JP6371176B2 - catheter - Google Patents

catheter Download PDF

Info

Publication number
JP6371176B2
JP6371176B2 JP2014188819A JP2014188819A JP6371176B2 JP 6371176 B2 JP6371176 B2 JP 6371176B2 JP 2014188819 A JP2014188819 A JP 2014188819A JP 2014188819 A JP2014188819 A JP 2014188819A JP 6371176 B2 JP6371176 B2 JP 6371176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
guide wire
magnet
catheter sheath
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014188819A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016059550A (en
Inventor
丸山 智司
智司 丸山
健治 渡邊
健治 渡邊
雄紀 坂口
雄紀 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2014188819A priority Critical patent/JP6371176B2/en
Publication of JP2016059550A publication Critical patent/JP2016059550A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6371176B2 publication Critical patent/JP6371176B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、カテーテルに関し、とくに先端部に比較的短いガイドワイヤルーメンを有するカテーテルに関する。   The present invention relates to a catheter, and more particularly to a catheter having a relatively short guide wire lumen at the distal end.

診断や治療に用いられるカテーテルとして、先端部に比較的短いガイドワイヤルーメンを有するカテーテルがある。このカテーテルは、ガイドワイヤルーメンにガイドワイヤを挿通した状態で血管内に挿入されるものであり、ガイドワイヤからの抜き差しを迅速に行なうことができる、いわゆる「ラピッドエクスチェンジタイプ(ショートモノレールタイプ)」のカテーテルである。このようなカテーテルの用途として、血管内腔の画像を取得する画像診断が挙げられる。血管内腔の画像を取得する装置としては、血管内超音波診断装置(IVUS:IntraVascular Ultra Sound)や、光干渉断層診断装置(OCT:Optical Coherence Tomography)等が知られている。血管内腔の画像を得る目的は、ステントを載置すべき血管の位置を決めるために、あるいは既に配置したステントの経過状況を診断するため等である。   As a catheter used for diagnosis and treatment, there is a catheter having a relatively short guide wire lumen at a distal end portion. This catheter is inserted into the blood vessel with the guide wire inserted through the guide wire lumen, and can be quickly inserted and removed from the guide wire, so-called “rapid exchange type (short monorail type)”. A catheter. As an application of such a catheter, there is an image diagnosis for obtaining an image of a blood vessel lumen. As an apparatus for acquiring an image of a blood vessel lumen, an intravascular ultrasonic diagnostic apparatus (IVUS: IntraVascular Ultra Sound), an optical coherence tomography diagnostic apparatus (OCT: Optical Coherence Tomography), and the like are known. The purpose of obtaining an image of the blood vessel lumen is to determine the position of the blood vessel on which the stent is to be placed, or to diagnose the progress of the stent that has already been placed.

血管内超音波診断装置に利用されるカテーテルは、その先端部の近傍には、回転自在でかつその回転軸の軸方向に移動自在になっていて超音波の発信と受信を行う素子を持つイメージングコアを収容している。
一方、光干渉断層診断装置に利用されるカテーテルは、その先端部の近傍には、回転自在でかつその回転軸の軸方向に移動自在になっていて光の射出と受光を行う光学素子を持つイメージングコアを収容している。
A catheter used in an intravascular ultrasound diagnostic apparatus is an imaging device having an element for transmitting and receiving ultrasonic waves in the vicinity of the distal end thereof, which is rotatable and movable in the axial direction of the rotation axis. Contains the core.
On the other hand, a catheter used for an optical coherence tomography diagnostic apparatus has an optical element that emits light and receives light in the vicinity of the distal end thereof, which is rotatable and movable in the axial direction of the rotation axis. Contains the imaging core.

血管内超音波診断装置や光干渉断層診断装置は、イメージングコアの構造自体には違いがあるが、回転しながらかつその回転軸の軸方向に移動しながらスキャンを行い、血管内断層像を得る点では共通な構造を有する。そのため、最近では、超音波素子や光学素子の両方を持つイメージングコアを収容するカテーテルと、そのカテーテルを用いた超音波と光干渉の両方を利用した画像断層診断を同時に行うハイブリッドタイプの画像診断装置が提案されている(特許文献1)。以下では、これらの装置を、単に画像診断装置と称することにする。   Intravascular ultrasound diagnostic devices and optical coherence tomography diagnostic devices have different imaging core structures themselves, but scan while rotating and moving in the axial direction of the rotation axis to obtain intravascular tomographic images. In point, they have a common structure. Therefore, recently, a hybrid type diagnostic imaging apparatus that simultaneously performs imaging tomographic diagnosis using both ultrasound and optical interference using a catheter that houses an imaging core having both an ultrasonic element and an optical element. Has been proposed (Patent Document 1). Hereinafter, these devices are simply referred to as diagnostic imaging devices.

ところで、血管内超音波診断装置(IVUS)のカテーテルでは、イメージコアから超音波を放射してその反射波を観測することで血管内の画像情報を観測するが、このカテーテルを使用するタイミングとしては、主として血管内治療の術前および術後の診断に用いられている。イメージコアは、カテーテルの先端部にあり、超音波を全周方向に放射するためのガイドワイヤルーメンを、イメージコアのさらに先端部に設ける構造が主流となっている。   By the way, in the catheter of the intravascular ultrasonic diagnostic apparatus (IVUS), image information in the blood vessel is observed by radiating an ultrasonic wave from the image core and observing the reflected wave. It is mainly used for preoperative and postoperative diagnosis of endovascular treatment. The image core is located at the distal end of the catheter, and a structure in which a guide wire lumen for radiating ultrasonic waves in the entire circumferential direction is provided at the further distal end of the image core.

WO2014/073016A1WO2014 / 073016A1

血管内超音波診断装置のカテーテルにより、ステントを血管内に留置後の血管内を診断した後、このカテーテルを抜去する際に、ガイドワイヤルーメンの開口部がステントストラットに引っ掛かり、この開口部が裂ける問題が発生している。   After diagnosing the inside of the blood vessel after placing the stent in the blood vessel with the catheter of the intravascular ultrasonic diagnostic apparatus, when removing this catheter, the opening of the guide wire lumen is caught by the stent strut, and this opening is torn. There is a problem.

この現象は、カテーテルシースとガイドワイヤの剛性が異なり付加される荷重差があるので、ガイドワイヤの位置がカテーテルシースの位置から離れ易いためである。このように、開口部が引っ掛かると、ステントの変形が起こる恐れがあり、外科的な処置により血管ごとステントを取り出すことも考えられる。   This phenomenon is because the position of the guide wire is easily separated from the position of the catheter sheath because the rigidity of the catheter sheath and the guide wire is different and there is an added load difference. In this way, when the opening is caught, the stent may be deformed, and it is conceivable to remove the stent together with the blood vessel by a surgical procedure.

そこで、本発明は、カテーテルを抜去する際に、ガイドワイヤルーメンの開口部が裂けるのを防止できるカテーテルを提供することを目的とする。   Then, an object of this invention is to provide the catheter which can prevent that the opening part of a guide wire lumen tears, when removing a catheter.

本発明のカテーテルは、ガイド用の線状部材と、前記ガイド用の線状部材を通すための中空体を先端部に有するカテーテルシースと前記カテーテルシースに配置され、前記カテーテルシース内に配置されているイメージングコアが移動する範囲外に配置された磁石と、を備え、前記磁石は、前記ガイド用の線状部材を磁気的に吸引することにより前記ガイド用の線状部材と前記カテーテルシースとの間の距離を一定に保持することを特徴とする。
上記構成によれば、カテーテルシースに配置された磁石がガイド用の線状部材とカテーテルシースとの間の距離を一定に保持できるので、カテーテルシースとガイド用の線状部材の剛性が異なり付加される荷重差があっても、ガイド用の線状部材がカテーテルシースから離れなくなる。このため、カテーテルを抜去する際に、カテーテルシースの中空体の開口部が裂けるのを防止できる。
The catheter of the present invention includes a linear member for guide , a catheter sheath having a hollow body for passing the linear member for guide at a distal end, the catheter sheath, and the catheter sheath. A magnet disposed outside the range in which the imaging core is moved, and the magnet magnetically attracts the guide linear member to thereby guide the linear member and the catheter sheath. characterized the Turkey be held at a certain distance between.
According to the above configuration, since the magnet disposed in the catheter sheath can keep the distance between the guide linear member and the catheter sheath constant, the rigidity of the catheter sheath and the guide linear member is added differently. Even if there is a difference in load, the guide linear member is not separated from the catheter sheath. For this reason, when removing a catheter, it can prevent that the opening part of the hollow body of a catheter sheath tears.

記構成によれば、カテーテルシースに設けられた磁石は、ガイド用の線状部材を磁気的に吸引することにより、ガイド用の線状部材とカテーテルシースとの間の距離を一定に保持できるので、簡単な構成ながら、ガイド用の線状部材がカテーテルシースから離れなくなり、カテーテルを抜去する際に、カテーテルシースの中空体の開口部が裂けるのを防止できる。 According to the above Symbol configuration, magnet provided on the catheter sheath, by drawing a linear member for guiding magnetically, can hold the distance between the linear member and the catheter sheath for guiding the constant Therefore, with a simple configuration, the linear member for guide is not separated from the catheter sheath, and the opening of the hollow body of the catheter sheath can be prevented from tearing when the catheter is removed.

記構成によれば、カテーテルシースに設けられた磁石は、カテーテルシース内に配置されているイメージングコアが移動する範囲外に配置されているので、磁石があってもイメージングコアによる撮像に影響が出ない。

According to the above Symbol configuration, the magnet provided on the catheter sheath, the imaging core disposed in the catheter sheath is arranged outside the range of movement, it affects the imaging by the imaging core even with magnets Does not come out.

本発明は、カテーテルを抜去する際に、ガイドワイヤルーメンの開口部が裂けるのを防止できる画像診断用のカテーテルを提供することができる。   The present invention can provide a diagnostic imaging catheter that can prevent the opening of the guide wire lumen from tearing when the catheter is removed.

本発明の画像診断用のカテーテルの好ましい実施形態と、このカテーテルを適用可能な血管内腔の画像を診断するための装置を示す図である。It is a figure which shows the apparatus for diagnosing the preferable embodiment of the catheter for image diagnosis of this invention, and the image of the blood vessel lumen which can apply this catheter. 本発明の第1実施形態のカテーテルの先端部を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows the front-end | tip part of the catheter of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態のカテーテルの先端部を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows the front-end | tip part of the catheter of 2nd Embodiment of this invention. カテーテルシースとガイドワイヤの位置関係を示図である。It is a figure which shows the positional relationship of a catheter sheath and a guide wire. 従来発生していたガイドワイヤルーメンの開口部が変形してしまう例を説明する図である。It is a figure explaining the example which the opening part of the guide wire lumen which generate | occur | produced conventionally deform | transforms. 本発明の第3実施形態を示す図である。It is a figure which shows 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態を示す図である。It is a figure which shows 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態を示す図である。It is a figure which shows 5th Embodiment of this invention.

以下に、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照して詳しく説明する。
尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
The embodiments described below are preferred specific examples of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. Unless otherwise stated, the present invention is not limited to these embodiments.

(第1実施形態)
図1は、本発明の画像診断用のカテーテルの好ましい実施形態と、このカテーテル1を適用可能な血管内腔の画像を診断するための装置を示す図である。
図1に示す血管内腔の画像を診断するための装置(以下画像診断装置という)100としては、血管内超音波診断装置(IVUS:IntraVascular Ultra Sound)の例を示している。
(First embodiment)
FIG. 1 is a view showing a preferred embodiment of a catheter for image diagnosis of the present invention and an apparatus for diagnosing an image of a blood vessel lumen to which the catheter 1 can be applied.
As an apparatus 100 for diagnosing an image of a blood vessel lumen shown in FIG. 1 (hereinafter referred to as an image diagnostic apparatus), an example of an intravascular ultrasonic diagnostic apparatus (IVUS: IntraVascular Ultra Sound) is shown.

図1に示す画像診断用のカテーテル1は、カテーテルシース2と、コネクタ部3とにより構成されている。このカテーテルシース2は、血管内に挿抜可能に挿入される中空状の長尺の部材である。コネクタ部3は、カテーテルシース2の一端部に接続されており、血管内には挿入されず、術者が操作するために術者の手元側に配置されている。コネクタ部3は、円筒状の接続端部4を有している。
画像診断装置100は、スキャナ/プルバック部101と、操作制御装置102を有しており、スキャナ/プルバック部101は、接続保持部103を有している。操作制御装置102は、操作パネル104やモニタ105等を有している。スキャナ/プルバック部101と操作制御装置102は、信号ライン106により接続されている。
A diagnostic imaging catheter 1 shown in FIG. 1 includes a catheter sheath 2 and a connector portion 3. The catheter sheath 2 is a long, hollow member that can be inserted into and removed from a blood vessel. The connector portion 3 is connected to one end portion of the catheter sheath 2 and is not inserted into the blood vessel, but is disposed on the operator's hand side for operation by the operator. The connector part 3 has a cylindrical connection end part 4.
The diagnostic imaging apparatus 100 includes a scanner / pullback unit 101 and an operation control device 102, and the scanner / pullback unit 101 includes a connection holding unit 103. The operation control device 102 includes an operation panel 104, a monitor 105, and the like. The scanner / pullback unit 101 and the operation control device 102 are connected by a signal line 106.

図1に示すカテーテル1は、直接患者の血管内に挿入され、イメージングコア5より照射される超音波を用いて血管内部の状態を測定する。カテーテル1の接続端部4は、スキャナ/プルバック部1の接続保持部103に対して、着脱可能に接続される。スキャナ/プルバック部101は、モータドライブユニット(MDU)あるいはドライブ装置ともいい、カテーテル1内のイメージングコア5のラジアル走査を実行する。
操作制御装置102は、血管内超音波診断を行う際に、各種の設定値を入力するための機能、測定により得られるデータを処理して、断面画像として表示するための機能等を有する。
The catheter 1 shown in FIG. 1 is directly inserted into a patient's blood vessel and measures the state inside the blood vessel using ultrasonic waves irradiated from the imaging core 5. The connection end 4 of the catheter 1 is detachably connected to the connection holding unit 103 of the scanner / pullback unit 1. The scanner / pullback unit 101 is also called a motor drive unit (MDU) or a drive device, and executes a radial scan of the imaging core 5 in the catheter 1.
The operation control device 102 has a function for inputting various set values when performing intravascular ultrasound diagnosis, a function for processing data obtained by measurement, and displaying the result as a cross-sectional image, and the like.

図1に示すカテーテル1は、カテーテルシース2を有し、このカテーテルシース2の先端部6の近傍には、イメージングコア5を収容している。このイメージングコア5は、回転自在でかつその回転軸の軸方向に移動自在になっていて、超音波の発信と受信を行う素子を有している。
カテーテルシース2の先端部6には、チューブ状のガイドワイヤルーメン10が設けられている。このガイドワイヤルーメン10は、診断対象の血管の位置まで、カテーテル1を案内するためのガイドワイヤ(GW)20を通している。このガイドワイヤ20は、ガイド用の線状部材の例であり、中空体であるガイドワイヤルーメン10を通じて、ガイドワイヤ20の長手方向に沿ってスライド自在に保持されている。
A catheter 1 shown in FIG. 1 has a catheter sheath 2, and an imaging core 5 is accommodated in the vicinity of the distal end portion 6 of the catheter sheath 2. The imaging core 5 is rotatable and movable in the axial direction of the rotation axis, and has an element for transmitting and receiving ultrasonic waves.
A tube-shaped guide wire lumen 10 is provided at the distal end portion 6 of the catheter sheath 2. The guide wire lumen 10 passes through a guide wire (GW) 20 for guiding the catheter 1 to the position of a blood vessel to be diagnosed. The guide wire 20 is an example of a linear member for guide, and is slidably held along the longitudinal direction of the guide wire 20 through the guide wire lumen 10 which is a hollow body.

カテーテルシース2は、ガイドワイヤルーメン10からコネクタ部3の一端部まで連続して管腔を形成している中空部材である。カテーテルシース2内には、破線で示すように駆動シャフト9が回転自在に配置されている。
カテーテルシース2の先端部6の内部には、イメージングコア5が収容されている。イメージングコア5は、先端部6の内部において回転自在であり、しかもカテーテルシース2の軸方向に沿って移動自在である。このイメージングコア5は、駆動シャフト9の先端部に固定されている。イメージングコア5は、超音波の発信と、その超音波の反射波を受信することができる超音波素子を有している。この超音波素子は、超音波を、カテーテルシース2の軸方向と直交する方向へ発信して、その超音波の血管壁からの反射波を受信する。
The catheter sheath 2 is a hollow member that continuously forms a lumen from the guide wire lumen 10 to one end of the connector portion 3. A drive shaft 9 is rotatably disposed in the catheter sheath 2 as indicated by a broken line.
An imaging core 5 is accommodated inside the distal end portion 6 of the catheter sheath 2. The imaging core 5 is rotatable inside the distal end portion 6 and is movable along the axial direction of the catheter sheath 2. The imaging core 5 is fixed to the tip of the drive shaft 9. The imaging core 5 has an ultrasonic element that can transmit an ultrasonic wave and receive a reflected wave of the ultrasonic wave. This ultrasonic element transmits an ultrasonic wave in a direction orthogonal to the axial direction of the catheter sheath 2 and receives a reflected wave of the ultrasonic wave from the blood vessel wall.

図1に示す駆動シャフト9は、コネクタ部3からの回転力をイメージングコア5に伝達する機能を有し、しかも駆動シャフト9は、超音波素子との電気的に接続する信号線を収容している。駆動シャフト9が、イメージングコア5を回転し、しかも軸方向に移動させることで、イメージングコア5は、対象となる血管壁部に対して、超音波を照射し、その超音波の反射波を受信できる。   The drive shaft 9 shown in FIG. 1 has a function of transmitting the rotational force from the connector portion 3 to the imaging core 5, and the drive shaft 9 accommodates a signal line that is electrically connected to the ultrasonic element. Yes. The drive shaft 9 rotates the imaging core 5 and moves it in the axial direction, so that the imaging core 5 irradiates the target blood vessel wall with ultrasonic waves and receives the reflected waves of the ultrasonic waves. it can.

次に、上述したカテーテル1について、図2を参照して、さらに詳しく説明する。
図2は、本発明の第1実施形態のカテーテル1の先端部を拡大して示している。
図2に示すように、すでに説明した通り、カテーテルシース2の先端部6の内部には、イメージングコア5が収容されている。また、カテーテルシース2の先端部6には、チューブ状のガイドワイヤルーメン10が設けられている。このガイドワイヤルーメン10は、診断対象の血管の位置まで、カテーテル1を案内するためのガイドワイヤ(GW)20を通している。このガイドワイヤ20は、ガイドワイヤルーメン10を通じて、ガイドワイヤ20の長手方向に沿ってスライド自在に保持されている。図2に示すカテーテル1は、この1つのガイドワイヤルーメン10が、カテーテルシース2に対して設けられた、いわゆるショートモノレール構造のものである。
Next, the catheter 1 described above will be described in more detail with reference to FIG.
FIG. 2 is an enlarged view of the distal end portion of the catheter 1 according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 2, as already described, the imaging core 5 is accommodated inside the distal end portion 6 of the catheter sheath 2. A tube-shaped guide wire lumen 10 is provided at the distal end portion 6 of the catheter sheath 2. The guide wire lumen 10 passes through a guide wire (GW) 20 for guiding the catheter 1 to the position of a blood vessel to be diagnosed. The guide wire 20 is slidably held along the longitudinal direction of the guide wire 20 through the guide wire lumen 10. The catheter 1 shown in FIG. 2 has a so-called short monorail structure in which this one guide wire lumen 10 is provided with respect to the catheter sheath 2.

図2に示すように、ガイドワイヤ20の先端部21は、柔軟性を有していることで、蛇行している血管内における追従性を確保し、血管損傷を防いでいる。このガイドワイヤ20は、断面円形状の長尺状の部材であり、例えば合金やステンレス等により作られており、表面には、親水性コーティングが施されているが、特にこれに限定されない。ガイドワイヤ20は、復元性に優れ、折れ曲がり(キンク)が起こり難く、高い操作性を有している。
一方、ガイドワイヤルーメン10は、ガイドワイヤ20を通すための断面円形のガイド通路11を有している。ガイドワイヤルーメン10の先端部12は、ガイドワイヤルーメン10の軸方向T(ガイドワイヤ20の進行方向)に対して直交して形成されている面であるが、後端部13の開口部14は、斜めに傾斜して形成されている傾斜面である。
As shown in FIG. 2, the distal end portion 21 of the guide wire 20 has flexibility so as to ensure followability in a meandering blood vessel and prevent blood vessel damage. The guide wire 20 is a long member having a circular cross section, and is made of, for example, an alloy or stainless steel. The surface is coated with a hydrophilic coating, but is not particularly limited thereto. The guide wire 20 has excellent recoverability, is unlikely to be bent (kink), and has high operability.
On the other hand, the guide wire lumen 10 has a guide passage 11 having a circular cross section for passing the guide wire 20. The distal end portion 12 of the guide wire lumen 10 is a surface formed orthogonal to the axial direction T of the guide wire lumen 10 (advancing direction of the guide wire 20), but the opening portion 14 of the rear end portion 13 is , An inclined surface formed obliquely.

図2に示すように、1つの磁石30が、カテーテルシース2の先端部6に配置されている。磁石30は、永久磁石であり、例えばアルニコ磁石、フェライト磁石、ネオジム磁石等を採用できる。1つの磁石30は、ガイドワイヤ20を磁気的に吸引することにより、ガイドワイヤ20をカテーテルシース2側に、T方向と直交するS方向へ、磁気的な吸引力により引き寄せることができる。すなわち、ガイドワイヤ20がカテーテルシース2から離れないようにして、ガイドワイヤ20とカテーテルシース2との距離LRを一定にすることができる。従って、カテーテル1を抜去する際には、ガイドワイヤルーメン10の開口部14が裂けるのを防止できる。
カテーテルシース2に配置される磁石30は、カテーテルシース2内に配置されているイメージングコア5が移動する範囲外に配置されている。これにより、カテーテルシース2の磁石30は、カテーテルシース2内に配置されているイメージングコア5が移動する範囲外に配置されているので、磁石30があってもイメージングコア5による撮像に影響が出ない。
As shown in FIG. 2, one magnet 30 is disposed at the distal end portion 6 of the catheter sheath 2. The magnet 30 is a permanent magnet, and for example, an alnico magnet, a ferrite magnet, a neodymium magnet, or the like can be adopted. One magnet 30 can attract the guide wire 20 magnetically, thereby attracting the guide wire 20 toward the catheter sheath 2 in the S direction perpendicular to the T direction by a magnetic attraction force. That is, the distance LR between the guide wire 20 and the catheter sheath 2 can be made constant so that the guide wire 20 is not separated from the catheter sheath 2. Accordingly, when the catheter 1 is removed, the opening 14 of the guide wire lumen 10 can be prevented from being torn.
The magnet 30 disposed in the catheter sheath 2 is disposed outside the range in which the imaging core 5 disposed in the catheter sheath 2 moves. Thereby, since the magnet 30 of the catheter sheath 2 is arranged outside the range in which the imaging core 5 arranged in the catheter sheath 2 moves, the imaging by the imaging core 5 is affected even if the magnet 30 is present. Absent.

上述したように、本発明の第1実施形態では、磁石30が、カテーテルシース2に配置し、その磁石30の配置位置は、ガイドワイヤ20に対面しており、イメージングコア5の付近である。術者が、カテーテル1を血管内において操作する際に、ガイドワイヤ20にカテーテルシース2を追従させて操作するが、ガイドワイヤ20にカテーテルシース2の剛性差等の要因があっても、開口部14付近におけるガイドワイヤ20とカテーテルシース2の剥離(分離)が発生するのを防止できる。   As described above, in the first embodiment of the present invention, the magnet 30 is arranged on the catheter sheath 2, and the arrangement position of the magnet 30 faces the guide wire 20 and is in the vicinity of the imaging core 5. When the surgeon operates the catheter 1 in the blood vessel, the guide sheath 20 is operated by following the catheter sheath 2. Even if the guide wire 20 has a factor such as a difference in rigidity of the catheter sheath 2, the opening portion The separation (separation) between the guide wire 20 and the catheter sheath 2 in the vicinity of 14 can be prevented.

このように剥離(分離)を防止できるので、カテーテルシース2がガイドワイヤ20に追従する追従性の低下を防ぎ、プッシャビリティの低下を防ぐことができる。もし、開口部14が変形した場合には、開口部14がステントストラットにトラップされてしまう可能性があり、カテーテル1のスタックの原因となるが、このカテーテル1のスタックを防ぐことができる。   Since peeling (separation) can be prevented in this way, the followability of the catheter sheath 2 following the guide wire 20 can be prevented, and the pushability can be prevented from being lowered. If the opening 14 is deformed, the opening 14 may be trapped by the stent strut, causing the catheter 1 to be stuck, but the catheter 1 can be prevented from being stuck.

術者がカテーテル1を用いて手技をする場合に、カテーテル1を血管内に押し込む際に、開口部14付近におけるガイドワイヤ20とカテーテルシース2の剥離(分離)が発生するのを防止できるので、ガイドワイヤ20の剛性を利用することができる。このため、カテーテル1の通過性を向上することができる。また、開口部14の変形のリスクが低減できるか、無くすことができる。これらのことから、カテーテル1の手技中のスタックの発生頻度を低減できるか、無くすことができる。   When an operator performs a procedure using the catheter 1, when the catheter 1 is pushed into the blood vessel, it is possible to prevent the guide wire 20 and the catheter sheath 2 from being separated (separated) in the vicinity of the opening 14, The rigidity of the guide wire 20 can be used. For this reason, the passage of the catheter 1 can be improved. Further, the risk of deformation of the opening 14 can be reduced or eliminated. For these reasons, the occurrence frequency of the stack during the procedure of the catheter 1 can be reduced or eliminated.

図5は、従来発生していたガイドワイヤルーメン110の開口部114が変形してしまう例を説明する図である。
図5に示すように、血管内に載置したステントSNの経過状況を確認するために、カテーテル101をT1方向に挿入すると、カテーテル101の先端部は、ステントSNを通り過ぎる位置まで案内した後、スキャンを行うことになる。一連のスキャン処理を終えると、ガイドワイヤ120とカテーテルルーメン110はT2方向に後退させて、体外に排出させる。この後退の際に、ガイドワイヤルーメン110の傾斜した開口部114が、ステントSNの網目に引っ掛かることがある。この引っ掛かり現象は、図5に示すようにカテーテルシース107とガイドワイヤ120の剛性が異なり付加される荷重差があるので、ガイドワイヤがカテーテルシースから離れ易いためである。
FIG. 5 is a diagram for explaining an example in which the opening 114 of the guide wire lumen 110 that has been generated conventionally is deformed.
As shown in FIG. 5, in order to confirm the progress of the stent SN placed in the blood vessel, when the catheter 101 is inserted in the T1 direction, the distal end portion of the catheter 101 is guided to a position passing through the stent SN. A scan will be performed. When the series of scanning processes is completed, the guide wire 120 and the catheter lumen 110 are retracted in the T2 direction and discharged outside the body. During the retraction, the inclined opening 114 of the guide wire lumen 110 may get caught in the mesh of the stent SN. This catching phenomenon is because the guide wire is easily separated from the catheter sheath because the rigidity of the catheter sheath 107 and the guide wire 120 differs as shown in FIG.

このように開口部114が、ステントSNの網目に引っ掛った場合には、カテーテル1をT1方向に再度押し込み、場合によってはカテーテル101を回転させて再度T2方向に引っ張ることで、開口部114の引っ掛かりを解除するが、このような解除操作を行わないで、カテーテル101をT2方向に引っ張ってしまうと、開口部114が変形したり、開口部114が裂けてしまうことがある。
そこで、本発明の第1実施形態では、図2に示すように、磁石30が、開口部14付近におけるガイドワイヤ20とカテーテルシース2の剥離(分離)が発生するのを防止できるので、ガイドワイヤ20とカテーテル1はT2方向に後退させて、体外に排出させる際に、ガイドワイヤルーメン10の傾斜した開口部14が、ステントSNの網目に引っ掛かることを防ぐことができる。
In this way, when the opening 114 is caught in the mesh of the stent SN, the catheter 1 is pushed again in the T1 direction, and in some cases, the catheter 101 is rotated and pulled again in the T2 direction. Although the catch is released, if the catheter 101 is pulled in the T2 direction without performing such a release operation, the opening 114 may be deformed or the opening 114 may be torn.
Therefore, in the first embodiment of the present invention, as shown in FIG. 2, the magnet 30 can prevent the guide wire 20 and the catheter sheath 2 from being separated (separated) in the vicinity of the opening 14. When the catheter 20 and the catheter 1 are retracted in the T2 direction and discharged outside the body, the inclined opening 14 of the guide wire lumen 10 can be prevented from being caught by the mesh of the stent SN.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を、図3を参照して説明する。
なお、以下に説明する第2実施形態におけるカテーテル1の構成要素が、図2に示すカテーテル1の構成要素と同様である場合には、同じ符号を付けて、その説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In addition, when the component of the catheter 1 in 2nd Embodiment demonstrated below is the same as the component of the catheter 1 shown in FIG. 2, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

図3は、本発明の第2実施形態を示している。
図2に示す第1実施形態では、1つの磁石(第1磁石)30が、カテーテルシース2の先端部6に配置されている。また、別の磁石(第2磁石)40が、ガイドワイヤ20に配置されている。磁石30,40は、永久磁石であり、例えばアルニコ磁石、フェライト磁石、ネオジム磁石等を採用できる。磁石30,40は、磁気的反発力を発生するために同極である。
これにより、ガイドワイヤ20がカテーテルシース2から離れないようにして、ガイドワイヤ20とカテーテルシース2との距離LRを一定にすることができる。従って、カテーテル1を抜去する際には、ガイドワイヤルーメン10の開口部14が裂けるのを防止できる。
FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention.
In the first embodiment shown in FIG. 2, one magnet (first magnet) 30 is disposed at the distal end portion 6 of the catheter sheath 2. Another magnet (second magnet) 40 is disposed on the guide wire 20. The magnets 30 and 40 are permanent magnets, and for example, alnico magnets, ferrite magnets, neodymium magnets, and the like can be employed. The magnets 30 and 40 have the same polarity in order to generate a magnetic repulsive force.
Thereby, the distance LR between the guide wire 20 and the catheter sheath 2 can be made constant so that the guide wire 20 is not separated from the catheter sheath 2. Accordingly, when the catheter 1 is removed, the opening 14 of the guide wire lumen 10 can be prevented from being torn.

図4は、カテーテルシース2とガイドワイヤ20の位置関係を示しており、図4(A)は、カテーテルシース2とガイドワイヤ20の間隔DS1が小さい場合で、図4(B)は、カテーテルシース2とガイドワイヤ20の間隔DS2が間隔DS1よりも大きくなっている場合を示している。
図4を参照すると、カテーテルシース2とガイドワイヤ20は平行に並んで配置されている。このため、イメージングコア5が血管内を撮像する時に、イメージングコア5から見てガイドワイヤ20は撮像範囲にあり、図4(A)の場合には、ガイドワイヤ20の後方領域は、原理的に撮像の際の欠損角度θ1が大きく、イメージングコア5は、欠損角度θ1の扇型の領域の血管像を得ることができない。
4 shows the positional relationship between the catheter sheath 2 and the guide wire 20. FIG. 4A shows the case where the distance DS1 between the catheter sheath 2 and the guide wire 20 is small, and FIG. 4B shows the catheter sheath. 2 shows a case where the distance DS2 between the guide wire 20 and the guide wire 20 is larger than the distance DS1.
Referring to FIG. 4, the catheter sheath 2 and the guide wire 20 are arranged in parallel. For this reason, when the imaging core 5 images the inside of the blood vessel, the guide wire 20 is in the imaging range when viewed from the imaging core 5, and in the case of FIG. The defect angle θ1 at the time of imaging is large, and the imaging core 5 cannot obtain a blood vessel image of a fan-shaped region with the defect angle θ1.

そこで、本発明の第2実施形態では、図3に示すように、1つの磁石30が、カテーテルシース2の先端部6に配置され、別の磁石40が、ガイドワイヤ20に配置されていることで、磁石30,40が磁気的反発力により、カテーテルシース2とガイドワイヤ20は、血管内において平行に並んで配置することができる。図4(B)に示すように、カテーテルシース2とガイドワイヤ20の間隔DS2にすることできる。このため、ガイドワイヤ20の後方領域は、原理的に図4(B)に示す撮像の際の欠損角度θ2を、図4(A)に示す欠損角度θ1よりも小さくでき、ガイドワイヤ20の後方領域の血管像は、より広い範囲で得ることができる。   Therefore, in the second embodiment of the present invention, as shown in FIG. 3, one magnet 30 is disposed at the distal end portion 6 of the catheter sheath 2, and another magnet 40 is disposed at the guide wire 20. Thus, the catheter sheath 2 and the guide wire 20 can be arranged in parallel in the blood vessel by the magnetic repulsive force of the magnets 30 and 40. As shown in FIG. 4B, the distance DS2 between the catheter sheath 2 and the guide wire 20 can be set. For this reason, the rear region of the guide wire 20 can theoretically make the defect angle θ2 at the time of imaging shown in FIG. 4B smaller than the defect angle θ1 shown in FIG. A blood vessel image of the region can be obtained in a wider range.

また、ガイドワイヤ20とカテーテルシース2との距離LRを一定にすることができる。従って、カテーテル1を抜去する際には、ガイドワイヤルーメン10の開口部14が裂けるのを防止できる。
上述したように、本発明の第1実施形態では、磁石30が、カテーテルシース2に配置し、その磁石30の配置位置は、ガイドワイヤ20に対面しており、イメージングコア5の付近である。術者が、カテーテル1を血管内において操作する際に、ガイドワイヤ20にカテーテルシース2を追従させて操作するが、ガイドワイヤ20にカテーテルシース2の剛性差等の要因があっても、開口部14付近におけるガイドワイヤ20とカテーテルシース2の剥離(分離)が発生するのを防止できる。
Further, the distance LR between the guide wire 20 and the catheter sheath 2 can be made constant. Accordingly, when the catheter 1 is removed, the opening 14 of the guide wire lumen 10 can be prevented from being torn.
As described above, in the first embodiment of the present invention, the magnet 30 is arranged on the catheter sheath 2, and the arrangement position of the magnet 30 faces the guide wire 20 and is in the vicinity of the imaging core 5. When the surgeon operates the catheter 1 in the blood vessel, the guide sheath 20 is operated by following the catheter sheath 2. Even if the guide wire 20 has a factor such as a difference in rigidity of the catheter sheath 2, the opening portion The separation (separation) between the guide wire 20 and the catheter sheath 2 in the vicinity of 14 can be prevented.

(第3実施形態)
図6は、本発明の第3実施形態を示す図である。
図6に示すように、第3実施形態では、カテーテルシース2のみに磁石30が配置されている。すなわち、1つの磁石30が、カテーテルシース2の先端部6において、中空体であるガイドワイヤルーメン10の後端部13の開口部14の近傍に配置されている。これにより、磁石30は、ガイドワイヤ20の磁気的な吸引によってガイドワイヤ20とカテーテルシース2の剥離(分離)が発生することを防止している。
本発明の実施形態では、カテーテルシース2に磁石を有するが、ガイドワイヤ20に磁石を設けない構成とした。そこで、ガイドワイヤ20は、磁性体で構成したものである。これにより、カテーテルシース側が磁石であれば、ガイドワイヤ20は吸引される。
(Third embodiment)
FIG. 6 is a diagram showing a third embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 6, in the third embodiment, the magnet 30 is disposed only on the catheter sheath 2. That is, one magnet 30 is disposed in the vicinity of the opening 14 of the rear end portion 13 of the guide wire lumen 10 that is a hollow body at the distal end portion 6 of the catheter sheath 2. Thereby, the magnet 30 prevents the guide wire 20 and the catheter sheath 2 from being separated (separated) due to magnetic attraction of the guide wire 20.
In the embodiment of the present invention, the catheter sheath 2 has a magnet, but the guide wire 20 has no magnet. Therefore, the guide wire 20 is made of a magnetic material. Thereby, if the catheter sheath side is a magnet, the guide wire 20 is sucked.

(第4実施形態)
図7は、本発明の第4実施形態を示す図である。
図7に示すように、第4実施形態では、カテーテルシース2とガイドワイヤ20の両法に磁石が配置されている。この例では、磁石40がガイドワイヤ20に配置されている。カテーテルシース2は、第1磁石部分30Aと第2磁石部分30Bを有している。第1磁石部分30Aは、カテーテルシース2の先端部6において、中空体であるガイドワイヤルーメン10の後端部13の開口部14の近傍に配置されている。これに対して、第2磁石部分30Bは、第1磁石部分30Aからは離れた位置に配置されている。
第1磁石部分30Aは、磁石40と異極であり、第2磁石部分30Bは、磁石40と同極である。これにより、カテーテルのデリバリや回収時には、先に位置する第1磁石部分30Aと磁石40が磁気的に吸引するようにして動かす。しかし、画像撮像時には、ガイドワイヤ20の位置を少し引き戻して、第2磁石部分30Bと磁石40が磁気的に反発するようにして、カテーテルシース2とガイドワイヤ20が反発力により、遠ざけるようにする。これにより、ガイドワイヤルーメン10の後端部13の開口部14の近傍は、吸引力が発生し、イメージングコア5の近傍は、反発力を生じるようにして、画像撮像をより容易に行うことができる。
このような構成を採用することで、磁石30は、ガイドワイヤ20の磁気的な吸引によるガイドワイヤ20のスタックを防止し、画像撮像時には、磁気的な反発によりガイドワイヤ20を離すことにより、シャドウ(撮像時の影部分)が発生するのを軽減することができる。
(Fourth embodiment)
FIG. 7 is a diagram showing a fourth embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 7, in the fourth embodiment, magnets are disposed in both the catheter sheath 2 and the guide wire 20. In this example, the magnet 40 is disposed on the guide wire 20. The catheter sheath 2 has a first magnet portion 30A and a second magnet portion 30B. 30 A of 1st magnet parts are arrange | positioned in the front-end | tip part 6 of the catheter sheath 2 in the vicinity of the opening part 14 of the rear-end part 13 of the guide wire lumen 10 which is a hollow body. On the other hand, the 2nd magnet part 30B is arrange | positioned in the position away from 30 A of 1st magnet parts.
The first magnet portion 30 </ b> A has a different polarity from the magnet 40, and the second magnet portion 30 </ b> B has the same polarity as the magnet 40. Thereby, at the time of delivery or collection of the catheter, the first magnet portion 30A and the magnet 40 positioned earlier are moved so as to be magnetically attracted. However, at the time of image capturing, the position of the guide wire 20 is slightly pulled back so that the second magnet portion 30B and the magnet 40 are magnetically repelled so that the catheter sheath 2 and the guide wire 20 are separated by the repulsive force. . As a result, a suction force is generated in the vicinity of the opening portion 14 of the rear end portion 13 of the guide wire lumen 10, and a repulsive force is generated in the vicinity of the imaging core 5, so that it is possible to perform image capturing more easily. it can.
By adopting such a configuration, the magnet 30 prevents the guide wire 20 from being stuck due to the magnetic attraction of the guide wire 20, and at the time of image capturing, the magnet 30 releases the guide wire 20 due to magnetic repulsion, thereby eliminating the shadow. It is possible to reduce the occurrence of (shadow portion during imaging).

(第5実施形態)
図8は、本発明の第5実施形態を示す図である。
図8に示す第5実施形態では、図7に示す第4の実施形態とは異なり、ガイドワイヤ20に配置されている磁石40の長さが、第1磁石部分30Aから第2磁石部分30Bまで達するようにしても良い。
また、ガイドワイヤ20が磁性体であれば、第1磁石部分30Aと第2磁石部分30Bは、一体となった磁石(点線で示す磁石30)で、イメージングコア5の近傍に丁度ガイドワイヤ20の同極の磁石が配置されるのでも良い。いずれにしても、カテーテルシース2の先端部6側では、磁気的吸引力を発揮でき、カテーテルシース2の後端側は磁気的な反発力が発揮できれば良い。
(Fifth embodiment)
FIG. 8 is a diagram showing a fifth embodiment of the present invention.
In the fifth embodiment shown in FIG. 8, unlike the fourth embodiment shown in FIG. 7, the length of the magnet 40 arranged on the guide wire 20 is from the first magnet portion 30A to the second magnet portion 30B. You may make it reach.
If the guide wire 20 is a magnetic body, the first magnet portion 30A and the second magnet portion 30B are integrated magnets (the magnet 30 indicated by a dotted line), and the guide wire 20 is just near the imaging core 5. A magnet having the same polarity may be arranged. In any case, it suffices that a magnetic attractive force can be exerted on the distal end 6 side of the catheter sheath 2 and a magnetic repulsive force can be exerted on the rear end side of the catheter sheath 2.

本発明の実施形態の画像診断用のカテーテル1は、カテーテルシース2の先端部6にガイド用の線状部材としてのガイドワイヤ20を通すための中空体としてのガイドワイヤルーメン10を有する画像診断装置用のカテーテルであって、ガイド用の線状部材とカテーテルシースとの間の距離を一定に保持するための磁石30を、カテーテルシース2に設けている。
これにより、ガイド用の線状部材とカテーテルシースとの間の距離を一定に保持できるので、カテーテルシースとガイド用の線状部材の剛性が異なり付加される荷重差があっても、ガイド用の線状部材がカテーテルシースから離れなくなる。このため、カテーテルを抜去する際に、ガイドワイヤルーメンの開口部が裂けるのを防止できる。
A diagnostic imaging catheter 1 according to an embodiment of the present invention includes a diagnostic imaging apparatus having a guide wire lumen 10 as a hollow body for passing a guide wire 20 as a guide linear member through a distal end portion 6 of a catheter sheath 2. The catheter sheath 2 is provided with a magnet 30 for maintaining a constant distance between the guide linear member and the catheter sheath.
As a result, the distance between the guide linear member and the catheter sheath can be kept constant, so that even if there is a difference in rigidity between the catheter sheath and the guide linear member and an additional load difference is applied. The linear member will not leave the catheter sheath. For this reason, it is possible to prevent the opening of the guide wire lumen from tearing when the catheter is removed.

磁石は、ガイド用の線状部材を磁気的に吸引することによりガイド用の線状部材とカテーテルシースとの間の距離を一定に保持する。これにより、カテーテルシースに設けた磁石は、ガイド用の線状部材を磁気的に吸引することにより、ガイド用の線状部材とカテーテルシースとの間の距離を一定に保持できるので、簡単な構成ながら、ガイド用の線状部材がカテーテルシースから離れなり、カテーテルを抜去する際に、ガイドワイヤルーメンの開口部が裂けるのを防止できる。   The magnet holds the distance between the guide linear member and the catheter sheath constant by magnetically attracting the guide linear member. As a result, the magnet provided on the catheter sheath can keep the distance between the guide linear member and the catheter sheath constant by magnetically attracting the guide linear member. However, it is possible to prevent the guide wire lumen from tearing when the guide linear member is separated from the catheter sheath and the catheter is removed.

カテーテルシース側の磁石を第1磁石とすると、ガイド用の線状部材には、第2磁石が配置されており、第1磁石と第2磁石は、磁気的な反発力によりガイド用の線状部材とカテーテルシースとの間の距離を一定に保持する。これにより、第1磁石と第2磁石における磁気的な反発力により、ガイド用の線状部材とカテーテルシースとの間の距離を一定に保持できるので、開口部が、ステントに引っ掛かることにより裂けるのを防止することができる。しかも、ガイド用の線状部材をカテーテルシースからより離した位置に保持できるので、撮像時において、ガイド用の線状部材の存在により、カテーテルシースから見てガイド用の線状部材の背部に生じる撮像の欠損角度をより小さくできる。このことから、撮像欠損部(画像欠損部)を減少させることができる。   When the magnet on the catheter sheath side is the first magnet, a second magnet is disposed on the guide linear member, and the first magnet and the second magnet are guided linearly by a magnetic repulsive force. The distance between the member and the catheter sheath is kept constant. As a result, the distance between the linear member for guide and the catheter sheath can be kept constant by the magnetic repulsive force of the first magnet and the second magnet, so that the opening is torn by being caught by the stent. Can be prevented. In addition, since the guide linear member can be held at a position further away from the catheter sheath, at the time of imaging, the guide linear member is present at the back of the guide linear member as viewed from the catheter sheath. The imaging defect angle can be further reduced. From this, an imaging defect part (image defect part) can be reduced.

カテーテルシースに配置される第1磁石は、カテーテルシース内に配置されているイメージングコアが移動する範囲外に配置されている。これにより、カテーテルシースの第1磁石は、カテーテルシース内に配置されているイメージングコアが移動する範囲外に配置されているので、第1磁石があってもイメージングコアによる撮像に影響が出ない。   The first magnet disposed in the catheter sheath is disposed outside the range in which the imaging core disposed in the catheter sheath moves. Thereby, since the 1st magnet of a catheter sheath is arrange | positioned outside the range which the imaging core arrange | positioned in a catheter sheath moves, even if it has a 1st magnet, it does not affect the imaging by an imaging core.

本発明は、上記実施形態に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。
上記実施形態の各構成は、その一部を省略したり、上記とは異なるように任意に組み合わせることができる。
上述した各実施形態では、図1に示す血管内腔の画像を取得する装置100としては、血管内超音波診断装置(IVUS)の例を示している。しかし、血管内腔の画像を取得する装置100としては、血管内超音波診断装置(IVUS)に限らず、光干渉断層診断装置(OCT)や、超音波素子や光学素子の両方を持つイメージングコアを収容するカテーテルと、そのカテーテルを用いた超音波と光干渉の両方を利用した画像断層診断を同時に行うハイブリッドタイプの画像診断装置であっても良い。本発明の実施形態の画像診断用のカテーテル1は、上述した各種の血管内腔の画像を取得する装置100に適用することができる。
カテーテルとしては、ガイディングカテーテル、マイクロカテーテル、さらには治療用の吸引カテーテルなどであっても良い。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the claims.
A part of each configuration of the above embodiment can be omitted, or can be arbitrarily combined so as to be different from the above.
In each of the above-described embodiments, an example of an intravascular ultrasonic diagnostic apparatus (IVUS) is shown as the apparatus 100 that acquires the image of the blood vessel lumen shown in FIG. However, the apparatus 100 for acquiring an image of a blood vessel lumen is not limited to an intravascular ultrasonic diagnostic apparatus (IVUS), but an optical coherence tomographic diagnostic apparatus (OCT), or an imaging core having both ultrasonic elements and optical elements. And a hybrid type diagnostic imaging apparatus that simultaneously performs tomographic diagnosis using both ultrasonic waves and optical interference using the catheter. The catheter 1 for image diagnosis according to the embodiment of the present invention can be applied to the above-described apparatus 100 that acquires images of various blood vessel lumens.
The catheter may be a guiding catheter, a microcatheter, or a therapeutic suction catheter.

1・・・画像診断用のカテーテル、2・・・カテーテルシース、3・・・コネクタ部、4・・・接続端部、5・・・イメージングコア、6・・・カテーテルシースの先端部、9・・・駆動シャフト、10・・・ガイドワイヤルーメン(中空体)、20・・・ガイドワイヤ(GW)(ガイド用の線状部材)、102・・・操作制御装置、T・・・軸方向(ガイドワイヤ20の進行方向)、30・・・第1磁石、35・・・第2磁石、40・・・第2磁石   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Catheter for image diagnosis, 2 ... Catheter sheath, 3 ... Connector part, 4 ... Connection end part, 5 ... Imaging core, 6 ... Tip part of catheter sheath, 9 ... Drive shaft, 10 ... Guide wire lumen (hollow body), 20 ... Guide wire (GW) (guide linear member), 102 ... Operation control device, T ... Axial direction (Traveling direction of guide wire 20), 30 ... first magnet, 35 ... second magnet, 40 ... second magnet

Claims (1)

ガイド用の線状部材と、
前記ガイド用の線状部材を通すための中空体を先端部に有するカテーテルシースと
前記カテーテルシースに配置され、前記カテーテルシース内に配置されているイメージングコアが移動する範囲外に配置された磁石と、
を備え、
前記磁石は、前記ガイド用の線状部材を磁気的に吸引することにより前記ガイド用の線状部材と前記カテーテルシースとの間の距離を一定に保持することを特徴とするカテーテル。
A linear member for the guide;
A catheter sheath having a distal end portion of the hollow body for the passage of the linear member for said guide,
A magnet disposed in the catheter sheath and disposed outside a range in which an imaging core disposed in the catheter sheath moves;
With
The magnet, the catheter characterized by the Turkey be kept constant the distance between the catheter sheath and a linear member for said guide by sucking linear member for said guide magnetically.
JP2014188819A 2014-09-17 2014-09-17 catheter Active JP6371176B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014188819A JP6371176B2 (en) 2014-09-17 2014-09-17 catheter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014188819A JP6371176B2 (en) 2014-09-17 2014-09-17 catheter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016059550A JP2016059550A (en) 2016-04-25
JP6371176B2 true JP6371176B2 (en) 2018-08-08

Family

ID=55796457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014188819A Active JP6371176B2 (en) 2014-09-17 2014-09-17 catheter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6371176B2 (en)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623943A (en) * 1992-08-12 1997-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Magnetic medical shaft movement control device and method
JP2001512991A (en) * 1995-01-10 2001-08-28 アドバンスト・カーディオバスキュラー・システムズ・インコーポレイテッド Magnetic guidewire fixation device and method for facilitating replacement of wire-coated catheters
JPH09173466A (en) * 1995-12-27 1997-07-08 Nippon Zeon Co Ltd Guiding catheter
JP4875774B2 (en) * 2000-04-17 2012-02-15 オリンパス株式会社 Endoscope
US6689119B1 (en) * 2000-06-02 2004-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Self-aligning medical device
US6656199B1 (en) * 2000-08-24 2003-12-02 Scimed Life Systems, Inc. Magnetic clamp assembly for an elongated flexible medical device
JP4578824B2 (en) * 2004-02-23 2010-11-10 オリンパス株式会社 Guidewire capsule endoscope device
CA2607503C (en) * 2005-05-11 2014-04-15 Eyoca Medical Ltd. Device and method for opening vascular obstructions
US20070270639A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Long Gary L Medical instrument having a catheter and having a catheter accessory device and method for using
JP5485899B2 (en) * 2007-10-19 2014-05-07 バーツ・アンド・ザ・ロンドン・エヌエイチエス・トラスト Catheter device
JP2015109885A (en) * 2012-03-26 2015-06-18 テルモ株式会社 Medical device
JP2016054797A (en) * 2014-09-05 2016-04-21 テルモ株式会社 catheter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016059550A (en) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249472B2 (en) Biopsy treatment tool
JP2008531208A (en) GI medical device echo marker
WO2009145405A1 (en) Microrobot for intravascular therapy and microrobot system using it
JP2007083057A (en) Catheter device, medical treatment device, and method for creating examination images when performing atherectomy
DE102009014489A1 (en) Catheter and medical device, and method of supporting a plaque removal intervention
WO2016136080A1 (en) Endoscope puncture needle
JP2012223346A (en) Catheter
JPWO2015190188A1 (en) Biopsy system
US20140257102A1 (en) Devices, Systems, and Methods for Dual Image Intravascular Ultrasound
JP2016059549A (en) Catheter and guide wire
JP6243769B2 (en) Tomographic apparatus and method for operating the same
JP6371176B2 (en) catheter
US9974526B2 (en) Ultrasonic endoscope biopsy system with treatment tool having various rigidity sections
JP6103775B2 (en) Optical medical device and optical medical device control method
JP2017093506A (en) Imaging diagnosis catheter
JPWO2016111296A1 (en) Medical device
US10016123B2 (en) Method of inserting treatment tool
JP6717713B2 (en) Medical device
JP2016054797A (en) catheter
JP6786590B2 (en) Diagnostic Imaging Catheter, Auxiliary Device and Auxiliary Device Manufacturing Method
JP2016059551A (en) catheter
JP6779799B2 (en) Medical device
JP5985128B1 (en) Biopsy system and treatment tool
JP2011177418A (en) Guide device, guide wire indwelling catheter, and guide wire catheter system
JP2016059507A (en) catheter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250