JP6374758B2 - In-wheel motor drive casing structure - Google Patents
In-wheel motor drive casing structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6374758B2 JP6374758B2 JP2014215965A JP2014215965A JP6374758B2 JP 6374758 B2 JP6374758 B2 JP 6374758B2 JP 2014215965 A JP2014215965 A JP 2014215965A JP 2014215965 A JP2014215965 A JP 2014215965A JP 6374758 B2 JP6374758 B2 JP 6374758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- drive device
- motor drive
- bolt seat
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 58
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 16
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 29
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 29
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K7/00—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
本発明は、インホイールモータ駆動装置の外郭をなすケーシングに関する。 The present invention relates to a casing that forms an outline of an in-wheel motor drive device.
インホイールモータ駆動装置は、電気駆動されることから環境に負荷を与えることが少ないばかりでなく、自動車の車輪内に設置されて当該車輪を駆動することから、エンジン自動車と比較して広い車室スペースを確保することができ、有利である。インホイールモータ駆動装置としては従来、例えば、特開2011−111059号公報(特許文献1)に記載のごときものが知られている。特許文献1に記載のインホイールモータ駆動装置は、インホイールモータの外郭をなすケーシングと、このケーシングに収容される各種の部品、具体的にはモータ部のロータや、減速部の曲線板および内ピン等、を含む。
The in-wheel motor drive device is not only less burdensome on the environment because it is electrically driven, but also installed in the wheel of an automobile to drive the wheel, so that it has a larger cabin than an engine automobile. Space can be secured, which is advantageous. As an in-wheel motor drive device, conventionally, for example, a device described in JP 2011-111059 A (Patent Document 1) is known. An in-wheel motor drive device described in
インホイールモータ駆動装置のケーシングは複数のケーシング部材からなり、例えば円筒形状のケーシング部材と、円板形状のケーシング部材を含む。そして複数のケーシング部材は、ボルトによって互いに固定される。またインホイールモータ駆動装置は車重を支えるため、ケーシングには車重が作用する。特に自動車が旋回走行したり、急発進や急減速したりすると、車輪側からケーシングに大きな外力が作用する。もしケーシングの剛性が低ければ、ケーシングが変形してモータ部のロータが損傷したり、減速部の曲線板および内ピンが損傷したり、ケーシング部材同士の突き合わせ面が僅かに開いてケーシング内部から潤滑油が滲み出たりする虞がある。このためケーシングが変形をきたさない様、ケーシングの剛性を高くする必要がある。 The casing of the in-wheel motor drive device includes a plurality of casing members, and includes, for example, a cylindrical casing member and a disk-shaped casing member. The plurality of casing members are fixed to each other by bolts. Further, since the in-wheel motor drive device supports the vehicle weight, the vehicle weight acts on the casing. In particular, when the automobile turns and suddenly starts or decelerates, a large external force acts on the casing from the wheel side. If the casing rigidity is low, the casing deforms and the rotor of the motor section is damaged, the curvilinear plate and the inner pin of the speed reduction section are damaged, or the butting surfaces of the casing members are slightly opened to lubricate from inside the casing. Oil may ooze out. For this reason, it is necessary to increase the rigidity of the casing so that the casing does not deform.
ところがインホイールモータ駆動装置は、サスペンション部材を介して車体に取り付けられることから、いわゆるバネ下荷重に含まれる。このため、ケーシングの肉厚を単に大きくしてケーシングの剛性を高める場合、いわゆるバネ下荷重が大きくなり、自動車の走行性能上好ましくない。 However, since the in-wheel motor drive device is attached to the vehicle body via a suspension member, it is included in a so-called unsprung load. For this reason, when the thickness of the casing is simply increased to increase the rigidity of the casing, a so-called unsprung load increases, which is not preferable in terms of running performance of the automobile.
本発明は、上述の実情に鑑み、ケーシングの肉厚をなるべく大きくすることなくケーシングの剛性を向上させる技術を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a technique for improving the rigidity of a casing without increasing the thickness of the casing as much as possible.
この目的のため本発明によるインホイールモータ駆動装置のケーシング構造は、モータ部およびこのモータ部に駆動される車輪ハブ軸受部を備えるインホイールモータ駆動装置を前提とし、インホイールモータ駆動装置の外郭をなすケーシングが、複数のボルト座部を有する第1ケーシングと、複数の雌ねじ孔を有する第2ケーシングと、これら複数のボルト座部にそれぞれ形成された貫通孔に通されつつ雌ねじ孔のそれぞれに螺合することにより第1ケーシングを第2ケーシングに接続固定する複数のボルトとを含む。そして貫通孔の一端開口が形成されてボルトの頭部から押し付け力を受けるボルト座面が第1ケーシングの表面から突出して形成され、第1ケーシングの表面には、一つのボルト座部から他のボルト座部まで延びるリブが形成されることを特徴とする。 For this purpose, the casing structure of the in-wheel motor drive device according to the present invention is based on the premise of an in-wheel motor drive device including a motor part and a wheel hub bearing part driven by the motor part. The formed casing is threaded into each of the female screw holes while being passed through a first casing having a plurality of bolt seats, a second casing having a plurality of female screw holes, and a through hole formed in each of the plurality of bolt seats. And a plurality of bolts for connecting and fixing the first casing to the second casing. Then, one end opening of the through hole is formed, and a bolt seat surface that receives a pressing force from the head of the bolt is formed to protrude from the surface of the first casing. A rib extending to the bolt seat is formed.
かかる本発明によれば第1ケーシングの表面に、一つのボルト座部から他のボルト座部まで延びるリブが形成されることから、リブによって第1ケーシングの剛性を高めることができる。しかもボルト頭部からボルト座部に作用する押し付け力がリブを介して第1ケーシングに広がるよう伝達されて、第1ケーシングを第2ケーシングに確りと突き合わせて密着固定することができる。これにより第1ケーシングと第2ケーシングの突き合わせ面のシール性が向上する。なおリブが形成される第1ケーシングの表面は、全体的に平坦面であってもよいし、あるいは全体的に曲面であってもよいし、あるいは一部が相対的に低い平坦面であり他の一部が相対的に高い平坦面であってもよいし、あるいは凹凸形状であってもよいし、特に限定されない。 According to the present invention, since the rib extending from one bolt seat portion to another bolt seat portion is formed on the surface of the first casing, the rigidity of the first casing can be increased by the rib. Moreover, the pressing force acting on the bolt seat from the bolt head is transmitted so as to spread to the first casing via the rib, and the first casing can be firmly abutted and fixed to the second casing. Thereby, the sealing performance of the butting surfaces of the first casing and the second casing is improved. The surface of the first casing on which the rib is formed may be a flat surface as a whole, or may be a curved surface as a whole, or a part of the surface may be a relatively low flat surface. A part of the surface may be a relatively high flat surface, or may have an uneven shape, and is not particularly limited.
第1ケーシングの表面から突出するリブの突出高さは特に限定されない。本発明の一実施形態として第1ケーシングの表面から突出するリブの突出縁が、このリブと接続する一方のボルト座部のボルト座面から他方のボルト座部のボルト座面まで直線状に延びる。かかる実施形態によればリブの突出高さを十分確保して、第1ケーシングの剛性を十分に高めることができる。本発明の他の実施形態として、リブの突出高さはケーシング表面からボルト座面までの高さよりも低くてもよい。 The protrusion height of the rib protruding from the surface of the first casing is not particularly limited. As one embodiment of the present invention, the protruding edge of the rib protruding from the surface of the first casing extends linearly from the bolt seat surface of one bolt seat portion connected to the rib to the bolt seat surface of the other bolt seat portion. . According to such an embodiment, the protrusion height of the rib can be sufficiently secured, and the rigidity of the first casing can be sufficiently increased. As another embodiment of the present invention, the protruding height of the rib may be lower than the height from the casing surface to the bolt seat surface.
互いに連結されるボルト座部および雌ねじ孔は、第1ケーシングと第2ケーシングの突き合わせ面の近傍に形成されればよく、その配置は特に限定されない。本発明の好ましい実施形態として、ボルト座部および雌ねじ孔は、円筒形状に形成されたケーシングの周方向に間隔を空けて配置される。かかる実施形態によれば、第1ケーシングの環状の突き合わせ面と、第2ケーシングの環状の突き合わせ面を、互いに突き合わせて密着固定することができる。本発明の他の実施形態としてボルト座部および雌ねじ孔を、ケーシングの軸方向に延びる突き合わせ面に沿って配置してもよい。 The bolt seat portion and the female screw hole connected to each other may be formed in the vicinity of the butting surfaces of the first casing and the second casing, and the arrangement thereof is not particularly limited. As a preferred embodiment of the present invention, the bolt seat portion and the female screw hole are arranged at intervals in the circumferential direction of a casing formed in a cylindrical shape. According to this embodiment, the annular butting surface of the first casing and the annular butting surface of the second casing can be butted against each other and fixed firmly. As another embodiment of the present invention, the bolt seat portion and the female screw hole may be arranged along the butting surface extending in the axial direction of the casing.
本発明のさらに好ましい実施形態として雌ねじ孔およびボルト座部の貫通孔は、円筒形状に形成されたケーシングの軸方向と平行に延び、リブは第1ケーシングの表面から軸方向に突出する。かかる実施形態によれば、ケーシングの軸方向と直角な第1ケーシングの突き合わせ面および第2ケーシングの突き合わせ面を、軸方向に互いに突き合わせて密着固定することができる。本発明の他の実施形態として突き合わせ面同士を半径方向に突き合わせる場合、雌ねじ孔および貫通孔はケーシングの半径方向に延び、リブも第1ケーシングの表面から半径方向に突出してもよい。 As a further preferred embodiment of the present invention, the female screw hole and the through hole of the bolt seat part extend in parallel to the axial direction of the casing formed in a cylindrical shape, and the rib projects in the axial direction from the surface of the first casing. According to this embodiment, the abutting surface of the first casing and the abutting surface of the second casing that are perpendicular to the axial direction of the casing can be abutted against each other in the axial direction and fixed tightly. When the butting surfaces are butted in the radial direction as another embodiment of the present invention, the female screw hole and the through hole may extend in the radial direction of the casing, and the rib may also protrude in the radial direction from the surface of the first casing.
第1ケーシングおよび第2ケーシングの形状は特に限定されない。本発明の一実施形態として第2ケーシングは円筒形状であり、第1ケーシングは円板形状であり、リブは周方向に配置される複数のボルト座部を順次結ぶように周方向に連続して配置される。かかる実施形態によれば、円筒形状のケーシング部材の端部を円板形状のケーシング部材で封止する際に、両者の突き合わせ面同士を密着させることができる。本発明の他の実施形態として、第1ケーシングおよび第2ケーシングは共に円筒形状であってもよい。本発明のインホイールモータ駆動装置は、好ましくはモータ部の出力回転を減速して車輪ハブ軸受部に伝達する減速部をさらに備える。減速部は平行2軸式あるいは遊星歯車式の減速機であってもよいが、より好ましい実施形態として減速部は、モータ部の出力軸から回転を入力され、軸線方向に異なる位置に設けられた複数の偏心部を有する入力軸と、偏心部に相対回転可能にそれぞれ保持され、入力軸の回転に伴って該入力軸の軸線を中心とする公転運動を行う複数の公転部材と、公転部材の外周に係合して公転部材の自転運動を生じさせる外周係合部材と、公転部材の自転運動を入力軸の軸線を中心とする回転運動に変換して車輪ハブ軸受部へ出力する運動変換機構とを有する。かかる実施形態によれば減速部にサイクロイド減速機を採用することから、軽量にして大きな減速効果を得ることができる。 The shape of the first casing and the second casing is not particularly limited. As an embodiment of the present invention, the second casing has a cylindrical shape, the first casing has a disk shape, and the ribs are continuously connected in the circumferential direction so as to sequentially connect a plurality of bolt seats arranged in the circumferential direction. Be placed. According to this embodiment, when sealing the edge part of a cylindrical casing member with a disk-shaped casing member, both abutting surfaces can be stuck. As another embodiment of the present invention, both the first casing and the second casing may be cylindrical. The in-wheel motor drive device of the present invention preferably further includes a speed reducing portion that decelerates the output rotation of the motor portion and transmits it to the wheel hub bearing portion. The speed reducer may be a parallel twin shaft type or planetary gear type speed reducer. However, as a more preferred embodiment, the speed reducer receives rotation from the output shaft of the motor unit and is provided at different positions in the axial direction. An input shaft having a plurality of eccentric parts, a plurality of revolution members that are held by the eccentric parts so as to be relatively rotatable, and perform a revolving motion around the axis of the input shaft as the input shaft rotates, and An outer peripheral engagement member that engages with the outer periphery to cause the rotation of the revolving member, and a motion conversion mechanism that converts the rotation of the revolving member into a rotational movement around the axis of the input shaft and outputs it to the wheel hub bearing portion. And have. According to this embodiment, since the cycloid reducer is employed in the speed reducing portion, the weight can be reduced and a great speed reduction effect can be obtained.
このように本発明によれば、ケーシングの肉厚を大きくしてインホイールモータ駆動装置の重量が増えることなくケーシングの剛性を向上させることができる。したがってケーシングの剛性向上とインホイールモータ駆動装置の軽量化を両立させることが可能となり、自動車のバネ下重量が殆ど大きくならず、バネ下重量が走行に影響を及ぼすことが軽減される。さらに第1ケーシングと第2ケーシングの突き合わせ面のシール性が向上する。 Thus, according to the present invention, the casing thickness can be increased and the rigidity of the casing can be improved without increasing the weight of the in-wheel motor drive device. Accordingly, it is possible to achieve both improvement of the rigidity of the casing and weight reduction of the in-wheel motor drive device, and the unsprung weight of the automobile is hardly increased, and the influence of the unsprung weight on traveling is reduced. Furthermore, the sealing performance of the butting surfaces of the first casing and the second casing is improved.
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態になるインホイールモータ駆動装置を示す縦断面図である。図2は同実施形態を示す横断面図である。この実施形態は車輪のロードホイール内空領域に配置されるインホイールモータ駆動装置である。インホイールモータ駆動装置21は、図1に示すように駆動力を発生させるモータ部Aと、モータ部Aの回転を減速して出力する減速部Bと、減速部Bからの出力を駆動輪に伝える車輪ハブ軸受部Cとを備える。モータ部A、減速部B、および車輪ハブ軸受部Cはこの順序で、インホイールモータ駆動装置の軸線Oに沿って同軸に配置される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an in-wheel motor drive device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view showing the embodiment. This embodiment is an in-wheel motor drive device that is disposed in an area inside a road wheel of a wheel. As shown in FIG. 1, the in-wheel
モータ部Aはモータ部の外郭を形成するモータケーシング22a、ポンプケーシング22p、およびモータリヤカバー22tを有する。減速部Bは減速部の外郭を形成する減速部ケーシング22bを有する。これらモータリヤカバー22t、モータケーシング22a、および減速部ケーシング22bはボルト等により相互に結合し、さらにポンプケーシング22pはモータケーシング22aに一体形成され、全体として1個のケーシング22を構成する。このようにケーシング22は複数のケーシング部材あるいはケーシング部分からなる。そしてケーシング22には、車輪ハブ軸受部Cの外輪部材33aが取付固定される。インホイールモータ駆動装置21は、例えば電気自動車のホイールハウジング内に配置され、図示しないサスペンション部材に取り付けられる。この電気自動車は乗用自動車であり、一般的なエンジン自動車と同様に公道を高速走行可能である。
The motor unit A includes a
モータ部Aは、円筒形状のモータケーシング22a内周に固定されるステータ23と、ステータ23の内側に径方向に開いた隙間を介して対面する位置に配置されるロータ24と、ロータ24の内側に連結固定されてロータ24と一体回転するモータ回転軸35とを備えるラジアルギャップモータである。あるいは図示はしなかったが、モータ部Aはアキシャルギャップモータであってもよい。
The motor part A includes a
モータケーシング22aは、モータ回転軸35の軸線Oを中心とし、この軸線方向に延びる。ケーシング22の一部であるポンプケーシング22pは、略円板形状の隔壁であって、モータケーシング22aの一方端に一体形成され、モータ部Aの軸線O方向一方端で減速部Bとの境界を形成するとともに、転がり軸受37を介してモータ回転軸35の一方端部を回転自在に支持する。さらにポンプケーシング22pの壁厚内部には、潤滑油回路の吸入油路52、オイルポンプ51、および吐出油路54が形成される。潤滑油回路については後述する。ケーシング22の一部であるモータリヤカバー22tは、略円板形状であって、モータケーシング22aの他方端に突き合わされて固定され、モータ部Aの軸線O方向他方端でモータ部Aの端面を形成するとともに、転がり軸受36を介してモータ回転軸35の他方端部を回転自在に支持する。モータリヤカバー22tはモータ部Aの端部であるとともに、インホイールモータ駆動装置21の車幅方向内側の端部でもある。
The
モータ回転軸35の一端は、減速部Bの内部に回転自在に設けられた減速部入力軸25と結合する。この結合はスプライン嵌合(セレーション嵌合も含む。以下同じ)であり、管状に形成されたモータ回転軸35の端部開口に、先細に形成された減速部入力軸25が挿入係合される。
One end of the
減速部Bは、サイクロイド減速機であって、モータ部Aの軸線O方向一方側に同軸配置され、円筒形状の減速部ケーシング22bと、減速部ケーシング22bの内周面に取り付け固定される外ピン保持部45と、軸線Oに沿って延びる減速部入力軸25と、減速部入力軸25に形成された一対の偏心部25a,25bと、それぞれの偏心部25a,25bに回転自在に保持される公転部材としての一対の曲線板26a,26bと、曲線板26a,26bの外周部に係合する外周係合部材としての複数の外ピン27と、軸線Oに沿って延びる減速部出力軸28と、減速部出力軸28と結合し、曲線板26a,26bの自転運動を取り出す内側係合部材としての複数の内ピン31と、一対の曲線板26a,26b間の隙間に取り付けられてこれら曲線板26a,26bの端面に当接して曲線板の傾きを防止するセンターカラー29と、複数の内ピン31の端部同士を固定する補強部材61とを有する。
The speed reduction part B is a cycloid speed reducer and is coaxially arranged on one side in the direction of the axis O of the motor part A, and has a cylindrical speed
減速部入力軸25は、モータ回転軸35の軸線Oに沿って延び、その両端部のうちモータ部Aに近い側にある減速部入力軸25の端部がモータ回転軸35の一端と結合する。モータ部Aから遠い側にある減速部入力軸25の端部は、転がり軸受39を介して、後述する減速部出力軸28の端部に回転自在に支持される。減速部入力軸25の外周には、一対の偏心部25a,25bが軸線Oから偏心して形成される。減速部入力軸25は、偏心部25a,25bよりもモータ部Aに近い側で、転がり軸受38によって補強部材61に対し回転自在に支持される。
The speed reduction
各偏心部25a,25bは、円板形状であり、軸線Oから偏心して減速部入力軸25に設けられる。また偏心部25a,25bは、2個で一対をなし、軸線O方向に離隔して配置され、偏心運動による遠心力で発生する振動を互いに打ち消し合うために、周方向180°位相を変えて設けられている。モータ回転軸35および減速部入力軸25は、モータ部Aの駆動力を減速部Bに伝達するモータ側回転部材を構成し、一体に回転する。
Each
図2を参照して、曲線板26bは円板形状であり、その外周部を波形に形成される。具体的には曲線板26bの外周部は、エピトロコイド等のトロコイド系曲線で構成されて径方向に窪んだ複数の曲線凹部であり、外ピン27と噛合する。また曲線板26bは、一方側端面から他方側端面に貫通する複数の貫通孔30a,30bを有する。貫通孔30aは、曲線板26bの自転軸心Xを中心とする円周上に等間隔に複数個設けられており、内ピン31を受入れる。また、貫通孔30bは、曲線板26bの自転軸心Xに設けられており、曲線板26bの内周になる。曲線板26bは、偏心部25bの外周に相対回転可能に取り付けられる。内ピン31は、針状ころ軸受を含み、内ピン本体31aと、複数の針状ころ31bと、軸受外輪31cを有する。内ピン本体31aは軸受外輪31cを貫通し、針状ころ31bは内ピン本体31aおよび軸受外輪31c間の環状空間に配置される。軸受外輪31cの外周面は、貫通孔30aの孔壁面と転がり接触する。
Referring to FIG. 2,
曲線板26bは、転がり軸受41によって偏心部25bに対して回転自在に支持されている。理解を容易にするため図2では転がり軸受41の周方向一部を破断して示す。この転がり軸受41は、外径面に内側軌道面42aを有する環状の内輪部材42と、内側軌道面42aと外側軌道面になる貫通孔30bの孔壁面との間に配置される複数のころ44と、周方向で隣り合うころ44の間隔を保持する保持器(図示省略)とを備える円筒ころ軸受である。あるいは深溝玉軸受であってもよい。内輪部材42の内径面は偏心部25bの外径面に嵌合する。内輪部材42は内側軌道面42aに位置し径方向に貫通する孔43および内側軌道面42aを挟んで向かい合う一対の鍔部をさらに有する。孔43は、偏心部25b内部を軸線O直角方向に延びる分岐油路58bと接続する。曲線板26aについても同様である。
The
図1に示す外ピン27は、モータ側回転部材の軸線Oを中心とする円周軌道上に等間隔に複数設けられ(図2参照)、軸線Oと平行に延びる。そして、2個で一対の曲線板26a,26bが軸線Oを中心として公転運動すると、曲線板26a,26b外周の曲線凹部と外ピン27とが係合して、曲線板26a,26bに自転運動を生じさせる。
A plurality of
なお、減速部ケーシング22b内部に配設された外ピン27は、減速部ケーシング22bの内壁面に直接連結固定されていてもよいが、好ましくは減速部ケーシング22bの内壁面に取付固定されている外ピン保持部45に保持されている。より具体的には、図1に示すように、外ピン27の軸線方向両端部を外ピン保持部45に取り付けられた針状ころ軸受27a(転がり軸受)によって回転自在に支持されている。このように、外ピン27を転がり軸受を介して外ピン保持部45に転がり回転自在に取り付けることにより、曲線板26a,26bとの係合による接触抵抗を低減することができる。
The
図1に示すように減速部出力軸28は、モータ部A側の端部に大径フランジ部28bを、車輪ハブ軸受部C側に軸部28dを有する。大径フランジ部28bと軸部28dとの接続箇所には小径フランジ部28cが形成される。大径フランジ部28bの中心には減速部入力軸25の一端を受け入れる円形凹部34が形成され、円形凹部34に転がり軸受39が配置される。
As shown in FIG. 1, the speed reduction
大径フランジ部28bには、減速部出力軸28の軸線Oを中心とする円周上の等間隔に内ピン31の一端部を固定する穴が形成されている。軸部28dの外周面には、車輪ハブ軸受部Cの車輪ハブ32が連結固定されている。
The large-diameter flange portion 28b is formed with a hole for fixing one end portion of the
図1に示すように、大径フランジ部28bから離れた側にある内ピン31の他端部には、補強部材61が設けられている。補強部材61は、減速部B内部で複数の内ピン31先端と結合固定するフランジ形状の大径円板部61bと、大径円板部61bに隣接して同軸に形成され、大径円板部61bよりも小径の小径円板部61cと、小径円板部61cの内周縁からモータ部Aへ延びるさらに小径の円筒部61dとを含む。大径円板部61bは軸線Oを中心とし、小径円板部61cは大径円板部61bよりもモータ部A寄りに配置され、円筒部61dは小径円板部61cからモータ部Aに向かって軸線Oに沿って延びる。
As shown in FIG. 1, a reinforcing
2枚の曲線板26a、26bから一部の内ピン31に負荷される荷重は、補強部材61の大径円板部61bおよび減速部出力軸28の大径フランジ部28bを介して全ての内ピン31によって支持されるため、各内ピン31に作用する応力を低減させ耐久性を向上させることができる。円筒部61dの先端は、オイルポンプ51に差し込まれて、オイルポンプ51を駆動する(図1参照)。小径円板部61cの内周面には転がり軸受38が取り付けられ、転がり軸受38は減速部入力軸25を回転自在に支持する。
The load applied to a part of the
補強部材61は、内ピン31を介して減速部出力軸28と連結することから、減速部出力軸28と一体に回転する。減速部出力軸28、補強部材61、および車輪ハブ32は、図1に示すように、減速部Bの駆動力を駆動輪(ボルト32cと連結する図示しない駆動輪)に伝達する車輪側回転部材を構成する。
Since the reinforcing
外ピン保持部45の両端部には転がり軸受62,64が配置される。転がり軸受62,64は車輪側回転部材を回転自在に支持する。具体的には、転がり軸受62は、補強部材61の大径円板部61bの外径に嵌合し、転がり軸受64は減速部出力軸28の大径フランジ部28bの外径に嵌合して外ピン保持部45に減速部出力軸28および補強部材61を回転自在に支持する。転がり軸受62はモータ部Aに近い側に配置され、転がり軸受64は車輪ハブ軸受部Cに近い側に配置される。
オイルポンプ51は、ポンプケーシング22pの壁厚内部に設けられた吸入油路52および吐出油路54と接続し、減速部Bの下部に設けられたオイルタンク53から吸入油路52を経て潤滑油を吸い込み、吐出油路54から高圧の潤滑油を吐き出す。吐出油路54は、モータケーシング22aの壁厚内部に設けられて軸方向に延びる油路55と、モータリヤカバー22tの壁厚内部に設けられて径方向に延びる油路56と、管状のモータ回転軸35および減速部入力軸25の内部に設けられて軸線Oに沿って延びる軸線油路57と、軸線Oから偏心部25a内を径方向外側に向かって延びる分岐油路58aおよび偏心部25b内を同様に延びる分岐油路58bと、偏心部25a,25bの外周にそれぞれ嵌合する内輪部材42に穿設された孔43(図2参照)と順次接続する。また軸線油路57の先端には、円形凹部34と接続する開口58cが設けられる。
The
そしてオイルポンプ51から吐出した潤滑油は、これら油路54,55,56,57,58a(58b)、開口58c、および孔43を順次流れて、減速部B内部(転がり軸受38,39,41,62,64、曲線板26a,26b、内ピン31、および外ピン27等)を潤滑および冷却する。潤滑後の潤滑油は落下してオイルタンク53に集まる。そしてオイルポンプ51によって再び吸入されて、インホイールモータ駆動装置21の内部を循環する。このように本実施形態のインホイールモータ駆動装置21は、軸心給油方式の潤滑油回路を備え、減速部入力軸25から潤滑油を噴射する。そして潤滑油は、減速部入力軸25から径方向外側に流れて減速部Bを潤滑および冷却する。
The lubricating oil discharged from the
また潤滑油は、軸線油路57から分岐して、ロータ24に形成されたロータ油路59を流れ、モータ部A内部を冷却するとともに、転がり軸受36,37を潤滑する。潤滑後の潤滑油は、モータ部Aの内部空間Lの中を落下してオイルタンク53に集まる。
The lubricating oil branches off from the
車輪ハブ軸受部Cは、図1に示すように内輪33c、回転軸としての車輪ハブ32、転動体33、外輪部材33aを有する転がり軸受である。車輪ハブ32は減速部出力軸28の軸線O方向一方側に同軸配置され、減速部出力軸28に連結固定される。外輪部材33aは減速部ケーシング22bの一端にボルト33bで固定され、内輪33cは車輪ハブ32の外周面に嵌合固定される。車輪ハブ軸受部Cは多数の転動体33を2列に有する複列アンギュラ玉軸受であって、第1列の転動体33が減速部Bに近い側で、外輪部材33aおよび内輪33c間に配置され、第2列の転動体33が減速部Bから遠い側で、外輪部材33aおよび車輪ハブ32間に配置される。
The wheel hub bearing portion C is a rolling bearing having an
車輪ハブ32は、円筒形状の中空部32aと、中空部32aの一端から外径方向に突出する車輪取付けフランジ部32bとを有する。中空部32aの中央孔には軸部28dがスプライン嵌合(セレーション嵌合も含む。以下同じ)する。また中空部32aの外周面には第2列の転動体33と転がり接触する内側軌道面が直接形成される。車輪取付けフランジ部32bにはボルト32cによって図示しない駆動輪のロードホイールが連結固定される。
The
図1および図2を参照して、上記構成のインホイールモータ駆動装置21の作動原理を詳しく説明する。
With reference to FIG. 1 and FIG. 2, the operation principle of the in-wheel
モータ部Aは、例えば、ステータ23のコイルに交流電流を供給することによって、永久磁石または磁性体によって構成されるロータ24が回転する。これにより、ロータ24に接続されたモータ回転軸35が回転すると、曲線板26a,26bはモータ側回転部材の軸線Oを中心として公転運動する。このとき、外ピン27が、曲線板26a,26bの外周に形成された曲線凹部と転がりながら接触しつつ係合して、曲線板26a,26bをモータ側回転部材の回転とは逆向きに自転運動させる。
In the motor part A, for example, by supplying an alternating current to the coil of the
各貫通孔30aに挿通される内ピン31は、貫通孔30aの内径よりも十分に細く、曲線板26a,26bの自転運動に伴って貫通孔30aの孔壁面と当接する(図2参照)。これにより、曲線板26a,26bの公転運動が内ピン31に伝わらず、曲線板26a,26bの自転運動のみが減速部出力軸28を介して車輪ハブ軸受部Cに伝達される。なお内ピン31の軸受外輪31cは、貫通孔30aの孔壁面に沿って転がる。このとき、軸受外輪31cの一部が貫通孔30aの孔壁面と接触しつつ軸受外輪31cの残部が貫通孔30aの孔壁面と非接触となる。そして軸受外輪31cは、貫通孔30aの孔壁面と接触状態と非接触状態を繰り返しながら転がり接触する。
The
このとき、軸線Oと同軸に配置された減速部出力軸28は、減速部Bの出力軸として曲線板26a,26bの自転を取り出す。これにより、減速部入力軸25の回転が減速部Bによって減速されて減速部出力軸28に伝達されるので、低トルク、高回転型のモータ部Aを採用した場合でも、駆動輪に必要なトルクを伝達することが可能となる。ここで附言すると、貫通孔30aと、内ピン31と、減速部出力軸28は、曲線板26a,26bの自転運動を減速部入力軸25の軸線Oを中心とする回転運動に変換して車輪ハブ軸受部Cへ出力する運動変換機構を構成する。
At this time, the speed reduction
なお、上記構成の減速部Bの減速比は、外ピン27の数をZA、曲線板26a,26bの波形の数をZBとすると、(ZA−ZB)/ZBで算出される。図2に示す実施形態では、ZA=12、ZB=11であるので、減速比は1/11と、非常に大きな減速比を得ることができる。このように、多段構成とすることなく大きな減速比を得ることができる減速部Bを採用することにより、コンパクトで高減速比のインホイールモータ駆動装置21を得ることができる。本実施形態に係るインホイールモータ駆動装置21を電気自動車に採用することにより、バネ下重量を抑えることができる。その結果、走行安定性に優れた電気自動車を得ることができる。
Note that the reduction ratio of the speed reduction unit B having the above-described configuration is calculated as (Z A −Z B ) / Z B where Z A is the number of
次に、ケーシング22につきさらに詳しく説明する。
Next, the
減速部ケーシング22bの上部は、図示しないサスペンション装置のアッパアームと回動可能に連結する。また減速部ケーシング22bの下部は、図示しないサスペンション装置のロアアームと連結する。これにより減速部ケーシング22b(インホイールモータ駆動装置21)を自動車の車体に支持する。なお車重は、サスペンション装置と、減速部ケーシング22bと、車輪ハブ軸受部Cと、車輪を介して、路面に伝達される。
The upper part of the speed
図1に示すように、ケーシング22のモータリヤカバー22tにはボルト座部22sおよびリブ22rが一体形成される。またモータケーシング22aには雌ねじ孔76が形成される。各ボルト座部22sには貫通孔22vが貫通形成される。各貫通孔22vは、雌ねじ孔76とそれぞれ接続する。具体的には、各雌ねじ孔76および各貫通孔22vは、円筒形状に形成されたケーシング22の軸線Oと平行に連続して延びる。なお貫通孔22vの一端開口はボルト座部22sのボルト座面22wに形成される。また貫通孔22vの他端開口は突き合わせ面22mに形成される。
As shown in FIG. 1, a
各貫通孔22vには、ケーシング22の外方からボルト71が通される。そしてボルト71の雄ねじ部72は雌ねじ孔76に螺合する。またボルト71の頭部73は、ボルト座部22sのボルト座面22wを押圧する。なお頭部73とボルト座面22wの間にワッシャ74を介在させてもよいこと勿論である。ワッシャ74は、頭部73の首下面およびボルト座面22wと接触する。複数のボルト71を確りと締め付けることによって、モータリヤカバー22tはモータケーシング22aに接続固定される。
図3は、インホイールモータ駆動装置21を車幅方向内側からみた状態を示す背面図であり、リブ22rの全体配置を表す。図4は、ケーシング22(モータケーシング22a、減速部ケーシング22b、ポンプケーシング22p、モータリヤカバー22t)および外輪部材33aを取り出し、図3のIV−IVで切断し矢の向きにみた状態を模式的に示す縦断面図であり、リブ22rの断面形状を表す。図5は、ケーシング22および外輪部材33aを図3のV−Vで切断し矢の向きにみた状態を模式的に示す断面図であり、リブ22rの縦断面を表す。
FIG. 3 is a rear view showing the in-wheel
図3に模式的に示すようにボルト座部22sは、ケーシング22の周方向に間隔を空けて複数配置される。各雌ねじ孔76(図1参照)も同様に、各ボルト座部22sに対応する位置に配置される。リブ22rは、隣り合うボルト座部22s,22s間に配置され、一方のボルト座部22sから他方のボルト座部22sまで延びる。さらにリブ22rは、複数のボルト座部22s,22s,22s・・・・を順次結ぶようにして周方向に連続して延び、モータリヤカバー22tを周回して延びる。
As schematically shown in FIG. 3, a plurality of
図1および図5に示すように、ボルト座面22wはモータリヤカバー22tのケーシング表面22xから突出して形成される。ケーシング表面22xは軸線Oと直角な平面である。リブ22rはケーシング表面22xから軸線O方向に突出する。図5に示すようにケーシング表面22xから突出するリブ22rの突出縁77は、一方のボルト座面22wから他方のボルト座面22wまで直線状に延びる。モータリヤカバー22tの突き合わせ面22mは軸線Oと直角な平面である。突き合わせ面22mからケーシング表面22xまでの所定厚みとリブ22rの突出高さの合計、すなわちボルト座面22wから突き合わせ面22mまでの距離をhvとする。なおhvは、貫通孔22vの全長でもある。
As shown in FIGS. 1 and 5, the
図6は、ボルトの頭部73がボルト座面22wを押圧する際に、当該押圧力がボルト座部22sおよびリブ22rに及ぼす応力分布を模式的に示したものである。この圧縮応力の分布は、頭部73の外縁から図6に太矢印で示す押圧方向に広がる。この広がり具合は図6に角度αおよびドット状のハッチングで概念的に示すように、頭部73から離れるほど広範囲に及ぶ。
FIG. 6 schematically shows the stress distribution that the pressing force exerts on the
ところで本実施形態によれば、インホイールモータ駆動装置21の外郭をなすケーシング22が、複数のボルト座部22sを有するモータリヤカバー22tと、複数の雌ねじ孔76を有するモータケーシング22aと、複数のボルト座部22sにそれぞれ形成された貫通孔22vに通されつつ雌ねじ孔76のそれぞれに螺合することによりモータリヤカバー22tをモータケーシング22aに接続固定する複数のボルト71とを含む。そして貫通孔22vの一端開口が形成されるボルト座面22wが、モータリヤカバー22tのケーシング表面22xから突出して形成される。さらにケーシング表面22xには、一つのボルト座部22sから他のボルト座部22sまで延びるリブ22rが形成される。これによりモータリヤカバー22tの肉厚を大きくすることなくモータリヤカバー22tの剛性を向上させることができるばかりでなく、ボルト71からボルト座面22wに与える押圧力を、モータリヤカバー22tとモータケーシング22aの突き合わせ面22mに広く及ぼすことができる。これによりモータリヤカバー22tとモータケーシング22aが突き合わせ面22mで互いに密着し、突き合わせ面22mのシール性が向上する。
By the way, according to the present embodiment, the
また本実施形態によれば図5に示すように、ケーシング表面22xから突出するリブ22rの突出縁77が、リブ22rと接続する一方のボルト座部22sのボルト座面22wから他方のボルト座部22sのボルト座面22wまで直線状に延びることから、モータリヤカバー22tの剛性を十分に高めることができる。
Further, according to the present embodiment, as shown in FIG. 5, the protruding
また本実施形態によれば図3に示すように、ボルト座部22sが図3に図示しない雌ねじ孔76とともに、円筒形状に形成されたケーシング22の周方向に間隔を空けて配置されることから、モータリヤカバー22tの環状の突き合わせ面22mと、モータケーシング22aの環状の突き合わせ面22mを、互いに突き合わせて密着固定することができる。
Further, according to the present embodiment, as shown in FIG. 3, the
また本実施形態によれば図1に示すように、雌ねじ孔76およびボルト座部22sの貫通孔22vが、円筒形状に形成されたケーシング22の軸線Oと平行に延びる。またリブ22rはモータリヤカバー22tのケーシング表面22xから軸線方向に突出する。これにより、軸線Oと直角なモータリヤカバー22tの突き合わせ面22mおよびモータケーシング22aの突き合わせ面22mを、互いに突き合わせて密着固定することができる。
Further, according to the present embodiment, as shown in FIG. 1, the
図7は、本実施形態のケーシング部材同士の突き合わせ面22mにおいて全てのボルト71の押圧力が作用する範囲にハッチングを付して模式的に示す説明図である。図7にドット状のハッチングで示すように、ボルト71の押圧力は、リブ22rの中央で途切れることなく、突き合わせ面22mの全周に亘って及ぶことがわかる。
FIG. 7 is an explanatory diagram schematically showing hatching in a range where the pressing force of all the
本願発明の理解を容易にするため、比較例につき説明する。図8は比較例になるインホイールモータ駆動装置を模式的に示す背面図であり、車幅方向内側からモータリヤカバー22tをみた状態を表す。図9は、図8のIX−IXにおける縦断面図であり、ケーシング22を取り出して示す。図10は、図8のX−Xにおける断面であり、隣り合うボルト座部同士の間を表す。図11は、比較例のボルト1本当たりの押圧力の圧縮応力分布を模式的に示す説明図である。図12は、比較例のケーシング部材同士の突き合わせ面において全てのボルトの押圧力が作用する範囲を模式的に示す説明図である。
In order to facilitate understanding of the present invention, a comparative example will be described. FIG. 8 is a rear view schematically showing an in-wheel motor drive device as a comparative example, and shows a state in which the motor
比較例では、リブ22rが設けられていない。またボルト座部22sがケーシング表面22xから突出するように形成されていない。このためボルト71の全長も短い。なお頭部73の幅寸法WHは、図6および図11に示すように、前述した実施形態と比較例で共通する。他の点は本実施形態と同一であるため、共通する部品に同一符号を付して説明を省略する。
In the comparative example, the
比較例では図10に示すように、モータリヤカバー22tのケーシング表面22xから突き合わせ面22mまでの寸法hcが、ボルト座部22sおよび貫通孔22vの長さになる(hc<hv)。
In the comparative example, as shown in FIG. 10, the dimension h c from the
比較例のボルトの頭部73の押圧力が突き合わせ面22mに及ぶ広がり範囲Wcは、図11に示すように、寸法hcに比例して小さくなる(Wc<Wv)。
As shown in FIG. 11, the spreading range W c where the pressing force of the
この結果、比較例のケーシング部材同士の突き合わせ面22mにおいて全てのボルト71の押圧力が作用する範囲は、図12にドット状のハッチングで示すように、隣り合うボルト座部22s同士の間で途切れてしまうことがわかる。
As a result, the range in which the pressing force of all the
以上、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明したが、この発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the present invention is not limited to the illustrated embodiments. Various modifications and variations can be made to the illustrated embodiment within the same range or equivalent range as the present invention.
この発明になるインホイールモータ駆動装置は、電気自動車およびハイブリッド車両において有利に利用される。 The in-wheel motor drive device according to the present invention is advantageously used in electric vehicles and hybrid vehicles.
21 インホイールモータ駆動装置、 22 ケーシング、
22a モータケーシング、 22b 減速部ケーシング、
22m 突き合わせ面、 22p ポンプケーシング、
22r リブ、 22s ボルト座部、 22t モータリヤカバー、
22v 貫通孔、 22w ボルト座面、 22x ケーシング表面、
28 減速部出力軸、 31 内ピン、 32 車輪ハブ、
35 モータ回転軸、 51 オイルポンプ、 53 オイルタンク、
71 ボルト、 72 雄ねじ部、 73 頭部、
74 ワッシャ、 76 雌ねじ孔、 77 突出縁、
A モータ部、 B 減速部、 C 車輪ハブ軸受部、
O 軸線、 X 自転軸心。
21 in-wheel motor drive device, 22 casing,
22a motor casing, 22b reduction gear casing,
22m butt surface, 22p pump casing,
22r rib, 22s bolt seat, 22t motor rear cover,
22v through hole, 22w bolt seat surface, 22x casing surface,
28 Speed reducer output shaft, 31 inner pin, 32 wheel hub,
35 Motor rotation shaft, 51 Oil pump, 53 Oil tank,
71 bolts, 72 male threaded parts, 73 heads,
74 washers, 76 female screw holes, 77 protruding edges,
A motor part, B reduction part, C wheel hub bearing part,
O axis, X axis of rotation.
Claims (6)
前記インホイールモータ駆動装置の外郭をなすケーシングが、複数のボルト座部を有する第1ケーシングと、複数の雌ねじ孔を有する第2ケーシングと、前記複数のボルト座部にそれぞれ形成された貫通孔に通されつつ前記雌ねじ孔のそれぞれに螺合することにより前記第1ケーシングを前記第2ケーシングに接続固定する複数のボルトとを含み、
前記貫通孔の一端開口が形成されて前記ボルトの頭部から押し付け力を受けるボルト座面が前記第1ケーシングの表面から突出して形成され、
前記第1ケーシングの表面には、一つの前記ボルト座部から他の前記ボルト座部まで延びるリブが形成されることを特徴とする、インホイールモータ駆動装置のケーシング構造。 In an in-wheel motor drive device comprising a motor part and a wheel hub bearing part driven by the motor part,
The casing that forms the outline of the in-wheel motor drive device includes a first casing having a plurality of bolt seats, a second casing having a plurality of female screw holes, and through holes formed in the plurality of bolt seats, respectively. A plurality of bolts for connecting and fixing the first casing to the second casing by screwing into each of the female screw holes while being passed,
One end opening of the through hole is formed and a bolt seat surface that receives a pressing force from the head of the bolt is formed to protrude from the surface of the first casing,
A casing structure of an in-wheel motor drive device, wherein a rib extending from one bolt seat portion to another bolt seat portion is formed on a surface of the first casing.
前記リブは前記第1ケーシングの表面から前記軸方向に突出する、請求項3に記載のインホイールモータ駆動装置のケーシング構造。 The female screw hole and the through hole of the bolt seat portion extend in parallel with the axial direction of the casing formed in a cylindrical shape,
The casing structure of the in-wheel motor drive device according to claim 3, wherein the rib protrudes from the surface of the first casing in the axial direction.
前記減速部は、前記モータ部の出力軸から回転を入力され、軸線方向に異なる位置に設けられた複数の偏心部を有する入力軸と、
前記偏心部に相対回転可能にそれぞれ保持され、前記入力軸の回転に伴って該入力軸の軸線を中心とする公転運動を行う複数の公転部材と、
前記公転部材の外周に係合して前記公転部材の自転運動を生じさせる外周係合部材と、
前記公転部材の自転運動を前記入力軸の軸線を中心とする回転運動に変換して前記車輪ハブ軸受部へ出力する運動変換機構とを有する、請求項1〜5のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置のケーシング構造。 The in-wheel motor drive device further includes a speed reduction unit that decelerates the output rotation of the motor unit and transmits it to the wheel hub bearing unit,
The speed reduction part is inputted with rotation from the output shaft of the motor part, and has an input shaft having a plurality of eccentric parts provided at different positions in the axial direction;
A plurality of revolving members that are respectively held in the eccentric portion so as to be relatively rotatable, and perform a revolving motion around the axis of the input shaft as the input shaft rotates;
An outer periphery engaging member that engages with the outer periphery of the revolving member to cause the revolving motion of the revolving member;
The in-wheel according to claim 1, further comprising: a motion conversion mechanism that converts the rotational motion of the revolving member into a rotational motion centering on an axis of the input shaft and outputs the rotational motion to the wheel hub bearing portion. The casing structure of the motor drive device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215965A JP6374758B2 (en) | 2014-10-23 | 2014-10-23 | In-wheel motor drive casing structure |
PCT/JP2015/077022 WO2016063674A1 (en) | 2014-10-23 | 2015-09-25 | Casing structure for in-wheel motor drive device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215965A JP6374758B2 (en) | 2014-10-23 | 2014-10-23 | In-wheel motor drive casing structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016083948A JP2016083948A (en) | 2016-05-19 |
JP6374758B2 true JP6374758B2 (en) | 2018-08-15 |
Family
ID=55760719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014215965A Active JP6374758B2 (en) | 2014-10-23 | 2014-10-23 | In-wheel motor drive casing structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6374758B2 (en) |
WO (1) | WO2016063674A1 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4286390B2 (en) * | 1999-07-16 | 2009-06-24 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Drive unit lubrication system |
CN102811879B (en) * | 2010-03-25 | 2016-01-27 | Ntn株式会社 | In-wheel motor drive device |
JP5806133B2 (en) * | 2012-01-23 | 2015-11-10 | Ntn株式会社 | In-wheel motor drive device |
-
2014
- 2014-10-23 JP JP2014215965A patent/JP6374758B2/en active Active
-
2015
- 2015-09-25 WO PCT/JP2015/077022 patent/WO2016063674A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016063674A1 (en) | 2016-04-28 |
JP2016083948A (en) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017006716A1 (en) | Motor drive device for vehicle | |
JP5778433B2 (en) | In-wheel motor drive device | |
JP5374215B2 (en) | Cycloid reducer, in-wheel motor drive device, and vehicle motor drive device | |
JP5709373B2 (en) | In-wheel motor drive device | |
US9490679B2 (en) | Wheel driving device | |
JP5519337B2 (en) | In-wheel motor drive device | |
US8932166B2 (en) | Drive device for electric vehicle | |
JP5690153B2 (en) | In-wheel motor drive device | |
US9333843B2 (en) | Drive device for electric vehicle | |
JP2016014423A (en) | In-wheel motor drive device | |
JP5010490B2 (en) | Motor drive device and in-wheel motor drive device | |
JP2016049000A (en) | In-wheel motor driving device | |
JP2009162330A (en) | Cycloid reduction gear, and in-wheel motor drive unit | |
WO2016093149A1 (en) | Wiring structure of motor drive device for vehicle | |
WO2016039258A1 (en) | In-wheel motor drive device | |
JP6374758B2 (en) | In-wheel motor drive casing structure | |
JP2016160980A (en) | Vehicular motor drive device | |
JP5913925B2 (en) | Bearing device for wheels with built-in in-wheel motor | |
JP2016038086A (en) | Wheel driving device | |
JP2016056926A (en) | Wheel driving device | |
JP2008275094A (en) | In-wheel motor drive unit | |
JP5564608B2 (en) | In-wheel motor drive device | |
JP2016125628A (en) | In-wheel motor driving device | |
JP2008207585A (en) | In-wheel motor drive unit | |
JP2016151321A (en) | In-wheel motor drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6374758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |