JP2012015958A - Content reproduction system - Google Patents

Content reproduction system Download PDF

Info

Publication number
JP2012015958A
JP2012015958A JP2010153091A JP2010153091A JP2012015958A JP 2012015958 A JP2012015958 A JP 2012015958A JP 2010153091 A JP2010153091 A JP 2010153091A JP 2010153091 A JP2010153091 A JP 2010153091A JP 2012015958 A JP2012015958 A JP 2012015958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
reproduction
sub
information file
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010153091A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Hosokawa
征宏 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IO Data Device Inc
Original Assignee
IO Data Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IO Data Device Inc filed Critical IO Data Device Inc
Priority to JP2010153091A priority Critical patent/JP2012015958A/en
Publication of JP2012015958A publication Critical patent/JP2012015958A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content reproduction system giving information whose content changes in association with time progress to a main content.SOLUTION: In a synchronous reproduction processing, a user of terminal equipment 20 selects one reproduced information file from a plurality of reproduced information files and auxiliary contents, which a user of the content reproduction system 1 previously generates (S110). The selected reproduced information file is acquired (S130) and the content of the reproduced information file is analyzed (S140). The main content and the auxiliary content, which are decided in accordance with the reproduced information file, are acquired (S150 and S160). The acquired main content and auxiliary content are time-synchronized and reproduced in accordance with timing information in the reproduced information file (S170).

Description

本発明は、録画または録音されたコンテンツを再生するコンテンツ再生システムに関する。   The present invention relates to a content playback system for playing back recorded or recorded content.

従来、放送局から放送されたコンテンツ(主コンテンツとする)を受信して主表示画面に表示する放送受信装置と共に用いられる情報表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an information display device that is used together with a broadcast receiving device that receives content broadcast from a broadcast station (referred to as main content) and displays the content on a main display screen (see, for example, Patent Document 1).

この情報表示装置では、利用者等が設定した情報(例えば、人気TV番組など、以下、設定情報とする)を通信網に接続されたサーバから検索し、その検索結果を、主表示画面とは別に用意された副表示画面に表示している。   In this information display device, information set by a user or the like (for example, a popular TV program, hereinafter referred to as setting information) is searched from a server connected to a communication network, and the search result is referred to as a main display screen. It is displayed on the sub display screen prepared separately.

したがって、特許文献1に記載の情報表示装置の利用者は、主コンテンツを視聴しつつ、設定情報に関する検索結果を認識することができる。   Therefore, the user of the information display device described in Patent Literature 1 can recognize the search result related to the setting information while viewing the main content.

特開2009−77299号公報JP 2009-77299 A

しかしながら、特許文献1に記載の情報表示装置において、検索結果は、例えば、利用者が視聴している主コンテンツとは別の人気TV番組(即ち、主コンテンツそのもの)の視聴を推薦することなどであって、利用者が視聴している主コンテンツに対して新たな楽しみを付加する情報(以下、付加情報とする)ではない。   However, in the information display device described in Patent Document 1, the search result is obtained, for example, by recommending viewing of a popular TV program (that is, the main content itself) different from the main content viewed by the user. Therefore, it is not information (hereinafter referred to as additional information) that adds new enjoyment to the main content viewed by the user.

このため、主コンテンツの時間進行に連動する情報(例えば、放送局にて主コンテンツに付加した言語の字幕とは異なる言語の字幕)を付加情報として、この付加情報と共に、該主コンテンツを視聴することを、特許文献1に記載の情報表示装置の利用者が望んでいても、特許文献1に記載の情報表示装置では、その要望に対応できないという問題があった。   For this reason, information linked to the time progress of the main content (for example, a subtitle in a language different from the language subtitle added to the main content at the broadcasting station) is used as additional information, and the main content is viewed together with this additional information. Even if the user of the information display device described in Patent Document 1 desires this, the information display device described in Patent Document 1 has a problem that the request cannot be met.

つまり、特許文献1に記載の情報表示装置では、主コンテンツに対して付加情報を付加することができず、情報表示装置の利用者は、主コンテンツに対するより大きな楽しみを享受できないという問題があった。   That is, the information display device described in Patent Document 1 cannot add additional information to the main content, and there is a problem that the user of the information display device cannot enjoy greater enjoyment with respect to the main content. .

そこで、本発明は、時間進行に連動する情報を、主コンテンツに対して付与することが可能なコンテンツ再生システムを提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a content reproduction system capable of giving information linked to time progress to main content.

上記目的を達成するためになされた本発明のコンテンツ再生システムでは、主コンテンツ記憶手段に、録画又は録音されたコンテンツ(以下、主コンテンツ)が記憶されており、副コンテンツ記憶手段に、主コンテンツとは別個に作成され、再配布可能なコンテンツ(以下、副コンテンツ)が記憶されている。   In the content reproduction system of the present invention made to achieve the above object, recorded or recorded content (hereinafter referred to as main content) is stored in the main content storage means, and the main content is stored in the sub content storage means. Is created separately and stores redistributable content (hereinafter referred to as sub-content).

そして、情報ファイル取得手段が、いずれかの主コンテンツに対応付けられ、その主コンテンツとの同期再生に用いる副コンテンツを表す情報、及びその指定された副コンテンツの再生タイミングを表す情報を少なくとも含んだ再生情報ファイルを取得する。そして、取得制御手段が、情報ファイル取得手段により取得された再生情報ファイルにて表された主コンテンツを対象コンテンツとして主コンテンツ記憶手段から取得し、該再生情報ファイルにより指定される副コンテンツを副コンテンツ記憶手段から取得する。   The information file acquisition means includes at least information indicating sub-contents associated with any main content and used for synchronous reproduction with the main content, and information indicating the reproduction timing of the designated sub-content. Get the playback information file. Then, the acquisition control unit acquires the main content represented by the reproduction information file acquired by the information file acquisition unit as the target content from the main content storage unit, and sets the sub content specified by the reproduction information file as the sub content. Obtain from storage means.

すると、同期再生手段が、取得制御手段により取得された対象コンテンツを再生すると共に、情報ファイル取得手段にて取得された再生情報ファイルによって指定される再生タイミングにて、取得制御手段で取得された副コンテンツを再生する。   Then, the synchronous reproduction means reproduces the target content acquired by the acquisition control means, and at the reproduction timing specified by the reproduction information file acquired by the information file acquisition means, the sub-acquisition acquired by the acquisition control means. Play content.

このような本発明のコンテンツ再生システムによれば、主コンテンツの再生に時間同期させて、副コンテンツを再生することができる。
その副コンテンツは、主コンテンツとは別個に作成されるため、デジタルテレビ放送の番組を主コンテンツとした場合であっても、その主コンテンツ自身を改変することがない。
According to such a content reproduction system of the present invention, the sub-content can be reproduced in time synchronization with the reproduction of the main content.
Since the sub-content is created separately from the main content, even when a digital television broadcast program is used as the main content, the main content itself is not altered.

そして、主コンテンツの時間進行に連動して内容が変更される情報(以下、付加情報とする)、例えば、主コンテンツに付加されている言語の字幕とは異なる言語の字幕や、主コンテンツにて話されている会話の内容とは異なる会話の内容の字幕、主コンテンツに元来含まれていない音楽等を、副コンテンツとして作成して用いることで、本発明のコンテンツ再生システムの利用者は、当該主コンテンツの新たな楽しみ方を享受することができる。   Information whose contents are changed in conjunction with the time progress of the main content (hereinafter referred to as additional information), for example, subtitles in a language different from the language subtitles added to the main content, or main content By creating and using subtitles of conversation content that is different from the content of the conversation being spoken, music that is not originally included in the main content, the user of the content reproduction system of the present invention can use A new way of enjoying the main content can be enjoyed.

また、本発明のコンテンツ再生システムでは、合成記憶手段が、同期再生手段により再生された主コンテンツ及び副コンテンツからなる複合コンテンツを、新たな単一のコンテンツとして記憶しても良い(請求項2)。   In the content reproduction system of the present invention, the composite storage unit may store the composite content composed of the main content and the sub content reproduced by the synchronous reproduction unit as a new single content. .

このようなコンテンツ再生システムの利用者は、新たに生成された複合コンテンツを繰り返し視聴することができる。
さらに、本発明のコンテンツ再生システムでは、再生情報ファイルが、通信網に接続されたサーバに蓄積されていても良い。この場合、情報ファイル取得手段は、通信網を介してサーバから、再生情報ファイルを取得しても良い(請求項3)。
A user of such a content reproduction system can repeatedly view the newly generated composite content.
Furthermore, in the content reproduction system of the present invention, the reproduction information file may be stored in a server connected to the communication network. In this case, the information file acquisition means may acquire the reproduction information file from the server via the communication network.

このようなコンテンツ再生システムでは、サーバに格納される情報再生ファイルは、当該コンテンツ再生システムの個々の利用者が、それぞれ独自に作成した情報再生ファイルとなる。よって、コンテンツ再生システムの利用者は、他の利用者が作成した情報再生ファイルに従って、主コンテンツ及び副コンテンツを視聴することができる。   In such a content reproduction system, the information reproduction file stored in the server is an information reproduction file created independently by each user of the content reproduction system. Therefore, the user of the content reproduction system can view the main content and the sub-content according to the information reproduction file created by other users.

また、本発明において、副コンテンツ記憶手段は、通信網に接続されたサーバに設けられていても良い(請求項4)。
この場合、サーバに格納される副コンテンツは、コンテンツ再生システムの個々の利用者が、それぞれ独自に作成した副コンテンツとなる。これにより、主コンテンツが一つであったとしても、主コンテンツと副コンテンツとの対応関係が複数通りとなり、当該主コンテンツに対してより多くの楽しみ方を提供できる。
In the present invention, the sub-content storage means may be provided in a server connected to the communication network.
In this case, the sub-content stored in the server is sub-content created independently by each user of the content reproduction system. Thereby, even if there is only one main content, there are a plurality of correspondence relationships between the main content and the sub-content, and it is possible to provide more ways to enjoy the main content.

ところで、本発明において、主コンテンツ及び副コンテンツは、少なくとも画像を含むものであることが望ましい。
このように、主コンテンツ及び副コンテンツが少なくとも画像を含むものである場合、同期再生手段は、副コンテンツの再生画像が、主コンテンツの再生画像に重畳するように再生しても良いし(請求項5)、対象コンテンツと副コンテンツとを、個別の画面にて再生しても良い(請求項6)。
By the way, in the present invention, it is desirable that the main content and the sub-content include at least an image.
As described above, when the main content and the sub-content include at least an image, the synchronous reproduction means may reproduce the sub-content reproduction image so as to be superimposed on the main content reproduction image. The target content and the sub-content may be reproduced on separate screens (claim 6).

主コンテンツと副コンテンツとの表示の態様を前者のようにすれば、コンテンツ再生システムの利用者にとって、視聴しやすいものとすることができる。一方、主コンテンツと副コンテンツとの表示の態様を後者のようにすれば、主コンテンツが作成時の状態に保たれるため、該主コンテンツが改変されたという印象を受けにくくすることができる。   If the display mode of the main content and the sub-content is set as the former, it can be easily viewed by the user of the content reproduction system. On the other hand, if the display mode of the main content and the sub-content is set to the latter, the main content is kept in the state at the time of creation, so that the impression that the main content has been altered can be made difficult to receive.

なお、本発明において、主コンテンツ及び副コンテンツのうちの一方は、音声コンテンツであっても良い(請求項7)。
これにより、本発明のコンテンツ再生システムによれば、ラジオ放送などの音声コンテンツに、当該コンテンツ再生システムの利用者が画像などを副コンテンツとして付与して視聴するといった楽しみ方を提供することができる。
In the present invention, one of the main content and the sub-content may be audio content (claim 7).
Thus, according to the content reproduction system of the present invention, it is possible to provide a way of enjoying that audio content such as a radio broadcast is viewed by a user of the content reproduction system by adding an image or the like as sub-contents.

コンテンツ再生システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a content reproduction system. 端末装置の処理部が実行する同期再生処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the synchronous reproduction | regeneration process which the process part of a terminal device performs. 同期再生処理により表示される対象コンテンツの表示画面と副コンテンツの表示画面との態様を例示した図面である。It is drawing which illustrated the aspect of the display screen of the target content displayed by a synchronous reproduction process, and the display screen of a subcontent. 同期再生処理により表示される対象コンテンツの表示画面と副コンテンツの表示画面との態様を例示した図面である。It is drawing which illustrated the aspect of the display screen of the target content displayed by a synchronous reproduction process, and the display screen of a subcontent. 実施形態の同期再生処理を実行することで得られる効果を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the effect acquired by performing the synchronous reproduction | regeneration processing of embodiment.

以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
〈コンテンツ再生システムの構成について〉
図1は、コンテンツ再生システムの概略構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<Configuration of content playback system>
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a content reproduction system.

このコンテンツ再生システム1は、録画・録音したテレビ放送番組(以下、主コンテンツとする)を再生する際に、予め作成されたコンテンツ(以下、副コンテンツとする)を併せて再生するシステムである。   This content reproduction system 1 is a system that reproduces a previously created content (hereinafter referred to as sub-content) when reproducing a recorded / recorded television broadcast program (hereinafter referred to as main content).

このコンテンツ再生システム1は、副コンテンツ、及び副コンテンツに関する各種情報(以下、再生情報ファイルとする)を記憶するサーバ10と、テレビ放送番組を録画・録音して主コンテンツを生成すると共に、インターネット網等のネットワーク5を介してサーバ10から取得した副コンテンツ及び再生情報ファイルに基づいて、主コンテンツ及び副コンテンツを再生する複数の端末装置20とを備えている。   The content playback system 1 includes a server 10 for storing sub-contents and various information related to the sub-contents (hereinafter referred to as playback information files), recording and recording TV broadcast programs to generate main contents, and an Internet network. And a plurality of terminal devices 20 that reproduce the main content and the sub-content based on the sub-content and the reproduction information file acquired from the server 10 via the network 5.

〈サーバの構成について〉
サーバ10は、所定のプロトコルに従って、端末装置20との間で通信を実行する通信部13と、端末装置20に提供する副コンテンツ及び再生情報ファイルを記憶するデータベース12と、通信部13やデータベース12を利用した各種処理を実行する制御部11とを備えている。
<About server configuration>
The server 10 includes a communication unit 13 that performs communication with the terminal device 20 according to a predetermined protocol, a database 12 that stores sub-contents and reproduction information files to be provided to the terminal device 20, and the communication unit 13 and the database 12 And a control unit 11 that executes various processes using the.

データベース12は、ハードディスクドライブやフラッシュメモリ等の書き換え可能な不揮発性メモリにより構成されている。このデータベース12には、コンテンツ再生システム1の利用者が端末装置20を用いて作成した副コンテンツ及び再生情報ファイルが格納(追加・更新)される。   The database 12 is composed of a rewritable nonvolatile memory such as a hard disk drive or a flash memory. The database 12 stores (adds / updates) sub-contents and playback information files created by the user of the content playback system 1 using the terminal device 20.

このうち、副コンテンツは、主コンテンツの時間進行に連動して再生されるように予め生成された映像データ、画像データ、音声データ、文字データのうち少なくとも一つを備えている。このうち、映像データは、時間進行に沿って複数の画像を並べた動画であり、画像データは、少なくとも一枚の画像であり、音声データは、音声を録音したデータであり、文字データは、文字を画像化したデータ(即ち、字幕)である。   Of these, the sub-content includes at least one of video data, image data, audio data, and character data generated in advance so as to be reproduced in conjunction with the time progress of the main content. Among these, the video data is a moving image in which a plurality of images are arranged in accordance with the progress of time, the image data is at least one image, the audio data is data obtained by recording audio, and the character data is This is data (i.e. subtitles) in which characters are imaged.

以下、副コンテンツを構成する映像データ、画像データ、音声データ、文字データそれぞれを同期再生データと称す。この各種類の同期再生データは、それぞれ、1つのデータであっても良いし、少なくとも2つ以上のデータであっても良い。   Hereinafter, each of video data, image data, audio data, and character data constituting sub-contents is referred to as synchronous reproduction data. Each type of synchronous reproduction data may be one data or at least two or more data.

一方、再生情報ファイルは、副コンテンツ毎に生成されるものであり、各副コンテンツが同期再生を指定する主コンテンツを表す対象コンテンツ情報と、その指定された主コンテンツに対する該副コンテンツの再生を開始するタイミングを表すタイミング情報とを少なくとも含んでいる。なお、再生情報ファイルは、対象コンテンツ情報、タイミング情報に加えて、当該再生情報ファイルに付属する付属情報を含んでいても良い。   On the other hand, the reproduction information file is generated for each sub-content, and each sub-content starts to reproduce the sub-content with respect to the target content information indicating the main content for which synchronous reproduction is designated and the designated main content. Timing information that represents the timing to perform. The reproduction information file may include attached information attached to the reproduction information file in addition to the target content information and timing information.

そして、対象コンテンツ情報は、主コンテンツを識別する主コンテンツ識別情報と副コンテンツを識別する副コンテンツ識別情報とが対応付けられたものでも良いし、主コンテンツ識別情報と副コンテンツ自身が対応付けられたもの(即ち、再生情報ファイルに副コンテンツ自体が含まれていても)でも良い。   The target content information may be associated with the main content identification information for identifying the main content and the sub content identification information for identifying the sub content, or the main content identification information is associated with the sub content itself. It may be a thing (that is, the sub information itself is included in the reproduction information file).

また、タイミング情報は、各種類の同期再生データそれぞれに対して規定されるものであり、主コンテンツに対する該同期再生データの再生を開始するタイミングを表す再生タイミングと、該同期再生データの再生を該再生タイミングから継続する時間長を表す再生継続時間とを有している。   The timing information is defined for each type of synchronized playback data. The playback timing indicating the timing of starting playback of the synchronized playback data for the main content and the playback of the synchronized playback data are And a reproduction continuation time representing a length of time that continues from the reproduction timing.

ここで、サーバ10の構成へと説明を戻す。
制御部11は、CPU,ROM,RAM等を備えた周知のマイクロコンピュータとして構成されており、ROMに格納されたプログラム、RAMにロードされたプログラムやパラメータに基づいて各種処理を実行する。
Here, the description returns to the configuration of the server 10.
The control unit 11 is configured as a well-known microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and executes various processes based on a program stored in the ROM, a program loaded on the RAM, and parameters.

制御部11が実行する処理には、通信部13(ひいてはネットワーク5)を介して端末装置20から取得する情報(例えば、副コンテンツや再生情報ファイルなど)をデータベース12に格納する情報格納処理や、端末装置20からの要求に従って、データベース12に格納された情報(例えば、副コンテンツや再生情報ファイル)を端末装置20に提供する情報提供処理が少なくとも含まれている。   The processing executed by the control unit 11 includes information storage processing for storing information acquired from the terminal device 20 via the communication unit 13 (and thus the network 5) (for example, sub-contents and reproduction information files) in the database 12, Information provision processing for providing information stored in the database 12 (for example, sub-contents and reproduction information files) to the terminal device 20 in accordance with a request from the terminal device 20 is included.

〈端末装置の構成について〉
端末装置20は、所定のプロトコルに従って、サーバ10との間で通信を実行する通信部22と、テレビ放送を受信する放送受信部27と、端末装置20に対する各種指令を入力するための操作部24と、放送受信部27が受信した映像の他、各種情報に基づく表示を行う表示部25とを備えている。さらに、端末装置20は、放送受信部27が受信した音声の他、各種情報に基づく音声を出力する音声出力部26と、少なくとも放送受信部27が受信したテレビ放送番組や、通信部22から取得した番組を主コンテンツとして記憶する記憶部23と、これら各部22〜27を制御して各種処理を実行する処理部21とを備えている。
<Configuration of terminal device>
The terminal device 20 includes a communication unit 22 that performs communication with the server 10 according to a predetermined protocol, a broadcast reception unit 27 that receives television broadcasts, and an operation unit 24 that inputs various commands to the terminal device 20. And a display unit 25 that performs display based on various types of information in addition to the video received by the broadcast receiving unit 27. Further, the terminal device 20 is acquired from the audio output unit 26 that outputs audio based on various information in addition to the audio received by the broadcast receiving unit 27, the television broadcast program received by at least the broadcast receiving unit 27, and the communication unit 22. A storage unit 23 that stores the program as main content, and a processing unit 21 that controls these units 22 to 27 and executes various processes.

なお、本実施形態において、端末装置20は、具体的には、パーソナルコンピュータ(PC)、テレビ受像器、レコーダ、車載用ナビゲーション装置、携帯電話装置等として構成される。そして、各端末装置20は、図1に記載された構成以外に、その端末装置20が本来達成すべき機能を実現するための構成(以下、機能実現構成)を有しているが、それらの機能実現構成は、本発明の主要部ではないため、本実施形態では、図示及び説明を省略する。   In the present embodiment, the terminal device 20 is specifically configured as a personal computer (PC), a television receiver, a recorder, an in-vehicle navigation device, a mobile phone device, or the like. And each terminal device 20 has the structure (henceforth a function implementation structure) for implement | achieving the function which the terminal device 20 should originally achieve in addition to the structure described in FIG. Since the function implementation configuration is not the main part of the present invention, illustration and description are omitted in the present embodiment.

放送受信部27は、テレビ放送信号を受信するアンテナや、テレビ放送信号を供給するCATV網等に接続され、操作部24での操作に従ってテレビ放送信号から所望のテレビ番組の信号を抽出する機能を有した周知のチューナからなる。   The broadcast receiving unit 27 is connected to an antenna that receives a TV broadcast signal, a CATV network that supplies the TV broadcast signal, and the like, and has a function of extracting a signal of a desired TV program from the TV broadcast signal according to an operation on the operation unit 24. It consists of a known tuner.

操作部24は、例えばキーボード,マウス,リモコン等のユーザからの操作を受け付けるユーザインタフェースとして構成されている。
記憶部23は、例えば、ハードディスクドライブやフラッシュメモリ等の書き換え可能な不揮発性メモリにより構成されている。その記憶部23は、主コンテンツを記憶する主コンテンツ記憶領域と、処理部21での処理結果を記憶する処理結果記憶領域とを少なくとも有している。
The operation unit 24 is configured as a user interface that receives an operation from a user such as a keyboard, a mouse, and a remote controller.
The storage unit 23 is configured by a rewritable nonvolatile memory such as a hard disk drive or a flash memory, for example. The storage unit 23 has at least a main content storage area for storing main content and a processing result storage area for storing a processing result in the processing unit 21.

処理部21は、CPU,ROM,RAM等を備えた周知のマイクロコンピュータとして構成されており、ROMに格納されたプログラム、RAMにロードされたプログラムやパラメータに基づいて所定の処理を実行する。   The processing unit 21 is configured as a well-known microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and executes a predetermined process based on a program stored in the ROM, a program loaded on the RAM, and parameters.

この処理部21が実行する処理には、放送受信部27が受信したテレビ放送番組を主コンテンツとして記憶部23に記憶する放送番組記憶処理や、操作部24を介して入力された指令に従ってサーバ10から取得した再生情報ファイルに基づき、サーバ10からの副コンテンツを、記憶部23に記憶されている主コンテンツに時間同期させて再生する同期再生処理が少なくとも含まれている。   The processing executed by the processing unit 21 includes a broadcast program storage process in which the television broadcast program received by the broadcast receiving unit 27 is stored in the storage unit 23 as main content, and a command input via the operation unit 24 in accordance with the server 10. The sub-content from the server 10 is reproduced at least in synchronization with the main content stored in the storage unit 23 based on the reproduction information file obtained from the above.

〈同期再生処理の処理内容について〉
次に、端末装置20の処理部21が実行する同期再生処理について、図2のフローチャートに従って詳細に説明する。
<About the contents of synchronized playback processing>
Next, the synchronized playback process executed by the processing unit 21 of the terminal device 20 will be described in detail according to the flowchart of FIG.

この同期再生処理は、操作部24を介して、本同期再生処理を起動するための起動指令が入力されると起動される。
そして、同期再生処理は、図2に示すように、起動されると、まず、ファイル選択画像を表示部25に表示し、操作部24を介した指令の入力を受け付ける(S110)。このファイル選択画像は、サーバ10のデータベース12に格納されている再生情報ファイルの中から、一つの再生情報ファイルを選択するためのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)である。具体的には、本実施形態のファイル選択画像において、再生情報ファイルは、該再生情報ファイル中の対象コンテンツ情報における主コンテンツ毎に分類した態様にて表示される。このファイル選択画像にて選択可能な再生情報ファイルは、データベース12に格納されている全ての再生情報ファイルであっても良いし、端末装置20の記憶部23に記憶されている主コンテンツに対応する再生情報ファイルのみであっても良い。
This synchronized playback process is started when an activation command for starting this synchronized playback process is input via the operation unit 24.
As shown in FIG. 2, when the synchronous playback process is started, first, a file selection image is displayed on the display unit 25, and an instruction input via the operation unit 24 is received (S110). This file selection image is a graphical user interface (GUI) for selecting one reproduction information file from reproduction information files stored in the database 12 of the server 10. Specifically, in the file selection image of the present embodiment, the reproduction information file is displayed in a manner classified for each main content in the target content information in the reproduction information file. The reproduction information files that can be selected by the file selection image may be all reproduction information files stored in the database 12 or correspond to the main content stored in the storage unit 23 of the terminal device 20. Only the playback information file may be used.

続いて、ファイル選択画像を介して、再生情報ファイルを選択する選択指令が入力されたか否かを判定し、選択指令が入力されていなければ(S120:NO)、S110へと戻り、選択指令が入力されるまで待機する。そして、選択指令が入力されると(S120:YES)、その入力された選択指令にて選択された再生情報ファイルを、サーバ10のデータベース12から取得する(S130)。   Subsequently, it is determined whether or not a selection command for selecting a reproduction information file is input via the file selection image. If the selection command is not input (S120: NO), the process returns to S110, and the selection command is received. Wait for input. When a selection command is input (S120: YES), the reproduction information file selected by the input selection command is acquired from the database 12 of the server 10 (S130).

続いて、S130にて取得した再生情報ファイルの内容を解析して、再生情報ファイル中の対象コンテンツ情報によって表されている副コンテンツ(以下、対象副コンテンツとする)、及びその対象副コンテンツの同期再生を指定する主コンテンツ(以下、対象コンテンツとする)を認識すると共に、当該再生情報ファイル中のタイミング情報を取得する(S140)。   Subsequently, the contents of the reproduction information file acquired in S130 are analyzed, and the sub-content (hereinafter referred to as the target sub-content) represented by the target content information in the reproduction information file and the synchronization of the target sub-content. The main content (hereinafter referred to as target content) that designates reproduction is recognized, and timing information in the reproduction information file is acquired (S140).

そして、対象コンテンツを記憶部23から取得し(S150)、さらに、対象副コンテンツを構成する各種類の同期再生データそれぞれを、サーバ10のデータベース12から取得する(S160)。続いて、対象コンテンツを再生すると共に、対象副コンテンツを構成する各種の同期再生データそれぞれを、再生情報ファイルに含まれるタイミング情報に従って再生する(S170)。これにより、対象コンテンツの再生に時間同期して、対象副コンテンツを構成する各種類の同期再生データそれぞれが再生され、表示部25に映像(画像)を表示し、音声出力部26から音声が出力される。   Then, the target content is acquired from the storage unit 23 (S150), and each type of synchronized playback data constituting the target sub-content is acquired from the database 12 of the server 10 (S160). Subsequently, the target content is played back, and each of the various synchronized playback data constituting the target sub-content is played back according to the timing information included in the playback information file (S170). Thus, each type of synchronized playback data constituting the target sub-content is played back in time synchronization with the playback of the target content, video (image) is displayed on the display unit 25, and audio is output from the audio output unit 26. Is done.

これと共に、S170では、再生された対象コンテンツと、その対象コンテンツに時間同期して再生された対象副コンテンツを、一時的に保存(録画(いわゆるキャプチャ)、録音)する。   At the same time, in S170, the reproduced target content and the target sub-content reproduced in time synchronization with the target content are temporarily stored (recording (so-called capture), recording).

この対象コンテンツ及び対象副コンテンツを同期再生する際の表示態様は、例えば、図3に示すように、表示部25の表示画面が複数の画面に分割された上で、対象副コンテンツを構成する文字データ及び映像データ(または画像データ)それぞれの表示画面が、対象コンテンツ自身の表示画面とは、別の画面として設けられていても良い。また、対象コンテンツ及び対象副コンテンツを同期再生する際の表示態様は、例えば、図4に示すように、対象副コンテンツを構成する文字データと映像データ(または画像データ)とが、対象コンテンツ自身の表示画面に重畳して表示、即ち、対象コンテンツ自身の表示画面上に、文字データと映像データ(または画像データ)との再生画像が映し出されていても良い。   The display mode when synchronously reproducing the target content and the target sub-content is, for example, as shown in FIG. 3, the display screen of the display unit 25 is divided into a plurality of screens, and the characters constituting the target sub-content are displayed. The display screen of each of the data and the video data (or image data) may be provided as a separate screen from the display screen of the target content itself. In addition, for example, as shown in FIG. 4, the display mode when the target content and the target sub-content are synchronously reproduced includes character data and video data (or image data) constituting the target sub-content of the target content itself. The display may be superimposed on the display screen, that is, a reproduction image of character data and video data (or image data) may be displayed on the display screen of the target content itself.

特に、文字データ(即ち、字幕)の表示は、同期再生される対象コンテンツの話者を起点とした吹き出しによって実現されていても良い。この吹き出しによる文字データの表示は、周知のデータ形式によって実現することができるが、新規なデータ形式によって実現しても良い。   In particular, the display of character data (that is, subtitles) may be realized by a balloon starting from the speaker of the target content to be synchronously reproduced. The display of the character data by the balloon can be realized by a known data format, but may be realized by a new data format.

さらに、このS160での対象副コンテンツの取得、及びS170での対象コンテンツに時間同期した対象副コンテンツの再生は、サーバ10から対象副コンテンツを受信しつつ、その対象副コンテンツをリアルタイムで再生する周知の技術(いわゆるストリーミング)により実現しても良いし、対象副コンテンツを構成する各種類の同期再生データをサーバ10からダウンロードして記憶部23に格納した上で、その格納された各種類の同期再生データを再生することで実現しても良い。   Furthermore, the acquisition of the target sub-content in S160 and the reproduction of the target sub-content time-synchronized with the target content in S170 are known in which the target sub-content is reproduced in real time while receiving the target sub-content from the server 10. May be realized by the above technique (so-called streaming), or after each type of synchronized playback data constituting the target sub-content is downloaded from the server 10 and stored in the storage unit 23, each type of synchronization stored therein is stored. You may implement | achieve by reproducing | regenerating reproduction | regeneration data.

ここで同期再生処理の説明へと戻り、続くS180では、S170にて同期再生した対象コンテンツ及び対象副コンテンツを録画録音したデータ(以下、録画録音データとする)を、新たな単一のコンテンツである複合コンテンツとして記憶する記憶指令が、操作部24を介して入力されたか否かを判定する。   Here, returning to the description of the synchronized playback process, in the subsequent S180, the data recorded and recorded (hereinafter referred to as the recorded recording data) of the target content and the target sub-contents synchronized and played back in S170 are replaced with a new single content. It is determined whether or not a storage command to be stored as a certain composite content is input via the operation unit 24.

このS180での判定の結果、記憶指令が入力されていれば(S180:YES)、録画録音データを、複合コンテンツとして記憶部23に記憶する(S190)。すなわち、複合コンテンツを保存した後、本同期再生処理を終了する。   If the result of determination in S180 is that a storage command has been input (S180: YES), the recorded recording data is stored in the storage unit 23 as composite content (S190). That is, after the composite content is saved, the synchronous playback process is terminated.

一方、S180での判定の結果、記憶指令が入力されていなければ(S180:NO)、録画録音データを消去した後、本同期再生処理を終了する。
つまり、本実施形態の同期再生処理では、コンテンツ再生システム1の利用者が予め生成した複数の再生情報ファイル及び副コンテンツの中から、端末装置20の利用者に一つの再生情報ファイルを選択させる。そして、その選択された再生情報ファイルに従って決定される主コンテンツ及び副コンテンツを、当該再生情報ファイル中のタイミング情報に従って時間同期させて再生する。
[実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態のコンテンツ再生システム1によれば、主コンテンツの再生に時間同期させて、副コンテンツを再生することができる。
On the other hand, if the result of determination in S180 is that a storage command has not been input (S180: NO), the recorded recording data is erased, and then this synchronized playback process is terminated.
That is, in the synchronous playback process of the present embodiment, the user of the terminal device 20 selects one playback information file from a plurality of playback information files and sub-contents generated in advance by the user of the content playback system 1. Then, the main content and the sub content determined according to the selected reproduction information file are reproduced in time synchronization according to the timing information in the reproduction information file.
[Effect of the embodiment]
As described above, according to the content reproduction system 1 of the present embodiment, the sub-content can be reproduced in time synchronization with the reproduction of the main content.

その副コンテンツは、コンテンツ再生システム1の利用者によって、主コンテンツとは別個に作成されるため、副コンテンツの作成に起因して主コンテンツ自身を改変することがない。   The sub-content is created separately from the main content by the user of the content reproduction system 1, and therefore the main content itself is not altered due to the creation of the sub-content.

そして、本実施形態のコンテンツ再生システム1によれば、主コンテンツの時間進行に連動して再生される情報(即ち、付加情報)として副コンテンツが作成されているため、当該主コンテンツの新たな楽しみ方を享受することができる。   According to the content reproduction system 1 of the present embodiment, since the sub-content is created as information (that is, additional information) that is reproduced in conjunction with the time progress of the main content, new enjoyment of the main content is achieved. Can enjoy the better.

さらに、本実施形態のコンテンツ再生システム1では、個々の利用者が独自に作成した情報再生ファイル及び副コンテンツがサーバ10に格納されており、端末装置20の利用者は、そのサーバ10に格納された情報再生ファイル及び副コンテンツを取得できる。この結果、コンテンツ再生システム1の利用者は、他の利用者が作成した情報再生ファイルに従って、主コンテンツ及び副コンテンツを視聴して楽しむことができ、主コンテンツに対する楽しみ方の種類や数を増加させることができる。   Furthermore, in the content reproduction system 1 of the present embodiment, information reproduction files and sub-contents created independently by individual users are stored in the server 10, and the user of the terminal device 20 is stored in the server 10. Information playback files and sub-contents can be acquired. As a result, the user of the content reproduction system 1 can view and enjoy the main content and the sub-content according to the information reproduction file created by other users, and increase the types and number of ways to enjoy the main content. be able to.

しかも、本実施形態のコンテンツ再生システム1では、録画録音データを複合コンテンツとして保存可能であるため、コンテンツ再生システム1の利用者は、その保存した複合コンテンツを繰り返し視聴することができる。   Moreover, in the content playback system 1 of the present embodiment, the recorded recording data can be stored as composite content, so that the user of the content playback system 1 can repeatedly view the stored composite content.

例えば、副コンテンツとして、主コンテンツに付加されている言語の字幕とは異なる言語の字幕(即ち、文字データ)や、主コンテンツに元来含まれていない音楽(即ち、音声データ)等を、コンテンツ再生システム1の利用者が作成すれば、それらの副コンテンツと共に、主コンテンツを視聴することができる。   For example, as sub-contents, subtitles in a language different from the subtitles in the language added to the main content (that is, character data), music that is not originally included in the main content (that is, audio data), etc. If the user of the reproduction system 1 creates, the main content can be viewed together with the sub-contents.

特に、コンテンツ再生システム1の利用者が、図5に示すように、主コンテンツにて話されている会話の内容とは異なる会話の内容の字幕(即ち、文字データ)などを副コンテンツとして作成すれば、主コンテンツのパロディを視聴することができる。   In particular, as shown in FIG. 5, the user of the content reproduction system 1 creates subtitles (that is, character data) having a conversation content different from the conversation content spoken in the main content as sub-contents. For example, the main content parody can be viewed.

なお、対象コンテンツ及び対象副コンテンツを同期再生する際の表示態様として、上述した図3のように、対象副コンテンツを構成する文字データ及び映像データそれぞれの表示画面を、対象コンテンツ自身の表示画面とは別の画面として設ければ、主コンテンツ自身は作成時の状態が保たれるため、該主コンテンツが改変されたという印象を受けにくくすることができる。   As a display mode when synchronously reproducing the target content and the target sub-content, as shown in FIG. 3 described above, the display screens of the character data and the video data constituting the target sub-content are displayed as the display screen of the target content itself. If the main content is provided as a separate screen, the main content itself maintains the state at the time of creation, so that it is difficult to receive the impression that the main content has been altered.

一方、対象コンテンツ及び対象副コンテンツを同期再生する際の表示態様として、上述した図4のように、対象コンテンツ自身の表示画面上に、文字データと映像データとの再生画像を映し出せば、対象コンテンツ及び対象副コンテンツは、コンテンツ再生システム1の利用者にとって、視聴しやすいものとなる。   On the other hand, as a display mode when synchronously reproducing the target content and the target sub-content, as shown in FIG. 4 described above, if a reproduction image of character data and video data is displayed on the display screen of the target content itself, the target content is displayed. The content and the target sub-content are easy for the user of the content reproduction system 1 to view.

なお、本実施形態のコンテンツ再生システム1において、文字データ(即ち、字幕)の表示を吹き出しを用いた態様とすれば、現在のARIB規格による字幕の表示態様と異なり、再生された対象コンテンツ(即ち、動画)中の誰が発言者であるのか明確にすることができる。特に、吹き出しの表示を、図3,5に示すように、対象コンテンツの表示画面外とすれば、対象コンテンツの映像(画像)が視認しづらくなることを防止できる。
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
In the content reproduction system 1 of the present embodiment, if the display of character data (that is, subtitles) is a mode that uses a balloon, unlike the subtitle display mode according to the current ARIB standard, the reproduced target content (that is, the subtitles) , Video) to clarify who is the speaker. In particular, if the display of the balloon is outside the display screen of the target content as shown in FIGS. 3 and 5, it is possible to prevent the video (image) of the target content from becoming difficult to visually recognize.
[Other Embodiments]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it is possible to implement in various aspects.

例えば、上記実施形態では、テレビ放送局から放送されたテレビ放送番組を主コンテンツとしていたが、本発明における主コンテンツは、これに限るものではなく、インターネットから配信された番組(映像コンテンツまたは音声コンテンツ)でも良いし、コンテンツ再生システム1の利用者自身がビデオカメラなどで撮影・集音した映像データ及び音声データからなるコンテンツであっても良いし、ラジオ放送局から放送されたラジオ放送番組を録音した音声コンテンツであっても良い。   For example, in the above embodiment, a TV broadcast program broadcast from a TV broadcasting station is used as the main content. However, the main content in the present invention is not limited to this, and a program (video content or audio content distributed from the Internet). ), Or content that consists of video and audio data shot and collected by the user of the content playback system 1 with a video camera or the like, or a radio broadcast program broadcast from a radio broadcast station is recorded. The audio content may be the same.

ラジオ放送番組などの音声コンテンツを主コンテンツとした場合、副コンテンツとして、映像データや字幕データを作成すれば、音声コンテンツを視認可能な態様とすることができ、より多くの情報を基にラジオ放送番組を楽しむことができる。   When audio content such as a radio broadcast program is used as the main content, if video data and subtitle data are created as sub-contents, the audio content can be viewed. Radio broadcast based on more information You can enjoy the program.

そして、上記実施形態における主コンテンツは、端末装置20の記憶部23に格納されていたが、本発明における主コンテンツは、サーバ10のデータベース12に格納されていても良い。この場合、同期再生処理における主コンテンツ自身の再生は、対象副コンテンツの再生と同様、サーバ10から対象コンテンツ自身を受信しつつ、その対象コンテンツをリアルタイムで再生する周知の技術(いわゆるストリーミング)により実現しても良いし、対象コンテンツをサーバ10からダウンロードして記憶部23に格納した上で、その格納された各種類の同期再生データを再生することで実現しても良い。   And although the main content in the said embodiment was stored in the memory | storage part 23 of the terminal device 20, the main content in this invention may be stored in the database 12 of the server 10. FIG. In this case, the reproduction of the main content itself in the synchronous reproduction process is realized by a well-known technique (so-called streaming) for reproducing the target content in real time while receiving the target content itself from the server 10 as in the reproduction of the target sub-content. Alternatively, the target content may be downloaded from the server 10 and stored in the storage unit 23, and the stored synchronized playback data of each type may be played back.

また、上記実施形態における副コンテンツ、及び再生情報ファイルは、サーバ10のデータベース12に格納されていたが、本発明における副コンテンツ及び再生情報ファイルは、端末装置20の記憶部23に格納されていても良い。   In addition, the sub content and the reproduction information file in the above embodiment are stored in the database 12 of the server 10, but the sub content and the reproduction information file in the present invention are stored in the storage unit 23 of the terminal device 20. Also good.

つまり、対象コンテンツと、対象副コンテンツを構成する各種類の同期再生データそれぞれとを、タイミング情報に従って時間同期させて再生可能であれば、主コンテンツ、副コンテンツ、及び再生情報ファイルの格納先は、どこであっても良いし、同期再生処理における主コンテンツ自身及び副コンテンツの再生は、どのような方法であっても良い。   That is, if the target content and each type of synchronized playback data constituting the target sub-content can be played back in time synchronization according to the timing information, the storage destination of the main content, the sub-content, and the playback information file is Any method may be used, and any method may be used for reproducing the main content itself and the sub-contents in the synchronous reproduction process.

また、上記実施形態の同期再生処理では、一つの主コンテンツに対して同期再生する副コンテンツ、即ち、対象副コンテンツの数は、一つであったが、本発明において、対象副コンテンツの数は、一つに限るものではなく、複数であっても良い。この場合、上記実施形態における複数の再生情報ファイルを読み込んで、その読み込んだ再生情報ファイルに対応する同期再生データの再生を実行しても良いし、一つの主コンテンツ情報と複数の副コンテンツ情報とを対応付けた対象コンテンツ情報を有した再生情報ファイルを生成した上で、該再生情報ファイルを読み込んで、その読み込んだ再生情報ファイルに対応する同期再生データの再生を実行しても良い。   In the synchronous playback process of the above embodiment, the number of sub-contents that are synchronized and played back with respect to one main content, that is, the number of target sub-contents is one. The number is not limited to one, and may be plural. In this case, a plurality of playback information files in the above embodiment may be read and playback of the synchronized playback data corresponding to the read playback information file may be executed, or one main content information, a plurality of sub content information, It is also possible to generate a reproduction information file having the target content information associated with the reproduction information file, read the reproduction information file, and execute reproduction of the synchronous reproduction data corresponding to the read reproduction information file.

ところで、上記実施形態の同期再生処理では、S180での確認の結果、録画録音データを複合コンテンツとして保存する場合、S190にて、録画録音データを複合コンテンツとして端末装置20の記憶部23に格納していたが、録画録音データを複合コンテンツとして保存することは省略されていても良い。すなわち、本発明においては、同期再生処理のS180,S190は省略されていても良い。
[実施形態と特許請求の範囲との対応関係]
最後に、上記実施形態の記載と、特許請求の範囲の記載との関係を説明する。
By the way, in the synchronized playback processing of the above embodiment, when the recorded recording data is stored as composite content as a result of the confirmation in S180, the recorded recording data is stored in the storage unit 23 of the terminal device 20 as composite content in S190. However, storing recorded recording data as composite content may be omitted. That is, in the present invention, S180 and S190 of the synchronous reproduction process may be omitted.
[Correspondence between Embodiment and Claims]
Finally, the relationship between the description of the above embodiment and the description of the scope of claims will be described.

上記実施形態の各端末装置20における記憶部23が、本発明の主コンテンツ記憶手段に相当し、サーバ10のデータベース12が、本発明の副コンテンツ記憶手段に相当する。   The storage unit 23 in each terminal device 20 of the above embodiment corresponds to the main content storage unit of the present invention, and the database 12 of the server 10 corresponds to the sub content storage unit of the present invention.

そして、上記実施形態の同期再生処理におけるS130を実行することで得られる機能が、本発明の情報ファイル取得手段に相当し、S140〜S160を実行することで得られる機能が、本発明の取得制御手段に相当し、S170を実行することで得られる機能が、本発明の同期再生手段に相当する。   The function obtained by executing S130 in the synchronous reproduction process of the above embodiment corresponds to the information file acquisition means of the present invention, and the function obtained by executing S140 to S160 is the acquisition control of the present invention. The function obtained by executing S170 corresponds to the synchronous reproduction means of the present invention.

さらに、上記実施形態の同期再生処理におけるS180,S190を実行することで得られる機能が、本発明の合成記憶手段に相当する。   Furthermore, the function obtained by executing S180 and S190 in the synchronized playback process of the above embodiment corresponds to the composite storage means of the present invention.

1…コンテンツ再生システム 5…ネットワーク 10…サーバ 11…制御部 12…データベース 13…通信部 20…端末装置 21…処理部 22…通信部 23…記憶部 24…操作部 25…表示部 26…音声出力部 27…放送受信部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Content reproduction system 5 ... Network 10 ... Server 11 ... Control part 12 ... Database 13 ... Communication part 20 ... Terminal device 21 ... Processing part 22 ... Communication part 23 ... Storage part 24 ... Operation part 25 ... Display part 26 ... Audio | voice output Part 27 ... Broadcast receiving part

Claims (7)

録画又は録音されたコンテンツである主コンテンツを記憶する主コンテンツ記憶手段と、
前記主コンテンツとは別個に作成され、再配布可能なコンテンツである副コンテンツを記憶する副コンテンツ記憶手段と、
いずれかの主コンテンツに対応付けられ、その主コンテンツとの同期再生に用いる副コンテンツを表す情報、及びその指定された副コンテンツの再生タイミングを表す情報を少なくとも含んだ再生情報ファイルを取得する情報ファイル取得手段と、
前記情報ファイル取得手段が取得した再生情報ファイルにて表された主コンテンツを対象コンテンツとして前記主コンテンツ記憶手段から取得し、該再生情報ファイルにより指定される副コンテンツを前記副コンテンツ記憶手段から取得する取得制御手段と、
前記取得制御手段にて取得された対象コンテンツを再生すると共に、前記情報ファイル取得手段にて取得された再生情報ファイルによって指定される再生タイミングにて、前記取得制御手段にて取得された副コンテンツを再生する同期再生手段と
を備えることを特徴とするコンテンツ再生システム。
Main content storage means for storing main content that is recorded or recorded content;
Sub-content storage means for storing sub-content that is created separately from the main content and is redistributable;
An information file for acquiring a reproduction information file that is associated with any main content and includes at least information representing sub-content used for synchronous reproduction with the main content and information representing reproduction timing of the designated sub-content Acquisition means;
The main content represented by the reproduction information file acquired by the information file acquisition unit is acquired as the target content from the main content storage unit, and the sub content specified by the reproduction information file is acquired from the sub content storage unit. Acquisition control means;
While reproducing the target content acquired by the acquisition control unit, the sub-content acquired by the acquisition control unit at the reproduction timing specified by the reproduction information file acquired by the information file acquisition unit. A content reproduction system comprising a synchronous reproduction means for reproduction.
前記同期再生手段により再生された前記主コンテンツ及び前記副コンテンツからなる複合コンテンツを、新たな単一のコンテンツとして記憶する合成記憶手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生システム。   The content reproduction system according to claim 1, further comprising: a composite storage unit that stores the composite content including the main content and the sub-content reproduced by the synchronous reproduction unit as a new single content. 前記再生情報ファイルは、通信網に接続されたサーバに蓄積され、
前記情報ファイル取得手段は、
通信網を介してサーバから、前記再生情報ファイルを取得することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコンテンツ再生システム。
The reproduction information file is stored in a server connected to a communication network,
The information file acquisition means includes
The content reproduction system according to claim 1 or 2, wherein the reproduction information file is obtained from a server via a communication network.
前記副コンテンツ記憶手段は、
通信網に接続されたサーバに設けられることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のコンテンツ再生システム。
The subsidiary content storage means includes
The content reproduction system according to any one of claims 1 to 3, wherein the content reproduction system is provided in a server connected to a communication network.
前記主コンテンツ、及び前記副コンテンツは、少なくとも画像を含むものであり、
前記同期再生手段は、
前記副コンテンツの再生画像が、前記対象コンテンツの再生画像に重畳するように再生することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のコンテンツ再生システム。
The main content and the sub-content include at least an image,
The synchronous reproduction means includes
The content reproduction system according to any one of claims 1 to 4, wherein a reproduction image of the sub-content is reproduced so as to be superimposed on a reproduction image of the target content.
前記主コンテンツ及び前記副コンテンツは、少なくとも画像を含むものであり、
前記同期再生手段は、
前記副コンテンツと、前記対象コンテンツとを、個別の画面にて再生することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のコンテンツ再生システム。
The main content and the sub-content include at least an image,
The synchronous reproduction means includes
The content reproduction system according to any one of claims 1 to 4, wherein the sub-content and the target content are reproduced on separate screens.
前記主コンテンツ、及び前記副コンテンツのうちの一方が音声コンテンツであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のコンテンツ再生システム。   The content reproduction system according to any one of claims 1 to 4, wherein one of the main content and the sub-content is audio content.
JP2010153091A 2010-07-05 2010-07-05 Content reproduction system Pending JP2012015958A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153091A JP2012015958A (en) 2010-07-05 2010-07-05 Content reproduction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153091A JP2012015958A (en) 2010-07-05 2010-07-05 Content reproduction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012015958A true JP2012015958A (en) 2012-01-19

Family

ID=45601825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153091A Pending JP2012015958A (en) 2010-07-05 2010-07-05 Content reproduction system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012015958A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136715A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 パナソニック株式会社 Receiver apparatus, broadcast/communication-cooperation system, and broadcast/communication-cooperation method
JP2015037264A (en) * 2013-08-14 2015-02-23 日本放送協会 Reception device, transmission device, and program
JP2015057882A (en) * 2013-08-29 2015-03-26 アビッド テクノロジー インコーポレイテッド Interconnected multimedia systems with synchronized playback of media streams
JP2015195541A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 日本放送協会 image display device
JP2016096451A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社アステム Program output device, server, output method for program and auxiliary information, and program

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198467A (en) * 1997-09-19 1999-04-09 Hitachi Ltd Data synchronization recovery device for pluralities of media
JP2004040579A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast reception device and synchronous reproduction method for digital broadcast
JP2004193871A (en) * 2002-12-10 2004-07-08 Toshiba Corp Media data viewing apparatus and metadata sharing system
JP2004206863A (en) * 2002-12-09 2004-07-22 Toshiba Corp Device and method for reproducing information
JP2005117515A (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Hitachi Ltd Reproducing device
JP2006033067A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp Reproducing apparatus and method, information provider and providing method, data recording medium and program
JP2007036992A (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Q-Tec Inc Subtitle display method of issued recording disk reproduced image
JP2007060524A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp Synchronous reproducing system and synchronous reproducing method of plural media
JP2007274278A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Personal Products Co Ltd Video reproducing apparatus and service server

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198467A (en) * 1997-09-19 1999-04-09 Hitachi Ltd Data synchronization recovery device for pluralities of media
JP2004040579A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast reception device and synchronous reproduction method for digital broadcast
JP2004206863A (en) * 2002-12-09 2004-07-22 Toshiba Corp Device and method for reproducing information
JP2004193871A (en) * 2002-12-10 2004-07-08 Toshiba Corp Media data viewing apparatus and metadata sharing system
JP2005117515A (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Hitachi Ltd Reproducing device
JP2006033067A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp Reproducing apparatus and method, information provider and providing method, data recording medium and program
JP2007036992A (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Q-Tec Inc Subtitle display method of issued recording disk reproduced image
JP2007060524A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp Synchronous reproducing system and synchronous reproducing method of plural media
JP2007274278A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Personal Products Co Ltd Video reproducing apparatus and service server

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136715A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 パナソニック株式会社 Receiver apparatus, broadcast/communication-cooperation system, and broadcast/communication-cooperation method
JPWO2013136715A1 (en) * 2012-03-14 2015-08-03 パナソニック株式会社 Receiving device, broadcast communication cooperation system, and broadcast communication cooperation method
JP2015037264A (en) * 2013-08-14 2015-02-23 日本放送協会 Reception device, transmission device, and program
JP2015057882A (en) * 2013-08-29 2015-03-26 アビッド テクノロジー インコーポレイテッド Interconnected multimedia systems with synchronized playback of media streams
JP2015195541A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 日本放送協会 image display device
JP2016096451A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社アステム Program output device, server, output method for program and auxiliary information, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106851385B (en) Video recording method and device and electronic equipment
JP5201692B2 (en) System and method for applying closed captions
JP4962009B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN109275028B (en) Video acquisition method, device, terminal and medium
TWI474200B (en) Scene clip playback system, method and recording medium
CN103842936A (en) Recording, editing and combining multiple live video clips and still photographs into a finished composition
JP2007251803A (en) Recording and reproducing apparatus, mobile terminal device, recording and reproducing system, and recording and reproducing method
JP2009105719A (en) Video content viewing terminal
JPWO2007029489A1 (en) Content replay device, content playback device, content replay method, content playback method, program, and recording medium
JP2006279290A (en) Program recording apparatus, program recording method, and program recording program
JP2012015958A (en) Content reproduction system
JP2007329833A (en) Information processing system, recording and reproducing device, reproducing terminal, information processing method and program
US8774605B2 (en) Display processing apparatus, control method therefor, and display processing system
JP2009004872A (en) One-segment broadcast receiver, one-segment broadcast receiving method and medium recording one-segment broadcast receiving program
JPWO2008018479A1 (en) Reception device, display control method, and program
JP2007074158A (en) Reproduction system and reproducing method using the system
JP5142830B2 (en) Display device, control method thereof, and program
JP2006013619A (en) Data processor, method thereof, program thereof, and recording medium with the program recorded
KR100808198B1 (en) Broadcasting Terminal and Method for Recording Broadcasting Data thereof
JP2013093731A (en) Content reproduction device, content distribution device, content reproduction system, content reproduction method, data structure, control program and recording medium
JP2006094203A (en) Video-recording/reproducing apparatus
JP2006148839A (en) Broadcasting apparatus, receiving apparatus, and digital broadcasting system comprising the same
JP2016143904A (en) Program playback apparatus
KR20160041038A (en) System for servicing hot scene, method of servicing hot scene and apparatus for the same
KR20070082701A (en) Method of processing the highlights of a broadcasting program for a broadcasting receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141021