JP6378524B2 - Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program - Google Patents
Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6378524B2 JP6378524B2 JP2014079724A JP2014079724A JP6378524B2 JP 6378524 B2 JP6378524 B2 JP 6378524B2 JP 2014079724 A JP2014079724 A JP 2014079724A JP 2014079724 A JP2014079724 A JP 2014079724A JP 6378524 B2 JP6378524 B2 JP 6378524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- volatile memory
- communication
- communication state
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 90
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 38
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
Description
本発明は、撮影装置、撮影装置の制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a photographing apparatus, a photographing apparatus control method, and a program.
近年、医療の現場では、被写体に放射線を照射し、透過した放射線を検出して電気エネルギーに変換し、放射線画像情報を取得するFPD(Flat Panel Detector)が広く使用されている。可搬性を目的としたカセッテ式のFPDには、画像情報や患者情報を記録するためのメモリおよび電池が内蔵されており、ワイヤレスタイプのものが普及している。メモリとしては、画像情報の書き込みスピードが速いことや、書き換え回数に上限が無いことから、揮発性メモリが使用されている。しかし、電池残量がゼロになったり、万が一電池が抜かれてしまったりした場合に、揮発性メモリへの電源供給が遮断されて画像情報が消失し、患者に不要な放射線を再度照射する必要が生じる。 In recent years, FPD (Flat Panel Detector) that irradiates a subject with radiation, detects the transmitted radiation, converts it into electrical energy, and acquires radiation image information has been widely used in the medical field. A cassette type FPD for portability has a built-in memory and battery for recording image information and patient information, and a wireless type is widely used. As the memory, a volatile memory is used because the writing speed of image information is fast and the number of rewrites has no upper limit. However, if the remaining battery level becomes zero or the battery is removed, the power supply to the volatile memory is cut off and the image information is lost, and it is necessary to irradiate the patient with unnecessary radiation again. Arise.
これに対して、特許文献1では、電池残量を監視している制御部が、電池残量が少ないと判断した場合には揮発性メモリ内のデータを不揮発性メモリへ送信するか否かを決定することが開示されている。 On the other hand, in Patent Document 1, when the control unit that monitors the remaining battery level determines that the remaining battery level is low, whether or not to transmit the data in the volatile memory to the non-volatile memory is determined. It is disclosed to determine.
しかしながら、撮影装置と外部機器との通信不良の際に操作者が撮影装置の故障を疑って再起動を行うことが起こりうる。特許文献1に記載の技術では、通信不良時の再起動により撮影装置内に保存されている未転送の画像情報が消失し、再度撮影しなければならなくなり、患者に本来不要な放射線を照射することになってしまう。 However, when communication between the image capturing apparatus and the external device is poor, it may happen that the operator restarts the image capturing apparatus with a doubt. In the technique described in Patent Document 1, untransferred image information stored in the imaging apparatus is lost due to restart at the time of poor communication, and it is necessary to take an image again, and the patient is irradiated with originally unnecessary radiation. It will be.
上記の課題に鑑み、本発明は、画像情報の消失を抑制して再撮影の頻度を低減し、被写体への不要な放射線照射を抑制することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to reduce the frequency of re-imaging by suppressing the disappearance of image information and to suppress unnecessary radiation irradiation to a subject.
上記の目的を達成する本発明に係る撮影装置は、
放射線画像の撮影装置であって、
外部機器と通信する通信手段と、
前記外部機器との通信状態を検出する検出手段と、
前記通信状態を判定する判定手段と、
前記判定手段により通信状態が不良であると判定された場合、揮発性メモリに格納されている画像データを不揮発性メモリへ移動する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記揮発性メモリに格納されている前記画像データが前記不揮発性メモリへ移動された後に、次の撮影を許可することを特徴とする。
The photographing apparatus according to the present invention that achieves the above object is as follows.
A radiographic imaging device,
A communication means for communicating with an external device;
Detecting means for detecting a communication state with the external device;
Determining means for determining the communication state;
Control means for moving the image data stored in the volatile memory to the non-volatile memory when the determination means determines that the communication state is poor;
Equipped with a,
Wherein, after the image data stored in the volatile memory is moved to the non-volatile memory, it characterized that you allow the following photographing.
本発明によれば、画像情報の消失を抑制して再撮影の頻度を低減し、被写体への不要な放射線照射を抑制することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to suppress the disappearance of image information, reduce the frequency of re-photographing, and suppress unnecessary radiation irradiation to the subject.
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
(第1実施形態)
<1.放射線撮影システムの全体構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る放射線撮影システムの構成例を示す図である。放射線撮影システムは、病院内に広がるネットワークである院内LAN100と、撮影装置101と、電子計算機102と、アクセスポイント103と、HUB104と、X線インタフェースボックス105と、放射線発生装置106とを有する。
(First embodiment)
<1. Overall configuration of radiation imaging system>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a radiation imaging system according to an embodiment of the present invention. The radiation imaging system includes an in-
撮影装置101は、放射線発生装置106から被写体107へ照射されて当該被写体107を透過した放射線を検出して放射線画像を生成する。電子計算機102は、撮影装置101により撮影された放射線画像を表示部に表示させたり、撮影状態の指示などを行うために使用される。アクセスポイント103は、撮影装置101との通信に用いられる。
The
HUB104は、電子計算機102、アクセスポイント103、X線インタフェースボックス105を接続する。X線インタフェースボックス105は、通信を媒介する回路を有し、撮影装置101及び放射線発生装置106の状態を監視して、放射線の照射・撮影を制御する。放射線発生装置106は、放射線を発生させるために電子を高電圧で加速し、陽極に衝突させるX線管とロータとを保持している。
The HUB 104 connects the
<2.撮影装置の構成>
次に、図2及び図3を参照して、本発明の一実施形態に係る撮影装置101の構成例を説明する。図2は撮影装置101の外観の一例を示し、図3は撮影装置101の内部構成の一例を示している。なお、本実施形態では撮影装置101について説明を行うが、本発明は撮影装置101のうちセンサを除いた制御ユニットを一つの装置として実現することが可能である。
<2. Configuration of photographing apparatus>
Next, with reference to FIG. 2 and FIG. 3, a configuration example of the photographing
図2に示すように、撮影装置101は、例えば可搬型のカセッテ式フラットパネルディスク(FPD)である。撮影装置101は、電源ボタン108、バッテリ109、コネクタ接続部110を有する。本体の電源のオン/オフを制御する電源ボタン108は、放射線入射側を表面にした場合(左図)、側面部に設けられている。また、裏面(右図)にはバッテリ109を取り付けるための取り付け部126が設けられている。取り付け部126の内部側面は、バッテリ109と接続するための端子と、バッテリ109を固定するためのロック機構とを有している。
As shown in FIG. 2, the photographing
バッテリ109本体は不図示のバッテリ専用充電器によって充電される。バッテリ109と撮影装置101とを接続するための端子部分にバッテリ109の凸部分を差し込むことにより取り付けが可能である。また撮影装置101のコネクタ接続部110と接続されるセンサケーブル111を通じて外部電源112からの給電が可能である。
The main body of the
コネクタ接続部110とセンサケーブル111との接続は、コネクタ接続部110に吸着板を設け、センサケーブル111側に磁石を備え付けることで実現される。また、センサケーブル111と電子計算機102とを有線で接続するように構成してもよい。
The connection between the
次に、図3に示すように、撮影装置101は、制御回路201と、電源制御回路202と、ドライブIC(Integrated Circuit)203と、アンプIC204と、ADC(Analog-to-Digital Circuit)205と、通信部206と、メモリ部207とを備えている。メモリ部207は、揮発性メモリ2071と不揮発性メモリ2072とを含む。
Next, as shown in FIG. 3, the photographing
まず不図示の蛍光体が、放射線発生装置106から照射された放射線を、光電変換素子によって光を電気エネルギーに変換して電気的に蓄積する。次にドライブIC203によってラインが選択され、ガラス基板上にアモルファスシリコンなどで構成されたスイッチング機能を有する薄型トランジスタ(TFT;Thin Film Transistor)が順次ONにされて、横方向の1ラインが全てONにされると、各画素回路に接続されている信号線を介して蓄積された電荷が出力される。これをアンプIC204によって順次読み出す。読み出されたアナログデータを、ADC205を用いて、デジタルデータに変換する。制御回路201は、ADC205から出力されたデジタルデータをメモリ部207の揮発性メモリ2071に一時保存する。
First, a phosphor (not shown) electrically stores radiation irradiated from the
また、通信部206は、無線により電子計算機102およびX線インタフェースボックス105と通信する。なお、X線インタフェースボックス105および電子計算機102と通信は、コネクタ接続部110およびセンサケーブル111を介した有線接続であってもよい。また、電源制御回路3は、バッテリ109および外部電源112と接続されており、それぞれからの電源供給の制御や、各部への電源の供給、電池残量の監視を行なう。
The
図4Aは、本発明の一実施形態に係る処理(通信状態が不良である場合に揮発性メモリ内の情報を不揮発性メモリへ移動する際の処理)の説明図である。 FIG. 4A is an explanatory diagram of processing according to an embodiment of the present invention (processing when information in the volatile memory is moved to the nonvolatile memory when the communication state is bad).
図4Aにおいて、撮影装置101の放射線センサにより得られた放射線画像データ401は、記憶制御部(不図示)により撮影装置101内部の揮発性メモリ2071に一度保存され、その画像データ401を電子計算機102に転送することで、表示やその後の処理が実行される。撮影装置101の内部で不揮発性メモリ2072ではなく、揮発性メモリ2071に一時保存する理由としては、不揮発性メモリ2072と比較して揮発性メモリ2071の方が動作スピードが速いため、画像データの保存速度が速いからである。また、不揮発性メモリ2072は、書き換え回数に上限があり、繰り返し撮影し、保存していく動作の回数に制限が設けられてしまうためでもある。これに関して、撮影装置101から画像データ401を転送中に通信状態不良が生じた際、撮影装置101内部の揮発性メモリ2071に保存されている画像データ401を、同じく撮影装置101内部の不揮発性メモリ2072へ転送することで、画像データ401の消失を防止する。
4A, the
図4Bは、本発明の一実施形態に係る処理(外部機器への画像情報の転送処理が未完である場合に、電源の遮断を不可能にする制御する処理)の説明図である。 FIG. 4B is an explanatory diagram of processing according to an embodiment of the present invention (processing for performing control to disable power supply when image information transfer processing to an external device is incomplete).
図4Bにおいて、撮影装置101が画像データ401を電子計算機102へ転送している間(転送が未完の間)は、撮影装置101の電源が遮断されないように制御する。すなわち、転送が未完である場合、あるいは転送が未完の画像がある場合には、転送が完了されるまで、あるいは、未転送の画像がなくなるまで)、電源オフを禁止する。電源制御回路202の電源制御部は、電源ボタン108が押下されたとしても、電源に対して撮影装置101への電源供給の遮断信号を送信しないように制御することで、電源をオフにすることを不可能とし、電源供給の遮断による画像データ401の消失を低減する。なお、電源オフとは、撮影装置全体の電源をオフする場合に限定されず、揮発メモリに対する電力供給を停止させる制御であってもよい。
In FIG. 4B, while the
これら図4A及び図4Bの双方の処理を行なうことで、より画像データ401の消失のリスクを低減することが可能となる。
By performing both the processes of FIG. 4A and FIG. 4B, it is possible to further reduce the risk of loss of the
<3.制御回路および電源制御回路の内部構成および処理シーケンス>
次に、図5Aおよび図5Bを参照して、本発明の一実施形態に係る制御回路201および電源制御回路202の内部構成、および図5Aの構成を有する各部の処理シーケンスについて説明する。制御回路201は、制御部2010と、判定部2011と、カウント部2012と、通信状態検出部2013とを備えている。電源制御回路202は、電源2021と、電源制御部2022とを備えている。電子計算機102は通信部206を介して揮発性メモリ2071から画像データを受信する(F501〜F503)。
<3. Internal configuration and processing sequence of control circuit and power supply control circuit>
Next, with reference to FIG. 5A and FIG. 5B, the internal configuration of the
通信状態検出部2013は、通信状態や画像データの転送状態などの情報を検出している(F504〜F509)。通信状態検出部2013は、通信強度および通信速度等の通信情報、画像データを転送中であるものの電子計算機102への転送が完了していない場合に電子計算機102から送出される再送要求の回数、画像データの転送が完了したか否か、現在通信中であるか否か等を検出している。
The communication
判定部2011は、通信状態検出部2013により検出された通信強度および通信速度と所定値とを比較し、所定値以下である場合に通信状態が不良であると判定する(F510〜F511)。制御部2010はメモリ部207へアクセスし、揮発性メモリ2071に保存されている画像データ401を不揮発性メモリ2072へ転送する処理を行う(F515〜F516)。
The
また、電子計算機102から通信部206を介して再送要求が送出された場合、通信状態検出部2013は再送要求を検出する。通信状態検出部2013が再送要求を検出すると、カウント部2012が再送要求の回数をカウントする(F512)。判定部2011は再送要求の回数と所定の回数とを比較し、所定の回数以上である場合に通信状態が不良であると判定する。通信状態が不良であると判定部2011が判定した場合、判定部2011は制御部2010へ判定結果を出力する(F513〜F514)。制御部2010はメモリ部207へアクセスし、揮発性メモリ2071に保存されている画像データ401を不揮発性メモリ2072へ転送する処理を行う(F517〜F518)。
When a retransmission request is sent from the
また、通信部206が電子計算機102に画像データ401を転送中である場合、すなわち現在通信中である場合、通信状態検出部2013は現在通信中であることを検出し、その際には電源制御部2022は電源2021の遮断を不可能とするように制御する(F519〜F521)。
When the
また、電子計算機102への画像データ401の転送が完了した際には、通信部206を介して通信状態検出部2013が転送完了を検出し、不図示の送信済みフラグを立てる。
When the transfer of the
送信済みフラグが立っている場合、電源制御部2022は電源2021に対して電源の遮断を許可するが、送信済みフラグが立っていない場合(F522)、全画像データ401を転送済みではないため、画像データ401を保護するために、電源制御部2022は、電源ボタン108が押下されたとしても、電源2021に対して撮影装置101への電源供給の遮断信号を送信しない(F523)。これにより電源2021をオフにすることを不可能とし、電源供給の遮断による画像データ401の消失の可能性を低減する。
When the transmitted flag is set, the
<4.撮影装置101が実施する処理手順>
図6のフローチャートを参照して、本発明の第1実施形態に係る撮影装置101が実施する処理手順について説明する。
<4. Processing procedure performed by photographing
With reference to the flowchart of FIG. 6, the process procedure which the
S601において、制御部2010は、撮影装置101により撮影されて揮発性メモリ2071に一時保存された画像データ401について電子計算機102への転送を開始する。
In step S <b> 601, the
S602において、電源制御部2022は、送信済みフラグが立っているか否かに基づいて、揮発性メモリ2071内の画像データ401が全て電子計算機102へ転送されているか否かを判定する。未転送の画像データ401があると判定された場合(S602;Yes)、S603へ進む。一方、未転送の画像データ401がないと判定された場合(S602;No)、S606へ進む。
In step S <b> 602, the power
S603において、電源制御部2022は、たとえ電源ボタン108が押下されたとしても、電源2021に対して、撮影装置101への電源供給の遮断信号を送信しないことにより、電源2021をオフにするのを禁止する。
In step S <b> 603, the power
S604において、判定部2011は、通信状態検出部2013によって検出された結果に基づいて通信状態が不良であるか否かを判定する。通信状態が良好であると判定された場合(S604;Yes)、S602に戻り、電源制御部2022は、送信済みフラグが立っているか否かに基づいて、揮発性メモリ2071内の画像データ401が全て電子計算機102へ転送されているか否かを判定する。一方、通信状態が不良であると判定された場合(S604;No)、S605へ進む。
In step S <b> 604, the
S605において、制御部2010は、画像データ401を揮発性メモリ2071から不揮発性メモリ2072へ転送する。
In step S <b> 605, the
その後、S606において、電源制御部2022は、電源2021に対して電源を遮断することを許可する。
Thereafter, in step S606, the
以上の処理を行うことで、揮発性メモリ2071内に未転送の画像データがある場合に電源の遮断が不可能となり、通信状態が不良の場合には、電子計算機102への転送が困難であるため、不揮発性メモリ2072に転送することで、画像データ401を消失するリスクを低減することが可能となる。また、電源遮断が不可能な状態が継続することは使用上問題があるため、電子計算機102もしくは不揮発性メモリ2072への転送が完了した場合には、電源の遮断を可能とする。
By performing the above processing, it is impossible to shut off the power when there is untransferred image data in the
ここで図7Aを参照して、S602の処理内容を細分化して示す。S602において、通信部206が現在通信中でないことを通信状態検出部2013が検出した場合、または送信済みフラグが立ったことを検出した場合に、電源制御部2022が電源2021に対して電源の遮断を許可するS606の処理へと進む。
Here, with reference to FIG. 7A, the processing content of S602 is shown in detail. In step S <b> 602, when the communication
同様に図7Bを参照して、S604の処理内容を細分化して示す。S604における通信状態の判定処理では、判定部2011が、通信状態検出部2013により検出された、通信強度および通信速度を所定の値と比較することにより、通信強度が所定の値を下回るか、通信速度が所定の値を下回るかを判定したり、あるいは、カウント部2012によりカウントされた再送要求回数を所定の回数と比較することにより、再送要求回数が所定の回数を上回るかを判定し、これらのどれか一つが当てはまった場合、通信状態が不良と判定する。
Similarly, with reference to FIG. 7B, the processing content of S604 is shown in detail. In the communication state determination process in S604, the
また、以上説明した実施形態において、例えばバッテリ109の残量が少なくなってしまった場合、そのまま使用し続けるとしばらくして電源が遮断されてしまい、揮発性メモリ2071に保存されている画像データ401は消失してしまう。このような状況を回避するために、電池の残量を監視している電源制御回路202の情報を制御回路201が取得し、バッテリ残量が所定値以下(例えば、全容量の5%以下)になった場合に、制御部2010が揮発性メモリ2071内の画像データ401を不揮発性メモリ2072へ転送するようにしてもよい。
In the embodiment described above, for example, when the remaining amount of the
(第2実施形態)
第2実施形態では、第1実施形態の処理に加えて、未転送の画像データがある場合にさらに次の撮影が不可能な状態に制御する例を説明する。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, in addition to the processing of the first embodiment, an example will be described in which when there is untransferred image data, control is performed so that the next shooting is impossible.
図8のフローチャートを参照して、本発明の第2実施形態に係る撮影装置101が実施する処理の手順を説明する。なお、放射線撮影システムの構成や撮影装置101の構成は第1実施形態と同様であるため、各部の詳細な説明については省略する。
With reference to the flowchart of FIG. 8, the procedure of the process which the
S801において、制御部2010は、撮影装置101により撮影されて揮発性メモリ2071に一時保存された画像データ401について、電子計算機102への転送を開始する。
In step S <b> 801, the
S802において、電源制御部2022は、送信済みフラグが立っているか否かに基づいて、揮発性メモリ2071内の画像データ401が全て電子計算機102へ転送されているか否かを判定する。未転送の画像データ401があると判定された場合(S802;Yes)、S803へ進む。一方、未転送の画像データ401がないと判定された場合(S802;No)、S806へ進む。
In step S <b> 802, the power
S803において、電源制御部2022は、たとえ電源ボタン108が押下されたとしても、電源2021に対して、撮影装置101への電源供給の遮断信号を送信しないことにより、電源2021をオフにするのを禁止する。また制御回路201が、ドライブIC203を駆動させないことで、次の撮影に移ることも不可とする。
In step S <b> 803, the power
S804において、判定部2011は、通信状態検出部2013によって検出された結果に基づいて通信状態が不良であるか否かを判定する。通信状態が良好であると判定された場合(S804;Yes)、S802に戻り、電源制御部2022は、送信済みフラグが立っているか否かに基づいて、揮発性メモリ2071内の画像データ401が全て電子計算機102へ転送されているか否かを判定する。一方、通信状態が不良であると判定された場合(S804;No)、S805へ進む。
In step S804, the
S605において、制御部2010は、画像データ401を揮発性メモリ2071から不揮発性メモリ2072へ転送する。その後、S606において、電源制御部2022は、電源2021に対して電源を遮断することを許可する。また、制御回路201が、ドライブIC203を駆動させることで、次の撮影に移ることも可能とする。
In step S <b> 605, the
以上説明したように、本実施形態によれば、電源遮断が不可な状態に制御し、不揮発性メモリ2072によって画像データ401を保護することに加えて、次の撮影が不可能な状態に制御する。これにより、前の撮影で生成された画像データ401が未転送の間に、次の撮影が行なわれてデータが上書きされてしまい、前の画像データを消失してしまうリスクを低減することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, control is performed so that the power supply cannot be cut off, and in addition to protecting the
(第3実施形態)
第3実施形態では、不揮発性メモリの画像データを外部機器へ転送する例を説明する。図9のフローチャートを参照して、本発明の第3実施形態に係る撮影装置101が実施する処理の手順を説明する。なお、放射線撮影システムの構成や撮影装置101の構成は第1実施形態と同様であるため、各部の詳細な説明については省略する。また、フローチャートの処理のうち既に説明した内容と同様の処理についても説明を省略する。S901−S906の各処理は、図8のS801−S806の各処理と同様である。またS907の処理はS806の処理と同様である。
(Third embodiment)
In the third embodiment, an example in which image data in a nonvolatile memory is transferred to an external device will be described. With reference to the flowchart of FIG. 9, the procedure of the process which the
S908において、制御部2010は、不揮発性メモリ2072に格納された画像データ401を電子計算機102へ転送するか否かを判定する。具体的には、電子計算機102から転送指示を受信した場合に画像データ401を転送すると判定する。転送指示は電子計算機102を操作したユーザからの入力に基づいて行われてもよいし、撮影装置101に転送指示ボタンを設けて、当該転送指示ボタンをユーザが押下することにより行われてもよい。画像データ401を転送すると判定された場合(S908;Yes)、S909へ進む。一方、画像データ401を転送しないと判定された場合(S908;No)、S910へ進む。
In step S <b> 908, the
S909において、判定部2011は、通信状態検出部2013により検出された結果に基づいて通信状態が良好な状態に回復したか否かを判定する。通信状態が回復したと判定された場合(S909;Yes)、S911へ進む。一方、通信状態が回復していないと判定された場合(S908;No)、S908に戻る。
In step S909, the
S910において、制御部2010は、次の指示待つ。S911において、制御部2010は、不揮発性メモリ2072内の画像データ401を電子計算機102へ転送する。
In step S910, the
以上で図9のフローチャートの各処理が終了する。なお、S908において、仮にコネクタ接続部110にセンサケーブル111が接続されて外部機器と有線接続を行なう場合には、制御部2010は、不揮発性メモリ2072内の画像データ401を自動で電子計算機102へ転送するように構成してもよい。なお、転送が完了した場合には放射線画像データを不揮発性メモリから削除するように構成してもよい。
Thus, each process of the flowchart of FIG. 9 ends. In step S908, if the
以上説明したように、本実施形態では通信状態が不良になり揮発性メモリから不揮発性メモリに転送された画像データを、通信状態の回復に伴い電子計算機へ転送する。これにより、ユーザは電子計算機を通じて画像データを取得することができ、当該画像データを表示して確認することができる。 As described above, in the present embodiment, the image data transferred from the volatile memory to the non-volatile memory due to the poor communication state is transferred to the electronic computer along with the recovery of the communication state. Thereby, the user can acquire image data through the electronic computer, and can display and confirm the image data.
(第4実施形態)
第4実施形態では、撮影前に通信状態を検出し、通信状態が不良であることを検出した際には撮影を不可能とする例を説明する。図10のフローチャートを参照して、本発明の第4実施形態に係る撮影装置101が実施する処理の手順を説明する。なお、放射線撮影システムの構成や撮影装置101の構成は第1実施形態と同様であるため、各部の詳細な説明については省略する。また、フローチャートの処理のうち既に説明した内容と同様の処理についても説明を省略する。
(Fourth embodiment)
In the fourth embodiment, an example will be described in which the communication state is detected before shooting, and shooting is not possible when it is detected that the communication state is poor. With reference to the flowchart of FIG. 10, the procedure of the process which the
S1001において、制御部2010は、X線インタフェースボックス105から取得した情報に基づいて、作業状態が撮影準備完了の状態になったことを認識する。S1002において、判定部2011は、通信状態が良好であるか否かを判定する。通信状態が良好であると判定された場合(S1002;Yes)、S1003へ進む。一方、通信状態が不良であると判定された場合(S1002;No)、待機する。
In step S <b> 1001, the
S1003において、制御部2010は、ドライブIC203を駆動させることにより撮影装置101による撮影を開始する。S1004において、制御部2010は、撮影された画像データ401を揮発性メモリ2071に格納する。
In step S <b> 1003, the
S1005−S1014の各処理は図9のS901―S909、S911の各処理と同様であるため説明を省略する。 Each process of S1005-S1014 is the same as each process of S901-S909 and S911 of FIG.
S1015において、判定部2011は、電子計算機102を操作したユーザからの撮影指示を受信したか否かに基づいて、次の撮影を行うか否かを判定する。次の撮影を行うと判定された場合(S1015;Yes)、S1002に戻る。一方、次の撮影を行わないと判定された場合(S1015;No)、S1016へ進む。S1016において、制御部2010は、撮影装置101の電源をオフにする。以上で図10のフローチャートの各処理が終了する。
In step S <b> 1015, the
以上説明したように、本実施形態では、撮影前に通信状態を検出し、通信状態が不良であることを検出した際には撮影を不可能とする。これにより、撮影後の画像データの転送をスムーズに行なうことが可能となり、消失のリスクも低減することが可能となる。また、撮影を継続するか否かを判定することで継続的な撮影を実施することができる。 As described above, in the present embodiment, the communication state is detected before shooting, and shooting is disabled when it is detected that the communication state is poor. This makes it possible to transfer image data after shooting smoothly and reduce the risk of disappearance. Further, continuous shooting can be performed by determining whether or not to continue shooting.
[変形例]
第1乃至第4実施形態では、未転送の画像データがある場合等に撮影装置101の電源をオフにすることを不可能に制御する処理と、通信状態が不良である場合に発性メモリから不揮発性メモリに情報を転送する処理とを説明したが、これらの処理は個別に実施してもよいし、共に実施してもよい。
[Modification]
In the first to fourth embodiments, when there is untransferred image data or the like, it is impossible to turn off the power of the
電源オフを不可にすることで、揮発性メモリ内の画像データの転送が未完である場合に揮発性メモリに対する電源供給が損なわれないため、画像データが消失するリスクを低減することができる。また、通信状態が不良である場合に発性メモリから不揮発性メモリに情報を転送することで、通信不良を操作者が撮影装置の故障だと判断して再起動を行うことによる画像データの消失リスクを低減することが可能である。また、通信状態が不良で電子計算機への画像データの転送が困難である場合に次の撮影を行いたい場合、不揮発性メモリに画像データを転送することで、揮発性メモリ内のデータの上書きによる画像データ消失のリスクを低減することも可能である。 By disabling the power supply, when the transfer of the image data in the volatile memory is incomplete, the power supply to the volatile memory is not impaired, so that the risk of losing the image data can be reduced. In addition, by transferring information from the source memory to the non-volatile memory when the communication status is poor, the image data is lost when the operator determines that the communication failure is a malfunction of the imaging device and restarts. Risk can be reduced. Also, when it is difficult to transfer the image data to the electronic computer due to a poor communication state, if you want to perform the next shooting, transfer the image data to the non-volatile memory, and overwrite the data in the volatile memory. It is also possible to reduce the risk of image data loss.
共に実施する場合には、撮影装置から電子計算機へ画像データを転送する前段階と転送の途中段階との両方の段階で、画像データの消失を低減することが可能となり、より画像データを保護することができる。そのため、再撮影の可能性を低減し、患者に不要な放射線を照射することを抑制できる。 When both are performed, it is possible to reduce the loss of the image data at both the stage before transferring the image data from the photographing apparatus to the electronic computer and the stage during the transfer, thereby further protecting the image data. be able to. Therefore, the possibility of re-imaging can be reduced, and irradiation of unnecessary radiation to the patient can be suppressed.
なお、通常時には、所定の指示(例えば、撮影装置に設けられた電源ボタンの押下に応じて生成されるコマンド、制御装置から受信される電源オフの指示コマンド)に応じて電源をオフする制御(揮発メモリに対する電力の供給を停止させる電力制御)を行い、未転送画像がある場合には、所定の指示があっても、当該制御は行わないように構成してもよい。
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
During normal operation, control to turn off the power in accordance with a predetermined instruction (for example, a command generated in response to pressing of a power button provided in the photographing apparatus, a power-off instruction command received from the control apparatus) ( (Power control for stopping the supply of power to the volatile memory), and when there is an untransferred image, the control may not be performed even if a predetermined instruction is given.
(Other embodiments)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
206...通信部、2013...通信状態検出部、2011...判定部、2010...制御部、2021...電源、2022...電源制御部、2071...揮発性メモリ、2072...不揮発性メモリ 206 ... Communication unit, 2013 ... Communication state detection unit, 2011 ... Determining unit, 2010 ... Control unit, 2021 ... Power supply, 2022 ... Power supply control unit, 2071 ... Volatile Memory, 2072 ... Non-volatile memory
Claims (12)
外部機器と通信する通信手段と、
前記外部機器との通信状態を検出する検出手段と、
前記通信状態を判定する判定手段と、
前記判定手段により通信状態が不良であると判定された場合、揮発性メモリに格納されている画像データを不揮発性メモリへ移動する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記揮発性メモリに格納されている前記画像データが前記不揮発性メモリへ移動された後に、次の撮影を許可することを特徴とする撮影装置。 A radiographic imaging device,
A communication means for communicating with an external device;
Detecting means for detecting a communication state with the external device;
Determining means for determining the communication state;
Control means for moving the image data stored in the volatile memory to the non-volatile memory when the determination means determines that the communication state is poor;
Equipped with a,
Wherein, after said stored in the volatile memory image data is moved to the non-volatile memory, photographing apparatus characterized that you allow the following photographing.
前記電源制御手段は、前記揮発性メモリに格納されている前記画像データの前記外部機器への転送が未完である場合に、前記電源をオフにすることを禁止することを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。 Further comprising power control means for controlling the power of the photographing apparatus,
The power supply control unit prohibits turning off the power supply when transfer of the image data stored in the volatile memory to the external device is incomplete. The imaging device described in 1.
前記電源制御手段は、前記揮発性メモリに格納されている前記画像データが前記不揮発性メモリへ移動された後に、前記電源のオフを許可することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の撮影装置。 Further comprising power control means for controlling the power of the photographing apparatus,
Said power supply control means, after the image data stored in the volatile memory is moved to the non-volatile memory, any one of claims 1 to 8, characterized in that to allow off of the power supply 1 The imaging device according to item.
