JP6374803B2 - Hybrid car - Google Patents
Hybrid car Download PDFInfo
- Publication number
- JP6374803B2 JP6374803B2 JP2015033963A JP2015033963A JP6374803B2 JP 6374803 B2 JP6374803 B2 JP 6374803B2 JP 2015033963 A JP2015033963 A JP 2015033963A JP 2015033963 A JP2015033963 A JP 2015033963A JP 6374803 B2 JP6374803 B2 JP 6374803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving force
- traveling
- engine
- motor
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 23
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 23
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 241000156302 Porcine hemagglutinating encephalomyelitis virus Species 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
本発明は、エンジンとモータの2つの動力源を有するハイブリッド車に関する。 The present invention relates to a hybrid vehicle having two power sources of an engine and a motor.
現在、エンジンとモータの2つの動力源を有するハイブリッド車が普及している。かかるハイブリッド車では、バッテリの残量が十分な場合にエンジンに優先してモータで走行するモータ走行モード、および、バッテリの残量が少ない場合にモータとエンジンとを併用して走行するエンジン併用モードといった走行モードが準備されている。例えば、ハイブリッド車では、バッテリの残量に応じて走行モードが選択され、エンジン併用モードが選択された場合には、走行状態に応じてエンジンとモータとの駆動状態が切り換わり、エネルギー効率を高めるとともに、CO2等の排気ガスを削減することが可能となる。 Currently, hybrid vehicles having two power sources, an engine and a motor, are in widespread use. In such a hybrid vehicle, when the remaining battery level is sufficient, the motor driving mode runs with the motor in preference to the engine, and when the remaining battery level is low, the engine combined mode runs using both the motor and the engine. The driving mode is prepared. For example, in a hybrid vehicle, when the traveling mode is selected according to the remaining battery level and the engine combined mode is selected, the driving state between the engine and the motor is switched according to the traveling state, thereby increasing energy efficiency. At the same time, exhaust gas such as CO 2 can be reduced.
また、このようなハイブリッド車に用いられる電気エネルギーを、商用のコンセントから直接充電可能なプラグインハイブリッド車(PHEV)も提案されている。かかるプラグインハイブリッド車は、非プラグインハイブリッド車に比べ、一般的にバッテリの容量が大きく、モータ走行モードで長距離を走行することが可能となる。 A plug-in hybrid vehicle (PHEV) that can directly charge electric energy used in such a hybrid vehicle from a commercial outlet has also been proposed. Such a plug-in hybrid vehicle generally has a larger battery capacity than a non-plug-in hybrid vehicle, and can travel a long distance in the motor travel mode.
また、プラグインハイブリッド車等の自動車では、前後輪駆動する4WD(4輪駆動)走行と、前輪と後輪のいずれか一方を駆動する2WD(2輪駆動)走行とのいずれの駆動状態も可能とするものがあり、その走行状態に応じ、4WD走行と2WD走行とを切り換えることができる(パートタイム4WD等)。このとき、例えば、自動車が常時4WD走行し、車両の急旋回走行時には、4WD走行から2WD走行に切り換わる技術が開示されている(例えば、特許文献1)。また、2WD走行している間にスリップが発生すると4WD走行に切り換わり、加速または定常走行域を脱すると2WD走行に戻される技術も開示されている(例えば、特許文献2)。また、4WD走行している間に、速度変化が小さく、かつ、左右輪の速度差が小さいと2WD走行に切り換わり、速度変化が小さく、かつ、左右輪の速度差が大きくなると4WD走行に戻される技術も開示されている(特許文献3)。 In addition, in a vehicle such as a plug-in hybrid vehicle, any driving state of 4WD (four-wheel drive) driving that drives the front and rear wheels and 2WD (two-wheel drive) driving that drives either the front wheels or the rear wheels is possible. According to the traveling state, 4WD traveling and 2WD traveling can be switched (part time 4WD, etc.). At this time, for example, a technique is disclosed in which an automobile always travels 4WD and switches from 4WD travel to 2WD travel when the vehicle is turning sharply (for example, Patent Document 1). Also disclosed is a technique for switching to 4WD traveling when slip occurs during 2WD traveling, and returning to 2WD traveling when accelerating or leaving a steady traveling region (for example, Patent Document 2). If the speed change is small and the difference in speed between the left and right wheels is small during 4WD traveling, it switches to 2WD traveling. If the speed change is small and the speed difference between the left and right wheels increases, it returns to 4WD traveling. A technique to be disclosed is also disclosed (Patent Document 3).
また、4WD走行と2WD走行との切り換えを、電子制御カップリングを用いて実現している場合、4WD走行している間、常に電子制御カップリングで駆動電力が消費されることとなる。そこで、4WD走行している間、電子制御カップリングに時分割(デューティー)で駆動電力を供給することで消費電力を軽減する技術が開示されている(例えば、特許文献4)。また、EVスイッチがオン状態のとき、EVスイッチがオフ状態の場合と比べて4WD駆動で動作する領域が縮小するように設定される技術も開示されている(例えば、特許文献5)。 In addition, when switching between 4WD traveling and 2WD traveling is realized using electronically controlled coupling, driving power is always consumed by electronically controlled coupling while traveling 4WD. Therefore, a technique is disclosed in which power consumption is reduced by supplying drive power to the electronic control coupling in a time-sharing (duty) manner during 4WD travel (for example, Patent Document 4). Also disclosed is a technique in which the region operated by 4WD driving is reduced when the EV switch is on compared to when the EV switch is off (eg, Patent Document 5).
上述したような2WD走行と4WD走行とを切り換えて走行するハイブリッド車において、2WD走行している間に大きな駆動力をかけると、2WD走行に関わる駆動輪にのみ負荷がかかり、駆動系の部品(例えば、デファレンシャルギアやドライブシャフト)の破損が生じるおそれがある。そこで、常時4WD走行を行うことで、駆動力を分散し、駆動系の部品の破損を防止することが考えられる。 In a hybrid vehicle that travels by switching between 2WD traveling and 4WD traveling as described above, if a large driving force is applied during 2WD traveling, a load is applied only to the driving wheels involved in 2WD traveling, and the components of the drive system ( For example, there is a risk of damage to a differential gear or a drive shaft. Therefore, it is conceivable to constantly drive 4WD to disperse the driving force and prevent damage to the components of the driving system.
しかし、上述したように、4WD走行している間は常に電子制御カップリングで駆動電力が消費されることとなり、特に、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車においては、バッテリの消費により、走行に利用可能な電力が減少し、走行距離に影響を及ぼすこととなる。 However, as described above, the driving power is always consumed by the electronically controlled coupling during the 4WD traveling. In particular, the hybrid vehicle and the plug-in hybrid vehicle can be used for traveling due to the battery consumption. As a result, the electric power is reduced and the mileage is affected.
本発明は、このような課題に鑑み、駆動系の部品の破損を回避しつつ、消費電力を削減することが可能なハイブリッド車を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a hybrid vehicle that can reduce power consumption while avoiding damage to components of a drive train.
上記課題を解決するために、本発明のハイブリッド車は、エンジンおよびモータの一方または双方の駆動力を前輪および後輪のいずれか一方に伝達するトランスミッションと、トランスミッションから出力された駆動力を前輪および後輪のいずれか他方に伝達する電子制御カップリングと、運転者が要求している駆動力を導出する駆動力導出部と、エンジンに優先してモータで走行するモータ走行モードにおいて、駆動力導出部が導出した駆動力が閾値以上であれば、エンジンを始動する走行モード切換部と、モータ走行モードにおいて、駆動力導出部が導出した駆動力が閾値未満であれば2WD走行を行い、駆動力導出部が導出した駆動力が閾値以上であれば4WD走行を行う駆動切換部と、4WD走行が行われている間、電子制御カップリングを駆動するカップリング制御部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a hybrid vehicle according to the present invention includes a transmission that transmits a driving force of one or both of an engine and a motor to one of a front wheel and a rear wheel, and a driving force output from the transmission. Derivation of driving force in an electronically controlled coupling that transmits to one of the rear wheels, a driving force deriving unit that derives the driving force requested by the driver, and a motor traveling mode in which the motor runs in preference to the engine If the driving force derived by the driving unit is greater than or equal to the threshold value, the driving mode switching unit that starts the engine and in the motor driving mode, if the driving force derived by the driving force deriving unit is less than the threshold value, 2WD traveling is performed. If the driving force derived by the deriving unit is greater than or equal to the threshold value, the drive switching unit that performs 4WD traveling, and the electronic control cup while the 4WD traveling is performed Characterized in that it comprises a coupling control unit for driving the ring, the.
走行モード切換部は、モータ走行モードにおいて、駆動力が閾値未満であり、かつ、所定の停止条件を満たすとエンジンを停止してもよい。 The travel mode switching unit may stop the engine when the driving force is less than the threshold value and a predetermined stop condition is satisfied in the motor travel mode.
本発明によれば、駆動系の部品の破損を回避しつつ、消費電力を削減することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to reduce power consumption while avoiding damage to components of a drive system.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiments are merely examples for facilitating understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.
図1は、ハイブリッド車100の構成を示す図である。ハイブリッド車100は、前後輪駆動する4WD(4輪駆動)走行と、前輪のみを駆動する2WD(2輪駆動)走行とのいずれの駆動状態も可能とし、エンジン110、燃料タンク112、クラッチ114、トランスミッション116、エレクトロニックコントロールユニット(以下、単にECUと言う)118、モータ120、インバータ122、バッテリ124、プロペラシャフト126、フロントデファレンシャルギア128、フロントドライブシャフト130、前輪132、電子制御カップリング134、リアデファレンシャルギア136、リアドライブシャフト138、後輪140、制御部142、アクセルペダルセンサ144を含んで構成される。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the
本実施形態では、ハイブリッド車100として、特に、電気エネルギーを商用のコンセントから直接充電可能なプラグインハイブリッド車(PHEV)について説明する。ここでは、本実施形態の特徴に関係する構成について詳細に説明し、本実施形態の特徴と無関係の構成については説明を省略する。
In this embodiment, a plug-in hybrid vehicle (PHEV) capable of directly charging electric energy from a commercial outlet will be described as the
エンジン110は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンで構成され、燃料タンク112から供給される燃料(ガソリン、ディーゼル等)を燃焼させることで駆動力を得て、得られた駆動力を、クラッチ114を介してトランスミッション116に伝達する。また、エンジン110は、ECU118と接続され、ECU118の制御指令に基づいて駆動力が調整される。
The
モータ120は、エンジン110と同軸に配され、インバータ122を介してバッテリ124から供給される電力により駆動力を得て、得られた駆動力をトランスミッション116に伝達する。また、モータ120は、電力の供給を受けていないタイミングで、発電機としても機能し、発電された電力は、インバータ122を介してバッテリ124に蓄積される。また、インバータ122は、ECU118と接続され、ECU118の制御指令に基づいて供給電力(モータ120の駆動力)が調整される。
The
エンジン110やモータ120で得られた駆動力は、トランスミッション116により、トルク、回転数、回転方向が調整されてプロペラシャフト126に伝達され、さらにフロントデファレンシャルギア128、フロントドライブシャフト130を介して前輪132に伝達される。また、4WD走行時には、トランスミッション116から出力された駆動力が、電子制御カップリング134、リアデファレンシャルギア136、および、リアドライブシャフト138を介して後輪140にも伝達される。ここでは、前輪132は、トランスミッション116から直接駆動力を得て、後輪140は、電子制御カップリング134を介して駆動力を得ているが、後輪140に、トランスミッション116から直接駆動力を伝達し、前輪132に、電子制御カップリング134を介して駆動力を伝達するとしてもよい。
The driving force obtained by the
制御部142は、中央処理装置(CPU)、プログラム等が格納されたROM、ワークエリアとしてのRAM等を含む半導体集積回路で構成され、ハイブリッド車100全体を統括制御する。また、本実施形態において、制御部142は、走行モード切換部150、駆動力導出部152、駆動切換部154、カップリング制御部156としても機能する。制御部142には、不図示のアクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルペダルセンサ144等の各センサが接続され、制御部142は、各センサの検出信号を取り込む。また、制御部142は、ECU118を介して、エンジン110やモータ120の駆動力を制御する。
The
(走行モードの切換)
ハイブリッド車100では、走行モードとして、バッテリ124の残量が十分な場合にエンジン110に優先してモータ120で走行するモータ走行モード、および、バッテリ124の残量が少ない場合(例えば、モータ走行モードによってバッテリ124の残量が少なくなった後)にモータ120とエンジン110とを併用して走行するエンジン併用モードが準備される。そして、走行モード切換部150は、その時点の走行状態に応じて、走行モードを切り換える。ただし、本実施形態においては、後述するように、モータ走行モードにおいて一時的にエンジン110を始動する場合がある。
(Driving mode switching)
In the
本実施形態のようなプラグインハイブリッド車の場合、夜間電力等を利用して商用のコンセントから予めバッテリ124に電力を充電し、その走行時には充電された電力から消費される。したがって、走行モード切換部150は、走行開始時に、モータ走行モードを選択する。プラグインハイブリッド車は、非プラグインハイブリッド車に比べ、一般的にバッテリ124の容量が大きいので、モータ走行モードで長距離を走行することが可能となる。このとき、走行モード切換部150は、クラッチ114を切ることでエンジン110が回転負荷となるのを回避する。また、いずれの走行モードであっても、ブレーキが踏まれたり、アクセルが緩められたりすると、モータ120が発電機として利用され、回生エネルギーが回収されることとなる。
In the case of the plug-in hybrid vehicle as in the present embodiment, the
そして、バッテリ124の残量が少なくなると、走行モード切換部150は、走行モードを、モータ走行モードからエンジン併用モードに切り換えて走行を維持する。このようなエンジン併用モードでは、エンジン110およびモータ120のいずれの駆動力も利用できるので、エンジン110単体で動作する場合に比べ、滑らかかつ力強い走行が可能となる。また、エンジン110は低回転域で大きなトルクを得難いが、そのような低回転域では、モータ120を優先して駆動する。こうして、レスポンスを向上させ、滑らかかつ高効率な発進が可能となる。さらに、バッテリ124の残量が所定値を下回ると、走行モード切換部150は、モータ120を発電機として機能させ、エンジン110の駆動力によってバッテリ124に電力を蓄積する。
Then, when the remaining amount of
(制御部142の動作)
また、ハイブリッド車100において、2WD走行と4WD走行とを切り換えて走行できるように設定することができる。ただし、2WD走行している間に、大きな駆動力をかけると(要求すると)、2WD走行に関わる駆動輪にのみ負荷がかかり、駆動系の部品の破損が生じるおそれがある。これに対し、駆動力を分散するために常時4WD走行を行うとすると、その走行の間は常に電子制御カップリング134で駆動電力が消費され、バッテリ124の消費により、走行に利用可能な電力が減少して、走行距離に影響を及ぼす。そこで、2WD走行と4WD走行とを効率的に切り換えることで、駆動系の部品の破損を回避しつつ、消費電力を削減する。
(Operation of control unit 142)
Further, the
駆動力導出部152は、アクセルペダルセンサ144が検出したアクセルペダルの踏み込み量を取得し、運転者が要求している駆動力を導出する。
The driving
走行モード切換部150は、その時点の走行モードがモータ走行モードであった場合、駆動力導出部152が導出した駆動力が所定の閾値以上であれば、モータ走行モードを維持したまま強制的にエンジン110を始動する。このように、エンジン110を始動することで、モータ120に加え、エンジン110の駆動力を得ることができ、運転者の駆動力の要求に応えることが可能となる。かかる閾値は、実験や実走行に応じて任意の値を設定することができる。
When the current driving mode is the motor driving mode, the driving mode switching unit 150 forcibly maintains the motor driving mode if the driving force derived by the driving
ここでは、モータ走行モード中に、駆動力導出部152が導出した駆動力が所定の閾値以上となった場合に、エンジン110を始動しているが、駆動力が所定の閾値未満となっても直ちにエンジン110を停止しない。これは、短時間のうちにエンジン110の始動と停止を繰り返すより、ある程度の時間、エンジン110の駆動状態を維持した方が、エンジン110の燃費が向上するからである。したがって、走行モード切換部150は、駆動力が閾値未満となり、かつ、所定の停止条件を満たした場合にのみエンジン110を停止する(ヒステリシス特性)。ここで、所定の停止条件としては、例えば、エンジン110が始動してからの時間が所定時間以上経過している、エンジン110の温度が所定の温度条件を満たす、バッテリ124の残量が所定値以上である等が考えられる。
Here, during the motor travel mode, the
駆動切換部154は、2WD走行と4WD走行とを切り換えることができ、その時点の走行モードがモータ走行モードであった場合、駆動力導出部152が導出した駆動力が所定の閾値未満であれば、2WD走行を行い、駆動力導出部152が導出した駆動力が所定の閾値以上であれば、4WD走行を行う。したがって、駆動力導出部152が導出した駆動力が所定の閾値以上であれば、少なくとも、4WD走行に移行した状態でエンジン110を始動することができる。ただし、4WD走行への切り換え処理と、エンジン110の始動処理との実行順は、部品保護の観点から4WD走行への切り換え処理を先行して行うのが望ましい。また、走行モードがエンジン併用モードであった場合、駆動切換部154は、エンジン110の駆動状態の維持に伴い、4WD走行を維持する。
The drive switching unit 154 can switch between 2WD traveling and 4WD traveling. When the traveling mode at that time is the motor traveling mode, if the driving force derived by the driving
カップリング制御部156は、4WD走行が行われている間、電子制御カップリング134の駆動ソレノイドを駆動し、走行状態に応じ、前輪132と後輪140のデューティーを調整して後輪140への最適な駆動力伝達を行う。
The coupling control unit 156 drives the drive solenoid of the electronically controlled
図2は、制御部142による走行処理を説明するためのフローチャートである。まず、現在の走行モードがモータ走行モードであるか否か判定され(S200)、モータ走行モードであれば(S200におけるYES)、駆動力導出部152は、運転者が要求している駆動力を導出し(S202)、モータ走行モードでなければ(S200におけるNO)、当該走行処理を終了する。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the travel processing by the
そして、運転者が要求している駆動力が導出されると、導出された駆動力が所定の閾値以上であるか否か判定され(S204)、所定の閾値以上であると判定されると(S204におけるYES)、以下の処理が実行される。 Then, when the driving force requested by the driver is derived, it is determined whether or not the derived driving force is equal to or greater than a predetermined threshold (S204), and when it is determined to be equal to or greater than the predetermined threshold ( The following processing is executed in step S204.
すなわち、駆動切換部154は、現在の駆動状態が4WD走行であるか否か判定し(S206)、4WD走行でなければ(S206におけるNO)、4WD走行に切り換える(S208)。このときカップリング制御部156は、電子制御カップリング134を駆動し、走行状態に応じて後輪140への最適な駆動力伝達を行う。また、現在の駆動状態が4WD走行であれば(S206におけるYES)、その4WD走行を維持する。続いて、走行モード切換部150は、現在エンジン110が駆動状態であるか否か判定し(S210)、エンジン110が駆動状態でなければ(S210におけるNO)、エンジン110を始動し(S212)、既にエンジン110が駆動状態であれば(S210におけるYES)、エンジン110の駆動状態を維持する。
That is, the drive switching unit 154 determines whether or not the current drive state is 4WD travel (S206), and if it is not 4WD travel (NO in S206), it switches to 4WD travel (S208). At this time, the coupling control unit 156 drives the
また、駆動力導出部152が導出した駆動力が所定の閾値未満であれば(S204におけるNO)、以下の処理が実行される。
If the driving force derived by the driving
すなわち、駆動切換部154は、現在の駆動状態が2WD走行であるか否か判定し(S220)、2WD走行でなければ(S220におけるNO)、2WD走行に切り換える(S222)。このときカップリング制御部156は、電子制御カップリング134の駆動を停止する。また、現在の駆動状態が2WD走行であれば(S220におけるYES)、その2WD走行を維持する。続いて、走行モード切換部150は、現在エンジン110が駆動状態であり、かつ、所定の停止条件を満たすか否か判定し(S224)、エンジン110が駆動状態であり、かつ、所定の停止条件を満たしていれば(S224におけるYES)、エンジン110を停止し(S226)、既にエンジン110が停止している、または、駆動状態ではあるが所定の停止条件を満たさなければ(S224におけるNO)、エンジン110の状態(駆動または停止)を維持する。
That is, the drive switching unit 154 determines whether or not the current drive state is 2WD travel (S220), and if it is not 2WD travel (NO in S220), it switches to 2WD travel (S222). At this time, the coupling control unit 156 stops driving the
以上、説明したように、本実施形態のハイブリッド車100では、運転者が要求する駆動力が高い場合、エンジン110を始動し、その要求に応えるとともに、モータ120の消費電力を不要に高めないことで走行に利用する消費電力を抑制することができる。また、運転者が要求する駆動力が高い場合、4WD走行に切り換えることで、要求された高い駆動力を分散することができるため、駆動系の部品の破損を回避する(部品保護)ことができる。また、運転者が要求する駆動力が低い間、2WD走行を維持することで、電子制御カップリング134を駆動しないで済むので、その分、消費電力を削減することが可能となる。要するに、エンジン110の併用で高い駆動力を賄い、4WD走行により駆動系の部品の破損を回避しつつ、2WD走行で消費電力を削減することができる。
As described above, in the
また、消費電力の許す範囲で、全体走行における4WD走行の時間占有比率を高めることができれば、すなわち、所定の閾値を下げることができれば、運転者が要求する駆動力が低いうちから4WD走行に切り換えることが可能となるので、ハイブリッド車100自体の駆動力に対する耐久性を上げなくて済み、製造コストの削減を図ることが可能となる。
Further, if the time occupancy ratio of 4WD traveling in the entire traveling can be increased within the range allowed by power consumption, that is, if the predetermined threshold value can be decreased, the driving power required by the driver is switched to the 4WD traveling from the low level. Therefore, it is not necessary to increase the durability with respect to the driving force of the
また、コンピュータを、制御部142として機能させるプログラム、および、当該プログラムを記録した、コンピュータで読み取り可能なフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD、DVD、BD等の記憶媒体も提供される。ここで、プログラムは、任意の言語や記述方法にて記述されたデータ処理手段をいう。
Also provided are a program that causes a computer to function as the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to this embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Is done.
なお、本明細書の走行処理の各工程は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいはサブルーチンによる処理を含んでもよい。 Note that each step of the traveling process of the present specification does not necessarily have to be processed in time series in the order described in the flowchart, and may include processes in parallel or by a subroutine.
本発明は、エンジンとモータの2つの動力源を有するハイブリッド車に利用できる。 The present invention can be used for a hybrid vehicle having two power sources of an engine and a motor.
100 ハイブリッド車
110 エンジン
116 トランスミッション
120 モータ
134 電子制御カップリング
150 走行モード切換部
152 駆動力導出部
154 駆動切換部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記トランスミッションから出力された駆動力を前記前輪および前記後輪のいずれか他方に伝達する電子制御カップリングと、
運転者が要求している駆動力を導出する駆動力導出部と、
前記エンジンに優先して前記モータで走行するモータ走行モードにおいて、前記駆動力導出部が導出した駆動力が閾値以上であれば、前記エンジンを始動する走行モード切換部と、
前記モータ走行モードにおいて、前記駆動力導出部が導出した駆動力が前記閾値未満であれば2WD走行を行い、該駆動力導出部が導出した駆動力が該閾値以上であれば4WD走行を行う駆動切換部と、
前記4WD走行が行われている間、前記電子制御カップリングを駆動するカップリング制御部と、
を備えることを特徴とするハイブリッド車。 A transmission for transmitting the driving force of one or both of the engine and the motor to one of the front wheels and the rear wheels;
An electronically controlled coupling that transmits the driving force output from the transmission to one of the front wheel and the rear wheel;
A driving force deriving unit for deriving the driving force requested by the driver;
In a motor travel mode in which the motor travels preferentially over the engine, if the driving force derived by the driving force deriving unit is greater than or equal to a threshold value, a traveling mode switching unit that starts the engine;
In the motor travel mode, if the driving force derived by the driving force deriving unit is less than the threshold, 2WD traveling is performed, and if the driving force derived by the driving force deriving unit is equal to or greater than the threshold, 4WD traveling is performed. A switching unit;
A coupling control unit that drives the electronically controlled coupling while the 4WD traveling is performed;
A hybrid vehicle comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015033963A JP6374803B2 (en) | 2015-02-24 | 2015-02-24 | Hybrid car |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015033963A JP6374803B2 (en) | 2015-02-24 | 2015-02-24 | Hybrid car |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016155440A JP2016155440A (en) | 2016-09-01 |
JP6374803B2 true JP6374803B2 (en) | 2018-08-15 |
Family
ID=56824792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015033963A Active JP6374803B2 (en) | 2015-02-24 | 2015-02-24 | Hybrid car |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6374803B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7375780B2 (en) * | 2021-01-21 | 2023-11-08 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid vehicle control device |
JP7375779B2 (en) * | 2021-01-21 | 2023-11-08 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid vehicle control device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4005069B2 (en) * | 2004-09-03 | 2007-11-07 | 本田技研工業株式会社 | Control device for hybrid vehicle |
JP4225314B2 (en) * | 2005-12-26 | 2009-02-18 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid vehicle |
JP5664765B2 (en) * | 2011-03-24 | 2015-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for hybrid vehicle |
US8447451B2 (en) * | 2011-04-22 | 2013-05-21 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for controlling operation of an electric all-wheel drive hybrid vehicle |
WO2012164662A1 (en) * | 2011-05-30 | 2012-12-06 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control device |
US8777805B2 (en) * | 2012-05-07 | 2014-07-15 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for controlling a driveline in a hybrid vehicle |
JP2014117114A (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Denso Corp | Vehicular drive force control device |
-
2015
- 2015-02-24 JP JP2015033963A patent/JP6374803B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016155440A (en) | 2016-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6050851B2 (en) | Hybrid car | |
KR101889648B1 (en) | Control apparatus for hybrid vehicle, hybrid vehicle, and control method for hybrid vehicle | |
JP2006281899A (en) | Vehicle and control method thereof | |
EP3030441B1 (en) | Control apparatus and control method for hybrid vehicle | |
JP6008425B2 (en) | Auto cruise control device for hybrid vehicle | |
WO2009109826A1 (en) | Control apparatus and method for controlling a hybrid vehicle | |
JP2011508693A (en) | Method and apparatus for creep mode control of a vehicle with a hybrid drive | |
US10611362B2 (en) | Vehicle including traveling motor | |
US20170074186A1 (en) | System and method for controlling torque intervention of hybrid electric vehicle during shift | |
JP2007230431A (en) | Drive control device for vehicle | |
JP2014173454A (en) | Control device of idle stop vehicle | |
JP2007261415A (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2018008544A (en) | Hybrid vehicle | |
JP5895353B2 (en) | Hybrid car | |
JP6374803B2 (en) | Hybrid car | |
US20030205930A1 (en) | High idle creep control by brake-by-wire braking | |
JP7025164B2 (en) | Hybrid vehicle power unit | |
JP6912339B2 (en) | Hybrid vehicle power unit | |
JP6146292B2 (en) | Hybrid car | |
JP6693407B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP5816154B2 (en) | Control device for hybrid electric vehicle | |
JP2011055581A (en) | Drive system and automobile | |
JP6686384B2 (en) | Hybrid vehicle regenerative electric energy control system, hybrid vehicle, and regenerative electric energy control method for hybrid vehicle | |
JP2006335176A (en) | Traveling mode controller for hybrid vehicle | |
CN110562236A (en) | Method for operating a hybrid drive train |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6374803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |