JP6373388B2 - 灌流指数を推定する方法 - Google Patents

灌流指数を推定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6373388B2
JP6373388B2 JP2016543320A JP2016543320A JP6373388B2 JP 6373388 B2 JP6373388 B2 JP 6373388B2 JP 2016543320 A JP2016543320 A JP 2016543320A JP 2016543320 A JP2016543320 A JP 2016543320A JP 6373388 B2 JP6373388 B2 JP 6373388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast agent
distribution
function
model
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016543320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530056A (ja
Inventor
モーリセン,キム
ボ ハンセン,ミッケル
ボ ハンセン,ミッケル
クラーク ミッケルセン,イレーネ
クラーク ミッケルセン,イレーネ
リーセ ベッケ,スザンネ
リーセ ベッケ,スザンネ
フグルサング キョルビー,ビアギッテ
フグルサング キョルビー,ビアギッテ
Original Assignee
オーフス ウニベルシテット
オーフス ウニベルシテット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーフス ウニベルシテット, オーフス ウニベルシテット filed Critical オーフス ウニベルシテット
Publication of JP2016530056A publication Critical patent/JP2016530056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373388B2 publication Critical patent/JP6373388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/507Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0263Measuring blood flow using NMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/501Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the head, e.g. neuroimaging or craniography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5217Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/56366Perfusion imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • A61B2576/026Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part for the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/58Testing, adjusting or calibrating the diagnostic device
    • A61B8/587Calibration phantoms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5601Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution involving use of a contrast agent for contrast manipulation, e.g. a paramagnetic, super-paramagnetic, ferromagnetic or hyperpolarised contrast agent
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、例えば血流といった、哺乳動物の灌流指数を推定する方法、対応する医療画像システムおよび本発明を実行可能な対応するコンピュータプログラム製品に関する。
血液が組織を流れる過程は、灌流と呼ばれ、最も基本的な生理学で定量化可能なものの一つである。灌流の不調は、哺乳動物を病気や死に至らせる過程である。
正常な脳機能は、活動の代謝要求を満たすために酸素の連続供給を必要とする。脳組織内における酸素の局部的有用性は、慣例的に脳血流(CBF)の量および動脈血中の酸素濃度から推定される。CBFは、神経血管結合として知られる神経活動の局部レベルに影響されやすく、したがってCBFの変化を検出する方法は、脳機能のマッピングの有力な手段を提供するものである。
神経細胞の壊死や永続的な梗塞の発症に関して明確に定義された閾値により、疾患において、CBFの測定は、急性虚血性脳卒中の疑いのある患者および頸動脈の流れを制限する狭閉塞疾患の患者の評価に広く利用されている。
現在、CBFを推定する標準的な方法は、いくつかの変形において利用可能な特異値分解(SVD)である。要約すると、CBFを推定するSVD技術は本質的に、(CBFにより乗じられる残留関数と定義される)インパルス応答を推定するため、特異値分解(SVD)を用いる濃度時間曲線と動脈入力関数(AIF)の解析に基づくものである。その最大値は、それゆえCBFである。
しかし、SVDは、高い流れ成分を過小評価し、動脈入力関数(AIF)における遅延に影響されやすいことが知られており、これはSVDにより取得された灌流指数の生理学的解釈を損なう可能性がある。これは、虚血性領域を描写するためCBFが用いられる、例えば急性脳卒中といった、深刻な状態にある患者の診断にとっては、言うまでもなく、非常に危険なものとなる可能性がある。
最近、Kim Mouridsen他著, Neurolmage, 33(2006)570-579ページが、毛細管内の通過の生理学的モデルを用いる代替モデルのアプローチを提案した。ベイズモデルを用いて、血行力学パラメータの推定値を取得することができる。特に、ガンマ関数を有する残留関数のパラメトリックモデルが用いられる。取得された結果は、低流量のSVD方法によくたとえられるが、高流量を過小評価せず、またSVDのようなノイズの影響が比較的ない。しかし、結果はまだノイズにやや影響されやすく、また推定値の精度を損ない、臨床的に実行不可能な計算時間という結果に終わる可能性がある一般的な数値近似スキームに依存しているため、実用的な実装は制限されている。
したがって、改善された灌流指数を推定する方法は有益であり、灌流指数を推定する、より効率的および/または信頼性のある方法は、特に有益である。
本発明の目的は、従来技術の代替物を提供することである。
特に、ノイズに対して不十分なロバストネスを有する灌流指数および/または長時間の画像/測定を必要とする灌流指数を有する上記の従来技術の問題を解決する、灌流指数を推定する方法を提供することを、本発明の目的として見ることができる。
したがって、上記の目的および他のいくつかの目的は、プロセッサにより哺乳動物における灌流指数(PI)を推定する方法を提供することによって、本発明の第一の態様において取得されることが意図されており、前記方法は、注入された造影剤の時間の関数としての造影剤濃度を表すデータ(DAT,DAT’)を取得することと、取得したデータに対して、時間の関数としての毛細管通過時間分布のパラメトリックモデル(PM)を適用することと、最適化によって灌流指数を推定するための正則化を施して、好ましくは期待値最大化(EM:Expectation-Maximization)型法であるマイナライズ最大化(MM:Minorize-Maximization)型法を適用することと、
を備え、好ましくは前記期待値最大化型法である前記マイナライズ最大化型法は、最大化ステップにおいて用いられる前記造影剤濃度の非線形観測モデルにおける造影剤の観測誤差の分散(Cε)の適切な解析表現を有する方法。
本発明は、特に、しかし非排他的に、より効果的および/または確実な方法で灌流指数を取得するのに有益である。本発明の有益性は、特に、
・最新鋭のSVD推定と比較して、実際の患者の灌流指数の改善された推定と、
・少ない画像取得物で虚血性の病変が検出可能なことによる、例えば急性脳卒中におけるスキャン時間の低減と、
・神経学的評価と急性脳卒中における画像との間のより良い対応関係と、
・毛細管通過時間分布の、より生理学上実行可能でロバストネスのある推定値と、
・統計の利用性をより高める、毛管流レベルの検出のこの技術の高い識別能力による、臨床試験に必要とされる患者数の低減と、
・灌流指数における、造影剤到達の遅延の影響の受けにくさと、
を含む。
これらの、また他の利点については、以下に、より詳細に説明および図示される。
本発明の文脈において、注入された造影剤の時間の関数としての造影剤濃度を表すデータを取得することは、造影剤自体を注入する工程とは別個独立していることに留意すべきである。本発明は、造影剤を注入する工程を含むことを意図しておらず、実用的な目的のため、そのようなデータの取得は、一般的に哺乳動物への造影剤の注入が試験されてからかなりの時間の後、行われる。造影剤の注入は、一般的に、標準的な医療手順であり、重大な健康リスクと関連付けられるものではないことにも留意すべきである。
灌流マーカまたは血行力学パラメータとも呼ばれる灌流指数は、例えば脳血流(CBF)、脳血液量(CBV)または平均通過時間(MTT)といった従来の指数に限定されないだけでなく、例えば同質ではない毛細管分布の血流を表す毛細管通過の不均一性(CTHまたはCTTH)または毛細管から抽出することができる酸素の最大量に関する酸素抽出量(OEC)といった、適切に定義されてもよい他の灌流指数でもあることが、本発明の文脈にある。