通信手段が、外部機器と通信する通信工程と、
検出手段が、前記外部機器との通信状態を検出する検出工程と、
判定手段が、前記通信状態を判定する判定工程と、
制御手段が、前記通信状態が不良であると判定された場合、揮発性メモリに格納されている画像データを不揮発性メモリへ移動する制御工程と、
を有し、
前記制御工程では、前記揮発性メモリに格納されている前記画像データが前記不揮発性メモリへ移動された後に、次の撮影を許可することを特徴とする撮影装置の制御方法。 A method for controlling a radiographic image capturing apparatus, comprising:
A communication step in which the communication means communicates with an external device;
A detecting step for detecting a communication state with the external device;
Judging means, the judging process of judging the communication state,
A control step for moving the image data stored in the volatile memory to the non-volatile memory when the control means determines that the communication state is bad;
I have a,
In the control step, the next photographing is permitted after the image data stored in the volatile memory is moved to the nonvolatile memory .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014079724A JP6378524B2 (en) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014079724A JP6378524B2 (en) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018038926A Division JP6584555B2 (en) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015198787A JP2015198787A (en) | 2015-11-12 |
JP6378524B2 true JP6378524B2 (en) | 2018-08-22 |
Family
ID=54550689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014079724A Active JP6378524B2 (en) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6378524B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6584555B2 (en) * | 2018-03-05 | 2019-10-02 | キヤノン株式会社 | Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005006979A (en) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Canon Inc | Device, method and program for radiation imaging |
JP4552487B2 (en) * | 2004-04-02 | 2010-09-29 | コニカミノルタエムジー株式会社 | Radiation image detection confirmation network system |
JP4682650B2 (en) * | 2005-03-10 | 2011-05-11 | コニカミノルタエムジー株式会社 | Radiation image detector and radiation image capturing system |
WO2006101233A1 (en) * | 2005-03-25 | 2006-09-28 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Radiation image acquisition system, console, and program executed in console |
FI20075426A0 (en) * | 2007-06-08 | 2007-06-08 | Polar Electro Oy | Performance meter, transmission method and computer program product |
JP2009053661A (en) * | 2007-07-30 | 2009-03-12 | Fujifilm Corp | Radiation detecting cassette and medical system |
JP2010022640A (en) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Fujifilm Corp | Warning device and program |
-
2014
- 2014-04-08 JP JP2014079724A patent/JP6378524B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015198787A (en) | 2015-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4738899B2 (en) | Image information detection device | |
US7985955B2 (en) | Radiation detecting cassette and radiation image capturing system | |
JP5241644B2 (en) | Radiation image capturing apparatus and radiation image capturing method | |
JP6577700B2 (en) | Radiation detection apparatus, control method therefor, radiation imaging apparatus, and program | |
US8357908B2 (en) | Radiation detecting cassette and radiation image picking-up system | |
JP5068128B2 (en) | Radiation imaging equipment | |
WO2014208722A1 (en) | Imaging information processing device, x-ray imaging device, x-ray imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method | |
US7952080B2 (en) | Radiation detecting cassette and medical system | |
JP5500933B2 (en) | Radiographic imaging apparatus, radiographic imaging system, and program | |
JP2009028449A (en) | Radiation image photographing system and radiation generator | |
JP5325571B2 (en) | Radiation detection apparatus, radiographic imaging system, and radiographic imaging method | |
JP5849841B2 (en) | X-ray equipment | |
JP6584555B2 (en) | Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program | |
US20140254765A1 (en) | Display control apparatus, display control method, and computer-readable storage medium storing program | |
JP6378524B2 (en) | Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program | |
JP6433113B2 (en) | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, control method, and program. | |
JP5274916B2 (en) | Radiation imaging system | |
JP6861512B2 (en) | Radiation imaging device and its control method | |
JP5824899B2 (en) | Electronic device for photographing and photographing system | |
JP5619349B2 (en) | Portable radiographic imaging device and radiographic imaging system | |
JP5265480B2 (en) | Radiation image capturing apparatus and radiation image capturing method | |
JP5497274B2 (en) | Radiation imaging system and radiation detection cassette | |
JPWO2015064149A1 (en) | Radiation imaging apparatus and information processing apparatus | |
JP2006116205A (en) | Radiography system | |
WO2023210337A1 (en) | Radiographic imaging device, radiographic imaging system, and control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180727 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6378524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |