JP6381226B2 - Control device, control method, and program - Google Patents

Control device, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6381226B2
JP6381226B2 JP2014034210A JP2014034210A JP6381226B2 JP 6381226 B2 JP6381226 B2 JP 6381226B2 JP 2014034210 A JP2014034210 A JP 2014034210A JP 2014034210 A JP2014034210 A JP 2014034210A JP 6381226 B2 JP6381226 B2 JP 6381226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
infrared light
photographing
light irradiation
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014034210A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015159489A (en
JP2015159489A5 (en
Inventor
佳伸 長政
佳伸 長政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014034210A priority Critical patent/JP6381226B2/en
Publication of JP2015159489A publication Critical patent/JP2015159489A/en
Publication of JP2015159489A5 publication Critical patent/JP2015159489A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6381226B2 publication Critical patent/JP6381226B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は制御装置、制御方法、及びプログラムに関し、特に、可視状態で表示される画像が許可なく撮影されるのを防止する画像表示システムに用いて好適な技術に関する。 The present invention relates to a control device, a control method, and a program, and more particularly to a technique suitable for use in an image display system that prevents an image displayed in a visible state from being taken without permission.

商品や技術などの各種セミナーや発表会などでは、プロジェクタやディスプレイなどによって画像や文字などからなる情報を表示しながらプレゼンテーションが行われることが一般化している。このプレゼンテーションの内容を聴講者が記録する一つの手段として、デジタルカメラやデジタルビデオカメラを使用する場合がある。聴講者向けの開示情報のインターネットなどを通じた無制限な頒布防止や、表示画像の著作権保護の観点から、このような撮影は問題となっている。   In various seminars and presentations such as products and technologies, it is common that presentations are performed while displaying information such as images and characters by projectors and displays. There is a case where a digital camera or a digital video camera is used as one means for the listener to record the contents of the presentation. Such shooting is a problem in terms of preventing unlimited distribution of disclosure information for the audience through the Internet and protecting the copyright of the displayed image.

従来、映画館などで投影される著作権保護対象の画像の撮影を防止する技術として、赤外光などの不可視光を画面側から撮影者側に照射する方法が提案されている(特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)。この撮影防止方法では、赤外光を画面背面から照射したり、画面に向けて照射して画面上で反射させたりし、デジタルカメラやデジタルビデオカメラに可視光と共に入射させる。一般的なデジタルカメラやデジタルビデオカメラに搭載されている撮像素子は赤外光に対して感度を有しており、撮影画像には赤い色でノイズが付加される。   2. Description of the Related Art Conventionally, a method for irradiating an invisible light such as infrared light from a screen side to a photographer side has been proposed as a technique for preventing photographing of a copyright-protected image projected in a movie theater or the like (Patent Document 1). , Patent Document 2 and Patent Document 3). In this photographing prevention method, infrared light is irradiated from the back of the screen, is irradiated toward the screen and reflected on the screen, and is incident on a digital camera or digital video camera together with visible light. An image sensor mounted on a general digital camera or digital video camera has sensitivity to infrared light, and noise is added to the photographed image in a red color.

さらに、特定の人や記録用機器(デジタルカメラなど)などに対して画像の撮影を許可して、それ以外に対して画像の撮影を禁止して撮影を防止する方法が提案されている(特許文献4参照)。この撮影防止方法では、前述の撮影防止方法と同様に不可視光をデジタルカメラやデジタルビデオカメラに可視光と共に入射させるが、特定の人や記録用機器などに特定のIDを定義する。そして、このIDが認識された場合に不可視光の照射を停止することで撮影を許可する。   Furthermore, a method has been proposed in which a specific person or a recording device (such as a digital camera) is allowed to take an image, and the other is prohibited from taking an image (patent). Reference 4). In this photographing prevention method, invisible light is incident on a digital camera or digital video camera together with visible light as in the above-described photographing prevention method, but a specific ID is defined for a specific person or recording device. And when this ID is recognized, imaging | photography is permitted by stopping irradiation of invisible light.

さらに、許可された対象だけを撮影できるように撮影装置を制御する方法が提案されている(特許文献5参照)。   Furthermore, a method for controlling the photographing apparatus so that only permitted objects can be photographed has been proposed (see Patent Document 5).

国際公開第2011/002059号International Publication No. 2011/002059 特開2009−282270号公報JP 2009-282270 A 特開2008−300441号公報JP 2008-300441 A 特開2004−364250号公報JP 2004-364250 A 特開2006−41841号公報JP 2006-41841 A

しかしながら、表示画像の効果的な撮影防止ができない場合があった。
例えば、プレゼンテーションにおいては表示内容によって撮影が許可であったり、不許可であったりして撮影の許可状況が異なるため、不可視光を照射する方法では、撮影の許可状況の変更に応じて不可視光照射装置を操作する必要がある。あるいは、不可視光照射装置の操作を省略するためにプレゼンテーション中の全期間において照射を続けてもよいが、その場合、撮影が許可されている表示内容であっても撮影することはできなくなる。
However, there are cases where it is not possible to effectively prevent display images from being captured.
For example, in the presentation, the shooting permission status differs depending on the display content, so that the shooting permission status differs. Therefore, in the method of irradiating invisible light, invisible light irradiation is performed according to the change in the shooting permission status. The device needs to be operated. Alternatively, the irradiation may be continued for the entire period of the presentation in order to omit the operation of the invisible light irradiation apparatus. In this case, even if the display content is permitted to be captured, it is not possible to capture the display.

また撮影装置を制御する方法では、あらかじめ撮影装置に撮影不許可時に撮影を停止する制御手段を組み込んでおく必要があり、これを組み込んでいない撮影装置の持ち込みを防ぐ必要がある。
本発明は前述の問題点に鑑み、表示画像の効果的な撮影防止ができるようにすることを目的とする。
In the method of controlling the photographing apparatus, it is necessary to incorporate in advance a control means for stopping photographing when photographing is not permitted in the photographing apparatus, and it is necessary to prevent bringing in a photographing apparatus that does not incorporate this.
The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to effectively prevent display images from being captured.

本発明は、表示手段による画像表示領域のうち、撮影を不許可とする撮影不許可領域を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記撮影不許可領域に対して不可視光が照射されるように不可視光の照射手段を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、第1画像と、第1画像の次に表示される第2画像とにおいて異なる領域が撮影不許可領域として特定された場合、前記第1および第2画像の両方の撮影不許可領域に対して前記不可視光を照射する期間を設け、その間に、表示する画像を前記第1画像から前記第2画像へ変更するように前記照射手段と前記表示手段を制御する、ことを特徴とする。 According to the present invention, an invisible light is irradiated to a specifying unit that specifies a photographing non-permitted region that does not permit photographing among image display regions by a display unit, and the photographing non-permitted region specified by the specifying unit. It has a control means for controlling the irradiating means of the invisible light so that the control means includes a first image, as different regions shooting disallowed region in the second image displayed next to the first image If specified, a period for irradiating the invisible light to both of the first and second imaging non-permitted areas is provided, and the image to be displayed is changed from the first image to the second image during that period. The irradiation unit and the display unit are controlled as described above .

本発明によれば、表示画像の効果的な撮影防止が行えるようになる。   According to the present invention, it is possible to effectively prevent photographing of a display image.

第1の実施形態に係る画像表示システムの内部構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an internal configuration of an image display system according to a first embodiment. 第1の実施形態に係る画像表示システムの設置例を示すである。It is an example of installation of the image display system concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係る画像表示システムの他の設置例を示すである。It is another example of installation of the image display system according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る画像表示システムの制御手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the control procedure of the image display system which concerns on 1st Embodiment. 第1及び第2の実施形態に係る画像と撮影を不許可とする領域を示す図である。It is a figure which shows the area | region which refuses the image which concerns on 1st and 2nd embodiment, and imaging | photography. 第1及び第2の実施形態に係る画像表示面の表示状態を示す図である。It is a figure which shows the display state of the image display surface which concerns on 1st and 2nd embodiment. 第2の実施形態に係る画像表示システムの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the image display system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る画像表示システムの設置例を示す図である。It is a figure which shows the example of installation of the image display system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る画像表示システムの制御手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the control procedure of the image display system which concerns on 2nd Embodiment.

(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態を説明する。まず、本実施形態の画像表示システムの設置例を図2に示す。本実施形態の画像表示システムは、プロジェクタ1と赤外光照射部2からなる。
プロジェクタ1は、外部から有線または無線を介して入力される画像を、スクリーンや壁、或いはホワイトボードなどの画像表示面3に投影する。投影先のスクリーンや壁、ホワイトボードは赤外光を反射するものを選択する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described. First, an installation example of the image display system of this embodiment is shown in FIG. The image display system of this embodiment includes a projector 1 and an infrared light irradiation unit 2.
The projector 1 projects an image input from the outside via wired or wireless on an image display surface 3 such as a screen, a wall, or a whiteboard. Select a screen, wall, or whiteboard that reflects infrared light.

赤外光照射部2は、赤外LEDや赤外レーザなどで構成され、不可視光である赤外光を画像表示面3の少なくとも一部に照射する。
画像表示面3は、可視光を反射して投影された画像を表示するとともに、赤外光を反射するスクリーンである。可視光と赤外光を表面で反射するものであれば、壁やホワイトボードなどで代用することも可能である。
The infrared light irradiation unit 2 is configured by an infrared LED, an infrared laser, or the like, and irradiates at least part of the image display surface 3 with infrared light that is invisible light.
The image display surface 3 is a screen that displays an image projected by reflecting visible light and reflects infrared light. As long as visible light and infrared light are reflected on the surface, a wall or a whiteboard can be used instead.

また他の設置例を図3に示す。
図3に示した画像表示システムは、画像表示面3の裏側から表面に向けて赤外光が透過する場合は、赤外光照射部2を画像表示面3の裏側に設置して不可視光である赤外光を画像表示面3の少なくとも一部に照射するようにしてもよい。
Another example of installation is shown in FIG.
In the image display system shown in FIG. 3, when infrared light is transmitted from the back side of the image display surface 3 toward the surface, the infrared light irradiation unit 2 is installed on the back side of the image display surface 3 and is invisible. A certain infrared light may be applied to at least a part of the image display surface 3.

画像表示システムの内部構成の一例を図1に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る画像表示システムの内部構成を示すブロック図である。
プロジェクタ1は、データ入力部101、情報抽出部102、メモリ103、投影部104、制御部105から構成される。
An example of the internal configuration of the image display system will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of the image display system according to the present embodiment.
The projector 1 includes a data input unit 101, an information extraction unit 102, a memory 103, a projection unit 104, and a control unit 105.

データ入力部101は、パーソナルコンピュータやビデオ機器などの外部機器から画像を含むデータを本実施形態の画像表示システムに入力するインタフェースである。ここでは、HDMI(登録商標)規格に準拠したインタフェースを用いる。
情報抽出部102は、当該画像の撮影の許可または不許可を示すセキュリティ情報を生成する。
The data input unit 101 is an interface for inputting data including images from an external device such as a personal computer or a video device to the image display system of the present embodiment. Here, an interface conforming to the HDMI (registered trademark) standard is used.
The information extraction unit 102 generates security information indicating permission or non-permission of photographing of the image.

メモリ103は、RAMなどで構成され、画像表示面3に投影するための画像を保持する。
投影部104は、画像を形成する液晶及びその駆動ドライバ、投影レンズ及びその駆動系、光源で構成される。
制御部105は、プロセッサであり、セキュリティ情報に応じてメモリ103、投影部104、赤外光照射部2を制御する。
The memory 103 is composed of a RAM or the like, and holds an image to be projected on the image display surface 3.
The projection unit 104 includes a liquid crystal that forms an image, a drive driver thereof, a projection lens, a drive system thereof, and a light source.
The control unit 105 is a processor, and controls the memory 103, the projection unit 104, and the infrared light irradiation unit 2 according to security information.

以下、本実施形態の画像表示システムの各部の詳細動作を図4に基づいて説明する。
図4は、本実施形態に係る制御部105による画像表示システムの制御フローチャートである。
まず、本画像表示システムの電源が投入されて投影準備が整った後に最初にパーソナルコンピュータやビデオ機器から、次に表示するデータとして画像Aを含むデータが入力された時の動作について説明する。
The detailed operation of each part of the image display system of this embodiment will be described below with reference to FIG.
FIG. 4 is a control flowchart of the image display system by the control unit 105 according to the present embodiment.
First, the operation when data including the image A is input as data to be displayed next from a personal computer or video equipment after the image display system is turned on and ready for projection will be described.

画像Aを図5(A)に示す。図5(A)の領域6aと領域6bは、画像A上の撮影を不許可とする領域である。
データ入力部101は、外部機器とハンドシェークを行って画像を含むデータを受け取る(S401)。画像は静止画でも一定周期(例えば60Hz)で更新される動画であってもどちらでもよい。受け取ったデータを順次、情報抽出部102へ出力する。
Image A is shown in FIG. Regions 6a and 6b in FIG. 5A are regions where photographing on the image A is not permitted.
The data input unit 101 receives data including an image by handshaking with an external device (S401). The image may be either a still image or a moving image updated at a constant cycle (for example, 60 Hz). The received data is sequentially output to the information extraction unit 102.

情報抽出部102は、画像Aを含むデータから次画像である画像A内の撮影の許可または不許可を示すセキュリティ情報を生成する(S402)。セキュリティ情報によって撮影を不許可とされた画像内の領域を以下、撮影不許可領域とする。   The information extraction unit 102 generates security information indicating permission or non-permission of photographing in the image A, which is the next image, from the data including the image A (S402). An area in the image that is not permitted to be photographed by the security information is hereinafter referred to as a photographing unpermitted area.

次画像上で撮影の不許可を示す画像パターンの探索を行って探索結果に基づいてセキュリティ情報を生成する場合は、CONFIDENCIAL(親展)などの文字や特定の絵や形状を、撮影の不許可を示す画像パターンとして予め探索用辞書に登録しておく。画像パターンは、人間の目で判別できない電子透かしでもよい。   When searching for an image pattern that indicates that shooting is not permitted on the next image and generating security information based on the search results, characters such as CONFIDENCIAL (confidential) or specific pictures or shapes should not be permitted. The image pattern to be shown is registered in advance in the search dictionary. The image pattern may be a digital watermark that cannot be identified by the human eye.

また、撮影の許可または不許可を示すメタデータからセキュリティ情報を生成する場合は、データ入力部101が受け取る画像を含むデータに撮影の許可または不許可を示すメタデータをあらかじめ付与しておく。メタデータの付与方法の一例として、画像データの前後に付与したり、画像に電子透かしとして埋め込んだりする方法がある。   In addition, when generating security information from metadata indicating permission or non-permission of shooting, metadata indicating permission or non-permission of shooting is added to data including an image received by the data input unit 101 in advance. As an example of a method of adding metadata, there are a method of adding before and after image data or embedding it as an electronic watermark in an image.

セキュリティ情報は、画像ごとに生成されて各画像と関連付けられる。セキュリティ情報は、例えば人の顔などの特定の形状の存在する領域や、座標で指定された領域の撮影を不許可、その他の領域の撮影を許可というように、画像を領域に区切って領域単位に定義するものである。領域単位に定義せずに画像全体に対して撮影の許可または不許可を定義するものであってもよい。   Security information is generated for each image and associated with each image. Security information is divided into regions, for example, areas that have a specific shape, such as a human face, or areas that are specified by coordinates are disallowed, while other areas are allowed to be captured. Are defined in You may define the permission or nonpermission of imaging | photography with respect to the whole image, without defining in an area unit.

制御部105は、画像Aのセキュリティ情報を受け取ると、そのセキュリティ情報と対応付けをされている画像を投影部104で投影する前に、現在の投影画像である現画像のセキュリティ情報との比較を行う(S403)。ここでは、画像Aは先頭の投影画像で現画像のセキュリティ情報がないため比較結果は同一でないものとしてみなす。同一でない場合は、制御部105は、第1の赤外光照射命令を赤外光照射部2へ出力する(S405)。   When the control unit 105 receives the security information of the image A, the control unit 105 compares the security information of the current image that is the current projection image before projecting the image associated with the security information by the projection unit 104. Perform (S403). Here, since the image A is the head projection image and there is no security information of the current image, the comparison results are regarded as not being the same. If they are not the same, the control unit 105 outputs a first infrared light irradiation command to the infrared light irradiation unit 2 (S405).

第1の赤外光照射命令は、現画像内の撮影不許可領域と次画像内の撮影不許可領域の全体に対して、赤外光照射部2に赤外光照射を実行させる命令である。次画像内に撮影不許可領域が存在しない場合は、現画像での撮影不許可領域と変わらないため第1の赤外光照射命令の出力を省略して構わない。   The first infrared light irradiation command is a command for causing the infrared light irradiation unit 2 to perform infrared light irradiation on the entire photographing non-permitted region in the current image and the whole photographing non-permitted region in the next image. . When there is no photographing non-permission area in the next image, the output of the first infrared light irradiation command may be omitted because it is not different from the photographing non-permission area in the current image.

ここでは、画像Aは先頭の投影画像で現画像が存在しない、つまり現画像内に撮影不許可領域がないため、図5(A)に示す画像A内の撮影不許可領域である領域6aと領域6bに対して赤外光照射部2が赤外光を照射する命令となる。この第1の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態を図6(A)に示す。
図6(A)において、7aと7bは赤外光照射領域である。画像Aの前に投影する画像が存在しないため、図6(A)の画像表示面3には画像がない。
Here, since the image A is the head projection image and the current image does not exist, that is, there is no photographing non-permitted region in the current image, the region 6a that is a photographing non-permitted region in the image A shown in FIG. The infrared light irradiation unit 2 becomes a command to irradiate the region 6b with infrared light. FIG. 6A shows the display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the first infrared light irradiation command.
In FIG. 6A, 7a and 7b are infrared light irradiation regions. Since there is no image to be projected before the image A, there is no image on the image display surface 3 in FIG.

第1の赤外光照射命令に基づく赤外光が照射された後に、制御部105は、メモリ103から次画像である画像Aを読み出して投影するように投影部104を制御する(S406)。画像A投影後の画像表示面3の表示状態を図6(B)に示す。
図6(B)において、赤外光照射領域7aは画像Aの撮影不許可領域である領域6aと、赤外光照射領域7bは画像Aの撮影不許可領域である領域6bと重なる。
After the infrared light based on the first infrared light irradiation command is irradiated, the control unit 105 controls the projection unit 104 to read and project the image A, which is the next image, from the memory 103 (S406). The display state of the image display surface 3 after the projection of the image A is shown in FIG.
In FIG. 6B, the infrared light irradiation region 7a overlaps with a region 6a that is a non-permitted region for image A, and the infrared light irradiation region 7b overlaps with a region 6b that is a non-permitted region for image A.

投影画像が更新された後に、制御部105は、第2の赤外光照射命令を赤外光照射部2へ出力する(S407)。第2の赤外光照射命令は、更新後の投影画像内の撮影不許可領域に対して赤外光照射部2に赤外光照射を実行させる命令である。この第2の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態は本ステップ実行前までの図6(B)と同じである。   After the projection image is updated, the control unit 105 outputs a second infrared light irradiation command to the infrared light irradiation unit 2 (S407). The second infrared light irradiation command is a command for causing the infrared light irradiation unit 2 to perform infrared light irradiation on the imaging non-permitted region in the updated projection image. The display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the second infrared light irradiation command is the same as that in FIG. 6B until this step is executed.

更新後の投影画像内に撮影不許可領域が存在しない場合は、赤外光照射を停止する命令となる。ここでは、更新後の投影画像である画像Aが先頭の投影画像で、第2の赤外光照射命令と第1の赤外光照射命令は同じ領域への赤外光照射を指示する命令となることから、第2の赤外光照射命令の出力を省略して構わない。
第2の赤外光照射命令の出力後に、制御部105は、次データがあるかどうかを判断する(S408)。
When there is no photographing non-permitted area in the updated projection image, a command to stop infrared light irradiation is given. Here, the image A which is the updated projection image is the head projection image, and the second infrared light irradiation command and the first infrared light irradiation command are commands for instructing infrared light irradiation to the same region. Therefore, the output of the second infrared light irradiation command may be omitted.
After outputting the second infrared light irradiation command, the control unit 105 determines whether there is next data (S408).

次に、画像Aの次データとして、画像Aと同一のデータが入力された時の動作について説明する。
次データとして画像Aを含むデータがあるため、これを入力する(S401)。
次に、セキュリティ情報を生成し(S402)、現在の投影画像である現画像のセキュリティ情報との比較を行う(S403)。ここでは、現画像と次画像は共に画像Aであり、セキュリティ情報が同一となる。
Next, an operation when the same data as the image A is input as the next data of the image A will be described.
Since there is data including image A as the next data, this is input (S401).
Next, security information is generated (S402) and compared with the security information of the current image, which is the current projection image (S403). Here, both the current image and the next image are the image A, and the security information is the same.

同一である場合は、制御部105は、メモリ103から次画像を読み出して投影するように投影部104を制御する(S404)。ここでは、赤外光照射部2の照射領域が前画像に対するものと同じであることから赤外光照射命令を出さないものとしているが、照射領域の変化の有無に関係なく、画像毎に赤外光照射命令を出力するようにしてもよい。
投影後に、制御部105は、次データがあるかどうかを判断する(S408)。
If they are identical, the control unit 105 controls the projection unit 104 to read and project the next image from the memory 103 (S404). Here, since the irradiation area of the infrared light irradiation unit 2 is the same as that for the previous image, it is assumed that the infrared light irradiation command is not issued. An external light irradiation command may be output.
After the projection, the control unit 105 determines whether there is next data (S408).

次に、画像Aの次データとして画像Bのデータが入力された時の動作について説明する。
画像Bを図5(B)に示す。図5(B)の6cと6dは画像B上の撮影を不許可とする領域である。
次データとして画像Bを含むデータがあるため、これを入力する(S401)。次に、セキュリティ情報を生成し(S402)、現在の投影画像である現画像のセキュリティ情報との比較を行う(S403)。ここでは、現画像は画像A、次画像は画像Bであり、セキュリティ情報が同一でない。
Next, an operation when the image B data is input as the next data of the image A will be described.
Image B is shown in FIG. Reference numerals 6c and 6d in FIG. 5B denote areas where photographing on the image B is not permitted.
Since there is data including the image B as the next data, this is input (S401). Next, security information is generated (S402) and compared with the security information of the current image, which is the current projection image (S403). Here, the current image is image A, the next image is image B, and the security information is not the same.

同一でない場合は、制御部105は、第1の赤外光照射命令を赤外光照射部2へ出力する(S405)。第1の赤外光照射命令を受けると赤外光照射部2は、現画像内の撮影不許可領域と次画像内の撮影不許可領域の全体に対して赤外光照射部2が赤外光を照射する。   If they are not the same, the control unit 105 outputs a first infrared light irradiation command to the infrared light irradiation unit 2 (S405). When the first infrared light irradiation command is received, the infrared light irradiation unit 2 applies the infrared light irradiation unit 2 to the entire imaging non-permitted region and the next image non-permitted region in the current image. Irradiate light.

画像Bが先頭の画像であると仮定した時の第1の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態を図6(C)に示す。
図6(C)において、7cと7dは赤外光照射領域である。赤外光照射領域7cは画像Bの撮影不許可領域である6cと重なり、赤外光照射領域7dは画像Bの撮影不許可領域である6dと重なる。
FIG. 6C shows the display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the first infrared light irradiation command when it is assumed that the image B is the top image.
In FIG. 6C, 7c and 7d are infrared light irradiation regions. The infrared light irradiation area 7c overlaps with 6c, which is a non-permitted area for image B, and the infrared light irradiation area 7d overlaps with 6d, a non-permitted area for image B.

しかし、現画像は画像Aであり、画像A内の撮影不許可領域に対する赤外光照射を継続する必要があることから、第1の赤外光照射命令は、画像A及び画像Bの両方に対応する赤外光照射領域を照射する命令となる。この第1の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態を図6(D)に示す。   However, since the current image is the image A and it is necessary to continue the infrared light irradiation to the imaging non-permission area in the image A, the first infrared light irradiation command is applied to both the image A and the image B. The command is to irradiate the corresponding infrared light irradiation area. FIG. 6D shows the display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the first infrared light irradiation command.

図6(D)において、7eは赤外光照射領域であり、赤外光照射領域7a及び7cの和に等しい。7bは図6(B)、7dは図6(C)のものと同一の赤外光照射領域である。本ステップ実行前までの図6(B)の表示状態と比べて、投影画像は画像Aのままであるが、赤外光照射領域は変化する。   In FIG. 6D, 7e is an infrared light irradiation region, which is equal to the sum of the infrared light irradiation regions 7a and 7c. 7b is the same infrared light irradiation region as in FIG. 6B, and 7d is the same as that in FIG. 6C. Compared with the display state of FIG. 6B before execution of this step, the projected image remains as image A, but the infrared light irradiation region changes.

第1の赤外光照射命令に基づく赤外光が照射された後に、制御部105は、メモリ103から次画像である画像Bを読み出して投影するように投影部104を制御する(S406)。すなわち、先に表示する画像Aと後に表示する画像Bの何れか一方、または両方が撮影を不許可とする領域へ不可視光を照射する期間を設け、その間に、表示する画像を先の画像Aから後の画像Bへ変更する。画像B投影後の画像表示面3の表示状態を図6(E)に示す。
図6(E)において、赤外光照射領域7eは画像Bの撮影不許可領域である6cと、赤外光照射領域7dは画像Bの撮影不許可領域である6dと重なる。本ステップ実行前の図6(D)の表示状態と比べて、赤外光照射領域は変わらないが、投影画像は画像Bに更新されている。
After the infrared light based on the first infrared light irradiation command is irradiated, the control unit 105 controls the projection unit 104 to read and project the next image B from the memory 103 (S406). That is, a period in which either one or both of the image A to be displayed first and the image B to be displayed later or both are irradiated with invisible light is provided, and the image to be displayed is displayed in the previous image A. To the next image B. A display state of the image display surface 3 after the image B is projected is shown in FIG.
In FIG. 6E, the infrared light irradiation area 7e overlaps with the image B photographing non-permission area 6c, and the infrared light irradiation area 7d overlaps with the image B photographing non-permission area 6d. Compared with the display state of FIG. 6D before execution of this step, the infrared light irradiation area is not changed, but the projection image is updated to the image B.

投影画像が更新された後に、制御部105は、第2の赤外光照射命令を赤外光照射部2へ出力する(S407)。第2の赤外光照射命令は、更新後の投影画像内の撮影不許可領域に対して赤外光照射部2に赤外光照射を実行させる命令である。この第2の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態を図6(F)に示す。   After the projection image is updated, the control unit 105 outputs a second infrared light irradiation command to the infrared light irradiation unit 2 (S407). The second infrared light irradiation command is a command for causing the infrared light irradiation unit 2 to perform infrared light irradiation on the imaging non-permitted region in the updated projection image. FIG. 6F shows a display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the second infrared light irradiation command.

図6(F)において、赤外光照射領域7cは画像Bの撮影不許可領域である6cと、赤外光照射領域7dは画像Bの撮影不許可領域である6dと重なる。本ステップ実行前までの図6(E)の表示状態と比べて、赤外光照射領域が変化する。更新後の投影画像内に撮影不許可領域が存在しない場合は、赤外光照射を停止する命令となる。
第2の赤外光照射命令の出力後に、制御部105は、次データがあるかどうかを判断する(S408)。
In FIG. 6F, the infrared light irradiation area 7c overlaps 6c, which is a non-permitted area for image B, and the infrared light irradiation area 7d overlaps 6d, which is a non-permitted area for image B. Compared with the display state of FIG. 6E before the execution of this step, the infrared light irradiation region changes. When there is no photographing non-permitted area in the updated projection image, a command to stop infrared light irradiation is given.
After outputting the second infrared light irradiation command, the control unit 105 determines whether there is next data (S408).

次に、次データが存在しない時の動作について説明する。
次データが無い場合は、制御部105は、投影部104の投影動作を停止させる(S409)。
投影動作が停止された後、制御部105は、赤外光照射部2に赤外光照射停止命令を出力し、赤外光照射を停止させる(S410)。赤外光照射停止命令は、赤外光照射領域が存在しないものとする時の第1の赤外光照射命令及び第2の赤外光照射命令と同じ動作内容を赤外光照射部2に指示する命令である。
Next, the operation when there is no next data will be described.
If there is no next data, the control unit 105 stops the projection operation of the projection unit 104 (S409).
After the projection operation is stopped, the control unit 105 outputs an infrared light irradiation stop command to the infrared light irradiation unit 2 to stop the infrared light irradiation (S410). The infrared light irradiation stop command has the same operation content as that of the first infrared light irradiation command and the second infrared light irradiation command when the infrared light irradiation region does not exist in the infrared light irradiation unit 2. It is an instruction to instruct.

前述したように、本実施形態においては、表示内容の変更時に変更前及び変更後の画像の表示する画像の何れか一方、または両方において、撮影が不許可とされている領域へ不可視光照射を行うように制御するようにした。これにより、撮影を不許可とする領域へ不可視光照射を正確に行うことができる。   As described above, in the present embodiment, when the display content is changed, invisible light irradiation is performed on a region where photographing is not permitted in either one or both of the images displayed before and after the change. Control to do. Thereby, invisible light irradiation can be accurately performed to a region where photographing is not permitted.

本実施形態では、プロジェクタ1の投影部104が画像表示面3に投影するものとして説明したが、プロジェクタ1をディスプレイ、投影部104を液晶パネルとし、画像表示面3をディスプレイの画面として、画面上に表示するものに適用してもよい。また、その他の可視画像として表示可能な装置に適用してもよい。   In the present embodiment, the projection unit 104 of the projector 1 has been described as projecting onto the image display surface 3. However, the projector 1 is a display, the projection unit 104 is a liquid crystal panel, the image display surface 3 is a display screen, You may apply to what is displayed on. Moreover, you may apply to the apparatus which can be displayed as another visible image.

本実施形態では、赤外光照射部2が赤外光を照射するものとして説明したが、赤外光と可視光の両方を出力する光源を用いて、可視光カットフィルタを通して照射してもよい。
本実施形態では、赤外光照射部2がプロジェクタ1と別筐体であるものとして説明したが、同一筐体で構成してもよい。
In this embodiment, although the infrared light irradiation part 2 demonstrated as what irradiates infrared light, you may irradiate through a visible light cut filter using the light source which outputs both infrared light and visible light. .
In the present embodiment, the infrared light irradiation unit 2 has been described as a separate housing from the projector 1, but may be configured in the same housing.

本実施形態では、赤外光照射部2が画像表示面3の前面または裏面から赤外光を照射するものとして説明したが、撮影装置に対して入射するのであれば、赤外光照射部が側面やその他の方向から照射してもよい。
本実施形態では、不可視光として赤外光を用いたが、紫外光などその他の不可視光を用いても構わない。
In the present embodiment, the infrared light irradiation unit 2 has been described as irradiating infrared light from the front surface or the back surface of the image display surface 3. You may irradiate from the side and other directions.
In the present embodiment, infrared light is used as invisible light, but other invisible light such as ultraviolet light may be used.

本実施形態では、パーソナルコンピュータやビデオ機器と、本画像表示システムを接続するインタフェースとしてHDMIを用いるものとして説明したが、特定のインタフェースに限定するものではなく、他の有線やワイヤレス通信を用いてもよい。   In this embodiment, the description has been given on the assumption that HDMI is used as an interface for connecting a personal computer or video equipment to the image display system. However, the present invention is not limited to a specific interface, and other wired or wireless communication may be used. Good.

本実施形態では、撮影の許可または不許可を示すメタデータを付与する場合は、画像と共に同一のインタフェースでプロジェクタ1に入力されるものとして説明したが、メタデータと画像が異なるインタフェースを用いて入力されるように構成してもよい。   In the present embodiment, when metadata indicating permission or non-permission of shooting is given as input to the projector 1 with the same interface as the image, the metadata and the image are input using different interfaces. You may comprise.

本実施形態では、セキュリティ情報を画像の撮影の許可または不許可を示す情報として説明したが、画像の表示の許可または不許可も合わせて示し、画像の表示が不許可である場合は、画像の表示とそれに対する赤外光の照射の両方を行わないようにしてもよい。
本実施形態では、撮影不許可領域と赤外光照射領域を同一の領域として説明したが、撮影不許可領域より赤外光照射領域の方が大きい領域であってもよい。
In this embodiment, the security information has been described as information indicating permission or disapproval of image shooting. However, permission or disapproval of image display is also indicated, and when image display is not permitted, You may be made not to perform both a display and irradiation of the infrared light with respect to it.
In the present embodiment, the imaging non-permission area and the infrared light irradiation area are described as the same area, but the infrared light irradiation area may be larger than the imaging non-permission area.

(第2の実施形態)
本実施形態の画像表示システムの設置例を図8に示す。画像表示システムは、コンピュータ4とディスプレイ5、赤外光照射部2からなる。
コンピュータ4は、パーソナルコンピュータであり、プログラムを実行することによって、プログラムで規定された処理を実行可能である。プログラムが画像の生成を規定していれば画像の生成を行う。
(Second Embodiment)
An installation example of the image display system of this embodiment is shown in FIG. The image display system includes a computer 4, a display 5, and an infrared light irradiation unit 2.
The computer 4 is a personal computer, and can execute processing defined by the program by executing the program. If the program defines the generation of an image, the image is generated.

ディスプレイ5は、外部から有線または無線を介して入力される画像を画像表示面3に表示する。
赤外光照射部2は、赤外LEDや赤外レーザなどで構成され、不可視光である赤外光を画像表示面3の少なくとも一部に照射する。
The display 5 displays an image input from the outside via wired or wireless on the image display surface 3.
The infrared light irradiation unit 2 is configured by an infrared LED, an infrared laser, or the like, and irradiates at least part of the image display surface 3 with infrared light that is invisible light.

画像表示面3は、液晶パネルやブラウン管などで構成され、可視光の画像を表示する。画像表示面3表面に赤外光を反射する性質のものを使用する。または、可視光を透過し、かつ赤外光を反射するフィルタを画像表示面3前面に設置する。   The image display surface 3 is composed of a liquid crystal panel, a cathode ray tube, or the like, and displays a visible light image. An image display surface 3 having a property of reflecting infrared light is used. Alternatively, a filter that transmits visible light and reflects infrared light is installed on the front surface of the image display surface 3.

画像表示システムの内部構成を図7に基づいて説明する。
図7は、本実施形態に係る画像表示システムの内部構成を示すブロック図である。
コンピュータ4は、データ記憶部501、メモリ103、データ出力部502、制御部105から構成される。
The internal configuration of the image display system will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a block diagram showing an internal configuration of the image display system according to the present embodiment.
The computer 4 includes a data storage unit 501, a memory 103, a data output unit 502, and a control unit 105.

データ記憶部501は、ハードディスクまたはメモリなどで構成され、制御部105が実行するプログラムや画像ファイル、文書ファイルなどが格納される。
メモリ103は、RAMなどで構成され、表示するためにディスプレイ5へ出力する画像を保持する。
The data storage unit 501 includes a hard disk or a memory, and stores a program executed by the control unit 105, an image file, a document file, and the like.
The memory 103 is composed of a RAM or the like and holds an image output to the display 5 for display.

データ出力部502は、画像を含むデータを本画像表示システムからディスプレイ5へ出力するインタフェースである。ここでは、HDMI規格に準拠したインタフェースを用いてディスプレイ5へ出力する。   The data output unit 502 is an interface that outputs data including an image from the image display system to the display 5. Here, it outputs to the display 5 using the interface based on HDMI specification.

制御部105は、プロセッサであって、データ記憶部501、メモリ103、データ出力部502、赤外光照射部2を制御する。そして、データ記憶部501からファイルを読み出してディスプレイ5へ出力する画像と、当該画像の撮影の許可または不許可を示すセキュリティ情報を生成する。   The control unit 105 is a processor, and controls the data storage unit 501, the memory 103, the data output unit 502, and the infrared light irradiation unit 2. Then, an image to be read out from the data storage unit 501 and output to the display 5 and security information indicating permission or non-permission of photographing of the image are generated.

以下、本実施形態の画像表示システムの各部の詳細動作を図9に基づいて説明する。図9は、本実施形態に係る制御部105による画像表示システムの制御フローチャートである。
まず、本画像表示システムの電源が投入されて画像Aをディスプレイ5へ出力する時の動作について説明する。画像Aを図5(A)に示す。図5(A)の6aと6bは画像A上の撮影を不許可とする領域である。
The detailed operation of each part of the image display system of this embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 9 is a control flowchart of the image display system by the control unit 105 according to the present embodiment.
First, the operation when the image display system is turned on and the image A is output to the display 5 will be described. Image A is shown in FIG. Reference numerals 6a and 6b in FIG. 5A denote areas where photographing on the image A is not permitted.

制御部105は、データ記憶部501からプログラムを読み込んで実行し、画像出力処理の開始であるかどうかを判断する(S901)。画像出力処理開始でない場合は、更にプログラムの実行を進めるか、新たなプログラムを読み込んで実行する。   The control unit 105 reads and executes the program from the data storage unit 501 and determines whether it is the start of the image output process (S901). If the image output process is not started, the program is further executed or a new program is read and executed.

画像出力処理開始である場合、制御部105は、出力画像を更新する必要があるかどうかを判断する(S902)。ここでは、現在の出力画像である現画像は存在せず、新たに次画像として画像Aを出力することから出力画像更新が必要であると判断する。   When the image output process is started, the control unit 105 determines whether or not the output image needs to be updated (S902). Here, there is no current image that is the current output image, and since image A is newly output as the next image, it is determined that the output image needs to be updated.

出力画像の更新が必要である場合は、制御部105は、プログラムの実行結果に基づいて次画像である画像Aを生成するとともに、次画像である画像A内の撮影の許可または不許可を示すセキュリティ情報を生成する(S903)。セキュリティ情報によって撮影を不許可とされた画像内の領域を以下、撮影不許可領域とする。   When the output image needs to be updated, the control unit 105 generates the image A that is the next image based on the execution result of the program, and indicates permission or disapproval of shooting in the image A that is the next image. Security information is generated (S903). An area in the image that is not permitted to be photographed by the security information is hereinafter referred to as a photographing unpermitted area.

次画像上で撮影の不許可を示す画像パターンの探索を行って探索結果に基づいてセキュリティ情報を生成する場合は、CONFIDENCIALなどの文字や特定の絵や形状を、撮影の不許可を示す画像パターンとして予め定めて探索用辞書に登録しておく。画像パターンは、人間の目で判別できない電子透かしでもよい。   When searching for an image pattern that indicates that photography is not permitted on the next image and generating security information based on the search results, characters such as CONFIDENCIAL or a specific picture or shape are used, and image patterns that indicate that photography is not permitted. And is registered in the search dictionary in advance. The image pattern may be a digital watermark that cannot be identified by the human eye.

また、撮影の許可または不許可を示すメタデータからセキュリティ情報を生成する場合は、実行中のプログラムが読み込む画像ファイルやテキストファイルに撮影の許可または不許可を示すメタデータをあらかじめ付与しておく。メタデータの付与方法の一例として、ファイルにバイナリーデータとして付与したり、画像に電子透かしとして埋め込んだりする方法がある。   In addition, when generating security information from metadata indicating permission or disapproval of shooting, metadata indicating permission or disapproval of shooting is previously assigned to an image file or text file read by the program being executed. As an example of a method for assigning metadata, there is a method for attaching to a file as binary data or embedding it as an electronic watermark in an image.

セキュリティ情報は、画像ごとに生成されて各画像と関連付けられる。セキュリティ情報は、例えば人の顔などの特定の形状の存在する領域や、座標で指定された領域の撮影を不許可、その他の領域の撮影を許可というように、画像を領域に区切って領域単位に定義するものである。領域単位に定義せずに画像全体に対して撮影の許可または不許可を定義するものであってもよい。   Security information is generated for each image and associated with each image. Security information is divided into regions, for example, areas that have a specific shape, such as a human face, or areas that are specified by coordinates are disallowed, while other areas are allowed to be captured. Are defined in You may define the permission or nonpermission of imaging | photography with respect to the whole image, without defining in an area unit.

制御部105は、画像Aとそのセキュリティ情報を生成すると、画像Aをデータ出力部502に出力する前に、第1の赤外光照射命令を赤外光照射部2へ出力する(S904)。第1の赤外光照射命令は、現画像内の撮影不許可領域と次画像内の撮影不許可領域の全体に対して赤外光照射部2に赤外光照射を実行させる命令である。   When generating the image A and its security information, the control unit 105 outputs a first infrared light irradiation command to the infrared light irradiation unit 2 before outputting the image A to the data output unit 502 (S904). The first infrared light irradiation command is a command for causing the infrared light irradiation unit 2 to execute infrared light irradiation on the entire photographing non-permitted region in the current image and the whole photographing non-permitted region in the next image.

次画像内に撮影不許可領域が存在しない場合は、現画像での撮影不許可領域と変わらないため第1の赤外光照射命令の出力を省略して構わない。ここでは、画像Aは先頭の出力画像で現画像が存在しない、つまり現画像内に撮影不許可領域がないため、図5(A)に示す画像A内の撮影不許可領域である6aと6bに対して赤外光照射部2が赤外光を照射する命令となる。   When there is no photographing non-permission area in the next image, the output of the first infrared light irradiation command may be omitted because it is not different from the photographing non-permission area in the current image. Here, since the image A is the first output image and the current image does not exist, that is, there is no photographing non-permitted region in the current image, the photographing non-permitted regions 6a and 6b in the image A shown in FIG. In response to this, the infrared light irradiating unit 2 gives a command to irradiate infrared light.

この第1の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態を図6(A)に示す。
図6(A)において、7aと7bは赤外光照射領域である。画像Aの前に出力する画像が存在しないため、図6(A)画像表示面3には画像がない。
FIG. 6A shows the display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the first infrared light irradiation command.
In FIG. 6A, 7a and 7b are infrared light irradiation regions. Since there is no image to be output before the image A, there is no image on the image display surface 3 in FIG.

第1の赤外光照射命令に基づく赤外光が照射された後に、制御部105は、メモリ103から次画像である画像Aを読み出して出力するようにデータ出力部502を制御する(S905)。画像A出力後の画像表示面3の表示状態を図6(B)に示す。
図6(B)において、赤外光照射領域7aは画像Aの撮影不許可領域である6aと、赤外光照射領域7bは画像Aの撮影不許可領域である6bと重なる。
After the infrared light based on the first infrared light irradiation command is irradiated, the control unit 105 controls the data output unit 502 to read and output the image A that is the next image from the memory 103 (S905). . The display state of the image display surface 3 after the output of the image A is shown in FIG.
In FIG. 6B, the infrared light irradiation area 7 a overlaps the image A imaging non-permission area 6 a and the infrared light irradiation area 7 b overlaps the image A imaging non-permission area 6 b.

出力画像が更新された後に、制御部105は、第2の赤外光照射命令を赤外光照射部2へ出力する(S906)。第2の赤外光照射命令は、更新後の出力画像内の撮影不許可領域に対して赤外光照射部2に赤外光照射を実行させる命令である。この第2の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態は本ステップ実行前までの図6(B)と同じである。   After the output image is updated, the control unit 105 outputs a second infrared light irradiation command to the infrared light irradiation unit 2 (S906). The second infrared light irradiation command is a command for causing the infrared light irradiation unit 2 to perform infrared light irradiation on the imaging non-permitted region in the updated output image. The display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the second infrared light irradiation command is the same as that in FIG. 6B until this step is executed.

更新後の出力画像に撮影不許可領域が存在しない場合は、赤外光照射を停止する命令となる。ここでは、更新後の出力画像である画像Aが先頭の出力画像で、第2の赤外光照射命令と第1の赤外光照射命令は同じ領域への赤外光照射を指示する命令となることから、第2の赤外光照射命令の出力を省略して構わない。第2の赤外光照射命令の出力後に、制御部105は、画像出力処理が終了であるかどうかを判断する(S907)。   If there is no photographing non-permission area in the updated output image, an instruction to stop infrared light irradiation is given. Here, the updated output image A is the first output image, and the second infrared light irradiation command and the first infrared light irradiation command are commands for instructing infrared light irradiation to the same region. Therefore, the output of the second infrared light irradiation command may be omitted. After outputting the second infrared light irradiation command, the control unit 105 determines whether or not the image output process is finished (S907).

次に、画像Aを継続して出力する時の動作について説明する。
ステップS907で画像出力処理が終了でない場合、制御部105は出力画像を更新する必要があるかどうかを判断する(S902)。出力画像は画像Aのままであることから、次画像の生成やセキュリティ情報生成、出力画像更新、赤外光照射命令出力を行わない。
出力画像の更新が必要ではないと判断した後に、制御部105は、画像出力処理が終了であるかどうかを判断する(S907)。
Next, an operation when the image A is continuously output will be described.
If the image output process is not completed in step S907, the control unit 105 determines whether it is necessary to update the output image (S902). Since the output image remains as image A, the next image generation, security information generation, output image update, and infrared light irradiation command output are not performed.
After determining that the update of the output image is not necessary, the control unit 105 determines whether or not the image output process is finished (S907).

次に、画像Aの次画像として画像Bをディスプレイ5へ出力する時の動作について説明する。画像Bを図5(B)に示す。図5(B)の6cと6dは画像B上の撮影を不許可とする領域である。
S907で画像出力処理が終了でない場合、制御部105は出力画像を更新する必要があるかどうかを判断する(S902)。次画像として画像Bを出力することから出力画像更新が必要であると判断する。
Next, an operation when the image B is output to the display 5 as the next image of the image A will be described. Image B is shown in FIG. Reference numerals 6c and 6d in FIG. 5B denote areas where photographing on the image B is not permitted.
If the image output process is not completed in S907, the control unit 105 determines whether or not the output image needs to be updated (S902). Since the image B is output as the next image, it is determined that the output image needs to be updated.

出力画像の更新が必要である場合は、制御部105は、プログラムの実行結果に基づいて次画像である画像Bを生成するとともに、次画像である画像Bの撮影の許可または不許可を示すセキュリティ情報を生成する(S903)。   When the output image needs to be updated, the control unit 105 generates the image B that is the next image based on the execution result of the program, and security indicating permission or disapproval of shooting of the image B that is the next image. Information is generated (S903).

制御部105は画像Bとそのセキュリティ情報を生成すると、画像Bをデータ出力部502に出力する前に、第1の赤外光照射命令を赤外光照射部2へ出力する(S904)。第1の赤外光照射命令を受けると赤外光照射部2は、現画像内の撮影不許可領域と次画像内の撮影不許可領域の全体に対して赤外光照射部2が赤外光を照射する。   After generating the image B and its security information, the control unit 105 outputs a first infrared light irradiation command to the infrared light irradiation unit 2 before outputting the image B to the data output unit 502 (S904). When the first infrared light irradiation command is received, the infrared light irradiation unit 2 applies the infrared light irradiation unit 2 to the entire imaging non-permitted region and the next image non-permitted region in the current image. Irradiate light.

画像Bが先頭の画像であると仮定した時の第1の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態を図6(C)に示す。
図6(C)において、7cと7dは赤外光照射領域である。赤外光照射領域7cは画像Bの撮影不許可領域である6cと、赤外光照射領域7dは画像Bの撮影不許可領域である6dと重なる。
FIG. 6C shows the display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the first infrared light irradiation command when it is assumed that the image B is the top image.
In FIG. 6C, 7c and 7d are infrared light irradiation regions. The infrared light irradiation area 7c overlaps 6c, which is a non-permitted area for image B, and the infrared light irradiation area 7d overlaps 6d, which is a non-permitted area for image B.

しかし、現画像は画像Aであり、画像A内の撮影不許可領域に対する赤外光照射を継続する必要があることから、第1の赤外光照射命令は、画像A及び画像Bの両方に対応する赤外光照射領域を照射する命令となる。この第1の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態を図6(D)に示す。   However, since the current image is the image A and it is necessary to continue the infrared light irradiation to the imaging non-permission area in the image A, the first infrared light irradiation command is applied to both the image A and the image B. The command is to irradiate the corresponding infrared light irradiation area. FIG. 6D shows the display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the first infrared light irradiation command.

図6(D)において、7eは赤外光照射領域であり、赤外光照射領域7a及び7cの和に等しい。7bは図6(B)、7dは図6(C)のものと同一の赤外光照射領域である。本ステップ実行前までの図6(B)の表示状態と比べて、表示画像は画像Aのままであるが、赤外光照射領域は変化する。   In FIG. 6D, 7e is an infrared light irradiation region, which is equal to the sum of the infrared light irradiation regions 7a and 7c. 7b is the same infrared light irradiation region as in FIG. 6B, and 7d is the same as that in FIG. 6C. Compared with the display state of FIG. 6B before execution of this step, the display image remains the image A, but the infrared light irradiation region changes.

第1の赤外光照射命令に基づく赤外光が照射された後に、制御部105は、メモリ103から次画像である画像Bを読み出して出力するようにデータ出力部502を制御する(S905)。画像B出力後の画像表示面3の表示状態を図6(E)に示す。図6(E)において、赤外光照射領域7eは画像Bの撮影不許可領域である6cと、赤外光照射領域7dは画像Bの撮影不許可領域である6dと重なる。本ステップ実行前の図6(D)の表示状態と比べて、赤外光照射領域は変わらないが、表示画像は画像Bに更新されている。   After the infrared light based on the first infrared light irradiation command is irradiated, the control unit 105 controls the data output unit 502 to read and output the image B as the next image from the memory 103 (S905). . The display state of the image display surface 3 after the output of the image B is shown in FIG. In FIG. 6E, the infrared light irradiation area 7e overlaps with the image B photographing non-permission area 6c, and the infrared light irradiation area 7d overlaps with the image B photographing non-permission area 6d. Compared with the display state of FIG. 6D before execution of this step, the infrared light irradiation area is not changed, but the display image is updated to the image B.

出力画像が更新された後に、制御部105は、第2の赤外光照射命令を赤外光照射部2へ出力する(S906)。第2の赤外光照射命令は、更新後の出力画像内の撮影不許可領域に対して赤外光照射部2に赤外光照射を実行させる命令である。この第2の赤外光照射命令による赤外光照射後の画像表示面3の表示状態を図6(F)に示す。   After the output image is updated, the control unit 105 outputs a second infrared light irradiation command to the infrared light irradiation unit 2 (S906). The second infrared light irradiation command is a command for causing the infrared light irradiation unit 2 to perform infrared light irradiation on the imaging non-permitted region in the updated output image. FIG. 6F shows a display state of the image display surface 3 after the infrared light irradiation according to the second infrared light irradiation command.

図6(F)において、赤外光照射領域7cは画像Bの撮影不許可領域である6cと、赤外光照射領域7dは画像Bの撮影不許可領域である6dと重なる。本ステップ実行前までの図6(E)の表示状態と比べて、赤外光照射領域が変化する。更新後の出力画像に撮影不許可領域が存在しない場合は、赤外光照射を停止する命令となる。
第2の赤外光照射命令の出力後に、制御部105は、画像出力処理が終了であるかどうかを判断する(S907)。
In FIG. 6F, the infrared light irradiation area 7c overlaps 6c, which is a non-permitted area for image B, and the infrared light irradiation area 7d overlaps 6d, which is a non-permitted area for image B. Compared with the display state of FIG. 6E before the execution of this step, the infrared light irradiation region changes. If there is no photographing non-permission area in the updated output image, an instruction to stop infrared light irradiation is given.
After outputting the second infrared light irradiation command, the control unit 105 determines whether or not the image output process is finished (S907).

次に、次データが存在しない時の動作について説明する。
次データが無い場合は、制御部105は、データ出力部502の出力動作を停止させる(S908)。
出力動作が停止された後、制御部105は、赤外光照射部2に赤外光照射停止命令を出力し、赤外光照射を停止させる(S909)。赤外光照射停止命令は、赤外光照射領域が存在しないものとする時の第1の赤外光照射命令及び第2の赤外光照射命令と同じ動作内容を赤外光照射部2に指示する命令である。
Next, the operation when there is no next data will be described.
If there is no next data, the control unit 105 stops the output operation of the data output unit 502 (S908).
After the output operation is stopped, the control unit 105 outputs an infrared light irradiation stop command to the infrared light irradiation unit 2 to stop the infrared light irradiation (S909). The infrared light irradiation stop command has the same operation content as that of the first infrared light irradiation command and the second infrared light irradiation command when the infrared light irradiation region does not exist in the infrared light irradiation unit 2. It is an instruction to instruct.

本実施形態では、コンピュータ4のデータ出力部502が出力したデータをディスプレイ5が画像表示面3に表示するものとして説明したが、ディスプレイ5をプロジェクタとし、画像表示面3をプロジェクタの投影領域として表示するものに適用してもよい。また、その他の可視画像として表示可能な装置に適用してもよい。   In the present embodiment, the data output from the data output unit 502 of the computer 4 has been described as being displayed on the image display surface 3 by the display 5. However, the display 5 is displayed as a projector and the image display surface 3 is displayed as a projection area of the projector. You may apply to what you do. Moreover, you may apply to the apparatus which can be displayed as another visible image.

本実施形態では、赤外光照射部2が赤外光を照射するものとして説明したが、赤外光と可視光の両方を出力する光源を用いて、可視光カットフィルタを通して照射してもよい。
本実施形態では、赤外光照射部2がコンピュータ4と別筐体であるものとして説明したが、同一筐体で構成してもよい。
In this embodiment, although the infrared light irradiation part 2 demonstrated as what irradiates infrared light, you may irradiate through a visible light cut filter using the light source which outputs both infrared light and visible light. .
In the present embodiment, the infrared light irradiation unit 2 has been described as being a separate housing from the computer 4, but may be configured in the same housing.

本実施形態では、赤外光照射部2が画像表示面3の前面から赤外光を照射するものとして説明したが、撮影装置に対して入射するのであれば、赤外光照射部が側面やその他の方向から照射してもよい。またディスプレイ5にフロントライトまたはバックライトが備わっている場合は、これらによって可視光とともに赤外光を照射してもよい。   In the present embodiment, the infrared light irradiating unit 2 has been described as irradiating infrared light from the front surface of the image display surface 3. You may irradiate from other directions. When the display 5 is provided with a front light or a backlight, infrared light may be irradiated together with visible light.

本実施形態では、不可視光として赤外光を用いたが、紫外光などその他の不可視光を用いても構わない。
本実施形態では、セキュリティ情報を画像の撮影の許可または不許可を示す情報として説明したが、画像の出力の許可または不許可も合わせて示し、画像の出力が不許可である場合は、画像の出力とそれに対する赤外光の照射の両方を行わないようにしてもよい。
本実施形態では、撮影不許可領域と赤外光照射領域を同一の領域として説明したが、撮影不許可領域より赤外光照射領域の方が大きい領域であってもよい。
In the present embodiment, infrared light is used as invisible light, but other invisible light such as ultraviolet light may be used.
In this embodiment, the security information has been described as information indicating permission or disapproval of image shooting. However, permission or disapproval of image output is also indicated, and when image output is not permitted, You may be made not to perform both an output and irradiation of the infrared light with respect to it.
In the present embodiment, the imaging non-permission area and the infrared light irradiation area are described as the same area, but the infrared light irradiation area may be larger than the imaging non-permission area.

(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワークまたは各種のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (computer program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various computer-readable storage media. Then, the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads out and executes the program.

1 プロジェクタ
2 赤外光照射部
3 画像表示面
4 コンピュータ
5 ディスプレイ
101 データ入力部
102 情報抽出部
103 メモリ
104 投影部
105 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Projector 2 Infrared light irradiation part 3 Image display surface 4 Computer 5 Display 101 Data input part 102 Information extraction part 103 Memory 104 Projection part 105 Control part

Claims (10)

表示手段による画像表示領域のうち、撮影を不許可とする撮影不許可領域を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された前記撮影不許可領域に対して不可視光が照射されるように不可視光の照射手段を制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、第1画像と、第1画像の次に表示される第2画像とにおいて異なる領域が撮影不許可領域として特定された場合、前記第1および第2画像の両方の撮影不許可領域に対して前記不可視光を照射する期間を設け、その間に、表示する画像を前記第1画像から前記第2画像へ変更するように前記照射手段と前記表示手段を制御する、
ことを特徴とする制御装置。
Of the image display area by the display means, a specifying means for specifying a photographing non-permitted area that prohibits photographing,
Have a control means for controlling the irradiating means of the invisible light so that the visible light is irradiated to the identified said imaging disallowed regions by the specifying means,
When a different area is identified as a non-permitted area in the first image and a second image displayed next to the first image, the control unit does not permit the photographing of both the first and second images. Providing a period for irradiating the region with the invisible light, and controlling the irradiation unit and the display unit so as to change the image to be displayed from the first image to the second image .
A control device characterized by that.
表示手段による画像表示領域のうち、撮影を不許可とする撮影不許可領域を特定する特定手段と、Of the image display area by the display means, a specifying means for specifying a photographing non-permitted area that prohibits photographing,
前記特定手段により特定された前記撮影不許可領域に対して不可視光が照射されるように不可視光の照射手段を制御する制御手段とを有し、Control means for controlling the invisible light irradiation means so that invisible light is emitted to the imaging non-permission area specified by the specifying means,
前記制御手段は、前記撮影不許可領域を含む画像の表示が停止されてから、前記不可視光の照射が停止されるように前記照射手段と前記表示手段を制御する、The control unit controls the irradiation unit and the display unit so that the irradiation of the invisible light is stopped after the display of the image including the imaging non-permission region is stopped.
ことを特徴とする制御装置。A control device characterized by that.
表示手段による画像表示領域のうち、撮影を不許可とする撮影不許可領域を特定する特定手段と、Of the image display area by the display means, a specifying means for specifying a photographing non-permitted area that prohibits photographing,
前記特定手段により特定された前記撮影不許可領域に対して不可視光が照射されるように不可視光の照射手段を制御する制御手段とを有し、Control means for controlling the invisible light irradiation means so that invisible light is emitted to the imaging non-permission area specified by the specifying means,
前記制御手段は、前記特定手段により特定された撮影不許可領域を含む画像の表示前に当該撮影不許可領域に不可視光が照射されるように前記照射手段を制御する、The control means controls the irradiation means so that invisible light is irradiated to the photographing non-permitted area before displaying the image including the photographing non-permitted area specified by the specifying means.
ことを特徴とする制御装置。A control device characterized by that.
前記特定手段は、前記画像表示領域に表示すべき画像から検出される予め定められた画像パターンに基づいて前記撮影不許可領域を特定する、
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の制御装置。
The specifying means specifies the photographing non-permission area based on a predetermined image pattern detected from an image to be displayed in the image display area;
The control device according to claim 1, wherein the control device is a control device.
前記特定手段は、前記画像表示領域に表示すべき画像のメタデータに基づいて前記撮影不許可領域を特定する、
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の制御装置。
The specifying unit specifies the photographing non-permitted region based on metadata of an image to be displayed in the image display region;
The control device according to claim 1, wherein the control device is a control device.
前記表示手段は前記画像表示領域に画像を投射する投射手段である、
ことを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の制御装置。
The display means is a projection means for projecting an image on the image display area.
The control apparatus according to any one of claims 1 to 5 , wherein
表示手段による画像表示領域のうち、撮影を不許可とする撮影不許可領域を特定する特定工程と
前記特定された前記撮影不許可領域に対して不可視光が照射されるように不可視光の照射手段を制御する制御工程とを有し、
前記制御工程では、第1画像と、第1画像の次に表示される第2画像とにおいて異なる領域が撮影不許可領域として特定された場合、前記第1および第2画像の両方の撮影不許可領域に対して前記不可視光を照射する期間を設け、その間に、表示する画像を前記第1画像から前記第2画像へ変更するように前記照射手段と前記表示手段を制御する、
ことを特徴とする制御方法。
Of the image display area by the display means, a specific step of specifying a photographing non-permitted area that prohibits photographing,
A control step of controlling the invisible light irradiation means so that the invisible light is irradiated to the specified non-permitted region ,
In the control step, when a different region is specified as a photographing non-permitted region in the first image and the second image displayed next to the first image, photographing of both the first and second images is not permitted. Providing a period for irradiating the region with the invisible light, and controlling the irradiation unit and the display unit so as to change the image to be displayed from the first image to the second image.
A control method characterized by that.
表示手段による画像表示領域のうち、撮影を不許可とする撮影不許可領域を特定する特定工程と、Of the image display area by the display means, a specific step of specifying a photographing non-permitted area that prohibits photographing,
前記特定された前記撮影不許可領域に対して不可視光が照射されるように不可視光の照射手段を制御する制御工程とを有し、A control step of controlling the invisible light irradiation means so that the invisible light is irradiated to the specified non-permitted region,
前記制御工程では、前記撮影不許可領域を含む画像の表示が停止されてから、前記不可視光の照射が停止されるように前記照射手段と前記表示手段を制御する、In the control step, after the display of the image including the imaging non-permission area is stopped, the irradiation unit and the display unit are controlled so that the irradiation of the invisible light is stopped.
ことを特徴とする制御方法。A control method characterized by that.
表示手段による画像表示領域のうち、撮影を不許可とする撮影不許可領域を特定する特定工程と、Of the image display area by the display means, a specific step of specifying a photographing non-permitted area that prohibits photographing,
前記特定された前記撮影不許可領域に対して不可視光が照射されるように不可視光の照射手段を制御する制御工程とを有し、A control step of controlling the invisible light irradiation means so that the invisible light is irradiated to the specified non-permitted region,
前記制御工程では、前記特定された撮影不許可領域を含む画像の表示前に当該撮影不許可領域に不可視光が照射されるように前記照射手段を制御する、In the control step, the irradiation unit is controlled so that invisible light is irradiated to the photographing non-permitted region before displaying the image including the specified photographing non-permitted region.
ことを特徴とする制御方法。A control method characterized by that.
コンピュータを請求項1〜6の何れか1項に記載の制御装置として動作させるためのプログラム。   The program for operating a computer as a control apparatus of any one of Claims 1-6.
JP2014034210A 2014-02-25 2014-02-25 Control device, control method, and program Active JP6381226B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034210A JP6381226B2 (en) 2014-02-25 2014-02-25 Control device, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034210A JP6381226B2 (en) 2014-02-25 2014-02-25 Control device, control method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015159489A JP2015159489A (en) 2015-09-03
JP2015159489A5 JP2015159489A5 (en) 2017-03-30
JP6381226B2 true JP6381226B2 (en) 2018-08-29

Family

ID=54183180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014034210A Active JP6381226B2 (en) 2014-02-25 2014-02-25 Control device, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6381226B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018374A (en) * 1996-06-25 2000-01-25 Macrovision Corporation Method and system for preventing the off screen copying of a video or film presentation
JP4807003B2 (en) * 2005-08-16 2011-11-02 カシオ計算機株式会社 Projection apparatus and projection method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015159489A (en) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9767612B2 (en) Method, system and apparatus for removing a marker projected in a scene
US11024265B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for simulating a display installation
JP2015156008A (en) Projector, display device, display system, and method for controlling display device
US10416813B2 (en) Display system, display device, information processing device, and information processing method
JP2008026424A (en) Image display apparatus and image display method
JP2017083550A (en) Information processing apparatus, image projection system, and program
JP4650256B2 (en) Information presentation system
JP2017182109A (en) Display system, information processing device, projector, and information processing method
JP2018010497A (en) Image processing apparatus
US9500939B2 (en) Safety feature for projection subsystem using laser technology
JP5319999B2 (en) Lighting device
JP2017009708A (en) Projection system, photographing device, and information processing method and program
JP6381226B2 (en) Control device, control method, and program
JP6696110B2 (en) Projector and projector control method
JP5550111B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
US20170270700A1 (en) Display device, method of controlling display device, and program
CN114374827B (en) Display method and display device
JP6429470B2 (en) Image display device, image display method, and program
JP5162855B2 (en) Image processing apparatus, remote image processing system, and image processing method
US20030112415A1 (en) Apparatus for projection and capture of a display interface
JP2018054912A (en) Projection-type display device and method for controlling the same
JP2020115327A (en) Augmented reality document redaction
WO2016188316A1 (en) Control method, control device, projector and computer-readable storage medium
JP6642032B2 (en) Projector and projector control method
JP6773057B2 (en) Image processing equipment, image processing methods and programs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6381226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151