JP6371560B2 - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP6371560B2
JP6371560B2 JP2014073381A JP2014073381A JP6371560B2 JP 6371560 B2 JP6371560 B2 JP 6371560B2 JP 2014073381 A JP2014073381 A JP 2014073381A JP 2014073381 A JP2014073381 A JP 2014073381A JP 6371560 B2 JP6371560 B2 JP 6371560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image output
output unit
image
unit
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014073381A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015195541A (en
Inventor
誠 奥田
誠 奥田
香子 有安
香子 有安
寿之 大亦
寿之 大亦
▲民▼錫 黄
▲民▼錫 黄
悠樹 広中
悠樹 広中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2014073381A priority Critical patent/JP6371560B2/en
Publication of JP2015195541A publication Critical patent/JP2015195541A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6371560B2 publication Critical patent/JP6371560B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、動画を表示する画像表示装置に関する。   The present invention relates to an image display device that displays a moving image.

近年のテレビジョンには、放送波を受信することに基づいて取得したコンテンツと、通信回線によって伝送されたコンテンツとを取得し、タブレット型コンピュータ等と連携を取ることにより、取得したコンテンツの少なくとも一部をタブレット型コンピュータで視聴可能にしたタイプがある。   In recent televisions, at least one of the acquired contents is acquired by acquiring content acquired based on receiving broadcast waves and content transmitted through a communication line and cooperating with a tablet computer or the like. There is a type that can be viewed on a tablet computer.

武智秀 他、「Hybridcastを支える技術」、NHK技研R&D、2012年、133号、20−27頁Taketomo Hide et al., “Technologies supporting Hybridcast”, NHK R & D, 2012, No. 133, pp. 20-27

一般的に、タブレット型コンピュータの画面は、テレビジョンの画面よりも小さい。このため、取得した複数のコンテンツの全てに対して迫力及び臨場感を求めるユーザにとっては、タブレット型コンピュータで視聴するコンテンツに迫力及び臨場感を感じない可能性がある。すなわち、一部のユーザは、従来の技術では物足りないと感じる可能性がある。   Generally, the screen of a tablet computer is smaller than the screen of a television. For this reason, there is a possibility that a user who seeks force and presence with respect to all of a plurality of acquired contents does not feel force and presence with content viewed on a tablet computer. That is, some users may feel that the conventional technology is unsatisfactory.

本発明は、臨場感を感じることが可能な画像表示装置を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the image display apparatus which can feel a sense of reality.

画像表示装置は、放送局から放送波によって送信された動画を受信する第1受信部と、通信ネットワークを介してサーバから伝送された1又は複数の動画を受信する第2受信部と、前記第1受信部で受信された動画と前記第2受信部で受信された1又は複数の動画との同期を取る同期部と、前記同期部によって同期が取られた動画のうち、いずれか1つの動画を表示する第1画像出力部と、前記同期部によって同期が取られた動画のうち、前記第1画像出力部で表示される動画を除く他の動画をそれぞれ表示する1又は複数の第2画像出力部と、を備える。   The image display device includes: a first receiving unit that receives a moving image transmitted from a broadcasting station by broadcast waves; a second receiving unit that receives one or more moving images transmitted from a server via a communication network; One of the moving images synchronized with the moving image received by one receiving unit and one or more moving images received by the second receiving unit, and the moving image synchronized by the synchronizing unit Among the first image output unit for displaying the video and the video synchronized with the synchronization unit, one or a plurality of second images for displaying other videos except for the video displayed on the first image output unit And an output unit.

前記第2画像出力部は、音のレベルに応じて、表示している動画について拡大表示を行うことが好ましい。   The second image output unit preferably performs enlarged display on the displayed moving image according to the sound level.

画像表示装置では、前記第2画像出力部が複数ある場合、複数の前記第2画像出力部それぞれに対して、動画を優先的に表示する1つの主画像出力部と、前記主画像出力部を除く他の第2画像出力部である従画像出力部とのいずれかが設定されることが好ましい。この場合、前記主画像出力部は、複数の前記第2画像出力部それぞれで表示される動画のうち、音のレベルに応じて選択された1つの動画を表示する。前記従画像出力部は、複数の前記第2画像出力部それぞれで表示される動画のうち、前記主画像出力部で表示される動画を除く他の動画を表示する。   In the image display device, when there are a plurality of the second image output units, one main image output unit that preferentially displays a moving image for each of the plurality of second image output units, and the main image output unit Any one of the sub-image output units that are other second image output units is preferably set. In this case, the main image output unit displays one moving image selected according to the sound level among the moving images displayed by the plurality of second image output units. The sub-image output unit displays a video other than the video displayed on the main image output unit among the video displayed on each of the plurality of second image output units.

前記第1画像出力部は、テレビディスプレイであることが好ましい。前記第2画像出力部は、プロジェクタであることが好ましい。   The first image output unit is preferably a television display. The second image output unit is preferably a projector.

画像表示装置は、スピーカと、前記第1受信部で受信した動画の音の音量と、前記第2受信部で受信した動画の音の音量とをそれぞれ調整して、それぞれの音を前記スピーカから出力させる制御部と、を備える。   The image display device adjusts the volume of the sound of the moving image received by the speaker, the moving image received by the second receiving unit, and adjusts the volume of the moving image received by the first receiving unit. A control unit for outputting.

本発明によれば、臨場感を感じることが可能な画像表示装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the image display apparatus which can feel a realistic feeling can be provided.

本発明の一実施形態に係る画像表示装置について説明するための第1の図である。It is the 1st figure for explaining the image display device concerning one embodiment of the present invention. 画像表示装置について説明するための第2の図である。It is a 2nd figure for demonstrating an image display apparatus. 画像表示装置及び放送局について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating an image display apparatus and a broadcasting station. リモコンの一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of a remote control. 画像表示装置において表示される動画について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the moving image displayed on an image display apparatus.

以下、本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像表示装置1について説明するための第1の図である。ここで、図1(A)は、画像表示装置1の正面図を示す。図1(B)は、画像表示装置1の側面図を示す。図1(C)は、画像表示装置1の背面図を示す。図2は、画像表示装置1について説明するための第2の図である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a first diagram for explaining an image display device 1 according to an embodiment of the present invention. Here, FIG. 1A shows a front view of the image display apparatus 1. FIG. 1B shows a side view of the image display device 1. FIG. 1C shows a rear view of the image display device 1. FIG. 2 is a second diagram for explaining the image display device 1.

