JP6374843B2 - 滞留地抽出装置、方法、及びプログラム - Google Patents
滞留地抽出装置、方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6374843B2 JP6374843B2 JP2015154426A JP2015154426A JP6374843B2 JP 6374843 B2 JP6374843 B2 JP 6374843B2 JP 2015154426 A JP2015154426 A JP 2015154426A JP 2015154426 A JP2015154426 A JP 2015154426A JP 6374843 B2 JP6374843 B2 JP 6374843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positioning
- point
- points
- neighboring
- positioning point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
20 演算部
30 測位点記録部
32 測位点記憶部
34 近傍点集合初期化部
36 近傍点集合更新部
38 核点判定部
40 クラスタリング部
42 滞留地判定部
50 出力部
100 滞留地抽出装置
Claims (11)
- ユーザの位置を計測する計測機器によって逐次的に計測された、ユーザが所在する緯度及び経度の組である測位位置と、前記測位位置が計測された時間である測位時間と、から構成される測位点の系列に基づいて、ユーザが一定期間以上滞留した地域に関する測位点の集合を抽出する滞留地抽出装置であって、
i番目に与えられた測位点である、測位点iの各々について、前記測位点iを測位点記憶部に記録する測位点記録部と、
前記測位点iの各々について、前記測位点iの近傍点集合を空集合で初期化する近傍点集合初期化部と、
前記測位点iの各々について、予め定められた1以上の整数qに関して、前記測位点記憶部に記憶された、測位番号jが測位番号i−q及び1のいずれか大きい方の値以上かつi以下を満たす測位点jの各々について、前記測位点iの測位位置と、前記測位点jの測位位置との距離が一定距離以内である場合に、前記測位点iの近傍点集合に前記測位点jを追加し、かつ、前記測位点jの近傍点集合に前記測位点iを追加する近傍点集合更新部と、
前記測位点iの各々について、前記測位番号i−qが1以上の場合、測位点i−qの近傍点集合に基づいて、前記測位点i−qが核点であるか否かを判定する核点判定部と、
前記測位点iの各々について、前記測位点i−qが核点である場合に、前記測位点i−qの近傍点集合と、既存のクラスタとを結合可能な場合は、前記測位点i−qの近傍点集合を、前記既存のクラスタと結合し、前記測位点i−qの近傍点集合と、既存のクラスタとを結合可能でない場合は、前記測位点i−qの近傍点集合に基づいてクラスタを作成するクラスタリング部と、
前記クラスタリング部により作成された前記クラスタの各々について、所属する測位点の測位時間に基づいて、前記クラスタが滞留地か否かを判定する滞留地判定部と、
を含む滞留地抽出装置。 - ユーザの位置を計測する計測機器によって逐次的に計測された、ユーザが所在する緯度及び経度の組である測位位置と、前記測位位置が計測された時間である測位時間と、から構成される測位点の系列に基づいて、ユーザが一定期間以上滞留した地域に関する測位点の集合を抽出する滞留地抽出装置であって、
i番目に与えられた測位点である、測位点iの各々について、前記測位点iを測位点記憶部に記録する測位点記録部と、
前記測位点iの各々について、前記測位点iの近傍点集合を空集合で初期化する近傍点集合初期化部と、
前記測位点iの各々について、予め定められた1以上の整数qに関して、前記測位点記憶部に記憶された、測位番号jがi−q及び1のいずれか大きい方の値以上かつi以下を満たす測位点jの各々について、前記測位点iの測位位置を中心とした確率密度分布において、前記測位点jの測位位置の確率密度が一定値以上である場合に、前記測位点iの近傍点集合に前記測位点jを追加し、かつ、前記測位点jの近傍点集合に前記測位点iを追加する近傍点集合更新部と、
前記測位点iの各々について、前記測位番号i−qが1以上の場合、測位点i−qの近傍点集合に基づいて、前記測位点i−qが核点であるか否かを判定する核点判定部と、
前記測位点iの各々について、前記測位点i−qが核点である場合に、前記測位点i−qの近傍点集合と、既存のクラスタとを結合可能な場合は、前記測位点i−qの近傍点集合を、前記既存のクラスタと結合し、前記測位点i−qの近傍点集合と、既存のクラスタとを結合可能でない場合は、前記測位点i−qの近傍点集合に基づいてクラスタを作成するクラスタリング部と、
前記クラスタリング部により作成された前記クラスタの各々について、所属する測位点の測位時間に基づいて、前記クラスタが滞留地か否かを判定する滞留地判定部と、
を含む滞留地抽出装置。 - 前記核点判定部は、
前記測位点i−qの近傍点集合に含まれる測位点のうち、測位時間が最も新しい測位点の測位時間から、測位時間が最も古い測位点の測位時間を減算した値である滞留時間が予め定めた閾値以上である場合に、前記測位点i−qを核点と判定する請求項1又は請求項2に記載の滞留地抽出装置。 - 前記クラスタリング部は、
前記測位点i−qが核点である場合に、前記測位点i−qの近傍点集合に含まれる測位点が持つ最も古い測位時間と、最も新しい測位時間との期間が、既存のクラスタに所属する測位点集合に含まれる測位点が持つ最も古い測位時間と、最も新しい測位時間との期間と重なりを持つ場合は、前記既存のクラスタの測位点集合と、前記測位点i−qの近傍点集合とを結合し、
前記重なりを持たない場合は、前記測位点i−qの近傍点集合をクラスタに所属する測位点集合としてクラスタを作成する請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の滞留地抽出装置。 - 前記滞留地判定部は、
前記クラスタに所属する測位点集合に含まれる測位点が持つ最も新しい測位時間から最も古い測位時間を減算した値である滞留時間が、一定以上であった場合に前記クラスタを滞留地と判定する請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の滞留地抽出装置。 - ユーザの位置を計測する計測機器によって逐次的に計測された、ユーザが所在する緯度及び経度の組である測位位置と、前記測位位置が計測された時間である測位時間と、から構成される測位点の系列に基づいて、ユーザが一定期間以上滞留した地域に関する測位点の集合を抽出する滞留地抽出装置における滞留地抽出方法であって、
測位点記録部が、i番目に与えられた測位点である、測位点iの各々について、前記測位点iを測位点記憶部に記録するステップと、
近傍点集合初期化部が、前記測位点iの各々について、前記測位点iの近傍点集合を空集合で初期化するステップと、
近傍点集合更新部が、前記測位点iの各々について、予め定められた1以上の整数qに関して、前記測位点記憶部に記憶された、測位番号jが測位番号i−q及び1のいずれか大きい方の値以上かつi以下を満たす測位点jの各々について、前記測位点iの測位位置と、前記測位点jの測位位置との距離が一定距離以内である場合に、前記測位点iの近傍点集合に前記測位点jを追加し、かつ、前記測位点jの近傍点集合に前記測位点iを追加するステップと、
核点判定部が、前記測位点iの各々について、前記測位番号i−qが1以上の場合、測位点i−qの近傍点集合に基づいて、前記測位点i−qが核点であるか否かを判定するステップと、
クラスタリング部が、前記測位点iの各々について、前記測位点i−qが核点である場合に、前記測位点i−qの近傍点集合と、既存のクラスタとを結合可能な場合は、前記測位点i−qの近傍点集合を、前記既存のクラスタと結合し、前記測位点i−qの近傍点集合と、既存のクラスタとを結合可能でない場合は、前記測位点i−qの近傍点集合に基づいてクラスタを作成するステップと、
滞留地判定部が、前記クラスタリング部により作成された前記クラスタの各々について、所属する測位点の測位時間に基づいて、前記クラスタが滞留地か否かを判定するステップと、
を含む滞留地抽出方法。 - ユーザの位置を計測する計測機器によって逐次的に計測された、ユーザが所在する緯度及び経度の組である測位位置と、前記測位位置が計測された時間である測位時間と、から構成される測位点の系列に基づいて、ユーザが一定期間以上滞留した地域に関する測位点の集合を抽出する滞留地抽出装置における滞留地抽出方法であって、
測位点記録部が、i番目に与えられた測位点である、測位点iの各々について、前記測位点iを測位点記憶部に記録するステップと、
近傍点集合初期化部が、前記測位点iの各々について、前記測位点iの近傍点集合を空集合で初期化するステップと、
近傍点集合更新部が、前記測位点iの各々について、予め定められた1以上の整数qに関して、前記測位点記憶部に記憶された、測位番号jがi−q及び1のいずれか大きい方の値以上かつi以下を満たす測位点jの各々について、前記測位点iの測位位置を中心とした確率密度分布において、前記測位点jの測位位置の確率密度が一定値以上である場合に、前記測位点iの近傍点集合に前記測位点jを追加し、かつ、前記測位点jの近傍点集合に前記測位点iを追加するステップと、
核点判定部が、前記測位点iの各々について、前記測位番号i−qが1以上の場合、測位点i−qの近傍点集合に基づいて、前記測位点i−qが核点であるか否かを判定するステップと、
クラスタリング部が、前記測位点iの各々について、前記測位点i−qが核点である場合に、前記測位点i−qの近傍点集合と、既存のクラスタとを結合可能な場合は、前記測位点i−qの近傍点集合を、前記既存のクラスタと結合し、前記測位点i−qの近傍点集合と、既存のクラスタとを結合可能でない場合は、前記測位点i−qの近傍点集合に基づいてクラスタを作成するステップと、
滞留地判定部が、前記クラスタリング部により作成された前記クラスタの各々について、所属する測位点の測位時間に基づいて、前記クラスタが滞留地か否かを判定するステップと、
を含む滞留地抽出方法。 - 前記核点判定部が判定するステップは、
前記測位点i−qの近傍点集合に含まれる測位点のうち、測位時間が最も新しい測位点の測位時間から、測位時間が最も古い測位点の測位時間を減算した値である滞留時間が予め定めた閾値以上である場合に、前記測位点i−qを核点と判定する請求項6又は請求項7に記載の滞留地抽出方法。 - 前記クラスタリング部がクラスタを作成するステップは、
前記測位点i−qが核点である場合に、前記測位点i−qの近傍点集合に含まれる測位点が持つ最も古い測位時間と、最も新しい測位時間との期間が、既存のクラスタに所属する測位点集合に含まれる測位点が持つ最も古い測位時間と、最も新しい測位時間との期間と重なりを持つ場合は、前記既存のクラスタの測位点集合と、前記測位点i−qの近傍点集合とを結合し、
前記重なりを持たない場合は、前記測位点i−qの近傍点集合をクラスタに所属する測位点集合としてクラスタを作成する請求項6〜請求項8のいずれか1項に記載の滞留地抽出方法。 - 前記滞留地判定部が判定するステップは、
前記クラスタに所属する測位点集合に含まれる測位点が持つ最も新しい測位時間から最も古い測位時間を減算した値である滞留時間が、一定以上であった場合に前記クラスタを滞留地と判定する請求項6〜請求項9のいずれか1項に記載の滞留地抽出方法。 - コンピュータを、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の滞留地抽出装置の各部として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154426A JP6374843B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 滞留地抽出装置、方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154426A JP6374843B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 滞留地抽出装置、方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017033405A JP2017033405A (ja) | 2017-02-09 |
JP6374843B2 true JP6374843B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=57988223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015154426A Active JP6374843B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 滞留地抽出装置、方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6374843B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11328024B2 (en) * | 2017-03-27 | 2022-05-10 | Hitachi, Ltd. | Data analysis device and data analysis method |
CN108170793B (zh) * | 2017-12-27 | 2020-10-09 | 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 | 基于车辆语义轨迹数据的停留点分析方法及其系统 |
CN110850955B (zh) * | 2019-10-30 | 2023-06-02 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 终端的位置信息处理方法、装置及计算设备、存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5153677B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2013-02-27 | 日本電信電話株式会社 | 逐次クラスタリング装置とその方法及びプログラム |
JP5901392B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-04-06 | 株式会社ゼンリンデータコム | 情報処理システム、及び情報処理方法 |
JP2013235323A (ja) * | 2012-05-07 | 2013-11-21 | Hitachi Solutions Ltd | ロケーション管理システム |
JP6049186B2 (ja) * | 2012-12-10 | 2016-12-21 | Kddi株式会社 | 携帯端末を所持したユーザの滞在地を推定する装置、プログラム及び方法 |
-
2015
- 2015-08-04 JP JP2015154426A patent/JP6374843B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017033405A (ja) | 2017-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5930551B2 (ja) | 滞留点抽出方法、滞留点抽出装置及び滞留点抽出プログラム | |
CN105409306B (zh) | 移动终端位置预测方法及装置 | |
EP2748560B1 (en) | Identifier generation for visual beacon | |
JP6374843B2 (ja) | 滞留地抽出装置、方法、及びプログラム | |
CN108181607A (zh) | 基于指纹库的定位方法、装置及计算机可读存储介质 | |
CN106454747B (zh) | 手机终端的无线定位方法 | |
CN105718465A (zh) | 地理围栏生成方法及装置 | |
JP2008005476A (ja) | 無線端末の居場所の予測方法 | |
JP2008017455A (ja) | 無線端末の居場所の予測方法 | |
CN108882172B (zh) | 一种基于hmm模型的室内移动轨迹数据的预测方法 | |
JP6049186B2 (ja) | 携帯端末を所持したユーザの滞在地を推定する装置、プログラム及び方法 | |
CN105243148A (zh) | 一种基于签到数据的时空轨迹相似性度量方法及系统 | |
CN105144773A (zh) | 更新所存储的关于无线接入点的信息 | |
CN104869536A (zh) | 无线室内定位指纹地图的自动更新方法及装置 | |
JP5234637B2 (ja) | ユーザ動線生成サーバ、ユーザ動線生成方法、及びユーザ動線生成プログラム | |
CN104408923A (zh) | 交通状态评估方法和装置 | |
JP2017106779A (ja) | 目的地予測装置、方法、及びプログラム | |
JP6543215B2 (ja) | 目的地予測装置、目的地予測方法、及び目的地予測プログラム | |
US20160188631A1 (en) | Locating call measurement data | |
EP2824960A1 (en) | Errors in cell locations in a wireless network | |
JP2016149099A (ja) | 匿名化処理方法、匿名化処理プログラム、及び匿名化処理装置 | |
CN103180753A (zh) | 用于定位信息报告的方法和装置 | |
JP5986028B2 (ja) | 携帯端末を所持したユーザの短時間滞留地を推定する装置、プログラム及び方法 | |
JP6433877B2 (ja) | 目的地予測装置、目的地予測方法、及び目的地予測プログラム | |
Huang et al. | Recognizing boundaries in wireless sensor networks based on local connectivity information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6374843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |