in response to the user's wishes, and provides a server apparatus and a music system that can easily obtain a musical tone signal corresponding to the function and quality of an electronic musical instrument owned by the user from a computer network. The purpose is to do. In the description of each constituent element of the present invention below, the reference numerals of corresponding portions of the embodiment are shown in parentheses in order to facilitate understanding of the present invention. The present invention should not be construed as being limited to the configurations of the corresponding portions indicated by the reference numerals of the forms.

本発明の特徴は、複数種類の電子楽器にそれぞれ対応した複数種類の楽音信号の生成方式により複数種類の楽音信号をそれぞれ生成することが可能な楽音信号生成手段(11,24,25,S260,S266)と、クライアント装置からサーバ装置へのアクセス権を設定するとともに、クライアント装置から送信されてユーザが所有する電子楽器の種類を表す電子楽器情報を記憶するユーザ登録手段(S202〜S208)と、ユーザ登録手段によって記憶された電子楽器情報を用いて、複数の楽音信号の生成方式のうちのいずれか1つの楽音信号の生成方式をクライアント装置(30)に割当て、前記割当てた1つの楽音信号の生成方式により、クライアント装置から送信される演奏データに応じて楽音信号を楽音信号生成手段に生成させる割当て制御手段(12,24,S210,S252〜S256)と、前記生成された楽音信号をクライアント装置に送信する楽音信号送信手段(24,S262,S268)とを備えたサーバ装置(10)にある。 The feature of the present invention is that the tone signal generating means (11, 24, 25, S260, S260, S260, S260, S260, S260, S260, S260, S260, S260, S260, S260, S260, S260) S266), user registration means (S202 to S208) for setting the access right from the client device to the server device and storing electronic musical instrument information transmitted from the client device and indicating the type of electronic musical instrument owned by the user; Using the electronic musical instrument information stored by the user registration means, one of the plurality of tone signal generation methods is assigned to the client device (30), and the assigned one tone signal is assigned to the client device (30). The tone signal is generated by the tone signal generator according to the performance data transmitted from the client device. A server apparatus (10) having allocation control means (12, 24, S210, S252 to S256) and music signal transmission means (24, S262, S268) for transmitting the generated music signal to the client apparatus. is there.

この場合、複数種類の楽音信号の生成方式は、例えば、楽音信号の生成に用いられる音源方式、楽音信号の生成に用いられる波形データ、同時に生成され得る楽音信号の最大数、楽音信号に付与される効果及び自動伴奏のうちの少なくとも一つを異ならせている。また、楽音信号生成手段は、例えば、楽音信号の生成に用いられる複数種類の波形データを1つの音色に対してそれぞれ記憶する波形記憶手段を有し、複数種類の楽音生成方式は、複数種類の波形データをそれぞれ用いて楽音信号を生成する方式である。また、割当て制御手段は、例えば、ユーザ登録手段によって複数種類の電子楽器をそれぞれ表す複数の電子楽器情報が記憶されているとき、複数種類の電子楽器のうちで最も品質の高い電子楽器に対応した1つの楽音生成方式をクライアント装置に割当てるとよい。この場合、複数種類の電子楽器とは、例えば、1つの製品カテゴリーに含まれる複数種類の電子楽器である。 In this case, a plurality of types of tone signal generation methods are assigned to, for example, a tone generator method used for generating a tone signal, waveform data used for generating a tone signal, the maximum number of tone signals that can be generated simultaneously, and a tone signal. At least one of the following effects and automatic accompaniment. The tone signal generation means includes waveform storage means for storing, for example, a plurality of types of waveform data used for generating a tone signal for one tone color, and the plurality of types of tone generation methods include a plurality of types of tone generation methods. This is a method for generating a musical sound signal using each waveform data. The assignment control means corresponds to the electronic instrument having the highest quality among the plurality of types of electronic musical instruments, for example, when the plurality of pieces of electronic musical instrument information representing the plurality of types of electronic musical instruments are stored by the user registration means. One tone generation method may be assigned to the client device. In this case, the multiple types of electronic musical instruments are, for example, multiple types of electronic musical instruments included in one product category.

上記のように構成したサーバ装置においては、ユーザ登録手段が、クライアント装置からサーバ装置へのアクセス権を設定するとともに、クライアント装置から送信されてユーザが所有する電子楽器の種類を表す電子楽器情報を記憶し、割当て制御手段は、ユーザ登録手段によって記憶された電子楽器情報を用いて、複数種類の電子楽器にそれぞれ対応した複数種類の楽音信号の生成方式のうちのいずれか1つの楽音信号の生成方式をクライアント装置に割当て、前記割当てた1つの楽音信号の生成方式により、クライアント装置から送信される演奏データに応じて楽音信号を楽音信号生成手段に生成させる。そして、楽音信号送信手段が、前記生成された楽音信号をクライアント装置に送信する。これにより、クライアント装置は、ユーザが希望する市販の電子楽器に対応した楽音信号の生成方式により生成された楽音信号を取得できる。特に、ユーザは、購入して所有する電子楽器の機能及び品質に対応した楽音信号を取得でき、馴染みのある楽音を違和感なく聞くことができる。また、ユーザが購入して所有する電子楽器をユーザ登録手段に登録すれば、ユーザが簡単に馴染みのある楽音を違和感なく聞くことができる。また、ユーザ登録手段によって記憶される電子楽器情報は、ユーザが所有する電子楽器であるので、高級機種の購入者と低級機種の購入者との間に不公平感が発生することもない。 In the server device configured as described above, the user registration unit sets the access right to the server device from the client device, and transmits electronic musical instrument information that is transmitted from the client device and represents the type of electronic musical instrument owned by the user. The storage and allocation control means generates one of the musical sound signals from among the plurality of types of musical signal generation methods respectively corresponding to the plurality of types of electronic musical instruments using the electronic musical instrument information stored by the user registration means. A method is assigned to the client device, and a tone signal is generated by the tone signal generation means in accordance with the performance data transmitted from the client device by the assigned tone signal generation method. Then, the musical tone signal transmitting means transmits the generated musical tone signal to the client device. Thereby, the client apparatus can acquire a musical sound signal generated by a musical sound signal generation method corresponding to a commercially available electronic musical instrument desired by the user. In particular, the user can acquire a musical sound signal corresponding to the function and quality of an electronic musical instrument that is purchased and owned, and can listen to familiar musical sounds without a sense of incongruity. Further, if an electronic musical instrument purchased and owned by the user is registered in the user registration means, the user can easily listen to familiar musical sounds without a sense of incongruity. In addition, since the electronic musical instrument information stored by the user registration means is an electronic musical instrument owned by the user, there is no unfair feeling between a high-end model purchaser and a low-end model purchaser.

また、本発明の他の特徴は、割当て制御手段は、ユーザ登録手段によって複数種類の電子楽器をそれぞれ表す複数の電子楽器情報が記憶されているとき、クライアント装置からの選択指示に応じて1つの楽音生成方式をクライアント装置に割当てるようにしたことにある。これによれば、ユーザが購入して所有する複数の電子楽器をユーザ登録手段に登録した場合でも、登録されている複数の電子楽器の中から1種類の電子楽器を選択することができ、ユーザが希望する電子楽器の楽音を簡単に選択して聞くことができる。   Another feature of the present invention is that the allocation control unit is configured to store one piece of electronic musical instrument information representing each of a plurality of types of electronic musical instruments by the user registration unit according to a selection instruction from the client device. The musical sound generation method is assigned to the client device. According to this, even when a user purchases and owns a plurality of electronic musical instruments registered in the user registration means, one type of electronic musical instrument can be selected from the plurality of registered electronic musical instruments. Can easily select and listen to the desired musical instrument sound.

また、本発明の他の特徴は、楽音信号送信手段は、生成された楽音信号を圧縮する圧縮手段を有し、前記圧縮した楽音信号をクライアント装置に送信することにある。これによれば、サーバ装置からクライアント装置に送信されるデータ量を少なくすることができる。   Another feature of the present invention resides in that the tone signal transmitting means has compression means for compressing the generated tone signal, and transmits the compressed tone signal to the client device. According to this, the amount of data transmitted from the server device to the client device can be reduced.

さらに、本発明の他の特徴は、サーバ装置に加えて、演奏データを送信する演奏データ送信手段と、サーバ装置の楽音信号送信手段によって送信された楽音信号を受信する楽音信号受信手段と備えたクライアント装置を含む音楽システムにもある。これによっても、サーバ装置に関して前述した作用効果が期待される。   In addition to the server device, the present invention further includes performance data transmitting means for transmitting performance data, and a tone signal receiving means for receiving a tone signal transmitted by the tone signal transmitting means of the server device. Some music systems include client devices. Also by this, the effect mentioned above regarding the server apparatus is expected.

さらに、本発明の実施にあたっては、サーバ装置及び音楽システムの発明に限定されることなく、サーバ装置及び音楽システムに適用される方法及びコンピュータプログラムの発明としても実施し得るものである。   Furthermore, the implementation of the present invention is not limited to the invention of the server device and the music system, but can also be implemented as an invention of a method and a computer program applied to the server device and the music system.

本発明の一実施形態に係る音楽システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a music system according to an embodiment of the present invention. 図1のサーバ装置の回路ブロック図である。It is a circuit block diagram of the server apparatus of FIG. (A)はサーバ装置に記憶されていて楽音信号を生成するための各種プログラムに関する説明図であり、(B)はサーバ装置に記憶されていて楽音信号を生成するための各種データに関する説明図である。(A) is explanatory drawing regarding the various programs for producing | generating a musical sound signal memorize | stored in the server apparatus, (B) is explanatory drawing regarding the various data for producing | generating a musical tone signal memorize | stored in the server apparatus. is there. 図3(B)の仮想電子楽器テーブルの記憶内容に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the memory content of the virtual electronic musical instrument table of FIG.3 (B). 図1の高級ディジタルピアノの回路ブロック図である。It is a circuit block diagram of the high-grade digital piano of FIG. サーバ装置及びクライアント装置側で実行されるプログラムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the program performed by the server apparatus and the client apparatus side. 図6の設定要求ルーチン及び設定ルーチンを詳細に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting request routine and setting routine of FIG. 6 in detail. 図6の楽音取得ルーチン及び楽音生成ルーチンを詳細に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the musical tone acquisition routine and musical tone generation routine of FIG. 6 in detail.

以下、本発明の一実施形態について図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る音楽システムの概略構成図である。この音楽システムは、クラウドコンピューティングシステムで構成され、インターネット回線INTに接続されたサーバ装置10及び複数のクライアント装置30により構成されている。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a music system according to an embodiment of the present invention. This music system is composed of a cloud computing system, and is composed of a server device 10 and a plurality of client devices 30 connected to an Internet line INT.

サーバ装置10は、機能的には、楽音信号生成部11及び割当て制御部12からなる。楽音信号生成部11は、プログラム処理により、市販された複数種類の電子楽器にそれぞれ対応した複数種類の楽音信号の生成方式に従って複数種類の楽音信号をそれぞれ生成する複数の部分(以下、複数の仮想電子楽器という)に区分されている。複数種類の電子楽器は、ポータブルキーボード、ディジタルピアノ、シンセサイザ、ディジタルオルガンなどのカテゴリー別に分類されるとともに、カテゴリーごとに低級、中級、高級などの品質別に分類されている。そして、複数の仮想電子楽器は、図示のように、低級ポータブルキーワード、中級ポータブルキーボード、高級ポータブルキーボード、低級ディジタルピアノなどにそれぞれ対応している。割当て制御部12は、複数の仮想電子楽器のうちのいずれか一つを各クライアント装置30に割当て、割当てた1つの仮想電子楽器に楽音信号を生成させる。図示破線は、割当て制御部12による割当て状態の例を示している。   Functionally, the server device 10 includes a musical tone signal generation unit 11 and an allocation control unit 12. The tone signal generator 11 generates a plurality of types of tone signals according to a plurality of types of tone signal generation methods corresponding to a plurality of types of commercially available electronic musical instruments by program processing (hereinafter referred to as a plurality of virtual signals). Are called electronic musical instruments). A plurality of types of electronic musical instruments are classified according to categories such as portable keyboards, digital pianos, synthesizers, and digital organs, and are classified according to qualities such as low grade, intermediate grade, and high grade for each category. The plurality of virtual electronic musical instruments respectively correspond to a low-level portable keyword, an intermediate-level portable keyboard, a high-level portable keyboard, a low-level digital piano, and the like, as illustrated. The assignment control unit 12 assigns any one of the plurality of virtual electronic musical instruments to each client device 30, and causes the assigned virtual electronic musical instrument to generate a musical sound signal. The broken line in the figure shows an example of an assignment state by the assignment control unit 12.

サーバ装置10は、実際には図2の回路ブロック図に示すように構成されている。すなわち、サーバ装置10は、バス21にそれぞれ接続された入力装置22、表示器23、コンピュータ装置24、記憶装置25、ディジタルアナログ変換器26(以下、単にDAC26という)、サウンドシステム27及び通信インターフェース回路28を備えている。   The server device 10 is actually configured as shown in the circuit block diagram of FIG. That is, the server device 10 includes an input device 22, a display device 23, a computer device 24, a storage device 25, a digital / analog converter 26 (hereinafter simply referred to as a DAC 26), a sound system 27, and a communication interface circuit connected to the bus 21. 28.

入力装置22は、スイッチ、マウスなどの操作子を有し、コンピュータ装置24による処理を指示するための指示信号を出力する。表示器23は、ディスプレイを有し、各種情報を表示する。コンピュータ装置24は、CPU24a、ROM24b及びRAM24cを有する。CPU24aは、図6乃至図8に示すサーバ装置10側のプログラムを実行してクライアント装置30からの要求に対応するとともに、図3に示す各種プログラムを実行して楽音信号を生成する。ROM24bは、前記プログラムの実行に必要な制御プログラム及び制御データを記憶している。RAM24cは、前記プログラムの実行時に、プログラムに必要なデータを一時的に記憶する。なお、図2では、CPU24aを1つのみ示しているが、実際には、各種プログラムを分担して実行するために、コンピュータ装置24内には複数のCPU24aが設けられている。   The input device 22 has operators such as a switch and a mouse, and outputs an instruction signal for instructing processing by the computer device 24. The display 23 has a display and displays various information. The computer device 24 includes a CPU 24a, a ROM 24b, and a RAM 24c. The CPU 24a executes the program on the server device 10 side shown in FIGS. 6 to 8 to respond to the request from the client device 30, and also executes various programs shown in FIG. 3 to generate a musical tone signal. The ROM 24b stores a control program and control data necessary for executing the program. The RAM 24c temporarily stores data necessary for the program when the program is executed. Although only one CPU 24a is shown in FIG. 2, actually, a plurality of CPUs 24a are provided in the computer device 24 in order to share and execute various programs.

記憶装置25は、HD(ハードディスク)、DVD(デジタル多目的ディスク)などの記録媒体と、前記記録媒体をドライブするドライブ回路とを有する。記録媒体には、図6乃至図8に示すサーバ装置10側のプログラムに加え、図3に示す各種プログラム及び各種データが記憶されている。DAC26は、コンピュータ装置24によって生成されたディジタル楽音信号をアナログ楽音信号に変換してサウンドシステム27に出力する。サウンドシステム27は、アンプ、スピーカなどを有し、DAC26からのアナログ楽音信号を増幅して発音する。通信インターフェース回路28はインターネット回線INTに接続されて、インターネット回線INTを介して供給される情報を受信するとともに、インターネット回線INTを介して各種情報を送信する。   The storage device 25 includes a recording medium such as an HD (hard disk) and a DVD (digital multipurpose disk), and a drive circuit that drives the recording medium. The recording medium stores various programs and various data shown in FIG. 3 in addition to the programs on the server apparatus 10 side shown in FIGS. The DAC 26 converts the digital musical tone signal generated by the computer device 24 into an analog musical tone signal and outputs it to the sound system 27. The sound system 27 has an amplifier, a speaker, and the like, and amplifies an analog musical tone signal from the DAC 26 to generate a sound. The communication interface circuit 28 is connected to the Internet line INT, receives information supplied via the Internet line INT, and transmits various information via the Internet line INT.

次に、記憶装置25に記憶されていて、楽音信号を生成するためのプログラム及びデータについて説明する。楽音信号を生成するためのプログラムは、図3(A)に示すように、低級、中級、高級及び超高級波形読出しプログラム、低級、中級及び高級波形エディットプログラム、低級、中級、高級及び超高級エフェクトプログラム、低級、中級、高級及び超高級自動伴奏プログラム、その他のプログラムなどからなる。低級、中級、高級及び超高級波形読出しプログラムは、波形メモリ方式用の波形データを読出して楽音信号を生成するプログラムである。低級、中級及び高級波形エディットプログラムは、生成される楽音信号をエディットするためのプログラムである。低級、中級、高級及び超高級エフェクトプログラムは、生成される楽音信号にトレモロ、ビブラート、リバーブなどの効果を付与するプログラムである。低級、中級、高級及び超高級自動伴奏プログラムは、演奏データを用いて、和音、べース音、アルペジョ音などの自動伴奏音を生成するプログラムである。なお、これのプログラムにおいて、低級、中級、高級及び超高級に区別されている理由は、電子楽器の品質によって利用されるデータの種類、データの処理方法、処理の種類、処理の種類数などが異なるためである。   Next, a program and data for generating a musical sound signal stored in the storage device 25 will be described. As shown in FIG. 3 (A), the program for generating a musical sound signal includes a low-level, intermediate-level, high-level and ultra-high-level waveform reading program, a low-level, intermediate-level and high-level waveform editing program, a low-level, intermediate-level, high-level and ultra-high-level effect Program, low-level, intermediate-level, high-level and super-high-level automatic accompaniment programs, and other programs. The low-level, intermediate-level, high-level, and ultra-high-level waveform reading programs are programs that read waveform data for a waveform memory system and generate musical tone signals. The low-level, intermediate-level and high-level waveform editing programs are programs for editing generated musical sound signals. The low-level, intermediate-level, high-level, and ultra-high-level effect programs are programs that give tremolo, vibrato, reverb, and the like to the generated musical sound signal. The low-level, intermediate-level, high-level, and super-high-level automatic accompaniment programs are programs that generate automatic accompaniment sounds such as chords, base sounds, and arpeggio sounds using performance data. The reason why these programs are classified as low, intermediate, high, and super high is the type of data used depending on the quality of the electronic musical instrument, the data processing method, the type of processing, the number of types of processing, etc. Because it is different.

また、楽音信号を生成するためのデータは、図3(B)に示すように、仮想電子楽器テーブル、波形データ及びその他のデータからなる。仮想電子楽器テーブルは、図4に示すように、低級、中級及び高級ポータブルキーボード、低級、中級及び高級ディジタルピアノ、低級、中級及び高級シンセサイザ、並びに低級、中級及び高級ディジタルオルガンごとに、楽音信号の生成方式を規定するテーブルである。規定される楽音信号の生成方式は、例えば、音源方式、同時発音数、波形メモリの種類、音色数、エフェクト及び自動伴奏である。音源方式としては、前述した低級、中級、高級又は超高級波形読出しプログラムを用いる楽音信号の生成方式の指定、FM音源による楽音信号の生成方式の指定、前述した低級、中級又は高級波形エディットプログラムの指定などが上げられる。同時発音数とは、同時に生成可能な楽音信号の最大数である。波形メモリの種類としては、例えば、低品質(16ビット)、中品質(20ビット)、高品質(22ビット)、超高品質(24ビット)などの波形データを記憶した波形メモリの指定が上げられる。なお、この波形メモリの品質に関しては、1つの音色に対して音高、鍵タッチなどに応じて用意されている波形データの数、各波形データのサンプリング値のビット数などに関係する。音色数とは、ピアノ音、クラリネット音、バイオリン音などの生成可能な楽音信号の音色の最大数である。エフェクトとしては、前述した低級、中級、高級又は超高級エフェクトプログラムの指定が上げられる。自動伴奏としては、前述した低級、中級、高級又は超高級自動伴奏プログラムの指定が上げられる。   Further, as shown in FIG. 3B, the data for generating a musical tone signal includes a virtual electronic musical instrument table, waveform data, and other data. As shown in FIG. 4, the virtual electronic musical instrument table is composed of a low-level, intermediate-level and high-level portable keyboard, a low-level, intermediate-level and high-level digital piano, a low-level, intermediate-level and high-level synthesizer, and a low-level, intermediate-level and high-level digital organ. It is a table which prescribes | regulates a production | generation system. The specified tone signal generation methods are, for example, a tone generator method, the number of simultaneous sounds, the type of waveform memory, the number of timbres, effects, and automatic accompaniment. As the sound source method, the specification of the tone signal generation method using the above-described low, intermediate, high-class or super-high-quality waveform reading program, the specification of the tone signal generation method using the FM sound source, the above-described low, middle or high-level waveform editing program Designation etc. are raised. The simultaneous sound number is the maximum number of musical sound signals that can be generated simultaneously. As the type of waveform memory, for example, the designation of the waveform memory storing waveform data such as low quality (16 bits), medium quality (20 bits), high quality (22 bits), and super high quality (24 bits) is raised. It is done. The quality of the waveform memory is related to the number of waveform data prepared for one tone color according to the pitch, key touch, etc., the number of bits of the sampling value of each waveform data, and the like. The number of timbres is the maximum number of timbres of musical tone signals that can be generated, such as piano sounds, clarinet sounds, and violin sounds. As the effect, the above-mentioned low, intermediate, high grade or super high grade effect program can be specified. As the automatic accompaniment, the above-mentioned designation of the low-level, intermediate-level, high-level or super-high-level automatic accompaniment program can be given.

次に、クライアント装置30について説明する。クライアント装置30としては、低級、中級及び高級ポータブルキーボード、低級、中級及び高級ディジタルピアノ、低級、中級及び高級シンセサイザ、並びに低級、中級及び高級ディジタルオルガンに加えて、タブレット端末装置、パーソナルコンピュータなどが採用される。   Next, the client device 30 will be described. The client device 30 employs a tablet terminal device, a personal computer, etc., in addition to a low-level, intermediate-level and high-level digital piano, a low-level, intermediate-level and high-level digital piano, a low-level, intermediate-level and high-level synthesizer, and a low-level, intermediate-level and high-level digital organ. Is done.

図1は、中級ポータブルキーボード31、高級ディジタルピアノ32、低級シンセサイザ33及びMIDIキーボード34による演奏に基づく演奏データをインターネット回線INTを介してサーバ装置10に送信して、サーバ装置10によって生成された楽音信号をインターネット回線INTを受信する例を示している。すなわち、中級ポータブルキーボード31、高級ディジタルピアノ32、低級シンセサイザ33及び高級シンセサイザ35を購入したユーザが、演奏データ(MIDIデータ)をサーバ装置10に送信する例を示している。なお、高級シンセサイザ35を図示している理由は、高級シンセサイザ35を購入したユーザがMIDIキーボード34も購入しており、このユーザが、高級シンセサイザ35に代えて、簡単に持ち運べるMIDIキーボード34を用いてサーバ装置10にリアルタイムで演奏データを送信する例を示すためである。この場合、後述するサーバ装置10に登録される電子楽器は高級シンセサイザ35であって、MIDIキーボード34ではない。   FIG. 1 shows the musical sound generated by the server device 10 by transmitting performance data based on the performance by the intermediate portable keyboard 31, the high-grade digital piano 32, the lower synthesizer 33, and the MIDI keyboard 34 to the server device 10 via the Internet line INT. An example of receiving a signal on the Internet line INT is shown. That is, an example is shown in which a user who has purchased an intermediate portable keyboard 31, a high-end digital piano 32, a low-order synthesizer 33, and a high-end synthesizer 35 transmits performance data (MIDI data) to the server device 10. The reason why the high-level synthesizer 35 is illustrated is that the user who has purchased the high-level synthesizer 35 has also purchased the MIDI keyboard 34, and this user uses the MIDI keyboard 34 that can be easily carried instead of the high-level synthesizer 35. This is to show an example of transmitting performance data to the server device 10 in real time. In this case, the electronic musical instrument registered in the server device 10 described later is the high-level synthesizer 35 and not the MIDI keyboard 34.

ユーザが中級ポータブルキーボード31を所有している場合、中級ポータブルキーボード31とインターネット回線INTの間にタブレット端末装置41を接続する。この場合、中級ポータブルキーボード31は、MIDIデータを、タブレット端末装置41及びインターネット回線INTを介してサーバ装置10に送信する。そして、中級ポータブルキーボード31は、サーバ装置10により生成されて送信された楽音信号を、インターネット回線INT及びタブレット端末装置41を介して受信してスピーカから発音し、又は受信した楽音信号を記録する。   When the user owns the intermediate portable keyboard 31, the tablet terminal device 41 is connected between the intermediate portable keyboard 31 and the Internet line INT. In this case, the intermediate portable keyboard 31 transmits the MIDI data to the server device 10 via the tablet terminal device 41 and the Internet line INT. The intermediate portable keyboard 31 receives the musical tone signal generated and transmitted by the server device 10 via the Internet line INT and the tablet terminal device 41 and generates a sound from the speaker or records the received musical tone signal.

また、ユーザが高級ディジタルピアノ32を所有している場合、高級ディジタルピアノ32はネット接続機能を有しているので、高級ディジタルピアノ32をインターネット回線INTに直接接続する。この場合、高級ディジタルピアノ32は、MIDIデータをインターネット回線INTを介してサーバ装置10に送信する。そして、高級ディジタルピアノ32は、サーバ装置10により生成されて送信された楽音信号を、インターネット回線INTを介して受信してスピーカから発音し、又は受信した楽音信号を記録する。   When the user owns the high-grade digital piano 32, the high-grade digital piano 32 has a network connection function, so the high-grade digital piano 32 is directly connected to the Internet line INT. In this case, the high-end digital piano 32 transmits the MIDI data to the server device 10 via the Internet line INT. The high-grade digital piano 32 receives the tone signal generated and transmitted by the server device 10 via the Internet line INT and generates a sound from the speaker, or records the received tone signal.

また、ユーザが低級シンセサイザ33を所有している場合、ノート型パーソナルコンピュータ42及びスピーカ43を用意して、ノート型パーソナルコンピュータ42をインターネット回線INTに接続するとともに、スピーカ43をノート型パーソナルコンピュータ42に接続する。この場合、ノート型パーソナルコンピュータ42に低級シンセサイザ33の演奏によるMIDIデータを記憶させておき、ノート型パーソナルコンピュータ42は、前記記憶しているMIDIデータを、インターネット回線INTを介してサーバ装置10に送信する。そして、ノート型パーソナルコンピュータ42は、サーバ装置10により生成されて送信された楽音信号を、インターネット回線INTを介して受信してスピーカから発音し、又は受信した楽音信号を記録する。   If the user owns the low-level synthesizer 33, a notebook personal computer 42 and a speaker 43 are prepared, the notebook personal computer 42 is connected to the Internet line INT, and the speaker 43 is connected to the notebook personal computer 42. Connecting. In this case, MIDI data obtained by the performance of the lower synthesizer 33 is stored in the notebook personal computer 42, and the notebook personal computer 42 transmits the stored MIDI data to the server device 10 via the Internet line INT. To do. The notebook personal computer 42 receives the tone signal generated and transmitted by the server device 10 via the Internet line INT and generates a sound from the speaker, or records the received tone signal.

また、ユーザが高級シンセサイザ35及びMIDIキーボード34を所有している場合、ノート型パーソナルコンピュータ44及びスピーカ45を用意して、ノート型パーソナルコンピュータ44をMIDIキーボード34とインターネット回線INTの間に接続するとともに、スピーカ45をノート型パーソナルコンピュータ44に接続する。この場合、ノート型パーソナルコンピュータ44はMIDIキーボード34の演奏によるMIDIデータを受信して、インターネット回線INTを介してサーバ装置10に送信する。そして、ノート型パーソナルコンピュータ44は、サーバ装置10により生成されて送信された楽音信号を、インターネット回線INTを介して受信してスピーカから発音し、又は受信した楽音信号を記録する。なお、この場合、高級シンセサイザ35を所有していることについて、予めサーバ装置10に登録させ、かつ認識させる必要がある。また、MIDIキーボード34は、単に鍵盤を備えているだけで、楽音信号を生成する機能を有していない。この場合、ユーザは、高級シンセサイザ35を演奏することにより、電子楽器による演奏音を聞くことができる。   If the user has a high-class synthesizer 35 and a MIDI keyboard 34, a notebook personal computer 44 and a speaker 45 are prepared, and the notebook personal computer 44 is connected between the MIDI keyboard 34 and the Internet line INT. The speaker 45 is connected to the notebook personal computer 44. In this case, the notebook personal computer 44 receives the MIDI data by the performance of the MIDI keyboard 34 and transmits it to the server device 10 via the Internet line INT. The notebook personal computer 44 receives the musical tone signal generated and transmitted by the server device 10 via the Internet line INT and generates a sound from the speaker, or records the received musical tone signal. In this case, it is necessary to register and recognize in advance in the server device 10 that the high-level synthesizer 35 is owned. Further, the MIDI keyboard 34 is simply provided with a keyboard and does not have a function of generating a musical tone signal. In this case, the user can hear the performance sound of the electronic musical instrument by playing the high-class synthesizer 35.

なお、これらの場合、中級ポータブルキーボード31、高級ディジタルピアノ32、低級シンセサイザ33及びMIDIキーボード34による演奏に基づく演奏データをインターネット回線INTを介してサーバ装置10に送信しなくても、記憶しておいた自動演奏データをインターネット回線INTを介してサーバ装置10に送信するようにしてもよい。これにより、ユーザは、送信した演奏データに基づいてサーバ装置10により生成された楽音信号を取得して、前記楽音信号に対応した楽音を聞くことができるとともに、楽音信号を記録することができる。   In these cases, the performance data based on the performance by the intermediate portable keyboard 31, the high-end digital piano 32, the lower-level synthesizer 33, and the MIDI keyboard 34 is stored without being transmitted to the server device 10 via the Internet line INT. The automatic performance data may be transmitted to the server device 10 via the Internet line INT. As a result, the user can acquire the musical tone signal generated by the server device 10 based on the transmitted performance data, can listen to the musical tone corresponding to the musical tone signal, and can record the musical tone signal.

次に、前記のようなユーザが所有する電子楽器の構成について、高級ディジタルピアノ32を例にして説明しておく。この高級ディジタルピアノ32は、図5の回路ブロック図に示すように、バス51に接続された演奏操作子群52、操作パネル53、表示器54、音源回路55、ディジタル信号処理回路56(以下、単にDSP56という)、ミキシング回路57、ディジタルアナログ変換器58(以下、単にDAC58という)、サウンドシステム59、コンピュータ装置61、記憶装置62、MIDIインターフェース回路63及び通信インターフェース回路64を備えている。   Next, the configuration of the electronic musical instrument owned by the user as described above will be described using the high-grade digital piano 32 as an example. As shown in the circuit block diagram of FIG. 5, the high-grade digital piano 32 includes a group of performance operators 52, an operation panel 53, a display 54, a tone generator circuit 55, a digital signal processing circuit 56 (hereinafter referred to as “the signal processing circuit 56”). A DSP 56), a mixing circuit 57, a digital-analog converter 58 (hereinafter simply referred to as DAC 58), a sound system 59, a computer device 61, a storage device 62, a MIDI interface circuit 63, and a communication interface circuit 64.

演奏操作子群52は、複数の鍵からなる鍵盤を有し、演奏者の鍵盤演奏による押鍵信号及び離鍵信号を出力する。操作パネル53は、スイッチ、テンキー、ダイヤル、タッチパネルなどを有し、演奏者による演奏指示を表す指示信号をコンピュータ装置61に出力して、コンピュータ装置61による処理を指示する。例えば、操作パネル53は、表示器54に表示される指示情報に従ってユーザにより操作されるもので、楽音の音色、自動伴奏のスタイル、デモンストレーション楽曲、演奏者及び隣接者のヘッドフォン聴取モード、音量バランスなどの選択及び指定に利用される。表示器54は、ディスプレイを有し、各種情報を表示する。   The performance operator group 52 has a keyboard composed of a plurality of keys, and outputs a key press signal and a key release signal according to the keyboard performance of the performer. The operation panel 53 includes a switch, a numeric keypad, a dial, a touch panel, and the like, and outputs an instruction signal indicating a performance instruction by the performer to the computer device 61 to instruct processing by the computer device 61. For example, the operation panel 53 is operated by the user in accordance with the instruction information displayed on the display unit 54. The tone color of the musical tone, the style of the automatic accompaniment, the demonstration music, the headphone listening mode of the performer and the neighbor, the volume balance, etc. Used to select and specify The display 54 has a display and displays various information.

音源回路55は、ROM61a又は記憶装置62に記憶されている波形データを用いて、演奏者の演奏操作子群52の演奏操作に応じて楽音信号を生成してDSP56に出力する。DSP56は、音源回路55からの音源信号をディジタル信号処理して、楽音信号にトレモロ、ビブラート、リバーブなどの効果を付与して、ミキシング回路57に出力する。ミキシング回路57は、DSP56からの複数の楽音信号をミキシングしてDAC58に出力する。DAC58は、ミキシング回路57からのディジタル楽音信号をアナログ楽音信号に変換してサウンドシステム59に出力する。サウンドシステム59は、アンプ、スピーカなどを有し、DAC58からのアナログ楽音信号を増幅して発音する。   The tone generator circuit 55 uses the waveform data stored in the ROM 61 a or the storage device 62 to generate a musical sound signal according to the performance operation of the performer group 52 of the performers and output it to the DSP 56. The DSP 56 performs digital signal processing on the sound source signal from the sound source circuit 55, gives effects such as tremolo, vibrato, reverb, etc. to the musical sound signal, and outputs them to the mixing circuit 57. The mixing circuit 57 mixes a plurality of musical tone signals from the DSP 56 and outputs them to the DAC 58. The DAC 58 converts the digital musical tone signal from the mixing circuit 57 into an analog musical tone signal and outputs it to the sound system 59. The sound system 59 has an amplifier, a speaker, etc., and amplifies an analog musical tone signal from the DAC 58 to generate a sound.

コンピュータ装置61は、CPU61a、ROM61b及びRAM61cを有する。CPU61aは、図6乃至図8に示すクライアント装置30側のプログラムを実行してサーバ装置10に対して各種要求を実行するとともに、MIDIデータをサーバ装置10に送信して楽音信号をサーバ装置10から受信する。また、CPU61aは、高級ディジタルピアノ32の全体動作も制御して、演奏操作子群52の演奏操作による楽音信号の発生、楽音信号に対する効果付与なども制御する。ROM61bは、前記プログラムの実行に必要な制御プログラム及び制御データを記憶している。RAM61cは、前記プログラムの実行時に、プログラム処理に必要なデータを一時的に記憶する。   The computer device 61 includes a CPU 61a, a ROM 61b, and a RAM 61c. The CPU 61a executes programs on the client device 30 side shown in FIGS. 6 to 8 to execute various requests to the server device 10 and transmits MIDI data to the server device 10 to transmit musical tone signals from the server device 10. Receive. The CPU 61a also controls the overall operation of the high-grade digital piano 32, and controls the generation of musical sound signals by the performance operation of the performance operator group 52 and the application of effects to the musical sound signals. The ROM 61b stores a control program and control data necessary for executing the program. The RAM 61c temporarily stores data necessary for program processing when the program is executed.

記憶装置62は、フラッシュメモリ、CD(コンパクトディスク)などの記録媒体と、前記記録媒体をドライブするドライブ回路とを有する。記録媒体には、図6乃至図8に示すクライアント装置30側のプログラム及び前記高級ディジタルピアノ32の全体動作を制御するための各種プログラム及び各種データが記憶されている。各種データには、ピアノ音、ギター音、ドラムなどの波形データも含まれる。MIDIインターフェース回路63は、他の電子楽器と接続されて、他の電子楽器と交信する。通信インターフェース回路64はインターネット回線INTに接続されて、インターネット回線INTを介して供給される情報を受信するとともに、インターネット回線INTを介して各種情報を送信する。   The storage device 62 includes a recording medium such as a flash memory and a CD (compact disk), and a drive circuit that drives the recording medium. The recording medium stores a program on the client device 30 side shown in FIGS. 6 to 8 and various programs and various data for controlling the overall operation of the high-grade digital piano 32. Various data includes waveform data such as piano sounds, guitar sounds, and drums. The MIDI interface circuit 63 is connected to another electronic musical instrument and communicates with the other electronic musical instrument. The communication interface circuit 64 is connected to the Internet line INT, receives information supplied via the Internet line INT, and transmits various types of information via the Internet line INT.

なお、前記高級ディジタルピアノ32では、波形データを読出すことにより楽音信号を生成するようにしたが、他の電子楽器においては他の方法により楽音信号を生成することもある。例えば、中級及び高級シンセサイザの場合には、FM音源を備えていて、FM演算により楽音信号を生成する機能を有する。また、前記高級ディジタルピアノ32では、図6乃至図8に示すプログラムをROM61b又は記憶装置62に記憶しておき、CPU61aがこの記憶しているプログラムを実行するようにした。しかし、中級ポータブルキーボード31を含む他の電子楽器又はノート型パーソナルコンピュータ42,44などによりサーバ装置10と交信する場合には、前記他の電子楽器又はノート型パーソナルコンピュータ42,44などに内蔵の記憶装置に図6乃至図8に示すプログラムを記憶しておき、前記他の電子楽器又はノート型パーソナルコンピュータ42,44などに内蔵のCPUが前記記憶しているプログラムを実行する。   The high-grade digital piano 32 generates a musical tone signal by reading out waveform data. However, other electronic musical instruments may generate a musical tone signal by other methods. For example, in the case of intermediate and high-class synthesizers, an FM sound source is provided and a function of generating a musical sound signal by FM calculation is provided. In the high-grade digital piano 32, the programs shown in FIGS. 6 to 8 are stored in the ROM 61b or the storage device 62, and the CPU 61a executes the stored programs. However, in the case of communicating with the server device 10 by other electronic musical instruments including the intermediate portable keyboard 31 or the notebook personal computers 42, 44, the memory built in the other electronic musical instruments or the notebook personal computers 42, 44, etc. The program shown in FIGS. 6 to 8 is stored in the apparatus, and the CPU stored in the other electronic musical instrument or notebook personal computer 42, 44 executes the stored program.

したがって、次の動作説明においては、図6乃至図8のクライアント装置30側のプログラムを実行する中級ポータブルキーボード31及び高級ディジタルピアノ32を含む他の電子楽器又はノート型パーソナルコンピュータ42,44を、単にクライアント装置として説明する。そして、クライアント装置側のプログラムを実行するクライアント装置側のCPUをCPUCLとして説明する。また、ユーザによるプログラムの実行に関する指示に関して、ユーザによって操作される操作子群は、操作パネル53ばかりではなく、タブレット端末装置41、ノート型パーソナルコンピュータ42,44のタッチパネル、キーボード、マウス等の操作入力手段も含めて、OPPCLであるものとして説明する。 Accordingly, in the following description of the operation, other electronic musical instruments or notebook personal computers 42 and 44 including the intermediate portable keyboard 31 and the high-grade digital piano 32 that execute the program on the client device 30 side in FIGS. It will be described as a client device. The CPU on the client device side that executes the program on the client device side will be described as CPU CL . In addition, regarding the instruction related to the execution of the program by the user, the operator group operated by the user is not only the operation panel 53 but also the operation input of the tablet terminal device 41, the touch panels of the notebook personal computers 42 and 44, the keyboard, the mouse, and the like. A description will be given on the assumption that it is OPP CL including means.

次に、この音楽システムの全体における、ユーザの新規登録の設定動作と、ユーザの所有する電子楽器の追加及び変更の設定動作と、演奏データ及び楽音信号の送受信動作とについて図6乃至図8のプログラムを用いて説明する。前記各種設定動作及び送受信動作のために、ユーザはOPPCLを操作して、図6のクライアント装置側のプログラムの実行を開始させる。 Next, a new registration setting operation of a user, a setting operation of addition and change of an electronic musical instrument owned by the user, and a transmission / reception operation of performance data and tone signals in the entire music system are shown in FIGS. This will be explained using a program. For the various setting operations and transmission / reception operations, the user operates OPP CL to start execution of the program on the client device side in FIG.

CPUCLは、このクライアント装置側のプログラムの実行を図6のステップS10にて開始し、ステップS12にて、ユーザによるOPPCLの操作がサーバ装置10との交信に関係する操作かを判定する。前記OPPCLの操作がサーバ装置10との交信に関係する操作でなく、電子楽器自体の動作に関係した操作であれば、CPUCLは、ステップS12にて「No」と判定し、ステップS22にて電子楽器自体の動作を制御する。この場合、典型的には、電子楽器自体における演奏操作子群52を用いた演奏に従って楽音信号を生成して出力する処理である。このステップS22の処理により、電子楽器はサーバ装置10とは無関係に動作し、ユーザは電子楽器の演奏を楽しむことができる。なお、このステップS22の処理後、CPUCLは、ステップS24にてクライアント装置側のプログラムの実行を終了するが、このクライアント装置側のプログラムは所定の短時間ごとに繰り返し実行されて、ステップS22の処理が繰り返し実行される。 The CPU CL starts execution of the program on the client device side in step S10 in FIG. 6, and determines in step S12 whether the operation of the OPP CL by the user is an operation related to communication with the server device 10. If the operation of the OPP CL is not an operation related to the communication with the server device 10 but an operation related to the operation of the electronic musical instrument itself, the CPU CL determines “No” in step S12, and proceeds to step S22. Control the operation of the electronic musical instrument itself. In this case, typically, it is a process of generating and outputting a musical sound signal in accordance with a performance using the performance operator group 52 in the electronic musical instrument itself. Through the processing in step S22, the electronic musical instrument operates regardless of the server device 10, and the user can enjoy playing the electronic musical instrument. After the process of step S22, the CPU CL terminates the execution of the program on the client device side in step S24. The program on the client device side is repeatedly executed every predetermined short time, and the process of step S22 is performed. The process is executed repeatedly.

一方、ユーザによるOPPCLの操作がサーバ装置10との交信に関係する操作であれば、CPUCLは、ステップS12にて「Yes」と判定し、ステップS14に進む。ステップS14においては、ユーザによるOPPCLの操作がユーザの新規登録の設定、又はユーザの所有する電子楽器の追加若しくは変更の設定に関係する設定動作の指示であるかを判定する。設定動作の指示であれば、CPUCLは、ステップS14にて「Yes」と判定して、ステップS16の設定要求ルーチンを実行する。設定動作の指示でなければ、CPUCLは、ステップS14にて「No」と判定して、ステップS18に進む。ステップS18においては、CPUCLは、ユーザによるOPPCLの操作が演奏データ及び楽音信号の送受信動作の指示であるかを判定する。送受信動作の指示であれば、CPUCLは、ステップS18にて「Yes」と判定して、ステップS20にて楽音取得ルーチンを実行する。 On the other hand, if the operation of the OPP CL by the user is an operation related to communication with the server device 10, the CPU CL determines “Yes” in step S12, and proceeds to step S14. In step S14, it is determined whether the OPP CL operation by the user is an instruction of a setting operation related to the setting of new registration of the user or the setting of addition or change of the electronic musical instrument owned by the user. If the instruction is a setting operation instruction, the CPU CL determines “Yes” in step S14 and executes the setting request routine in step S16. If it is not a setting operation instruction, the CPU CL makes a “No” determination at step S14 to proceed to step S18. In step S18, the CPU CL determines whether or not the operation of the OPP CL by the user is an instruction for the transmission / reception operation of the performance data and the tone signal. If it is a transmission / reception operation instruction, the CPU CL determines "Yes" in step S18, and executes a musical tone acquisition routine in step S20.

サーバ装置10は、図6のステップS30〜S36からなるサーバ装置10側のプログラムを実行する。このサーバ装置10側のプログラムにおいては、前記ステップS16の設定要求ルーチンに応答してステップS32の設定ルーチンが実行されるとともに、前記ステップS20の楽音取得ルーチンに応答してステップS34の楽音生成ルーチンが実行される   The server device 10 executes a program on the server device 10 side including steps S30 to S36 in FIG. In the server device 10 side program, the setting routine of step S32 is executed in response to the setting request routine of step S16, and the musical tone generation routine of step S34 is executed in response to the musical tone acquisition routine of step S20. Executed

次に、前記ステップS16の設定要求ルーチン及び前記ステップS32の設定ルーチンについて詳しく説明する。前記ステップS16の設定要求ルーチンは、図7に示すステップS100〜S116からなり、クライアント装置のCPUCLはステップS100にて設定要求ルーチンの実行を開始する。前記ステップS32の設定ルーチンは、図7に示すステップS200〜S212からなり、サーバ装置10のCPU24aはステップS200にて設定ルーチンの実行を開始する。 Next, the setting request routine in step S16 and the setting routine in step S32 will be described in detail. The setting request routine in step S16 includes steps S100 to S116 shown in FIG. 7, and the CPU CL of the client apparatus starts executing the setting request routine in step S100. The setting routine in step S32 includes steps S200 to S212 shown in FIG. 7, and the CPU 24a of the server device 10 starts executing the setting routine in step S200.

設定要求ルーチンの実行開始後、CPUCLは、ステップS102にて、ユーザによるOPPCLの操作がユーザの新規登録の指示かを判定する。ユーザの新規登録の指示であれば、CPUCLは、ステップS102にて「Yes」と判定して、ステップS104,S106の処理を実行する。ステップS104においては、CPUCLは、サーバ装置10にアクセスする。アクセス後、ユーザは、OPPCLを用いて、サーバ装置10からの指示に従って、ユーザ情報及び電子楽器情報を入力する。CPUCLは、入力されたユーザ情報及び電子楽器情報をインターネット回線INTを介してサーバ装置10に送信し、サーバ装置10からアクセス権を取得する。 After starting the execution of the setting request routine, in step S102, the CPU CL determines whether the operation of the OPP CL by the user is a user's new registration instruction. If it is a user's new registration instruction, the CPU CL determines “Yes” in step S102, and executes the processes of steps S104 and S106. In step S <b> 104, the CPU CL accesses the server device 10. After the access, the user inputs user information and electronic musical instrument information according to an instruction from the server device 10 using OPP CL . The CPU CL transmits the input user information and electronic musical instrument information to the server device 10 via the Internet line INT, and acquires an access right from the server device 10.

サーバ装置10のCPU24aは、ステップS202,S204にて、クライアント装置と交信することにより、クライアント装置の新規登録処理を実行する。ステップS202においては、クライアント装置からのアクセスがユーザの新規登録に関するアクセスであるかを判定する。ユーザの新規登録に関するアクセスであれば、CPU24aは、ステップS202にて「Yes」と判定してステップS204に進む。一方、ユーザの新規登録に関するアクセスでなければ、CPU24aは、ステップS202にて「No」と判定してステップS206以降の処理を実行する。ステップS204においては、CPU24aは、クライアント装置にユーザ情報及び電子楽器情報の入力を指示し、クライアント装置から入力したユーザ情報及び電子楽器情報を確認して記憶装置25に記憶して登録した後、クライアント装置にアクセス権を設定するとともに、アクセス権を設定したことをクライアント装置に送信する。   In steps S202 and S204, the CPU 24a of the server device 10 communicates with the client device to execute a new registration process for the client device. In step S202, it is determined whether the access from the client device is access related to a new registration of the user. If the access is related to the new registration of the user, the CPU 24a determines “Yes” in step S202 and proceeds to step S204. On the other hand, if the access is not related to the new registration of the user, the CPU 24a determines “No” in step S202, and executes the processes in and after step S206. In step S204, the CPU 24a instructs the client device to input user information and electronic musical instrument information, confirms the user information and electronic musical instrument information input from the client device, stores them in the storage device 25, and registers them. The access right is set for the apparatus, and the fact that the access right is set is transmitted to the client apparatus.

ユーザ情報は、例えば、ユーザの氏名、連絡先、ユーザID(メールアドレス)、パスワードなどである。電子楽器情報は、例えば、ユーザが所有する電子楽器の製造番号である。なお、この製造番号に代えて、電子楽器を購入した証拠及び機種情報(モデル名)が分かれる情報であれば、他の情報でもよい。前記ステップS104の処理後、CPUCLは、ステップS106にてサーバ装置10へのアクセス権を取得したかを判定する。アクセス権が取得できなければ、CPUCLはステップS104,S106の処理を繰り返し実行し続ける。そして、アクセス権を取得したとき、CPUCLは、ステップS106にて「Yes」と判定して、ステップS108以降の処理を実行する。 The user information is, for example, the user's name, contact information, user ID (email address), password, and the like. The electronic musical instrument information is, for example, a serial number of an electronic musical instrument owned by the user. Instead of this serial number, other information may be used as long as the evidence that the electronic musical instrument is purchased and the model information (model name) are separated. After the process of step S104, the CPU CL determines whether the access right to the server device 10 has been acquired in step S106. If the access right cannot be acquired, the CPU CL continues to execute the processes of steps S104 and S106 repeatedly. When the access right is acquired, the CPU CL determines “Yes” in step S <b> 106, and executes the processing after step S <b> 108.

一方、ユーザによるOPPCLの操作がユーザの新規登録の指示でなければ、CPUCLは、ステップS102にて「No」と判定し、ステップS108に進む。ステップS108においては、ユーザによるOPPCLの操作が電子楽器の追加又は変更の指示であるかを判定する。電子楽器の追加又は変更の指示であれば、CPUCLは、ステップS108にて「Yes」と判定して、ステップS110,S112の処理を実行する。ステップS110においては、CPUCLは、前記ユーザ情報を用いてサーバ装置10にログインし、ログイン後、ユーザは、OPPCLを用いて、サーバ装置10からの指示に従って、追加又は変更する電子楽器に関する電子楽器情報を入力する。CPUCLは、入力された追加又は変更される電子楽器に関する電子楽器情報をインターネット回線INTを介してサーバ装置10に送信する。なお、この電子楽器の追加又は変更は、ユーザが電子楽器を新たに購入したり、所有していた電子楽器を廃棄した場合等に行われる。 On the other hand, if the operation of the OPP CL by the user is not an instruction for new registration by the user, the CPU CL determines “No” in step S102, and proceeds to step S108. In step S108, it is determined whether the operation of the OPP CL by the user is an instruction to add or change an electronic musical instrument. If it is an instruction to add or change an electronic musical instrument, the CPU CL determines “Yes” in step S108, and executes the processes of steps S110 and S112. In step S110, the CPU CL logs in to the server device 10 using the user information, and after logging in, the user uses the OPP CL to add or change the electronic musical instrument related to the electronic musical instrument according to an instruction from the server device 10. Enter instrument information. The CPU CL transmits the input electronic musical instrument information related to the added or changed electronic musical instrument to the server device 10 via the Internet line INT. The addition or change of the electronic musical instrument is performed when the user purchases a new electronic musical instrument or discards the electronic musical instrument that the user has owned.

サーバ装置10のCPU24aは、ステップS206,S208にて、クライアント装置と交信することにより、電子楽器の追加又は変更の処理を実行する。ステップS206においては、クライアント装置からのログインが電子楽器の追加又は変更に関するログインであるかを判定する。電子楽器の追加又は変更に関するログインであれば、CPU24aは、ステップS206にて「Yes」と判定してステップS208に進む。一方、電子楽器の追加又は変更に関するログインでなければ、CPU24aは、ステップS206にて「No」と判定してステップS210以降の処理を実行する。ステップS208においては、サーバ装置10のCPU24aは、クライアント装置と交信することにより、クライアント装置に追加又は変更される電子楽器情報の入力を指示し、クライアント装置から入力した電子楽器情報を記憶装置25に記憶して登録する。   In steps S206 and S208, the CPU 24a of the server apparatus 10 performs processing for adding or changing an electronic musical instrument by communicating with the client apparatus. In step S206, it is determined whether the login from the client device is a login related to addition or change of the electronic musical instrument. If the login is related to addition or change of the electronic musical instrument, the CPU 24a determines “Yes” in step S206 and proceeds to step S208. On the other hand, if the login is not related to addition or change of the electronic musical instrument, the CPU 24a determines “No” in step S206, and executes the processes in and after step S210. In step S208, the CPU 24a of the server apparatus 10 communicates with the client apparatus to instruct input of electronic musical instrument information to be added or changed to the client apparatus, and the electronic musical instrument information input from the client apparatus is stored in the storage device 25. Remember and register.

前記ステップS110の処理後、CPUCLは、ステップS112にて電子楽器の追加又は変更が終了したかを判定する。電子楽器の追加又は変更が終了していなければ、CPUCLは、ステップS112にて「No」と判定し、ステップS110,S112の処理を繰り返し実行し続ける。そして、電子楽器の追加又は変更が終了したとき、CPUCLは、ステップS112にて「Yes」と判定して、ステップS114にてサーバ装置10からログアオウトして、ステップS116にて設定要求ルーチンの実行を終了する。 After the process of step S110, the CPU CL determines whether the addition or change of the electronic musical instrument has been completed in step S112. If the addition or change of the electronic musical instrument has not been completed, the CPU CL determines “No” in step S112 and continues to execute the processes of steps S110 and S112 repeatedly. When the addition or change of the electronic musical instrument is completed, the CPU CL determines “Yes” in step S112, logs out from the server device 10 in step S114, and executes the setting request routine in step S116. Exit.

また、サーバ装置10のCPU24aは、前記ステップS202〜S208の処理後、ステップS210にてユーザに対する仮想電子楽器の割当て処理を実行する。この仮想電子楽器の割当て処理は、図4のテーブルに示されて複数の仮想電子楽器のうちの一つ又は複数の仮想電子楽器を各ユーザに対して割当てる処理である。この仮想電子楽器の割当ては、次のルール1〜3に従って行われる。複数の仮想電子楽器は複数の製品カテゴリーに分類されており、製品カテゴリーとしては、本実施形態では、ポータブルキーボード、ディジタルピアノ、シンセサイザ及びディジタルオルガンの4種類である。そして、各製品カテゴリーの中では、電子楽器は、その品質に従って低級、中級及び高級に区分されている。   Further, the CPU 24a of the server device 10 executes a process of assigning a virtual electronic musical instrument to a user in step S210 after the process of steps S202 to S208. This virtual electronic musical instrument assignment processing is processing for assigning one or a plurality of virtual electronic musical instruments out of a plurality of virtual electronic musical instruments to each user as shown in the table of FIG. This virtual electronic musical instrument allocation is performed according to the following rules 1 to 3. The plurality of virtual electronic musical instruments are classified into a plurality of product categories. In this embodiment, there are four types of product categories: portable keyboard, digital piano, synthesizer, and digital organ. Within each product category, electronic musical instruments are classified into lower, intermediate and higher grades according to their quality.

ルール1:一人のユーザに対して一つの電子楽器が登録されている場合、前記1つの電子楽器に対応する一つの仮想電子楽器がユーザに割当てられる。
ルール2:一人のユーザに対して複数の製品カテゴリーに渡って複数の電子楽器がそれぞれ登録されている場合、製品カテゴリーごとに一つずつの電子楽器に対応した仮想電子楽器がユーザに割当てられる。
ルール3:一人のユーザに対して同一製品カテゴリーに属する複数の電子楽器が登録されている場合、前記複数の電子楽器のうちで最も高品質な一つの電子楽器に対応した仮想電子楽器がユーザに割当てられる。
Rule 1: When one electronic musical instrument is registered for one user, one virtual electronic musical instrument corresponding to the one electronic musical instrument is assigned to the user.
Rule 2: When a plurality of electronic musical instruments are registered for a single user across a plurality of product categories, a virtual electronic musical instrument corresponding to one electronic musical instrument is assigned to the user for each product category.
Rule 3: When a plurality of electronic musical instruments belonging to the same product category are registered for one user, a virtual electronic musical instrument corresponding to one electronic musical instrument having the highest quality among the plurality of electronic musical instruments is presented to the user. Assigned.

次に、前記図6のステップS20の楽音取得ルーチン及び前記図6のステップS34の楽音生成ルーチンについて詳しく説明する。前記ステップS20の楽音取得ルーチンは、図8に示すステップS150〜S176からなり、クライアント装置のCPUCLはステップS150にて楽音取得ルーチンの実行を開始する。前記ステップS34の楽音生成ルーチンは、図8に示すステップS250〜S270からなり、サーバ装置10のCPU24aはステップS250にて楽音生成ルーチンの実行を開始する。 Next, the tone acquisition routine in step S20 in FIG. 6 and the tone generation routine in step S34 in FIG. 6 will be described in detail. The musical tone acquisition routine in step S20 includes steps S150 to S176 shown in FIG. 8, and the CPU CL of the client apparatus starts executing the musical tone acquisition routine in step S150. The musical tone generation routine in step S34 includes steps S250 to S270 shown in FIG. 8, and the CPU 24a of the server device 10 starts executing the musical tone generation routine in step S250.

楽音取得ルーチンの実行開始後、CPUCLは、ステップS152にて、ユーザ情報を用いてサーバ装置10にログインする。サーバ装置10のCPU24aは、ステップS252にて、このログインに応答して、複数の製品カテゴリーがログインしたユーザに対して登録されているか、すなわち複数の製品カテゴリーにそれぞれ属する複数の仮想電子楽器がログインしたユーザに割当てられているかを判定する。複数の製品カテゴリーが登録されていれば、CPU24aは、ステップS252にて「Yes」と判定し、ステップS254にて、登録されている複数の製品カテゴリーのうちのいずれかの製品カテゴリーの選択をクライアント装置に指示して、クライアント装置との交信により、選択された製品カテゴリーを表す選択カテゴリー情報を取得する。複数の製品カテゴリーが登録されていなければ、ステップS252にて「No」と判定して、ステップS256に進む。 After starting the execution of the musical tone acquisition routine, the CPU CL logs in to the server device 10 using the user information in step S152. In step S252, the CPU 24a of the server apparatus 10 responds to the login by registering a plurality of product categories for the logged-in user, that is, a plurality of virtual electronic musical instruments respectively belonging to the plurality of product categories. It is determined whether the user is assigned to the user. If a plurality of product categories are registered, the CPU 24a determines “Yes” in step S252, and the client selects one of the registered product categories in step S254. The device is instructed to acquire selected category information representing the selected product category by communicating with the client device. If a plurality of product categories are not registered, “No” is determined in step S252, and the process proceeds to step S256.

一方、前記ステップS152の処理後、クライアント装置側のCPUCLは、ステップS154にて、サーバ装置10から製品カテゴリーの選択指示があったかを判定する。製品カテゴリーの選択指示がなければ、ステップS154にて「No」と判定して、ステップS158に進む。製品カテゴリーの選択指示があれば、CPUCLは、ステップS154にて「Yes」と判定して、ステップS156に進む。ステップS156においては、CPUCLは、ユーザに対して製品カテゴリーの選択を指示して、ユーザにより選択された製品カテゴリーを表す選択カテゴリー情報を入力して、サーバ装置10に送信する。 On the other hand, after the processing in step S152, the CPU CL on the client device side determines whether or not there is a product category selection instruction from the server device 10 in step S154. If there is no product category selection instruction, “No” is determined in step S154, and the process proceeds to step S158. If there is a product category selection instruction, the CPU CL determines “Yes” in step S154 and proceeds to step S156. In step S <b> 156, the CPU CL instructs the user to select a product category, inputs selection category information representing the product category selected by the user, and transmits it to the server device 10.

このサーバ装置10に送信された選択カテゴリー情報が、前記ステップS254の処理により、サーバ装置10側で取得される。前記ステップS252,S254の処理後、サーバ装置10のCPU24aは、ステップS256にて、ユーザ(クライアント装置)に割当てられる仮想電子楽器を決定する。この場合、複数の製品カテゴリーが登録されていなければ、ユーザに既に割当てられている仮想電子楽器が割当て仮想電子楽器として決定される。また、複数の製品カテゴリーが登録されていた場合には、前記取得した選択カテゴリー情報に従って製品カテゴリーを決定し、決定した製品カテゴリーに属し既に割当てられている仮想電子楽器が割当て仮想電子楽器として決定される。   The selected category information transmitted to the server device 10 is acquired on the server device 10 side by the process of step S254. After the processes in steps S252 and S254, the CPU 24a of the server device 10 determines a virtual electronic musical instrument to be assigned to the user (client device) in step S256. In this case, if a plurality of product categories are not registered, the virtual electronic musical instrument already assigned to the user is determined as the assigned virtual electronic musical instrument. Further, when a plurality of product categories are registered, the product category is determined according to the acquired selected category information, and the virtual electronic musical instrument that is already assigned to the determined product category is determined as the assigned virtual electronic musical instrument. The

一方、前記ステップS154,S156の処理後、クライアント装置側のCPUCLは、ステップS158にて、生演奏データを送信するか、又は演奏データファイルを送信するかをユーザに選択させ、ユーザによって選択された送信データの種類をサーバ装置10に送信する。ユーザによって生演奏データの送信が選択された場合には、CPUCLは、ステップS160にて「Yes」と判定して、ステップS162〜S166の処理を実行して、ステップS174にてサーバ装置10からログアウトした後、ステップS176にて楽音取得ルーチンの実行を終了する。また、ユーザによって生演奏データの送信でなく、演奏データファイルの送信が選択された場合には、CPUCLは、ステップS160にて「No」と判定して、ステップS168〜S172の処理を実行して、ステップS174にてサーバ装置10からログアウトした後、ステップS176にて楽音取得ルーチンの実行を終了する。 On the other hand, after the processing in steps S154 and S156, the CPU CL on the client device side selects, in step S158, whether to transmit live performance data or a performance data file, and is selected by the user. The type of the transmitted data is transmitted to the server device 10. When transmission of live performance data is selected by the user, the CPU CL determines “Yes” in step S160, executes the processing of steps S162 to S166, and from the server apparatus 10 in step S174. After logging out, the execution of the musical tone acquisition routine is terminated in step S176. On the other hand, when transmission of performance data file is selected instead of transmission of live performance data by the user, the CPU CL determines “No” in step S160 and executes the processing of steps S168 to S172. After logging out from the server device 10 in step S174, the execution of the musical tone acquisition routine is terminated in step S176.

サーバ装置10側では、前記ステップS256の処理後、CPU24aは、ステップS258にて、クライアント装置から送信された送信データの種類に基づいて、生演奏データの送信であるかを判定する。生演奏データの送信であれば、CPU24aは、ステップS258にて「Yes」と判定して、ステップS260〜S264の処理を実行して、ステップS270にて楽音生成ルーチンの実行を終了する。また、生演奏データの送信でなく、演奏データファイルの送信であれば、CPU24aは、ステップS258にて「No」と判定して、ステップS266,S268の処理を実行して、ステップS270にて楽音生成ルーチンの実行を終了する。   On the server device 10 side, after the processing of step S256, the CPU 24a determines whether or not the live performance data is transmitted based on the type of transmission data transmitted from the client device in step S258. If the live performance data is to be transmitted, the CPU 24a determines “Yes” in step S258, executes the processes of steps S260 to S264, and ends the execution of the musical tone generation routine in step S270. If the performance data file is not transmitted instead of the live performance data, the CPU 24a determines "No" in step S258, executes the processes of steps S266 and S268, and performs the musical sound in step S270. Ends the generation routine execution.

まず、前記ステップS162〜S166の処理及び前記ステップS260〜264の処理について説明する。ステップS162においては、クライアント装置側のCPUCLは、鍵盤を用いた生演奏による演奏データ(MIDIデータ)をサーバ装置10に逐次送信する。なお、鍵盤を用いた演奏でなく、記憶しておいた自動演奏データを逐次読み出して、生演奏の場合と同様に、楽曲の進行に従って演奏データをサーバ装置10に逐次送信してもよい。 First, the processing of steps S162 to S166 and the processing of steps S260 to 264 will be described. In step S <b> 162, the CPU CL on the client device side sequentially transmits performance data (MIDI data) by live performance using the keyboard to the server device 10. Instead of playing using the keyboard, the stored automatic performance data may be read sequentially, and the performance data may be sequentially transmitted to the server device 10 as the music progresses, as in the case of live performance.

サーバ装置10側では、CPU24aが、ステップS260の処理により、クライアント装置から送信された演奏データを受信し、受信した演奏データを用いて楽音信号を表す楽音信号データを逐次生成する。この楽音信号データの生成においては、クライアント装置(ユーザ)に割当てられている仮想電子楽器によって指定される方式(図4参照)に従って、図3(A)(B)に示すプログラム及びデータを用いて、楽音を表す楽音信号データが生成される。前記ステップS260の処理後、CPU24aは、ステップS262にて、前記生成された楽音信号データを圧縮して、圧縮された楽音信号データを所定パケット数ごとにクライアント装置に送信する。なお、この楽音信号データの圧縮には、例えば、mp3圧縮方式が用いられる。次に、CPU24aは、ステップS264にて、演奏データの受信が終了したかを判定する。そして、演奏データの受信が終了するまで、CPU24aは、ステップS264にて「No」と判定し続けて、ステップS260〜S264からなる循環処理を繰り返し実行する。   On the server device 10 side, the CPU 24a receives the performance data transmitted from the client device by the process of step S260, and sequentially generates musical tone signal data representing a musical tone signal using the received performance data. In the generation of the musical tone signal data, the program and data shown in FIGS. 3A and 3B are used in accordance with the method (see FIG. 4) designated by the virtual electronic musical instrument assigned to the client device (user). The musical tone signal data representing the musical tone is generated. After the processing in step S260, the CPU 24a compresses the generated musical tone signal data in step S262, and transmits the compressed musical tone signal data to the client device every predetermined number of packets. For example, the mp3 compression method is used for compression of the musical tone signal data. Next, in step S264, the CPU 24a determines whether reception of performance data has been completed. Then, until reception of the performance data ends, the CPU 24a continues to determine “No” in step S264, and repeatedly executes the circulation process including steps S260 to S264.

一方、クライアント装置側では、前記ステップS162の処理後、CPUCLは、ステップS164にて、サーバ装置10から送信された楽音信号データを受信し、受信した楽音信号データによって表される楽音を逐次発音するとともに、受信した楽音信号データを記録する。次に、CPUCLは、ステップS166にて、楽音信号データの受信が終了したかを判定する。そして、楽音信号データの受信が終了するまで、CPUCLは、ステップS166にて「No」と判定し続けて、ステップS162〜S166からなる循環処理を繰り返し実行する。これにより、ユーザは、サーバ装置10に送信した演奏データに対応した楽音を聞くことができるとともに、前記演奏データに対応した楽音信号データを記録できる。 On the other hand, on the client device side, after the processing in step S162, the CPU CL receives the musical tone signal data transmitted from the server device 10 in step S164, and sequentially generates the musical tone represented by the received musical tone signal data. At the same time, the received musical tone signal data is recorded. Next, in step S166, the CPU CL determines whether the reception of the musical tone signal data has been completed. Then, the CPU CL continues to determine “No” in step S166 until the reception of the musical tone signal data is completed, and repeatedly executes the circulation process including steps S162 to S166. Thereby, the user can listen to the musical sound corresponding to the performance data transmitted to the server device 10 and can record the musical sound signal data corresponding to the performance data.

次に、前記ステップS168〜S172の処理及び前記ステップS266,S268の処理について説明する。ステップS168においては、クライアント装置側のCPUCLは、鍵盤を用いた演奏を事前に記憶しておいた1曲分又は複数曲分の演奏データ(MIDIデータ)からなる演奏データファイルをサーバ装置10に送信する。なお、この場合の演奏データファイルは鍵盤を用いた演奏に基づくものではなく、外部から事前に入手した演奏データファイルであってもよい。 Next, the processes in steps S168 to S172 and the processes in steps S266 and S268 will be described. In step S168, the CPU CL on the client device side stores in the server device 10 a performance data file composed of performance data (MIDI data) for one song or a plurality of songs in which performances using the keyboard are stored in advance. Send. In this case, the performance data file is not based on the performance using the keyboard, but may be a performance data file obtained in advance from the outside.

サーバ装置10側では、CPU24aが、ステップS266の処理により、クライアント装置から送信された演奏データファイルを受信し、受信した演奏データファイル内の1曲分又は複数曲分の演奏データを用いて、演奏データに対応した楽音信号を表す楽音信号データを生成する。この楽音信号データの生成においても、クライアント装置(ユーザ)に割当てられている仮想電子楽器によって指定される方式(図4参照)に従って、図3(A)(B)に示すプログラム及びデータを用いて、楽音を表す楽音信号データが生成される。前記ステップS266の処理後、CPU24aは、ステップS268にて、前記生成された1曲分又は複数曲分の楽音信号データを圧縮するとともに、圧縮された楽音信号データからなる1曲分又は複数曲分の楽音データファイルを作成して、作成した楽音データファイルをクライアント装置に送信する。なお、この場合も、楽音信号データの圧縮には、例えば、mp3圧縮方式が用いられる。   On the server device 10 side, the CPU 24a receives the performance data file transmitted from the client device by the process of step S266, and uses the performance data for one song or a plurality of songs in the received performance data file. Music signal data representing a music signal corresponding to the data is generated. Also in the generation of the musical tone signal data, the program and data shown in FIGS. 3A and 3B are used in accordance with the method (see FIG. 4) designated by the virtual electronic musical instrument assigned to the client apparatus (user). The musical tone signal data representing the musical tone is generated. After the process of step S266, the CPU 24a compresses the generated musical tone signal data for one or a plurality of songs and also for one or a plurality of songs composed of the compressed musical tone signal data in step S268. The musical tone data file is created, and the created musical tone data file is transmitted to the client device. In this case as well, for example, the mp3 compression method is used for compression of the musical tone signal data.

一方、クライアント装置側では、前記ステップS168の処理後、CPUCLは、ステップS170にて、サーバ装置10からの楽音データファイルの受信が終了したかを判定する。そして、前記楽音データファイルの受信が終了するまで、CPUCLは、ステップS170にて「No」と判定し続ける。前記楽音データファイルの受信が終了すると、CPUCLは、ステップS170にて「Yes」と判定して、ステップS172にて受信した楽音データファイル中の楽音信号データを再生して、楽音信号データによって表される楽音を逐次発音するとともに、受信した楽音データファイルを記録する。これにより、ユーザは、サーバ装置10に送信した楽音データファイルに含まれる一連の演奏データに対応した楽音を聞くことができるとともに、前記演奏データに対応した楽音信号データを記録できる。 On the other hand, on the client device side, after the processing of step S168, the CPU CL determines whether reception of the musical sound data file from the server device 10 is completed in step S170. The CPU CL continues to make a “No” determination at step S170 until the reception of the musical sound data file is completed. When the reception of the musical tone data file is completed, the CPU CL determines “Yes” in step S170, reproduces the musical tone signal data in the musical tone data file received in step S172, and represents the musical tone signal data. The generated musical sound is sequentially pronounced, and the received musical sound data file is recorded. Thereby, the user can listen to the musical sound corresponding to the series of performance data included in the musical sound data file transmitted to the server device 10 and can record the musical sound signal data corresponding to the performance data.

上記実施形態においては、サーバ装置10は、ステップS202〜S210,S256の処理により、複数種類の電子楽器にそれぞれ対応した複数種類の楽音信号の生成方式のうちのいずれか1つの楽音信号の生成方式をクライアント装置に割当てる。そして、前記割当てた1つの楽音信号の生成方式に従って、ステップS260,S266の処理よりクライアント装置から送信される演奏データに応じて楽音信号を生成し、ステップS262,S268の処理により、前記生成された楽音信号をクライアント装置に送信する。これにより、クライアント装置は、ユーザが希望する市販の電子楽器に対応した楽音信号の生成方式により生成された楽音信号を取得できる。特に、ユーザは、購入して所有する電子楽器の機能及び品質に対応した楽音信号を取得でき、馴染みのある楽音を違和感なく聞くことができる。   In the above-described embodiment, the server device 10 generates any one of the tone signal generation methods among the plurality of types of tone signal generation methods respectively corresponding to the plurality of types of electronic musical instruments through the processes of steps S202 to S210 and S256. Is assigned to the client device. Then, according to the assigned one tone signal generation method, a tone signal is generated according to the performance data transmitted from the client device by the processing of steps S260 and S266, and the generated tone signal is generated by the processing of steps S262 and S268. A musical tone signal is transmitted to the client device. Thereby, the client apparatus can acquire a musical sound signal generated by a musical sound signal generation method corresponding to a commercially available electronic musical instrument desired by the user. In particular, the user can acquire a musical sound signal corresponding to the function and quality of an electronic musical instrument that is purchased and owned, and can listen to familiar musical sounds without a sense of incongruity.

また、上記実施形態においては、サーバ装置10は、ステップS202〜S208の処理により、クライアント装置からサーバ装置10へのアクセス権を設定するとともに、クライアント装置から送信されてユーザが所有する電子楽器の種類を表す電子楽器情報を記憶して、ステップS210,S252〜S256の処理により、前記記憶された電子楽器情報を用いて、1つの仮想電子楽器(1つの楽音信号の生成方式)をクライアント装置に割当てる。これにより、ユーザは、購入して所有する電子楽器に対応した生成方式に応じた楽音信号を取得できて、ユーザが簡単に馴染みのある楽音を違和感なく聞くことができる。また、この場合、前記ステップS202〜S208の処理により登録される電子楽器情報は、ユーザが所有する電子楽器に関するものであるので、高級機種の購入者と低級機種の購入者との間に不公平感が発生することもない。   In the above-described embodiment, the server device 10 sets the access right from the client device to the server device 10 through the processes of steps S202 to S208, and transmits the type of electronic musical instrument that is transmitted from the client device and owned by the user. Electronic musical instrument information is stored, and one virtual electronic musical instrument (one musical tone signal generation method) is allocated to the client apparatus using the stored electronic musical instrument information by the processing of steps S210 and S252 to S256. . Thereby, the user can acquire a musical tone signal according to a generation method corresponding to an electronic musical instrument purchased and owned, and can easily listen to a musical tone familiar to the user without a sense of incongruity. In this case, since the electronic musical instrument information registered by the processing in steps S202 to S208 relates to the electronic musical instrument owned by the user, it is unfair between the purchaser of the high-end model and the purchaser of the low-end model. There is no feeling.

また、上記実施形態においては、一人のユーザに対して複数の製品カテゴリーにそれぞれ属する複数種類の電子楽器がサーバ装置10に登録されている場合には、サーバ装置10は、ステップS252〜S256の処理により、クライアント装置からの選択指示に応じて1つの楽音生成方式をクライアント装置に割当てる。これにより、ユーザが購入して所有する複数の電子楽器をサーバ装置10に登録した場合でも、登録されている複数の電子楽器の中から1種類の電子楽器を選択することができ、ユーザが希望する電子楽器の楽音を簡単に選択して聞くことができる。   Further, in the above embodiment, when a plurality of types of electronic musical instruments belonging to a plurality of product categories are registered in the server device 10 for one user, the server device 10 performs the processing of steps S252 to S256. Thus, one tone generation method is assigned to the client device in accordance with the selection instruction from the client device. Thereby, even when the user purchases and owns a plurality of electronic musical instruments in the server apparatus 10, one type of electronic musical instrument can be selected from the plurality of registered electronic musical instruments. You can easily select and listen to the musical instrument sound.

さらに、上記実施形態においては、サーバ装置10は、ステップS262,S268の処理により、生成した楽音信号データを圧縮し、前記圧縮した楽音信号データをクライアント装置に送信する。これにより、サーバ装置10からクライアント装置に送信されるデータ量を少なくすることができる。   Furthermore, in the above-described embodiment, the server device 10 compresses the generated musical tone signal data by the processing of steps S262 and S268, and transmits the compressed musical tone signal data to the client device. Thereby, the amount of data transmitted from the server apparatus 10 to the client apparatus can be reduced.

なお、本発明に係るサーバ装置及び音楽システムは、上記実施形態に限定されるものではなく、適宜変更して実施することが可能である。   Note that the server device and the music system according to the present invention are not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with appropriate modifications.

上記実施形態においては、電子楽器の種類ごとに楽音信号の生成方式の種類を規定する仮想電子楽器テーブル(図4参照)と、複数種類の楽音信号の生成方式のためのプログラム及びデータ(図3参照)とを用意しておき、仮想電子楽器テーブルを参照することにより、電子楽器の種類に対応した楽音信号の生成方式のためのプログラム及びデータを決定して、電子楽器の種類に対応した楽音信号を生成するようにした。しかし、前記仮想電子楽器テーブルを用意することなく、複数種類の電子楽器に対して、複数種類の楽音信号の生成方式のためのプログラム及びデータをそれぞれ1対1に対応させて用意しておき、電子楽器の種類に対応した楽音信号の生成方式のためのプログラム及びデータを直接用いて、電子楽器の種類に対応した楽音信号を生成するようにしてもよい。   In the above embodiment, a virtual electronic musical instrument table (see FIG. 4) that defines the type of musical sound signal generation method for each electronic musical instrument type, and a program and data for a plurality of types of musical signal generation methods (FIG. 3). And the virtual electronic musical instrument table is referenced to determine the program and data for the musical sound signal generation method corresponding to the electronic musical instrument type, and the musical sound corresponding to the electronic musical instrument type is determined. A signal was generated. However, without preparing the virtual electronic musical instrument table, for a plurality of types of electronic musical instruments, a program and data for a plurality of types of musical sound signal generation methods are prepared in a one-to-one correspondence with each other. A musical sound signal corresponding to the type of electronic musical instrument may be generated by directly using a program and data for a musical sound signal generation method corresponding to the type of electronic musical instrument.

また、上記実施形態においては、ステップS202〜S210の処理により、ユーザの新規登録時及び電子楽器の追加又は変更時に、ユーザに対する仮想電子楽器の割当てを行い、ユーザに対して複数の製品カテゴリーが登録されていなければ、ステップS256の処理によりクライアント装置(ユーザ)に対して1つの仮想電子楽器を自動的に割当てるようにした。しかし、これに代えて、ステップS20の楽音取得ルーチン(ステップS150〜S176)及びステップS34の楽音生成ルーチン(ステップS250〜S270)の実行時に、クライアント装置から所望とする電子楽器に関する電子楽器情報をサーバ装置10に送信し、サーバ装置10がこの電子楽器情報の送信に応答して仮想電子楽器を決定するようにしてもよい。この場合、ステップS152のログイン直後に、ユーザが1つの電子楽器を選択し、クライアント装置が前記選択された電子楽器を表す電子楽器情報をサーバ装置10に送信する。そして、サーバ装置10は、ステップS256にて前記送信された電子楽器情報により表された電子楽器に対応した仮想電子楽器を割当てるようにすればよい。   In the above embodiment, the virtual electronic musical instrument is assigned to the user when the user is newly registered and when the electronic musical instrument is added or changed by the processing in steps S202 to S210, and a plurality of product categories are registered for the user. If not, one virtual electronic musical instrument is automatically assigned to the client apparatus (user) by the process of step S256. However, instead of this, when the musical tone acquisition routine (steps S150 to S176) in step S20 and the musical tone generation routine (steps S250 to S270) in step S34 are executed, the electronic musical instrument information relating to the desired electronic musical instrument is received from the client device. The server apparatus 10 may determine the virtual electronic musical instrument in response to the transmission of the electronic musical instrument information. In this case, immediately after login in step S152, the user selects one electronic musical instrument, and the client apparatus transmits electronic musical instrument information representing the selected electronic musical instrument to the server apparatus 10. And the server apparatus 10 should just allocate the virtual electronic musical instrument corresponding to the electronic musical instrument represented by the transmitted electronic musical instrument information in step S256.

さらに、上記実施形態においては、ステップS210の処理により、製品カテゴリーごとに最も高級な1つの種類の電子楽器をクライアント装置(ユーザ)に割当てるようにした。しかし、これに代えて、1つの製品カテゴリーに対しても複数種類の電子楽器を割当て可能にしてもよい。この場合、ステップS252の処理により複数の製品カテゴリーの登録の有無を判定するのではなく、複数種類の電子楽器の登録の有無を判定する。そして、複数種類の電子楽器が登録されている場合には、上記実施形態と同様なステップS154,S156の処理より、ユーザが所望の電子楽器の種類を選択するようにすればよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, one type of electronic musical instrument of the highest quality for each product category is assigned to the client device (user) by the process of step S210. However, instead of this, a plurality of types of electronic musical instruments may be assigned to one product category. In this case, the presence / absence of registration of a plurality of types of electronic musical instruments is determined instead of the presence / absence of registration of a plurality of product categories in the process of step S252. If a plurality of types of electronic musical instruments are registered, the user may select a desired type of electronic musical instrument through the processing in steps S154 and S156 similar to the above embodiment.

INT…インターネット回線、10…サーバ装置、11…楽音信号生成部、12…割当て制御部、24…コンピュータ装置、25…記憶装置、30…クライアント装置、31…中級ポータブルキーボード、32…高級ディジタルピアノ、33…低級シンセサイザ、34…MIDIキーボード、35…高級シンセサイザ、41…タブレット端末装置
42,44…ノート型パーソナルコンピュータ、52…演奏操作子群、55…音源回路、61…コンピュータ装置、62…記憶装置
INT ... Internet line 10 ... Server device 11 ... Music signal generator 12 ... Allocation controller 24 ... Computer device 25 ... Storage device 30 ... Client device 31 ... Intermediate portable keyboard 32 ... High-quality digital piano, 33 ... Lower synthesizer, 34 ... MIDI keyboard, 35 ... High-end synthesizer, 41 ... Tablet terminal devices 42,44 ... Notebook personal computer, 52 ... Performance operator group, 55 ... Sound source circuit, 61 ... Computer device, 62 ... Storage device

Claims (7)

複数種類の電子楽器にそれぞれ対応した複数種類の楽音信号の生成方式により複数種類の楽音信号をそれぞれ生成することが可能な楽音信号生成手段と、
クライアント装置からサーバ装置へのアクセス権を設定するとともに、クライアント装置から送信されてユーザが所有する電子楽器の種類を表す電子楽器情報を記憶するユーザ登録手段と、
前記ユーザ登録手段によって記憶された電子楽器情報を用いて、前記複数の楽音信号の生成方式のうちのいずれか1つの楽音信号の生成方式をクライアント装置に割当て、前記割当てた1つの楽音信号の生成方式により、前記クライアント装置から送信される演奏データに応じて楽音信号を前記楽音信号生成手段に生成させる割当て制御手段と、
前記生成された楽音信号をクライアント装置に送信する楽音信号送信手段とを備えたことを特徴とするサーバ装置。
A musical tone signal generating means capable of generating a plurality of types of musical tone signals by a plurality of types of musical tone signal generation methods respectively corresponding to a plurality of types of electronic musical instruments;
User registration means for setting access rights from the client device to the server device and storing electronic musical instrument information transmitted from the client device and indicating the type of electronic musical instrument owned by the user;
Using the electronic musical instrument information stored by the user registration means, one of the plurality of tone signal generation methods is assigned to a client device, and the one assigned tone signal is generated. An allocation control unit that causes the tone signal generation unit to generate a tone signal in accordance with performance data transmitted from the client device,
A server apparatus comprising: a musical sound signal transmitting means for transmitting the generated musical sound signal to a client apparatus.
前記割当て制御手段は、前記ユーザ登録手段によって複数種類の電子楽器をそれぞれ表す複数の電子楽器情報が記憶されているとき、前記複数種類の電子楽器のうちで最も品質の高い電子楽器に対応した1つの楽音生成方式をクライアント装置に割当てる請求項1に記載したサーバ装置。 The allocation control unit corresponds to the electronic instrument having the highest quality among the plurality of types of electronic musical instruments when a plurality of pieces of electronic musical instrument information respectively representing a plurality of types of electronic musical instruments are stored by the user registration unit. The server apparatus according to claim 1 , wherein one musical sound generation method is assigned to a client apparatus. 前記割当て制御手段は、前記ユーザ登録手段によって複数種類の電子楽器をそれぞれ表す複数の電子楽器情報が記憶されているとき、クライアント装置からの選択指示に応じて1つの楽音生成方式をクライアント装置に割当てる請求項1に記載したサーバ装置。 The allocation control unit allocates one musical tone generation method to the client device in response to a selection instruction from the client device when the user registration unit stores a plurality of pieces of electronic musical instrument information each representing a plurality of types of electronic musical instruments. The server device according to claim 1 . 前記複数種類の楽音信号の生成方式は、楽音信号の生成に用いられる音源方式、楽音信号の生成に用いられる波形データ、同時に生成され得る楽音信号の最大数、楽音信号に付与される効果及び自動伴奏のうちの少なくとも一つを異ならせている請求項1乃至3のうちのいずれか一つに記載したサーバ装置。 The plurality of types of tone signal generation methods are the tone generator method used for generating the tone signal, the waveform data used for generating the tone signal, the maximum number of tone signals that can be generated simultaneously, the effect given to the tone signal, and the automatic 4. The server device according to claim 1 , wherein at least one of the accompaniment is made different. 前記楽音信号生成手段は、楽音信号の生成に用いられる複数種類の波形データを1つの音色に対してそれぞれ記憶する波形記憶手段を有し、
前記複数種類の楽音生成方式は、複数種類の波形データをそれぞれ用いて楽音信号を生成する方式である請求項1乃至3のうちのいずれか一つに記載したサーバ装置。
The musical tone signal generating means has waveform storage means for storing a plurality of types of waveform data used for generating musical tone signals for one tone color, respectively.
4. The server device according to claim 1, wherein the plurality of types of musical sound generation methods are methods of generating musical sound signals using a plurality of types of waveform data, respectively. 5.
前記楽音信号送信手段は、生成された楽音信号を圧縮する圧縮手段を有し、前記圧縮した楽音信号をクライアント装置に送信する請求項1乃至5のうちのいずれか一つに記載したサーバ装置。 The server apparatus according to claim 1, wherein the musical tone signal transmitting unit includes a compressing unit that compresses the generated musical tone signal, and transmits the compressed musical tone signal to the client device. 前記請求項1乃至6のうちのいずれか一つに記載のサーバ装置に加えて、
前記演奏データを送信する演奏データ送信手段と、
前記サーバ装置の楽音信号送信手段によって送信された楽音信号を受信する楽音信号受信手段と備えたクライアント装置を含む音楽システム。
In addition to the server device according to any one of claims 1 to 6 ,
Performance data transmitting means for transmitting the performance data;
A music system comprising a client device comprising a tone signal receiving means for receiving a tone signal transmitted by a tone signal transmitting means of the server device.
JP2014125053A 2014-06-18 2014-06-18 Server device and music system Active JP6390190B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125053A JP6390190B2 (en) 2014-06-18 2014-06-18 Server device and music system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125053A JP6390190B2 (en) 2014-06-18 2014-06-18 Server device and music system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016004184A JP2016004184A (en) 2016-01-12
JP6390190B2 true JP6390190B2 (en) 2018-09-19

Family

ID=55223490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125053A Active JP6390190B2 (en) 2014-06-18 2014-06-18 Server device and music system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6390190B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3324409B2 (en) * 1995-09-22 2002-09-17 ヤマハ株式会社 Music processing method and apparatus
JP3712056B2 (en) * 2001-08-06 2005-11-02 ヤマハ株式会社 Electronic music device customization method and electronic music device server
JP2003288081A (en) * 2002-03-27 2003-10-10 Comdoors:Kk Method and server for distributing data
JP3879681B2 (en) * 2002-05-20 2007-02-14 ヤマハ株式会社 Music signal generator
JP2004094163A (en) * 2002-09-04 2004-03-25 Megafusion Corp Network sound system and sound server
JP3846428B2 (en) * 2003-01-31 2006-11-15 ヤマハ株式会社 Music information providing server and electronic music apparatus
JP4315101B2 (en) * 2004-12-20 2009-08-19 ヤマハ株式会社 Music content providing apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016004184A (en) 2016-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894062B2 (en) Music data distribution device, music data reception device, and program
JPH1173182A (en) System for forming, distributing, storing and executing music work file and method therefor
EP1212747A1 (en) Method and apparatus for playing musical instruments based on a digital music file
d'Escrivan Music technology
JP2019168517A (en) Electronic musical instrument, method, and program
KR100819775B1 (en) Network based music playing/song accompanying service apparatus, system method and computer recordable medium
JP5163100B2 (en) Automatic accompaniment apparatus and program
JP7476501B2 (en) Resonance signal generating method, resonance signal generating device, resonance signal generating program, and electronic music device
WO2014025041A1 (en) Device and method for pronunciation allocation
JP5130348B2 (en) Karaoke collaboration using portable electronic devices
JP6390190B2 (en) Server device and music system
WO2018003729A1 (en) Tone setting device, electronic musical instrument system, and tone setting method
CN111279412A (en) Acoustic device and acoustic control program
JP6316099B2 (en) Karaoke equipment
KR20080082019A (en) Method and system for original sound noraebang service
JP2014066922A (en) Musical piece performing device
KR20140054810A (en) System and method for producing music recorded, and apparatus applied to the same
JP2017102253A (en) Sound effect imparting device and sound effect imparting program
JP4479735B2 (en) Performance apparatus and program
JP2019174526A (en) Music reproduction system, terminal device, music reproduction method and program
WO2024034116A1 (en) Audio data processing device, audio data processing method, and program
JP2011237600A (en) Musical piece performance device
JP2014071215A (en) Musical performance device, musical performance system, and program
JPH11212555A (en) Music reproducing device
JP2005017676A (en) Automatic music player and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6390190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151