JP6390188B2 - Information processing system and information processing method - Google Patents

Information processing system and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6390188B2
JP6390188B2 JP2014123384A JP2014123384A JP6390188B2 JP 6390188 B2 JP6390188 B2 JP 6390188B2 JP 2014123384 A JP2014123384 A JP 2014123384A JP 2014123384 A JP2014123384 A JP 2014123384A JP 6390188 B2 JP6390188 B2 JP 6390188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
data
information processing
project
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014123384A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016005077A (en
Inventor
拓 南雲
拓 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014123384A priority Critical patent/JP6390188B2/en
Publication of JP2016005077A publication Critical patent/JP2016005077A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6390188B2 publication Critical patent/JP6390188B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理システム及び情報処理方法
に関する。
The present invention relates to an information processing system and an information processing method.

オフィスにおいて利用される画像形成装置等の機器と、インターネット等を介して機器に接続される1以上のコンピュータ(以下、単に「サーバ」という。)との連携によって実現されるクラウドサービスが提供されている。例えば、画像形成装置が、原稿から画像データをスキャンして、当該画像データをサーバにアップロードし、サーバが、当該画像データに対して加工処理を実行して、当該加工処理の結果等を所定のストレージに保存するといったサービスが提供されている。   Provided is a cloud service realized by cooperation between an apparatus such as an image forming apparatus used in an office and one or more computers (hereinafter simply referred to as “server”) connected to the apparatus via the Internet or the like. Yes. For example, the image forming apparatus scans image data from a document, uploads the image data to a server, the server executes a processing process on the image data, and a result of the processing process is determined in a predetermined manner. Services such as saving to storage are provided.

従来、画像データに対して加工処理を実行する場所は、サーバ等、一箇所に固定されていた。サーバには、多数の機器からデータがアップロードされる可能性が有る。そうすると、サーバの負荷が増加し、各画像データに対する加工処理等が長期化することが予想される。   Conventionally, a place for performing processing on image data has been fixed at one place such as a server. There is a possibility that data is uploaded from a large number of devices to the server. If it does so, the load of a server will increase and it is anticipated that the process etc. with respect to each image data will be prolonged.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、機器からアップロードされるデータに対する処理の実行に関する柔軟性を向上させることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to improve flexibility regarding execution of processing on data uploaded from a device.

そこで上記課題を解決するため、1以上の情報処理装置を含む情報処理システムであって、ネットワークを介して接続される機器からデータと該データに関する処理要求とを受信する受信部と、前記処理要求に応じた処理を実行する複数の情報処理装置の中から、前記処理要求に応じた処理のうち前記データを利用する処理を実行させる情報処理装置を、当該処理に関する各情報処理装置の能力情報と、各情報処理装置の状態情報とに基づいて選択する選択部と、を有する。   In order to solve the above-described problem, an information processing system including one or more information processing apparatuses, a reception unit that receives data and a processing request related to the data from a device connected via a network, and the processing request An information processing device that executes a process that uses the data among a plurality of information processing devices that execute a process according to the processing request, and capability information of each information processing device related to the process And a selection unit that selects based on the state information of each information processing apparatus.

機器からアップロードされるデータに対する処理の実行に関する柔軟性を向上させることができる。   It is possible to improve flexibility regarding execution of processing on data uploaded from a device.

第一の実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information processing system in 1st embodiment. 第一の実施の形態におけるサービス提供装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the service provision apparatus in 1st embodiment. 第一の実施の形態における機器のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the apparatus in 1st embodiment. 第一の実施の形態におけるサービス提供装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the service provision apparatus in 1st embodiment. プロファイルの概念モデルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conceptual model of a profile. プロファイル記憶部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a profile memory | storage part. プロファイル機器対応記憶部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a profile apparatus corresponding | compatible memory | storage part. プロファイル編集画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a profile edit screen. プロジェクト設定画面における優先事項の設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of the priority matter in a project setting screen. 第一の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating an example of the process sequence of the execution process of the job of the cloud scan service in 1st embodiment. プロファイルに基づいて表示される操作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation screen displayed based on a profile. 能力情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of capability information. 状態情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of state information. 第一の実施の形態における判定情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the determination information in 1st embodiment. 第二の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の第一の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the 1st example of the process sequence of the job execution process of the cloud scan service in 2nd embodiment. 第二の実施の形態における判定情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the determination information in 2nd embodiment. 第二の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の第二の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the 2nd example of the process sequence of the execution process of the job of the cloud scan service in 2nd embodiment. 第二の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の第三の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the 3rd example of the process sequence of the execution process of the job of the cloud scan service in 2nd embodiment. 第二の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の第四の例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the 4th example of the process sequence of the execution process of the job of the cloud scan service in 2nd embodiment.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、第一の実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。図1に示される情報処理システム1において、サービス提供環境E2とユーザ環境E1とは、インターネット等の広域的なネットワークを介して通信可能とされている。また、サービス提供装置20と仲介装置50とは、LAN(Local Area Network)又はインターネット等のネットワークを介して通信可能とされている。更に、サービス提供装置20及び仲介装置50と、外部システム40とは、LAN又はインターネット等のネットワークを介して通信可能とされている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing system according to the first embodiment. In the information processing system 1 shown in FIG. 1, the service providing environment E2 and the user environment E1 can communicate with each other via a wide area network such as the Internet. Further, the service providing apparatus 20 and the mediating apparatus 50 can communicate with each other via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet. Furthermore, the service providing device 20 and the mediation device 50 and the external system 40 can communicate with each other via a network such as a LAN or the Internet.

サービス提供環境E2は、ネットワークを介してクラウドサービスを提供する組織におけるシステム環境である。なお、本実施の形態では、クラウドサービスを具体例に採用して説明するが、ASP(Application Service Provider)によって提供されるサービスやWebサービス等、ネットワークを介して提供されるサービスに関して、本実施の形態が適用されてもよい。   The service providing environment E2 is a system environment in an organization that provides a cloud service via a network. In the present embodiment, a cloud service will be described as a specific example. However, the present embodiment relates to a service provided via a network, such as a service provided by an ASP (Application Service Provider) or a Web service. Forms may be applied.

サービス提供環境E2は、サービス提供装置20を有する。サービス提供装置20は、ネットワークを介して所定のサービスを提供する。サービス提供装置20が提供するサービスの一つとして、「クラウドスキャンサービス」が有る。本実施の形態では、クラウドスキャンサービスに関して説明する。クラウドスキャンサービスとは、ユーザ環境E1の機器10においてスキャンされた画像データ(以下、「スキャン画像」という。)を、予め設定された保存先に保存するサービスをいう。なお、サービス提供装置20は、ユーザ環境E1に設置されてもよい。すなわち、サービス提供環境E2は、ユーザ環境E1に包含されてもよい。   The service providing environment E2 includes a service providing device 20. The service providing device 20 provides a predetermined service via a network. One of the services provided by the service providing apparatus 20 is a “cloud scan service”. In this embodiment, a cloud scan service will be described. The cloud scan service is a service that stores image data (hereinafter referred to as “scanned image”) scanned by the device 10 in the user environment E1 in a preset storage destination. Note that the service providing apparatus 20 may be installed in the user environment E1. That is, the service providing environment E2 may be included in the user environment E1.

ユーザ環境E1は、機器10のユーザ企業等の組織におけるシステム環境である。ユーザ環境E1において、一台以上の機器10と管理者端末30とはLAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続されている。   The user environment E1 is a system environment in an organization such as a user company of the device 10. In the user environment E1, one or more devices 10 and the administrator terminal 30 are connected via a network such as a LAN (Local Area Network).

本実施の形態の機器10は、スキャン機能を有する画像形成装置である。スキャン機能以外に、印刷、コピー、又はファクス(FAX)通信等の機能を有する複合機が機器10として用いられてよい。また、画像データの入力機能又は保存機能を有し、画像データをネットワークを介して送信可能な機器であれば、画像形成装置以外の機器が機器10として用いられてもよい。例えば、PC、スマートフォン、タブレット型端末、携帯電話、デジタルカメラ、又はその他のデバイスが、機器10として利用されてもよい。   The device 10 according to the present embodiment is an image forming apparatus having a scanning function. In addition to the scan function, a multifunction device having functions such as printing, copying, or fax (FAX) communication may be used as the device 10. Any device other than the image forming apparatus may be used as the device 10 as long as the device has an image data input function or a storage function and can transmit the image data via a network. For example, a PC, a smartphone, a tablet terminal, a mobile phone, a digital camera, or another device may be used as the device 10.

管理者端末30は、ユーザ環境E1における機器10の管理者が使用する端末である。管理者端末30の一例として、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistance)、タブレット型端末、スマートフォン、又は携帯電話等が挙げられる。   The administrator terminal 30 is a terminal used by the administrator of the device 10 in the user environment E1. Examples of the administrator terminal 30 include a PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital Assistance), a tablet terminal, a smartphone, or a mobile phone.

外部システム40は、サービス提供装置20の外部のコンピュータシステムである。外部システム40は、例えば、ネットワークを介してクラウドサービスを提供する。提供されるクラウドサービスの一例として、オンラインストレージが挙げられる。オンラインストレージとは、ストレージの記憶領域を貸し出すサービスである。外部システム40は、サービス提供装置20によって提供されるクラウドスキャンサービスにおいて、スキャン画像又はスキャン画像に対する所定の処理によって生成されるデータの配信先の候補となる。なお、外部システム40は、サービス提供装置20を運営するシステムとは異なる組織によって運営されてもよいし、同じ組織によって運営されてもよい。   The external system 40 is a computer system external to the service providing apparatus 20. The external system 40 provides a cloud service via a network, for example. One example of the cloud service provided is online storage. Online storage is a service that lends a storage area of the storage. In the cloud scan service provided by the service providing apparatus 20, the external system 40 is a candidate for a delivery destination of a scan image or data generated by a predetermined process on the scan image. The external system 40 may be operated by an organization different from the system that operates the service providing apparatus 20, or may be operated by the same organization.

仲介装置50は、サービス提供装置20による、外部システム40へのデータのアップロードを仲介又は中継するコンピュータである。具体的には、各仲介装置50は、外部システム40ごとに固有又は個別のインタフェース(例えば、API(Application Program Interface))の違いを吸収し、共通化されたインタフェース(例えば、API)を、サービス提供装置20に提供する。その結果、サービス提供装置20は、各外部システム40に固有のインタフェースを知らなくても、仲介装置50を介して、各外部システム40にデータをアップロードすることができる。但し、サービス提供装置20は、仲介装置50を介さずに、直接的に外部システム40へアクセスしてもよい。   The mediation device 50 is a computer that mediates or relays the upload of data to the external system 40 by the service providing device 20. Specifically, each intermediary device 50 absorbs a difference in a unique or individual interface (for example, API (Application Program Interface)) for each external system 40, and uses a common interface (for example, API) as a service. This is provided to the providing device 20. As a result, the service providing apparatus 20 can upload data to each external system 40 via the mediation apparatus 50 without knowing an interface unique to each external system 40. However, the service providing device 20 may directly access the external system 40 without using the mediation device 50.

なお、各仲介装置50は、連携又は対応する外部システム40が相互に異なる。但し、仲介装置50間において、連携する外部システム40が重複していてもよい。   Each intermediary device 50 is different from each other in cooperation or corresponding external system 40. However, the linked external systems 40 may overlap between the intermediary devices 50.

なお、一つの仲介装置50が、複数の外部システム40と連携してもよい。また、仲介装置50とサービス提供装置20とは、一つのコンピュータ又は一つのコンピュータシステムによって実現されてもよい。また、仲介装置50は、サービス提供環境E2に設置されてもよい。   Note that one intermediary device 50 may cooperate with a plurality of external systems 40. Further, the mediation device 50 and the service providing device 20 may be realized by one computer or one computer system. Further, the intermediary device 50 may be installed in the service providing environment E2.

図2は、第一の実施の形態におけるサービス提供装置のハードウェア構成例を示す図である。図2のサービス提供装置20は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置200と、補助記憶装置202と、メモリ装置203と、CPU204と、インタフェース装置205とを有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the service providing apparatus according to the first embodiment. 2 includes a drive device 200, an auxiliary storage device 202, a memory device 203, a CPU 204, and an interface device 205, which are mutually connected by a bus B.

サービス提供装置20での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体201によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体201がドライブ装置200にセットされると、プログラムが記録媒体201からドライブ装置200を介して補助記憶装置202にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体201より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置202は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。   A program for realizing processing in the service providing apparatus 20 is provided by a recording medium 201 such as a CD-ROM. When the recording medium 201 storing the program is set in the drive device 200, the program is installed from the recording medium 201 to the auxiliary storage device 202 via the drive device 200. However, it is not always necessary to install the program from the recording medium 201, and the program may be downloaded from another computer via a network. The auxiliary storage device 202 stores the installed program and stores necessary files and data.

メモリ装置203は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置202からプログラムを読み出して格納する。CPU204は、メモリ装置203に格納されたプログラムに従ってサービス提供装置20に係る機能を実行する。インタフェース装置205は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。   The memory device 203 reads the program from the auxiliary storage device 202 and stores it when there is an instruction to start the program. The CPU 204 executes functions related to the service providing apparatus 20 in accordance with a program stored in the memory device 203. The interface device 205 is used as an interface for connecting to a network.

なお、サービス提供装置20は、図2に示されるようなハードウェアを有する複数のコンピュータ(情報処理装置)を含むコンピュータシステム(情報処理システム)であってもよい。すなわち、後述においてサービス提供装置20が実行する処理は、複数のコンピュータに分散されて実行されてもよい。   The service providing apparatus 20 may be a computer system (information processing system) including a plurality of computers (information processing apparatuses) having hardware as shown in FIG. That is, the process executed by the service providing apparatus 20 in the later description may be executed by being distributed to a plurality of computers.

図3は、第一の実施の形態における機器のハードウェア構成例を示す図である。図3において、機器10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、操作パネル15、ネットワークインタフェース16、及びSDカードスロット17等のハードウェアを有する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the device according to the first embodiment. 3, the device 10 includes hardware such as a controller 11, a scanner 12, a printer 13, a modem 14, an operation panel 15, a network interface 16, and an SD card slot 17.

コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、HDD114、及びNVRAM115等を有する。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記憶されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記憶される。NVRAM115には、各種の設定情報等が記憶される。   The controller 11 includes a CPU 111, a RAM 112, a ROM 113, an HDD 114, an NVRAM 115, and the like. The ROM 113 stores various programs and data used by the programs. The RAM 112 is used as a storage area for loading a program, a work area for the loaded program, and the like. The CPU 111 realizes various functions by processing a program loaded in the RAM 112. The HDD 114 stores a program and various data used by the program. The NVRAM 115 stores various setting information and the like.

スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェア(画像読取手段)である。プリンタ13は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェア(印刷手段)である。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。操作パネル15は、ユーザからの入力の受け付けを行うためのボタン等の入力手段や、液晶パネル等の表示手段等を備えたハードウェアである。ネットワークインタフェース16は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット17は、SDカード80に記憶されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、機器10では、ROM113に記憶されたプログラムだけでなく、SDカード80に記憶されたプログラムもRAM112にロードされ、実行されうる。なお、他の記録媒体(例えば、CD−ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット17は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。   The scanner 12 is hardware (image reading means) for reading image data from a document. The printer 13 is hardware (printing means) for printing print data on printing paper. The modem 14 is hardware for connecting to a telephone line, and is used to execute transmission / reception of image data by FAX communication. The operation panel 15 is hardware including input means such as buttons for accepting input from the user, display means such as a liquid crystal panel, and the like. The network interface 16 is hardware for connecting to a network such as a LAN (whether wired or wireless). The SD card slot 17 is used for reading a program stored in the SD card 80. That is, in the device 10, not only the program stored in the ROM 113 but also the program stored in the SD card 80 can be loaded into the RAM 112 and executed. The SD card 80 may be replaced by another recording medium (for example, a CD-ROM or a USB (Universal Serial Bus) memory). That is, the type of recording medium corresponding to the positioning of the SD card 80 is not limited to a predetermined one. In this case, the SD card slot 17 may be replaced by hardware corresponding to the type of recording medium.

図4は、第一の実施の形態におけるサービス提供装置の機能構成例を示す図である。図4において、サービス提供装置20は、UI部211、認証部212、プロファイル管理部213、データ受信部214、ジョブ実行部215、情報取得部216、加工主体選択部217、加工処理部218、及び配信処理部219等を有する。これら各部は、サービス提供装置20にインストールされる一以上のプログラムが、CPU204に実行させる処理により実現される。   FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of the service providing apparatus according to the first embodiment. 4, the service providing apparatus 20 includes a UI unit 211, an authentication unit 212, a profile management unit 213, a data reception unit 214, a job execution unit 215, an information acquisition unit 216, a processing subject selection unit 217, a processing processing unit 218, and A distribution processing unit 219 and the like. Each of these units is realized by processing that one or more programs installed in the service providing apparatus 20 cause the CPU 204 to execute.

サービス提供装置20は、また、プロファイル記憶部231、プロファイル機器対応記憶部232、ジョブデータ記憶部233、ユーザ情報記憶部234、判定情報記憶部235、及び外部情報記憶部236等を利用する。これら各記憶部は、補助記憶装置202、又はサービス提供装置20にネットワークを介して接続される記憶装置等を用いて実現可能である。   The service providing apparatus 20 also uses a profile storage unit 231, a profile device correspondence storage unit 232, a job data storage unit 233, a user information storage unit 234, a determination information storage unit 235, an external information storage unit 236, and the like. Each of these storage units can be realized using a storage device connected to the auxiliary storage device 202 or the service providing device 20 via a network.

UI部211は、ネットワークを介して、サービス提供装置20に対するユーザインタフェースを提供する。本実施の形態において、UI部211は、管理者端末30に対し、ユーザインタフェースを提供する。なお、当該ユーザインタフェースは、Webページによって構成されるWebUIであってもよい。   The UI unit 211 provides a user interface for the service providing apparatus 20 via a network. In the present embodiment, the UI unit 211 provides a user interface to the administrator terminal 30. Note that the user interface may be a Web UI configured by Web pages.

認証部212は、サービス提供装置20にアクセスするクライアント(例えば、管理者端末30又は機器10等)のユーザに関して認証を行う。認証されたユーザによって操作される機器10が、サービス提供装置20にアクエスすることができる。   The authentication unit 212 authenticates a user of a client (for example, the administrator terminal 30 or the device 10) accessing the service providing apparatus 20. The device 10 operated by the authenticated user can access the service providing apparatus 20.

プロファイル管理部213は、プロファイル記憶部231に対するプロファイルの登録、又はプロファイル記憶部231が記憶するプロファイルの読み出し等を行う。プロファイルとは、クラウドスキャンサービスに関して、機器10に表示される画面の構成要素や、構成要素に対する操作に応じて実行される処理に関する設定情報等を含む情報である。クラウドスキャンサービスに関して機器10において実行されるジョブは、プロファイルに従って実行される。プロファイルの詳細については後述される。   The profile management unit 213 registers a profile in the profile storage unit 231 or reads a profile stored in the profile storage unit 231. The profile is information including configuration information on a screen displayed on the device 10 and setting information regarding processing executed in response to an operation on the configuration element regarding the cloud scan service. The job executed in the device 10 regarding the cloud scan service is executed according to the profile. Details of the profile will be described later.

データ受信部214は、機器10より送信される(アップロードされる)スキャン画像等を受信する。ジョブ実行部215は、データ受信部214によって受信されたデータに関して、サービス提供装置20において実行されるジョブの実行を制御する。以下、スキャン画像やスキャン画像に基づいて生成されるデータ等、ジョブにおいて処理対象とされるデータを、「ジョブデータ」という。なお、ジョブとは、クラウドスキャンサービスの実行単位をいう。すなわち、クラウドスキャンサービスの実行単位ごとに、各ジョブは区別される。   The data receiving unit 214 receives a scanned image transmitted (uploaded) from the device 10. The job execution unit 215 controls the execution of the job executed in the service providing apparatus 20 with respect to the data received by the data reception unit 214. Hereinafter, data to be processed in a job, such as a scan image and data generated based on the scan image, is referred to as “job data”. A job is a unit of execution of the cloud scan service. That is, each job is distinguished for each execution unit of the cloud scan service.

情報取得部216は、クラウドスキャンサービスにおいて、ジョブデータに対する加工処理の実行主体の候補となる複数の装置の中から、当該実行主体を選択するために用いられる情報を取得する。ジョブデータに対する加工処理とは、OCR(Optical Character Recognition)処理や、データ形式の変換処理、OCR結果に対する翻訳処理等、ジョブデータに含まれている情報に基づいて、新たな情報又はデータを生成する処理をいう。第一の実施の形態において、ジョブデータに対する加工処理の実行主体の候補は、サービス提供装置20の他に、仲介装置50及び外部システム40等である。すなわち、仲介装置50は、単に、サービス提供装置20からの外部システム40へのデータのアップロードを仲介するだけでなく、当該データに対する加工処理を実行する能力を有していてもよい。また、外部システム40の中には、保存対象とされるデータに対して、OCR(Optical Character Recognition)処理等を実行可能なものが有る。したがって、外部システム40も、加工処理の実行主体となりうる。   In the cloud scan service, the information acquisition unit 216 acquires information used to select the execution subject from among a plurality of apparatuses that are candidates for the execution subject of processing for job data. Processing for job data is to generate new information or data based on information included in job data, such as OCR (Optical Character Recognition) processing, data format conversion processing, translation processing for OCR results, etc. Refers to processing. In the first embodiment, candidates for the execution subject of the processing for job data are the mediation device 50 and the external system 40 in addition to the service providing device 20. In other words, the mediation device 50 may have not only mediating data upload from the service providing device 20 to the external system 40 but also a capability of executing processing on the data. Some external systems 40 can perform OCR (Optical Character Recognition) processing or the like on data to be stored. Therefore, the external system 40 can also be an execution subject of processing.

ジョブデータに対する加工処理の実行主体を選択するために用いられる情報とは、例えば、加工処理に関する各装置の能力を示す情報(以下、「能力情報」という。)や、各装置の現時点の状態を示す情報(以下、「状態情報」という。)である。能力情報は、例えば、装置が有する機能や、当該機能に関する性能等を示す情報である。状態情報は、例えば、各装置における加工処理の混雑状況を示す情報(以下、「混雑情報」という。)や、各装置において、加工処理を実行するソフトウェアの稼動状態を示す情報(以下、「稼動情報」という。)等を含む。   The information used for selecting the execution subject of the processing for job data is, for example, information indicating the capability of each device related to the processing (hereinafter referred to as “capability information”), and the current state of each device. Information (hereinafter referred to as “state information”). The capability information is, for example, information indicating the function of the device, the performance related to the function, and the like. The status information includes, for example, information indicating the congestion status of the processing process in each device (hereinafter referred to as “congestion information”) and information indicating the operating status of the software that executes the processing processing in each device (hereinafter referred to as “operation status”). Information ”)).

加工主体選択部217は、情報取得部216によって取得される能力情報及び状態情報と、判定情報記憶部235に記憶されている判定情報とに基づいて、加工処理の実行主体となる装置(加工処理の実行場所)を選択する。判定情報は、能力情報として取り得る値と、状態情報として取り得る値との組み合わせごとに、加工処理の実行主体となる装置を示す情報である。   Based on the capability information and state information acquired by the information acquisition unit 216, and the determination information stored in the determination information storage unit 235, the processing main body selection unit 217 is a device (processing process) that is the execution main body of the processing process. Execution location). The determination information is information indicating an apparatus that is a subject of processing for each combination of a value that can be taken as capability information and a value that can be taken as state information.

加工処理部218は、サービス提供装置20が加工処理の実行主体となった場合に、ジョブデータに対して加工処理を実行する。配信処理部219は、ジョブデータを、仲介装置50又は外部システム40に配信する。   The processing processing unit 218 executes processing on job data when the service providing apparatus 20 becomes the execution subject of the processing. The distribution processing unit 219 distributes job data to the mediation device 50 or the external system 40.

プロファイル記憶部231は、プロファイルを記憶する。プロファイル機器対応記憶部232は、プロファイルと機器10との対応情報を記憶する。ジョブデータ記憶部233は、ジョブデータを記憶する。ユーザ情報記憶部234は、サービス提供装置20の利用が許可されたユーザごとに、テナントID、ユーザ名、パスワード、及びメールアドレス等を記憶する。   The profile storage unit 231 stores a profile. The profile device correspondence storage unit 232 stores correspondence information between the profile and the device 10. The job data storage unit 233 stores job data. The user information storage unit 234 stores a tenant ID, a user name, a password, an email address, and the like for each user who is permitted to use the service providing apparatus 20.

テナントIDは、ユーザが所属するテナントの識別情報である。本実施の形態において「テナント」とは、クラウドスキャンサービスのライセンスを購入した組織をいう。例えば、一つの企業が一つのテナントとなりうる。また、一つの企業を構成する一つの部署が、一つのテナントであってもよい。すなわち、一つの企業内に、複数のテナントが存在してもよい。いずれの場合であっても、テナントは、機器連携サービスを実際に利用する一以上の個人ユーザの集合である。また、組織は、企業に関する組織でなくてもよく、任意の団体又はサークル等であってもよい。また、一人が構成する組織であってもよい。本実施の形態では、一つのユーザ環境E1が、一つのテナントに対応することとする。   The tenant ID is identification information of a tenant to which the user belongs. In this embodiment, “tenant” refers to an organization that has purchased a license for the cloud scan service. For example, one company can be one tenant. In addition, one department constituting one company may be one tenant. That is, a plurality of tenants may exist in one company. In any case, the tenant is a set of one or more individual users who actually use the device cooperation service. Further, the organization does not have to be an organization related to a company, and may be an arbitrary group or a circle. Moreover, the organization which one person comprises may be sufficient. In the present embodiment, one user environment E1 corresponds to one tenant.

外部情報記憶部236は、外部システム40の能力情報を予め記憶する。本実施の形態において、仲介装置50は、サービス提供装置20との連携を前提として構築されているため、サービス提供装置20が必要とするインタフェース(API(Application Program Interface)等)を備えている。例えば、仲介装置50は、情報取得部216からの能力情報及び状態情報の取得要求に応じて、能力情報及び状態情報を返信することができる。一方、外部システム40は、サービス提供装置20とは無関係に構築されている。したがって、外部システム40は、情報取得部216からの能力情報及び状態情報の取得要求に対して応答することはできない。そこで、外部システム40の能力情報については、予めサービス提供装置20の運営者等によって作成されたものが外部情報記憶部236に記憶される。なお、外部情報記憶部236には、外部システム40の状態情報は記憶されない。状態情報は、その時の状態を示す情報であり、予め記憶しておくことができないからである。   The external information storage unit 236 stores capability information of the external system 40 in advance. In the present embodiment, the mediation device 50 is constructed on the premise of cooperation with the service providing device 20, and thus includes an interface (API (Application Program Interface) or the like) required by the service providing device 20. For example, the mediation device 50 can send back the capability information and the state information in response to the acquisition request for the capability information and the state information from the information acquisition unit 216. On the other hand, the external system 40 is constructed independently of the service providing apparatus 20. Therefore, the external system 40 cannot respond to the capability information and status information acquisition request from the information acquisition unit 216. Therefore, as the capability information of the external system 40, information created in advance by the operator of the service providing apparatus 20 or the like is stored in the external information storage unit 236. Note that the external information storage unit 236 does not store state information of the external system 40. This is because the state information is information indicating the state at that time and cannot be stored in advance.

続いて、プロファイルについて説明する。図5は、プロファイルの概念モデルを説明するための図である。図5に示されるように、各機器10は、一つのプロファイルに対応付けられる。但し、1つの機器10に対して複数のプロファイルの設定が可能とされてもよいし、ユーザごとに異なるプロファイルが一つの機器10に設定されてもよい。   Next, the profile will be described. FIG. 5 is a diagram for explaining a conceptual model of a profile. As shown in FIG. 5, each device 10 is associated with one profile. However, a plurality of profiles may be set for one device 10, or different profiles may be set for one user 10 for each user.

プロファイルは、一以上のグループを含む。グループとは、操作画面において、例えば、タブウィンドウに対応する概念である。図5では、グループの具体例として、「営業」及び「開発」が示されている。これらは、それぞれ営業タブウィンドウ又は開発タブウィンドウに対応する。   A profile includes one or more groups. The group is a concept corresponding to, for example, a tab window on the operation screen. In FIG. 5, “sales” and “development” are shown as specific examples of the group. These correspond to the sales tab window or the development tab window, respectively.

一つのグループは、一以上のプロジェクト及び0以上の仲介情報を含む。プロジェクトは、例えば、タブウィンドウ上に配置されるボタン等の操作部品に対応する概念である。図5では、プロジェクトの具体例として「伝票」、「日報」、「商品情報」、「顧客情報」、及び「納品情報」等が示されている。これらは、例えば、営業タブウィンドウに配置される各ボタンに対応する。   One group includes one or more projects and zero or more intermediary information. A project is a concept corresponding to an operation component such as a button arranged on a tab window, for example. In FIG. 5, “slip”, “daily report”, “product information”, “customer information”, “delivery information”, and the like are shown as specific examples of the project. These correspond to, for example, each button arranged in the sales tab window.

仲介情報は、当該グループに属する各プロジェクトにおいて、外部システム40への仲介先として選択可能な仲介装置50を示す情報である。具体的には、仲介情報は、仲介装置50のアドレス及び仲介装置50にアクセスするための認証情報等を含む。パスワードが認証情報の一例として用いられてもよい。なお、仲介情報は、グループごとではなく、プロジェクトごとに設定可能とされてもよい。   The mediation information is information indicating mediation devices 50 that can be selected as mediation destinations for the external system 40 in each project belonging to the group. Specifically, the mediation information includes an address of the mediation device 50, authentication information for accessing the mediation device 50, and the like. A password may be used as an example of authentication information. The mediation information may be set not for each group but for each project.

一つのプロジェクトは、読み取り条件、外部連携情報、加工情報、及び優先事項等を含む。読み取り条件は、スキャン時の読み取り条件である。外部連携情報とは、ジョブデータに関して、いずれの外部システム40のいずれのフォルダを保存先とするか等を示す情報である。加工情報は、スキャンされた画像データに関して、保存前に行われる加工処理(画像処理)を示す情報である。優先事項は、当該プロジェクトに係るジョブについて、速度及び品質のいずれを優先するのかを示す情報である。本実施の形態では、特に、加工処理に関して優先事項が適用される。   One project includes reading conditions, external linkage information, processing information, and priorities. The reading condition is a reading condition at the time of scanning. The external cooperation information is information indicating which folder of which external system 40 is a storage destination for job data. The processing information is information indicating processing (image processing) that is performed before storage on the scanned image data. The priority is information indicating which of the speed and quality is prioritized for the job related to the project. In the present embodiment, priority is applied particularly to processing.

以上のような構成を有するプロファイルの実体が、プロファイル記憶部231において、例えば、図6に示されるように記憶される。   The profile entity having the above-described configuration is stored in the profile storage unit 231 as shown in FIG. 6, for example.

図6は、プロファイル記憶部の構成例を示す図である。プロファイル記憶部231は、プロファイルごとに、テナントID、プロファイル名、グループ、及びプロジェクト等の項目を有する。   FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the profile storage unit. The profile storage unit 231 includes items such as a tenant ID, a profile name, a group, and a project for each profile.

テナントIDは、プロファイルが属するテナントのテナントIDである。プロファイル名は、プロファイル識別名である。グループは、プロファイルに含まれるグループである。一つのプロファイルに対するレコード内に、グループごとのレコード(以下、「グループレコード」という。)が形成される。プロジェクトは、グループに含まれるプロジェクトである。一つのグループレコード内に、プロジェクトごとのレコード(以下、「プロジェクトレコード」という。)が形成される。   The tenant ID is the tenant ID of the tenant to which the profile belongs. The profile name is a profile identification name. A group is a group included in a profile. A record for each group (hereinafter referred to as “group record”) is formed in a record for one profile. A project is a project included in a group. A record for each project (hereinafter referred to as “project record”) is formed in one group record.

一つのグループレコードは、グループ名、仲介情報、及び1以上のプロジェクトレコードを含む。グループ名は、グループの識別名であり、グループに対応するタブウィンドウのタブに表示されるラベルでもある。仲介情報は、外部システム40へのジョブデータのアップロードを、仲介装置50を介して行わせるグループに関して設定される。仲介情報の内容は、図5において説明した通りである。仲介情報がプロジェクトごとに設定可能である場合、仲介情報は、プロジェクトレコードに含まれる。   One group record includes a group name, mediation information, and one or more project records. The group name is a group identification name, and is also a label displayed on the tab of the tab window corresponding to the group. The mediation information is set for a group that allows job data to be uploaded to the external system 40 via the mediation device 50. The contents of the mediation information are as described in FIG. When the mediation information can be set for each project, the mediation information is included in the project record.

一つのプロジェクトレコードは、プロジェクト名、読み取り条件、加工情報、外部連携情報、及び優先事項等を含む。プロジェクト名は、プロジェクトの識別名であり、プロジェクトに対応するボタンのラベルでもある。本実施の形態において、プロジェクト名は、外部連携情報のフォルダ名に一致する。読み取り条件、加工情報、外部連携情報、及び優先事項等の意味は、図5において説明した通りである。   One project record includes a project name, reading conditions, processing information, external linkage information, and priorities. The project name is an identification name of the project, and is also a label of a button corresponding to the project. In the present embodiment, the project name matches the folder name of the external linkage information. The meanings of reading conditions, processing information, external linkage information, priority items, and the like are as described in FIG.

また、機器10とプロファイルとの対応付けは、プロファイル機器対応記憶部232において記憶される。   Further, the association between the device 10 and the profile is stored in the profile device correspondence storage unit 232.

図7は、プロファイル機器対応記憶部の構成例を示す図である。図7に示されるように、プロファイル機器対応記憶部232は、機体番号及びプロファイル名を対応付けて記憶する。機体番号は、機器10の機体(個体)ごとの識別情報である。例えば、製造番号又はシリアル番号が機体番号として用いられてもよい。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the profile device correspondence storage unit. As shown in FIG. 7, the profile device correspondence storage unit 232 stores the machine number and the profile name in association with each other. The machine number is identification information for each machine (individual) of the device 10. For example, a manufacturing number or a serial number may be used as the machine number.

なお、プロファイル記憶部231が記憶する情報は、例えば、クラウドスキャンサービスを利用するテナントにおける管理者端末30に対して、UI部211によって提供されるプロファイル編集画面を介した設定作業によって登録される。   Note that the information stored in the profile storage unit 231 is registered by, for example, a setting operation via the profile editing screen provided by the UI unit 211 for the administrator terminal 30 in the tenant using the cloud scan service.

図8は、プロファイル編集画面の表示例を示す図である。図8に示されるプロファイル編集画面710は、ツリー領域711及びプロジェクト編集領域712等を含む。   FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of the profile editing screen. A profile editing screen 710 shown in FIG. 8 includes a tree area 711, a project editing area 712, and the like.

ツリー領域711には、第一階層のノードにプロファイルが割り当てられ、第二階層のノードにプロファイルに属するグループが割り当てられたツリー部品が表示される。   In the tree area 711, a tree component in which a profile is assigned to a node in the first hierarchy and a group belonging to the profile is assigned to a node in the second hierarchy is displayed.

例えば、ツリー領域711における空白領域にマウスカーソルが位置する状態で右クリックが行われると、管理者端末30は、「プロファイルの追加」のメニュー項目を含むコンテキストメニューを表示する。「プロファイルの追加」のメニュー項目が選択されると、管理者端末30は、プロファイル名等を入力させる画面を表示する。当該画面を介してプロファイル名が入力されると、管理者端末30は、当該プロファイル名に係る新たな第一階層のノードを、ツリー領域711に追加する。また、いずれかのプロファイルに対応するノードが右クリックされると、管理者端末30は、「グループの追加」メニュー項目を含むコンテキストメニューを表示する。「グループの追加」メニュー項目が選択されると、管理者端末30は、グループ名や仲介情報等を入力させる画面を表示する。当該画面を介してグループ名及び仲介情報等が入力されると、管理者端末30は、当該グループ名に係るノードを、右クリックされたノードの下に追加する。仲介情報は、当該グループ名に対応付けられて、管理者端末30のメモリに記憶される。   For example, when a right click is performed in a state where the mouse cursor is positioned in a blank area in the tree area 711, the administrator terminal 30 displays a context menu including a menu item “add profile”. When the “add profile” menu item is selected, the administrator terminal 30 displays a screen for inputting a profile name and the like. When the profile name is input via the screen, the administrator terminal 30 adds a new first layer node related to the profile name to the tree area 711. When a node corresponding to any profile is right-clicked, the administrator terminal 30 displays a context menu including an “add group” menu item. When the “add group” menu item is selected, the administrator terminal 30 displays a screen for inputting a group name, mediation information, and the like. When a group name, mediation information, and the like are input via the screen, the administrator terminal 30 adds a node related to the group name under the right-clicked node. The mediation information is stored in the memory of the administrator terminal 30 in association with the group name.

プロジェクト編集領域712は、プロジェクト一覧領域713、新規プロジェクトボタン714、編集ボタン715a、複製ボタン715b、削除ボタン715c、及びOKボタン717等を含む。   The project edit area 712 includes a project list area 713, a new project button 714, an edit button 715a, a copy button 715b, a delete button 715c, an OK button 717, and the like.

プロジェクト一覧領域713には、ツリー領域711において選択されたグループに属するプロジェクトごとに、プロジェクトに関する情報が一覧形式で表示される。すなわち、プロジェクト一覧領域713における1行は、一つのプロジェクトに対応する。なお、プロジェクト一覧領域713の「順序変更」の列における「▼」又は「▲」が操作されると、管理者端末30は、行の並び順を入れ替える。具体的には、「▼」が選択された場合、管理者端末30は、「▼」が選択された行と、当該行の下の行とを入れ替える。「▲」が選択された場合、管理者端末30は、「▲」が選択された行と、当該行の上の行とを入れ替える。行の並び順は、プロジェクトに対応するボタンの表示順に対応する。   In the project list area 713, information on projects is displayed in a list format for each project belonging to the group selected in the tree area 711. That is, one line in the project list area 713 corresponds to one project. When “▼” or “▲” in the “change order” column of the project list area 713 is operated, the administrator terminal 30 changes the order of the rows. Specifically, when “▼” is selected, the administrator terminal 30 exchanges the row where “▼” is selected with the row below the row. When “▲” is selected, the administrator terminal 30 exchanges the row where “▲” is selected with the row above the row. The line order corresponds to the display order of the buttons corresponding to the project.

新規プロジェクトボタン714が押下されると、管理者端末30は、プロジェクト一覧領域713に、新たな1行を追加する。編集ボタン715aが押下されると、管理者端末30は、プロジェクト一覧領域713において選択されている行に係るプロジェクトのプロジェクト名、読み取り条件、加工情報、外部連携情報、及び優先事項等を設定させる画面(以下、「プロジェクト設定画面」という。)を表示する。   When the new project button 714 is pressed, the administrator terminal 30 adds a new line to the project list area 713. When the edit button 715a is pressed, the administrator terminal 30 is a screen for setting the project name, reading conditions, processing information, external linkage information, priority, and the like of the project relating to the row selected in the project list area 713. (Hereinafter referred to as “project setting screen”).

例えば、プロジェクト設定画面において、優先事項は、図9に示されるようなUI部品を介して設定されてもよい。   For example, on the project setting screen, the priorities may be set via UI parts as shown in FIG.

図9は、プロジェクト設定画面における優先事項の設定例を示す図である。図9に示されるプロジェクト設定画面720において、優先事項設定領域721では、速度と品質を両端とする水平軸上におけるつまみ(黒丸)をスライドさせることにより、速度と品質とに対する重み付けが設定可能とされている。但し、このようなGUI(Graphical User Interface)は、一例に過ぎない。例えば、速度及び品質のそれぞれに対して数値が入力されることにより、速度及び品質に対する重み付けが設定可能とされてもよいし、「速度」、「品質」、及び「バランス」を選択肢とするラジオボタンによって、優先事項が択一的に選択されてもよい。「バランス」とは、速度と品質の双方をバランス良く組み合わせることをいう。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of setting priority items on the project setting screen. In the project setting screen 720 shown in FIG. 9, in the priority setting area 721, weights for speed and quality can be set by sliding a knob (black circle) on the horizontal axis with speed and quality as both ends. ing. However, such GUI (Graphical User Interface) is only an example. For example, a numerical value may be input for each of speed and quality, so that weighting for speed and quality may be set, and a radio having “speed”, “quality”, and “balance” as options. The priority may alternatively be selected by a button. “Balance” means combining both speed and quality in a balanced manner.

なお、図9では、便宜上、プロジェクトを構成する他の項目の設定領域については省略されている。   In FIG. 9, setting areas for other items constituting the project are omitted for convenience.

プロジェクト設定画面720を介して、読み取り条件、外部連携情報、及び優先事項が入力され、必要に応じて、加工情報が設定されると、管理者端末30は、設定された値を、プロジェクト一覧領域713において選択されている行に反映する。なお、新規プロジェクトボタン714の押下に応じて、プロジェクト設定画面720が表示され、プロジェクト設定画面720に入力された値を含む行が、新たに追加されてもよい。   When reading conditions, external linkage information, and priorities are input via the project setting screen 720 and processing information is set as necessary, the administrator terminal 30 displays the set values in the project list area. Reflected in the row selected in 713. Note that in response to pressing of the new project button 714, the project setting screen 720 may be displayed, and a line including the value input to the project setting screen 720 may be newly added.

複製ボタン715bが押下されると、プロジェクト一覧領域713において選択されている行の複製が、当該行の後、又はプロジェクト一覧領域713の末尾に追加される。削除ボタン715cが押下されると、管理者端末30は、プロジェクト一覧領域713において選択されている行(すなわち、プロジェクト)を削除する。   When the copy button 715b is pressed, a copy of the line selected in the project list area 713 is added after the line or at the end of the project list area 713. When the delete button 715c is pressed, the administrator terminal 30 deletes the row (that is, the project) selected in the project list area 713.

プロファイル編集画面710における編集結果は、管理者端末30からサービス提供装置20のプロファイル管理部213に送信される。プロファイル管理部213は、編集結果をプロファイル記憶部231に記憶する。   The editing result on the profile editing screen 710 is transmitted from the administrator terminal 30 to the profile management unit 213 of the service providing apparatus 20. The profile management unit 213 stores the editing result in the profile storage unit 231.

なお、プロファイル機器対応記憶部232が記憶する情報についても、例えば、UI部211によって提供される所定の画面を介して、管理者端末30において設定される。   Note that information stored in the profile device correspondence storage unit 232 is also set in the administrator terminal 30 via a predetermined screen provided by the UI unit 211, for example.

以下、情報処理システム1において実行される処理手順について説明する。図10は、第一の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。なお、図10に示される処理の前において、機器10のユーザは、サービス提供装置20の認証部212による認証処理によって認証済みであるとする。また、認証処理の成功によって、機器10に関連付けられているプロファイルが機器10にダウンロードされ、当該プロファイルに基づく操作画面が、機器10の操作パネル15に表示されていることとする。   Hereinafter, a processing procedure executed in the information processing system 1 will be described. FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure of job execution processing of the cloud scan service in the first embodiment. It is assumed that the user of the device 10 has been authenticated by the authentication process by the authentication unit 212 of the service providing apparatus 20 before the process illustrated in FIG. Further, it is assumed that a profile associated with the device 10 is downloaded to the device 10 due to the success of the authentication process, and an operation screen based on the profile is displayed on the operation panel 15 of the device 10.

図11は、プロファイルに基づいて表示される操作画面の一例を示す図である。図11に示される操作画面810は、図6において、プロファイル名が「A4pf」であるプロファイルに対応する。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an operation screen displayed based on a profile. The operation screen 810 shown in FIG. 11 corresponds to the profile whose profile name is “A4pf” in FIG. 6.

操作画面810において、タブ811及び812は、それぞれグループに対応する。タブ811の選択時に表示されるボタン813〜816は、タブ811に対応するグループに属するプロジェクトに対応する。操作画面810において、いずれかのボタンが押下されることで、プロジェクトが選択される。   On the operation screen 810, tabs 811 and 812 correspond to groups, respectively. Buttons 813 to 816 displayed when the tab 811 is selected correspond to projects belonging to the group corresponding to the tab 811. A project is selected by pressing any button on the operation screen 810.

ユーザが、操作画面810を介して、実行対象とするプロジェクトを選択し、スキャンの開始指示を入力すると(S110)、機器10のスキャナ12は、選択されたプロジェクト名に係るプロジェクトにおける読み取り条件に従った原稿の読み取りを実行する(S120)。その結果、原稿から画像から読み取られた画像を示す画像データ(スキャン画像)が生成される。   When the user selects a project to be executed via the operation screen 810 and inputs a scan start instruction (S110), the scanner 12 of the device 10 follows the reading conditions in the project relating to the selected project name. The original is read (S120). As a result, image data (scanned image) indicating an image read from the document is generated.

なお、例えば、ボタン813〜816のいずれかが選択された状態において、所定の操作が行われることにより、選択されたボタンに係るプロジェクトの情報(以下、「プロジェクト情報」という。)に関して、ユーザによる設定変更が可能とされてもよい。プロジェクト情報とは、当該プロジェクトの読み取り条件、加工情報、外部連携情報、及び優先事項等である。ジョブの実行時におけるユーザによる設定内容は、プロファイルに予め設定されている内容に対して、ユーザの意思をより強く示していると考えられているため、今回のジョブに関して、改めて設定された内容が、プロジェクト情報に対して上書きされてもよい。   Note that, for example, when a predetermined operation is performed in a state in which any of the buttons 813 to 816 is selected, information on a project related to the selected button (hereinafter referred to as “project information”) is performed by the user. The setting may be changed. The project information includes reading conditions, processing information, external linkage information, and priorities of the project. Since the user's settings at the time of job execution are thought to more strongly indicate the user's intention with respect to the contents preset in the profile, the contents newly set for this job are The project information may be overwritten.

続いて、機器10は、サービス提供装置20のデータ受信部214宛に、スキャン画像を送信(アップロード)する(S130)。データ受信部214は、受信されたスキャン画像をジョブデータ記憶部233に保存する。保存に伴って、スキャン画像にはURI(Uniform Resource Identifier)が割り当てられる。当該URI(以下、「データURI」という。)は、ジョブデータごとの識別情報であると共に、ジョブデータの保存位置を示す情報でもある。なお、原稿が複数枚であり、複数のスキャン画像がアップロードされた場合、スキャン画像ごとにデータURIが割り当てられる。続いて、データ受信部214は、当該データURIを、機器10に返信する(S140)。機器10は、当該データURIを受信する。   Subsequently, the device 10 transmits (uploads) the scanned image to the data receiving unit 214 of the service providing apparatus 20 (S130). The data receiving unit 214 stores the received scanned image in the job data storage unit 233. Along with the storage, a URI (Uniform Resource Identifier) is assigned to the scanned image. The URI (hereinafter referred to as “data URI”) is identification information for each job data and information indicating the storage position of the job data. When there are a plurality of documents and a plurality of scanned images are uploaded, a data URI is assigned to each scanned image. Subsequently, the data receiving unit 214 returns the data URI to the device 10 (S140). The device 10 receives the data URI.

続いて、機器10は、当該データURIと、選択されたプロジェクトに係るプロファイル名、グループ名、及びプロジェクト名と、当該プロジェクト名に係るプロジェクトのプロジェクト情報等とを含むジョブ情報を、サービス提供装置20のジョブ実行部215宛に送信する(S150)。当該ジョブ情報に含まれるプロジェクト情報は、サービス提供装置20等が実行すべき処理を示す情報である。したがって、当該ジョブ情報は、データURIに係るジョブデータに関する処理要求の一例である。なお、以下、当該プロジェクトを「対象プロジェクト」といい、当該プロジェクトが属するグループを「対象グループ」という。   Subsequently, the device 10 receives the job information including the data URI, the profile name, the group name, and the project name related to the selected project, and the project information of the project related to the project name, etc. To the job execution unit 215 (S150). The project information included in the job information is information indicating processing to be executed by the service providing apparatus 20 or the like. Therefore, the job information is an example of a processing request related to job data related to the data URI. Hereinafter, the project is referred to as a “target project”, and a group to which the project belongs is referred to as a “target group”.

ジョブ実行部215によってジョブ情報が受信されると、情報取得部216は、対象グループに係る仲介情報に基づいて特定される仲介装置50に対して、能力情報及び状態情報の取得要求を送信する(S160)。仲介装置50は、当該要求に応じ、自らの能力情報及び現時点の状態情報を返信する(S170)。   When the job information is received by the job execution unit 215, the information acquisition unit 216 transmits an acquisition request for capability information and state information to the mediation device 50 specified based on the mediation information related to the target group ( S160). In response to the request, the mediation device 50 returns its capability information and current status information (S170).

図12は、能力情報の構成例を示す図である。図12において、能力情報は、機能情報及び装置情報等を含む。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of capability information. In FIG. 12, capability information includes function information, device information, and the like.

装置情報は、当該能力情報に係る装置のソフトウェアに関する情報である。例えば、当該装置が、仲介装置50であれば、当該装置を仲介装置50として機能させるソフトウェアに関する情報である。装置情報は、例えば、名前、ID、製造者名、バージョン、及び更新日時等の項目を含む。名前は、当該ソフトウェアの識別名である。IDは、当該ソフトウェアの個体ごとの識別情報である。製造者名は、当該ソフトウェアの製造者の名前である。バージョンは、当該ソフトウェアのバージョンである。更新日時は、当該ソフトウェアの更新日時である。   The device information is information related to the software of the device related to the capability information. For example, if the device is the mediation device 50, the information is related to software that causes the device to function as the mediation device 50. The device information includes items such as name, ID, manufacturer name, version, and update date. The name is an identification name of the software. The ID is identification information for each individual software. The manufacturer name is the name of the manufacturer of the software. The version is the version of the software. The update date / time is the update date / time of the software.

機能情報は、当該能力情報に係る装置が有する機能別に、品質及び速度を示す情報を含む。図12では、品質が、10段階の数値で表現され、速度が、「1」、「2」の2段階で表現される例が示されているが、他の尺度で品質及び速度が表現されてもよい。なお、本実施の形態では、「1」は、速いことを示し、「2」は遅いことを示す。   The function information includes information indicating quality and speed for each function of the device related to the capability information. In FIG. 12, an example is shown in which the quality is expressed by numerical values of 10 levels and the speed is expressed by 2 levels of “1” and “2”, but the quality and speed are expressed by other scales. May be. In the present embodiment, “1” indicates that it is fast, and “2” indicates that it is slow.

また、図13は、状態情報の構成例を示す図である。図13において、状態情報は、機能情報、装置情報、及びタイムスタンプ等を含む。   FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of state information. In FIG. 13, the status information includes function information, device information, a time stamp, and the like.

機能情報は、当該状態情報に係る装置が有する機能別に、当該機能の状態を示す情報を含む。機能の状態を示す情報は、例えば、機能に係る処理の混雑状況を示す情報(以下、「混雑情報」という。)や、当該装置に当該機能を実現させるソフトウェアの稼動状態を示す情報(以下、「稼動情報」という。)等である。混雑情報は、例えば、待機数によって評価される。待機数は、当該機能関して処理待ちの入力データの数(例えば、キューにおけるデータの待機数)である。稼動状態は、「0」又は「1」等によって表現される。「0」は、正常に処理可能な状態を示す。「1」は、異常が発生している状態を示す。   The function information includes information indicating the state of the function for each function of the device related to the state information. The information indicating the status of the function is, for example, information indicating the congestion status of processing related to the function (hereinafter referred to as “congestion information”), or information indicating the operating status of software that realizes the function in the device (hereinafter referred to as “congestion information”) "Operational information"). The congestion information is evaluated by, for example, the number of waiting. The number of waiting is the number of input data waiting for processing for the function (for example, the number of waiting for data in the queue). The operating state is expressed by “0” or “1”. “0” indicates a state in which normal processing is possible. “1” indicates a state in which an abnormality has occurred.

装置情報は、能力情報における装置情報と同じである。タイムスタンプは、当該状態情報が生成された日時を示す情報である。すなわち、タイムスタンプは、当該装置が、当該状態情報が示す状態であった日時を示す情報である。   The device information is the same as the device information in the capability information. The time stamp is information indicating the date and time when the state information is generated. That is, the time stamp is information indicating the date and time when the device is in the state indicated by the state information.

なお、対象グループに仲介情報が無い場合、ステップS160及びS170は実行されなくておよい。   If there is no mediation information in the target group, steps S160 and S170 need not be executed.

情報取得部216は、サービス提供装置20の能力情報及び状態情報、並びに対象プロジェクトの外部連携情報に係る外部システム40の能力情報をも取得する。サービス提供装置20の能力情報は、例えば、サービス提供装置20の補助記憶装置202等から取得される。サービス提供装置20の状態情報は、情報取得部216が、加工処理部218の状態を確認することにより生成してもよい。対象プロジェクトの外部連携情報に係る外部システム40の能力情報は、外部情報記憶部236から取得される。又は、外部システム40の能力情報は、当該外部システム40へのデータのアップロードを仲介する仲介装置50から取得されてもよい。すなわち、ステップS160及びS170では、仲介装置50の能力情報及び状態情報と、当該仲介装置50が連携する外部システム40の能力情報とが取得されてもよい。   The information acquisition unit 216 also acquires capability information and status information of the service providing device 20 and capability information of the external system 40 related to the external cooperation information of the target project. The capability information of the service providing device 20 is acquired from, for example, the auxiliary storage device 202 of the service providing device 20. The status information of the service providing device 20 may be generated by the information acquisition unit 216 confirming the status of the processing unit 218. The capability information of the external system 40 related to the external cooperation information of the target project is acquired from the external information storage unit 236. Alternatively, the capability information of the external system 40 may be acquired from the intermediary device 50 that mediates data upload to the external system 40. That is, in steps S160 and S170, the capability information and state information of the mediation device 50 and the capability information of the external system 40 with which the mediation device 50 cooperates may be acquired.

続いて、加工主体選択部217は、判定情報記憶部235が記憶する判定情報のうち、対象プロジェクトの加工処理に関する判定情報に、情報取得部216によって取得された情報を当てはめることにより、対象プロジェクトの加工処理の実行主体を選択する(S180)。すなわち、判定情報は、加工処理の種別ごと(機能別に)用意されている。   Subsequently, the processing subject selection unit 217 applies the information acquired by the information acquisition unit 216 to the determination information related to the processing processing of the target project among the determination information stored in the determination information storage unit 235, thereby determining the target project. The execution subject of the processing process is selected (S180). That is, the determination information is prepared for each type of processing (by function).

図14は、第一の実施の形態における判定情報の構成例を示す図である。図14には、或る種別(例えば、OCR)の加工処理に関する判定情報が示されている。判定情報は、優先事項別に、各装置の品質/速度の組み合わせに応じて、各装置の混雑状態ごとに、加工処理の実行主体を示す情報を含む。   FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of the determination information in the first embodiment. FIG. 14 shows determination information related to a certain type (for example, OCR) processing. The determination information includes information indicating the execution subject of the processing process for each congestion state of each device according to the combination of quality / speed of each device for each priority.

優先事項は、対象プロジェクトに対して設定されている優先事項である。品質/速度は、当該判定情報に係る加工処理に関する品質及び速度である。品質は、「高」、「中」、「低」で表現され、速度は、「速」、「遅」で表現される。混雑情報は、当該判定情報に係る加工処理に関する混雑状態であり、「非混雑」又は「混雑」で表現される。判定情報においては、優先事項、品質/速度、混雑状態のそれぞれが取り得る値の全ての組み合わせごとに、実行主体が示されている。全ての組み合わせは、論理的に全ての組合せであっても良いし、実際的に全ての組合せであってもよい。「実際的に全ての組み合わせ」とは、各装置が実際に取り得る値の全ての組み合わせをいう。図14では、便宜上、一部の組み合わせのみが示されている。   The priority is a priority set for the target project. Quality / speed is the quality and speed related to the processing related to the determination information. Quality is expressed as “high”, “medium”, and “low”, and speed is expressed as “fast” and “slow”. The congestion information is a congestion state related to the processing related to the determination information, and is expressed as “non-congested” or “congested”. In the determination information, the execution subject is indicated for every combination of values that each of the priority, quality / speed, and congestion state can take. All combinations may be logically all combinations or practically all combinations. “Practically all combinations” refers to all combinations of values that each device can actually take. In FIG. 14, only some combinations are shown for convenience.

例えば、優先事項が「速度」であり、当該加工処理に関するサービス提供装置20、仲介装置50、外部システム40の品質/速度が、「高/速」、「高/速」、「中/速」であり、サービス提供装置20、仲介装置50の混雑状態が、「非混雑」、「非混雑」である場合は、図14におけるレコードAに当てはまる。したがって、この場合、当該加工処理の実行主体は、サービス提供装置20であると判定される(サービス提供装置20が、当該加工処理の実行主体として選択される。)。   For example, the priority is “speed”, and the quality / speed of the service providing apparatus 20, the intermediary apparatus 50, and the external system 40 related to the processing is “high / speed”, “high / speed”, “medium / speed”. In the case where the congestion state of the service providing device 20 and the mediation device 50 is “not crowded” or “not crowded”, this applies to the record A in FIG. Therefore, in this case, it is determined that the execution subject of the processing process is the service providing apparatus 20 (the service providing apparatus 20 is selected as the execution subject of the processing process).

また、優先事項が「品質」であり、当該加工処理に関するサービス提供装置20、仲介装置50、外部システム40の品質/速度が、「高/速」、「低/遅」、「低/遅」であり、サービス提供装置20、仲介装置50の混雑状態が、「混雑」、「非混雑」である場合は、図14におけるレコードBに当てはまる。したがって、この場合、当該加工処理の実行主体は、仲介装置50であると判定される(仲介装置50が、当該加工処理の実行主体として選択される。)。   Further, the priority is “quality”, and the quality / speed of the service providing apparatus 20, the intermediary apparatus 50, and the external system 40 related to the processing is “high / fast”, “low / slow”, “low / slow”. When the congestion states of the service providing device 20 and the mediation device 50 are “congested” and “non-congested”, this applies to the record B in FIG. Accordingly, in this case, it is determined that the execution subject of the processing process is the mediation device 50 (the mediation device 50 is selected as the execution subject of the processing process).

また、優先事項が「速度」であり、当該加工処理に関するサービス提供装置20、仲介装置50、外部システム40の品質/速度が、「高/速」、「高/速」、「中/速」であり、サービス提供装置20、仲介装置50の混雑状態が、「混雑」、「混雑」である場合は、図14におけるレコードCに当てはまる。したがって、この場合、当該加工処理の実行主体は、外部システム40であると判定される(外部システム40が、当該加工処理の実行主体として選択される。)。   The priority is “speed”, and the quality / speed of the service providing device 20, the mediating device 50, and the external system 40 related to the processing is “high / speed”, “high / speed”, and “medium / speed”. When the congestion state of the service providing device 20 and the mediation device 50 is “congested” or “congested”, this applies to the record C in FIG. Therefore, in this case, the execution subject of the processing process is determined to be the external system 40 (the external system 40 is selected as the execution subject of the processing process).

なお、例えば、当該加工処理を有していない装置が有る場合、当該装置の列の値は、全て空となり、実行主体に当該装置が設定されることはない。   For example, when there is an apparatus that does not have the processing, all the values in the column of the apparatus are empty, and the apparatus is not set as an execution subject.

各装置に係る能力情報のうち、当該加工処理に係る機能の品質及び速度が、「品質/速度」に当てはめられる。また、各装置に係る状態情報のうち、当該加工処理に係る機能の待機数及び稼動状態が「混雑状態」に当てはめられる。本実施の形態では、能力情報の品質の尺度と、判定情報における品質の尺度とは異なるが、判定情報への当てはめの際に、所定の変換規則に従って、能力情報の品質が判定情報における品質の尺度に変換されればよい。状態情報における待機数及び稼動状態についても、所定の変換規則に従って、判定情報における混雑状態の尺度に変換されればよい。又は、判定情報が、能力情報及び状態情報の尺度に合わせた値で設定されてもよい。   Of the capability information related to each device, the quality and speed of the function related to the processing are applied to “quality / speed”. In addition, among the state information related to each device, the number of standby functions and the operating state of the function related to the processing are applied to the “congested state”. In the present embodiment, the quality information quality scale is different from the quality information quality scale, but when applying to the judgment information, the performance information quality is determined according to a predetermined conversion rule. What is necessary is just to convert into a scale. The waiting number and the operating state in the state information may also be converted into a measure of the congestion state in the determination information according to a predetermined conversion rule. Alternatively, the determination information may be set as a value that matches the scale of capability information and state information.

なお、図14では、判定情報は表形式で示されているが、判定情報は、XML(eXtensible Markup Language)形式又はJSON(JavaScript(登録商標) Object Notation)形式等、他の形式によって記述されてもよい。また、判定情報は、加工主体選択部217のロジックとして組み込まれていてもよい。   In FIG. 14, the determination information is shown in a table format. However, the determination information is described in another format such as an XML (eXtensible Markup Language) format or a JSON (JavaScript (registered trademark) Object Notation) format. Also good. The determination information may be incorporated as logic of the processing subject selection unit 217.

加工処理の実行主体として、例えば、サービス提供装置20が選択されると、加工処理部218は、ジョブデータ記憶部233に記憶あれているジョブデータのうち、ジョブ情報に含まれているデータURIに係るジョブデータに対して、対象プロジェクトに係る加工処理を実行する(S190)。例えば、対象プロジェクトに係る加工処理がOCR処理であれば、当該ジョブデータに対してOCR処理が実行される。   For example, when the service providing apparatus 20 is selected as the execution subject of the modification process, the modification processing unit 218 uses the data URI included in the job information among the job data stored in the job data storage unit 233. The processing related to the target project is executed on the job data (S190). For example, if the processing process related to the target project is an OCR process, the OCR process is executed on the job data.

続いて、配信処理部219は、対象グループの仲介情報に基づいて特定される仲介装置50に、加工処理の結果として出力されるデータのアップロード要求を送信する(S200)。当該アップロード要求には、例えば、対象プロジェクトの外部連携情報と、ステップS180における選択結果である、対象プロジェクトの加工処理の実行主体を示す情報とが含まれる。加工処理前のデータが、アップロード対象に含まれてもよい。続いて、仲介装置50は、当該外部連携情報が示す外部システム40に、アップロード要求に係るデータをアップロードする(S210)。その結果、当該外部システム40に、当該データが保存される。   Subsequently, the distribution processing unit 219 transmits an upload request for data output as a result of the processing process to the mediation device 50 specified based on the mediation information of the target group (S200). The upload request includes, for example, the external cooperation information of the target project and information indicating the execution subject of the processing processing of the target project, which is the selection result in step S180. Data before processing may be included in the upload target. Subsequently, the mediation device 50 uploads data related to the upload request to the external system 40 indicated by the external cooperation information (S210). As a result, the data is stored in the external system 40.

なお、仮に、対象プロジェクトの加工処理の実行主体を示す情報が、仲介装置50を示す場合、仲介装置50は、当該加工処理を実行する。仲介装置50は、加工処理の実行結果として生成されるデータ、又は当該データと加工処理前のデータとを、外部システム40にアップロードする。   If the information indicating the execution subject of the processing of the target project indicates the mediation device 50, the mediation device 50 executes the processing. The intermediary device 50 uploads the data generated as the execution result of the processing process or the data and the data before the processing process to the external system 40.

また、仮に、対象プロジェクトの加工処理の実行主体を示す情報が、外部システム40を示す場合、仲介装置50は、加工処理の実行要求と共に、アップロード要求に係るデータをアップロードする(S210)。加工処理の実行要求の形式は、外部システム40が公開しているインタフェースに依存する。外部システム40が、既定の処理として加工処理を実行する場合、加工処理に関して特段の実行要求は外部システム40に送信されなくてもよい。   Further, if the information indicating the execution subject of the processing processing of the target project indicates the external system 40, the mediation device 50 uploads data related to the upload request together with the processing processing execution request (S210). The format of the processing execution request depends on the interface disclosed by the external system 40. When the external system 40 executes the machining process as the default process, a special execution request for the machining process may not be transmitted to the external system 40.

なお、対象プロジェクトが仲介情報を含まない場合、配信処理部219は、直接的に、外部システム40に対してデータをアップロードする。この場合、配信処理部219は、外部システム40のインタフェースを知っているからである。   When the target project does not include the mediation information, the distribution processing unit 219 uploads data to the external system 40 directly. This is because the distribution processing unit 219 knows the interface of the external system 40 in this case.

上述したように、第一の実施の形態によれば、機器からアップロードされるデータを処理する複数の装置の中から、各装置の能力及び状態に基づいて、当該データの加工処理を実行する装置が選択される。したがって、機器からアップロードされるデータに対する処理の実行に関して柔軟性を向上させることができる。その結果、例えば、システム全体の処理負荷の平準化を図ることができ、個々のジョブの実行時間の短縮化を期待することができる。   As described above, according to the first embodiment, an apparatus that executes processing of data based on the capability and state of each apparatus from among a plurality of apparatuses that process data uploaded from a device. Is selected. Therefore, it is possible to improve flexibility with respect to execution of processing on data uploaded from the device. As a result, for example, the processing load of the entire system can be leveled, and the execution time of each job can be expected to be shortened.

次に、第二の実施の形態について説明する。第二の実施の形態では第一の実施の形態と異なる点について説明する。したがって、特に言及されない点については、第一の実施の形態と同様でもよい。   Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, differences from the first embodiment will be described. Accordingly, points not particularly mentioned may be the same as those in the first embodiment.

第二の実施の形態では、機器10も加工処理の実行主体の候補となる。そのため、図10に示される処理手順が、例えば、図15に示されるように変更される。   In the second embodiment, the device 10 is also a candidate for the execution subject of the processing process. Therefore, the processing procedure shown in FIG. 10 is changed as shown in FIG. 15, for example.

図15は、第二の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の第一の例を説明するためのシーケンス図である。図15中、図10と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は、適宜省略する。   FIG. 15 is a sequence diagram for explaining a first example of a processing procedure of job execution processing of the cloud scan service in the second embodiment. In FIG. 15, the same steps as those in FIG. 10 are denoted by the same step numbers, and description thereof will be omitted as appropriate.

ステップS110に続いて、機器10は、選択されたプロジェクト(対象プロジェクト)の加工処理に関する当該機器10の能力情報を、サービス提供装置20に送信する(S111)。   Subsequent to step S110, the device 10 transmits capability information of the device 10 related to the processing of the selected project (target project) to the service providing apparatus 20 (S111).

ステップS112〜S114において、サービス提供装置20は、図10のステップS160〜S180と同様の処理を実行する。但し、ステップS114では、機器10から受信した能力情報をも含む情報が、図16に示される判定情報に当てはめられて、加工処理の実行主体が選択される。   In steps S112 to S114, the service providing apparatus 20 executes the same processing as in steps S160 to S180 in FIG. However, in step S114, information including the capability information received from the device 10 is applied to the determination information shown in FIG. 16, and the execution subject of the processing process is selected.

図16は、第二の実施の形態における判定情報の構成例を示す図である。図16では、機器の列が更に追加されている。すなわち、当該列に対して、機器10から受信された能力情報が当てはめられる。また、実行主体として、機器10が選択されるケースが有る。   FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of determination information according to the second embodiment. In FIG. 16, a column of devices is further added. That is, the capability information received from the device 10 is applied to the column. In some cases, the device 10 is selected as the execution subject.

なお、本実施の形態では、機器10を同時に利用できるユーザは一人であるため、機器10において加工処理待ちのデータが発生する可能性は低いであろうという考えから、機器10に関して状態情報は考慮されていない。しかし、機器10についても、状態情報が考慮されてもよい。この場合、ステップS111おいて、機器10は、能力情報に加えて状態情報を送信すればよい。また、図16に示される判定情報には、機器10の状態に関する組み合わせが、更に追加されればよい。   In the present embodiment, since there is only one user who can use the device 10 at the same time, the status information regarding the device 10 is taken into consideration because it is unlikely that data waiting for processing in the device 10 will be generated. Not. However, the state information may be taken into account for the device 10 as well. In this case, in step S111, the device 10 may transmit state information in addition to capability information. In addition, a combination relating to the state of the device 10 may be further added to the determination information illustrated in FIG.

続いて、サービス提供装置20の加工主体選択部217は、対象プロジェクトに関する加工処理の実行主体を示す情報を、機器10に返信する(S115)。当該情報が、機器10を示す場合、機器10は、ステップS120において読み取られたスキャン画像に関して、加工処理を実行する(S121)。続いて、ステップS130〜S150が実行される。ステップS130では、加工処理の実行結果として生成されるデータ、又は当該データとスキャン画像とが送信される。ステップS150において、機器10は、ステップS115において受信された情報(加工処理の実行主体を示す情報)を含むジョブ情報を、サービス提供装置20に送信する。   Subsequently, the processing subject selection unit 217 of the service providing apparatus 20 returns information indicating the execution subject of the processing related to the target project to the device 10 (S115). When the information indicates the device 10, the device 10 performs a processing process on the scanned image read in step S120 (S121). Subsequently, steps S130 to S150 are executed. In step S130, the data generated as the execution result of the processing process, or the data and the scanned image are transmitted. In step S150, the device 10 transmits job information including the information received in step S115 (information indicating the execution subject of the processing process) to the service providing apparatus 20.

サービス提供装置20において、斯かるジョブ情報が受信されると、サービス提供装置20は、ステップS160〜S190を実行せずに、ステップS200を実行する。すなわち、ジョブ実行部215は、当該ジョブ情報に基づいて、加工処理を実行する必要はないと判定し、ステップS190を実行しない。以降については、図10と同様である。なお、ステップS200では、アップロード対象のデータと共に、加工処理の実行主体が機器10であることを示す情報が、仲介装置50に送信される。当該情報に基づいて、仲介装置50は、加工処理を実行する必要が無いことを判定する。   When the service providing apparatus 20 receives such job information, the service providing apparatus 20 executes Step S200 without executing Steps S160 to S190. In other words, the job execution unit 215 determines that there is no need to execute the processing based on the job information, and does not execute step S190. The subsequent steps are the same as in FIG. In step S200, information indicating that the execution subject of the processing process is the device 10 is transmitted to the mediation device 50 together with the data to be uploaded. Based on the information, the mediation device 50 determines that there is no need to execute the processing process.

続いて、第二の実施の形態において、サービス提供装置20が、対象プロジェクトの加工処理の実行主体として選択される場合の処理手順を説明する。   Subsequently, in the second embodiment, a processing procedure in the case where the service providing apparatus 20 is selected as an execution subject of the processing process of the target project will be described.

図17は、第二の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の第二の例を説明するためのシーケンス図である。図17中、図15と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。   FIG. 17 is a sequence diagram for explaining a second example of the processing procedure of the job execution process of the cloud scan service according to the second embodiment. In FIG. 17, the same steps as those in FIG. 15 are denoted by the same step numbers and the description thereof is omitted.

図17において、ステップS114では、サービス提供装置20が、加工処理の実行主体として選択される。そこで、加工処理の実行主体として、サービス提供装置20を示す情報が、ステップS115において機器10に返信される。   In FIG. 17, in step S <b> 114, the service providing apparatus 20 is selected as the execution subject of the processing process. Therefore, information indicating the service providing apparatus 20 as a processing execution subject is returned to the device 10 in step S115.

当該情報に基づいて、機器10は、加工処理(S121)を実行せずに、ステップS130以降を実行する。ステップS150において、機器10は、ステップS115において受信された情報(サービス提供装置20が加工処理の実行主体であることを示す情報)を含むジョブ情報を、サービス提供装置20に送信する。   Based on the information, the device 10 executes step S130 and subsequent steps without executing the processing (S121). In step S <b> 150, the device 10 transmits job information including the information received in step S <b> 115 (information indicating that the service providing apparatus 20 is the execution subject of the processing process) to the service providing apparatus 20.

サービス提供装置20において、斯かるジョブ情報が受信されると、サービス提供装置20の加工処理部218は、ジョブデータに関して対象プロジェクトの加工処理を実行する(S190)。続いて、ステップS200以降が実行される。なお、ステップS200では、アップロード対象のデータと共に、加工処理の実行主体がサービス提供装置20であることを示す情報が、仲介装置50に送信される。当該情報に基づいて、仲介装置50は、加工処理を実行する必要が無いことを判定する。   When such job information is received in the service providing apparatus 20, the processing unit 218 of the service providing apparatus 20 executes the processing of the target project with respect to the job data (S190). Subsequently, step S200 and subsequent steps are executed. In step S <b> 200, information indicating that the execution subject of the processing process is the service providing apparatus 20 is transmitted to the mediation apparatus 50 together with the upload target data. Based on the information, the mediation device 50 determines that there is no need to execute the processing process.

続いて、第二の実施の形態において、仲介装置50が、対象プロジェクトの加工処理の実行主体として選択される場合の処理手順を説明する。   Subsequently, in the second embodiment, a processing procedure in the case where the mediation device 50 is selected as an execution subject of the processing process of the target project will be described.

図18は、第二の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の第三の例を説明するためのシーケンス図である。図18中、図17と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。   FIG. 18 is a sequence diagram for explaining a third example of the processing procedure of the job execution processing of the cloud scan service according to the second embodiment. In FIG. 18, the same steps as those in FIG.

図18のステップS150において、サービス提供装置20のジョブ実行部215は、対象プロジェクトの加工処理の実行主体が仲介装置50であることを示す情報を含むジョブ情報を受信する。当該ジョブ情報に基づいて、ジョブ実行部215は、サービス提供装置20が加工処理を実行する必要は無いと判定する。   In step S150 of FIG. 18, the job execution unit 215 of the service providing apparatus 20 receives job information including information indicating that the execution subject of the processing of the target project is the mediation apparatus 50. Based on the job information, the job execution unit 215 determines that the service providing apparatus 20 does not need to execute the processing.

続いて、配信処理部219は、対象プロジェクトの加工処理の実行主体が仲介装置50であることを示す情報と共に、ジョブデータのアップロード要求を仲介装置50に送信する(S200)。仲介装置50は、当該情報に基づいて、当該ジョブデータに関して当該加工処理を実行する(S201)。続いて、仲介装置50は、加工処理の結果として生成されるデータ、又は当該データと加工処理前のデータとを、外部システム40にアップロードする(S210)。   Subsequently, the distribution processing unit 219 transmits a job data upload request to the mediation device 50 together with information indicating that the execution subject of the processing of the target project is the mediation device 50 (S200). Based on the information, the mediation device 50 executes the processing on the job data (S201). Subsequently, the mediation device 50 uploads data generated as a result of the processing process, or the data and the data before the processing process, to the external system 40 (S210).

続いて、第二の実施の形態において、外部システム40が、対象プロジェクトの加工処理の実行主体として選択される場合の処理手順を説明する。   Subsequently, in the second embodiment, a processing procedure when the external system 40 is selected as an execution subject of the processing processing of the target project will be described.

図19は、第二の実施の形態におけるクラウドスキャンサービスのジョブの実行処理の処理手順の第四の例を説明するためのシーケンス図である。図19中、図18と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。   FIG. 19 is a sequence diagram for explaining a fourth example of the processing procedure of the job execution processing of the cloud scan service in the second embodiment. In FIG. 19, the same steps as those in FIG. 18 are denoted by the same step numbers, and the description thereof is omitted.

図18のステップS150において、サービス提供装置20のジョブ実行部215は、対象プロジェクトの加工処理の実行主体が外部システム40であることを示す情報を含むジョブ情報を受信する。当該ジョブ情報に基づいて、ジョブ実行部215は、サービス提供装置20が加工処理を実行する必要は無いと判定する。   In step S150 of FIG. 18, the job execution unit 215 of the service providing apparatus 20 receives job information including information indicating that the execution subject of the processing processing of the target project is the external system 40. Based on the job information, the job execution unit 215 determines that the service providing apparatus 20 does not need to execute the processing.

続いて、配信処理部219は、対象プロジェクトの加工処理の実行主体が外部システム40であることを示す情報と共に、ジョブデータのアップロード要求を仲介装置50に送信する(S200)。仲介装置50は、当該情報に基づいて、仲介装置50が加工処理を実行する必要は無いと判定する。そこで、仲介装置50は、ジョブデータと共に、加工処理の実行要求を、外部システム40にアップロードする(S210)。なお、加工処理の実行要求の形式は、第一の実施の形態において説明した通り、外部システム40が公開しているインタフェースに依存する。外部システム40は、アップロードされたジョブデータに関して、加工処理を実行する(S211)。   Subsequently, the distribution processing unit 219 transmits a job data upload request to the intermediary device 50 together with information indicating that the execution subject of the processing of the target project is the external system 40 (S200). Based on the information, the mediation device 50 determines that the mediation device 50 does not need to execute the processing. Therefore, the intermediary device 50 uploads a processing execution request to the external system 40 together with the job data (S210). Note that the format of the execution request for processing depends on the interface published by the external system 40 as described in the first embodiment. The external system 40 performs processing on the uploaded job data (S211).

上述したように、第二の実施の形態によれば、機器10についても加工処理の実行主体の候補に含めることができる。したがって、第一の実施の形態によって得られる効果が、より顕著になることを期待することができる。   As described above, according to the second embodiment, the device 10 can also be included in the candidates for the execution subject of the processing process. Therefore, it can be expected that the effect obtained by the first embodiment becomes more remarkable.

なお、上記各実施の形態では、情報取得部216が、ジョブの実行時に能力情報及び状態情報等を取得する例を説明した。しかし、当該情報は、例えば、ポーリング等によって、予め定期的に取得されていてもよい。この場合、図10のステップS160及びS170、図15、図17、図18、及び図19のステップS112及びS113は、実行されなくてもよい。   In each of the above-described embodiments, an example has been described in which the information acquisition unit 216 acquires capability information, status information, and the like during job execution. However, the information may be periodically acquired in advance by, for example, polling. In this case, steps S160 and S170 in FIG. 10 and steps S112 and S113 in FIGS. 15, 17, 18, and 19 may not be executed.

また、上記各実施の形態では、外部システム40の状態情報が考慮されない例を説明したが、外部システム40が、自らの状態を取得可能なインタフェースを公開している場合、当該インタフェースを利用して、外部システム40の状態が判定されてもよい。仲介装置50又は情報取得部216が、斯かる判定結果に基づいて、外部システム40の状態情報を生成してもよい。   Further, in each of the above embodiments, the example in which the state information of the external system 40 is not taken into account has been described. The state of the external system 40 may be determined. The mediation device 50 or the information acquisition unit 216 may generate state information of the external system 40 based on the determination result.

また、サービス提供装置20にアップロードされるデータは、画像形成装置によってスキャンされた画像データに限られない。例えば、携帯端末、スマートフォン、タブレット型端末、PC、又はデジタルカメラ等に保存されているデータが、サービス提供装置20にアップロードされてもよい。また、電子黒板に描画された情報に基づいて生成されるデータが、サービス提供装置20にアップロードされてもよい。   The data uploaded to the service providing apparatus 20 is not limited to the image data scanned by the image forming apparatus. For example, data stored in a mobile terminal, a smartphone, a tablet terminal, a PC, a digital camera, or the like may be uploaded to the service providing apparatus 20. In addition, data generated based on information drawn on the electronic blackboard may be uploaded to the service providing apparatus 20.

また、本実施の形態では、加工処理をデータを利用する処理の一例として説明したが、例えば、ファイル変換、動画生成、又は各種の画像処理等に関して、本実施の形態が適用されてもよい
なお、上記各実施の形態において、データ受信部214及びジョブ実行部215は、受信部の一例である。加工主体選択部217は、選択部の一例である。
Further, in the present embodiment, the processing process has been described as an example of a process using data. However, the present embodiment may be applied to, for example, file conversion, moving image generation, or various image processing. In each of the above embodiments, the data reception unit 214 and the job execution unit 215 are examples of a reception unit. The processing main body selection unit 217 is an example of a selection unit.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

1 情報処理システム
10 機器
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
20 サービス提供装置
30 管理者端末
40 外部システム
50 仲介装置
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 スキャン制御部
122 通信制御部
200 ドライブ装置
201 記録媒体
202 補助記憶装置
203 メモリ装置
204 CPU
205 インタフェース装置
211 UI部
212 認証部
213 プロファイル管理部
214 データ受信部
215 ジョブ実行部
216 情報取得部
217 加工主体選択部
218 加工処理部
219 配信処理部
231 プロファイル記憶部
232 プロファイル機器対応記憶部
233 ジョブデータ記憶部
234 ユーザ情報記憶部
235 判定情報記憶部
236 外部情報記憶部
B バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 10 Apparatus 11 Controller 12 Scanner 13 Printer 14 Modem 15 Operation panel 16 Network interface 17 SD card slot 20 Service provision apparatus 30 Administrator terminal 40 External system 50 Mediation apparatus 80 SD card 111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 Scan Control Unit 122 Communication Control Unit 200 Drive Device 201 Recording Medium 202 Auxiliary Storage Device 203 Memory Device 204 CPU
205 Interface Device 211 UI Unit 212 Authentication Unit 213 Profile Management Unit 214 Data Reception Unit 215 Job Execution Unit 216 Information Acquisition Unit 217 Processing Subject Selection Unit 218 Processing Processing Unit 219 Distribution Processing Unit 231 Profile Storage Unit 232 Profile Device Corresponding Storage Unit 233 Job Data storage unit 234 User information storage unit 235 Determination information storage unit 236 External information storage unit B bus

特開2007−166595号公報JP 2007-166595 A 特開2014−32659号公報JP 2014-32659 A

Claims (8)

1以上の情報処理装置を含む情報処理システムであって、
ネットワークを介して接続される機器からデータと該データに関する処理要求とを受信する受信部と、
前記処理要求に応じた処理を実行する複数の情報処理装置の中から、前記処理要求に応じた処理のうち前記データを利用する処理を実行させる情報処理装置を、当該処理に関する各情報処理装置の能力情報と、各情報処理装置の状態情報とに基づいて選択する選択部と、
を有し、
前記選択部は、前記能力情報として取り得る値と、前記状態情報として取り得る値との組み合わせごとに前記データを利用する処理を実行させる情報処理装置を示す情報に、前記各情報処理装置から取得される前記能力情報と、前記各情報処理装置から取得される前記状態情報とを当てはめて、当該処理を実行させる情報処理装置を選択する、
ことを特徴とする情報処理システム。
An information processing system including one or more information processing devices,
A receiving unit that receives data and a processing request related to the data from a device connected via a network;
Among the plurality of information processing apparatuses that execute the process according to the processing request, an information processing apparatus that executes the process that uses the data among the processes according to the processing request A selection unit that selects based on capability information and state information of each information processing device;
I have a,
The selection unit acquires, from each information processing device, information indicating an information processing device that executes a process using the data for each combination of a value that can be taken as the capability information and a value that can be taken as the state information. Applying the capability information and the state information acquired from each of the information processing devices, and selecting an information processing device that executes the processing,
An information processing system characterized by this.
前記選択部は、前記データを利用する処理に関する各情報処理装置の能力情報と、各情報処理装置の状態情報と、前記処理要求に含まれている、前記データを利用する処理に関する優先事項を示す情報とに基づいて、当該処理を実行させる情報処理装置を選択する、
ことを特徴とする請求項記載の情報処理システム。
The selection unit indicates capability information of each information processing device regarding the processing using the data, status information of each information processing device, and priorities regarding the processing using the data included in the processing request. Selecting an information processing device to execute the process based on the information;
The information processing system according to claim 1 .
前記選択部は、前記データを利用する処理に関する優先事項として取り得る値と、前記能力情報として取り得る値と、前記状態情報として取り得る値との組み合わせごとに前記データを利用する処理を実行させる情報処理装置を示す情報に、前記処理要求に含まれている前記優先事項を示す情報と、前記各情報処理装置から取得される前記能力情報と、前記各情報処理装置から取得される前記状態情報とを当てはめて、当該処理を実行させる情報処理装置を選択する、
ことを特徴とする請求項記載の情報処理システム。
The selection unit executes a process that uses the data for each combination of a value that can be taken as a priority for a process that uses the data, a value that can be taken as the capability information, and a value that can be taken as the status information. Information indicating an information processing device includes information indicating the priority items included in the processing request, the capability information acquired from the information processing devices, and the status information acquired from the information processing devices. And select an information processing device that executes the process.
The information processing system according to claim 2 .
前記受信部は、前記データを利用する処理に関する前記機器の能力情報を受信し、
前記選択部は、前記機器及び前記複数の情報処理装置の中から、前記処理要求に応じた処理のうち前記データを利用する処理を実行させる機器又は情報処理装置を、当該処理に関する機器又は各情報処理装置の能力情報と、各情報処理装置の状態情報とに基づいて選択する、
ことを有することを特徴とする請求項1乃至いずれか一項記載の情報処理システム。
The receiving unit receives capability information of the device related to processing using the data,
The selection unit is configured to select a device or an information processing device that executes a process that uses the data among the processing according to the processing request from the device and the plurality of information processing devices. Select based on the capability information of the processing device and the status information of each information processing device,
The information processing system of any one of claims 1 to 3, characterized in that it has the.
前記優先事項は、前記データを利用する処理の品質又は前記データを利用する処理の速度である、
ことを特徴とする請求項又は記載の情報処理システム。
The priority is the quality of processing using the data or the speed of processing using the data.
The information processing system according to claim 2 or 3,
前記能力情報は、前記データを利用する処理の品質を示す情報又は前記データを利用する処理の速度を示す情報を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至いずれか一項記載の情報処理システム。
The capability information includes information indicating the quality of processing using the data or information indicating the speed of processing using the data.
Claims 1 to 5 information processing system according to any one claim, characterized in that.
前記各情報処理装置の状態情報は、前記データを利用する処理の混雑状況を示す情報を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至いずれか一項記載の情報処理システム。
The status information of each information processing device includes information indicating a congestion status of processing using the data.
The information processing system according to any one of claims 1 to 6 .
1以上の情報処理装置を含む情報処理システムが、
ネットワークを介して接続される機器からデータと該データに関する処理要求とを受信する受信手順と、
前記処理要求に応じた処理を実行する複数の情報処理装置の中から、前記処理要求に応じた処理のうち前記データを利用する処理を実行させる情報処理装置を、当該処理に関する各情報処理装置の能力情報と、各情報処理装置の状態情報とに基づいて選択する選択手順と、
を実行し、
前記選択手順は、前記能力情報として取り得る値と、前記状態情報として取り得る値との組み合わせごとに前記データを利用する処理を実行させる情報処理装置を示す情報に、前記各情報処理装置から取得される前記能力情報と、前記各情報処理装置から取得される前記状態情報とを当てはめて、当該処理を実行させる情報処理装置を選択する、
ことを特徴とする情報処理方法。
An information processing system including one or more information processing devices is provided.
A receiving procedure for receiving data and a processing request relating to the data from a device connected via a network;
Among the plurality of information processing apparatuses that execute the process according to the processing request, an information processing apparatus that executes the process that uses the data among the processes according to the processing request A selection procedure to select based on capability information and status information of each information processing device;
The execution,
The selection procedure is acquired from each information processing device as information indicating an information processing device that executes processing using the data for each combination of a value that can be taken as the capability information and a value that can be taken as the state information. Applying the capability information and the state information acquired from each of the information processing devices, and selecting an information processing device that executes the processing,
An information processing method characterized by the above.
JP2014123384A 2014-06-16 2014-06-16 Information processing system and information processing method Active JP6390188B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123384A JP6390188B2 (en) 2014-06-16 2014-06-16 Information processing system and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123384A JP6390188B2 (en) 2014-06-16 2014-06-16 Information processing system and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016005077A JP2016005077A (en) 2016-01-12
JP6390188B2 true JP6390188B2 (en) 2018-09-19

Family

ID=55224083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014123384A Active JP6390188B2 (en) 2014-06-16 2014-06-16 Information processing system and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6390188B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6648675B2 (en) * 2016-11-30 2020-02-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, information processing system, and information processing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4753727B2 (en) * 2006-01-24 2011-08-24 京セラミタ株式会社 Image processing system, management server, image processing method, and image processing program
JP2012060571A (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Canon Inc Image processor, job processing method and program
JP2012065284A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Canon Electronics Inc Network scanner, information processor, and network scanning system
JP5998757B2 (en) * 2012-08-31 2016-09-28 ブラザー工業株式会社 Information processing apparatus, information processing program, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016005077A (en) 2016-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853996B2 (en) Information system, information device and computer program
JP6870311B2 (en) Information processing systems, equipment, information processing methods and programs
EP2942911B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and method
JP5906594B2 (en) Cooperation system, image processing apparatus, cooperation control method, cooperation control program, and recording medium
US20110292460A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6303505B2 (en) Information processing system, information processing method, device, and program
JP6191130B2 (en) Information processing program, information processing method, information processing apparatus, and information processing system
US20180139355A1 (en) Device, device coordination system, and device coordination method
US9019281B2 (en) Mobile terminal, setting method, and storage medium
US10552094B2 (en) Printing apparatus and method of connecting to remote print service
JP2021163447A (en) Information processing apparatus and control method for the same, and program
JP2016144157A (en) Operation screen provision system, relay device, operation screen provision apparatus and program
JP6390188B2 (en) Information processing system and information processing method
US11388300B2 (en) Appliance setting apparatus and non-transitory computer-readable recording medium storing appliance setting program
JP5482043B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US10554828B2 (en) Communication apparatus providing transmission destination from an address book, control method thereof, and storage medium
US20160014217A1 (en) Information processing terminal and control method
CN101827185A (en) Information processing system and control method thereof
JP6759791B2 (en) Information processing equipment, programs, information processing systems and display control methods
US11909926B2 (en) Information processing apparatus using cloud, control method therefor, storage medium storing control program therefor, and information processing system, that obtain and store additional print setting information not included in a tenant server that stores print setting information
US11886553B2 (en) Service providing system, information processing system, control method, and medium
US20210349974A1 (en) System and method for providing service, and recording medium
JP2023046901A (en) System and information processing method
JP5751361B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2022045324A (en) Information processing device, service providing system, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6390188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151