図1に示すように、画像表示装置1は、第1画像出力部10と、第2画像出力部20とを備える。第1画像出力部10及び第2画像出力部20は、同一の筐体に配される。
第1画像出力部10は、動画を表示することが可能なテレビディスプレイである。
第2画像出力部20は、動画を投影することが可能なプロジェクタである。第2画像出力部20は、1又は複数有する。第2画像出力部20が複数有る場合、例えば、第2画像出力部20は、画像表示装置1(第1画像出力部10)の筐体における右側面、左側面及び上面に配される。画像表示装置1の右側面に配される第2画像出力部20は、画像表示装置1の右方向にある壁に動画を投影する。画像表示装置1の左側面に配される第2画像出力部20は、画像表示装置1の左方向にある壁に動画を投影する。画像表示装置1の上面に配される第2画像出力部20は、第1画像出力部10の上後方にある壁に動画を投影する。第2画像出力部20は、動画を壁に投影するときの角度を変えることが可能なように、画像表示装置1に配されることが好ましい。
As shown in FIG. 1, the image display device 1 includes a first image output unit 10 and a second image output unit 20. The first image output unit 10 and the second image output unit 20 are arranged in the same casing.
The first image output unit 10 is a television display capable of displaying a moving image.
The second image output unit 20 is a projector capable of projecting a moving image. One or a plurality of second image output units 20 are provided. When there are a plurality of second image output units 20, for example, the second image output unit 20 is arranged on the right side surface, the left side surface, and the upper surface of the housing of the image display device 1 (first image output unit 10). The second image output unit 20 disposed on the right side surface of the image display device 1 projects a moving image on the wall in the right direction of the image display device 1. The second image output unit 20 arranged on the left side surface of the image display device 1 projects a moving image on the wall in the left direction of the image display device 1. The second image output unit 20 disposed on the upper surface of the image display device 1 projects a moving image on the wall located above and behind the first image output unit 10. The second image output unit 20 is preferably arranged in the image display device 1 so that the angle when the moving image is projected onto the wall can be changed.

上記のような画像表示装置1における動画表示の一例は、図2に示すようになる。すなわち、画像表示装置1は、第1画像出力部10によってサッカーの動画を表示する。画像表示装置1は、上面に配される第2画像出力部20(前第2画像出力部20a)によって、第1画像出力部10に表示される動画とは異なる別角度のサッカーの動画を表示する。画像表示装置1は、右側面に配される第2画像出力部20(右第2画像出力部20b)によって、第1画像出力部10及び前第2画像出力部20aとは異なる別角度のサッカーの動画を表示する。画像表示装置1は、左側面に配される第2画像出力部20(左第2画像出力部20c)によって、サッカー場のスタンド(応援席)の動画を表示する。   An example of the moving image display in the image display apparatus 1 as described above is as shown in FIG. That is, the image display device 1 displays a soccer video by the first image output unit 10. The image display device 1 displays a moving image of soccer at a different angle from the moving image displayed on the first image output unit 10 by the second image output unit 20 (previous second image output unit 20a) disposed on the upper surface. To do. The image display device 1 uses a second image output unit 20 (right second image output unit 20b) disposed on the right side surface to have a different angle of soccer from the first image output unit 10 and the previous second image output unit 20a. Display videos. The image display device 1 displays a video of a soccer field stand (cheering seat) by the second image output unit 20 (left second image output unit 20c) arranged on the left side.

次に、画像表示装置1の詳細について説明する。図3は、画像表示装置1及び放送局100について説明するためのブロック図である。   Next, details of the image display apparatus 1 will be described. FIG. 3 is a block diagram for explaining the image display device 1 and the broadcasting station 100.

画像表示装置1及び放送局100から構成される放送通信連携システムは、放送波によって提供される放送サービスと、通信ネットワークを介してサーバ120から提供される通信サービスとを連携させることにより、放送通信連携サービスをユーザに提供する。   The broadcasting / communication cooperation system including the image display device 1 and the broadcasting station 100 links broadcasting services provided by broadcast waves with communication services provided from the server 120 via a communication network, thereby performing broadcasting communication. Provide linked services to users.

放送局100は、放送装置110と、サーバ120とを備える。放送装置110は、放送波によって動画を放送する。サーバ120は、複数の動画を記憶する。サーバ120は、通信ネットワークを介して、記憶している1又は複数の動画を画像表示装置1に送信する。ここで、動画は、コンテンツと言われる場合がある。放送装置110及びサーバ120は、それぞれから動画を画像表示装置1に伝送する場合、システムクロックを共有させる。すなわち、放送装置110及びサーバ120は、伝送する動画に、基準クロックを示す情報を付加する。   The broadcasting station 100 includes a broadcasting device 110 and a server 120. The broadcast device 110 broadcasts a moving image using a broadcast wave. The server 120 stores a plurality of moving images. The server 120 transmits the stored one or more moving images to the image display device 1 via the communication network. Here, the moving image may be referred to as content. The broadcast device 110 and the server 120 share a system clock when transmitting a moving image from each to the image display device 1. That is, the broadcast device 110 and the server 120 add information indicating the reference clock to the moving image to be transmitted.

画像表示装置1は、第1画像出力部10と、第2画像出力部20と、第1受信部31と、第1同期用バッファ32と、リクエスト生成部33と、第2受信部34と、第2同期用バッファ35と、同期部36と、切替部37と、スピーカ38と、制御部39と、を備える。ここで、図3では、第1画像出力部10を簡略化して、「第1表示部10」と記載する。また、図3では、第2画像出力部20を簡略化して、「第2表示部20」と記載する。   The image display device 1 includes a first image output unit 10, a second image output unit 20, a first reception unit 31, a first synchronization buffer 32, a request generation unit 33, a second reception unit 34, A second synchronization buffer 35, a synchronization unit 36, a switching unit 37, a speaker 38, and a control unit 39 are provided. Here, in FIG. 3, the first image output unit 10 is simplified and described as “first display unit 10”. In FIG. 3, the second image output unit 20 is simplified and described as “second display unit 20”.

第1受信部31は、放送局100から放送波によって送信された動画を受信する。すなわち、第1受信部31は、放送波によって放送装置110から送信された動画を受信する。第1受信部31は、例えば、チューナ及びデコーダである。第1受信部31は、受信した動画から基準クロックを取得して、後述する制御部39に出力する。
第1同期用バッファ32は、第1受信部31から出力された動画を一時的に記憶する。
The first receiving unit 31 receives a moving image transmitted from the broadcasting station 100 by a broadcast wave. That is, the first receiving unit 31 receives a moving image transmitted from the broadcasting device 110 by a broadcast wave. The first receiving unit 31 is, for example, a tuner and a decoder. The first receiving unit 31 acquires a reference clock from the received moving image and outputs it to the control unit 39 described later.
The first synchronization buffer 32 temporarily stores the moving image output from the first receiving unit 31.

リクエスト生成部33は、ユーザによるリクエスト要求が有った場合、すなわち、例えば、リモコン40(図4参照)のハイブリッドキャストボタン(図示せず)が操作された後の動画送信要求が有った場合、サーバ120に対してリクエストを送信する。サーバ120は、リクエストに応じて、画像表示装置1に対して動画を送信する。   When there is a request request from the user, that is, for example, when there is a video transmission request after a hybrid cast button (not shown) of the remote controller 40 (see FIG. 4) is operated, the request generation unit 33 , A request is transmitted to the server 120. The server 120 transmits a moving image to the image display device 1 in response to the request.

第2受信部34は、通信ネットワークを介してサーバ120から伝送された1又は複数の動画を受信する。第2受信部34は、例えば、デコーダである。
第2同期用バッファ35は、第2受信部34から出力された動画を一時的に記憶する。
The second receiving unit 34 receives one or a plurality of moving images transmitted from the server 120 via the communication network. The second receiving unit 34 is, for example, a decoder.
The second synchronization buffer 35 temporarily stores the moving image output from the second reception unit 34.

同期部36は、第1受信部31で受信された動画と第2受信部34で受信された1又は複数の動画との同期を取る。すなわち、同期部36は、第1同期用バッファ32に記憶される動画と、第2同期用バッファ35に記憶される動画について、制御部39から供給された基準クロックと、それぞれの動画に付加されている基準クロックとに基づいて、同期を取る。   The synchronization unit 36 synchronizes the moving image received by the first receiving unit 31 and one or more moving images received by the second receiving unit 34. That is, the synchronization unit 36 adds the reference clock supplied from the control unit 39 and the moving image stored in the first synchronization buffer 32 and the moving image stored in the second synchronization buffer 35 to each moving image. Take synchronization based on the reference clock you have.

切替部37は、第1画像出力部10及び第2画像出力部20のいずれに動画を表示するのか、動画の表示先を切り替える。すなわち、切替部37は、第1同期用バッファ32及び第2同期用バッファ35から受け付けた、同期が取られた動画について、表示を行うための出力先を切り替える。切替部37は、後述する制御部39によって制御され、一例として、ユーザによるリモコン40の操作に基づいて、動画の表示を切り替える。   The switching unit 37 switches the display destination of the moving image, which of the first image output unit 10 and the second image output unit 20 displays the moving image. That is, the switching unit 37 switches the output destination for displaying the synchronized moving image received from the first synchronization buffer 32 and the second synchronization buffer 35. The switching unit 37 is controlled by a control unit 39 to be described later. As an example, the switching unit 37 switches the display of moving images based on the operation of the remote controller 40 by the user.

図4は、リモコン40の一例について説明するための図である。
リモコン40は、例えば、無線通信により画像表示装置1と通信を行う。このため、リモコン40は、画像表示装置1の通信部(図示せず)から送信された動画を受信して表示することが可能であり、画像表示装置1に対する指示を送信することが可能である。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of the remote controller 40.
The remote controller 40 communicates with the image display device 1 by wireless communication, for example. For this reason, the remote controller 40 can receive and display a moving image transmitted from a communication unit (not shown) of the image display device 1 and can transmit an instruction to the image display device 1. .

リモコン40は、例えば、タッチスクリーンディスプレイにボタン等を表示する。そのリモコン40の左側には、チャンネルボタン及び音量ボタンが表示される。また、リモコン40の右上領域40aには、画像表示装置1から送信された動画を表示する。リモコン40の右下領域40bには、第1画像出力部10(テレビ)で表示する動画を割り当てる領域(テレビ領域40c)、画像表示装置1の左側に配される第2画像出力部20(左:左第2画像出力部20c)で表示する動画を割り当てる領域(左領域40d)、画像表示装置1の上面に配される第2画像出力部20(前:前第2画像出力部20a)で表示する動画を割り当てる領域(前領域40e)、及び、画像表示装置1の右側に配される第2画像出力部20(右:右第2画像出力部20b)で表示する動画を割り当てる領域(右領域40f)がある。   The remote controller 40 displays buttons and the like on a touch screen display, for example. On the left side of the remote controller 40, a channel button and a volume button are displayed. In the upper right area 40a of the remote controller 40, the moving image transmitted from the image display device 1 is displayed. The lower right area 40b of the remote control 40 is an area (television area 40c) to which a moving image to be displayed on the first image output unit 10 (television) is allocated, and the second image output unit 20 (left side) arranged on the left side of the image display device 1. : A region (left region 40d) for assigning a moving image to be displayed on the left second image output unit 20c), a second image output unit 20 (previous: front second image output unit 20a) disposed on the upper surface of the image display device 1 A region for assigning a moving image to be displayed (front region 40e) and a region for assigning a moving image to be displayed in the second image output unit 20 (right: right second image output unit 20b) arranged on the right side of the image display device 1 (right There is a region 40f).

そして、一例として、右上領域40aに表示される「動画1」がテレビ領域40cにドラッグされた場合、リモコン40は、第1画像出力部10(テレビ)に「動画1」を表示させるための信号を画像表示装置1に送信する。また、一例として、右上領域40aに表示される「動画2」が前領域40eにドラッグされた場合、リモコン40は、画像表示装置1の上面に配される第2画像出力部20(前第2画像出力部20a)に「動画2」を表示させるための信号を画像表示装置1に送信する。   As an example, when “moving picture 1” displayed in the upper right area 40a is dragged to the television area 40c, the remote control 40 displays a signal for displaying “moving picture 1” on the first image output unit 10 (television). Is transmitted to the image display apparatus 1. Further, as an example, when the “moving image 2” displayed in the upper right area 40a is dragged to the front area 40e, the remote controller 40 displays the second image output unit 20 (front second) arranged on the upper surface of the image display device 1. A signal for displaying “moving image 2” on the image output unit 20 a) is transmitted to the image display device 1.

画像表示装置1の通信部(図示せず)でリモコン40からの信号を受信すると、制御部39は、「動画1」が第1画像出力部10(テレビ)に表示されるように、切替部37を制御する。その結果、第1画像出力部10には、「動画1」が表示される。ここで、第1画像出力部10は、同期部36によって同期が取られた動画のうち、いずれか1つの動画を表示する。   When the communication unit (not shown) of the image display device 1 receives a signal from the remote control 40, the control unit 39 switches the switching unit so that “moving image 1” is displayed on the first image output unit 10 (television). 37 is controlled. As a result, “moving image 1” is displayed on the first image output unit 10. Here, the first image output unit 10 displays any one of the moving images synchronized by the synchronizing unit 36.

画像表示装置1の通信部(図示せず)でリモコン40からの信号を受信すると、制御部39は、「動画2」が画像表示装置1の上面に配される第2画像出力部20(前第2画像出力部20a)に表示されるように、切替部37を制御する。その結果、前第2画像出力部20aには、「動画2」が表示される。ここで、第2画像出力部20は、同期部36によって同期が取られた動画のうち、第1画像出力部10で表示される動画を除く他の動画をそれぞれ表示する。すなわち、第2画像出力部20は、制御部39の制御に基づいた切替部37の切り替えに応じて、動画を表示する。第2画像出力部20は、それぞれ1つの動画を表示する。   When a signal from the remote control 40 is received by a communication unit (not shown) of the image display device 1, the control unit 39 causes the second image output unit 20 (the front image 2) in which “moving image 2” is arranged on the upper surface of the image display device 1. The switching unit 37 is controlled so as to be displayed on the second image output unit 20a). As a result, “moving image 2” is displayed on the second image output unit 20a. Here, the second image output unit 20 displays other moving images other than the moving image displayed by the first image output unit 10 among the moving images synchronized by the synchronizing unit 36. That is, the second image output unit 20 displays a moving image in accordance with the switching of the switching unit 37 based on the control of the control unit 39. Each second image output unit 20 displays one moving image.

これにより、放送波によって送信された動画と、インターネットを介して送信された動画とを、第1画像出力部10及び第2画像出力部20のうち、ユーザの好みに応じた画像出力部に表示させることができる。   Thereby, the moving image transmitted by the broadcast wave and the moving image transmitted via the Internet are displayed on the image output unit according to the user's preference among the first image output unit 10 and the second image output unit 20. Can be made.

スピーカ38は、動画から取り出された音(音声)を出力する。なお、スピーカ38がサラウンドスピーカの場合には、第1画像出力部10及び第2画像出力部20に表示される動画に応じて、音声を出力するスピーカを変更してもよい。例えば、第1画像出力部10(テレビ)に「動画1」が表示される場合には、画像表示装置1に配されるスピーカは、「動画1」の音声を優先的に出力する。また、画像表示装置1の左側に配される第2画像出力部20(左第2画像出力部20c)によって「動画3」を表示する場合、画像表示装置1に対して左側に配されるスピーカ、すなわち、動画3が表示される壁に近い位置に配置されるスピーカは、「動画3」の音声を優先的に出力する。ここで、制御部39は、スピーカ38に出力される音(音声)信号の切り替えを制御する。   The speaker 38 outputs sound (sound) extracted from the moving image. When the speaker 38 is a surround speaker, the speaker that outputs sound may be changed according to the moving image displayed on the first image output unit 10 and the second image output unit 20. For example, when “moving image 1” is displayed on the first image output unit 10 (television), the speaker arranged in the image display device 1 outputs the sound of “moving image 1” with priority. Further, when “moving image 3” is displayed by the second image output unit 20 (left second image output unit 20c) disposed on the left side of the image display device 1, a speaker disposed on the left side with respect to the image display device 1 That is, the speaker arranged at a position near the wall on which the moving image 3 is displayed preferentially outputs the sound of “moving image 3”. Here, the control unit 39 controls switching of a sound (voice) signal output to the speaker 38.

また、動画から取り出された音(音声)の音量は、それぞれ調整可能である。すなわち、例えば、制御部39は、各動画の音量を調整することが可能である。より具体的には、制御部39は、第1受信部31で受信した動画の音の音量と、第2受信部34で受信した動画の音の音量とをそれぞれ調整して、それぞれの音をスピーカ38から出力させる。   Further, the volume of the sound (sound) extracted from the moving image can be adjusted. That is, for example, the control unit 39 can adjust the volume of each moving image. More specifically, the control unit 39 adjusts the volume of the moving image sound received by the first receiving unit 31 and the volume of the moving image sound received by the second receiving unit 34, respectively. Output from the speaker 38.

一例として、図4に示すリモコンに表示される動画1をクリックして選択された場合には、放送波によって送信された動画の音量をリモコンの「音量」ボタンで調整することができる。また、リモコンに表示される動画2〜4をクリックして選択された場合には、通信ネットワークを介して送信された動画の音量をリモコンの「音量」ボタンで調整することができる。   As an example, when the moving image 1 displayed on the remote control shown in FIG. 4 is selected by clicking, the volume of the moving image transmitted by the broadcast wave can be adjusted with the “volume” button on the remote control. In addition, when the moving images 2 to 4 displayed on the remote control are clicked and selected, the volume of the moving image transmitted via the communication network can be adjusted with the “volume” button on the remote control.

これにより、ユーザは、放送波に基づく動画の音を大きく聞いたり、又は、通信ネットワークを介して受信した動画の音量を大きく聞いたりすることができる。具体的な一例としては、動画がサッカーの場合には、ユーザは、放送波で受けた解説中心の音声を大きく聞いたり、観客席の音を大きく聞いたり、又は、ボールを蹴る音や選手の発する声を大きく聞いたりすることができる。   Thereby, the user can hear the sound of the moving image based on the broadcast wave greatly, or can hear the sound volume of the moving image received via the communication network. As a specific example, when the video is soccer, the user listens to the explanation-centered sound received in the broadcast wave, listens to the sound of the audience seats, or kicks the ball or the player's You can hear a loud voice.

制御部39は、画像表示装置1を制御する。一例として、制御部39は、第1受信部31と、第1同期用バッファ32と、第2同期用バッファ35と、同期部36と、切替部37と、リクエスト生成部33とを制御する。   The control unit 39 controls the image display device 1. As an example, the control unit 39 controls the first reception unit 31, the first synchronization buffer 32, the second synchronization buffer 35, the synchronization unit 36, the switching unit 37, and the request generation unit 33.

また、上記のような画像表示装置1では、第2画像出力部20は、音のレベルに応じて、表示している動画について拡大表示を行うことが好ましい。
図5は、画像表示装置1において表示される動画について説明するための図である。
音(音声信号)は、例えば、動画とは別にサーバ120から送信され、又は、動画に含まれる。音のレベルは、音声信号に基づいて得られる。音のレベルとは、音の強弱を表す。例えば、音のレベルが高い場合、音は大きい。第2画像出力部20は、複数の音のレベルに応じて、現在表示中の動画について拡大表示を行ってもよい。拡大表示される動画は、高精細であることが好ましい。すなわち、拡大表示される動画は、例えば、スーパーハイビジョンの動画であることが好ましい。拡大表示の中心領域は、予め決められていることが好ましい。拡大表示を行う場合の拡大率は、予め決められていることが好ましい。
Further, in the image display device 1 as described above, it is preferable that the second image output unit 20 performs an enlarged display on the displayed moving image according to the sound level.
FIG. 5 is a diagram for explaining a moving image displayed on the image display device 1.
The sound (audio signal) is transmitted from the server 120 separately from the moving image, for example, or included in the moving image. The sound level is obtained based on the audio signal. The sound level represents the strength of the sound. For example, if the sound level is high, the sound is loud. The second image output unit 20 may perform enlarged display on the currently displayed moving image in accordance with a plurality of sound levels. The moving image to be enlarged is preferably high definition. That is, it is preferable that the moving image displayed in an enlarged manner is, for example, a Super Hi-Vision moving image. It is preferable that the center area of the enlarged display is determined in advance. It is preferable that the enlargement ratio when performing enlargement display is determined in advance.

以下、具体的な第1例を説明する。
第2画像出力部20(一例として、前第2画像出力部20a)は、サッカー場の全体の動画を表示している(図5(A)参照)。また、音は、一方のチーム側の応援席の音、及び、他方のチーム側の応援席の音である。一方のチームの選手がシュート等を行う場合には、一方のチーム側の応援が大きくなり、拡大表示を行う場合の判断基準となる音は、大きくなると考えられる。すなわち、一方のチーム側の応援席の音のレベルは高くなると考えられる。これに対し、他方のチームの選手がシュート等を行う場合には、他方のチーム側の応援が大きくなり、拡大表示を行う場合の判断基準となる音は、大きくなると考えられる。すなわち、他方のチーム側の応援席の音のレベルは高くなると考えられる。
Hereinafter, a specific first example will be described.
The second image output unit 20 (as an example, the previous second image output unit 20a) displays the entire moving image of the soccer field (see FIG. 5A). The sound is the sound of the cheering seat on one team side and the sound of the cheering seat on the other team side. When a player of one team performs a shot or the like, the cheering of one team is increased, and it is considered that the sound that is a criterion for performing enlarged display is increased. That is, it is considered that the sound level of the cheering seat on one team side becomes higher. On the other hand, when the player of the other team shoots or the like, the support of the other team side is increased, and it is considered that the sound that becomes the determination criterion when performing enlarged display is increased. That is, the sound level of the cheering seat on the other team side is considered to be high.

ここで、拡大表示の判断基準となる音が動画に含まれて、第2受信部34で受信される場合には、制御部39は、第2同期用バッファ35からその音を取得する。すなわち、制御部39は、第2同期用バッファ35から、一方のチーム側の応援席の音と、他方のチーム側の応援席の音とを取得する。そして、制御部39は、取得したそれぞれの音のレベルが予め設定された閾値よりも大きくなったかを判断する。   Here, when a sound that is a determination criterion for enlarged display is included in the moving image and is received by the second receiving unit 34, the control unit 39 acquires the sound from the second synchronization buffer 35. That is, the control unit 39 acquires the sound of the cheering seat on one team side and the sound of the cheering seat on the other team side from the second synchronization buffer 35. And the control part 39 judges whether the level of each acquired sound became larger than the preset threshold value.

一方のチームの応援席の音のレベルが閾値よりも高くなった場合、制御部39は、一方のチームが攻め込んでいると判断し、一方のチームの得点シーンを大迫力で第2画像出力部20に表示させるために、第2画像出力部20(前第2画像出力部20a)に表示されるサッカー場全体の動画をクリッピングして、他方のチームのゴール付近を第2画像出力部20(前第2画像出力部20a)に表示させる(図5(B)参照)。   When the sound level of the cheering seat of one team is higher than the threshold value, the control unit 39 determines that one team is invading, and the second image output unit uses the scoring scene of one team with great force. 20, the entire soccer field video displayed on the second image output unit 20 (previous second image output unit 20 a) is clipped, and the second image output unit 20 ( The image is displayed on the previous second image output unit 20a) (see FIG. 5B).

これに対し、他方のチームの応援席の音のレベルが閾値よりも高くなった場合、制御部39は、他方のチームが攻め込んでいると判断し、他方のチームの得点シーンを大迫力で第2画像出力部20に表示させるために、第2画像出力部20(前第2画像出力部20a)に表示されるサッカー場全体の動画をクリッピングして、一方のチームのゴール付近を第2画像出力部20(前第2画像出力部20a)に表示させる。   On the other hand, when the sound level of the cheering seat of the other team is higher than the threshold value, the control unit 39 determines that the other team is invading and determines the scoring scene of the other team with great force. In order to display on the two-image output unit 20, the entire soccer field video displayed on the second image output unit 20 (previous second image output unit 20a) is clipped, and the second image is displayed near the goal of one team. The image is displayed on the output unit 20 (the previous second image output unit 20a).

音と、クリッピングする領域とは、予め対応付けられている。
これにより、画像表示装置1は、臨場感が高まるように動画を表示することができる。
The sound and the area to be clipped are associated in advance.
Thereby, the image display apparatus 1 can display a moving image so that presence may increase.

また、画像表示装置1では、第2画像出力部20が複数ある場合、複数の第2画像出力部20それぞれに対して、動画を優先的に表示する1つの主画像出力部と、主画像出力部を除く他の第2画像出力部20である従画像出力部とのいずれかが設定されることが好ましい。この場合、主画像出力部は、複数の第2画像出力部20それぞれで表示される動画のうち、音のレベルに応じて選択された1つの動画を表示する。従画像出力部は、複数の第2画像出力部20それぞれで表示される動画のうち、主画像出力部で表示される動画を除く他の動画を表示する。   In the image display device 1, when there are a plurality of second image output units 20, one main image output unit that preferentially displays a moving image for each of the plurality of second image output units 20, and a main image output Preferably, any one of the secondary image output units 20 other than the secondary image output unit 20 is set. In this case, the main image output unit displays one moving image selected according to the sound level from among the moving images displayed on each of the plurality of second image output units 20. The sub image output unit displays other moving images excluding the moving image displayed on the main image output unit among the moving images displayed on each of the plurality of second image output units 20.

すなわち、制御部39は、複数の第2画像出力部20それぞれに動画が表示されている場合に、音のレベル応じて、動画を表示する第2画像出力部20を切り替えるように切替部37を制御する。音(音声信号)は、第2受信部34において複数が受信される。又は、音は、複数の第2画像出力部20で表示される動画に含まれる音である。音のレベルは、音声信号に基づいて得られる。音のレベルとは、音の強弱を表す。例えば、音のレベルが高い場合、音は大きい。   That is, when a moving image is displayed on each of the plurality of second image output units 20, the control unit 39 switches the switching unit 37 to switch the second image output unit 20 that displays a moving image according to the sound level. Control. A plurality of sounds (audio signals) are received by the second receiver 34. Alternatively, the sound is a sound included in a moving image displayed by the plurality of second image output units 20. The sound level is obtained based on the audio signal. The sound level represents the strength of the sound. For example, if the sound level is high, the sound is loud.

主画像出力部は、ユーザが最も視聴し易い第2画像出力部20である。すなわち、主画像出力部は、例えば、視聴するユーザの正面に動画を表示するものであり、前第2画像出力部20aとなる。従画像出力部は、主画像出力部に比べれば、ユーザが視聴し難い第2画像出力部20である。すなわち、従画像出力部は、例えば、視聴するユーザの側方に動画を表示するものであり、左第2画像出力部20c及び右第2画像出力部20bとなる。   The main image output unit is the second image output unit 20 that is most easily viewed by the user. That is, the main image output unit displays, for example, a moving image in front of the viewing user, and becomes the front second image output unit 20a. The sub image output unit is the second image output unit 20 that is less likely to be viewed by the user than the main image output unit. That is, the sub-image output unit displays, for example, a moving image on the side of the viewing user, and becomes the left second image output unit 20c and the right second image output unit 20b.

以下、具体的な第2例を説明する。
前第2画像出力部20a(主画像出力部)がサッカー場の全体動画を表示し、右第2画像出力部20b(従画像出力部)が一方のチームのゴール付近の動画を表示し、左第2画像出力部20c(従画像出力部)が他方のチームのゴール付近の動画を表示しているとする。また、音は、一方のチーム側の応援席の音、及び、他方のチーム側の応援席の音である。一方のチームの選手がシュート等を行う場合には、一方のチーム側の応援が大きくなり、切替表示を行う場合の判断基準となる音は、大きくなると考えられる。すなわち、一方のチーム側の応援席の音のレベルは高くなると考えられる。これに対し、他方のチームの選手がシュート等を行う場合には、他方のチーム側の応援が大きくなり、切替表示を行う場合の判断基準となる音は、大きくなると考えられる。すなわち、他方のチーム側の応援席の音のレベルは高くなると考えられる。
Hereinafter, a specific second example will be described.
The previous second image output unit 20a (main image output unit) displays the entire video of the soccer field, and the right second image output unit 20b (sub image output unit) displays the video near the goal of one team, and the left It is assumed that the second image output unit 20c (secondary image output unit) displays a moving image near the goal of the other team. The sound is the sound of the cheering seat on one team side and the sound of the cheering seat on the other team side. When a player of one team performs a shot or the like, the cheering of one team is increased, and it is considered that the sound that becomes the determination criterion when performing the switching display is increased. That is, it is considered that the sound level of the cheering seat on one team side becomes higher. On the other hand, when the player of the other team shoots or the like, the support of the other team side becomes large, and it is considered that the sound that becomes the determination criterion when performing the switching display becomes loud. That is, the sound level of the cheering seat on the other team side is considered to be high.

ここで、切替表示の判断基準となる音が動画に含まれて、第2受信部34で受信される場合には、制御部39は、第2同期用バッファ35からその音を取得する。すなわち、制御部39は、第2同期用バッファ35から、一方のチーム側の応援席の音と、他方のチーム側の応援席の音とを取得する。そして、制御部39は、取得したそれぞれの音のレベルが予め設定された閾値よりも高くなったかを判断する。一方のチームの応援席の音のレベルが閾値よりも高くなった場合、制御部39は、一方のチームが攻め込んでいると判断し、一方のチームの得点シーンをユーザに優先的に視聴させるために、前第2画像出力部20a(主画像出力部)に他方のチームのゴール付近の動画を表示し、左第2画像出力部20c(従画像出力部)にサッカー場全体の動画を表示し、右第2画像出力部20b(従画像出力部)に一方のチームのゴール付近の動画を表示するよう切替部37を制御する。   Here, when the sound that is the determination criterion of the switching display is included in the moving image and is received by the second receiving unit 34, the control unit 39 acquires the sound from the second synchronization buffer 35. That is, the control unit 39 acquires the sound of the cheering seat on one team side and the sound of the cheering seat on the other team side from the second synchronization buffer 35. And the control part 39 judges whether the level of each acquired sound became higher than the preset threshold value. When the sound level of the cheering seat of one team is higher than the threshold value, the control unit 39 determines that one team is invading and causes the user to preferentially view the scoring scene of one team. In addition, a moving image near the goal of the other team is displayed on the second image output unit 20a (main image output unit), and a moving image of the entire soccer field is displayed on the second left image output unit 20c (secondary image output unit). Then, the switching unit 37 is controlled to display the moving image near the goal of one team on the second right image output unit 20b (secondary image output unit).

次に、具体的な第3例について説明する。
前第2画像出力部20a(主画像出力部)がサッカー場の全体動画を表示し、右第2画像出力部20b(従画像出力部)が一方のチームのゴール付近の動画を表示し、左第2画像出力部20c(従画像出力部)が他方のチームのゴール付近の動画を表示しているとする。音は動画の音(音声)である。すなわち、前第2画像出力部20aに表示される動画の音は、サッカー場全体の音である。右第2画像出力部20bに表示される動画の音は、一方のチームのゴール付近の音である。左第2画像出力部20cに表示される動画の音は、他方のチームのゴール付近の音である。
Next, a specific third example will be described.
The previous second image output unit 20a (main image output unit) displays the entire video of the soccer field, and the right second image output unit 20b (sub image output unit) displays the video near the goal of one team, and the left It is assumed that the second image output unit 20c (secondary image output unit) displays a moving image near the goal of the other team. The sound is the sound (sound) of a movie. That is, the sound of the moving image displayed on the front second image output unit 20a is the sound of the entire soccer field. The sound of the moving image displayed on the right second image output unit 20b is the sound near the goal of one team. The sound of the moving image displayed on the second left image output unit 20c is the sound near the goal of the other team.

制御部39は、前第2画像出力部20aに表示される動画の音、右第2画像出力部20bに表示される動画の音、及び、左第2画像出力部20cに表示される動画の音のうち、音のレベルが最も高くなったものを特定する。例えば、制御部39は、左第2画像出力部20c(従画像出力部)に表示される動画の音のレベルが最も高くなったと特定した場合には、左第2画像出力部20c(従画像出力部)に表示されていた動画を前第2画像出力部20aに(主画像出力部)表示されるように切替部37を制御する。さらに、制御部39は、前第2画像出力部20a(主画像出力部)に表示されていた動画を左第2画像出力部20c(従画像出力部)に表示されるように切替部37を制御する。   The control unit 39 generates a sound of the moving image displayed on the front second image output unit 20a, a sound of the moving image displayed on the right second image output unit 20b, and a moving image displayed on the left second image output unit 20c. Identify the sound that has the highest sound level. For example, when the control unit 39 specifies that the sound level of the moving image displayed on the left second image output unit 20c (secondary image output unit) is the highest, the left second image output unit 20c (secondary image output unit) The switching unit 37 is controlled so that the moving image displayed on the output unit) is displayed on the previous second image output unit 20a (main image output unit). Further, the control unit 39 switches the switching unit 37 so that the moving image displayed on the previous second image output unit 20a (main image output unit) is displayed on the left second image output unit 20c (sub image output unit). Control.

前第2画像出力部20aによって表示される動画は、画像表示装置1の上背面に表示されるため、ユーザが視聴し易いと考えられる。このため、音のレベルに応じて、前第2画像出力部20a(主画像出力部)に表示される動画を入れ替えることにより、画像表示装置1は、特徴ある動画をユーザに視聴させ易くすることができる。すなわち、画像表示装置1は、臨場感が高まるように動画を表示することができる。   Since the moving image displayed by the second image output unit 20a is displayed on the upper and rear surfaces of the image display device 1, it is considered that the user can easily view the moving image. For this reason, the image display apparatus 1 makes it easy for the user to view a characteristic moving image by replacing the moving image displayed on the previous second image output unit 20a (main image output unit) according to the sound level. Can do. That is, the image display device 1 can display a moving image so as to increase the sense of reality.

以上に説明した画像表示装置1は、同期部36によって同期が取られた動画のうち、いずれか1つの動画を第1画像出力部10に表示し、同期部36によって同期が取られた動画のうち、第1画像出力部10で表示される動画を除く他の動画を第2画像出力部20に表示する。第1画像出力部10及び第2画像出力部20は共に、タブレット型コンピュータではない。このため、画像表示装置1は、動画の迫力及び臨場感をユーザに感じさせることができる。   The image display device 1 described above displays any one of the videos synchronized by the synchronization unit 36 on the first image output unit 10, and the videos synchronized by the synchronization unit 36 are displayed. Among them, other moving images except for the moving image displayed on the first image output unit 10 are displayed on the second image output unit 20. Both the first image output unit 10 and the second image output unit 20 are not tablet computers. For this reason, the image display apparatus 1 can make a user feel the force and presence of a moving image.

また、第2画像出力部20は、音のレベルに応じて、拡大表示を行う。これにより、画像表示装置1は、臨場感が高まるように動画を表示することができる。   Further, the second image output unit 20 performs enlarged display according to the sound level. Thereby, the image display apparatus 1 can display a moving image so that presence may increase.

また、第2画像出力部20のうちの主画像出力部は、複数の第2画像出力部20それぞれで表示される動画のうち、音のレベルに応じて選択された1つの動画を表示する。第2画像出力部20のうちの従画像出力部は、複数の第2画像出力部20それぞれで表示される動画のうち、主画像出力部で表示される動画を除く他の動画を表示する。音のレベルに応じて、前第2画像出力部20a(主画像出力部)に表示される動画を入れ替えることにより、画像表示装置1は、臨場感が高まるように動画を表示することができる。   In addition, the main image output unit of the second image output unit 20 displays one moving image selected according to the sound level from among the moving images displayed on each of the plurality of second image output units 20. The sub image output unit of the second image output unit 20 displays other moving images excluding the moving image displayed on the main image output unit among the moving images displayed on each of the plurality of second image output units 20. By changing the moving image displayed on the second image output unit 20a (main image output unit) according to the sound level, the image display device 1 can display the moving image so as to increase the sense of reality.

第1画像出力部10は、テレビディスプレイである。第2画像出力部20は、プロジェクタである。第2画像出力部20をプロジェクタとすることにより、第1画像出力部10及び第2画像出力部20を共にテレビとする場合に比べて、画像表示装置1を小型にすることができる。これにより、画像表示装置1は、相対的に小さな部屋に配置される場合でも大きな画像を表示することができ、ユーザに臨場感を感じさせることができる。   The first image output unit 10 is a television display. The second image output unit 20 is a projector. By using the second image output unit 20 as a projector, the image display device 1 can be made smaller than when the first image output unit 10 and the second image output unit 20 are both television sets. As a result, the image display apparatus 1 can display a large image even when placed in a relatively small room, and can make the user feel a sense of reality.

なお、上述した実施形態では、第1画像出力部10と第2画像出力部20とが同一の筐体に配される例について説明した。しかしながら、本発明は、この例に限定されることはない。すなわち、第2画像出力部20は、第1画像出力部10が配される筐体から取り外し可能となっていてもよい。また、第2画像出力部20は、第1画像出力部10が配される筐体とは異なる別の筐体に配され、第1画像出力部10が配される画像表示装置本体と、有線又は無線により信号を送受信できるようになっていてもよい。このような変形例では、第2画像出力部20の自由度が増すことにより、第2画像出力部20によって壁に投影される動画がゆがむ可能性を少なくすることができる。   In the above-described embodiment, the example in which the first image output unit 10 and the second image output unit 20 are arranged in the same housing has been described. However, the present invention is not limited to this example. That is, the second image output unit 20 may be removable from the casing in which the first image output unit 10 is arranged. The second image output unit 20 is disposed in a different housing from the housing in which the first image output unit 10 is disposed, and the image display device main body in which the first image output unit 10 is disposed, Alternatively, signals may be transmitted and received wirelessly. In such a modification, the degree of freedom of the second image output unit 20 increases, so that the possibility that the moving image projected on the wall by the second image output unit 20 is distorted can be reduced.

また、上述した実施形態では、第1画像出力部10がテレビディスプレイであり、第2画像出力部20がプロジェクタである例について説明した。しかしながら、本発明は、この例に限定されることはない。例えば、第1画像出力部は、プロジェクタであってもよい。また、第2画像出力部は、テレビディスプレイであってもよい。   In the above-described embodiment, the example in which the first image output unit 10 is a television display and the second image output unit 20 is a projector has been described. However, the present invention is not limited to this example. For example, the first image output unit may be a projector. The second image output unit may be a television display.

1 画像表示装置
10 第1画像出力部
20 第2画像出力部
31 第1受信部
34 第2受信部
35 第2同期用バッファ
36 同期部
100 放送局
110 放送装置
120 サーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image display apparatus 10 1st image output part 20 2nd image output part 31 1st receiving part 34 2nd receiving part 35 2nd synchronization buffer 36 Synchronizing part 100 Broadcast station 110 Broadcasting apparatus 120 Server

Claims (5)

放送局から放送波によって送信された動画を受信する第1受信部と、
通信ネットワークを介してサーバから伝送された複数の動画と、前記放送波の基準クロックとを受信する第2受信部と、
前記放送波によって送信され、前記第1受信部で受信した動画を蓄積する第1同期用バッファと
前記通信ネットワークを介して前記サーバにより伝送され、前記第2受信部で受信した1又は複数の動画を蓄積する第2同期用バッファと
前記第1同期用バッファに蓄積された動画と前記第2同期用バッファに蓄積された複数の動画との同期を取る同期部と、
前記同期部によって同期が取られた動画のうち、いずれか1つの動画を表示する第1画像出力部と、
前記同期部によって同期が取られた動画のうち、前記第1画像出力部で表示される動画を除く他の動画をそれぞれ表示する複数の第2画像出力部と、
を備え、
前記第2画像出力部は、前記動画の音のレベルに応じて表示される動画を入れ替える、画像表示装置。
A first receiver for receiving a moving image transmitted from a broadcasting station by broadcast waves;
And multiple video transmitted from a server via a communication network, a second reception unit for receiving a reference clock of the broadcast waves,
A first synchronization buffer for storing the moving image transmitted by the broadcast wave and received by the first receiver ;
A second synchronization buffer for storing one or a plurality of moving images transmitted by the server via the communication network and received by the second receiving unit ;
And synchronizing the synchronization portion of the multiple videos the first video stored in the synchronization buffer and stored in the second synchronization buffer,
A first image output unit that displays any one of the videos synchronized by the synchronization unit;
Of the video synchronization is taken by the synchronization unit, a second image output unit of the multiple that displays the other videos except the moving image displayed by the first image output unit, respectively,
With
The second image output unit is an image display device that replaces a moving image displayed according to a sound level of the moving image.
前記第2画像出力部は、音のレベルに応じて、表示している動画について拡大表示を行う請求項1に記載の画像表示装置。   The image display device according to claim 1, wherein the second image output unit performs an enlarged display of a displayed moving image according to a sound level. 前記第2画像出力部が複数ある場合、複数の前記第2画像出力部それぞれに対して、動画を優先的に表示する1つの主画像出力部と、前記主画像出力部を除く他の第2画像出力部である従画像出力部とのいずれかが設定され、
前記主画像出力部は、複数の前記第2画像出力部それぞれで表示される動画のうち、音のレベルに応じて選択された1つの動画を表示し、
前記従画像出力部は、複数の前記第2画像出力部それぞれで表示される動画のうち、前記主画像出力部で表示される動画を除く他の動画を表示する
請求項1に記載の画像表示装置。
When there are a plurality of the second image output units, one main image output unit that preferentially displays a moving image with respect to each of the plurality of second image output units, and the other second except for the main image output unit One of the secondary image output unit that is the image output unit is set,
The main image output unit displays one video selected according to the sound level among the videos displayed in each of the plurality of second image output units,
2. The image display according to claim 1, wherein the sub-image output unit displays a video other than a video displayed on the main image output unit among videos displayed on each of the plurality of second image output units. apparatus.
前記第1画像出力部は、テレビディスプレイであり、
前記第2画像出力部は、プロジェクタである
請求項1から3のいずれか1項に記載の画像表示装置。
The first image output unit is a television display;
The image display device according to claim 1, wherein the second image output unit is a projector.
スピーカと、
前記第1受信部で受信した動画の音の音量と、前記第2受信部で受信した動画の音の音量とをそれぞれ調整して、それぞれの音を前記スピーカから出力させる制御部と、
を備える請求項1から4のいずれか1項に記載の画像表示装置。
Speakers,
A control unit for adjusting the volume of the sound of the moving image received by the first receiving unit and the volume of the sound of the moving image received by the second receiving unit, respectively, and outputting each sound from the speaker;
An image display device according to claim 1, comprising:
JP2014073381A 2014-03-31 2014-03-31 Image display device Active JP6371560B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073381A JP6371560B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073381A JP6371560B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015195541A JP2015195541A (en) 2015-11-05
JP6371560B2 true JP6371560B2 (en) 2018-08-08

Family

ID=54434214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014073381A Active JP6371560B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6371560B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928381B2 (en) 2021-02-23 2024-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and operating method thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7246146B2 (en) * 2018-08-28 2023-03-27 株式会社Nttドコモ Information processing device and video projection system
JP7273410B2 (en) * 2019-12-02 2023-05-15 フォレストデジタル株式会社 Video system, program, and computer-readable storage medium
JP6853909B1 (en) * 2020-09-15 2021-03-31 Kddi株式会社 Image processing equipment, image processing methods and programs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311942A (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Toshiba Corp Content display apparatus
JP2012015958A (en) * 2010-07-05 2012-01-19 I-O Data Device Inc Content reproduction system
JP2012048066A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Toshiba Corp Image display apparatus
JP5941760B2 (en) * 2012-06-08 2016-06-29 シャープ株式会社 Display control device, display control method, display system, program, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928381B2 (en) 2021-02-23 2024-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and operating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015195541A (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8522160B2 (en) Information processing device, contents processing method and program
US20170127035A1 (en) Information reproducing apparatus and information reproducing method, and information recording apparatus and information recording method
JP4845581B2 (en) Television broadcast receiver with image and audio communication function
US20100091091A1 (en) Broadcast display apparatus and method for displaying two-dimensional image thereof
JP6371560B2 (en) Image display device
WO2019158000A1 (en) Method and device for viewing angle synchronization in virtual reality (vr) live broadcast
US9992762B2 (en) Reverse path communication system
WO2013048618A1 (en) Systems and methods for synchronizing the presentation of a combined video program
WO2017002642A1 (en) Information device and display processing method
JP4644555B2 (en) Video / audio synthesizer and remote experience sharing type video viewing system
JP2010206265A (en) Device and method for controlling sound, data structure of stream, and stream generator
KR101643102B1 (en) Method of Supplying Object State Transmitting Type Broadcasting Service and Broadcast Playing
US20200304881A1 (en) Content delivery server, terminal device, content delivery system, content delivery method, content reproduction method, content delivery program, and content reproduction program
JP2017147594A (en) Audio apparatus
CN110691231A (en) Virtual reality playing system and synchronous playing method thereof
WO2020031453A1 (en) Information processing device and information processing method, and video-audio output system
TWI425498B (en) Video-audio playing system relating to 2-views application and method thereof
JP2013017106A (en) Video audio demodulation circuit, television receiver, television reception tuner, and video reproduction device
JP2012004991A (en) Broadcast receiving apparatus and control method for the same
JP5039201B2 (en) Image voice communication system and receiving apparatus
US20130162900A1 (en) Audio signal processing apparatus, audio signal processing method, program and signal processing system
KR101148636B1 (en) System for displaying multi-picture
CN112135226A (en) Y-axis audio reproduction method and Y-axis audio reproduction system
JP2008028492A (en) Liquid crystal television
JP6324829B2 (en) Video providing system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250