本発明は、例えば前臨床試験および臨床目的の両方の試験のために、ヒト、サル、ウマ、ウシ、ブタ、げっ歯類等を含むが、これらに限定されない、いずれかの哺乳動物の灌流指数を推定するために適用されてもよい。
本発明は、体内において灌流が起こる脳、腎臓、肝臓、心臓、筋肉の一部等を含むが、これらに限定されない、身体のいずれかの部分の灌流指数を推定するために適用されてもよい。
本発明の文脈において、「推定する」という用語は、広く解釈されるものとして理解されるものであり、1以上の灌流指数の直接的および/または間接的な測定値を得ることを含んでもよい。これは、特に、1以上の指数のおおよその測定値を含む。
本発明の文脈においては、「時間の関数としての毛細管通過時間分布のパラメトリックモデル(PM)」という用語は、1以上のパラメータによる毛細管通過分布の生理学的モデル、すなわち時間の経過とともに毛細管領域を流れる血液に関するモデルが選択されると、広く解釈されるものとして理解される。実際のモデル選択は、データを取得するための医療用画像モダリティ、疾患の種類および/または画像される組織のタイプ、計算時間/精度/正確さ/ロバストネス/収束性等を含むが、これらに限定されない多くの要因に依存する。いくつかの用途のために、いくつかの性質の異なるモデルは、適用および/または比較されてもよいよう意図されている。
本文脈において、「毛細管領域」、「毛細管構造」および「毛細血管床」という用語は、器官または組織の指定された部位に供給をする毛細管が絡み合う網状組織を指す。毛細血管床は、本発明の文脈において、毛細血管床を通る造影剤濃度を表すデータを得るために適用される手段の性質および/または毛細血管床における造影剤濃度を表すデータを測定するための手段の性質および/または測定される組織に依存する様々な空間の拡張を有していてもよい。
毛細血管床または構造は、マイクロメートル範囲の基本寸法を有する毛細管の網状組織からなり、一般的な脳の毛細管は、例えば120マイクロメートルの長さ、および8マイクロメートルの直径を有している。毛細血管床の延長は、したがって、造影剤濃度を表すデータの有意義な測定値を引き出すための複数の毛細管の測定の必要性により、下から制限される。同様に、医療用画像技術を扱う当業者によって容易に理解されるように、毛細血管床の拡張は、一般的に、造影剤濃度を表すデータの測定に適用される測定手段の利用可能な空間解像度により制限される。例えば二光子顕微鏡画像といった、いくつかの光検出技術は、厳密には、回折限界(〜λ/2,λはプロービング放射線の波長)のみによって制限され、この制限は、一般的に単一の毛細管の空間拡張より小さいため、より多くの毛細管の測定または平均を取ることが必要となるのに対し、磁気共鳴画像(MRIまたはMR)で標本を加工することでサブミリメートルオーダーの空間解像度が生まれる。
数値解析の中で、マイナライズ最大化(MM)型問題は、通常、対応するメジャライズ最大化(MM)型問題として再定義できることが、よく知られている。本文脈において、本発明は単に、例えば期待値最大化(EM)といったマイナライズ最大化型モデルとして明確にするために考案されるものだが、数値解析の当業者に容易に理解されるように、本発明の教義および原理は、メジャライズ最小化(MM)型のモデルもまた同様に含むことができる。この二重性の詳細については、当業者は、その全てを参照により本明細書に援用されるKenneth Lange著, Numerical Analysis for Statisticians, 2010年, Springer(189-221の特定ページ)を参照する。
期待値最大化(EM)法は、閉形式の尤度方程式は利用できないが、最尤の反復推定が利用可能な場合に、特に有用である、特別な種類のマイナライズ最大化(MM)法として数値解析から知られている。EM法の中核には、欠損データ(記録失敗または理論的欠落)の概念がある。EMアルゴリズムの期待ステップを欠損データの「充填」とする考え方がある。代理関数は、一般的に尤度自体よりも見つけ出すことが容易であるため、多くの場合、Mステップは、解析的に行うことができる。しかしながら、代償は、反復が実行されなければならないことである。本発明は、以下にさらに詳細に説明するように計算を著しく改善し、観測誤差の適切な解析表現が最大化ステップで使用されている点で独特である。一般的なEM法のさらなる詳細については、当業者は、その全てを参照により本明細書に援用されるKenneth Lange著, Numerical Analysis for Statisticians, 2010年, Springer(特定の189-221ページ)を参照する。
数値解析において、不良設定問題の解決または過剰適合を防ぐために、追加の制約情報を提供することにより、いわゆる正則化を頻繁に行う必要がある。いくつかの実施形態にかかる本発明については、正則化なしで機能する可能性があることが意図されているが、本発明は、正則化を用いても実施される。一般に、ベイズモデルは、モデルパラメータに課せられた制約によって正則化を適用してもよい。特に、正則化は、灌流パラメータの事前の期待値と分散を介して促進されてもよい。これらの数量は、灌流測定値から経験的に取得することができるため、これは、残留関数の振幅が制限されるSVDに標準的に実行されるより、生理学的に、正則化へのより適切なアプローチであってもよい。
本発明の文脈において、「適切な解析表現」という用語は、広く解釈されるべきであると理解されるものである。この用語は、特に直接的かつ明確に分散値を生成することができる造影剤の観測誤差の分散の閉形式を意味するが、これに限定されるものではない。これは、近似値のみを提供する四則演算、または反復法によってのみ取得することができる値の陰関数記述とは通常反対のものである。したがって、本発明は、分散値を生成する数値近似法、反復法またはさらなる数学的手順を必要としない。
本発明の原理および教義を考慮すると、医療従事者や医療用画像業者により容易に理解されるように、本発明の文脈において、「造影剤」という用語は、広く解釈されるべきであり、特に「ボーラス」、「ボーラス剤」、「トレーサ」および/または「トレーサ剤」という用語またはこれらの技術的等価物のいずれかを含むが、これに限定されるものではないことをさらに理解されるものである。
本発明の文脈では、「造影剤の漏出」という用語は、例えば、脈管が無傷ではない時に脈管構造から脈管外および細胞外空間へ造影剤が漏れることであると広く解釈されるべきであるとさらに理解されるものである。これは、例えば、血液脳関門の破損、穿刺または穿孔、または内皮の堅い接合状態の損失である可能性がある。また、血液脳関門が存在しない、中枢神経系の外部組織の動態にも関連する。血管領域への脈管外および細胞外空間からの逆流については、臨床測定の基準に比べて、はるかに長い時間範囲で起こるものであるため、ほとんどの実施形態に含まれない。例えば、逆流はおよそ5〜10分以上であるが、典型的な短いMRIスキャンは、およそ1分である。
一の実施形態において、時間の関数としての毛細管通過時間分散のパラメトリックモデル(PM)は、少なくとも2つのパラメータ、任意で少なくとも3つのパラメータを有し、前記モデルは、さらに正またはゼロの通過時間に対して定義されてもよい。あるいは、本発明に、2つのパラメータのみ適用されてもよく、さらにまた、3つのパラメータのみ適用されてもよい。少数のパラメータは、同時に生理学の現実的なモデルでありながら、シンプルで、それゆえ高速な計算の実装を容易にするものである。特に、時間の関数としての毛細管通過時間分散のパラメトリックモデル(PM)は、ガンマ分布、F分布、逆ガウス分布、ガウス分布、半正規分布、レイリー分布、ワイブル分布、負の二項分布、ポアソン分布、ボルツマン分布、またはそれらの任意の組み合わせ、またはそれらから導かれる任意の等価物からなる、非網羅的なグループから選択されてもよい。
有利な実施形態では、毛細管通過時間分布のパラメトリックモデル(PM)は、好ましくは、Rが残留関数で、αおよびβが2つのパラメータである同次多項式:
で、残留関数R(t)の推定を可能にするように、時間の関数(Г(t))としてのガンマ関数であってもよい。
いくつかの実施形態においては、経時的な造影剤濃度の非線形観測モデル(y)は、第一要素(f)および第二要素(ε)を有してもよく、初項は、好ましくは脳血流(CBF)または他の身体部分の血流と、残留関数と畳み込まれる組織濃度(C)と、の積を表し、第二項は、その観測誤差(ε)を表しており、下記の式(2.3)参照、この分離は改善されたモデリングを容易にする。1つの変形例において、生理学上、研究中の哺乳動物および/または潜在的な疾患に関連する場合、経時的な造影剤濃度の非線形観測モデル(y)は、脈管構造から脈管外および細胞外空間への経時的な造影剤の漏出要素を表す第三項をさらに備えてもよい。
特に、トレーサ溢出(漏出)の影響を受けない灌流モダリティのロバストな推定値を取得する能力は、血液脳関門を破壊する可能性のある腫瘍、脳水腫および多発性硬化症などの病的状態に必要である。周辺組織へのトレーサの損失をモデル化し損ねてしまった場合、灌流の定量化にバイアスが生じる。
特に、非線形観測モデルは、θが、好ましくは脳血流(CBF)である血流、パラメトリックモデルのパラメータ(α,β)、およびCの測定部位とyの測定部位との間の遅延を表す時間遅延(δ)の関数である未知パラメータである、同次多項式:
を有する。
遅延は、一例として、例えば患者といった特定の哺乳動物の従前のデータに基づいて、および/または同一、類似または関連する疾患を持つ多数の被験者の集団から取得されたデータに基づいて、推定、算出および/または予測することができる。本発明が、この遅延の影響を組み込むのに、特に有利であることが実証されている。図4Aおよび対応する以下の説明を参照。
有利なことに、
である場合に、非線形観測モデルの線形化は、
の通りに行われる。
また、yの分布が、以下に説明される、より簡単な後続のモデリングを促進する可能性のある統計的線形モデルと定義されてもよいように、yが造影剤濃度曲線を表し、
である場合、残差rは、
と定義されてもよい。
有利には、統計的線形モデルの1以上のパラメータは、尤度関数または事後確率等の灌流に関する関数を最適化するため、好ましくは期待値最大化(EM)型法であるマイナライズ最大化(MM)型法を用いて推定されてもよい。有利なことに、上述の関数は、事後確率であってもよく、好ましくは期待値最大化(EM)型法であるマイナライズ最大化(MM)型法の収束が、非最適定常状態に対するアルゴリズム収束が得られたときに、特にパラメータの平均値が更新される、統計的線形モデルのパラメータの事前分布の選択を評価するために監視されてもよい。この方法は、事前のパラメータの再初期化も示す。
有利には、マイノリゼーションは、好ましくは共同対数尤度関数である関数の期待値を用いて、より好ましくは期待値最大化(EM)型法:
を用いて取得されてもよい。特定の好ましい実施形態において、造影剤の観測誤差の分散(Cε)は、灌流指数の改善された推定に適用されてもよい、少なくともJ、Cθ|yおよびに残差rに関数的に依存してもよい。
より有利には、造影剤の観測誤差の分散(Cε)は、Cε=σIという仮定のもと、Nが、本発明により取得される灌流指数の速度および品質に大きな影響を与える、観測の適切な解析表現を生む造影剤濃度測定値の数である場合に、
と記述することができる。複数の分散要素が存在する場合、Fisherのスコアリング法を適用することができる。
いくつかの実施形態において、本方法は、最近、生理学的にかなり重要であることが実証された、CTHまたはCTTH等の哺乳動物の毛細血管床における血流の不均一性を表す灌流指数を推定してもよい。他の実施形態において、本方法は、哺乳動物の毛細血管床における血液からの、好ましくは酸素(OEC,OEF)および/またはグルコースまたは他の生化学物質である物質の抽出能力(EC)を表す灌流指数を推定してもよい。
本発明は、平均通過時間(MTT)、好ましく脳血流(CBF)である血流、好ましくは脳血液量(CBV)である血液量および漏出(KtransまたはK2)からなる、非網羅的なグループから1以上の灌流指数を推定してもよい。
本発明の第一の態様の変形は、哺乳動物における灌流指数を推定する方法の提供に関するものであって、前記方法は、注入された造影剤の時間の関数としての造影剤濃度を表すデータを取得することと、時間の関数としての毛細管通過時間分布のパラメトリックモデル(PM)と、灌流指数を推定する正則化とともに、好ましくは期待値最大化(EM)型法であるマイナライズ最大化(MM)型法と、を適用することによって、灌流指数を推定することを備え、好ましくは前記期待値最大化型法である前記マイナライズ最大化型法は、前記最大化ステップにおいて用いられる前記造影剤濃度の非線形観測モデルにおける造影剤の観測誤差の分散(Cε)の適切な解析表現を有する。
第二の態様において、本発明は、医療用画像システムに関するものであり、前記システムは、注入された造影剤の造影剤動態を表すデータと、任意で前記データを記憶する記憶手段とを取得する画像モダリティと、第一の態様にかかる灌流指数を推定するよう準備されたプロセッサと、を備える。
哺乳動物の毛細管構造における造影剤濃度を表すデータの取得に適した医療用画像システムのいずれも、本発明の全般的な教義および原理内に適用されることが意図されている。
画像モダリティは、DSC−MRIやDCE−MRI(心臓MRI)などの磁気共鳴映像法(MRI)、陽電子放射断層撮影法(PET)、単光子放射断層撮影法(SPECT)、コンピュータ断層撮影法(CT)、超音波法、二光子画像法を含む多光子分光法、直交偏波スペクトル(OPS)画像法、サイドストリーム暗視野(SDF)画像法、共焦点型画像法、レーザードップラー測定、網膜のレーザ走査検眼、毛細管顕微鏡検査、およびこれらの任意の組合せからなる、非網羅的なグループから、特に選択されてもよい。
第三の態様において、本発明は、接続されたデータ記憶手段を有する少なくとも1つのコンピュータを備えるコンピュータシステムに、本発明の第二の態様にかかる関連する哺乳動物における灌流指数を推定する画像モダリティおよび/または医療用画像システムを制御させる、コンピュータプログラム製品に関する。
本発明の態様は、特に、しかし非排他的に、コンピュータシステムにダウンロードまたはアップロードされた場合に、本発明の第二の態様の装置/システムの操作をするためのコンピュータシステムを可能にするコンピュータプログラム製品によって、本発明が完成される場合に有益である。そのようなコンピュータプログラム製品は、いずれの種類のコンピュータ可読媒体またはネットワークを通して備えられてもよい。
本発明の個々の態様は、他のいずれの態様と組み合わせられてもよい。本発明のこれらの、また他の態様については、説明される実施形態に照らし、以下の説明にて明らかにされる。
本発明にかかる方法は、添付の図面に関連して、より詳細に説明される。図面は、本発明の実施の1つの方法を示すものであり、添付の特許請求の範囲に記載されない、他の実施形態の可能性を限定するものとして解釈されるものではない。
デジタルファントムの正確なCTTHおよびOEFmaxマップの図である。さらに示されているのは、SNRの2つのレベルに対応する算出されたマップのカラー版である。OEFmaxマップは無次元である一方、CTTHマップのカラーバーの単位は秒である。 図1Aに対応するグレートーン版である。 SNR=20およびSNR=100の、提案されたパラメトリック、sSVDおよびoSVD法により算出されたMTTマップのカラー版を示す。正しいMTT値の正方形からなるマップは、左側に示される。 図2Aに対応するグレートーン版である。 SNRの関数として、sSVD、oSVDおよびパラメトリックモデル(Param)といった、異なるモデルそれぞれのMTTの平均二乗誤差、MSEを示すグラフである。30秒の最大MTT値が、実施されている。挿入図は、対数スケールでのパラメトリックモデルの収束を示す。 本発明にかかるパラメトリック(実線)を用いた遅延の関数としてのRMSEとSVD(2種類の破線)とを示すグラフである。CBFが相対的な尺度であるのに対し、OEFmax値は、1000倍に拡大されている(テキスト参照)。遅延は、秒で示されている。 パラメトリック(実線)およびSVD(2種類の破線)を用いたAIFのFWHM(「幅」)の関数としてのMSEを示すグラフである。CBFが相対的な尺度であるのに対し、OEFmax値は、1000倍に拡大されている(テキスト参照)。FWHMは、秒で示されている。 事前の共分散マトリックスでの縮尺変更の影響を示すグラフである。灌流観測値のMSEにおける急激な増加が、反復アプローチ(破線)で観測されるのに対し、本発明による正確な最大化(実線)は、縮尺変更へのロバストネスを提供している。OEFmax値は、このグラフで視覚的に比較するために、1000倍に拡大されたという点に留意されたい。 臨床的に取得された一連の脳卒中データの灌流マーカを示す。右に示されるカラースケールは、行のすべての画像に関するものである。 カラー版の図6Aに対応するグレースケール版である。 漏出期間を含む、本発明にかかるアルゴリズムを造影剤漏出のレベルが異なるファントムに適用することで得られるMTTマップを示す。 カラーの図7Aに対応するグレースケール版である。 本発明の第二の態様における、医療用画像システム100の概略図である。 本発明にかかる方法またはコンピュータプログラム製品の詳細の概要を表す概略フローチャートである。
図8は、本発明の一の態様における、医療用画像システム100の概略図である。システム100は、例えばその頭部を模式断面図で見られるヒトといった、哺乳動物200MAMに注入された造影剤の時間の関数としての造影剤濃度を表すデータを取得可能な、例えば本明細書に示されるように、DSC MRIモダリティといった医療用画像モダリティ10IMを有する。例えば脳といった、1以上の哺乳動物の部位を画像することができる。DSC MRIは、一般的に、強磁場MRスキャナ12と、対応する計測・制御システム11とを有する。スキャナは、計測・制御システム11に伝達される一次データDATを取得し、その後の工程で計測・制御システム11から二次データDAT´がプロセッサ20PROCに伝達される。
プロセッサ20PROCにおいて、注入された造影剤の時間の関数としての造影剤濃度を示す取得されたデータDATおよびDAT´を用いて、哺乳動物200MAMの灌流指数を推定する方法が実施される。灌流指数は、例えば脳内といった毛細管構造における時間の関数としての毛細管通過時間分布に、特にパラメトリックモデルPM21を適用することで推定される。さらに、好ましくは期待値最大化EM法22であるマイナライズ最大化MM法は、以下で、より詳細に説明されるように用いられる。灌流指数を推定する際には、正則化も行われる。
特に、好ましくは期待値最大化EM法であるマイナライズ最大化MM法は、矢印23により模式的に示されるとおり、最大化ステップにおいて用いられる造影剤濃度の非線形観測モデルにおける、造影剤の観測誤差の分散Cεの適切な解析表現を有する。
プロセッサは、模式的に示されるように、結果として得られた灌流指数PIの画像を表示可能なように、コンピュータスクリーンまたはモニタ等のディスプレイ装置30DISPに使用可能に接続されてもよい。あるいは、または加えて、灌流指数PIは、後の解析および診断目的のために、適した種類のいずれかの記憶装置40STOに伝達されてもよい。
2.理論
2.1.トレーサ動態モデル
定められた組織ボクセルに関して、tが時刻を示す場合、脈管内トレーサは、C(t)と示される特徴的な動脈血濃度を持つ毛細血管床に運ばれることを前提としている。インジケータ希釈理論を用いて、時刻tにおける毛細管内のトレーサの濃度は、時刻tにおいて毛細管中に依然として存在するトレーサの割合を表す、残留関数R(t)と動脈供給の畳み込みに比例する。つまり、
である。定数κは、細動脈および毛細管の微小血管ヘマトクリットレベル、および脳組織の密度に依存するが、本実施形態では一定と仮定する。
残留係数のパラメトリックの推定を可能にするため、毛細管通過時間に関するガンマ分布を採用する。
AIP測定の部位に関する毛細血管に対するトレーサ送達における、いずれの遅延にも対応するため、AIFタイミングのシフトを可能にするための追加のパラメータがモデルに含まれている。すなわちC(t)→C(t−δ)である。
2.2.パラメータ推定
経時的な造影剤濃度の測定に関し、(2.1)の右手側を表すf、および未知パラメータθ=(CBF,α,β,δ)を表すθを用いて非線形観測モデルを仮定する。
観測誤差εが共分散Cεのゼロ−平均ガウス分布であると仮定している。パラメータベクトルについても、平均ηθおよび共分散マトリックスCθを用いて、確率的であると仮定される。パラメータ推定は、y=(y1,...,yN)の周辺分布p(y)を用いて頻度論的視点から行なわれる。(2.4)における、観察されていない確率的要素による、期待値最大化(EM)アルゴリズムを用いて自由パラメータを推定することは、自然である。Dempster他著(1977)参照。以下において、θへの事前分布を許可する、ランダム効果の現在の推定値の周りに一般的に適用される線膨張に基づいて、EM型アルゴリズムを採用する。Mouridsen他著(2006)参照。従前の方法とは対照的に、本発明は、Mステップにおける正確な最大化に関し、陽関数表示の数式を適用する。詳細については、アペンディックスAにて説明される。
モデルを線形にするため、
である場合、ランダム効果(2.3)、(2.4)の現在の推定値
についてのfの一次膨張が、
と考える。
yが組織濃度曲線を表す場合、残差は、
であり、以下の式が成り立つ。
εおよびεθが互いに独立していると仮定すると、データの周辺分布は、
である。効果的には、これは、(2.6)の共分散構造における第二項がランダム効果に起因する、統計的線形混合モデルの特別な場合である。しかし、パラメータ推定値の正則化を可能にするため、θの超パラメータN(ηθ、Cθ)が与えられ、Nが正規分布である、ベイズアプローチが用いられる。実施において、それらはモデル自由アプローチによって決定される。セクション3.2を参照。EM型アルゴリズムは、誤差共分散Cおよびθの事後平均値ηθ|yと共分散Cθ|yを推定するため、当然適用される。
Eステップにおける平均値は、観察結果yが与えられた場合のθのガウス事後密度であるq(θ|y)を基準にして取られる。θの事後モーメントは、
である。Mステップにおいて、最大化される式は、
である。
一度に単一のボクセルのみが分析されるため、誤差共分散Cεの簡単な式がパラメータの識別可能性を確保すると仮定されなければならならず、結果的にCε=σ2Iと考えられる。ここでNが、観察の回数である場合、分散要素の推定が以下の式の通りであるように、Mステップを分析的に行えることがアペンディックスAに示される。
Mouridsen他著(2006)に示される通り、θの事後密度を最大化するニュートンアルゴリズムで事後並数を推定するため、EMアプローチの等価性を利用することで、膨張点は、レーベンバーグ・マーカート減衰率を使用する正則化を用いてリセットされる。
3.物質および方法
3.1.酸素抽出能力の計算
毛細管通過時間と最大酸素抽出割合との関係OEFmaxは、JespersenおよびOstergaard著(2012)において、より詳細に説明される。h(τ)が毛細通過時間分散(2.2)であり、Qが、通過時間τの単一の、毛細管の酸素抽出量である場合、OEFmaxは、
と表される。Qは、通常の微分方程式の数値解法として取得される(詳細には、JespersenおよびOstergaard著(2012)を参照)。ここでkが毛細管壁の酸素に対する浸透性を表し、Cは、酸素の濃度であり、τが毛細管通過時間である場合、
である。残りの定数は、JespersenおよびOstergaard著(2012)から採用されたものであり、α=3.1×10−5mmHg−1,B=0.1943mL/mL,P50=26mmHgおよびC=25mmHgである。速度定数kは、本明細書の臨床の脳卒中データにおける、正常に見える白質におけるOEFmax=30%を要求することで定められる。セクション3.5を参照。結果の数値は、k=38s−1となる。
3.2.事後平均値および共分散の特定
CBFおよびMTTの計算上効率的な推定値は、特異値分解(SVD)を用いて取得することができる。これらの推定値にはバイアスがかかっていることが知られているが、Mouridsen他著(2006)、それらは、実行可能な最初の近似値を提供することができ、したがって、本実施形態において事前確率を集中させるのに用いられる。遅延は、残留関数のノンパラメトリック推定の最大値に対する時間Tmaxとして推定される。事前確率に関し、残留関数が指数であるとして、β=MTTを意味する(2.2)においてα=1を設定する。
ノンパラメトリック推定値の不正確さを認識し、EMアルゴリズムの推定値を用いるフィッティングの質は、二乗平均平方根誤差値によって監視される、すなわち、yがデータポイントiを表し、
が対応する推定値である場合、以下の通りとなる。
二乗誤差基準が、最終EM推定に関して定められた値(例えば、εthr>0.03)を越えた場合、αがα=1および9=MTTと設定される一方で、CBFおよびδの事前平均値を最近の推定値にリセットする。そしてEM法が繰り返される。εthrの直接の最適化がなかったとしても、このアプローチはうまく動作する。
パラメータの事前共分散すなわちCθに関して、対応するパラメータの、一般的な、相対的な大きさを反映する対角行列が用いられる。具体的には、Cθ=diag(0.1,1,1,10)を設定する。Mouridsen他著(2006)にある通り、対数スケールおよびCθにおける分散にパラメータのモデルを作り、対数変換パラメータに適用する。セクション3.4において、Cθのミススペシフィケーションに対するロバストネスを試験する。
3.3.シミュレーション
信号の強さ曲線は、Mouridsen他著(2006)にある通りに(2.1)を用いて生成され、造影剤濃度と横緩和速度R との間の直線関係を仮定した。特に、AIFは、標準的な臨床注入スキームの一般的な形状および偏角を持つ動脈濃度時間曲線を生成するため、a=1,t=10,b=3およびc=1.5である以下のガンマ変量関数を用いてシミュレートされた。Mouridsen他著(2006)。
CBV=4%に関して、シミュレーションが行われた。信号曲線は、S(0)=100およびT=50msであるとして、rが横緩和速度である場合の以下の式を用いて生成された。
式(3.5)では、薬剤の脈管内濃度と横緩和速度との間の直線関係を仮定した。60ml/100g/minのCBFおよび4%のCBVが、正常な灰白質には典型的な基準線に対して40%の信号低下を生成するよう、DSCデータにて一般的に観察される信号低下を生成するため、定数κrは、Mouridsen他著(2006)にあるように較正された。AIFに関して、κrは、基準線に対して60%信号低下を生成するよう固定された。
ゼロ平均を有するガウスノイズは、特定の基準線SNRsを生成するため、信号曲線(3.5)に追加された。セクション3.4を参照。サンプリングレートは、TR=1.5sに固定され、10.5s基準線を含む99sの取得時間が、シミュレートされた。
3.4.デジタルファントム画像
式(3.1)における毛細管通過時間分布h(τ)は、その平均値、MTT=αβおよび標準偏差CTH=β√αにより完全に特定される。MTTおよびCTHを個別に推定することができるかを評価するため、グリッド上でこれらの数量が変化するデジタルファントムを生成した。これは、現在の研究では、MTTおよびCTH値のさらに広い範囲が考察されるものであるが、OEFmaxの通過時間分布への依存関係を示すJespersenおよびOstergaard著(2012)における図4Aを模倣するものである。各ファントムは7×7の正方形からなり、すべての正方形は、MTTおよびCTHの、ある組み合わせに対応する。各正方形は、そのすべてが同一のMTTおよびCTHを持つが、異なるノイズ認識を持つ、14×14のボクセルに細分される。MTTは、x方向に沿って2sから20sに変化し、CTHは、y方向に沿って2sから20sに変化した。正方形は、2つのボクセルにより分離された。CTHおよびOEFmaxの真の値は、図1「正確」の左の行に示され、真のMTTの値は、図2「正確」の左の行に表示される。
ファントムは、10から500の間のSNRで生成された。加えて、AIFの開始と組織曲線の開始C(t)との間の時差を導入することで、動脈トレーサ到達遅延がシミュレートされた。遅延は、0sから10sの間で変化した。1sから6sの間で変動する半値全幅(FWHM)の値を取得するため、速度パラメータ(c)が変化する一方、AIF(3.4)における形状パラメータをb=3.0に固定することで、AIFの測定部位から観察濃度への通過の間の分散がシミュレートされた。
ノンパラメトリックSVDが、事前分布の中心として寄与する血流力学パラメータの適切な初期推定を提供する一方、事前の共分散の決定は困難である。全長の流れ(CBF)と通過時間分布(α)とを共に表す、CBFの尺度および通過関数パラメータαを変化させることで、ミススペシフィケーションに対するロバストネスを試験する。CBFの分散が10の因数で拡大され、αの分散が同じ因数で縮小される、代替の共分散マトリックス
を検討する。これは、CBFおよびαの尺度を効果的に交換するものである。以下の事前の共分散マトリックスを用いて、中間的な尺度変化のある共分散マトリックスに関するデジタルファントムにおけるアルゴリズム性能を求め、
また、1/20単位で増分されるζ=0からζ=1の間で変動するζの値に対するファントムにおける二乗平均誤差を計算する。正確な最大化(2.12)を持つ現在のアルゴリズムの結果を、Mouridsen他著(2006)における反復するFisherのスコアリング法と比較する。
3.5.患者データ
定められたアルゴリズムの性能と、標準的なSVD方法の性能とを比較するために、前部循環脳卒中である患者7名のMRIが含まれた。データは、I−Know stroke imaging projectの一部として取得された。プロトコルは、関連する国内倫理委員会によって承認され、インフォームドコンセントは患者の入会の前に取得された。標準DSC−MRIは、GE社製Signa Excite 1.5、GE社製Signa Excite 3、GE社製Signa HDx 1.5、Siemens社製Tri−oTim 3、Siemens社製Avanto 1.5、Siemens社製Sonata 1.5、Philips社製Gyroscan NT 1.5またはPhilips社製Intera 1.5で行われた。ダイナミックエコープラナー画像法(3/1.5テスラの電界強度でエコー時間(TE)30/50ms、繰り返し時間(TR)1500ms、視野(FOV)24cm、マトリックス128×128、スライス厚5mm)が、後に同じ速度での生理食塩水30mlの注入が続く、ガドリニウムベースの造影剤(0.1mmol/kg)の5ml/sの速度での静脈注射中に行なわれた。経過観察の液体減衰反転回復(FLAIR)画像は、最終的な梗塞の範囲の識別を可能にするために、1週間または1ヶ月後に取得された。
3.6.画像処理
ファントム画像ならびに患者データの分析は、「Penguin」と呼ばれる、自ら開発した灌流分析ソフトウェア(AIF選択、パラメトリックおよびノンパラメトリック・デコンボリューションおよび画像表示ツールを備える)で行なわれた。ソフトウェアは、オーフス大学の神経科学機能統合センター(CFIN)機関で開発された。臨床データにおいて、動脈入力関数は、熟練の放射線科医師によって半自動的に識別された。血行力学モダリティのパラメトリック推定は、セクション3.2で説明された、定められた値で行われた。標準的なSVDは0.2の閾値に適用され、oSVDとともに、振幅指数が0.095に設定された。SVD法の遅延は、残留関数の最大化の時間(Tmax)として推定された。
4.結果
4.1.特定のSNRsでのCTHおよびOEFmaxの推定
図1は、SNR=100およびSNR=20のデジタルファントムにおける、OEFmaxおよびCTHの推定値を示す。真の値は、左の列のファントムに表示される。SNR=100(中央の列)において、CTTHまたはCTH、およびOEFmaxの推定値は、測定可能なバイアスおよび小さな視野内強度変化を実証する真の値と十分に一致している。
SNR=20において、CTH推定値は、高ノイズの状況にあっても水平方向における正方形に沿ったバイアスが低くかつ変化が小さく、MTTのCTHを個別に推定することができることを示す。予想通り、正方形内の変化は、より低いSNRで増加するが、CTHの差異は、MTTレベル全体にわたり識別できる状態で残る。より低いパネルに示される通り、非常に高い流れ(低いMTT)および高い通過時間の不均一性を有する場合のOEFmaxのいくつかのバイアス(過大評価)を除き、OEFmax推定値の分散およびバイアスは、同様に機能した。
図3において、10から500の範囲におけるSNRに関して、OEFmaxおよびCTHパラメータの相対的な二乗平均誤差(MSE)が描かれている。両方のパラメータは、SNRの増進に関する高速収束を表示する。
4.2.特定のSNRにおけるMTTの推定
CTHおよびOEFmaxの推定値が、我々の技術に固有のものである一方、MTT推定値は、sSVDおよびoSVDと比較することができる。図2は、パラメトリックモデルによる、またSNR=100(最上部パネル)およびSNR=20(最下部パネル)の2つのSVD技術による、MTT推定値を示している。左端に示される真のMTTの値と比較すると、SNR=100において、パラメトリックモデルが識別できるバイアスがないことと領域内の分散が小さいことが見てとれる。図1におけるCTHの同様の結果と相まって、これは、MTTおよびCTHの独立した推定値を提供するアルゴリズムの性能を解明するものである。比較において、sSVDとoSVDの両方には、MTT推定値における実質的なバイアスが現れている。ファントムの低い列のように、CTHが低い場合、このバイアスは顕著ではないが、適度なCTH(中間の行)および高いCTHに対して増加し、MTT推定値は、行全体にわたって均一に近い形で現れる。
SNR=20において、パラメトリック法では、中程度のCTHの値および高いCTH値に関して、MTTにおけるわずかなバイアスが現れ、これは、低いMTT値に関してより顕著なものである(左上角)。この領域における低いMTTは、同時に高いCTHが残留関数に長期にわたってゼロ以外を残すよう要求する間に、残留関数が、その最大値から急速な低下をしなければならないことを意味している。したがって、この領域におけるMTT過大評価は、低いサンプリングレートTR=1.5sによるものであってもよい。SVD法は、非常に低いCTHにあっても、実質的なバイアスを示す。
下部左側から上部右側の角までの対角線に沿う、基本的な残留関数は、指数関数的である。両方のSVD技術は、以前に公開された結果と一致する、この方向に沿ってMTTの合理的な推定値を与える。
4.3.全体的なSNRのセンシティビティ
設定のより広い範囲にわたる灌流アルゴリズムの性能を比較するため、RMSEによって、推定された値および真の値の間の一致を要約する。結果は、図3に示される。SNRが10から50に増大するのに従い、パラメトリックアルゴリズムのRMSEは0に向けて急激に減少する。SNR=50において、パラメトリックアルゴリズムに関するRMSEは、SVD技術のものよりもおよそ一桁ほど低い。oSVDに関するRMSEがSNR=50まで減少するのに対し、sSVDに関するRMSEは、増加するSNRとともに増大しないが、SNRがさらに増加することによってわずかに増大する。
4.4.トレーサ遅延に対するセンシティビティおよびAIM測定部位からの分散
図4Aは、固定されたSNR=50の、0から10秒の間のトレーサ遅延に関する、全てのモダリティのRMSEまたは灌流指数PIを示す。
一般に、RMSEに関するパラメトリックマップは、遅延へのわずかな体系的依存を表す(図4A参照)。同図は、またoSVD、CBFおよびMTT値の遅延鈍感性を確認するものであるが、技術間におけるCBF推定誤差が類似しているのに対し、MTTのRMSEはパラメトリック推定値に比例して値が2倍される。パラメトリックアプローチにおいて非常にわずかな推定誤差が観測される一方、oSVD遅延測定値における誤差は、ここで抽出される遅延のすべての値に関して完全に一定している。oSVD方法により作成された遅延マップ(本明細書にマップは図示されない)を精査することで、MTTの増加により遅延が増加するという傾向が明らかになる。これは、oSVDがMTTと遅延とを的確に分離することができないことを示唆するものである。
図4Bは、パラメトリックモデルによって生成されるマップは、AIFにおける分散の度合いを和らげるのに全般的に鈍感であることを示すものであり、ボーラスが、脳に到達する前に、脈管の疾患によってさらなる分散を起こしている場合の、対象物200における灌流推定値または灌流指数PIを確実に推定することができることを示唆するものである。同様の結果が、精度の低いMTT推定値へ向かう傾向を除き、oSVDに関して観測される。1秒から2秒へ向かうパラメトリックモデルに関して観測される大きな低下は、TR=1.5sに固定されるサンプリングレートよりも低いAIFの幅(FWHM)に関連する。oSVD方法については、この特徴を示すことが観測されない。
4.5.パラメトリックモデル:事前の共分散に関するロバストネス
図5において、ζ=0は、予め用いられた事前の共分散マトリックスに対応し、ζ=1は、CBFおよびαの尺度が10の因数により変化した共分散マトリックスを表す。
正確な最適化アプローチは、事前の共分散マトリックスのミススペシフィケーションに対して、ζ=0.5周辺のすべてのモダリティにわたってRMSEの急激な増加が観測される反復方法よりもロバストであることが見てとれる。
4.6.患者データ
AからGに分類された7名の脳卒中患者の臨床データが表1に示される。図6は、パラメトリック法およびSVD技術、ならびに永続的な病変を示す経過観察のFLAIR画像からの灌流マップを示す。
患者Aにおいては、すべてのメトリクスは神経病的欠損(NIHSS=11)と一致する、灌流が不完全である大きな領域を例示しているが、パラメトリックMTTおよびCTH画像が、灌流が不完全な組織を、周辺の影響のない組織から、より明確に区別している様子が見てとれる。患者Bにおいては、病変が、パラメトリックMTT、OEFmaxおよびCTHに比べて、SVD MTTでは不明瞭に見える。特に、病変の前部の境界については、画像ノイズのため、SVD画像では識別が困難となっている。
患者Cについては、SVDマップの、特に脳半球の反対側で、より大きな度合いで分散している高い鮮明度の領域が観察される。これらの領域は、SVDベース画像において灌流が不完全であると見られるが、デコンボリューションにより生成されたアーチファクトを反映していると思われる。これは、負の濃度曲線の部分をレンダリングし、SVDと同様に直接適合する場合に高振幅の残留関数をもたらす、低コントラスト対雑音比の結果(この患者で一般的に3から5)であってもよい。パラメトリックモデルは、ボーラスの導管からの意味のある値に適合可能であってもよく、構造上、負になることができない。この発見は、低いSNRがSVD法に関するMTTの著しい過大評価を引き起こすという、我々のファントムシミュレーションと一致する。図2を参照。
患者Dにおいては、SVDマップの鮮明度のレベルが低いことを示唆する可能性があるのに対し、とりわけ最終結果と一致する高い鮮明度量を表示するパラメトリックMTTにおいては、モダリティ全体にわたる病変の推定値における一致度が低い。病変全体にわたってCTHの上昇が見てとれるため、そのシミュレーション結果によれば、通過時間の不均一性によってSVD MTTマップが混乱させられたものと推測することができる。
SVD法による灌流病変の明らかな過大評価は、患者Eにおいて、わずかにのみ上昇したパラメトリックMTTをもって、より明白なものとなっている。小さな灌流病変は、低いNIHSSの値と一致する。パラメトリック法およびSVD法はすべて、SVD MTT病変に対応する拡張(データは図示されない)をもって、ボーラス遅延の大きな領域を示す。これは、MCA領域における効率的な二次的な供給によって、神経機能が維持されたことを示唆するものである。
患者Eとは対照的に、患者FおよびGについては、パラメトリックMTT、OEFmaxおよびCTHでは病変が明確に見てとれるのに対し、oSVD MTTにて不完全な灌流を示していない。患者Gについては、sSVD MTTで病変を見てとることができるが、患者Fについては不明瞭である。両方の場合において、パラメトリック画像において見られる病変は、1ヶ月の経過観察FLAIRに見られる病変と一致する。基本的な信号曲線の精査は、灌流の不完全な組織における切り捨てられた信号曲線という結果をもたらす短いデータ取得時間が、この効果に寄与した可能性を明らかにした。パラメトリックモデルおよび標準SVDは、これらのケースでは、この現象に影響されないものと思われる。
5.考察
我々は、独創的な血行力学に関する数量、CTHおよび導き出される酸素抽出量、DSC−MRIに基づくOEFmaxを推定する統計学技術を発明した。この方法は、巨視的な組織灌流指数CBF、CBVおよびMTTを推定する現存の技術を拡張するものである。我々のシミュレーション結果は、SNRの乏しいデータにおいてさえ、残留関数の広い範囲にわたるCTHおよびOEFmax推定値におけるバイアスおよび分散が低いことを示すものである。重要なことには、これらの推定値は、急性脳卒中の画像での共通の懸念である、遅延や分散アーチファクトに対して比較的鈍感である。
我々は、sSVDやoSVDと比較して、MTT推定における実質的な改善を実証した。とりわけ、我々は、広く用いられるsSVDおよびoSVDデコンボリューションアルゴリズムによるMTT推定値は、低いノイズレベル(SNR=100)であってもCTHにより混乱させられる(図2)ことを実証した。
本発明の一つの主な動機となるのは、パラメトリックモデルの手段により毛管流分布の独創的なマーカの有用な推定が可能になることである。原理的に、sSVDやoSVD等のノンパラメトリックアプローチは、第2ステップにてそのようなパラメータが抽出できる残留関数を推定する。しかし、モデル独立技術が未知の残留関数のすべての時点を推定するのに対し、モデルベースのアプローチは関連する灌流量だけを推定し、結果、より有用な確実な推定をもたらすものである。デコンボリューション問題の不良設定具合(2.1)は、SVD技術が残留関数における発振に関する様々な制約を通して実施される正則化を必要とする。本発明にかかる、定められたパラメトリックアプローチをもって、灌流指数の事前の推定および分散を通して正則化が促進される。これらの数量は、灌流測定から経験的に取得することができるため、これは、生理学的に正則化に対してより適切なアプローチであってもよい。
アペンディックスA.期待値最大化
このアペンディックスにおいて、上記のセクション2の推定アルゴリズムにおける、EおよびMステップに関する正確な式を取得する。
以下のモデルにおいて、
ηθおよびCθを固定された事前確率と見なしてCεを推定し、式(2.5)における膨張点をリセットするため、事後平均値ηθ|yを使用する。
EMアルゴリズムは、θ|yの事後密度の最近の推定に関するθおよびyの結合密度の推定値を最初に計算し、続いて、未知のパラメータCεに関するこの推定値を最大化する。
A.1.Eステップ
式(A.1)における結合密度p(θ,r|Cε)は、
と記載することができる。両方の密度がガウスであるため、以下の通りとなる。
式(2.9)および(2.10)に記載のパラメータηθ|yおよびCθ|yを有する、θ|yの事後密度もガウスである。θが事後密度qを有する場合にlnp(θ,r|Cε)の平均値を計算するため、Aがマトリックス、Ez=μおよびCov(z)=Σである二次形式z’Azの期待値が以下の通りであることを利用する。
それゆえ、事後分布のもと
であり、
に続くものである。類似するように、
は、以下の式を与えるものである。
それゆえ、MステップにおいてCに対して最大化される式は、以下の通りである。
A.2.Mステップ
Mステップにおける正確な最適化を導くため、最初に、Qが共分散の構造(例えば、重みづけ)を説明するC=σQとして、(A.5)の偏導関数を計算する。
である。
である場合、Mステップにおける式の一次導関数は、
と記載できる。単一の分散成分、すなわちC=σIのみが存在する場合を考慮する。この場合、式(A.6)は、Nが観察の回数である、
にまで減少する。以下の式を生む微分をゼロと等しく設定することで、最適値を直接得ることができる。
アペンディックスAの終了
図7Aは、造影剤漏出の異なるレベルを持つファントムに対し、漏出期間を含んだ、本発明にかかるアルゴリズムを適用した結果生まれたMTTマップを示す。同様の推定マップが右側の行に提示される一方、左側の行において、MTTパラメータ(上側パネル)および漏出パラメータK2(下側パネル)に関する正確なマップが提示される。漏出パラメータがヘルツ(秒の逆数)であるのに対し、MTTマップの単位は秒である。図7Bは、カラーの図7Aに対応するグレースケール版である。
漏出は、血液脳関門の破損、穿刺または穿孔、または内皮の堅い接合状態の損失に関連する。また、血液脳関門が存在しない、中枢神経系の外部組織の動態にも関する。
図9は、本発明にかかる方法またはコンピュータプログラム製品の詳細の概要を表す概略フローチャートである。哺乳動物200における灌流指数PIを推定する方法は、以下のステップを有している。
S1動脈入力関数AIFを推定する。
S2注入された造影剤の時間の関数として造影剤濃度を表す、取得されたデータDATおよびDAT’に基づく時間の関数としての毛細管通過時間分布にパラメトリックモデルPMを適用する。
S3期待値最大化(EM)型法の期待ステップを適用する。
S4造影剤濃度の非線形観測モデルにおける、造影剤の観測誤差の分散(Cε)の適切な解析表現とともに期待値最大化(EM)型法の最大化ステップを適用する。
S5例えば、εthr等の収束条件と比較して、EM型法が収束であるかどうか判定し、もしEM型法が収束ではない場合、ステップS3およびS4を再び行い、もしステップS3およびS4のEM型法が、収束条件に基づいて、収束である場合、
S6灌流指数PIを推定、また任意で表示または記憶する。
要約すると、本発明は、例えば、ヒトといった哺乳動物200における灌流指数PIを推定する方法に関する。注入された造影剤の時間の関数として造影剤濃度を表すデータ、DATおよびDAT’は、医療用画像システム100から取得される(図8を参照)。灌流指数PIは、時間の関数としての毛細管通過時間分布のパラメトリックモデルPM、および期待値最大化(EM)型法といったマイナライズ最大化(MM)型法を正則化とともに適用することで見出される。マイナライズ最大化型方法は、最大化ステップにおいて用いられる、造影剤濃度の非線形観測モデルにおける造影剤の観測誤差の分散Cεの適切な解析表現を有する。7名の患者に行われた臨床試験(図6参照)は、特異値分解(SVD)および遅延への減少したセンシティビティと比較して改善されたMTTマッピングを示す。
<参考文献>
Dempster, A. P. , Laird , N. M. , Rubin, D. B. 著,1977年.Maximum likelihood from in-complete data via the EM algorithm. J. Royal Stat. Soc. B39(1), 1-38ページ
Jespersen, S. N., Ostergaard, L.著, 2012年.The roles of cerebral blood flow, capillary transit time heterogeneity, and oxygen tension in brain oxygenation and metabolism. J Cereb Blood Flow Metab 32, 264-277ページ
Kenneth Lange著, Numerical Analysis for Statisticians, 2010年, Springer.
Mouridsen, K., Friston, K., Hjort, N., Gyldensted, L., Ostergaard, L., Kiebel, S.著, 2006年. Bayesian estimation of cerebral perfusion using a physiological model of microvasculature. NeuroImage 33(2), 570-579ページ.
Ostergaard, L., Aamand, R., Gutierrez-Jimenez, E., Ho, Y.-L., Blicher, J. U., Madsen, S. M., Nagenthiraja, K., Dalby, R. B., Drasbek, K. R., Moller, A., Braendgaard, H., Mouridsen, K., Jespersen, S. N., Jensen, M. S., West, M. J.著, 2012年. The capillary dysfunction hypothesis of alzheimer’s disease.Neurobiol Aging Submitted.
Ostergaard, L., Jespersen, S. N., Mouridsen, K., Mikkelsen, I. K., Jonsdottir, K., Tietze, A., Blicher, J. U., Aamand, R., Hjort, N., Iversen, N. K., Cai, C., Hougaard, K. D., Simonsen, C. Z., Von Weitzel-Mudersbach, P., Modrau, B., Nagenthiraja, K., Riisgaard Ribe, L., Hansen, M. B., Bekke, S. L., Dahlman, M. G., Puig, J. ,Pedraza, S., Serena, J., Cho, T. H., Siemonsen, S., Thomalla, G., Fiehler, J., Nighoghossian, N., Andersen, G.著, May 2013a. The role of the cerebral capillaries in acute ischemic stroke: the extended penumbra model. J. Cereb. Blood Flow Metab.33(5), 635-648ページ.
上記の参考文献は、その全てを参照により本明細書に援用されるものである。
本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはこれらの組み合わせの手段によって実施することができる。本発明またはその特徴のいつくかについても、1以上のデータプロセッサおよび/またはデジタル信号プロセッサで走るソフトウェアとして実施することができる。
本発明の実施形態の別個の構成要素は、単一の単位、複数の単位または分離した機能単位等のいずれかの適切な方法で、物理的、機能的また論理的に実施されてもよい。本発明は、単一の単位で実施されてもよく、または物理面および機能面の両方が、異なる単位およびプロセッサに割り当てられてもよい。
本発明を特定の実施形態に関連して説明してきたが、決して、示される実施例に限定されるものとして解釈されるべきものではない。
本発明の範囲は、添付の請求項一式に照らし合わせて解釈されるものである。特許請求の範囲の文脈において、「備える」または「有する」という用語は、他の構成要素または手段の可能性を排除するものではない。また、「a」または「an」等の記述は、複数を除外すると解釈されるべきものではない。図面に示された要素に対する、請求項における符号の使用も本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきものではない。さらに、異なる請求項に記載される個々の特徴は、有利に結合されてもよく、また異なる請求項において、これらの特徴を記述することは、特徴の組み合わせの可能性や有益性を除外しない。


Claims (18)

  1. プロセッサ(20)によって哺乳動物(200)における灌流指数(PI)を推定する方法であって、
    前記方法は、
    注入された造影剤の時間の関数としての造影剤濃度を表すデータ(DAT,DAT’)を取得することと、
    取得したデータに対して、時間の関数としての毛細管通過時間分布のパラメトリックモデル(PM)を適用することと、
    最適化によって灌流指数を推定するための正則化を施して、マイナライズ最大化(MM)型法を適用することと、
    によって灌流指数を推定することと、
    を備え、
    前記マイナライズ最大化型法は、最大化ステップにおいて用いられる前記造影剤濃度の非線形観測モデルにおける造影剤の観測誤差の分散(Cε)の適切な解析表現を用いることを含む方法。
  2. 前記時間の関数としての毛細管通過時間分布のパラメトリックモデル(PM)は、少なくとも2つのパラメータを有し、前記パラメトリックモデルは、さらに正またはゼロの通過時間に対して定義される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記時間の関数としての毛細管通過時間分布のパラメトリックモデル(PM)は、ガンマ分布、F分布、逆ガウス分布、ガウス分布、半正規分布、レイリー分布、ワイブル分布、負の二項分布、ポアソン分布、ボルツマン分布、またはそれらの任意の組み合わせ、またはそれらから導かれる任意の等価物からなるグループから選択される、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記毛細管通過時間分布のパラメトリックモデル(PM)は、Rが残留関数で、αおよびβが2つのパラメータである同次多項式:
    で、残留関数R(t)の推定を可能にするように、時間の関数(Г(t))としてのガンマ関数である、
    請求項1または2に記載の方法。
  5. 経時的な前記造影剤濃度の非線形観測モデル(y)は、第一要素(f)および第二要素(ε)を有し、初項は、血流と、残留関数と畳み込まれる組織濃度(C)と、の積を表し、第二項は、その観測誤差(ε)を表している、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 経時的な前記造影剤濃度の非線形観測モデル(y)は、脈管構造から脈管外および細胞外空間への経時的な造影剤の漏出要素を表す第三項をさらに備える、
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記非線形観測モデルは、θが、前記血流、前記パラメトリックモデルのパラメータ(α,β)、および前記Cの測定部位と前記yの測定部位との間の遅延を表す時間遅延(δ)の関数である未知パラメータである、同次多項式:
    を有する、
    請求項5に記載の方法。
  8. 前記非線形観測モデルの線形化は、
    である場合に、
    の通りに行われる、請求項7に記載の方法。
  9. yが造影剤濃度曲線を表し、前記yの分布が統計的線形モデルであるように、
    である場合、残差rは、
    と定義される、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記統計的線形モデルの1以上のパラメータは、尤度関数または事後確率等の灌流に関する関数を最適化するため、前記マイナライズ最大化(MM)型法を用いて推定される、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記関数は前記事後確率であって、前記マイナライズ最大化(MM)型法の収束が、前記統計的線形モデルのパラメータの事前の分布の選択を評価するために監視される、
    請求項10に記載の方法。
  12. マイノリゼーションは、以下の関数の期待値
    を用いて取得される、
    請求項10に記載の方法。
  13. 前記造影剤の観測誤差の分散(Cε)は、少なくともJ、Cθ|yおよびに前記残差rに関数的に依存する、
    請求項10または12に記載の方法。
  14. 前記造影剤の観測誤差の分散(Cε)は、Cε=σIという仮定のもと、Nが前記造影剤濃度測定値の数である場合に、
    と記述することができる、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記方法は、前記哺乳動物の毛細血管床における血流の不均一性を表す灌流指数をさらに推定する、
    請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記方法は、前記哺乳動物の毛細血管床における血液からの、物質の抽出能力(EC)を表す灌流指数をさらに推定する、
    請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 関連する哺乳動物における灌流指数を推定する医療用画像システム(100)であって、
    注入された造影剤の造影剤動態を表すデータ(DAT,DAT’)を取得する画像モダリティ(10)であって、任意で前記データを記憶する記憶手段を有する画像モダリティ(10)と、
    請求項1から16のいずれか一項にかかる灌流指数を推定するよう準備されたプロセッサ(20)と、を備えるシステム。
  18. 請求項1から16のいずれか一項にかかる方法を適用することで、接続されたデータ記憶手段を有する少なくとも1つのコンピュータを備えるコンピュータシステムに、請求項17にかかる関連する哺乳動物における灌流指数を推定する画像モダリティおよび/または医療用画像システムを制御させる、コンピュータプログラム製品。
JP2016543320A 2013-09-19 2014-09-19 灌流指数を推定する方法 Active JP6373388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13185195.8 2013-09-19
EP13185195 2013-09-19
PCT/DK2014/050296 WO2015039670A1 (en) 2013-09-19 2014-09-19 A method for estimating perfusion indices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530056A JP2016530056A (ja) 2016-09-29
JP6373388B2 true JP6373388B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=49322145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543320A Active JP6373388B2 (ja) 2013-09-19 2014-09-19 灌流指数を推定する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10660597B2 (ja)
EP (1) EP3046464B1 (ja)
JP (1) JP6373388B2 (ja)
DK (1) DK3046464T3 (ja)
WO (1) WO2015039670A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015222853A1 (de) * 2015-11-19 2017-05-24 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum automatischen Ermitteln eines Kontrastmittel-Injektionsprotokolls
CN105701815B (zh) * 2016-01-12 2018-11-02 深圳安科高技术股份有限公司 一种磁共振灌注成像后处理方法及系统
CN105809670B (zh) * 2016-02-29 2019-07-19 上海联影医疗科技有限公司 灌注分析方法
US10213178B2 (en) * 2016-09-22 2019-02-26 Algotec Systems Ltd. Calculation of perfusion parameters in medical imaging
DE202016006575U1 (de) 2016-10-19 2016-12-05 Eberhard Lenz Offene Kapsel als Verletzungsschutz und Überlebensschutz für Lokomotivführer in schienengebundenen Triebfahrzeugen bei einem Aufprall mit Eisenbahn-fremden Hindernissen bei hohen und sehr hohen Geschwindigkeiten
CN113504521B (zh) * 2021-07-08 2022-09-20 哈尔滨工业大学 一种用于多目标环境下的基于混合模型的恒虚警检测方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3300456B2 (ja) * 1993-03-16 2002-07-08 株式会社東芝 医用画像処理装置
EP1171028B1 (en) * 1999-03-26 2005-11-16 Leif Ostergaard System for determining haemodynamic indices by use of tomographic data
US8326400B2 (en) * 2004-05-04 2012-12-04 Stiftelsen Universitetsforskning Bergen Method of MR imaging
CA2565668A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Torfinn Taxt Method of mr imaging
GB0609610D0 (en) * 2006-05-15 2006-06-21 Stiftelsen Universitetsforskni MR perfusion
FR2952452B1 (fr) * 2009-11-09 2016-01-08 Olea Medical Procede pour estimer des parametres hemodynamiques par estimation conjointe des parametres d'un modele global de perfusion contraint
US8718747B2 (en) * 2010-04-16 2014-05-06 Oslo Universitetssykehus Hf Estimating and correcting for contrast agent extravasation in tissue perfusion imaging
FR2965951B1 (fr) * 2010-10-11 2013-10-04 Olea Medical Systeme et procede pour estimer une quantite d'interet d'un systeme dynamique artere/tissu/veine
EP2691025B1 (en) 2011-03-31 2023-06-21 Aarhus Universitet Ultrasonic system for assessing tissue substance extraction
US10792000B2 (en) 2011-03-31 2020-10-06 Aarhus Universitet System for assessing tissue substance extraction

Also Published As

Publication number Publication date
EP3046464B1 (en) 2022-01-05
DK3046464T3 (da) 2022-04-11
WO2015039670A1 (en) 2015-03-26
EP3046464A1 (en) 2016-07-27
US20160228085A1 (en) 2016-08-11
US10660597B2 (en) 2020-05-26
JP2016530056A (ja) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373388B2 (ja) 灌流指数を推定する方法
Chappell et al. Partial volume correction of multiple inversion time arterial spin labeling MRI data
Schlaffke et al. Multi‐center evaluation of stability and reproducibility of quantitative MRI measures in healthy calf muscles
McGarry et al. Multiresolution MR elastography using nonlinear inversion
US7512435B2 (en) Delay-compensated calculation of tissue blood flow
Barbieri et al. Comparison of intravoxel incoherent motion parameters across MR imagers and field strengths: evaluation in upper abdominal organs
Wang et al. Deep learning detection of penumbral tissue on arterial spin labeling in stroke
Farraher et al. Liver and spleen volumetry with quantitative MR imaging and dual-space clustering segmentation
Riordan et al. Validation of CT brain perfusion methods using a realistic dynamic head phantom
BRPI0806785A2 (pt) ferramentas para auxiliar no diagnóstico de doenças neurodegenerativas
Wong et al. Spectral diffusion analysis of intravoxel incoherent motion MRI in cerebral small vessel disease
US20140180146A1 (en) System and method for quantification and display of collateral circulation in organs
Anblagan et al. Coupled changes in hippocampal structure and cognitive ability in later life
Bonekamp et al. Quantitative cerebral blood flow in dynamic susceptibility contrast MRI using total cerebral flow from phase contrast magnetic resonance angiography
US20100135560A1 (en) Image processing method
Kennedy et al. Basic principles of MRI and morphometry studies of human brain development
Spinner et al. On probing intravoxel incoherent motion in the heart‐spin‐echo versus stimulated‐echo DWI
Woodard et al. ACR practice guideline for the performance and interpretation of cardiac magnetic resonance imaging (MRI)
Rose et al. Improved Prediction of Final Infarct Volume Using Bolus Delay–Corrected Perfusion-Weighted MRI: Implications for the Ischemic Penumbra
Wang et al. MRI assessment of cerebral perfusion in clinical trials
Körperich et al. Ultrafast time-resolved contrast-enhanced 3D pulmonary venous cardiovascular magnetic resonance angiography using SENSE combined with CENTRA-keyhole
Salluzzi et al. Short-term repeatability and long-term reproducibility of quantitative MR imaging biomarkers in a single centre longitudinal study
Mehndiratta et al. Modeling the residue function in DSC‐MRI simulations: analytical approximation to in vivo data
Ferdian et al. Cerebrovascular super-resolution 4D Flow MRI–using deep learning to non-invasively quantify velocity, flow, and relative pressure
US8571283B2 (en) Method for simultaneously extracting the input function and pharmacokinetic parameters of an active ingredient

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250