JP6389817B2 - Production plan optimization system and production plan optimization method - Google Patents

Production plan optimization system and production plan optimization method Download PDF

Info

Publication number
JP6389817B2
JP6389817B2 JP2015233596A JP2015233596A JP6389817B2 JP 6389817 B2 JP6389817 B2 JP 6389817B2 JP 2015233596 A JP2015233596 A JP 2015233596A JP 2015233596 A JP2015233596 A JP 2015233596A JP 6389817 B2 JP6389817 B2 JP 6389817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
procurement
plan
parts
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015233596A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017102570A (en
Inventor
学 笠野
学 笠野
北川 朋亮
朋亮 北川
藤原 直之
直之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015233596A priority Critical patent/JP6389817B2/en
Publication of JP2017102570A publication Critical patent/JP2017102570A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6389817B2 publication Critical patent/JP6389817B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Description

本発明は、生産計画最適化システム、および、生産計画最適化方法に関する。   The present invention relates to a production plan optimization system and a production plan optimization method.

受注製品の生産を計画的に実行するために、生産計画を作成することが知られている。   It is known to create a production plan in order to systematically execute production of an order-made product.

関連する技術として、特許文献1には、受注生産計画作成方法が記載されている。特許文献1に記載の方法では、Nシフト、N+1シフト、N+2シフト、N+3シフトの順に、要素毎の生産量の平準化処理を実行して、生産計画を作成する。作成された生産計画において、各確定シフトにおける生産量と上限生産量とを比較し、生産量と上限生産量との差が所定量以上となった確定シフトが所定数以上の場合、上限生産量を補正する。   As a related technique, Patent Document 1 describes a build-to-order production plan creation method. In the method described in Patent Document 1, a production plan is created by executing a production leveling process for each element in the order of N shift, N + 1 shift, N + 2 shift, and N + 3 shift. In the created production plan, the amount of production in each confirmed shift is compared with the upper limit production amount, and if the difference between the production amount and the upper limit production amount is greater than or equal to the predetermined amount, the upper limit production amount Correct.

特開2003−280718号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-280718

特許文献1に記載の方法では、受注製品の要素(部品)毎の生産量の平準化が実行される。しかし、部品の生産計画と、受注製品の組立計画との関係が示されていない。したがって、本発明の目的は、受注製品の組立計画、および、受注製品の組立に必要な部品の調達計画の両者を最適化する生産計画最適化システム、および、生産計画最適化方法を提供することにある。   In the method described in Patent Document 1, the production level for each element (part) of the ordered product is leveled. However, the relationship between the production plan for parts and the assembly plan for ordered products is not shown. Accordingly, an object of the present invention is to provide a production plan optimization system and a production plan optimization method for optimizing both an assembly plan for an ordered product and a procurement plan for parts required for the assembly of the ordered product. It is in.

この発明のこれらの目的とそれ以外の目的と利益とは以下の説明と添付図面とによって容易に確認することができる。   These objects and other objects and benefits of the present invention can be easily confirmed by the following description and the accompanying drawings.

以下に、発明を実施するための形態で使用される番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、特許請求の範囲の記載と発明を実施するための形態との対応関係の一例を示すために、参考として、括弧付きで加算されたものである。よって、括弧付きの記載により、特許請求の範囲は、限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, means for solving the problem will be described using the numbers and symbols used in the embodiments for carrying out the invention. These numbers and symbols are added with parentheses for reference in order to show an example of the correspondence between the description of the claims and the mode for carrying out the invention. Accordingly, the claims should not be construed as limiting due to the bracketed description.

いくつかの実施形態における生産計画最適化システムは、受注製品の組立計画、および、前記受注製品の部品の部品調達計画を作成する演算装置と、作成された前記組立計画および前記部品調達計画を出力する出力装置(60)とを具備する。前記演算装置(20)は、前記受注製品の種類を示す第1データ、および、前記受注製品の納期を示す第2データと、組立パラメータを変更することにより得られる複数の組立条件とに基づいて、複数の組立計画候補、および、前記複数の組立計画候補の各々の組立計画候補評価値を算出する。前記演算装置(20)は、前記複数の組立計画候補のうち、最良の組立計画候補評価値を有する組立計画候補を前記組立計画として決定する。前記演算装置(20)は、決定された前記組立計画、BOMデータ(130)、および、調達パラメータを変更することにより得られる複数の部品調達条件に基づいて、複数の部品調達計画候補、および、前記複数の部品調達計画候補の各々の部品調達計画候補評価値を算出する。前記演算装置は、前記複数の部品調達計画候補のうち、最良の部品調達計画候補評価値を有する部品調達計画候補を、前記部品調達計画として決定する。当該生産計画最適化システムを用いることにより、受注製品の組立計画、および、受注製品の組立に必要な部品の調達計画の両者の最適化が可能となる。   In some embodiments, a production plan optimization system outputs an assembly plan for an ordered product and a computing device for creating a parts procurement plan for parts of the ordered product, and the generated assembly plan and the parts procurement plan. Output device (60). The computing device (20) is based on first data indicating the type of the ordered product, second data indicating the delivery date of the ordered product, and a plurality of assembly conditions obtained by changing assembly parameters. A plurality of assembly plan candidates and an assembly plan candidate evaluation value for each of the plurality of assembly plan candidates are calculated. The arithmetic unit (20) determines an assembly plan candidate having the best assembly plan candidate evaluation value among the plurality of assembly plan candidates as the assembly plan. The computing device (20), based on the determined assembly plan, BOM data (130), and a plurality of parts procurement conditions obtained by changing procurement parameters, a plurality of parts procurement plan candidates, and A part procurement plan candidate evaluation value of each of the plurality of part procurement plan candidates is calculated. The arithmetic unit determines a component procurement plan candidate having the best component procurement plan candidate evaluation value as the component procurement plan among the plurality of component procurement plan candidates. By using the production plan optimization system, it is possible to optimize both an assembly plan for an ordered product and a procurement plan for parts necessary for the assembly of the ordered product.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記組立計画候補評価値は、組立ペナルティ値の合計を含んでいてもよい。また、前記部品調達計画候補評価値は、調達ペナルティ値の合計を含んでいてもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、組立ペナルティ値の合計に基づいて組立計画が決定され、調達ペナルティ値の合計に基づいて部品調達計画が決定される。その結果、複数の組立条件または複数の部品調達条件を総合的に考慮して、受注製品の組立計画、および、受注製品の組立に必要な部品の調達計画の両者を最適化することが可能となる。   In the production plan optimization system, the assembly plan candidate evaluation value may include a total of assembly penalty values. The parts procurement plan candidate evaluation value may include a total of procurement penalty values. By using the production plan optimization system, an assembly plan is determined based on the total assembly penalty value, and a parts procurement plan is determined based on the total procurement penalty value. As a result, it is possible to optimize both the assembly plan for ordered products and the procurement plan for parts required for assembling ordered products, taking into account multiple assembly conditions or multiple parts procurement conditions. Become.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記複数の組立計画候補の各々は、組立工程を含んでいてもよい。前記組立ペナルティ値の合計には、前記演算装置(20)が、前記組立工程について、標準組立条件とは異なる組立条件を選択する際に加算されるペナルティ値が含まれてもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、標準組立条件の選択が優先されることとなる。その結果、不必要に、標準組立条件とは異なる組立条件が選択されることが抑制される。なお、標準組立条件は、リソースへの負荷が過大とならないような組立条件であることが好ましい。   In the production plan optimization system, each of the plurality of assembly plan candidates may include an assembly process. The sum of the assembly penalty values may include a penalty value that is added when the computing device (20) selects an assembly condition different from the standard assembly condition for the assembly process. By using the production plan optimization system, priority is given to the selection of standard assembly conditions. As a result, it is possible to suppress unnecessary selection of assembly conditions different from the standard assembly conditions. The standard assembly condition is preferably an assembly condition that does not cause an excessive load on resources.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記複数の組立計画候補の各々は、組立工程を含んでいてもよい。前記組立ペナルティ値の合計には、前記演算装置(20)が、前記組立工程について、標準組立モードとは異なる組立モードを選択する際に加算される組立モードペナルティ値、あるいは、前記演算装置(20)が、前記組立工程について、標準リードタイムより短いリードタイムを選択する際に加算される組立リードタイム短縮ペナルティ値が含まれていてもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、標準組立モード、あるいは、標準リードタイムの選択が優先されることとなる。その結果、不必要に、標準組立モードあるいは標準リードタイムとは異なる組立モードあるいはリードタイムが選択されることが抑制される。例えば、標準リードタイムとは異なるリードタイムが選択されることが抑制されることにより、リードタイムの短縮の小さな組立計画が作成されやすくなる。その結果、負荷の平準化が実現され、作業者の残業が低減され、あるいは、組立設備の稼働率が平準化される。   In the production plan optimization system, each of the plurality of assembly plan candidates may include an assembly process. In the total of the assembly penalty values, the arithmetic device (20) adds an assembly mode penalty value added when the assembly process selects an assembly mode different from the standard assembly mode, or the arithmetic device (20 ) May include an assembly lead time reduction penalty value that is added when a lead time shorter than the standard lead time is selected for the assembly process. By using the production plan optimization system, priority is given to the selection of the standard assembly mode or the standard lead time. As a result, unnecessary selection of an assembly mode or lead time different from the standard assembly mode or standard lead time is suppressed. For example, by suppressing the selection of a lead time different from the standard lead time, an assembly plan with a short lead time can be easily created. As a result, load leveling is realized, worker overtime is reduced, or the operating rate of the assembly equipment is leveled.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記演算装置(20)は、前記組立工程で使用される組立リソースを算出してもよい。前記組立計画は、前記組立リソースの負荷が、絶対負荷上限値を上回らないとの制約条件の下で決定されてもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、組立リソースの負荷が絶対負荷上限値を上回る事態の発生が回避される。   In the production plan optimization system, the computing device (20) may calculate assembly resources used in the assembly process. The assembly plan may be determined under a constraint that a load of the assembly resource does not exceed an absolute load upper limit value. By using the production plan optimization system, occurrence of a situation where the load of the assembly resource exceeds the absolute load upper limit value is avoided.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記組立ペナルティ値の合計には、前記組立リソースの負荷が、参考負荷上限値を上回る際に加算される参考上限超過ペナルティ値が含まれてもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、組立リソースの負荷が参考負荷上限値を上回る事態の発生が抑制される。その結果、負荷の平準化が実現され、作業者の残業が低減され、あるいは、組立設備の稼働率が平準化される。   In the production plan optimization system, the sum of the assembly penalty values may include a reference upper limit excess penalty value that is added when the load of the assembly resource exceeds the reference load upper limit value. By using the production plan optimization system, occurrence of a situation where the load of the assembly resource exceeds the reference load upper limit value is suppressed. As a result, load leveling is realized, worker overtime is reduced, or the operating rate of the assembly equipment is leveled.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記組立計画は、前記組立リソースの負荷変動が、変動上限を上回らず、かつ、変動下限を下回らないとの制約条件の下で決定されてもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、組立リソースの負荷変動(作業者または組立設備に作用する負荷の変動)の小さな組立計画が作成されることとなる。   In the production plan optimizing system, the assembly plan may be determined under a constraint condition that a load fluctuation of the assembly resource does not exceed a fluctuation upper limit and does not fall below a fluctuation lower limit. By using the production plan optimization system, an assembly plan with a small load variation of assembly resources (a variation in load acting on an operator or an assembly facility) can be created.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記複数の部品調達計画候補の各々は、部品調達工程を含んでいてもよい。前記調達ペナルティ値の合計には、前記演算装置(20)が、前記部品調達工程について、標準調達条件とは異なる部品調達条件を選択する際に加算されるペナルティ値が含まれてもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、標準調達条件の選択が優先されることとなる。その結果、不必要に、標準調達条件とは異なる部品調達条件が選択されることが抑制される。なお、標準調達条件は、リソースへの負荷が過大とならないような部品調達条件であることが好ましい。   In the production plan optimization system, each of the plurality of parts procurement plan candidates may include a parts procurement process. The total of the procurement penalty values may include a penalty value that is added when the computing device (20) selects a component procurement condition different from the standard procurement condition for the component procurement process. By using the production plan optimization system, priority is given to the selection of standard procurement conditions. As a result, unnecessarily selecting parts procurement conditions different from the standard procurement conditions are suppressed. Note that the standard procurement conditions are preferably parts procurement conditions that do not cause an excessive load on resources.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記複数の部品調達計画候補の各々は、部品調達工程を含んでいてもよい。前記調達ペナルティ値の合計には、前記演算装置(20)が、前記部品調達工程について、標準調達モードとは異なる調達モードを選択する際に加算される調達モードペナルティ値、あるいは、前記演算装置(20)が、前記部品調達工程について、標準リードタイムより短いリードタイムを選択する際に加算される調達リードタイム短縮ペナルティ値が含まれていてもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、標準調達モード、あるいは、標準リードタイムの選択が優先されることとなる。その結果、不必要に、標準調達モードあるいは標準リードタイムとは異なる調達モードあるいはリードタイムが選択されることが抑制される。例えば、標準リードタイムとは異なるリードタイムが選択されることが抑制されることにより、リードタイムの短縮の小さな部品調達計画が作成されやすくなる。その結果、負荷の平準化が実現され、作業者の残業が低減され、あるいは、設備の稼働率が平準化される。   In the production plan optimization system, each of the plurality of parts procurement plan candidates may include a parts procurement process. In the total of the procurement penalty values, the computing device (20) adds a procurement mode penalty value added when the procurement mode different from the standard procurement mode is selected for the component procurement process, or the computing device ( 20) may include a procurement lead time reduction penalty value added when a lead time shorter than the standard lead time is selected for the component procurement process. By using the production plan optimization system, priority is given to the selection of the standard procurement mode or the standard lead time. As a result, the procurement mode or lead time different from the standard procurement mode or standard lead time is unnecessarily suppressed. For example, by suppressing the selection of a lead time different from the standard lead time, it becomes easier to create a parts procurement plan with a short lead time. As a result, load leveling is realized, worker overtime is reduced, or equipment operation rate is leveled.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記調達ペナルティ値の合計には、前記部品の部品在庫数の安全在庫数に対するずれの大きさを示す在庫ペナルティ値が含まれてもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、安全在庫数からの部品在庫数のずれが少ない部品調達計画が作成され易くなる。その結果、過剰在庫となるリスクが低減される。また、欠品リスクの小さな部品調達計画が作成され易くなる。   In the production plan optimizing system, the total of the procurement penalty values may include an inventory penalty value indicating a magnitude of deviation of the number of parts in stock with respect to the number of safety stocks. By using the production plan optimization system, it is easy to create a parts procurement plan with a small deviation in the number of parts stock from the number of safety stocks. As a result, the risk of excess inventory is reduced. In addition, it is easy to create a parts procurement plan with a low risk of missing parts.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記在庫ペナルティ値の合計には、安全在庫超過ペナルティ値の合計と安全在庫割り込みペナルティ値の合計とが含まれていてもよい。前記演算装置(20)は、前記部品について、前記部品在庫数の前記安全在庫数に対する超過数に基づいて前記安全在庫超過ペナルティ値の合計を算出するとともに、前記部品在庫数の前記安全在庫数に対する不足数に基づいて前記安全在庫割り込みペナルティ値の合計を算出してもよい。当該生産計画最適化システムを用いることにより、安全在庫数からの部品在庫数のずれが少ない部品調達計画が作成され易くなる。その結果、過剰在庫となるリスクが低減される。また、欠品リスクの小さな部品調達計画が作成され易くなる。   In the production plan optimization system, the total of the inventory penalty values may include a total of the safety stock excess penalty value and a total of the safety stock interruption penalty value. The arithmetic unit (20) calculates the total of the safety stock excess penalty value based on the excess number of the parts stock quantity with respect to the safety stock quantity for the parts, and also calculates the parts stock quantity with respect to the safety stock quantity. A total of the safety stock interruption penalty values may be calculated based on the shortage number. By using the production plan optimization system, it is easy to create a parts procurement plan with a small deviation in the number of parts stock from the number of safety stocks. As a result, the risk of excess inventory is reduced. In addition, it is easy to create a parts procurement plan with a low risk of missing parts.

上記生産計画最適化システムにおいて、前記調達パラメータは、前記部品の調達数、又は、前記部品の納期を含んでいてもよい。前記調達パラメータを変更することは、前記部品の調達数、又は、前記部品の納期を変更することを含んでいてもよい。当該生産計画最適化システムでは、部品の調達数、又は、部品の納期の変更が可能である。当該生産計画最適化システムでは、より柔軟に部品調達計画を作成することが可能となり、リソースに作用する負荷をより一層平準化することが可能となる。   In the production plan optimization system, the procurement parameter may include the number of parts procured or the delivery date of the parts. Changing the procurement parameters may include changing the number of parts procured or the delivery date of the parts. In the production plan optimization system, the number of parts procured or the delivery date of parts can be changed. In the production plan optimization system, a parts procurement plan can be created more flexibly, and the load acting on resources can be further leveled.

いくつかの実施形態における生産計画最適化方法は、演算装置(20)が、組立計画を作成する組立計画作成工程と、前記演算装置(20)が、部品調達計画を作成する部品調達計画作成工程と、出力装置(60)が、作成された前記組立計画、および、前記部品調達計画を出力する計画出力工程とを具備する。前記組立計画作成工程は、受注製品の種類を示す第1データ、および、前記受注製品の納期を示す第2データと、組立パラメータを変更することにより得られる複数の組立条件とに基づいて、複数の組立計画候補、および、前記複数の組立計画候補の各々の組立計画候補評価値を算出する工程と、前記複数の組立計画候補のうち、最良の組立計画候補評価値を有する組立計画候補を前記組立計画として決定する工程とを備える。前記部品調達計画作成工程は、決定された前記組立計画、BOMデータ、および、調達パラメータを変更することにより得られる複数の部品調達条件に基づいて、複数の部品調達計画候補、および、前記複数の部品調達計画候補の各々の部品調達計画候補評価値を算出する工程と、前記複数の部品調達計画候補のうち、最良の部品調達計画候補評価値を有する部品調達計画候補を、前記部品調達計画として決定する工程とを備える。当該生産計画最適化方法を用いることにより、受注製品の組立計画、および、受注製品の組立に必要な部品の調達計画の両者の最適化が可能となる。   The production plan optimizing method in some embodiments includes an assembly plan creation step in which the arithmetic unit (20) creates an assembly plan, and a part procurement plan creation step in which the arithmetic unit (20) creates a part procurement plan. And the output device (60) includes a plan output step for outputting the created assembly plan and the parts procurement plan. The assembly plan creation step includes a plurality of items based on first data indicating the type of the ordered product, second data indicating the delivery date of the ordered product, and a plurality of assembly conditions obtained by changing assembly parameters. An assembly plan candidate, a step of calculating an assembly plan candidate evaluation value of each of the plurality of assembly plan candidates, and an assembly plan candidate having the best assembly plan candidate evaluation value among the plurality of assembly plan candidates. And a step of determining as an assembly plan. The parts procurement plan creation step includes a plurality of parts procurement plan candidates and a plurality of parts procurement plans based on a plurality of parts procurement conditions obtained by changing the determined assembly plan, BOM data, and procurement parameters. The step of calculating each part procurement plan candidate evaluation value of each part procurement plan candidate, and the part procurement plan candidate having the best part procurement plan candidate evaluation value among the plurality of part procurement plan candidates as the part procurement plan Determining. By using the production plan optimization method, it is possible to optimize both the assembly plan of the ordered product and the procurement plan of the parts necessary for the assembly of the ordered product.

上記生産計画最適化方法において、記憶装置(50)を準備する工程を更に備えていてもよい。前記記憶装置(50)は、製品IDと、組立工程IDと、標準組立条件と、前記標準組立条件から組立条件を変更する場合に加算される組立ペナルティ値とが関連付けられた第2関連付けデータと、前記製品IDと、部品IDと、前記組立工程IDとが関連付けられた第4関連付けデータと、前記部品IDと、調達工程IDと、標準調達条件と、前記標準調達条件から調達条件を変更する場合に加算される調達ペナルティ値とが関連付けられた第3関連付けデータとを記憶していてもよい。前記組立計画作成工程は、前記第1データと、前記第2データと、前記第2関連付けデータとに基づいて、前記複数の組立計画候補、および、前記各々の組立計画候補評価値を算出することを含んでいてもよい。前記部品調達計画作成工程は、決定された前記組立計画と、前記第3関連付けデータと、前記第4関連付けデータとに基づいて、前記複数の部品調達計画候補、および、前記各々の部品調達計画候補評価値を算出することを含んでいてもよい。当該生産計画最適化方法では、記憶装置に記憶されたデータに基づいて、組立計画候補評価値および部品調達計画候補評価値を効率的に算出することが可能となる。   The production plan optimization method may further include a step of preparing the storage device (50). The storage device (50) includes second association data associated with a product ID, an assembly process ID, a standard assembly condition, and an assembly penalty value added when the assembly condition is changed from the standard assembly condition. The procurement condition is changed from the fourth association data in which the product ID, the part ID, and the assembly process ID are associated, the part ID, the procurement process ID, the standard procurement condition, and the standard procurement condition. You may memorize | store the 3rd correlation data linked | related with the procurement penalty value added in the case. The assembly plan creation step calculates the plurality of assembly plan candidates and the respective assembly plan candidate evaluation values based on the first data, the second data, and the second association data. May be included. The component procurement plan creation step includes the plurality of component procurement plan candidates and each of the component procurement plan candidates based on the determined assembly plan, the third association data, and the fourth association data. It may include calculating an evaluation value. In the production plan optimization method, it is possible to efficiently calculate the assembly plan candidate evaluation value and the parts procurement plan candidate evaluation value based on the data stored in the storage device.

本発明により、受注製品の組立計画、および、受注製品の組立に必要な部品の調達計画の両者を最適化する生産計画最適化システム、および、生産計画最適化方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a production plan optimization system and a production plan optimization method for optimizing both an assembly plan for an ordered product and a procurement plan for parts necessary for assembling the ordered product.

図1は、受注データを示すテーブルである。FIG. 1 is a table showing order data. 図2は、実施形態における生産計画最適化システムの一例を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an example of a production plan optimization system in the embodiment. 図3は、実施形態における生産計画最適化方法の概要の一例を示す概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of an outline of a production plan optimization method in the embodiment. 図4は、記憶装置が記憶している受注データの内容を概念的に示すテーブルである。FIG. 4 is a table conceptually showing the contents of the order data stored in the storage device. 図5Aは、「オーダ単位」の平準化方法を模式的に示すテーブルである。FIG. 5A is a table schematically showing the “order unit” leveling method. 図5Bは、「組立工程単位」の平準化方法を模式的に示すテーブルである。FIG. 5B is a table schematically showing a method for leveling the “assembly process unit”. 図6は、記憶装置が記憶している工程マスタデータの内容を概念的に示すテーブルである。FIG. 6 is a table conceptually showing the contents of the process master data stored in the storage device. 図7は、リソースに対する工数の割り付け方の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of how man-hours are allocated to resources. 図8は、記憶装置が記憶している別の工程マスタデータの内容を概念的に示すテーブルである。FIG. 8 is a table conceptually showing the contents of another process master data stored in the storage device. 図9は、記憶装置が記憶しているBOMデータの内容を概念的に示すテーブルである。FIG. 9 is a table conceptually showing the contents of BOM data stored in the storage device. 図10は、記憶装置が記憶している部品マスタデータの内容を概念的に示すテーブルである。FIG. 10 is a table conceptually showing the contents of the parts master data stored in the storage device. 図11は、記憶装置が記憶しているリソースマスタデータの内容を概念的に示すテーブルである。FIG. 11 is a table conceptually showing the contents of resource master data stored in the storage device. 図12は、記憶装置が記憶している負荷変動設定データの内容を概念的に示すテーブルである。FIG. 12 is a table conceptually showing the contents of the load fluctuation setting data stored in the storage device. 図13は、記憶装置が記憶している輸送マスタデータの内容を概念的に示すテーブルである。FIG. 13 is a table conceptually showing the contents of the transport master data stored in the storage device. 図14Aは、実施形態に係る生産計画最適化方法の一例を示すフローチャートである。FIG. 14A is a flowchart illustrating an example of the production plan optimization method according to the embodiment. 図14Bは、実施形態に係る生産計画最適化方法の一例を示すフローチャートである。FIG. 14B is a flowchart illustrating an example of the production plan optimization method according to the embodiment. 図15は、組立計画候補の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of an assembly plan candidate. 図16は、組立計画候補の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an assembly plan candidate. 図17は、組立計画候補の一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of an assembly plan candidate. 図18は、組立計画候補の一例を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating an example of an assembly plan candidate. 図19は、部品調達計画候補の一例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a part procurement plan candidate. 図20は、部品調達計画候補の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a part procurement plan candidate. 図21は、部品調達計画候補の一例を示す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a part procurement plan candidate. 図22は、出力装置に出力される組立計画の一例を示す。FIG. 22 shows an example of an assembly plan output to the output device. 図23は、出力装置に出力される部品調達計画の一例を示す。FIG. 23 shows an example of a parts procurement plan output to the output device. 図24は、組立リソース負荷ペナルティ値について説明する概念図である。FIG. 24 is a conceptual diagram illustrating the assembly resource load penalty value. 図25は、部品在庫数の推移と、安全在庫数との関係を示す図である。FIG. 25 is a diagram illustrating the relationship between the transition of the number of parts stock and the number of safety stocks. 図26は、在庫ペナルティ値について説明する概念図である。FIG. 26 is a conceptual diagram illustrating the inventory penalty value.

以下、生産計画最適化システム、および、生産計画最適化方法に関して、添付図面を参照して説明する。   Hereinafter, a production plan optimization system and a production plan optimization method will be described with reference to the accompanying drawings.

(用語の定義)
本明細書において、「組立パラメータ」は、製品の組立工程において、組立条件を構成するパラメータであって、変更することが可能なパラメータを意味する。組立パラメータには、組立モード、組立リードタイム等が含まれる。
本明細書において、「調達パラメータ」は、部品調達工程において、部品調達条件を構成するパラメータであって、変更することが可能なパラメータを意味する。調達パラメータには、調達モード、調達リードタイム、部品の調達数、部品の納期等が含まれる。
本明細書において、「バックワード方式」は、最後に実行される工程から最初に実行される工程の順に、各工程の実施日程を決めていく方式を意味する。すなわち、「バックワード方式」では、より遅くに実行される工程の実施日程が、より早く決められる。
(Definition of terms)
In the present specification, the “assembly parameter” means a parameter that constitutes assembly conditions and can be changed in a product assembly process. The assembly parameter includes an assembly mode, an assembly lead time, and the like.
In this specification, the “procurement parameter” means a parameter that configures component procurement conditions and can be changed in the component procurement process. The procurement parameters include the procurement mode, the procurement lead time, the number of parts procured, the parts delivery date, and the like.
In the present specification, the “backward method” means a method in which the execution schedule of each process is determined in the order of the process executed first to the process executed first. That is, in the “backward method”, the execution schedule of the process executed later is determined earlier.

(発明者によって認識された事項)
図1を参照して、受注IDが「A001」であり、製品の種類を示す製品IDが「C001」である製品について、生産計画を作成する場合を想定する。製品IDが「C001」である製品の納品日は、2015年9月30日である。また、製品IDが「C001」である製品を組み立てる工程は、工程「E001」乃至工程「E004」の4つの工程を含み、各工程のリードタイムは、それぞれ、「2日」、「3日」、「1日」、「4日」である。なお、本明細書において、「リードタイム」は、「所要期間」、例えば、「所要日数」を意味する。生産計画をバックワード方式で決定する場合、工程「E001」、工程「E002」、工程「E003」、工程「E004」の開始日は、それぞれ、「9月21日」、「9月23日」、「9月26日」、「9月27日」となる。このため、例えば、工程「E001」で使用される部品は、9月20日までに調達する必要があり、工程「E002」で使用される部品は、9月22日までに調達する必要がある。従来は、各工程の開始日までに、当該工程で使用される部品を調達することのみを考慮して、部品の調達が行われていた。このため、部品の調達に際して生じる作業負荷の平準化が不十分となる場合があった。なお、本明細書において、「調達」には、工場で部品を製作して調達すること、他の工場または倉庫等から部品を輸送して調達すること、販売業者から部品を購入して調達することが包含される。
(Matters recognized by the inventor)
Referring to FIG. 1, it is assumed that a production plan is created for a product whose order ID is “A001” and product ID indicating the type of product is “C001”. The delivery date of the product with the product ID “C001” is September 30, 2015. The process of assembling the product with the product ID “C001” includes four processes “E001” to “E004”, and the lead time of each process is “2 days” and “3 days”, respectively. , “1 day”, “4 days”. In this specification, “lead time” means “required period”, for example, “required days”. When the production plan is determined by the backward method, the start dates of the process “E001”, the process “E002”, the process “E003”, and the process “E004” are “September 21” and “September 23”, respectively. "September 26" and "September 27". For this reason, for example, parts used in the process “E001” need to be procured by September 20, and parts used in the process “E002” need to be procured by September 22. . Conventionally, parts have been procured in consideration of procuring parts used in the processes by the start date of each process. For this reason, the leveling of the work load generated when parts are procured may be insufficient. In this specification, “procurement” means that parts are manufactured and procured at a factory, parts are transported and procured from other factories or warehouses, and parts are purchased and procured from a distributor. Is included.

(実施形態)
図2乃至図26を参照して、実施形態に係る生産計画最適化システム、および、生産計画最適化方法について説明する。図2は、実施形態における生産計画最適化システム1の一例を示す機能ブロック図である。生産計画最適化システム1は、入力装置10、演算装置20、記憶装置50、出力装置60を含む。入力装置10は、演算装置20に、データを入力するための装置である。入力装置10は、キーボード、マウス、あるいは他のコンピュータ等である。なお、記憶装置50に入力データが既に記憶されている場合には、記憶装置50が、入力データを演算装置20に入力する入力装置として機能してもよい。
(Embodiment)
A production plan optimization system and a production plan optimization method according to the embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an example of the production plan optimization system 1 according to the embodiment. The production plan optimization system 1 includes an input device 10, a calculation device 20, a storage device 50, and an output device 60. The input device 10 is a device for inputting data to the arithmetic device 20. The input device 10 is a keyboard, a mouse, or another computer. When input data is already stored in the storage device 50, the storage device 50 may function as an input device that inputs the input data to the arithmetic device 20.

演算装置20は、CPU等のハードウェアプロセッサを含む。演算装置20は、入力装置10、記憶装置50、出力装置60のそれぞれと、情報伝達可能に接続されている。演算装置20は、入力装置10から受け取るデータ、および、記憶装置50に記憶されたデータに基づいて、組立計画、および、部品調達計画を作成する。演算装置20は、記憶装置50に記憶されたプログラムを実行することにより、組立計画作成手段22、部品調達計画作成手段24として機能する。当該プログラムは、任意の記録媒体70を介して、記憶装置50にインストールされてもよい。記憶装置50は、上述のプログラム、並びに、組立計画および部品調達計画を作成する際に必要な各種データを記憶する。   The arithmetic device 20 includes a hardware processor such as a CPU. The computing device 20 is connected to each of the input device 10, the storage device 50, and the output device 60 so that information can be transmitted. The computing device 20 creates an assembly plan and a parts procurement plan based on the data received from the input device 10 and the data stored in the storage device 50. The arithmetic unit 20 functions as an assembly plan creation unit 22 and a parts procurement plan creation unit 24 by executing a program stored in the storage device 50. The program may be installed in the storage device 50 via an arbitrary recording medium 70. The storage device 50 stores the above-described program and various data necessary for creating an assembly plan and a parts procurement plan.

出力装置60は、例えば、ディスプレイ等の表示装置である。出力装置60は、演算装置20によって作成された組立計画および部品調達計画を、演算装置20から受け取り、受け取った組立計画および部品調達計画を出力(例えば、表示)する。   The output device 60 is a display device such as a display, for example. The output device 60 receives the assembly plan and the parts procurement plan created by the arithmetic device 20 from the arithmetic device 20, and outputs (for example, displays) the received assembly plan and the parts procurement plan.

図3は、実施形態における生産計画最適化方法の概要の一例を示す概念図である。なお、図3に記載の要素の一部が省略された場合、あるいは、図3に記載されていない要素が追加された場合についても、実施形態における生産計画最適化方法に包含される。   FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of an outline of a production plan optimization method in the embodiment. Note that the case where some of the elements shown in FIG. 3 are omitted or the case where elements not shown in FIG. 3 are added are also included in the production plan optimization method in the embodiment.

図3を参照して、最初に組立計画が作成され、次に、部品調達計画が作成されることが把握される。なお、本明細書において、「部品」には、「部品」の他に「素材」が包含される。   With reference to FIG. 3, it is understood that an assembly plan is first created and then a parts procurement plan is created. In the present specification, “component” includes “material” in addition to “component”.

組立計画の作成に際しては、受注製品の種類を示す第1データと、当該受注製品の納期(納品日)を示す第2データが、入力装置10から演算装置20に伝達される。受注製品が複数ある場合には、各受注製品の種類を示す第1データと、当該各受注製品の納期を示す第2データが、入力装置10から演算装置20に伝達される。   When creating the assembly plan, first data indicating the type of the ordered product and second data indicating the delivery date (delivery date) of the ordered product are transmitted from the input device 10 to the computing device 20. When there are a plurality of ordered products, the first data indicating the type of each ordered product and the second data indicating the delivery date of each ordered product are transmitted from the input device 10 to the computing device 20.

また、組立計画の作成に際しては、記憶装置50に記憶された組立条件、および、組立ペナルティ値等のデータが、記憶装置50から演算装置20に伝達される。組立条件は、少なくとも1つの組立パラメータによって構成される。また、組立ペナルティ値の合計は、組立パラメータ(組立条件)の変更に伴い、変化する。   Further, when creating an assembly plan, data such as assembly conditions and assembly penalty values stored in the storage device 50 are transmitted from the storage device 50 to the computing device 20. The assembly condition is constituted by at least one assembly parameter. Also, the total assembly penalty value changes as the assembly parameters (assembly conditions) change.

演算装置20(組立計画作成手段22)は、第1データおよび第2データと、組立条件とに基づいて、組立計画候補を作成し、第1データおよび第2データと、別の組立条件(すなわち、組立パラメータを変更することにより得られる別の組立条件)とに基づいて、別の組立計画候補を作成する。換言すれば、演算装置20(組立計画作成手段22)は、第1データおよび第2データと、組立パラメータを変更することにより得られる複数の組立条件とに基づいて、複数の組立計画候補を作成する。また、演算装置20(組立計画作成手段22)は、各組立計画候補について、組立計画候補評価値を算出する。組立計画候補評価値は、組立ペナルティ値の合計である。演算装置20(組立計画作成手段22)は、複数の組立計画候補のうち、最良の組立計画候補評価値を有する組立計画候補を採用すべき組立計画として決定する。   The computing device 20 (assembly plan creation means 22) creates an assembly plan candidate based on the first data, the second data, and the assembly conditions, and the first data and the second data and other assembly conditions (that is, , Another assembly plan candidate is created based on the other assembly conditions obtained by changing the assembly parameters. In other words, the arithmetic unit 20 (assembly plan creation means 22) creates a plurality of assembly plan candidates based on the first data and the second data and a plurality of assembly conditions obtained by changing the assembly parameters. To do. The arithmetic unit 20 (assembly plan creation means 22) calculates an assembly plan candidate evaluation value for each assembly plan candidate. The assembly plan candidate evaluation value is the sum of the assembly penalty values. The arithmetic unit 20 (assembly plan creation means 22) determines an assembly plan to be adopted that has the best assembly plan candidate evaluation value from among a plurality of assembly plan candidates.

部品調達計画の作成に際しては、記憶装置50に記憶された部品調達条件、および、調達ペナルティ値等のデータが、記憶装置50から演算装置20に伝達される。部品調達条件は、少なくとも1つの調達パラメータによって構成される。また、調達ペナルティ値の合計は、調達パラメータ(部品調達条件)の変更に伴い、変化する。   When creating a parts procurement plan, data such as parts procurement conditions and procurement penalty values stored in the storage device 50 are transmitted from the storage device 50 to the computing device 20. The parts procurement conditions are configured by at least one procurement parameter. Further, the total procurement penalty value changes as the procurement parameters (part procurement conditions) change.

演算装置20(部品調達計画作成手段24)は、決定された組立計画(より具体的には、決定された組立計画に含まれる各組立工程の開始時期)と、BOMデータと、部品調達条件とに基づいて、部品調達計画候補を作成し、決定された組立計画と、BOMデータと、別の部品調達条件とに基づいて、別の部品調達計画候補を作成する(なお、別の部品調達条件は、調達パラメータを変更することにより得られる別の部品調達条件である)。換言すれば、演算装置20(部品調達計画作成手段24)は、決定された組立計画と、BOMデータと、調達パラメータを変更することにより得られる複数の部品調達条件とに基づいて、複数の部品調達計画候補を作成する。なお、本明細書において、BOMデータは、物品(例えば、製品)と、当該物品の製作に必要な部品、および、当該物品の製作に必要な工程とを関連付けるデータを意味する。   The computing device 20 (parts procurement plan creation means 24) includes the determined assembly plan (more specifically, the start time of each assembly process included in the determined assembly plan), BOM data, and part procurement conditions. Based on the above, a part procurement plan candidate is created, and another part procurement plan candidate is created based on the determined assembly plan, BOM data, and another part procurement condition (in addition, another part procurement condition Is another part procurement condition obtained by changing the procurement parameters). In other words, the arithmetic unit 20 (parts procurement plan creation means 24) can determine a plurality of parts based on the determined assembly plan, BOM data, and a plurality of parts procurement conditions obtained by changing the procurement parameters. Create procurement plan candidates. In this specification, the BOM data means data that associates an article (for example, a product), a part necessary for manufacturing the article, and a process necessary for manufacturing the article.

演算装置20(部品調達計画作成手段24)は、各部品調達計画候補について、部品調達計画候補評価値を算出する。部品調達計画候補評価値は、調達ペナルティ値の合計である。調達ペナルティ値の合計は、部品の在庫データと、当該部品の安全在庫数とに基づいて算出される在庫ペナルティ値を含んでいてもよい。在庫ペナルティ値は、調達ペナルティ値のうちの1つである。演算装置20(部品調達計画作成手段24)は、複数の部品調達計画候補のうち、最良の部品調達計画候補評価値を有する部品調達計画を採用すべき部品調達計画として決定する。   The arithmetic unit 20 (part procurement plan creation means 24) calculates a part procurement plan candidate evaluation value for each part procurement plan candidate. The part procurement plan candidate evaluation value is the sum of the procurement penalty values. The total procurement penalty value may include an inventory penalty value calculated based on the inventory data of the part and the number of safety stocks of the part. The inventory penalty value is one of the procurement penalty values. The arithmetic unit 20 (parts procurement plan creation means 24) determines a part procurement plan having the best part procurement plan candidate evaluation value to be adopted from among a plurality of part procurement plan candidates.

出力装置60は、決定された組立計画および部品調達計画を出力する。出力される組立計画は、組立日程計画、および/または、組立負荷計画であってもよい。また、出力される部品調達計画は、部品調達日程計画、部品調達負荷計画、または、部品在庫計画のうちの少なくとも1つであってもよい。   The output device 60 outputs the determined assembly plan and parts procurement plan. The output assembly plan may be an assembly schedule plan and / or an assembly load plan. Further, the output part procurement plan may be at least one of a parts procurement schedule plan, a parts procurement load plan, or a parts inventory plan.

次に、記憶装置50に記憶されるデータ(あるいは、ファイル)について説明する。記憶装置50には、例えば、後述の受注データ110、工程マスタデータ120、125、BOMデータ130、部品マスタデータ140、リソースマスタデータ150、負荷変動設定データ160、輸送マスタデータ170等が記憶される。   Next, data (or a file) stored in the storage device 50 will be described. The storage device 50 stores, for example, order data 110, process master data 120 and 125, BOM data 130, parts master data 140, resource master data 150, load fluctuation setting data 160, transportation master data 170, and the like, which will be described later. .

(受注データ110)
図4は、記憶装置50が記憶している受注データ110の内容を概念的に示すテーブルである。受注データ110は、受注ファイル内のデータであってもよい。図4を参照すると、受注データ110は、受注IDと、納品先IDと、製品IDと、製品バージョンデータと、数量データと、拠点IDと、確度データと、作業開始可能日と、納品日と、平準化方法とが関連付けられたデータ(以下、「第1関連付けデータ」という。)である。なお、第1関連付データは、図4の第1行目に記載の項目のうちの任意の2つ以上の項目が関連付けられたデータであってもよい。例えば、第1関連付データは、受注IDと、製品IDと、納品日とが関連付けられているデータであってもよい。代替的に、第1関連付データは、受注IDと、製品IDと、納品日と、他の任意の1つ以上の項目(図4の第1行目に記載の項目)とが、関連付けられているデータであってもよい。
(Order data 110)
FIG. 4 is a table conceptually showing the contents of the order data 110 stored in the storage device 50. The order data 110 may be data in an order file. Referring to FIG. 4, the order data 110 includes an order ID, a delivery destination ID, a product ID, product version data, quantity data, a base ID, accuracy data, a work start possible date, a delivery date, and the like. , Data associated with the leveling method (hereinafter referred to as “first association data”). The first association data may be data in which any two or more items among the items described in the first row of FIG. 4 are associated. For example, the first association data may be data in which an order ID, a product ID, and a delivery date are associated. Alternatively, in the first association data, the order ID, product ID, delivery date, and any other one or more items (items described in the first row in FIG. 4) are associated. May be the data.

受注IDは、各オーダに付与されるIDである。納品先IDは、受注IDに対応する受注製品の納品先を示すIDである。製品IDは、受注IDに対応する受注製品の種類を示すIDである。なお、1つの受注IDと、複数の製品IDとが関連付けられていてもよい(すなわち、1つの受注に、複数種類の製品が含まれていてもよい)。製品バージョンデータは、受注製品のバージョンを示すデータである。ある種類の製品について、複数の製品バージョン(製品バージョンには、製品モデル、製品オプション、製品仕様等が含まれる)が用意されている場合、製品バージョンデータは、受注製品のバージョンを特定するためのデータである。数量データは、製品ID(あるいは、製品IDおよびバージョンデータの両者)に対応する製品の受注個数を示すデータである。拠点データは、製品を組み立てる拠点(工場等)を特定するIDである。確度データは、受注の確度を示す。例えば、確度Aは、既に確定した受注、確度Bは、受注の内示を得ている受注、確度Cは、現在交渉中の受注を示していてもよい。作業開始可能日は、組立作業を開始することが可能な日を示す(作業開始可能日より前に、組立作業を開始することは、原則的には、不可能であることを意味する)。納品日は、受注製品を納品先に納品する日を示す。   The order ID is an ID given to each order. The delivery destination ID is an ID indicating the delivery destination of the ordered product corresponding to the order ID. The product ID is an ID indicating the type of the ordered product corresponding to the received order ID. One order ID and a plurality of product IDs may be associated (that is, one order may include a plurality of types of products). The product version data is data indicating the version of the ordered product. When multiple product versions (a product version includes product models, product options, product specifications, etc.) are prepared for a certain type of product, the product version data is used to identify the version of the ordered product. It is data. The quantity data is data indicating the order quantity of products corresponding to the product ID (or both product ID and version data). The base data is an ID for specifying a base (factory or the like) where the product is assembled. The accuracy data indicates the accuracy of the order. For example, the accuracy A may indicate an already confirmed order, the accuracy B may indicate an order for which an order is obtained, and the accuracy C may indicate an order currently under negotiation. The work start possible date indicates a date when the assembly work can be started (in principle, it is impossible to start the assembly work before the work start possible date). The delivery date indicates the date when the ordered product is delivered to the delivery destination.

平準化方法は、組立条件(より具体的には、組立パラメータの1つである組立リードタイム)を変更して作業負荷を平準する際に、採用される平準化方法を示す。「オーダ単位」の平準化方法は、オーダ全体のリードタイムを変更する平準化方法である。図4には記載されていないが、「オーダ単位」の平準化方法に代えて、例えば、「組立工程単位」の平準化方法を採用することが可能である。組立工程単位の平準化方法は、オーダに対応する受注製品の組み立てに必要な複数の組立工程のうち、一部の組立工程のリードタイムのみを変更する平準化方法である。   The leveling method indicates a leveling method that is used when leveling a work load by changing assembly conditions (more specifically, an assembly lead time, which is one of the assembly parameters). The “order unit” leveling method is a leveling method for changing the lead time of the entire order. Although not shown in FIG. 4, instead of the “order unit” leveling method, for example, an “assembly process unit” leveling method may be employed. The leveling method for each assembly process unit is a leveling method for changing only the lead time of some assembly processes among a plurality of assembly processes necessary for assembling the ordered product corresponding to the order.

図5Aは、「オーダ単位」の平準化方法を模式的に示すテーブルである。図5Aに記載の例では、組立工程が、リードタイムが2日間である組立工程Aと、リードタームが2日間である組立工程Bによって構成されている。組立工程全体のリードタイムを、「オーダ単位」で短縮することを想定する。図5Aに記載の例では、組立工程全体のリードタイムが半分に短縮されている。その結果、組立工程Aのリードタイムは1日になり、組立工程Bのリードタイムは1日になる。組立工程全体のリードタイムを、「オーダ単位」で短縮する場合、各組立工程のリードタイムに、同一のリードタイム短縮係数を乗じて、各組立工程のリードタイムを短縮すればよい。図5Aに記載の例では、リードタイム短縮係数は、「0.5」である。なお、図5Aに記載の例では、各組立工程のリードタイムが半分になることにより、各組立工程における単位時間(単位日数)あたりの作業負荷は、2倍になる。   FIG. 5A is a table schematically showing the “order unit” leveling method. In the example shown in FIG. 5A, the assembly process includes an assembly process A with a lead time of 2 days and an assembly process B with a lead term of 2 days. It is assumed that the lead time of the entire assembly process is shortened by “order unit”. In the example shown in FIG. 5A, the lead time of the entire assembly process is reduced by half. As a result, the lead time of the assembly process A is 1 day, and the lead time of the assembly process B is 1 day. When the lead time of the entire assembly process is shortened by “order unit”, the lead time of each assembly process may be shortened by multiplying the lead time of each assembly process by the same lead time reduction coefficient. In the example described in FIG. 5A, the lead time reduction coefficient is “0.5”. In the example shown in FIG. 5A, the work load per unit time (unit number of days) in each assembly process is doubled by halving the lead time of each assembly process.

図5Bは、「組立工程単位」の平準化方法を模式的に示すテーブルである。図5Bに記載の例では、組立工程が、リードタイムが2日間である組立工程Aと、リードタームが2日間である組立工程Bによって構成されている。組立工程全体のリードタイムを、「組立工程単位」で短縮することを想定する。図5Bに記載の例では、組立工程Aのリードタイムのみが半分に短縮され、組立工程Bのリードタイムは、維持されている。その結果、組立工程Aのリードタイムは1日になり、組立工程Bのリードタイムは2日になる。組立工程全体のリードタイムを、「組立工程単位」で短縮する場合、短縮すべき組立工程のリードタイムに、リードタイム短縮係数を乗じて、当該短縮すべき組立工程のリードタームを短縮すればよい。図5Bに記載の例では、リードタイム短縮係数は、「0.5」である。なお、図5Bに記載の例では、組立工程Aのリードタイムが半分になることにより、組立工程Aにおける単位時間(単位日数)あたりの作業負荷は2倍になる。他方、組立工程Bのリードタイムは維持されることにより、組立工程Bにおける単位時間(単位日数)あたりの作業負荷は維持される。   FIG. 5B is a table schematically showing a method for leveling the “assembly process unit”. In the example shown in FIG. 5B, the assembly process includes an assembly process A having a lead time of 2 days and an assembly process B having a lead term of 2 days. Assume that the lead time of the entire assembly process is shortened by “unit of assembly process”. In the example shown in FIG. 5B, only the lead time of the assembly process A is shortened by half, and the lead time of the assembly process B is maintained. As a result, the lead time of assembly process A is 1 day, and the lead time of assembly process B is 2 days. When shortening the lead time of the entire assembly process by “unit of assembly process”, the lead time of the assembly process to be shortened can be shortened by multiplying the lead time of the assembly process to be shortened by a lead time reduction coefficient. . In the example described in FIG. 5B, the lead time reduction coefficient is “0.5”. In the example shown in FIG. 5B, the work load per unit time (unit number of days) in the assembly process A is doubled because the lead time of the assembly process A is halved. On the other hand, the work load per unit time (unit number of days) in the assembly process B is maintained by maintaining the lead time of the assembly process B.

(工程マスタデータ120)
図6は、記憶装置50が記憶している工程マスタデータ120の内容を概念的に示すテーブルである。工程マスタデータ120は、工程マスタファイル内のデータであってもよい。工程マスタデータ120は、物品ID(製品ID)と、物品名称(製品名称)と、物品バージョンデータ(製品バージョンデータ)と、工程IDと、工程名称と、工程順番データと、モードIDと、モードペナルティ値と、標準リードタイム(標準LT)と、最短リードタイムと、段取リードタイムと、リードタイム短縮ペナルティ値と、リソースIDと、標準工数と、段取工数と、負荷パターンとが関連付けられたデータ(以下、「第2関連付けデータ」という。)である。なお、第2関連付データは、図6の第1行目に記載の項目のうちの任意の2つ以上の項目が関連付けられたデータであってもよい。例えば、第2関連付データは、物品ID(製品ID)と、工程IDと、工程順番データと、モードIDおよび/または標準リードタイムと、モードペナルティ値および/またはLT短縮ペナルティ値とが関連付けられているデータであってもよい。代替的に、第2関連付データは、物品ID(製品ID)と、工程IDと、工程順番データと、モードIDおよび/または標準リードタイムと、モードペナルティ値および/またはLT短縮ペナルティ値と、他の任意の1つ以上の項目(図6の第1行目に記載の項目)とが、関連付けられているデータであってもよい。
(Process master data 120)
FIG. 6 is a table conceptually showing the contents of the process master data 120 stored in the storage device 50. The process master data 120 may be data in a process master file. The process master data 120 includes an article ID (product ID), an article name (product name), an article version data (product version data), a process ID, a process name, process order data, a mode ID, and a mode. The penalty value, standard lead time (standard LT), shortest lead time, setup lead time, lead time reduction penalty value, resource ID, standard man-hour, setup man-hour, and load pattern are associated with each other. Data (hereinafter referred to as “second association data”). Note that the second association data may be data in which any two or more items among the items described in the first row of FIG. 6 are associated. For example, the second association data includes an article ID (product ID), a process ID, process order data, a mode ID and / or standard lead time, a mode penalty value and / or an LT shortened penalty value. May be the data. Alternatively, the second association data includes the item ID (product ID), the process ID, the process order data, the mode ID and / or the standard lead time, the mode penalty value and / or the LT shortening penalty value, Data associated with any other one or more items (items described in the first row of FIG. 6) may be used.

工程マスタデータ120において、物品ID、物品バージョンデータは、それぞれ、製品ID、製品バージョンデータと同一である。物品名称は、物品IDに対応する物品の名称である。工程IDは、物品IDに対応する物品の組立(製作)に必要な工程を示す組立工程IDである。1つの物品IDに、複数の工程IDが関連付けられていてもよい。図6に記載の例では、物品ID「C001」に、3つの工程ID「E001、E002、E003」が関連付けられている。工程名称は、工程IDに対応する工程の名称である。   In the process master data 120, the product ID and product version data are the same as the product ID and product version data, respectively. The article name is the name of the article corresponding to the article ID. The process ID is an assembly process ID indicating a process necessary for assembling (manufacturing) an article corresponding to the article ID. A plurality of process IDs may be associated with one article ID. In the example illustrated in FIG. 6, three process IDs “E001, E002, E003” are associated with the article ID “C001”. The process name is the name of the process corresponding to the process ID.

工程順番データは、各工程が実行される順番を示すデータである。例えば、図6に記載の例では、製品Aの組立に際し、工程Aが最初に実行され、次に、工程Bが実行され、次に、工程Cが実行される。   The process order data is data indicating the order in which each process is executed. For example, in the example illustrated in FIG. 6, when the product A is assembled, the process A is executed first, then the process B is executed, and then the process C is executed.

モードIDは、工程IDに対応する工程を実行する際に、選択可能なモードを示す組立モードIDである。図6に記載の例では、演算装置20は、工程Cを実行する際の組立モードとして、モードIDが「F001」のモード、および、モードIDが「F002」のモードの中から、1つのモードを選択することができる。なお、工程IDと、モードIDと、リソースIDとは、関連付けられて記憶されていることが好ましい。工程IDと、モードIDと、リソースIDとが、関連付けられて記憶されている場合、演算装置20は、工程IDとモードIDの両者に基づいて、当該工程IDに対応する工程を実行する際に使用されるリソース(例えば、組立設備、組立作業班等)のリソースIDを取得することが可能となる。例えば、工程Cを実行するモードとして、モードIDが「F001」のモードが選択される場合には、リソースIDが「RES4」のリソースが使用され、モードIDが「F002」のモードが選択される場合には、リソースIDが「RES5」のリソースが使用されることとなる。   The mode ID is an assembly mode ID indicating a mode that can be selected when a process corresponding to the process ID is executed. In the example illustrated in FIG. 6, the arithmetic unit 20 selects one mode from among the mode with the mode ID “F001” and the mode ID “F002” as the assembly mode for executing the process C. Can be selected. Note that the process ID, the mode ID, and the resource ID are preferably stored in association with each other. When the process ID, the mode ID, and the resource ID are stored in association with each other, the arithmetic unit 20 executes the process corresponding to the process ID based on both the process ID and the mode ID. It becomes possible to acquire the resource ID of the resource to be used (for example, assembly equipment, assembly work team, etc.). For example, when the mode with the mode ID “F001” is selected as the mode for executing the process C, the resource with the resource ID “RES4” is used, and the mode with the mode ID “F002” is selected. In this case, a resource with a resource ID “RES5” is used.

なお、選択可能な組立モードの中の1つは、標準組立条件に対応する標準組立モードであってもよい。図6に記載の例では、選択可能な組立モードのうち、図6のテーブルにおいて、より上側に位置するモードが、標準組立条件に対応する標準組立モードである。例えば、工程Cに対応する複数の組立モードのうち、より上側に位置する組立モード(モードIDが「F001」のモード)が、標準組立モードである。モードペナルィ値は、標準組立条件に対応する標準組立モード以外の組立モードを選択する場合に、加算されるペナルティ値(組立モードペナルティ値)である。組立モードペナルティ値は、組立ペナルティ値のうちの1つである。図6に記載の例では、工程Cを実行する際のモードとして、モードIDが「F002」のモードを選択する場合には、組立モードペナルティ値として、「1000」の値のペナルティ値が加算される。換言すれば、組立ペナルティ値の合計には、組立モードペナルティ値である「1000」が包含される。なお、図6に記載の例では、演算装置20によって選択されるモードが変更されると、標準リードタイム等も変更される。   Note that one of the selectable assembly modes may be a standard assembly mode corresponding to standard assembly conditions. In the example described in FIG. 6, among the selectable assembly modes, the mode located on the upper side in the table of FIG. 6 is the standard assembly mode corresponding to the standard assembly condition. For example, among the plurality of assembly modes corresponding to the process C, the assembly mode positioned at the upper side (the mode ID is “F001”) is the standard assembly mode. The mode penalty value is a penalty value (assembly mode penalty value) added when an assembly mode other than the standard assembly mode corresponding to the standard assembly condition is selected. The assembly mode penalty value is one of the assembly penalty values. In the example shown in FIG. 6, when the mode with the mode ID “F002” is selected as the mode for executing the process C, a penalty value of “1000” is added as the assembly mode penalty value. The In other words, the sum of the assembly penalty values includes “1000” which is an assembly mode penalty value. In the example shown in FIG. 6, when the mode selected by the arithmetic unit 20 is changed, the standard lead time and the like are also changed.

標準リードタイムは、標準組立条件にて組立工程を実行する際に、要する所要期間(所要日数)を示す。図6に記載の例では、工程Aを実行する際に、標準では、4日を要することが把握される。最短リードタイムは、組立工程を実行する際に、要する最小の所要期間(所要日数)を示す。図6に記載の例では、工程Aを実行する際の最小の所要期間は、2日であることが把握される。すなわち、演算装置20は、工程Aのリードタイムとして、最短リードタイムである2日以上の期間を選択可能である。より具体的には、工程Aのリードタイムとして、2日、3日、4日、5日、6日等を選択可能である。なお、演算装置20は、組立工程について、当該組立工程に対応する最短リードタイムよりも短いリードタイムを選択することはできない。   The standard lead time indicates a required period (number of required days) required for executing an assembly process under standard assembly conditions. In the example shown in FIG. 6, it is understood that, when the process A is executed, it takes 4 days as a standard. The shortest lead time indicates the minimum required period (required number of days) required for executing the assembly process. In the example illustrated in FIG. 6, it is understood that the minimum required period for executing the process A is 2 days. That is, the arithmetic unit 20 can select a period of two days or more, which is the shortest lead time, as the lead time of the process A. More specifically, 2 days, 3 days, 4 days, 5 days, 6 days, or the like can be selected as the lead time of step A. Note that the arithmetic unit 20 cannot select a lead time shorter than the shortest lead time corresponding to the assembly process for the assembly process.

リードタイム短縮ペナルティ値(LT短縮ペナルティ値)は、標準組立条件に対応する標準リードタイム以外のリードタイム(より具体的には、標準リードタイムより短いリードタイム)を選択する場合に、加算されるペナルティ値(組立リードタイム短縮ペナルティ値)である。なお、組立工程のリードタイムとして、標準リードタイム以上のリードタイムを選択する場合には、組立リードタイム短縮ペナルティ値は加算されず、組立工程のリードタイムとして、標準リードタイムより短いリードタイムを選択する場合には、組立リードタイム短縮ペナルティ値が加算されるようにしてもよい。   The lead time shortening penalty value (LT shortening penalty value) is added when a lead time other than the standard lead time corresponding to the standard assembly condition (more specifically, a lead time shorter than the standard lead time) is selected. This is a penalty value (assembly lead time reduction penalty value). When selecting a lead time longer than the standard lead time as the lead time for the assembly process, the penalty value for reducing the assembly lead time is not added, and a lead time shorter than the standard lead time is selected as the lead time for the assembly process. When doing so, an assembly lead time reduction penalty value may be added.

ある工程について、当該工程のリードタイムとして、当該工程に対応する標準リードタイムより短いリードタイムを選択する場合には、標準リードタイムよりも所定期間短くなる毎に(例えば、1日短くなる毎に)、組立リードタイム短縮ペナルティ値が加算されてもよい。図6に記載の例では、工程Aのリードタイムとして、2日を選択する場合には、適用される組立リードタイム短縮ペナルティ値の合計は、「200=(4−2)×100」となる。代替的に、標準リードタイムを所定割合(例えば、10%)短くする毎に、組立リードタイム短縮ペナルティ値が加算されてもよい。図6に記載の例では、工程Aのリードタイムを、「4」×90%=「3.6」とする場合、適用される組立リードタイム短縮ペナルティ値の合計は、「100」となる。換言すれば、演算装置20は、標準リードタイムと選択するリードタイムとのずれに、組立リードタイム短縮ペナルティ値を乗じて得られる値を、組立リードタイム短縮ペナルティ値の合計とする。なお、組立リードタイム短縮ペナルティ値は、組立ペナルティ値のうちの1つである。   When a lead time shorter than the standard lead time corresponding to the process is selected as the lead time of the process for a certain process, every time the predetermined lead time is shorter than the standard lead time (for example, every day shorter) ), An assembly lead time reduction penalty value may be added. In the example illustrated in FIG. 6, when 2 days is selected as the lead time for the process A, the total assembly lead time reduction penalty value to be applied is “200 = (4-2) × 100”. . Alternatively, an assembly lead time reduction penalty value may be added each time the standard lead time is shortened by a predetermined ratio (for example, 10%). In the example illustrated in FIG. 6, when the lead time of the process A is “4” × 90% = “3.6”, the total assembly lead time reduction penalty value to be applied is “100”. In other words, the arithmetic unit 20 sets the value obtained by multiplying the deviation between the standard lead time and the selected lead time by the assembly lead time reduction penalty value as the sum of the assembly lead time reduction penalty values. The assembly lead time reduction penalty value is one of the assembly penalty values.

リソースIDは、各工程を実行する際に使用されるリソースを示す組立リソースIDである。リソースIDは、工程ID(あるいは、工程IDおよびモードIDの両者)に関連付けられて記憶されている。なお、1つの工程において、複数のリソースが使用される場合には、複数のリソースが、1つの工程に関連付けられて記憶される。図6に記載の例では、工程Aを実行するに際し、リソースIDが「RES1」であるリソース、および、リソースIDが「RES2」であるリソースが使用される。リソースIDに対応するリソースは、例えば、組立設備であってもよいし、作業班であってもよい。同種のリソースが複数存在する場合には、1つのリソースが標準リソースとして記憶され、残りのリソースが選択可能なリソースとして記憶されてもよい。この場合、記憶装置50には、標準リソース以外のリソースを選択する場合に加算されるペナルティ値(組立リソースペナルティ値)が記憶される。そして、演算装置20が、標準リソース以外のリソースを選択する場合には、組立計画候補評価値(すなわち、組立ペナルティの合計)に、組立リソースペナルティ値が加算される。なお、組立リソースペナルティ値は、組立ペナルティ値のうちの1つである。   The resource ID is an assembly resource ID indicating a resource used when executing each process. The resource ID is stored in association with the process ID (or both the process ID and the mode ID). When a plurality of resources are used in one process, the plurality of resources are stored in association with one process. In the example illustrated in FIG. 6, when the process A is executed, a resource with a resource ID “RES1” and a resource with a resource ID “RES2” are used. The resource corresponding to the resource ID may be, for example, an assembly facility or a work team. When there are a plurality of resources of the same type, one resource may be stored as a standard resource and the remaining resources may be stored as selectable resources. In this case, the storage device 50 stores a penalty value (assembly resource penalty value) added when a resource other than the standard resource is selected. When the computing device 20 selects a resource other than the standard resource, the assembly resource penalty value is added to the assembly plan candidate evaluation value (that is, the total assembly penalty). The assembly resource penalty value is one of the assembly penalty values.

標準工数は、対応する工程を実行する際に、対応するリソースに作用する負荷を示す指数である。例えば、標準工数は、標準時間(対応する工程を実行する際に、対応するリソースが占有される時間)を示していてもよいし、標準総作業時間(対応する工程を実行する際に、作業班が行う作業量(人数×時間))を示していてもよい。段取工数は、対応する工程の準備をする際に、対応するリソースに作用する負荷を示す指数である。例えば、段取工数は、段取時間(対応する工程を準備する際に、対応するリソースが占有される時間)を示していてもよいし、段取総作業時間(対応する工程を準備する際に、作業班が行う準備作業量(人数×時間))を示していてもよい。   The standard man-hour is an index indicating the load acting on the corresponding resource when executing the corresponding process. For example, the standard man-hour may indicate the standard time (the time when the corresponding resource is occupied when executing the corresponding process), or the standard total work time (the operation when the corresponding process is executed). It may indicate the amount of work (number of people x time) performed by the team. The setup man-hour is an index indicating a load acting on the corresponding resource when preparing the corresponding process. For example, the setup man-hour may indicate the setup time (the time when the corresponding resource is occupied when preparing the corresponding process), or the total setup work time (when preparing the corresponding process) In addition, the amount of preparation work (number of people × time) performed by the work group may be indicated.

負荷パターンは、リソースに対する工数(例えば、標準工数と段取工数の合計)の割り付け方を示す。例えば、リードタイムが4日間である期間内に、工数が40である作業をリソースに割り付けることを想定する。図7には、5種類の割り付け方が例示されている。   The load pattern indicates how to allocate man-hours (for example, the sum of standard man-hours and setup man-hours) to resources. For example, it is assumed that a task with a man-hour of 40 is allocated to a resource within a period in which the lead time is 4 days. FIG. 7 illustrates five types of allocation methods.

図7の「(1)均等」では、工数が期間内に均等に割り付けられている。図7の「(2)前半」では、工数が、期間内の前半に割り付けられている。図7の「(3)後半」では、工数が、期間内の後半に割り付けられている。図7の「(4)初日」では、工数が、期間内の初日に割り付けられている。図7の「(5)最終日」では、工数が、期間内の最終日に割り付けられている。なお、図7において、工数が割り付けられていない部分は、余裕時間である。演算装置20は、複数の負荷パターンの中から、工程IDおよびリソースIDに関連付けられて記憶された負荷パターンを選択する。   In “(1) Equal” in FIG. 7, the man-hours are allocated equally within the period. In “(2) first half” in FIG. 7, the man-hours are assigned to the first half in the period. In “(3) second half” in FIG. 7, the man-hours are allocated in the second half of the period. In “(4) first day” in FIG. 7, the man-hours are allocated on the first day in the period. In “(5) Last day” in FIG. 7, the man-hours are assigned to the last day in the period. In FIG. 7, the portion where the man-hours are not allocated is a margin time. The computing device 20 selects a load pattern stored in association with the process ID and the resource ID from among a plurality of load patterns.

(工程マスタデータ125)
図8は、記憶装置50が記憶している工程マスタデータ125の内容を概念的に示すテーブルである。工程マスタデータ125は、工程マスタファイル内のデータであってもよい。
(Process master data 125)
FIG. 8 is a table conceptually showing the contents of the process master data 125 stored in the storage device 50. The process master data 125 may be data in a process master file.

工程マスタデータ125は、物品ID(部品ID)と、物品名称(部品名称)と、物品バージョンデータ(部品バージョンデータ)と、工程IDと、工程名称と、工程順番データと、モードIDと、モードペナルティ値と、標準リードタイム(標準LT)と、最短リードタイムと、段取リードタイムと、リードタイム短縮ペナルティ値(LT短縮ペナルティ値)と、リソースIDと、標準工数と、段取工数と、負荷パターンとが関連付けられたデータ(以下、「第3関連付けデータ」という。)である。なお、第3関連付データは、図8の第1行目に記載の項目のうちの任意の2つ以上の項目が関連付けられたデータであってもよい。例えば、第3関連付データは、物品ID(部品ID)と、工程IDと、工程順番データと、モードIDおよび/または標準リードタイムと、モードペナルティ値および/またはLT短縮ペナルティ値とが関連付けられているデータであってもよい。代替的に、第3関連付データは、物品ID(部品ID)と、工程IDと、工程順番データと、モードIDおよび/または標準リードタイムと、モードペナルティ値および/またはLT短縮ペナルティ値と、他の任意の1つ以上の項目(図8の第1行目に記載の項目)とが、関連付けられているデータであってもよい。   The process master data 125 includes an article ID (part ID), an article name (part name), an article version data (part version data), a process ID, a process name, process order data, a mode ID, and a mode. Penalty value, standard lead time (standard LT), shortest lead time, setup lead time, lead time shortening penalty value (LT shortening penalty value), resource ID, standard man-hour, setup man-hour, Data associated with a load pattern (hereinafter referred to as “third association data”). The third association data may be data in which any two or more items among the items described in the first row of FIG. 8 are associated. For example, the third association data includes an article ID (part ID), a process ID, process order data, a mode ID and / or standard lead time, a mode penalty value and / or an LT shortened penalty value. May be the data. Alternatively, the third association data includes an article ID (part ID), a process ID, process order data, a mode ID and / or standard lead time, a mode penalty value and / or an LT shortened penalty value, Data associated with any other one or more items (items described in the first row of FIG. 8) may be used.

部品IDは、部品の種類を示すIDである。部品は、複数のサブ部品によって構成される部品であってもよいし、ねじ等のように1ピースで構成される部品であってもよいし、接着剤等の素材であってもよい。部品バージョンデータは、部品のバージョンを示すデータである。工程IDは、物品ID(部品ID)に対応する物品の調達に必要な工程を示す部品調達工程IDである。1つの物品ID(部品ID)に、複数の工程IDが関連付けられていてもよい。工程名称は、工程IDに対応する工程の名称である。   The component ID is an ID indicating the type of component. The component may be a component composed of a plurality of sub-components, a component composed of one piece such as a screw, or a material such as an adhesive. The part version data is data indicating the version of the part. The process ID is a component procurement process ID indicating a process necessary for procurement of an article corresponding to the article ID (part ID). A plurality of process IDs may be associated with one article ID (component ID). The process name is the name of the process corresponding to the process ID.

工程順番データは、各工程が実行される順番を示すデータである。例えば、図8に記載の例では、部品Aの調達に際し、工程Dが最初に実行され、次に、工程Eが実行される。   The process order data is data indicating the order in which each process is executed. For example, in the example illustrated in FIG. 8, when the part A is procured, the process D is executed first, and then the process E is executed.

モードIDは、工程IDに対応する工程を実行する際に、選択可能なモードを示す調達モードIDである。図8に記載の例では、演算装置20は、工程Eを実行する際の調達モードとして、モードIDが「J001」のモード、および、モードIDが「J002」のモードの中から、1つのモードを選択することができる。工程IDと、モードIDと、リソースIDとは、関連付けられて記憶されていることが好ましい。工程IDと、モードIDと、リソースIDとが、関連付けられて記憶されている場合、演算装置20は、工程IDとモードIDの両者に基づいて、当該工程IDに対応する工程を実行する際に使用されるリソース(例えば、部品製作設備、部品輸送設備等)のリソースIDを取得することが可能となる。例えば、工程Eを実行するモードとして、モードIDが「J001」のモードが選択される場合には、リソースIDが「RES8」のリソースが使用され、モードIDが「J002」のモードが選択される場合には、リソースIDが「RES9」のリソースが使用されることとなる。   The mode ID is a procurement mode ID indicating a selectable mode when executing a process corresponding to the process ID. In the example illustrated in FIG. 8, the computing device 20 selects one mode from among the mode with the mode ID “J001” and the mode ID “J002” as the procurement mode for executing the process E. Can be selected. The process ID, mode ID, and resource ID are preferably stored in association with each other. When the process ID, the mode ID, and the resource ID are stored in association with each other, the arithmetic unit 20 executes the process corresponding to the process ID based on both the process ID and the mode ID. It becomes possible to acquire the resource ID of the resource to be used (for example, parts production equipment, parts transportation equipment, etc.). For example, when the mode with the mode ID “J001” is selected as the mode for executing the process E, the resource with the resource ID “RES8” is used, and the mode with the mode ID “J002” is selected. In this case, the resource with the resource ID “RES9” is used.

なお、選択可能なモードの中の1つは、標準調達条件に対応する標準調達モードであってもよい。モードペナルティ値は、演算装置20が、標準調達条件に対応する標準調達モード以外のモードを選択する場合に、加算されるペナルティ値(調達モードペナルティ値)である。調達モードペナルティ値は、調達ペナルティ値のうちの1つである。図8に記載の例では、工程Eを実行する際のモードとして、モードIDが「J002」のモードを選択する場合には、調達モードペナルティ値として、「100」の値のペナルティ値が加算される。なお、モードIDが「J002」のモードは、例えば、部品Aを外部から購入して調達することに対応するモードであってもよい。なお、図8に記載の例では、演算装置20によって選択されるモードが変更されると、標準リードタイム等も変更される。   Note that one of the selectable modes may be a standard procurement mode corresponding to standard procurement conditions. The mode penalty value is a penalty value (procurement mode penalty value) to be added when the computing device 20 selects a mode other than the standard procurement mode corresponding to the standard procurement condition. The procurement mode penalty value is one of the procurement penalty values. In the example shown in FIG. 8, when the mode with the mode ID “J002” is selected as the mode for executing the process E, a penalty value of “100” is added as the procurement mode penalty value. The The mode with the mode ID “J002” may be, for example, a mode corresponding to purchasing and procuring the part A from the outside. In the example shown in FIG. 8, when the mode selected by the arithmetic unit 20 is changed, the standard lead time and the like are also changed.

標準リードタイムは、標準調達条件にて、部品調達工程を実行する際に、要する所要期間(所要日数)を示す。図8に記載の例では、工程Dを実行する際に、標準では、4日を要する。最短リードタイムは、部品調達工程を実行する際に、要する最小の所要期間(所要日数)を示す。図8に記載の例では、工程Dを実行する際の最小の所要期間は、2日である。なお、演算装置20は、組立工程について、当該組立工程に対応する最短リードタイムよりも短いリードタイムを選択することはできない。   The standard lead time indicates a required period (the required number of days) required for executing the parts procurement process under the standard procurement conditions. In the example shown in FIG. 8, it takes 4 days as a standard when performing the process D. The shortest lead time indicates the minimum required period (the required number of days) required for executing the parts procurement process. In the example illustrated in FIG. 8, the minimum required period for executing the process D is 2 days. Note that the arithmetic unit 20 cannot select a lead time shorter than the shortest lead time corresponding to the assembly process for the assembly process.

リードタイム短縮ペナルティ値(LT短縮ペナルティ値)は、標準調達条件に対応する標準リードタイム以外のリードタイム(より具体的には、標準リードタイムより短いリードタイム)を選択する場合に、加算されるペナルティ値(調達リードタイム短縮ペナルティ値)である。なお、部品調達工程のリードタイムとして、標準リードタイム以上のリードタイムを選択する場合には、調達リードタイム短縮ペナルティ値は加算されず、各工程のリードタイムとして、標準リードタイムより短いリードタイムを選択する場合には、調達リードタイム短縮ペナルティ値が加算されるようにしてもよい。   The lead time shortening penalty value (LT shortening penalty value) is added when a lead time other than the standard lead time corresponding to the standard procurement conditions (more specifically, a lead time shorter than the standard lead time) is selected. This is the penalty value (the procurement lead time reduction penalty value). When selecting a lead time longer than the standard lead time as the lead time for the parts procurement process, the procurement lead time reduction penalty value is not added and the lead time shorter than the standard lead time is used as the lead time for each process. When selecting, a procurement lead time reduction penalty value may be added.

ある工程について、当該工程のリードタイムとして、当該工程に対応する標準リードタイムより短いリードタイムを選択する場合には、標準リードタイムよりも所定期間短くなる毎に(例えば、1日短くなるごとに)、調達リードタイム短縮ペナルティ値が加算されてもよい。代替的に、標準リードタイムを所定割合(例えば、10%)短くする毎に、調達リードタイム短縮ペナルティ値が加算されてもよい。換言すれば、演算装置20は、標準リードタイムと選択するリードタイムとのずれに、調達リードタイム短縮ペナルティ値を乗じて得られる値を、調達リードタイム短縮ペナルティ値の合計とする。なお、調達リードタイム短縮ペナルティ値は、調達ペナルティ値のうちの1つである。   When a lead time shorter than the standard lead time corresponding to the process is selected as the lead time of the process for a certain process, every time the predetermined lead time is shorter than the standard lead time (for example, every day shorter) ) A procurement lead time reduction penalty value may be added. Alternatively, a procurement lead time reduction penalty value may be added each time the standard lead time is shortened by a predetermined ratio (for example, 10%). In other words, the arithmetic unit 20 sets the value obtained by multiplying the deviation between the standard lead time and the selected lead time by the procurement lead time reduction penalty value as the total of the procurement lead time reduction penalty values. The procurement lead time reduction penalty value is one of the procurement penalty values.

リソースIDは、各工程を実行する際に使用されるリソースを示す調達リソースIDである。なお、1つの工程において、複数のリソースを使用する場合には、複数のリソースが、1つの工程に関連付けられて記憶される。図8に記載の例では、工程Dを実行するに際し、リソースIDが「RES6」であるリソース、および、リソースIDが「RES7」であるリソースが使用される。リソースIDに対応するリソースは、例えば、部品製作設備であってもよいし、輸送設備あるいは搬送設備であってもよいし、作業班であってもよい。同種のリソースが複数存在する場合には、1つのリソースが標準リソースとして記憶され、残りのリソースが選択可能なリソースとして記憶されてもよい。この場合、記憶装置50には、標準リソース以外のリソースを選択する場合に加算されるペナルティ値(調達リソースペナルティ値)が記憶される。そして、演算装置20が、標準リソース以外のリソースを選択する場合には、部品調達計画候補評価値(すなわち、調達ペナルティの合計)に、調達リソースペナルティ値が加算される。なお、調達リソースペナルティ値は、調達ペナルティ値のうちの1つである。   Resource ID is procurement resource ID which shows the resource used when performing each process. When a plurality of resources are used in one process, the plurality of resources are stored in association with one process. In the example illustrated in FIG. 8, when the process D is executed, a resource with a resource ID “RES6” and a resource with a resource ID “RES7” are used. The resource corresponding to the resource ID may be, for example, a part production facility, a transportation facility or a transportation facility, or a work team. When there are a plurality of resources of the same type, one resource may be stored as a standard resource and the remaining resources may be stored as selectable resources. In this case, the storage device 50 stores a penalty value (procurement resource penalty value) that is added when a resource other than the standard resource is selected. When the computing device 20 selects a resource other than the standard resource, the procurement resource penalty value is added to the part procurement plan candidate evaluation value (that is, the total procurement penalty). The procurement resource penalty value is one of the procurement penalty values.

標準工数、段取工数、負荷パターンについては、既に説明済であるので、繰り返しとなる説明は省略する。   Since standard man-hours, setup man-hours, and load patterns have already been explained, repeated explanations are omitted.

なお、図6に記載の工程マスタデータ120、および、図8に記載の工程マスタデータ125は、1つの工程マスタファイルに含まれていてもよい。   Note that the process master data 120 illustrated in FIG. 6 and the process master data 125 illustrated in FIG. 8 may be included in one process master file.

(BOMデータ130)
図9は、記憶装置50が記憶しているBOMデータ130の内容を概念的に示すテーブルである。なお、「BOM」は、「Bill Of Materials」の略称である。BOMデータ130は、BOMファイル内のデータであってもよい。BOMデータは、物品IDに対応する物品の製作には、部品IDに対応する部品が必要であり、当該部品は、工程IDに対応する物品の製作工程(例えば、組立工程)において必要であることを示すデータである。
(BOM data 130)
FIG. 9 is a table conceptually showing the contents of the BOM data 130 stored in the storage device 50. “BOM” is an abbreviation for “Bill Of Materials”. The BOM data 130 may be data in a BOM file. The BOM data requires that a part corresponding to the part ID is necessary to produce an article corresponding to the article ID, and that the part is necessary in a production process (for example, an assembly process) of the article corresponding to the process ID. It is data which shows.

BOMデータ130は、物品ID(製品IDまたは部品ID)と、物品名称と、物品バージョンデータと、部品IDと、部品必要数と、部品名称と、工程IDと、工程名称と、部品が工程開始日の何日前に必要であるかを示すデータとが関連付けられたデータ(以下、「第4関連付けデータ」という。)である。なお、第4関連付データは、図9の第1行目に記載の項目のうちの任意の2つ以上の項目が関連付けられたデータであってもよい。例えば、第4関連付データは、物品ID(製品IDまたは部品ID)と、物品IDに対応する物品の製作に必要な部品を示す部品IDと、物品IDに対応する物品の製作に必要な工程を示す工程IDとが関連付けられているデータであってもよい。代替的に、第4関連付データは、物品ID(製品IDまたは部品ID)と、部品IDと、工程IDと、他の任意の1つ以上の項目(図9の第1行目に記載の項目)とが、関連付けられているデータであってもよい。   The BOM data 130 includes an item ID (product ID or component ID), an item name, an item version data, a component ID, a required number of components, a component name, a process ID, a process name, and a component start process. This is data (hereinafter referred to as “fourth association data”) associated with data indicating the number of days before the day. Note that the fourth associated data may be data in which any two or more items among the items described in the first row of FIG. 9 are associated. For example, the fourth association data includes an article ID (product ID or part ID), a part ID indicating a part necessary for producing the article corresponding to the article ID, and a process necessary for producing the article corresponding to the article ID. May be data associated with a process ID indicating. Alternatively, the fourth association data includes the item ID (product ID or component ID), the component ID, the process ID, and any other one or more items (described in the first row of FIG. 9). Item) may be associated data.

図9に示されるように、1つの物品ID(あるいは、1つの物品IDと1つの工程IDとの組み合わせ)に、複数の部品IDが関連付けられていてもよい。図9に記載の例では、物品ID(C001)と工程ID(E003)との組み合わせに、2つの部品ID(「G001」、および、「G003」)が関連付けられている。   As shown in FIG. 9, a plurality of component IDs may be associated with one article ID (or a combination of one article ID and one process ID). In the example illustrated in FIG. 9, two component IDs (“G001” and “G003”) are associated with the combination of the article ID (C001) and the process ID (E003).

部品必要数は、部品IDおよび工程IDに関連付けられて記憶されている。図9に記載の例では、部品Aおよび工程Cに対応する部品必要数は、「1」である。部品必要数は、工程IDに対応する工程に必要な各部品の必要数を示す。部品必要数は、部品の必要個数であってもよいし、素材の必要数(例えば、10kg等)であってもよい。   The required number of parts is stored in association with the part ID and the process ID. In the example illustrated in FIG. 9, the required number of parts corresponding to the part A and the process C is “1”. The required number of parts indicates the required number of parts required for the process corresponding to the process ID. The required number of parts may be the required number of parts or the required number of materials (for example, 10 kg, etc.).

(部品マスタデータ140)
図10は、記憶装置50が記憶している部品マスタデータ140の内容を概念的に示すテーブルである。部品マスタデータ140は、部品マスタファイル内のデータであってもよい。
(Parts master data 140)
FIG. 10 is a table conceptually showing the contents of the component master data 140 stored in the storage device 50. The component master data 140 may be data in a component master file.

部品マスタデータ140は、部品IDと、部品名称と、区分データと、標準製作数と、最小製作数と、最大製作数と、製作ロット数と、輸送ロット数と、重量と、容積と、安全在庫数と、欠品ペナルティ値と、安全在庫割り込みペナルティ値と、安全在庫超過ペナルティ値と、平準化方法とが関連付けられたデータ(以下、「第5関連付けデータ」という。)である。なお、第5関連付データは、図10の第1行目に記載の項目のうちの任意の2つ以上の項目が関連付けられたデータであってもよい。例えば、第5関連付データは、部品IDと、安全在庫数と、安全在庫割り込みペナルティ値とが関連付けられているデータであってもよい。代替的に、第5関連付データは、部品IDと、安全在庫数と、安全在庫割り込みペナルティ値と、他の任意の1つ以上の項目(図10の第1行目に記載の項目)とが、関連付けられているデータであってもよい。   The part master data 140 includes a part ID, a part name, classification data, a standard production number, a minimum production quantity, a maximum production quantity, a production lot number, a transportation lot number, a weight, a volume, a safety This is data (hereinafter referred to as “fifth association data”) in which the number of stocks, a missing part penalty value, a safety stock interruption penalty value, a safety stock excess penalty value, and a leveling method are associated. Note that the fifth associated data may be data in which any two or more items among the items described in the first row of FIG. 10 are associated. For example, the fifth association data may be data in which a component ID, the number of safety stocks, and a safety stock interruption penalty value are associated. Alternatively, the fifth association data includes the part ID, the number of safety stocks, the safety stock interruption penalty value, and any other one or more items (items described in the first row of FIG. 10). May be associated data.

部品IDと、平準化方法については、既に説明済みであるので、繰り返しとなる説明は省略する。部品名称は、部品IDに対応する部品の名称である。部品名称は、素材名称であってもよい。区分データは、部品IDに対応する部品が、受注製品の組立工程で使用される部品であるのか、あるいは、受注製品の部品の部品調達工程(例えば、部品の製作工程)で使用される部品であるのかを示すデータである。標準製作数は、標準調達条件で部品が調達される時に、当該部品が調達される数(例えば、製作個数または製作量)を示す。例えば、部品Bの標準製作数は、「10」個である。したがって、部品Bの必要個数が3個である時、標準調達条件では、「10個」の部品Bが調達され、部品Bの必要個数が11個である時、標準調達条件では、「20個」の部品Bが調達されることとなる。   Since the component ID and the leveling method have already been described, repeated description will be omitted. The component name is the name of the component corresponding to the component ID. The part name may be a material name. The classification data is the part used in the part procurement process (for example, part production process) of the part of the ordered product, whether the part corresponding to the part ID is the part used in the assembly process of the ordered product. It is data indicating whether or not there is. The standard production number indicates the number of parts to be procured (for example, production quantity or production amount) when parts are procured under standard procurement conditions. For example, the standard number of parts B is “10”. Therefore, when the required number of parts B is three, “10” parts B are procured under the standard procurement conditions, and when the required number of parts B is eleven, under the standard procurement conditions, “20” ”Will be procured.

最小製作数は、標準調達条件以外の条件で部品が調達される際に、許容される部品製作数の最小値を示す。すなわち、最小製作数は、1つのオーダで製作される部品の最小数量である。最大製作数は、許容される部品製作数の最大値を示す。すなわち、最大製作数は、1つのオーダで製作される部品の最大数量である。最大数量より多い部品を製作する必要がある場合には、オーダは分割される。製作ロット数は、部品の製作単位、すなわち、1度に製作される部品の個数(または、素材の量)を示す。例えば、最小製作数が「10」であり、最大製作数が「20」であり、製作ロット数が「5」であるとき、1つのオーダに含まれる部品の製作数量は、「10」、「15」または「20」のいずれかとなる。輸送ロット数は、部品の輸送単位を示す。例えば、輸送ロット数が、「N」であるとき、部品の輸送個数は、「N」の整数倍となる。重量は、1つの輸送ロットあたりの重量を示し、容積は、1つの輸送ロットあたりの容積を示す。安全在庫数は、部品毎に設定され、維持されることが望ましい部品在庫数を意味する。例えば、部品在庫数が安全在庫数以上あれば、不良部品が発見され、当該不良部品が廃棄された場合等においても、部品の欠品が発生するリスクが小さい。   The minimum production number indicates the minimum value of the number of parts allowed when parts are procured under conditions other than the standard procurement conditions. That is, the minimum number of manufactured parts is the minimum number of parts manufactured in one order. The maximum production number indicates the maximum value of the allowable number of parts production. In other words, the maximum production number is the maximum number of parts produced in one order. If it is necessary to produce more parts than the maximum quantity, the order is divided. The production lot number indicates the production unit of parts, that is, the number of parts (or the amount of materials) produced at one time. For example, when the minimum production number is “10”, the maximum production number is “20”, and the production lot number is “5”, the production quantities of parts included in one order are “10”, “ 15 "or" 20 ". The number of transportation lots indicates the transportation unit of parts. For example, when the number of transportation lots is “N”, the number of parts transported is an integral multiple of “N”. The weight indicates the weight per transportation lot, and the volume indicates the volume per transportation lot. The safety stock number means the number of parts stock that is desirably set and maintained for each part. For example, if the number of parts in stock is equal to or greater than the number of safety stocks, the risk of missing parts is small even when a defective part is found and the defective part is discarded.

欠品ペナルティ値は、部品調達計画候補に、部品が欠品する状態が含まれている場合に加算されるペナルティ値である。欠品ペナルティ値は、調達ペナルティ値のうちの1つである。例えば、部品の欠品数が、1つ増加する毎に、当該欠品ペナルティ値が加算されるようにしてもよい。換言すれば、演算装置20は、必要部品数が部品在庫数を上回る時、必要部品数から部品在庫数を減算することにより欠品数を算出し、当該欠品数に欠品ペナルティ値を乗じて得られる値を、欠品ペナルティ値の合計とみなしてもよい。   The missing part penalty value is a penalty value added when a part procurement plan candidate includes a state where a part is missing. The missing part penalty value is one of the procurement penalty values. For example, the missing part penalty value may be added each time the number of missing parts increases by one. In other words, when the number of necessary parts exceeds the number of parts in stock, the arithmetic unit 20 calculates the number of missing parts by subtracting the number of parts in stock from the number of necessary parts, and obtains the number of missing parts by multiplying the number of missing parts by the missing part penalty value. The value obtained may be considered as the sum of the missing part penalty values.

安全在庫割り込みペナルティ値は、部品調達計画候補に、部品在庫数が安全在庫数を下回る部品が存在する状態が含まれている場合に加算されるペナルティ値である。安全在庫割り込みペナルティ値は、調達ペナルティ値のうちの1つである。例えば、部品在庫数が安全在庫数を下回る数が、1つ増加する毎に、当該安全在庫割り込みペナルティ値が加算されるようにしてもよい。   The safety stock interruption penalty value is a penalty value that is added when a part procurement plan candidate includes a state in which there is a part whose number of parts is less than the number of safety stocks. The safety stock interruption penalty value is one of the procurement penalty values. For example, the safety stock interruption penalty value may be added every time the number of parts stock is less than the safety stock number.

安全在庫超過ペナルティ値は、部品調達計画候補に、部品在庫数が安全在庫数を上回る部品が存在する状態が含まれている場合に加算されるペナルティ値である。安全在庫超過ペナルティ値は、調達ペナルティ値のうちの1つである。例えば、部品在庫数が安全在庫数を上回る数が、1つ増加する毎に、当該安全在庫超過ペナルティ値が加算されるようにしてもよい。一般に、在庫数が増加するにつれて、保管コスト等が増加する。このため、在庫数が、安全在庫数を大幅に超過することは好ましくない。このため、図10に記載の例では、安全在庫超過ペナルティ値が設定されている。   The safety stock excess penalty value is a penalty value that is added when a part procurement plan candidate includes a state in which there is a part whose number of parts exceeds the number of safety stocks. The safety stock excess penalty value is one of the procurement penalty values. For example, the safety stock excess penalty value may be added each time the number of parts in stock exceeds the safety stock number by one. In general, storage costs and the like increase as the number of inventory increases. For this reason, it is not preferable that the stock quantity greatly exceeds the safety stock quantity. For this reason, in the example shown in FIG. 10, a safety stock excess penalty value is set.

(部品在庫データ)
記憶装置50は、各部品の部品在庫データを記憶している。部品が、外部から購入可能な部品あるいは外部から輸送可能な部品である場合には、当該部品の部品在庫データには、現在の部品在庫データと、当該部品の入荷日と、入荷数量とが含まれていてもよい。この場合、部品在庫数を、時間(日にち)の関数として表すことが可能である。
(Parts inventory data)
The storage device 50 stores component inventory data for each component. When the part is a part that can be purchased from the outside or a part that can be transported from the outside, the part inventory data of the part includes the current part inventory data, the date of arrival of the part, and the quantity received. It may be. In this case, the number of parts stock can be expressed as a function of time (date).

(リソースマスタデータ150)
図11は、記憶装置50が記憶しているリソースマスタデータ150の内容を概念的に示すテーブルである。リソースマスタデータ150は、リソースマスタファイル内のデータであってもよい。
(Resource master data 150)
FIG. 11 is a table conceptually showing the contents of the resource master data 150 stored in the storage device 50. The resource master data 150 may be data in a resource master file.

リソースマスタデータ150は、リソースIDと、リソース名称と、重複可否データと、負荷設定期間と、絶対負荷下限値と、参考負荷下限値と、参考負荷上限値と、絶対負荷上限値と、参考下限割り込みペナルティ値と、参考上限超過ペナルティ値とが関連付けられたデータ(以下、「第6関連付けデータ」という。)である。なお、第6関連付データは、図11の第1行目に記載の項目のうちの任意の2つ以上の項目が関連付けられたデータであってもよい。例えば、第6関連付データは、リソースIDと、参考負荷上限値と、絶対負荷上限値と、参考上限超過ペナルティ値とが関連付けられているデータであってもよい。代替的に、第6関連付データは、リソースIDと、参考負荷上限値と、絶対負荷上限値と、参考上限超過ペナルティ値と、他の任意の1つ以上の項目(図11の第1行目に記載の項目)とが、関連付けられているデータであってもよい。   The resource master data 150 includes a resource ID, resource name, duplication availability data, load setting period, absolute load lower limit value, reference load lower limit value, reference load upper limit value, absolute load upper limit value, and reference lower limit value. Data associated with an interrupt penalty value and a reference upper limit excess penalty value (hereinafter referred to as “sixth association data”). Note that the sixth associated data may be data in which any two or more items among the items described in the first row of FIG. 11 are associated. For example, the sixth associated data may be data in which a resource ID, a reference load upper limit value, an absolute load upper limit value, and a reference upper limit excess penalty value are associated with each other. Alternatively, the sixth association data includes the resource ID, the reference load upper limit value, the absolute load upper limit value, the reference upper limit excess penalty value, and any other one or more items (first line in FIG. 11). The item described in the eye) may be associated data.

リソース名称は、リソースIDに対応するリソースの名称である。「重複可否データ」は、当該リソースを、同じ期間に、複数の作業(例えば、部品Aを製作する作業と部品Bを製作する作業等)に割り付けてもよいか否かを示すデータである。図11に記載の例では、リソースAについては、同じ期間に複数の作業を割り付けてもよいが、リソースBについては、同じ期間には1つの作業しか割り付けることができない。負荷設定期間は、リソースの負荷を設定する対象期間である。例えば、負荷設定期間が「毎日」である場合には、図11に記載の絶対負荷上限値等の値が、1日毎に適用される値であることを意味し、負荷設定期間が「水曜」である場合には、図11に記載の絶対負荷上限値等の値が、水曜日毎に適用される値であることを意味し、負荷設定期間が「水曜以外」である場合には、図11に記載の絶対負荷上限値等の値が、水曜日以外の1日毎に適用される値であることを意味し、負荷設定期間が「毎月」である場合には、図11に記載の絶対負荷上限値等の値が、1月毎に適用される値であることを意味する。   The resource name is the name of the resource corresponding to the resource ID. The “duplication availability data” is data indicating whether or not the resource may be allocated to a plurality of operations (for example, an operation for manufacturing the part A and an operation for manufacturing the part B) in the same period. In the example illustrated in FIG. 11, for resource A, a plurality of operations may be allocated in the same period, but for resource B, only one operation can be allocated in the same period. The load setting period is a target period for setting a resource load. For example, when the load setting period is “daily”, it means that values such as the absolute load upper limit value shown in FIG. 11 are values applied every day, and the load setting period is “Wednesday”. 11 means that the value such as the absolute load upper limit value shown in FIG. 11 is a value applied every Wednesday, and when the load setting period is “other than Wednesday”, FIG. Means that the value such as the absolute load upper limit value described in FIG. 11 is a value applied every day other than Wednesday, and when the load setting period is “monthly”, the absolute load upper limit value shown in FIG. It means that a value such as a value is a value applied every month.

絶対負荷下限値は、必ず守られるべきリソース負荷値の下限を示す。換言すれば、演算装置20は、各リソースについて、負荷値が、絶対負荷下限値未満となるような計画(組立計画、あるいは、部品調達計画)を作成することができない。絶対負荷上限値は、必ず守られるべきリソース負荷値の上限を示す。換言すれば、演算装置20は、各リソースについて、負荷値が、絶対負荷上限値超となるような計画(組立計画、あるいは、部品調達計画)を作成することができない。なお、負荷値は、リソースに作用する負荷を示す指標である。例えば、リソースが作業班である場合には、負荷値は、作業時間であってもよい。また、リソースが設備である場合には、負荷値は、リソースの作動時間、あるいは、リソースによる単位時間当たりの部品製作個数であってもよい。   The absolute load lower limit value indicates the lower limit of the resource load value that must be observed. In other words, the computing device 20 cannot create a plan (assembly plan or parts procurement plan) in which the load value is less than the absolute load lower limit value for each resource. The absolute load upper limit value indicates the upper limit of the resource load value that must be protected. In other words, the computing device 20 cannot create a plan (assembly plan or parts procurement plan) such that the load value exceeds the absolute load upper limit value for each resource. The load value is an index indicating the load acting on the resource. For example, when the resource is a work team, the load value may be a work time. Further, when the resource is a facility, the load value may be the resource operation time or the number of parts manufactured per unit time by the resource.

参考負荷下限値は、守られることが望ましい負荷値の下限を示す。演算装置20が作成する計画候補(組立計画候補、あるいは、部品調達計画候補)において、あるリソースの負荷値が、参考負荷下限値を下回る場合には、参考下限割り込みペナルティ値が加算される。参考下限割り込みペナルティ値は、当該リソースが製品組立工程で使用されるリソースである場合には、組立ペナルティ値のうちの1つであり、当該リソースが部品調達工程で使用されるリソースである場合には、調達ペナルティ値のうちの1つである。例えば、演算装置20が作成する計画候補において、リソースAの負荷値が、「5」である場合、参考下限割り込みペナルティ値の合計は、「10=(参考負荷下限値「6」−負荷値「5」)×(下限割り込み負荷ペナルティ値「10」)」となる。なお、参考下限割り込みペナルティ値の合計は、各リソースについて日毎に算出される参考下限割り込みペナルティ値の合計であってもよい。   The reference load lower limit value indicates the lower limit of the load value that is desirably protected. In the plan candidate (assembly plan candidate or parts procurement plan candidate) created by the arithmetic unit 20, if the load value of a certain resource is lower than the reference load lower limit value, the reference lower limit interrupt penalty value is added. The reference lower limit interrupt penalty value is one of the assembly penalty values when the resource is a resource used in the product assembly process, and when the resource is a resource used in the parts procurement process. Is one of the procurement penalty values. For example, in the plan candidate created by the arithmetic unit 20, when the load value of the resource A is “5”, the total of the reference lower limit interrupt penalty values is “10 = (reference load lower limit value“ 6 ”−load value“ 5 ") x (lower limit interrupt load penalty value" 10 ")". The total of the reference lower limit interrupt penalty values may be the total of the reference lower limit interrupt penalty values calculated for each resource for each day.

参考負荷上限値は、守られることが望ましい負荷値の上限を示す。演算装置20が作成する計画候補(組立計画候補、あるいは、部品調達計画候補)において、あるリソースの負荷値が、参考負荷上限値を上回る場合には、参考上限超過ペナルティ値が加算される。参考上限超過ペナルティ値は、当該リソースが製品組立工程で使用されるリソースである場合には、組立ペナルティ値のうちの1つであり、当該リソースが部品調達工程で使用されるリソースである場合には、調達ペナルティ値のうちの1つである。例えば、演算装置20が作成する計画候補において、リソースAの負荷値が、「11」である場合、参考上限超過ペナルティ値は、「30=(負荷値「11」−参考の負荷上限値「8」)×(上限超過の負荷ペナルティ値「10」)」となる。なお、参考上限超過ペナルティ値の合計は、各リソースについて日毎に算出される参考上限超過ペナルティ値の合計であってもよい。 The reference load upper limit value indicates the upper limit of the load value that is desirably protected. When the load value of a certain resource exceeds the reference load upper limit value in the plan candidate (assembly plan candidate or parts procurement plan candidate) created by the arithmetic unit 20, a reference upper limit excess penalty value is added. The reference upper limit excess penalty value is one of the assembly penalty values when the resource is a resource used in the product assembly process, and when the resource is a resource used in the parts procurement process. Is one of the procurement penalty values. For example, in the plan candidate created by the arithmetic unit 20, when the load value of the resource A is “11”, the reference upper limit excess penalty value is “30 = (load value“ 11 ”−reference load upper limit value“ 8 ”. ") X (upper limit load penalty value" 10 ")". The total of the reference upper limit excess penalty values may be the total of the reference upper limit excess penalty values calculated every day for each resource.

(負荷変動設定データ160)
図12は、記憶装置50が記憶している負荷変動設定データ160の内容を概念的に示すテーブルである。負荷変動設定データ160は、負荷変動設定ファイル内のデータであってもよい。
(Load variation setting data 160)
FIG. 12 is a table conceptually showing the contents of the load fluctuation setting data 160 stored in the storage device 50. The load fluctuation setting data 160 may be data in the load fluctuation setting file.

例えば、リソースが作業班である場合を想定する。作業班に作用する負荷が、短期間で大きく変動することは好ましくない。例えば、負荷が急激に増えると、作業班への作業員の追加が間に合わないおそれがある。このため、リソースの負荷が、短期間で大きく変動することのない計画(組立計画、または、部品調達計画)が作成されることが好ましい。   For example, assume that the resource is a work group. It is not preferable that the load acting on the work group fluctuates greatly in a short period of time. For example, when the load increases rapidly, there is a risk that the addition of workers to the work team may not be in time. For this reason, it is preferable to create a plan (assembly plan or parts procurement plan) in which the resource load does not fluctuate greatly in a short period of time.

負荷変動設定データ160は、リソースIDと、リソース名称と、負荷変動を設定する期間(当月、来月等)と、変動種別データ(例えば、負荷変動上限または負荷変動下限)とが関連付けられたデータ(第7関連付けデータ)である。なお、第7関連付データは、図12の第1行目に記載の項目のうちの任意の2つ以上の項目が関連付けられたデータであってもよい。例えば、第7関連付データは、リソースIDと、負荷変動を設定する期間と、変動種別データとが関連付けられているデータであってもよい。   The load fluctuation setting data 160 is data in which a resource ID, a resource name, a period for setting load fluctuation (current month, next month, etc.), and fluctuation type data (for example, load fluctuation upper limit or load fluctuation lower limit) are associated with each other. (Seventh association data). The seventh association data may be data in which any two or more items among the items described in the first row of FIG. 12 are associated. For example, the seventh association data may be data in which a resource ID, a period for setting a load variation, and variation type data are associated.

演算装置20は、リソースの負荷変動が、負荷変動上限を超えないとの制約条件、および/または、負荷変動下限を下回らないとの制約条件の下、組立計画候補、および、部品調達計画候補を決定してもよい。図12に記載の例では、例えば、リソースAの現在の負荷が「100/日」であるとき、リソースAの当月の負荷が、「100/日」の110%を超えることは許容されず、リソースAの来月の負荷が、「100/日」の120%を超えることは許容されず、リソースAの2か月後の負荷が、「100/日」の130%を超えることは許容されない。また、リソースAの現在の負荷が「100/日」であるとき、リソースAの当月の負荷が、「100/日」の95%を下回ることは許容されず、リソースAの来月の負荷が、「100/日」の90%を下回ることは許容されず、リソースAの2か月後の負荷が「100/日」の85%を下回ることは許容されない。   The computing device 20 selects an assembly plan candidate and a parts procurement plan candidate under the constraint that the load fluctuation of the resource does not exceed the load fluctuation upper limit and / or the constraint that the load fluctuation does not fall below the lower limit of the load fluctuation. You may decide. In the example illustrated in FIG. 12, for example, when the current load of the resource A is “100 / day”, the load of the current month of the resource A is not allowed to exceed 110% of “100 / day”. The load of resource A next month is not allowed to exceed 120% of “100 / day”, and the load after 2 months of resource A is not allowed to exceed 130% of “100 / day”. . Further, when the current load of the resource A is “100 / day”, the load of the current month of the resource A is not allowed to fall below 95% of “100 / day”, and the load of the resource A next month is not allowed. , It is not allowed to fall below 90% of “100 / day”, and the load of resource A after 2 months is not allowed to fall below 85% of “100 / day”.

(輸送マスタデータ170)
図13は、記憶装置50が記憶している輸送マスタデータ170の内容を概念的に示すテーブルである。輸送マスタデータ170は、輸送マスタファイル内のデータであってもよい。
(Transportation master data 170)
FIG. 13 is a table conceptually showing the contents of the transport master data 170 stored in the storage device 50. The transportation master data 170 may be data in the transportation master file.

輸送マスタデータ170は、輸送元拠点と、輸送先拠点と、輸送手段と、輸送リードタイムと、上限重量と、上限容積と、輸送コストペナルティ値とが関連付けられたデータ(以下、「第8関連付けデータ」という。)である。なお、第8関連付データは、図13の第1行目に記載の項目のうちの任意の2つ以上の項目が関連付けられたデータであってもよい。例えば、第8関連付データは、輸送元拠点と、輸送先拠点と、輸送手段と、輸送リードタイムと、輸送コストペナルティ値とが関連付けられているデータであってもよい。代替的に、第8関連付データは、輸送元拠点と、輸送先拠点と、輸送手段と、輸送リードタイムと、輸送コストペナルティ値と、他の任意の1つ以上の項目(図13の第1行目に記載の項目)とが、関連付けられているデータであってもよい。   The transport master data 170 is data (hereinafter referred to as “eighth association”) in which a transport source base, a transport destination base, a transport means, a transport lead time, an upper limit weight, an upper limit volume, and a transport cost penalty value are associated. Data ”). Note that the eighth associated data may be data in which any two or more items among the items described in the first row of FIG. 13 are associated. For example, the eighth association data may be data in which a transportation source base, a transportation destination base, a transportation means, a transportation lead time, and a transportation cost penalty value are associated with each other. Alternatively, the eighth association data includes the transportation source base, the transportation destination base, the transportation means, the transportation lead time, the transportation cost penalty value, and any other one or more items (the first item in FIG. 13). The item described in the first line) may be associated data.

輸送元拠点は、物品の輸送元である拠点を示す。また、輸送先拠点は、物品の輸送先である拠点を示す。輸送リードタイム(輸送LT)は、輸送元拠点から輸送先拠点に物品を輸送する際に、要する所要期間(所要日数)を示す。上限重量と、上限容積とは、対応する輸送コストペナルティ値が適用されるための物品重量の上限値と、物品容積の上限値を示す。図13に記載の例では、例えば、拠点Aから拠点Bに飛行機で、300kg、10mの物品を輸送する場合には、輸送コストペナルティ値は、「50000」である。輸送コストペナルティ値は、演算装置20によって作成される計画候補(部品調達計画候補)において、部品が特定の輸送手段(例えば、飛行機または船)を利用して輸送されることが含まれている場合、当該輸送手段を利用することに対応して加算されるペナルティ値である。なお、輸送コストペナルティ値は、調達ペナルティ値のうちの1つである。 The transportation source base indicates a base that is the transportation source of the article. The transportation destination base indicates a base that is a transportation destination of the article. The transport lead time (transport LT) indicates a required period (number of required days) required for transporting an article from a transport source base to a transport destination base. The upper limit weight and the upper limit volume indicate the upper limit value of the article weight and the upper limit value of the article volume for applying the corresponding transportation cost penalty value. In the example illustrated in FIG. 13, for example, when an article of 300 kg and 10 m 3 is transported from the base A to the base B by airplane, the transport cost penalty value is “50000”. The transportation cost penalty value includes a case where a part is transported using a specific transportation means (for example, an airplane or a ship) in a plan candidate (part procurement plan candidate) created by the arithmetic unit 20. The penalty value is added in correspondence with the use of the transportation means. The transportation cost penalty value is one of the procurement penalty values.

次に、フローチャートを参照して、生産計画最適化方法について、より詳細に説明する。図14A、および、図14Bは、実施形態に係る生産計画最適化方法の一例を示すフローチャートである。   Next, the production plan optimization method will be described in more detail with reference to a flowchart. FIG. 14A and FIG. 14B are flowcharts illustrating an example of the production plan optimization method according to the embodiment.

第1ステップS1において、各種データが、記憶装置50に記憶される。例えば、記憶装置50には、工程マスタデータ120、125、BOMデータ130、部品マスタデータ140、部品在庫データ、リソースマスタデータ150、負荷変動設定データ160、輸送マスタデータ170等が記憶される。なお、リソースマスタデータ150、負荷変動設定データ160、輸送マスタデータ170は、任意付加的なデータであるため、省略されてもよい。   In the first step S1, various data are stored in the storage device 50. For example, process master data 120 and 125, BOM data 130, parts master data 140, parts inventory data, resource master data 150, load fluctuation setting data 160, transportation master data 170, and the like are stored in the storage device 50. Note that the resource master data 150, the load fluctuation setting data 160, and the transport master data 170 are optional additional data and may be omitted.

なお、工程マスタデータ120、125、BOMデータ130、部品マスタデータ140、部品在庫データ、リソースマスタデータ150、負荷変動設定データ160、輸送マスタデータ170等が、既に記憶装置50に記憶されている場合には、第1ステップS1は、省略されてもよい。   When process master data 120, 125, BOM data 130, parts master data 140, parts inventory data, resource master data 150, load fluctuation setting data 160, transportation master data 170, etc. are already stored in storage device 50. Alternatively, the first step S1 may be omitted.

第2ステップS2において、演算装置20は、入力装置10から、受注製品の種類を示す第1データと、当該受注製品の納期を示す第2データとを受け取る。第1データは、例えば、受注製品の製品IDである。図4を参照して、受注IDが「A001」であるオーダを受けた場合、演算装置20に、第1データとして、製品ID「C001」が入力され、第2データとして、納品日「2014年8月8日」が入力される。なお、例えば、図4に示される受注データ110が、既に、記憶装置50に記憶されている場合には、演算装置20は、記憶装置50から、第1データおよび第2データを受け取ってもよい。この場合、記憶装置50が、入力装置10として機能する。   In the second step S2, the arithmetic unit 20 receives from the input device 10 first data indicating the type of the ordered product and second data indicating the delivery date of the ordered product. The first data is, for example, a product ID of an ordered product. Referring to FIG. 4, when an order with an order ID “A001” is received, product ID “C001” is input as first data to arithmetic device 20, and delivery date “2014” is input as second data. August 8 "is entered. For example, when the order data 110 shown in FIG. 4 is already stored in the storage device 50, the arithmetic unit 20 may receive the first data and the second data from the storage device 50. . In this case, the storage device 50 functions as the input device 10.

次に、演算装置20(組立計画作成手段22)は、組立計画作成処理(後述の第3ステップS3乃至第8ステップS8)を実行する。   Next, the arithmetic unit 20 (assembly plan creation means 22) executes an assembly plan creation process (third step S3 to eighth step S8 described later).

まず、第3ステップS3において、演算装置20は、第1データ、第2データ、および、第1組立条件(例えば、標準組立条件)に基づいて、第1の組立計画候補を算出する。   First, in the third step S3, the arithmetic unit 20 calculates a first assembly plan candidate based on the first data, the second data, and the first assembly condition (for example, standard assembly condition).

第1組立条件は、第1データと、工程マスタデータ120(例えば、製品IDと、工程IDと、工程順番データと、モードIDおよび/または標準リードタイムと、モードペナルティ値および/またはLT短縮ペナルティ値とが関連付けられている第2関連付けデータ)とに基づいて、演算装置20によって算出される。図6を参照して、第1組立条件(標準組立条件)は、例えば、工程Aを実行するモードを、標準組立モード「F001」とし、工程Aのリードタイムを、標準リードタイム「4」とし、工程Bを実行するモードを、標準組立モード「F001」とし、工程Bのリードタイムを、標準リードタイム「3」とし、工程Cを実行するモードを、標準組立モード「F001」とし、工程Cのリードタイムを、標準リードタイム「5」とする組立条件である。   The first assembly condition includes first data, process master data 120 (for example, product ID, process ID, process order data, mode ID and / or standard lead time, mode penalty value and / or LT shortening penalty). Based on the second association data associated with the value). Referring to FIG. 6, the first assembly condition (standard assembly condition) is, for example, that the mode for executing process A is the standard assembly mode “F001”, and the lead time of process A is the standard lead time “4”. The mode for executing the process B is the standard assembly mode “F001”, the lead time for the process B is the standard lead time “3”, the mode for executing the process C is the standard assembly mode “F001”, and the process C Is the assembly condition with the standard lead time “5”.

組立計画候補をバックワード方式で作成する場合には、演算装置20は、工程マスタデータ120に含まれる工程順番データを参照して、第1の組立計画候補等の組立計画候補を作成する。   When creating an assembly plan candidate by the backward method, the arithmetic unit 20 refers to the process order data included in the process master data 120 and creates an assembly plan candidate such as the first assembly plan candidate.

図15は、第1の組立計画候補の一例を示す。納品日を基準として、最終工程である工程Cの割付期間が決定される。工程Cの標準リードタイムが「5日」であるため、工程Cには、「5日」が割り付けられる。次に、工程Cの1つ前の工程である工程Bの割付期間が決定される。工程Bの標準リードタイムが「3日」であるため、工程Bには、「3日」が割り付けられる。次に、工程Bの1つの前の工程(初期工程)である工程Aの割付期間が決定される。工程Aの標準リードタイムが「4日」であるため、工程Aには、「4日」が割り付けられる。なお、第3ステップS3において、演算装置20は、1つ目の組立計画候補(第1の組立計画候補)を、最良の組立計画候補(以下、「最良組立計画候補」という。)とみなす。   FIG. 15 shows an example of a first assembly plan candidate. The allocation period of process C, which is the final process, is determined based on the delivery date. Since the standard lead time of process C is “5 days”, “5 days” is assigned to process C. Next, the allocation period of process B, which is the process immediately before process C, is determined. Since the standard lead time for process B is “3 days”, “3 days” is assigned to process B. Next, the allocation period of the process A, which is one process before the process B (initial process), is determined. Since the standard lead time of process A is “4 days”, “4 days” is assigned to process A. In the third step S3, the arithmetic unit 20 regards the first assembly plan candidate (first assembly plan candidate) as the best assembly plan candidate (hereinafter referred to as “best assembly plan candidate”).

次に、図15において、2日目が、「本日」に対応する場合を想定する。この場合、1日目は、過去の日である「昨日」に対応するため、図15に示される組立計画候補は、許容されないことが明らかである。演算装置20は、組立計画候補が、本日よりも前に実施されるべき工程を含む場合、組立ペナルティ値の合計に、大きなペナルティ値(例えば、「10000」、または、無限大等)を加算する。ここでは、組立ペナルティ値の合計に「10000」を加算することとする。その結果、組立計画候補評価値は、「10000」となる。   Next, in FIG. 15, it is assumed that the second day corresponds to “today”. In this case, since the first day corresponds to “yesterday” which is the past day, it is clear that the assembly plan candidate shown in FIG. 15 is not allowed. When the assembly plan candidate includes a process to be performed before today, the arithmetic unit 20 adds a large penalty value (for example, “10000” or infinity) to the total assembly penalty value. . Here, “10000” is added to the total of the assembly penalty values. As a result, the assembly plan candidate evaluation value is “10000”.

第4ステップS4において、演算装置20は、今回算出された組立計画候補の評価値を算出する。なお、1度に算出される組立計画候補の数は、1つであってもよいし、2つ以上であってもよい。複数の組立計画候補が算出される場合には、演算装置20は、組立計画候補の各々について、評価値(組立計画候補評価値)を算出する。なお、組立計画候補評価値は、組立ペナルティ値の合計である。組立ペナルティ値の合計には、組立条件に対応して付与されるペナルティ値(例えば、組立モードペナルティ値、および/または、組立リードタイム短縮ペナルティ値)が含まれる。   In the fourth step S4, the arithmetic unit 20 calculates the evaluation value of the assembly plan candidate calculated this time. Note that the number of assembly plan candidates calculated at one time may be one, or two or more. When a plurality of assembly plan candidates are calculated, the arithmetic unit 20 calculates an evaluation value (assembly plan candidate evaluation value) for each of the assembly plan candidates. The assembly plan candidate evaluation value is the sum of the assembly penalty values. The total of the assembly penalty values includes a penalty value (for example, an assembly mode penalty value and / or an assembly lead time reduction penalty value) given in accordance with the assembly condition.

第5ステップS5において、演算装置20は、今回算出された組立計画候補の評価値(複数の組立計画候補が算出される場合には、複数の組立計画候補に対応する複数の評価値のうちの少なくとも1つ評価値)が、最良組立計画候補の評価値よりも小さいか否かを判定する。今回算出された組立計画候補の評価値が、最良組立計画候補の評価値より小さい時(第5ステップS5:Yes)、第6ステップS6に進む。他方、今回算出された組立計画候補の評価値が、最良組立計画候補の評価値以上である時(第5ステップS5:No)、第7ステップS7に進む。上述の例では、今回算出された組立計画候補の評価値は「10000」であり、最良組立計画候補の評価値は「10000」であり、両評価値は互いに等しい。この場合、第7ステップS7に進む。   In the fifth step S5, the arithmetic unit 20 evaluates the evaluation value of the assembly plan candidate calculated this time (if a plurality of assembly plan candidates are calculated, out of a plurality of evaluation values corresponding to the plurality of assembly plan candidates). It is determined whether or not at least one evaluation value is smaller than the evaluation value of the best assembly plan candidate. When the evaluation value of the assembly plan candidate calculated this time is smaller than the evaluation value of the best assembly plan candidate (fifth step S5: Yes), the process proceeds to the sixth step S6. On the other hand, when the evaluation value of the assembly plan candidate calculated this time is equal to or higher than the evaluation value of the best assembly plan candidate (fifth step S5: No), the process proceeds to the seventh step S7. In the above example, the evaluation value of the assembly plan candidate calculated this time is “10000”, the evaluation value of the best assembly plan candidate is “10000”, and both evaluation values are equal to each other. In this case, the process proceeds to the seventh step S7.

第6ステップS6では、演算装置20は、今回算出された組立計画候補(あるいは、今回算出された複数の組立計画候補のうちで、評価値が最も小さいもの)を、最良組立計画候補とする。   In the sixth step S6, the arithmetic unit 20 sets the assembly plan candidate calculated this time (or the one with the smallest evaluation value among the plurality of assembly plan candidates calculated this time) as the best assembly plan candidate.

第7ステップS7では、演算装置20は、終了条件を満たすか否かを判定する。終了条件は、例えば、最良組立計画候補の評価値が第1閾値以下であること、または、第1データおよび第2データと、組立パラメータを変更することにより得られる別の組立条件とに基づいて算出される別の組立計画候補の評価値が、現在の最良組立計画候補の評価値よりも小さくなる見込みが小さいこと、あるいは、組立計画作成の計算時間が、第2閾値を超過していること等である。終了条件を満たす場合(第7ステップS7:Yes)、部品調達計画作成処理(第9ステップ以降)に進む。他方、終了条件を満たさない場合(第7ステップS7:No)、第8ステップS8に進む。   In the seventh step S7, the arithmetic unit 20 determines whether or not the end condition is satisfied. The end condition is based on, for example, that the evaluation value of the best assembly plan candidate is equal to or less than the first threshold, or the first data and the second data, and another assembly condition obtained by changing the assembly parameter. The evaluation value of another assembly plan candidate to be calculated is unlikely to be smaller than the evaluation value of the current best assembly plan candidate, or the calculation time for creating the assembly plan exceeds the second threshold Etc. If the end condition is satisfied (seventh step S7: Yes), the process proceeds to the parts procurement plan creation process (from the ninth step). On the other hand, when the end condition is not satisfied (seventh step S7: No), the process proceeds to the eighth step S8.

第8ステップS8では、演算装置20は、第1データおよび第2データと、組立パラメータを変更することにより得られる別の組立条件(これまで使用された組立条件を少し変更することにより得られる組立条件)とに基づいて、新たな組立計画候補を算出する。すなわち、組立計画候補の算出が繰り返される。   In the eighth step S8, the arithmetic unit 20 uses the first data and the second data and another assembly condition obtained by changing the assembly parameters (the assembly obtained by slightly changing the assembly conditions used so far). New assembly plan candidates are calculated on the basis of (condition). That is, calculation of assembly plan candidates is repeated.

例えば、図6を参照して、リードタイムに関するパラメータである組立パラメータを、標準リードタイムから、標準リードタイムより1日短いリードタイムに変更する場合を想定する。換言すれば、組立条件を、各工程において、標準リードタイムを用いるとの組立条件から、各工程において、標準リードタイムよりも1日短いリードタイムを用いるとの組立条件に変更する場合を想定する。この場合、新たな組立計画候補は、図16に示される組立計画候補となる。   For example, referring to FIG. 6, a case is assumed in which an assembly parameter that is a parameter related to a lead time is changed from a standard lead time to a lead time shorter by one day than the standard lead time. In other words, it is assumed that the assembly condition is changed from the assembly condition in which the standard lead time is used in each process to the assembly condition in which a lead time shorter by one day than the standard lead time is used in each process. . In this case, the new assembly plan candidate is the assembly plan candidate shown in FIG.

第8ステップS8の実行後、第4ステップS4に戻る。第4ステップS4において、演算装置20は、今回算出された新たな組立計画候補の評価値(組立計画候補評価値)を算出する。演算装置20は、新たな組立計画候補(図16を参照。)が、本日よりも前に実行されるべき工程を含まないため、組立ペナルティ値の合計には、「10000」が加算されない。換言すれば、新たな組立計画候補の評価値には、ペナルティ値の「10000」が含まれない。他方、新たな組立計画候補では、標準リードタイムよりも短いリードタイムが用いられているため、新たな組立計画候補の評価値には、組立リードタイム短縮ペナルティ値(例えば、100+100+100=300)が含まれる。   After execution of the eighth step S8, the process returns to the fourth step S4. In 4th step S4, the arithmetic unit 20 calculates the evaluation value (assembly plan candidate evaluation value) of the new assembly plan candidate calculated this time. Since the new assembly plan candidate (see FIG. 16) does not include a process to be executed before today, the arithmetic unit 20 does not add “10000” to the total assembly penalty value. In other words, the evaluation value of the new assembly plan candidate does not include the penalty value “10000”. On the other hand, since a new assembly plan candidate uses a lead time shorter than the standard lead time, the evaluation value of the new assembly plan candidate includes an assembly lead time reduction penalty value (for example, 100 + 100 + 100 = 300). It is.

第5ステップS5において、演算装置20は、今回算出された新たな組立計画候補の評価値が、最良組立計画候補の評価値よりも小さいか否かを判定する。今回算出された新たな組立計画候補の評価値が「300」であり、最良組立計画候補の評価値が「10000」であるため、演算装置20は、今回取得された新たな組立計画候補の評価値が、最良組立計画候補の評価値よりも小さいと判定する。そして、第6ステップS6に進む。第6ステップS6において、演算装置20は、今回取得された新たな組立計画候補を、最良組立計画候補とする。   In the fifth step S5, the arithmetic unit 20 determines whether or not the evaluation value of the new assembly plan candidate calculated this time is smaller than the evaluation value of the best assembly plan candidate. Since the evaluation value of the new assembly plan candidate calculated this time is “300” and the evaluation value of the best assembly plan candidate is “10000”, the arithmetic unit 20 evaluates the new assembly plan candidate acquired this time. It is determined that the value is smaller than the evaluation value of the best assembly plan candidate. Then, the process proceeds to the sixth step S6. In 6th step S6, the arithmetic unit 20 makes the new assembly plan candidate acquired this time the best assembly plan candidate.

第7ステップS7では、終了条件を満たすか否かが判定される。ここでは、終了条件が満たされていなかった場合を想定する。この場合、第8ステップS8に進む。第8ステップS8では、演算装置20は、第1データおよび第2データと、組立パラメータを変更することにより得られる別の組立条件(これまで使用された組立条件を少し変更することにより得られる組立条件)とに基づいて、更に新たな組立計画候補を算出する。すなわち、更に、組立計画候補の算出が繰り返される。   In the seventh step S7, it is determined whether or not an end condition is satisfied. Here, it is assumed that the termination condition is not satisfied. In this case, the process proceeds to the eighth step S8. In the eighth step S8, the arithmetic unit 20 uses the first data and the second data and another assembly condition obtained by changing the assembly parameters (the assembly obtained by slightly changing the assembly conditions used so far). New assembly plan candidates are calculated on the basis of (condition). That is, the calculation of assembly plan candidates is further repeated.

例えば、図15に記載の組立計画候補が算出された組立条件において、工程Cのモードを、モードIDが「F001」である標準組立モードから、モードIDが「F002」である組立モード(図6を参照。)に変更することを想定する。換言すれば、組立モードに関するパラメータである組立パラメータを、標準組立モードから、標準組立モードとは異なる組立モードに変更する場合を想定する。この場合、更に新たな組立計画候補は、図17に示される組立計画候補となる。   For example, in the assembly conditions in which the assembly plan candidate shown in FIG. 15 is calculated, the mode of the process C is changed from the standard assembly mode with the mode ID “F001” to the assembly mode with the mode ID “F002” (FIG. 6). )). In other words, it is assumed that the assembly parameter, which is a parameter related to the assembly mode, is changed from the standard assembly mode to an assembly mode different from the standard assembly mode. In this case, a further new assembly plan candidate is an assembly plan candidate shown in FIG.

第8ステップS8の実行後、第4ステップS4に戻る。第4ステップS4において、演算装置20は、今回算出された更に新たな組立計画候補の評価値を算出する。演算装置20は、更に新たな組立計画候補が、本日よりも前に実行されるべき工程を含まないため、組立ペナルティ値の合計には、「10000」が加算されない。換言すれば、更に新たな組立計画候補の評価値には、ペナルティ値の「10000」が含まれない。他方、更に新たな組立計画候補では、標準組立モードではない組立モードが用いられているため、更に新たな組立計画候補の評価値には、組立モードペナルティ値(例えば、「1000」)が含まれる(図6を参照。)。   After execution of the eighth step S8, the process returns to the fourth step S4. In the fourth step S4, the arithmetic unit 20 calculates an evaluation value of a further new assembly plan candidate calculated this time. The computing device 20 does not include “10000” as the total assembly penalty value because the new assembly plan candidate does not include a process to be executed before today. In other words, the evaluation value of the new assembly plan candidate does not include the penalty value “10000”. On the other hand, since a new assembly plan candidate uses an assembly mode other than the standard assembly mode, the evaluation value of the new assembly plan candidate includes an assembly mode penalty value (for example, “1000”). (See FIG. 6).

第5ステップS5において、演算装置20は、今回算出された更に新たな組立計画候補の評価値が、最良組立計画候補の評価値よりも小さいか否かを判定する。今回算出された更に新たな組立計画候補の評価値が「1000」であり、最良組立計画候補の評価値が「300」であるため、演算装置20は、今回算出された更に新たな組立計画候補の評価値が、最良組立計画候補の評価値以上であると判定する。そして、第7ステップS7に進む。   In the fifth step S5, the arithmetic unit 20 determines whether or not the evaluation value of the further new assembly plan candidate calculated this time is smaller than the evaluation value of the best assembly plan candidate. Since the evaluation value of the further new assembly plan candidate calculated this time is “1000” and the evaluation value of the best assembly plan candidate is “300”, the arithmetic unit 20 calculates the further new assembly plan candidate calculated this time. It is determined that the evaluation value is equal to or higher than the evaluation value of the best assembly plan candidate. Then, the process proceeds to the seventh step S7.

第7ステップS7では、終了条件を満たすか否かが判定される。ここでは、終了条件が満たされていた場合を想定する。この場合、演算装置20は、最良組立計画候補に対応する組立計画を、採用すべき組立計画に決定する。そして、第9ステップS9に進む。   In the seventh step S7, it is determined whether or not an end condition is satisfied. Here, it is assumed that the termination condition is satisfied. In this case, the arithmetic unit 20 determines an assembly plan corresponding to the best assembly plan candidate as an assembly plan to be adopted. Then, the process proceeds to the ninth step S9.

なお、上述の第2ステップS2において、第1データ(受注製品の種類を示す第1データ)は、複数の受注製品のそれぞれの種類を示すデータであってもよい。また、第2データには、複数の受注製品の各々に対応する納期が含まれていてもよい。この場合、組立計画候補には、複数の受注製品の各々の組立計画が包含されることとなる。図18は、複数の受注製品の各々の組立計画を包含する組立計画候補の一例を示す。組立計画候補に、複数の受注製品の各々の組立計画が包含される場合には、当該組立計画候補の評価値は、各受注製品の組立計画に対応して算出される組立ペナルティ値の総合計となる。   In the second step S2 described above, the first data (first data indicating the types of the ordered products) may be data indicating the types of the plurality of ordered products. Further, the second data may include a delivery date corresponding to each of the plurality of ordered products. In this case, the assembly plan candidate includes each assembly plan of a plurality of ordered products. FIG. 18 shows an example of an assembly plan candidate that includes an assembly plan for each of a plurality of ordered products. When an assembly plan candidate includes an assembly plan for each of a plurality of ordered products, the evaluation value of the assembly plan candidate is the total sum of assembly penalty values calculated corresponding to the assembly plans for each ordered product. It becomes.

採用すべき組立計画(例えば、図16に記載の組立計画)が決定されると、演算装置20(部品調達計画作成手段24)は、部品調達計画作成処理(後述の第9ステップS9乃至第14ステップS14)を実行する。   When the assembly plan to be adopted (for example, the assembly plan shown in FIG. 16) is determined, the arithmetic unit 20 (parts procurement plan creation unit 24) performs parts procurement plan creation processing (the ninth steps S9 to S14 described later). Step S14) is executed.

第9ステップS9において、演算装置20は、決定された組立計画(より具体的には、決定された組立計画に含まれる各組立工程の開始時期)、BOMデータ130(例えば、受注製品の種類と、当該受注製品の組立に必要な部品と、当該受注製品の組立に必要な組立工程とが関連付けられたデータ)、および、第1の部品調達条件(例えば、標準調達条件)に基づいて、第1の部品調達計画候補を算出する。   In the ninth step S9, the arithmetic unit 20 determines the determined assembly plan (more specifically, the start time of each assembly process included in the determined assembly plan), BOM data 130 (for example, the type of the ordered product and The data necessary for assembling the ordered product and the assembly process necessary for assembling the ordered product) and the first component procurement conditions (for example, standard procurement conditions) 1 part procurement plan candidate is calculated.

第1の部品調達条件は、決定された組立計画と、BOMデータ130と、工程マスタデータ125(例えば、部品IDと、工程IDと、工程順番データと、モードIDおよび/または標準リードタイムと、モードペナルティ値および/またはLT短縮ペナルティ値とが関連付けられている第3関連付けデータ)とに基づいて、演算装置20によって算出される。図9を参照して、製品Aの組立には、部品A、および、部品Cが必要であること、部品Aは、工程Cの開始日の1日前に必要であり、工程Bで使用される部品Cは、工程Bの開始日の1日前に必要であり、更に、工程Cで使用される部品Cは、工程Cの開始日の1日前に必要であることが把握される。また、図8を参照して、第1の部品調達条件(標準調達条件)は、例えば、部品Aの調達において、工程Dを実行するモードを、標準調達モード「J001」とし、工程Dのリードタイムを、標準リードタイム「4」とし、工程Eを実行するモードを、標準調達モード「J001」とし、工程Eのリードタイムを、標準リードタイム「3」とする部品調達条件である。また、第1の部品調達条件(標準調達条件)は、例えば、部品Cの調達において、工程Gを実行するモードを、標準調達モード「J001」とし、工程Gのリードタイムを、標準リードタイム「2」とする部品調達条件である。   The first part procurement condition includes the determined assembly plan, BOM data 130, process master data 125 (for example, part ID, process ID, process order data, mode ID and / or standard lead time, Based on the third penalty data associated with the mode penalty value and / or the LT shortening penalty value). Referring to FIG. 9, assembly of product A requires part A and part C. Part A is required one day before the start date of process C and is used in process B. It is understood that the part C is required one day before the start date of the process B, and that the part C used in the process C is required one day before the start date of the process C. Referring to FIG. 8, the first part procurement condition (standard procurement condition) is, for example, that the process D is executed in the procurement of the part A, and the mode of executing the process D is the standard procurement mode “J001”. The parts procurement conditions are such that the time is the standard lead time “4”, the mode for executing the process E is the standard procurement mode “J001”, and the lead time for the process E is the standard lead time “3”. The first part procurement condition (standard procurement condition) is, for example, in the procurement of part C, the mode in which the process G is executed is the standard procurement mode “J001”, and the lead time of the process G is the standard lead time “ 2 ”is a part procurement condition.

部品調達計画候補をバックワード方式で作成する場合には、演算装置20は、工程マスタデータ125に含まれる工程順番データを参照して、第1の部品調達計画候補等の部品調達計画候補を作成する。   When creating a parts procurement plan candidate by the backward method, the arithmetic unit 20 refers to the process order data included in the process master data 125 and creates a part procurement plan candidate such as the first part procurement plan candidate. To do.

図19は、第1の部品調達計画候補の一例を示す。部品Aに関し、納品日(工程Cの開始日の1日前)を基準として、最終工程である工程Eの割付期間が決定される。工程Eの標準リードタイムが「3日」であるため、工程Eには、「3日」が割り付けられる。次に、工程Eの1つ前の工程(初期工程)である工程Dの割付期間が決定される。工程Dの標準リードタイムが「4日」であるため、工程Dには、「4日」が割り付けられる。また、工程Bで使用される部品Cに関し、納品日(工程Bの開始日の1日前)を基準として、工程Gの割付期間が決定される。工程Gの標準リードタイムが「2日」であるため、工程Gには、「2日」が割り付けられる。さらに、工程Cで使用される部品Cに関し、納品日(工程Cの開始日の1日前)を基準として、工程Gの割付期間が決定される。工程Gの標準リードタイムが「2日」であるため、工程Gには、「2日」が割り付けられる。なお、第9ステップS9において、演算装置20は、1つ目の部品調達計画候補(第1の部品調達計画候補)を、最良の部品調達計画候補(以下、「最良部品調達計画候補」という。)とみなす。   FIG. 19 shows an example of a first parts procurement plan candidate. For part A, the allocation period of process E, which is the final process, is determined based on the delivery date (one day before the start date of process C). Since the standard lead time of process E is “3 days”, “3 days” is assigned to process E. Next, the allocation period of process D, which is the process (initial process) immediately before process E, is determined. Since the standard lead time of process D is “4 days”, “4 days” is assigned to process D. In addition, for the part C used in the process B, the allocation period of the process G is determined based on the delivery date (one day before the start date of the process B). Since the standard lead time of process G is “2 days”, “2 days” is assigned to process G. Further, for the part C used in the process C, the allocation period of the process G is determined based on the delivery date (one day before the start date of the process C). Since the standard lead time of process G is “2 days”, “2 days” is assigned to process G. In the ninth step S9, the arithmetic unit 20 refers to the first component procurement plan candidate (first component procurement plan candidate) as the best component procurement plan candidate (hereinafter, “best component procurement plan candidate”). ).

図19において、2日目が、「本日」に対応する。この場合、1日目は、過去の日である「昨日」に対応するため、図19に示される部品調達計画候補は、許容されないことが明らかである。演算装置20は、部品調達計画候補が、本日よりも前に実施されるべき工程を含む場合、調達ペナルティ値の合計に、大きなペナルティ値(例えば、「10000」、または、無限大等)を加算する。ここでは、調達ペナルティ値の合計に「10000」を加算することとする。その結果、部品調達計画候補評価値は、「10000」となる。   In FIG. 19, the second day corresponds to “today”. In this case, since the first day corresponds to “yesterday” which is the past day, it is clear that the parts procurement plan candidates shown in FIG. 19 are not allowed. The arithmetic unit 20 adds a large penalty value (for example, “10000” or infinity, etc.) to the total procurement penalty value when the parts procurement plan candidate includes a process to be performed before today. To do. Here, “10000” is added to the total procurement penalty value. As a result, the part procurement plan candidate evaluation value is “10000”.

第10ステップS10において、演算装置20は、今回算出された部品調達計画候補の評価値を算出する。なお、1度に算出される部品調達計画候補の数は、1つであってもよいし、2つ以上であってもよい。複数の部品調達計画候補が算出される場合には、演算装置20は、部品調達計画候補の各々について、評価値(部品調達計画候補評価値)を算出する。なお、部品調達計画候補評価値は、調達ペナルティ値の合計である。調達ペナルティ値の合計には、部品調達条件に対応して付与されるペナルティ値(例えば、調達モードペナルティ値、および/または、調達リードタイム短縮ペナルティ値)が含まれる。   In the tenth step S10, the arithmetic unit 20 calculates the evaluation value of the part procurement plan candidate calculated this time. Note that the number of parts procurement plan candidates calculated at one time may be one or two or more. When a plurality of component procurement plan candidates are calculated, the arithmetic unit 20 calculates an evaluation value (component procurement plan candidate evaluation value) for each of the component procurement plan candidates. The parts procurement plan candidate evaluation value is the sum of the procurement penalty values. The total of the procurement penalty values includes a penalty value (for example, a procurement mode penalty value and / or a procurement lead time reduction penalty value) given in accordance with the component procurement conditions.

第11ステップS11において、演算装置20は、今回算出された部品調達計画候補の評価値(複数の部品調達計画候補が算出される場合には、複数の部品調達計画候補に対応する複数の評価値のうちの少なくとも1つ評価値)が、最良部品調達計画候補の評価値よりも小さいか否かを判定する。今回算出された部品調達計画候補の評価値が、最良部品調達計画候補の評価値より小さい時(第11ステップS11:Yes)、第12ステップS12に進む。他方、今回算出された部品調達計画候補の評価値が、最良部品調達計画候補の評価値以上である時(第11ステップS11:No)、第13ステップS13に進む。上述の例では、今回算出された部品調達計画候補の評価値は「10000」であり、最良部品調達計画候補の評価値は「10000」であり、両評価値は互いに等しい。この場合、第13ステップS13に進む。   In the eleventh step S11, the arithmetic unit 20 calculates the evaluation value of the component procurement plan candidate calculated this time (if a plurality of component procurement plan candidates are calculated, a plurality of evaluation values corresponding to the plurality of component procurement plan candidates). It is determined whether at least one of the evaluation values is smaller than the evaluation value of the best parts procurement plan candidate. When the evaluation value of the part procurement plan candidate calculated this time is smaller than the evaluation value of the best part procurement plan candidate (11th step S11: Yes), the process proceeds to the 12th step S12. On the other hand, when the evaluation value of the component procurement plan candidate calculated this time is equal to or higher than the evaluation value of the best component procurement plan candidate (11th step S11: No), the process proceeds to the 13th step S13. In the above example, the evaluation value of the part procurement plan candidate calculated this time is “10000”, the evaluation value of the best parts procurement plan candidate is “10000”, and both evaluation values are equal to each other. In this case, the process proceeds to the thirteenth step S13.

第12ステップS12では、演算装置20は、今回算出された部品調達計画候補(あるいは、今回算出された複数の部品調達計画候補のうちで、評価値が最も小さいもの)を、最良部品調達計画候補とする。   In the twelfth step S12, the arithmetic unit 20 uses the currently calculated component procurement plan candidate (or the one with the smallest evaluation value among the plurality of component procurement plan candidates calculated this time) as the best component procurement plan candidate. And

第13ステップS13では、演算装置20は、終了条件を満たすか否かを判定する。終了条件は、例えば、最良部品調達計画候補の評価値が第3閾値以下であること、または、決定された組立計画およびBOMデータ130と、調達パラメータを変更することにより得られる別の部品調達条件とに基づいて算出される別の部品調達計画候補の評価値が、現在の最良部品調達計画候補の評価値よりも小さくなる見込みが小さいこと、あるいは、部品調達計画作成の計算時間が、第4閾値を超過していること等である。終了条件を満たす場合(第13ステップS13:Yes)、組立計画および部品調達計画の出力処理(第15ステップS15)に進む。他方、終了条件を満たさない場合(第13ステップS13:No)、第14ステップS14に進む。   In the thirteenth step S13, the arithmetic unit 20 determines whether or not the end condition is satisfied. The end condition is, for example, that the evaluation value of the best part procurement plan candidate is equal to or less than the third threshold value, or another part procurement condition obtained by changing the determined assembly plan and BOM data 130 and procurement parameters. The evaluation value of another part procurement plan candidate calculated based on the above is unlikely to be smaller than the evaluation value of the current best parts procurement plan candidate, or the calculation time for creating a part procurement plan is the fourth For example, the threshold is exceeded. If the end condition is satisfied (13th step S13: Yes), the process proceeds to an assembly plan and parts procurement plan output process (15th step S15). On the other hand, when the end condition is not satisfied (13th step S13: No), the process proceeds to the 14th step S14.

第14ステップS14では、演算装置20は、決定された組立計画およびBOMデータ130と、調達パラメータを変更することにより得られる別の部品調達条件(これまで使用された部品調達条件を少し変更することにより得られる部品調達条件)とに基づいて、新たな部品調達計画候補を算出する。すなわち、部品調達計画候補の算出が繰り返される。   In the fourteenth step S14, the arithmetic unit 20 changes the determined assembly plan and BOM data 130 and other parts procurement conditions obtained by changing the procurement parameters (change the parts procurement conditions used so far slightly). New parts procurement plan candidates are calculated on the basis of the parts procurement conditions obtained by (1). That is, calculation of parts procurement plan candidates is repeated.

例えば、図8を参照して、リードタイムに関するパラメータである調達パラメータを、標準リードタイムから、標準リードタイムより1日短いリードタイムに変更する場合を想定する。換言すれば、部品調達条件を、各工程において、標準リードタイムを用いるとの部品調達条件から、各工程において、標準リードタイムよりも1日短いリードタイムを用いるとの部品調達条件に変更する場合を想定する。この場合、新たな部品調達計画候補は、図20に示される部品調達計画候補となる。   For example, referring to FIG. 8, a case is assumed in which a procurement parameter, which is a parameter related to lead time, is changed from a standard lead time to a lead time shorter by one day than the standard lead time. In other words, when the parts procurement conditions are changed from the parts procurement conditions using the standard lead time in each process to the parts procurement conditions using a lead time shorter by one day than the standard lead time in each process. Is assumed. In this case, the new part procurement plan candidate is the part procurement plan candidate shown in FIG.

第14ステップS14の実行後、第10ステップS10に戻る。第10ステップS10において、演算装置20は、今回算出された新たな部品調達計画候補の評価値(部品調達計画候補評価値)を算出する。演算装置20は、新たな部品調達計画候補(図20を参照。)が、本日よりも前に実行されるべき工程を含まないため、調達ペナルティ値の合計には、「10000」が加算されない。換言すれば、新たな部品調達計画候補の評価値には、ペナルティ値の「10000」が含まれない。他方、新たな部品調達計画候補の評価値には、調達リードタイム短縮ペナルティ値(例えば、100+100=200)が含まれる(図8を参照。)。   After execution of the 14th step S14, the process returns to the 10th step S10. In the tenth step S10, the arithmetic unit 20 calculates an evaluation value (parts procurement plan candidate evaluation value) of the new part procurement plan candidate calculated this time. Since the new component procurement plan candidate (see FIG. 20) does not include a process to be executed before today, the arithmetic unit 20 does not add “10000” to the total procurement penalty value. In other words, the evaluation value of the new parts procurement plan candidate does not include the penalty value “10000”. On the other hand, the evaluation value of the new parts procurement plan candidate includes a procurement lead time reduction penalty value (for example, 100 + 100 = 200) (see FIG. 8).

第11ステップS11において、演算装置20は、今回算出された新たな部品調達計画候補の評価値が、最良部品調達計画候補の評価値よりも小さいか否かを判定する。今回算出された新たな部品調達計画候補の評価値が「200」であり、最良部品調達計画候補の評価値が「10000」であるため、演算装置20は、今回取得された新たな部品調達計画候補の評価値が、最良部品調達計画候補の評価値よりも小さいと判定する。そして、第12ステップS12に進む。第12ステップS12において、演算装置20は、今回取得された新たな部品調達計画候補を、最良部品調達計画候補とする。   In the eleventh step S11, the arithmetic unit 20 determines whether or not the evaluation value of the new parts procurement plan candidate calculated this time is smaller than the evaluation value of the best parts procurement plan candidate. Since the evaluation value of the new parts procurement plan candidate calculated this time is “200” and the evaluation value of the best parts procurement plan candidate is “10000”, the arithmetic unit 20 acquires the new parts procurement plan acquired this time. It is determined that the candidate evaluation value is smaller than the evaluation value of the best parts procurement plan candidate. Then, the process proceeds to the twelfth step S12. In the twelfth step S12, the arithmetic unit 20 sets the new parts procurement plan candidate acquired this time as the best parts procurement plan candidate.

第13ステップS13では、終了条件を満たすか否かが判定される。ここでは、終了条件が満たされていなかった場合を想定する。この場合、第14ステップS14に進む。第14ステップS14では、演算装置20は、決定された組立計画およびBOMデータ130と、調達パラメータを変更することにより得られる別の部品調達条件(これまで使用された部品調達条件を少し変更することにより得られる部品調達条件)とに基づいて、更に新たな部品調達計画候補を算出する。すなわち、更に、部品調達計画候補の算出が繰り返される。   In a thirteenth step S13, it is determined whether an end condition is satisfied. Here, it is assumed that the termination condition is not satisfied. In this case, the process proceeds to the 14th step S14. In the fourteenth step S14, the arithmetic unit 20 changes the determined assembly plan and BOM data 130 and other parts procurement conditions obtained by changing the procurement parameters (change the parts procurement conditions used so far slightly). Based on the component procurement conditions obtained by the above, a further new component procurement plan candidate is calculated. That is, the calculation of parts procurement plan candidates is further repeated.

例えば、図19に記載の組立計画候補が算出された組立条件において、工程Eのモードを、モードIDが「J001」である標準調達モードから、モードIDが「J002」である調達モードに変更することを想定する(図8を参照。)。換言すれば、調達モードに関するパラメータである調達パラメータを、標準調達モードから、標準調達モードとは異なる調達モードに変更する場合を想定する。この場合、更に新たな部品調達計画候補は、図21に示される部品調達計画候補となる。   For example, in the assembly condition for which the assembly plan candidate shown in FIG. 19 is calculated, the mode of the process E is changed from the standard procurement mode with the mode ID “J001” to the procurement mode with the mode ID “J002”. This is assumed (see FIG. 8). In other words, it is assumed that the procurement parameter, which is a parameter related to the procurement mode, is changed from the standard procurement mode to a procurement mode different from the standard procurement mode. In this case, a further new parts procurement plan candidate is a parts procurement plan candidate shown in FIG.

第14ステップS14の実行後、第10ステップS10に戻る。第10ステップS10において、演算装置20は、今回算出された更に新たな部品調達計画候補の評価値を算出する。演算装置20は、更に新たな部品調達計画候補が、本日よりも前に実行されるべき工程を含まないため、調達ペナルティ値の合計には、「10000」が加算されない。換言すれば、更に新たな部品調達計画候補の評価値には、ペナルティ値の「10000」が含まれない。他方、更に新たな部品調達計画候補の評価値には、調達モードペナルティ値(例えば、「100」)が付与又は加算される(図8を参照)。   After execution of the 14th step S14, the process returns to the 10th step S10. In the tenth step S10, the arithmetic unit 20 calculates an evaluation value of a further new parts procurement plan candidate calculated this time. Since the new component procurement plan candidate does not include a process to be executed before today, the computing device 20 does not add “10000” to the total procurement penalty value. In other words, the penalty value “10000” is not included in the evaluation value of the new part procurement plan candidate. On the other hand, a procurement mode penalty value (for example, “100”) is added or added to the evaluation value of a new part procurement plan candidate (see FIG. 8).

第11ステップS11において、演算装置20は、今回算出された更に新たな部品調達計画候補の評価値が、最良部品調達計画候補の評価値よりも小さいか否かを判定する。今回算出された更に新たな部品調達計画候補の評価値が「100」であり、最良部品調達計画候補の評価値が「200」であるため、演算装置20は、今回算出された更に新たな部品調達計画候補の評価値が、最良部品調達計画候補の評価値より小さいと判定する。そして、第12ステップS12に進む。第12ステップS12において、演算装置20は、今回取得された更に新たな部品調達計画候補を、最良部品調達計画候補とする。   In the eleventh step S11, the arithmetic unit 20 determines whether or not the evaluation value of the further new parts procurement plan candidate calculated this time is smaller than the evaluation value of the best parts procurement plan candidate. Since the evaluation value of the further new parts procurement plan candidate calculated this time is “100” and the evaluation value of the best parts procurement plan candidate is “200”, the arithmetic unit 20 further calculates the newer part procurement plan candidate calculated this time. It is determined that the evaluation value of the procurement plan candidate is smaller than the evaluation value of the best parts procurement plan candidate. Then, the process proceeds to the twelfth step S12. In the twelfth step S12, the arithmetic unit 20 sets the new part procurement plan candidate acquired this time as the best part procurement plan candidate.

第13ステップS13では、終了条件を満たすか否かが判定される。ここでは、終了条件が満たされていた場合を想定する。この場合、演算装置20は、最良部品調達計画候補に対応する部品調達計画を、採用すべき部品調達計画に決定する。そして、第15ステップS15に進む。   In a thirteenth step S13, it is determined whether an end condition is satisfied. Here, it is assumed that the termination condition is satisfied. In this case, the arithmetic unit 20 determines a parts procurement plan corresponding to the best parts procurement plan candidate as a parts procurement plan to be adopted. And it progresses to 15th step S15.

第15ステップS15において、演算装置20は、決定された組立計画を示すデータ、および、決定された部品調達計画を示すデータを、出力装置60に伝達する。出力装置60は、決定された組立計画、および、決定された部品調達計画を出力する。組立計画には、例えば、組立日程計画、および/または、組立負荷計画が含まれる。図22は、出力装置60に出力される組立計画の一例を示す。図22に記載の例では、組立日程計画と、組立負荷計画とが1画面に表示されている。代替的に、組立日程計画と、組立負荷計画とは、別画面にて表示されてもよい。図22に記載の例では、組立日程計画において、各受注製品の組立日程が、ガントチャート(Gantt Chart)形式で表示されている。また、組立負荷計画に関し、少なくとも1つのリソース(図22では、リソースA)に作用する負荷が、日付毎に把握可能な形式で表示されている。また、組立負荷計画の表示画面には、絶対負荷上限値を示す線、参考負荷上限値を示す線等が付加されている。   In the fifteenth step S <b> 15, the arithmetic unit 20 transmits data indicating the determined assembly plan and data indicating the determined parts procurement plan to the output device 60. The output device 60 outputs the determined assembly plan and the determined parts procurement plan. The assembly plan includes, for example, an assembly schedule plan and / or an assembly load plan. FIG. 22 shows an example of an assembly plan output to the output device 60. In the example shown in FIG. 22, the assembly schedule plan and the assembly load plan are displayed on one screen. Alternatively, the assembly schedule plan and the assembly load plan may be displayed on separate screens. In the example shown in FIG. 22, in the assembly schedule plan, the assembly schedule of each ordered product is displayed in a Gantt chart format. Further, regarding the assembly load plan, the load acting on at least one resource (resource A in FIG. 22) is displayed in a format that can be grasped for each date. Further, a line indicating the absolute load upper limit value, a line indicating the reference load upper limit value, and the like are added to the display screen of the assembly load plan.

図23は、出力装置60に出力される部品調達計画の一例を示す。図23に記載の例では、部品調達日程計画と、部品調達負荷計画と、部品在庫計画とが1画面に表示されている。代替的に、部品調達日程計画、部品調達負荷計画、部品在庫計画の各々は、別画面に表示されるようにしてもよい。図23に記載の例では、部品調達計画において、部品の調達日程が、ガントチャート(Gantt Chart)形式で表示されている。また、部品調達負荷計画に関し、少なくとも1つのリソース(図23では、リソースA)に作用する負荷が、日付毎に把握可能な形式で表示されている。また、部品調達負荷計画の表示画面には、絶対負荷上限値を示す線、参考負荷上限値を示す線等が付加されている。さらに、部品在庫計画に関し、少なくとも1つの部品(図23では、部品A)の在庫数が、日付毎に把握可能な形式で表示されている。また、部品在庫計画の表示画面には、安全在庫数を示す線が付加されている。   FIG. 23 shows an example of a parts procurement plan output to the output device 60. In the example shown in FIG. 23, a parts procurement schedule plan, a parts procurement load plan, and a parts inventory plan are displayed on one screen. Alternatively, each of the parts procurement schedule plan, parts procurement load plan, and parts inventory plan may be displayed on a separate screen. In the example shown in FIG. 23, the parts procurement schedule is displayed in the Gantt Chart format in the parts procurement plan. In addition, regarding the parts procurement load plan, the load acting on at least one resource (resource A in FIG. 23) is displayed in a format that can be grasped for each date. In addition, a line indicating an absolute load upper limit value, a line indicating a reference load upper limit value, and the like are added to the display screen of the parts procurement load plan. Furthermore, regarding the parts inventory plan, the inventory quantity of at least one part (part A in FIG. 23) is displayed in a format that can be grasped for each date. In addition, a line indicating the safety stock number is added to the display screen of the parts inventory plan.

実施形態では、受注製品の組立計画、および、受注製品の組立に必要な部品の調達計画の両者を最適化する生産計画最適化システム、および、生産計画最適化方法が提供される。実施形態における生産計画最適化システムおよび生産計画最適化方法では、リードタイム短縮ペナルティ値、または、モードペナルティ値を考慮して、組立計画、および、部品調達計画が作成される。このため、各工程のリードタイム、または、各工程のモードがより適切に設定された組立計画、および、部品調達計画を作成することができる。   In the embodiment, a production plan optimization system and a production plan optimization method for optimizing both an assembly plan for an ordered product and a procurement plan for parts necessary for the assembly of the ordered product are provided. In the production plan optimization system and the production plan optimization method in the embodiment, an assembly plan and a parts procurement plan are created in consideration of the lead time reduction penalty value or the mode penalty value. For this reason, it is possible to create an assembly plan and a parts procurement plan in which the lead time of each process or the mode of each process is set more appropriately.

(組立計画候補評価値の算出に際して、考慮されてもよい事項)
以下、組立計画候補評価値の算出に際して、任意付加的に考慮される事項について説明する。
(Matters that may be taken into account when calculating assembly plan candidate evaluation values)
Hereinafter, items that are arbitrarily considered when calculating the assembly plan candidate evaluation value will be described.

(組立リソース負荷ペナルティ値)
演算装置20は、各組立リソースに作用する負荷が、絶対負荷上限値を上回らないとの制約条件(あるいは、各組立リソースに作用する負荷が、絶対負荷上限値を上回らず、かつ、絶対負荷下限値を下回らないとの制約条件)の下で、組立計画を決定してもよい。換言すれば、組立計画候補において、各組立リソースに作用する負荷が、絶対負荷上限値を上回る場合(あるいは、各組立リソースに作用する負荷が、絶対負荷上限値を上回るか、あるいは、絶対負荷下限値を下回る場合)、組立計画候補評価値に、組立リソース負荷ペナルティ値を加算してもよい。換言すれば、組立ペナルティ値の合計に、組立リソース負荷ペナルティ値が包含されるようにしてもよい。当該組立リソース負荷ペナルティ値は、大きな値(例えば、終了条件を満たすか否かを判定するために使用される上述の第1閾値よりも大きな値)である。
(Assembly resource load penalty value)
The computing device 20 has a constraint that the load acting on each assembly resource does not exceed the absolute load upper limit value (or the load acting on each assembly resource does not exceed the absolute load upper limit value and the absolute load lower limit value). The assembly plan may be determined under a constraint condition that the value is not less than the value. In other words, in the assembly plan candidate, when the load acting on each assembly resource exceeds the absolute load upper limit value (or the load acting on each assembly resource exceeds the absolute load upper limit value, or the absolute load lower limit value). When the value is lower than the value), the assembly resource load penalty value may be added to the assembly plan candidate evaluation value. In other words, the assembly resource load penalty value may be included in the total of the assembly penalty values. The assembly resource load penalty value is a large value (for example, a value larger than the above-described first threshold value used for determining whether or not the termination condition is satisfied).

この場合、例えば、演算装置20は、工程マスタデータ120(製品IDと、工程IDと、リソースIDとが関連付けられたデータ)に基づいて、各組立工程で使用される組立リソースを算出する。次に、演算装置20は、算出された組立リソース(リソースID)と、リソースマスタデータ150(リソースIDと、絶対負荷上限値または絶対負荷下限値とが関連付けられたデータ)とに基づいて、各組立リソースの負荷が、絶対負荷上限値を上回っていないかどうか、あるいは、絶対負荷下限値を下回っていないかどうか判定する。組立リソースの負荷が絶対負荷上限値を上回っている組立リソースが存在する場合、あるいは、組立リソースの負荷が絶対負荷下限値を下回っている組立リソースが存在する場合、組立計画候補評価値に、組立リソース負荷ペナルティ値を加算する。   In this case, for example, the arithmetic device 20 calculates an assembly resource used in each assembly process based on the process master data 120 (data in which the product ID, the process ID, and the resource ID are associated). Next, based on the calculated assembly resource (resource ID) and resource master data 150 (data associated with the resource ID and the absolute load upper limit value or the absolute load lower limit value), the arithmetic device 20 It is determined whether the load of the assembly resource does not exceed the absolute load upper limit value, or does not fall below the absolute load lower limit value. When there is an assembly resource whose assembly resource load exceeds the absolute load upper limit value, or when there is an assembly resource whose assembly resource load falls below the absolute load lower limit value, the assembly plan candidate evaluation value includes Add the resource load penalty value.

代替的に、あるいは、付加的に、演算装置20は、各リソースに作用する負荷が、参考負荷上限値を上回る場合、組立計画候補評価値に、組立リソース負荷ペナルティ値である参考上限超過ペナルティ値を加算してもよい。すなわち、組立ペナルティ値の合計に、参考上限超過ペナルティ値が包含されてもよい。参考上限超過ペナルティ値の合計は、工程マスタデータ120(製品IDと、工程IDと、リソースIDとが関連付けられたデータ)と、リソースマスタデータ150(リソースIDと、参考負荷上限値および参考上限超過ペナルティ値とが関連付けられたデータ)とに基づいて算出される。代替的に、あるいは、付加的に、演算装置20は、各リソースに作用する負荷が、参考負荷下限値を下回る場合、組立計画候補評価値に、組立リソース負荷ペナルティ値である参考下限割り込みペナルティ値を加算してもよい。すなわち、組立ペナルティ値の合計に、参考下限割り込みペナルティ値が包含されてもよい。   Alternatively, or in addition, when the load acting on each resource exceeds the reference load upper limit value, the arithmetic unit 20 adds a reference upper limit excess penalty value that is an assembly resource load penalty value to the assembly plan candidate evaluation value. May be added. That is, the reference upper limit excess penalty value may be included in the total of the assembly penalty values. The total of the reference upper limit excess penalty values is the process master data 120 (product ID, process ID, and resource ID associated with each other) and resource master data 150 (resource ID, reference load upper limit value and reference upper limit exceeded). Data associated with a penalty value). Alternatively, or in addition, when the load acting on each resource falls below the reference load lower limit value, the arithmetic unit 20 adds a reference lower limit interrupt penalty value that is an assembly resource load penalty value to the assembly plan candidate evaluation value. May be added. That is, the reference lower limit interrupt penalty value may be included in the sum of the assembly penalty values.

図24に、組立リソース負荷ペナルティ値(より具体的には、参考上限超過ペナルティ値、あるいは、参考下限割り込みペナルティ値)の概念図を示す。図24に示されるように、リソースに作用する負荷(リソース負荷)が、参考負荷下限値と参考負荷上限値との間に入っている場合は、組立リソース負荷ペナルティ値はゼロである。リソースの負荷が、参考負荷下限値と参考負荷上限値との間の領域から外れるほど、組立リソース負荷ペナルティ値の合計が大きくなる。例えば、組立条件を変更して、組立リードタイムを短縮する場合、それに応じて、1日当たりにリソースに作用する負荷が増加する。その結果、リソースの負荷が、参考負荷上限値を上回る可能性が高くなる。よって、組立ペナルティ値の合計に、組立リソース負荷ペナルティ値が包含されるようにすれば、組立リードタイムの短縮の少ない組立計画が作成される可能性が高くなるといえる。その結果、負荷の平準化が実現され、作業者の残業が低減され、組立設備の稼働率が平準化される。   FIG. 24 shows a conceptual diagram of an assembly resource load penalty value (more specifically, a reference upper limit excess penalty value or a reference lower limit interrupt penalty value). As shown in FIG. 24, when the load (resource load) acting on the resource is between the reference load lower limit value and the reference load upper limit value, the assembly resource load penalty value is zero. As the resource load deviates from the region between the reference load lower limit value and the reference load upper limit value, the total assembly resource load penalty value increases. For example, when the assembly condition is changed to shorten the assembly lead time, the load acting on the resource per day increases accordingly. As a result, the resource load is likely to exceed the reference load upper limit value. Therefore, if the assembly resource load penalty value is included in the total assembly penalty value, it can be said that there is a high possibility that an assembly plan with less reduction of the assembly lead time will be created. As a result, load leveling is realized, workers' overtime is reduced, and the operating rate of the assembly equipment is leveled.

(リソース重複ペナルティ値)
代替的に、あるいは、付加的に、演算装置20は、重複不可に対応するリソースについて、同じ期間に、複数の作業が割り付けないとの制約条件の下で、組立計画を決定してもよい。換言すれば、組立計画候補において、重複不可に対応するリソースについて、同じ期間に、複数の作業が割り付けられている場合、演算装置20は、組立計画候補評価値に、リソース重複ペナルティ値を加算してもよい。すなわち、組立ペナルティ値の合計に、リソース重複ペナルティ値が包含されてもよい。なお、リソース重複ペナルティ値は、例えば、終了条件を満たすか否かを判定するために使用される上述の第1閾値よりも大きな値である。
(Resource overlap penalty value)
Alternatively or additionally, the computing device 20 may determine an assembly plan under the constraint that a plurality of operations are not allocated in the same period for resources corresponding to non-overlapping. In other words, in the assembly plan candidate, when a plurality of operations are allocated in the same period for resources corresponding to non-overlapping, the arithmetic unit 20 adds the resource duplication penalty value to the assembly plan candidate evaluation value. May be. That is, the resource duplication penalty value may be included in the total of the assembly penalty values. Note that the resource duplication penalty value is, for example, a value larger than the first threshold value used to determine whether or not the termination condition is satisfied.

(リソース負荷変動ペナルティ値)
代替的に、あるいは、付加的に、演算装置20は、組立リソースの負荷変動が、変動上限を上回らず、かつ、変動下限を下回らないとの制約条件の下で、組立計画を決定してもよい。換言すれば、組立計画候補に、組立リソースの負荷変動が変動上限を上回るか、あるいは、変動下限を下回る状態が含まれる場合、演算装置20は、組立計画候補評価値に、リソース負荷変動ペナルティ値を加算してもよい。すなわち、組立ペナルティ値の合計に、リソース負荷変動ペナルティ値が包含されてもよい。なお、リソース負荷変動ペナルティ値は、例えば、終了条件を満たすか否かを判定するために使用される上述の第1閾値よりも大きな値である。
(Resource load fluctuation penalty value)
Alternatively or additionally, the computing device 20 may determine the assembly plan under the constraint that the load fluctuation of the assembly resource does not exceed the fluctuation upper limit and does not fall below the fluctuation lower limit. Good. In other words, when the assembly plan candidate includes a state in which the load fluctuation of the assembly resource exceeds the fluctuation upper limit or falls below the fluctuation lower limit, the arithmetic unit 20 includes the resource load fluctuation penalty value in the assembly plan candidate evaluation value. May be added. That is, the resource load variation penalty value may be included in the total assembly penalty value. Note that the resource load fluctuation penalty value is, for example, a value larger than the first threshold value used to determine whether or not the termination condition is satisfied.

(部品調達計画候補評価値の算出に際して、考慮されてもよい事項)
次に、部品調達計画候補評価値の算出に際して、任意付加的に考慮される事項について説明する。
(Matters that may be taken into account when calculating candidate procurement plan candidate evaluation values)
Next, items that are arbitrarily considered when calculating the part procurement plan candidate evaluation value will be described.

(調達リソース負荷ペナルティ値)
演算装置20は、各調達リソースに作用する負荷が、絶対負荷上限値を上回らないとの制約条件(あるいは、各調達リソースに作用する負荷が、絶対負荷上限値を上回らず、かつ、絶対負荷下限値を下回らないとの制約条件)の下で、部品調達計画を決定してもよい。換言すれば、部品調達計画候補において、各調達リソースに作用する負荷が、絶対負荷上限値を上回る場合(あるいは、各調達リソースに作用する負荷が、絶対負荷上限値を上回るか、あるいは、絶対負荷下限値を下回る場合)、部品調達計画候補評価値に、調達リソース負荷ペナルティ値を加算してもよい。換言すれば、調達ペナルティ値の合計に、調達リソース負荷ペナルティ値が含まれるようにしてもよい。当該調達リソース負荷ペナルティ値は、大きな値(例えば、終了条件を満たすか否かを判定するために使用される上述の第3閾値よりも大きな値)である。
(Procurement resource load penalty value)
The computing device 20 has a constraint that the load acting on each procurement resource does not exceed the absolute load upper limit value (or the load acting on each procurement resource does not exceed the absolute load upper limit value and the absolute load lower limit value). The part procurement plan may be determined under a constraint that the value is not lower than the value. In other words, in the parts procurement plan candidate, when the load acting on each procurement resource exceeds the absolute load upper limit value (or the load acting on each procurement resource exceeds the absolute load upper limit value, or the absolute load When the value is below the lower limit value), the procurement resource load penalty value may be added to the part procurement plan candidate evaluation value. In other words, the procurement resource load penalty value may be included in the total procurement penalty value. The procurement resource load penalty value is a large value (for example, a value larger than the above-described third threshold value used for determining whether or not the termination condition is satisfied).

この場合、例えば、演算装置20は、工程マスタデータ125(部品IDと、工程IDと、リソースIDとが関連付けられたデータ)に基づいて、各部品調達工程で使用される調達リソースを算出する。次に、演算装置20は、算出された調達リソース(リソースID)と、リソースマスタデータ150(リソースIDと、絶対負荷上限値または絶対負荷下限値とが関連付けられたデータ)とに基づいて、各調達リソースの負荷が、絶対負荷上限値を上回っていないかどうか、あるいは、絶対負荷下限値を下回っていないかどうか判定する。調達リソースの負荷が絶対負荷上限値を上回っている調達リソースが存在する場合、あるいは、調達リソースの負荷が絶対下限値を下回っている調達リソースが存在する場合、部品調達計画候補評価値に、調達リソース負荷ペナルティ値を加算する。   In this case, for example, the arithmetic device 20 calculates a procurement resource used in each component procurement process based on the process master data 125 (data in which the component ID, the process ID, and the resource ID are associated). Next, based on the calculated procurement resource (resource ID) and resource master data 150 (data in which the resource ID is associated with the absolute load upper limit value or the absolute load lower limit value), the arithmetic device 20 It is determined whether the load of the procurement resource does not exceed the absolute load upper limit value or does not fall below the absolute load lower limit value. If there is a procurement resource where the procurement resource load exceeds the absolute upper limit value, or there is a procurement resource where the procurement resource load falls below the absolute lower limit value, procurement will be included in the part procurement plan candidate evaluation value. Add the resource load penalty value.

代替的に、あるいは、付加的に、演算装置20は、各リソースに作用する負荷が、参考負荷上限値を上回る場合、部品調達計画候補評価値に、調達リソース負荷ペナルティ値である参考上限超過ペナルティ値を加算してもよい。すなわち、調達ペナルティ値の合計に、参考上限超過ペナルティ値が包含されてもよい。参考上限超過ペナルティ値の合計は、工程マスタデータ125(部品IDと、工程IDと、リソースIDとが関連付けられたデータ)と、リソースマスタデータ150(リソースIDと、参考負荷上限値および参考上限超過ペナルティ値とが関連付けられたデータ)とに基づいて算出される。代替的に、あるいは、付加的に、演算装置20は、各リソースに作用する負荷が、参考負荷下限値を下回る場合、部品調達計画候補評価値に、調達リソース負荷ペナルティ値である参考下限割り込みペナルティ値を加算してもよい。すなわち、調達ペナルティ値の合計に、参考下限割り込みペナルティ値が包含されてもよい。   Alternatively or additionally, when the load acting on each resource exceeds the reference load upper limit value, the arithmetic unit 20 adds a reference upper limit excess penalty that is a procurement resource load penalty value to the component procurement plan candidate evaluation value. Values may be added. That is, the reference upper limit excess penalty value may be included in the total procurement penalty value. The total of the reference upper limit excess penalty value is the process master data 125 (data in which the component ID, process ID, and resource ID are associated) and the resource master data 150 (resource ID, reference load upper limit value and reference upper limit excess). Data associated with a penalty value). Alternatively, or in addition, when the load acting on each resource falls below the reference load lower limit value, the arithmetic unit 20 adds a reference lower limit interrupt penalty that is a procurement resource load penalty value to the component procurement plan candidate evaluation value. Values may be added. That is, the reference lower limit interrupt penalty value may be included in the total procurement penalty value.

(リソース重複ペナルティ値)
代替的に、あるいは、付加的に、演算装置20は、重複不可に対応するリソースについて、同じ期間に、複数の作業が割り付けないとの制約条件の下で、部品調達計画を決定してもよい。換言すれば、部品調達計画候補において、重複不可に対応するリソースについて、同じ期間に、複数の作業が割り付けられている場合、演算装置20は、部品調達計画候補評価値に、リソース重複ペナルティ値を加算してもよい。すなわち、調達ペナルティ値の合計に、リソース重複ペナルティ値が包含されてもよい。なお、リソース重複ペナルティ値は、例えば、終了条件を満たすか否かを判定するために使用される上述の第3閾値よりも大きな値である。
(Resource overlap penalty value)
Alternatively or additionally, the computing device 20 may determine a parts procurement plan under the constraint that a plurality of operations are not allocated in the same period for resources corresponding to non-overlapping. . In other words, in the parts procurement plan candidate, when a plurality of operations are assigned in the same period for resources corresponding to non-overlapping, the arithmetic unit 20 sets a resource duplication penalty value as the part procurement plan candidate evaluation value. You may add. That is, the resource duplication penalty value may be included in the total procurement penalty value. Note that the resource duplication penalty value is, for example, a value larger than the above-described third threshold value used for determining whether or not the termination condition is satisfied.

(リソース負荷変動ペナルティ値)
代替的に、あるいは、付加的に、演算装置20は、調達リソースの負荷変動が、変動上限を上回らず、かつ、変動下限を下回らないとの制約条件の下で、部品調達計画を決定してもよい。換言すれば、部品調達計画候補に、調達リソースの負荷変動が変動上限を上回るか、あるいは、変動下限を下回る状態が含まれる場合、演算装置20は、部品調達計画候補評価値に、リソース負荷変動ペナルティ値を適用してもよい。すなわち、調達ペナルティ値の合計に、リソース負荷変動ペナルティ値が包含されてもよい。なお、リソース負荷変動ペナルティ値は、例えば、終了条件を満たすか否かを判定するために使用される上述の第3閾値よりも大きな値である。
(Resource load fluctuation penalty value)
Alternatively or additionally, the computing device 20 determines a parts procurement plan under the constraint that the load fluctuation of the procurement resource does not exceed the fluctuation upper limit and does not fall below the fluctuation lower limit. Also good. In other words, if the parts procurement plan candidate includes a state in which the load fluctuation of the procurement resource exceeds the upper limit of fluctuation or falls below the lower limit of fluctuation, the arithmetic unit 20 determines that the part procurement plan candidate evaluation value includes the resource load fluctuation. Penalty values may be applied. That is, the resource load variation penalty value may be included in the total of the procurement penalty values. Note that the resource load fluctuation penalty value is, for example, a value larger than the above-described third threshold value used for determining whether or not the termination condition is satisfied.

(在庫ペナルティ値)
調達ペナルティ値の合計には、部品在庫数の安全在庫数に対するずれの大きさを示す在庫ペナルティ値(例えば、安全在庫割り込みペナルティ値、および/または、安全在庫超過ペナルティ値)が包含されてもよい。図25、および、図26を参照して、在庫ペナルティ値について説明する。
(Inventory penalty value)
The total procurement penalty value may include an inventory penalty value (eg, a safety stock interruption penalty value and / or a safety stock excess penalty value) that indicates the magnitude of the deviation of the parts inventory number from the safety inventory number. . The inventory penalty value will be described with reference to FIGS. 25 and 26. FIG.

BOMデータ130(図9)を参照すると、受注製品(製品A)の組立に必要な部品の種類は、部品IDが「G001」の部品A、部品IDが「G003」の部品Cであることが把握される。また、部品Aの必要数は「1」であり、部品Cの必要数は「20=(10+10)」であることが把握される。更に、部品Aは、工程C開始の1日前に必要であり、部品Cのうちの10個は、工程B開始の1日前に必要であり、部品Cのうちの10個は、工程Cの開始の1日前に必要であることが把握される。当該状況を、図25の(A)に示す。   Referring to the BOM data 130 (FIG. 9), the types of parts necessary for assembling the order-made product (product A) are the part A with the part ID “G001” and the part C with the part ID “G003”. Be grasped. Further, it is understood that the required number of parts A is “1” and the required number of parts C is “20 = (10 + 10)”. Further, the part A is required one day before the start of the process C, ten of the parts C are required one day before the start of the process B, and ten of the parts C are started of the process C. It is understood that it is necessary one day before. This situation is shown in FIG.

例えば、部品Aの現在の在庫数が「5」個であり、部品Aの安全在庫数が「3」個である場合を想定する。この場合、図25に示されるように、8日目に、部品Aを1個割り当てても、部品在庫数が安全在庫数を下回ることはない。このため部品Aについては、新たに調達(製作)する必要がない。   For example, it is assumed that the current inventory quantity of part A is “5” and the safety inventory quantity of part A is “3”. In this case, as shown in FIG. 25, even if one part A is allocated on the 8th day, the number of parts in stock does not fall below the number of safety stocks. Therefore, it is not necessary to procure (manufacture) the part A newly.

他方、部品Cの現在の在庫数が「21」個であり、部品Cの安全在庫数が「10個」である場合を想定する。この場合、図25の(B)に示されるように、6日目に部品Cを10個割り当てても、部品在庫数が安全在庫数を下回ることはない。しかし、8日目に部品Cが10個更に割り当てると、部品Cの在庫数(「1」個)が、安全在庫数(「10個」)を下回ることとなる。このため、遅くとも8日目には、少なくとも9個の部品Cを調達する必要があることが把握される。すなわち、調達部品数は、9個であってもよいし、10個であってもよいし、20個であってもよいが、遅くとも8日目までには、部品Cが調達される必要がある。なお、調達部品数は、部品マスタデータ140(図10を参照。)の「標準製作数」に基づいて、演算装置20により決定されることが好ましい。例えば、調達部品数は、「標準製作数」の整数倍となるように決定される。図10を参照すると、部品Cの「標準製作数」は、「20個」である。このため、図25の(B)に記載の例では、8日目に、20個の部品Cが調達(すなわち、納品)される。図25の(B)に記載の例では、部品Cの在庫の安全在庫数(10個)に対する超過数は、1日目乃至5日目が「11個」であり、6日目乃至7日目が「1個」であり、8日目乃至12日目が「11個」であり、13日目(納品日)が「11個」である。このため、図25の(B)に記載の例では、安全在庫超過ペナルティ値の合計は、「246=(11×5+1×2+11×6)×安全在庫超過ペナルティ値(「2」)」と算出される。   On the other hand, it is assumed that the current inventory quantity of part C is “21” and the safety inventory quantity of part C is “10”. In this case, as shown in FIG. 25B, even if 10 parts C are allocated on the 6th day, the parts inventory quantity does not fall below the safety inventory quantity. However, if 10 parts C are further allocated on the 8th day, the number of parts C in stock ("1") will fall below the number of safety stocks ("10"). For this reason, it is understood that it is necessary to procure at least nine parts C on the eighth day at the latest. That is, the number of parts to be procured may be nine, ten, or twenty, but parts C need to be procured by the eighth day at the latest. is there. Note that the number of parts to be procured is preferably determined by the arithmetic unit 20 based on the “standard production quantity” of the parts master data 140 (see FIG. 10). For example, the number of procured parts is determined to be an integer multiple of the “standard production number”. Referring to FIG. 10, the “standard production number” of the part C is “20”. Therefore, in the example shown in FIG. 25B, 20 parts C are procured (that is, delivered) on the 8th day. In the example shown in (B) of FIG. 25, the excess of the inventory of the part C with respect to the safety stock number (10) is “11” from the first day to the fifth day, and from the sixth day to the seventh day. The eyes are “1”, the 8th to 12th days are “11”, and the 13th (delivery date) is “11”. For this reason, in the example shown in FIG. 25B, the total safety stock excess penalty value is calculated as “246 = (11 × 5 + 1 × 2 + 11 × 6) × safety stock excess penalty value (“ 2 ”)”. Is done.

図8を参照して、部品Cを標準モード「J001」で作製する場合には、リソースIDが「RES11」であるリソースが必要であることが把握される。例えば、リソースIDが「RES11」であるリソースの負荷が、絶対負荷上限値を超えるとの理由、あるいは、リソースの点検日に該当するとの理由等により、当該リソースを、図25における「7日目」に使用できないことを想定する。この場合、部品Cを製作するための工程Gを、例えば、「5日目」および「6日目」に割り当てればよい。この場合、部品Cの在庫の安全在庫数(10個)に対する超過数は、1日目乃至5日目が「11個」であり、6日目が「1個」であり、7日目が「21個」であり、8日目乃至12日目が「11個」であり、13日目(納品日)が「11個」である。このため、この場合の安全在庫超過ペナルティ値の合計は、「286=(11×5+1×1+21×1+11×6)×安全在庫超過ペナルティ値(「2」)」と算出される。   Referring to FIG. 8, when the part C is manufactured in the standard mode “J001”, it is understood that a resource with the resource ID “RES11” is necessary. For example, for the reason that the load of the resource with the resource ID “RES11” exceeds the absolute load upper limit value or the reason that it corresponds to the resource check date, the resource is designated as “day 7” in FIG. It is assumed that it cannot be used. In this case, the process G for manufacturing the part C may be assigned to, for example, “5th day” and “6th day”. In this case, the excess of the inventory of the part C with respect to the safety stock number (10) is “11” from the first day to the fifth day, “1” on the sixth day, “21”, “11” on the 8th to 12th days, and “11” on the 13th (delivery date). Therefore, the total of the safety stock excess penalty values in this case is calculated as “286 = (11 × 5 + 1 × 1 + 21 × 1 + 11 × 6) × safety stock excess penalty value (“ 2 ”)”.

以上のとおり、安全在庫超過ペナルティ値の合計は、受注製品の組立に必要な部品について、部品在庫数の安全在庫数に対する超過数に基づいて算出される。なお、安全在庫超過ペナルティ値の合計は、例えば、当該部品が必要とされる工程(部品調達工程)の開始日と、当該部品の必要数と、当該部品の調達数および調達日と、当該部品の部品在庫数と、当該部品の安全在庫数と、安全在庫超過ペナルティ値とに基づいて算出される。同様に、安全在庫割り込みペナルティ値の合計は、受注製品の組立に必要な部品について、部品在庫数の安全在庫数に対する不足数に基づいて算出される。なお、安全在庫割り込みペナルティ値の合計は、例えば、当該部品が必要とされる工程(部品調達工程)の開始日と、当該部品の必要数と、当該部品の調達数および調達日と、当該部品の部品在庫数と、当該部品の安全在庫数と、安全在庫割り込みペナルティ値とに基づいて算出される。   As described above, the total safety stock excess penalty value is calculated on the basis of the number of parts in excess of the number of parts stock with respect to the number of safety stocks for the parts required for assembly of the ordered product. The total safety stock excess penalty value is, for example, the start date of the process (part procurement process) where the part is required, the required number of the part, the number of procurement of the part and the procurement date, and the part. Is calculated based on the number of parts in stock, the safety stock number of the part, and the safety stock excess penalty value. Similarly, the sum of the safety stock interruption penalty values is calculated based on the shortage of the number of parts stock with respect to the number of safety stocks for parts required for assembly of the ordered product. The total safety stock interruption penalty value is, for example, the start date of the process (part procurement process) where the part is required, the required number of the part, the number of procurement of the part and the procurement date, and the part. The number of parts in stock, the safety stock number of the part, and the safety stock interruption penalty value are calculated.

図26に、在庫ペナルティ値の合計(安全在庫超過ペナルティ値の合計、および、安全在庫割り込みペナルティ値の合計)の概念図を示す。図26に示されるように、部品の在庫数が安全在庫数に近い程、在庫ペナルティ値の合計が小さい。また、部品の欠品が生じる場合、在庫ペナルティ値の合計は、大きく増加する。このため、調達ペナルティ値に、在庫ペナルティ値が包含されるようにすれば、安全在庫数からの部品在庫数のずれが少ない部品調達計画が作成され易くなる。その結果、過剰在庫となるリスクが低減される。また、欠品リスクの小さな部品調達計画が作成され易くなる。   FIG. 26 shows a conceptual diagram of the total of the inventory penalty values (the total of the safety stock excess penalty value and the total of the safety stock interruption penalty value). As shown in FIG. 26, the closer the inventory quantity of parts is to the safety inventory quantity, the smaller the total inventory penalty value. In addition, when there is a shortage of parts, the total inventory penalty value greatly increases. For this reason, if the inventory penalty value is included in the procurement penalty value, it is easy to create a parts procurement plan with a small deviation in the number of parts inventory from the safety inventory number. As a result, the risk of excess inventory is reduced. In addition, it is easy to create a parts procurement plan with a low risk of missing parts.

なお、部品調達条件には、調達モードに関する調達パラメータ、あるいは、リードタイムに関する調達パラメータに加え、部品の調達数に関する調達パラメータ、あるいは、部品の調達時期(部品の納期)に関する調達パラメータが包含されてもよい。すなわち、部品の調達数、あるいは、部品の納期を変更することにより、上述の第14ステップS14における調達パラメータの変更を行ってもよい。部品の調達数、あるいは、部品の納期を変更することにより、在庫ペナルティ値の合計(すなわち、調達ペナルティ値の合計)が変化する。その結果、新たに算出される部品調達計画候補の評価値が改善される可能性がある。   In addition to the procurement parameters related to the procurement mode or the procurement parameters related to the lead time, the parts procurement conditions include the procurement parameters related to the number of parts procured or the procurement parameters related to the parts procurement time (part delivery date). Also good. That is, the procurement parameters in the 14th step S14 described above may be changed by changing the number of parts procured or the delivery date of the parts. By changing the number of parts procured or the delivery date of parts, the total inventory penalty value (that is, the total procurement penalty value) changes. As a result, there is a possibility that the newly calculated evaluation value of the parts procurement plan candidate is improved.

(輸送コストペナルティ値)
受注製品の組立に必要な部品が、輸送を用いて調達される場合について想定する。すなわち、部品調達工程に、輸送工程が包含される場合について想定する。この場合、選択される輸送手段によって、輸送コストが変化する。このため、調達ペナルティ値の合計には、輸送コストペナルティ値が包含されてもよい。演算装置20は、輸送マスタデータ170(図13を参照。)に基づいて、輸送コストペナルティ値を算出する。調達ペナルティ値の合計に、輸送コストペナルティ値が包含される場合、部品調達計画として、輸送コストの小さな部品調達計画が作成される可能性が高くなる。
(Transport cost penalty value)
Assume that parts necessary for assembling an ordered product are procured using transportation. That is, it is assumed that the parts procurement process includes a transportation process. In this case, the transportation cost varies depending on the transportation means selected. For this reason, the total of the procurement penalty values may include the transportation cost penalty value. The computing device 20 calculates a transportation cost penalty value based on the transportation master data 170 (see FIG. 13). When the transportation cost penalty value is included in the total of the procurement penalty values, there is a high possibility that a parts procurement plan with a small transportation cost is created as the parts procurement plan.

本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、実施形態は適宜変形又は変更され得ることは明らかである。   The present invention is not limited to the above embodiment, and it is obvious that the embodiment can be appropriately modified or changed within the scope of the technical idea of the present invention.

1 :生産計画最適化システム
10 :入力装置
20 :演算装置
22 :組立計画作成手段
24 :部品調達計画作成手段
50 :記憶装置
60 :出力装置
70 :記録媒体
110 :受注データ
120 :工程マスタデータ
125 :工程マスタデータ
130 :BOMデータ
140 :部品マスタデータ
150 :リソースマスタデータ
160 :負荷変動設定データ
170 :輸送マスタデータ
1: Production plan optimization system 10: Input device 20: Arithmetic device 22: Assembly plan creation means 24: Parts procurement plan creation means 50: Storage device 60: Output device 70: Recording medium 110: Order data 120: Process master data 125 : Process master data 130: BOM data 140: Parts master data 150: Resource master data 160: Load fluctuation setting data 170: Transportation master data

Claims (15)

受注製品の組立計画、および、前記受注製品の部品の部品調達計画を作成する演算装置と、
作成された前記組立計画および前記部品調達計画を出力する出力装置と
を具備し、
前記演算装置は、前記受注製品の種類を示す第1データ、および、前記受注製品の納期を示す第2データと、組立パラメータを変更することにより得られる複数の組立条件とに基づいて、複数の組立計画候補、および、前記複数の組立計画候補の各々の組立計画候補評価値を算出し、
前記演算装置は、前記複数の組立計画候補のうち、最良の組立計画候補評価値を有する組立計画候補を前記組立計画として決定し、
前記演算装置は、決定された前記組立計画、BOMデータ、および、調達パラメータを変更することにより得られる複数の部品調達条件に基づいて、複数の部品調達計画候補、および、前記複数の部品調達計画候補の各々の部品調達計画候補評価値を算出し、
前記演算装置は、前記複数の部品調達計画候補のうち、最良の部品調達計画候補評価値を有する部品調達計画候補を、前記部品調達計画として決定し、
前記BOMデータは、前記第1データと、当該受注製品の組立に必要な部品と、当該受注製品の組立に必要な組立工程とが関連づけられたデータであって、
前記調達パラメータは、部品調達のリードタイム、及び部品の調達数に関するデータを含む
生産計画最適化システム。
An arithmetic unit that creates an assembly plan for the ordered product and a parts procurement plan for the parts of the ordered product;
An output device for outputting the created assembly plan and the parts procurement plan;
The computing device includes a plurality of first data indicating the type of the ordered product, second data indicating the delivery date of the ordered product, and a plurality of assembly conditions obtained by changing assembly parameters. An assembly plan candidate, and an assembly plan candidate evaluation value for each of the plurality of assembly plan candidates,
The arithmetic unit determines an assembly plan candidate having the best assembly plan candidate evaluation value as the assembly plan among the plurality of assembly plan candidates.
The computing device has a plurality of parts procurement plan candidates and a plurality of parts procurement plans based on the determined parts procurement conditions obtained by changing the determined assembly plan, BOM data, and procurement parameters. Calculate candidate parts procurement plan evaluation values for each candidate,
The arithmetic device determines a component procurement plan candidate having the best component procurement plan candidate evaluation value as the component procurement plan among the plurality of component procurement plan candidates ,
The BOM data is data in which the first data, parts necessary for assembling the ordered product, and an assembly process necessary for assembling the ordered product are associated with each other.
The procurement parameter is a production plan optimization system including data related to lead times for parts procurement and the number of parts procured .
前記組立計画候補評価値は、組立ペナルティ値の合計を含み、
前記部品調達計画候補評価値は、調達ペナルティ値の合計を含む
請求項1に記載の生産計画最適化システム。
The assembly plan candidate evaluation value includes a total of assembly penalty values,
The production plan optimization system according to claim 1, wherein the component procurement plan candidate evaluation value includes a total of procurement penalty values.
記組立ペナルティ値の合計には、前記演算装置が、前記組立工程について、標準組立条件とは異なる組立条件を選択する際に加算されるペナルティ値が含まれる
請求項2に記載の生産計画最適化システム。
The sum of the previous SL assembly penalty value, the arithmetic unit for the assembly process, the production plan optimized according to claim 2 including the penalty value to be added when selecting different assembly conditions from the standard assembly conditions System.
記組立ペナルティ値の合計には、前記演算装置が、前記組立工程について、標準組立モードとは異なる組立モードを選択する際に加算される組立モードペナルティ値、あるいは、前記演算装置が、前記組立工程について、標準リードタイムより短いリードタイムを選択する際に加算される組立リードタイム短縮ペナルティ値が含まれる
請求項2に記載の生産計画最適化システム。
The sum of the previous SL assembly penalty value, the arithmetic unit for the assembly process, the assembling mode penalty value is added in selecting the different assembling modes than the normal assembly mode, or the arithmetic unit, the assembly The production plan optimization system according to claim 2, wherein the process includes an assembly lead time reduction penalty value that is added when a lead time shorter than the standard lead time is selected.
前記演算装置は、前記組立工程で使用される組立リソースを算出し、
前記組立計画は、前記組立リソースの負荷が、絶対負荷上限値を上回らないとの制約条件の下で決定される
請求項3または4に記載の生産計画最適化システム。
The computing device calculates assembly resources used in the assembly process,
The production plan optimization system according to claim 3 or 4, wherein the assembly plan is determined under a constraint that a load of the assembly resource does not exceed an absolute load upper limit value.
前記組立ペナルティ値の合計には、前記組立リソースの負荷が、参考負荷上限値を上回る際に加算される参考上限超過ペナルティ値が含まれる
請求項5に記載の生産計画最適化システム。
The production plan optimization system according to claim 5, wherein the total of the assembly penalty values includes a reference upper limit excess penalty value that is added when a load of the assembly resource exceeds a reference load upper limit value.
前記組立計画は、前記組立リソースの負荷変動が、変動上限を上回らず、かつ、変動下限を下回らないとの制約条件の下で決定される
請求項5または6に記載の生産計画最適化システム。
The production plan optimization system according to claim 5 or 6, wherein the assembly plan is determined under a constraint that a load fluctuation of the assembly resource does not exceed a fluctuation upper limit and does not fall below a fluctuation lower limit.
前記複数の部品調達計画候補の各々は、部品調達工程を含み、
前記調達ペナルティ値の合計には、前記演算装置が、前記部品調達工程について、標準調達条件とは異なる部品調達条件を選択する際に加算されるペナルティ値が含まれる
請求項2乃至7のいずれか一項に記載の生産計画最適化システム。
Each of the plurality of parts procurement plan candidates includes a parts procurement process,
The total of the procurement penalty values includes a penalty value that is added when the arithmetic device selects a component procurement condition different from a standard procurement condition for the component procurement process. The production plan optimization system according to one item.
前記複数の部品調達計画候補の各々は、部品調達工程を含み、
前記調達ペナルティ値の合計には、前記演算装置が、前記部品調達工程について、標準調達モードとは異なる調達モードを選択する際に加算される調達モードペナルティ値、あるいは、前記演算装置が、前記部品調達工程について、標準リードタイムより短いリードタイムを選択する際に加算される調達リードタイム短縮ペナルティ値が含まれる
請求項2乃至7のいずれか一項に記載の生産計画最適化システム。
Each of the plurality of parts procurement plan candidates includes a parts procurement process,
The total of the procurement penalty values includes a procurement mode penalty value that is added when the computing device selects a procurement mode different from the standard procurement mode for the component procurement process, or the computing device has the component The production plan optimization system according to any one of claims 2 to 7, wherein a procurement lead time reduction penalty value added when a lead time shorter than the standard lead time is selected for the procurement process is included.
前記調達ペナルティ値の合計には、前記部品の部品在庫数の安全在庫数に対するずれの大きさを示す在庫ペナルティ値が含まれる
請求項8または9に記載の生産計画最適化システム。
The production plan optimizing system according to claim 8 or 9, wherein the total of the procurement penalty values includes an inventory penalty value indicating a magnitude of a deviation of the number of parts in stock of the parts with respect to the number of safety stocks.
前記在庫ペナルティ値の合計には、安全在庫超過ペナルティ値の合計と安全在庫割り込みペナルティ値の合計とが含まれ、
前記演算装置は、前記部品について、前記部品在庫数の前記安全在庫数に対する超過数に基づいて前記安全在庫超過ペナルティ値の合計を算出するとともに、前記部品在庫数の前記安全在庫数に対する不足数に基づいて前記安全在庫割り込みペナルティ値の合計を算出する
請求項10に記載の生産計画最適化システム。
The sum of the inventory penalty values includes the sum of the safety stock excess penalty value and the sum of the safety stock interruption penalty value,
The computing device calculates the total of the safety stock excess penalty value based on the number of excess of the parts inventory with respect to the safety stock for the parts, and sets the number of parts inventory to the number of shortages with respect to the safety inventory. The production plan optimization system according to claim 10, wherein a sum of the safety stock interruption penalty values is calculated based on the production plan optimization system.
前記調達パラメータは、前記部品の調達数、又は、部品の納期を含み、
前記調達パラメータを変更することは、前記部品の調達数、又は、前記部品の納期を変更することを含む
請求項10または11に記載の生産計画最適化システム。
The procurement parameters include the number of parts procured or the delivery date of the parts,
The production plan optimization system according to claim 10 or 11, wherein changing the procurement parameter includes changing the number of parts to be procured or a delivery date of the parts.
前記組立パラメータは、前記組立工程と組立リードタイムとを含み、前記組立工程は、組立に使用される組立リソースと関連づけられているThe assembly parameters include the assembly process and assembly lead time, and the assembly process is associated with an assembly resource used for assembly.
請求項1乃至12のいずれか一項に記載の生産計画最適化システム。The production plan optimization system according to any one of claims 1 to 12.
演算装置が、組立計画を作成する組立計画作成工程と、
前記演算装置が、部品調達計画を作成する部品調達計画作成工程と、
出力装置が、作成された前記組立計画、および、前記部品調達計画を出力する計画出力工程と
を具備し、
前記組立計画作成工程は、
受注製品の種類を示す第1データ、および、前記受注製品の納期を示す第2データと、組立パラメータを変更することにより得られる複数の組立条件とに基づいて、複数の組立計画候補、および、前記複数の組立計画候補の各々の組立計画候補評価値を算出する工程と、
前記複数の組立計画候補のうち、最良の組立計画候補評価値を有する組立計画候補を前記組立計画として決定する工程と
を備え、
前記部品調達計画作成工程は、
決定された前記組立計画、BOMデータ、および、調達パラメータを変更することにより得られる複数の部品調達条件に基づいて、複数の部品調達計画候補、および、前記複数の部品調達計画候補の各々の部品調達計画候補評価値を算出する工程と、
前記複数の部品調達計画候補のうち、最良の部品調達計画候補評価値を有する部品調達計画候補を、前記部品調達計画として決定する工程と
を備え
前記BOMデータは、前記第1データと、当該受注製品の組立に必要な部品と、当該受注製品の組立に必要な組立工程とが関連づけられたデータであって、
前記調達パラメータは、部品調達のリードタイム、及び部品の調達数に関するデータを含む
生産計画最適化方法。
An arithmetic unit that creates an assembly plan, an assembly plan creation process;
The arithmetic unit, a parts procurement plan creation process for creating a parts procurement plan,
An output device comprising the created assembly plan and a plan output step for outputting the parts procurement plan;
The assembly plan creation process includes:
A plurality of assembly plan candidates based on the first data indicating the type of the ordered product, the second data indicating the delivery date of the ordered product, and the plurality of assembly conditions obtained by changing the assembly parameters; Calculating an assembly plan candidate evaluation value for each of the plurality of assembly plan candidates;
Determining an assembly plan candidate having the best assembly plan candidate evaluation value among the plurality of assembly plan candidates as the assembly plan,
The parts procurement plan creation process includes:
Based on a plurality of parts procurement conditions obtained by changing the determined assembly plan, BOM data, and procurement parameters, a plurality of parts procurement plan candidates and parts of each of the plurality of parts procurement plan candidates A process for calculating a procurement plan candidate evaluation value;
A step of determining, as the parts procurement plan, a parts procurement plan candidate having the best part procurement plan candidate evaluation value among the plurality of parts procurement plan candidates ,
The BOM data is data in which the first data, parts necessary for assembling the ordered product, and an assembly process necessary for assembling the ordered product are associated with each other.
The procurement parameter is a method for optimizing a production plan including data related to lead times for parts procurement and the number of parts procured .
記憶装置を準備する工程を更に備え、
前記記憶装置は、
製品IDと、組立工程IDと、標準組立条件と、前記標準組立条件から組立条件を変更する場合に加算される組立ペナルティ値とが関連付けられた第2関連付けデータと、
前記製品IDと、部品IDと、前記組立工程IDとが関連付けられた第4関連付けデータと、
前記部品IDと、調達工程IDと、標準調達条件と、前記標準調達条件から調達条件を変更する場合に加算される調達ペナルティ値とが関連付けられた第3関連付けデータと
を記憶しており、
前記組立計画作成工程は、前記第1データと、前記第2データと、前記第2関連付けデータとに基づいて、前記複数の組立計画候補、および、前記各々の組立計画候補評価値を算出することを含み、
前記部品調達計画作成工程は、決定された前記組立計画と、前記第3関連付けデータと、前記第4関連付けデータとに基づいて、前記複数の部品調達計画候補、および、前記各々の部品調達計画候補評価値を算出することを含む
請求項14に記載の生産計画最適化方法。
A step of preparing a storage device;
The storage device
Second association data in which a product ID, an assembly process ID, a standard assembly condition, and an assembly penalty value added when the assembly condition is changed from the standard assembly condition are associated;
Fourth association data in which the product ID, the component ID, and the assembly process ID are associated;
Storing the part ID, the procurement process ID, the standard procurement condition, and the third association data associated with the procurement penalty value added when the procurement condition is changed from the standard procurement condition;
The assembly plan creation step calculates the plurality of assembly plan candidates and the respective assembly plan candidate evaluation values based on the first data, the second data, and the second association data. Including
The component procurement plan creation step includes the plurality of component procurement plan candidates and each of the component procurement plan candidates based on the determined assembly plan, the third association data, and the fourth association data. The production plan optimization method according to claim 14 , further comprising calculating an evaluation value.
JP2015233596A 2015-11-30 2015-11-30 Production plan optimization system and production plan optimization method Active JP6389817B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233596A JP6389817B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Production plan optimization system and production plan optimization method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233596A JP6389817B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Production plan optimization system and production plan optimization method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017102570A JP2017102570A (en) 2017-06-08
JP6389817B2 true JP6389817B2 (en) 2018-09-12

Family

ID=59017367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233596A Active JP6389817B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Production plan optimization system and production plan optimization method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6389817B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6860080B2 (en) * 2017-09-26 2021-04-14 日本電気株式会社 Recommended order quantity determination device, recommended order quantity determination method and recommended order quantity determination program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2686021B2 (en) * 1992-07-14 1997-12-08 新日本製鐵株式会社 Scheduling method
JP3419216B2 (en) * 1996-09-05 2003-06-23 トヨタ自動車株式会社 Production plan creation device
JP2005182282A (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Jfe Engineering Kk Schedule planning method and device
JP6388486B2 (en) * 2014-04-07 2018-09-12 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Production planning device, production planning method, and production planning program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017102570A (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5643502B2 (en) How to create production schedules for multiple factories
US7412295B2 (en) Modeling manufacturing processes to include defined markers
US20070219929A1 (en) Planning granularity in manufacturing computing systems
JPH05225205A (en) Sequential defined production planning system
WO2019130712A1 (en) Manufacturing plan formulation assistance system
US8027857B2 (en) Rough-cut manufacturing operations for use in planning
CN112150058A (en) Supply chain design system and supply chain design method
US20050171827A1 (en) A method for supply chain compression
JP6389817B2 (en) Production plan optimization system and production plan optimization method
US20130197952A1 (en) Product producible number calculation apparatus and computer-readable recording medium
JP2019067170A (en) Work man-hour estimating device and work instructing system
CN108694493B (en) Work request support system and method thereof
JP6502737B2 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, ACTION RULE GENERATION METHOD, AND PROGRAM
Saad et al. An integrated model for order release and due‐date demand management
JP7063781B2 (en) Parallel distributed processing control system, program, and parallel distributed processing control method
KR20230091976A (en) supply method determination device
JP6695298B2 (en) Order control device
KR101498528B1 (en) Steel bias cutter allocating plan system and method in cutting Process
JP2006244470A (en) Delivery date reply system, delivery date reply method, and delivery date reply program
Plinta et al. Adaptive inventory control system for material items with continuous non-stationary demand
JP5102525B2 (en) A method for calculating a material requirement plan for demand including multiple demand dates and priorities
WO2017217310A1 (en) Simulation device, simulation system, and program
JP2002169609A (en) Production plan making method
US20230221706A1 (en) Factory Plan Device, Factory Plan System, and Factory Plan Method
JP6713963B2 (en) Method and apparatus for generating initial inventory information for supply chain operation simulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150