JP6368742B2 - Vehicular travel support apparatus and travel support method - Google Patents
Vehicular travel support apparatus and travel support methodInfo
- Publication number
- JP6368742B2 JP6368742B2 JP2016117071A JP2016117071A JP6368742B2 JP 6368742 B2 JP6368742 B2 JP 6368742B2 JP 2016117071 A JP2016117071 A JP 2016117071A JP 2016117071 A JP2016117071 A JP 2016117071A JP 6368742 B2 JP6368742 B2 JP 6368742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- predetermined time
- collision
- host
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、無線の車車間通信により、出会い頭衝突等の事故防止を行う車両用走行支援装置および走行支援方法に関する。 The present invention relates to a vehicle travel support apparatus and a travel support method for preventing accidents such as encounter collisions by wireless inter-vehicle communication.
近年、700MHz帯の無線通信システムにより、路側に設置される基地局と車両に搭載される移動局との間や、車両の移動局の相互間で、周辺車両の状態、交通情報、歩行者の有無等の安全運転支援等に関わる情報を送受信して、交通事故の危険を回避するための支援を行うことを目的とした無線通信システムの規格が策定された(非特許文献1、非特許文献2)。
In recent years, wireless communication systems in the 700MHz band have enabled the status of surrounding vehicles, traffic information, and pedestrians between base stations installed on the roadside and mobile stations mounted on vehicles, and between mobile stations of vehicles. Standards for wireless communication systems have been established for the purpose of providing support for avoiding the risk of traffic accidents by transmitting and receiving information related to safe driving support such as presence / absence (Non-Patent
上記の無線通信システムでは、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access /Collision Avoidance)方式の通信制御手順による単一の伝送チャネル(周波数)の同報通信を行っている。このため、大容量の車車間通信を行うと、同時に支援できる車両数が制限される問題がある。 In the above wireless communication system, broadcast communication of a single transmission channel (frequency) is performed by a communication control procedure of CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Access / Collision Avoidance). For this reason, when a large-capacity inter-vehicle communication is performed, there is a problem that the number of vehicles that can be supported simultaneously is limited.
一方で、車両が衝突するか否かの判定には、相互の車両の状態情報(車速、車両方位角、前後加速度等)が多いほうが、判定精度が向上する。また、制動が間に合わない場合には、加速してすり抜けることで衝突回避できる場合もあり、詳細な車両状態情報を取得できることが望ましい。 On the other hand, in the determination of whether or not the vehicle collides, the determination accuracy is improved as the mutual vehicle state information (vehicle speed, vehicle azimuth angle, longitudinal acceleration, etc.) increases. In addition, when braking is not in time, it may be possible to avoid collision by accelerating and passing through, and it is desirable that detailed vehicle state information can be acquired.
このため、特許文献1には、車両に搭載される車載端末器により車車間通信を行う車両の走行支援システムによって、他移動体との衝突可能性がある場合に乗員に報知し、移動体の数が多い場合には、近接する他移動体を一つの移動体とみなして演算量の少ない方式で衝突可能性の演算する構成について開示している。
For this reason,
特許文献1の先行技術によれば、複数の他移動体から近接する一つを選定することで演算量を低減しているが、自車両と他移動体との衝突可能性に基づき、必要な判定精度(情報量)が変わることについては言及されていない。
According to the prior art of
本発明は、自車両と他移動体との衝突可能性に基づき情報量を設定した車両走行支援装置を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the vehicle travel assistance apparatus which set information amount based on the collision possibility of the own vehicle and another moving body.
前記課題を解決するため、本発明の車両用走行支援装置は、
自車両または他車両の現在位置と所定時間後の到達予定位置を含む車両情報を車両間で通信する車車間通信制御部と、
自車両および他車両の現在位置と所定時間後の到達予定位置に基づき、自車両と他車両との衝突可能性を判定する判定部と、を備え、
前記判定部の判定結果により、衝突可能性が有る場合は、衝突可能性が無い場合とに比べて、前記車車間通信制御部で処理される前記自車両または前記他車両の車両情報の情報量を増加させるようにした。
このようにすることで、自車両と他車両との衝突の可能性に応じて、走行支援に用いる移動情報の情報量を変更することにより、衝突可能性に応じて演算量を適切に設定することができる。
In order to solve the above-described problem, the vehicle travel support device of the present invention includes:
A vehicle-to-vehicle communication control unit that communicates vehicle information including the current position of the host vehicle or other vehicle and the expected arrival position after a predetermined time, between the vehicles;
A determination unit that determines the possibility of collision between the host vehicle and the other vehicle based on the current position of the host vehicle and the other vehicle and a predicted arrival position after a predetermined time; and
The determination result of the determination unit, when the collision possibility is present, as compared with the case where there is no collision possibility, the amount of information of the vehicle information of the vehicle or the other vehicle is processed by the inter-vehicle communication control unit Was increased.
By doing so, the amount of movement information used for driving support is changed according to the possibility of a collision between the host vehicle and another vehicle, so that the calculation amount is appropriately set according to the possibility of the collision. be able to.
また、上記の車両用走行支援装置において、
前記自車両の車両情報は、現在位置と所定時間後の到達予定位置の情報を含み、
前記他車両の車両情報は、現在位置と所定時間後の到達予定位置の情報を含み、
前記判定部は、前記自車両と前記他車両のそれぞれの走行軌跡を、前記現在位置と所定時間後の到達予定位置の情報から求め、
前記自車両の走行軌跡と前記他車両の走行軌跡とが交差する場合に、前記車車間通信制御部で処理する前記自車両または前記他車両の車両情報の情報量が増加するようにした。
このようにすることで、衝突の可能性が高い場合に情報量を増やすことができるため、衝突の可能性が低い場合には走行支援に要する演算量を低減することができるとともに、衝突の可能性が高い場合には、判定精度を高めることができる。
In the above vehicle travel support device,
The vehicle information of the host vehicle includes information on a current position and an expected arrival position after a predetermined time,
The vehicle information of the other vehicle includes information on a current position and an expected arrival position after a predetermined time,
The determination unit obtains the travel trajectories of the host vehicle and the other vehicle from information on the current position and an expected arrival position after a predetermined time,
When the traveling locus of the own vehicle and the traveling locus of the other vehicle intersect each other, the information amount of the vehicle information of the own vehicle or the other vehicle processed by the inter-vehicle communication control unit is increased.
In this way, the amount of information can be increased when the possibility of a collision is high, so the amount of computation required for driving support can be reduced and the possibility of a collision is possible when the possibility of a collision is low. When the property is high, the determination accuracy can be increased.
さらに、上記の車両用走行支援装置において、
増加する前記他車両の車両情報は、少なくとも、車速情報と加減速情報を含み、
前記車両の位置情報と前記車速情報と加減速情報とから自車両と他車両の衝突位置を求め、衝突回避するように制動するようにした。
このようにすることで、衝突の可能性がある場合に衝突位置を算出して、自動制動を行うため演算量の増加抑制と衝突を抑制する走行支援とを両立することができる。
Furthermore, in the above vehicle travel support device,
The vehicle information of the other vehicle that increases includes at least vehicle speed information and acceleration / deceleration information,
The collision position between the host vehicle and the other vehicle is obtained from the vehicle position information, the vehicle speed information, and the acceleration / deceleration information, and braking is performed so as to avoid the collision.
By doing in this way, when there is a possibility of a collision, the collision position is calculated and automatic braking is performed, so that it is possible to achieve both suppression of increase in the amount of calculation and driving support for suppressing collision.
さらに、上記の車両用走行支援装置において、
優先道路と非優先道路の区分を記憶する地図情報を有し、
位置情報を基に前記地図情報を参照して、自車両が優先道路を走行していないと判定したときに、衝突回避の制動を行うようにした。
このようにすることで、自車両が優先道路と判別されない場合に衝突可能性を判定するため、必要以上に走行支援を行うことがなく、乗員の違和感を低減することができる。
Furthermore, in the above vehicle travel support device,
It has map information that memorizes the classification of priority and non-priority roads,
By referring to the map information based on the position information and determining that the host vehicle is not traveling on the priority road, the collision avoidance braking is performed.
In this way, since the possibility of collision is determined when the host vehicle is not determined to be a priority road, driving assistance is not performed more than necessary, and passenger discomfort can be reduced.
本発明によれば、自車両と他車両との衝突の可能性に応じて、走行支援に用いる情報量(通信量)を変更することにより、車車間通信の通信負荷を軽減することができる。 According to the present invention, the communication load of inter-vehicle communication can be reduced by changing the amount of information (communication amount) used for driving support in accordance with the possibility of a collision between the host vehicle and another vehicle.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
まず、図1により、実施形態の走行支援の概要を説明する。
図1は、非優先道路を走行するA車両と優先道路を走行するB車両が、見通しの悪い交差点等を交差走行する場合を示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
First, the outline of the driving assistance of the embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a diagram illustrating a case where a vehicle A traveling on a non-priority road and a vehicle B traveling on a priority road cross each other at an intersection with poor visibility.
詳しくは、A車両とB車両が、時刻tにおける現在地を示す“丸付き×印”の位置から、T秒後の時刻t+Tにおける到達予定地を示す“二重丸印”の位置に走行することを表わしている。図の実線の線分は、時刻tから時刻t+Tの車両走行軌跡を表わすものとする。 Specifically, the A vehicle and the B vehicle travel from the position of “circled ×” indicating the current location at time t to the position of “double circle” indicating the expected arrival location at time t + T after T seconds. Represents. The solid line segment in the figure represents the vehicle travel locus from time t to time t + T.
図1に示すように、A車両とB車両のT秒間の車両走行軌跡を表わす線分(“丸付き×印”から“二重丸印”までの実線)が交差する場合には、A車両とB車両とが衝突する状態や、走行路を近接して横切る等の危険な状態となることがある。
実施形態の走行支援装置および走行支援方法では、つぎのようにして、衝突回避または危険回避を行う。
As shown in FIG. 1, when a line segment (solid line from “circled x mark” to “double circled mark”) representing the vehicle traveling trajectory for T seconds of vehicle A and vehicle B intersects vehicle A And the vehicle B may collide with each other, or a dangerous state such as crossing the traveling road in close proximity may occur.
In the travel support device and the travel support method of the embodiment, collision avoidance or danger avoidance is performed as follows.
A車両とB車両は、例えば、非特許文献1に策定された700MHz帯の無線通信システムの車車間通信により、1秒毎に、A車両とB車両の位置情報が車車間通信の簡易メッセージとして相互に通知される(処理される)。
詳細は後述するが、B車両は、現在地である時刻tにおけるA車両の位置情報と、A車両で算出された到達予定地である時刻t+TにおけるA車両の位置情報とを簡易メッセージとして受信する。そして、A車両は、現在地である時刻tにおけるB車両の位置情報と、B車両で算出された到達予定地である時刻t+TにおけるB車両の位置情報とを簡易メッセージとして受信する。
A vehicle and B vehicle, for example, by the inter-vehicle communication of the 700 MHz band wireless communication system formulated in Non-Patent
Although details will be described later, the B vehicle receives the position information of the A vehicle at the time t, which is the current location, and the position information of the A vehicle at the time t + T, which is the planned arrival location calculated by the A vehicle, as a simple message. Then, the vehicle A receives the position information of the vehicle B at the time t, which is the current location, and the position information of the vehicle B at the time t + T, which is the planned arrival location calculated by the vehicle B, as a simple message.
他車両の位置情報を車車間通信の簡易メッセージとして受信したA車両とB車両は、それぞれ、自車両と他車両の時刻tから時刻t+Tの車両走行軌跡(図1の実線の線分)が交差するか否かを判定する。
線分の交差判定は、例えば、4つの車両の位置情報を基に、一方の車両の走行軌跡を境界線として、他方の車両の走行軌跡の現在地と到達予定地の点が、境界線の両側に存在しているか否かを調べることにより行う。
Vehicles A and B, which have received the position information of other vehicles as a simple message for inter-vehicle communication, intersect the vehicle travel trajectory (the solid line segment in FIG. 1) from time t to time t + T of the own vehicle and the other vehicle, respectively. It is determined whether or not to do.
For example, the intersection determination of the line segments is based on the positional information of the four vehicles, with the travel locus of one vehicle as a boundary line, and the current location and the planned arrival point of the other vehicle on both sides of the boundary line. This is done by checking whether it exists.
図1の例では、A車両とB車両は、車両走行軌跡が交差するか否かについて、同じ交差の判定結果を得る。
車両走行軌跡が交差しているとの判定結果に基づいて、非優先道路を走行しているA車両は、衝突回避または危険回避を行う。優先道路を走行しているB車両は、A車両が衝突点や近接点を算出できるように、車車間通信の情報量を増して、車速、走行方向、減速G等の詳細な車両の走行状態を詳細メッセージとして通知する(詳細は図2を参照)。A車両は、自車両の走行状態と、他車両(B車両)の走行状態とから、衝突点や近接点を算出し、衝突点や近接点の手前で停止するように制動開始ポイントを算出する。これにより、A車両は、B車両に衝突あるいは近接することがないので、衝突回避または危険回避を行うことができる。
In the example of FIG. 1, the A vehicle and the B vehicle obtain the same intersection determination result as to whether or not the vehicle travel trajectories intersect.
Based on the determination result that the vehicle traveling trajectories intersect, the A vehicle traveling on the non-priority road performs collision avoidance or danger avoidance. Vehicle B traveling on the priority road increases the amount of information of inter-vehicle communication so that vehicle A can calculate the collision point and the proximity point, and the detailed vehicle traveling state such as vehicle speed, traveling direction, deceleration G, etc. As a detailed message (see FIG. 2 for details). The vehicle A calculates the collision point and the proximity point from the traveling state of the own vehicle and the traveling state of the other vehicle (B vehicle), and calculates the braking start point so as to stop before the collision point and the proximity point. . As a result, the A vehicle does not collide with or approaches the B vehicle, so that collision avoidance or danger avoidance can be performed.
上記の非優先道路を走行しているか、優先道路を走行しているかは、A車両とB車両のそれぞれが搭載する地図情報により取得することができる。
また、A車両とB車両のそれぞれが、路車間通信により、非優先道路を走行しているか、優先道路を走行しているかを取得してもよい。
非優先道路走行または優先道路走行を判定できない場合には、A車両とB車両の両方が、詳細メッセージにより自車の詳細な車両の走行状態を通知するとともに、他車との衝突回避または危険回避を行う。
Whether the vehicle is traveling on the non-priority road or the priority road can be acquired from the map information mounted on each of the A vehicle and the B vehicle.
Moreover, you may acquire whether each of A vehicle and B vehicle is drive | working the non-priority road or the priority road by road-to-vehicle communication.
When it is not possible to determine non-priority road driving or priority road driving, both the A vehicle and the B vehicle notify the detailed driving state of the vehicle by a detailed message, and avoid collision with other vehicles or avoid danger. I do.
なお、非特許文献1の700MHz帯の無線通信システムでは、CSMA/CA方式の通信制御手順による単一の伝送チャネル(周波数)の同報通信を行っているため、A車両とB車両のそれぞれの位置情報の通知タイミングが異なる。また、各車両が、位置情報を取得するタイミングも異なる。
そこで、位置情報を通信する際には、時刻tと時刻t+Tの値も通知し、受信した車両が、現在地と到達予定地の位置情報を、内挿あるいは外挿補正するとなおよい。
In the 700 MHz band wireless communication system of
Therefore, when communicating the position information, it is more preferable to notify the values of time t and time t + T, and the received vehicle may correct the position information of the current location and the planned arrival location by interpolation or extrapolation.
到達予定地とするT秒後の時刻は、時刻tで最大制動を行い、相手車両の車両走行軌跡の手前で停止するまでの停止時間を経過した時刻とする。
車両速度をC[m/s]、最大制動加速度をD[m/s^2]とすると、車両速度のCから停止するまでの時間は、停止時間=初速度/加速度より、C/D[s]となる。また、2次衝突判定(詳細情報をやり取りし、衝突すると判断するまでの)時間をE[s]、通信を含む遅延をα[s]、マージンをβ[s]とすると、時間T=C/D+E+α+βとして求めることができる。
The time after T seconds as the planned destination is the time when the maximum braking is performed at time t and the stop time until the vehicle stops before the vehicle travel locus of the opponent vehicle has elapsed.
Assuming that the vehicle speed is C [m / s] and the maximum braking acceleration is D [m / s ^ 2], the time from the vehicle speed C to the stop is C / D [ s]. Further, if the time for secondary collision determination (until exchange of detailed information and determination of collision) is E [s], the delay including communication is α [s], and the margin is β [s], time T = C / D + E + α + β.
時間Tの値の具体的な数値としては、車両速度C:19.4(70Km/h)、最大制動加速度をD:2.0、2次衝突判定時間E:0.1、遅延α:0.3とすると、T=10.1秒となる。 As specific values of the time T, the vehicle speed C is 19.4 (70 Km / h), the maximum braking acceleration is D: 2.0, the secondary collision determination time E is 0.1, and the delay α is 0. .3, T = 10.1 seconds.
つぎに、車車間通信により通知する位置情報を含む簡易メッセージを図2Aにより、車両の走行状態情報を含む詳細メッセージを図2Bにより説明する。
非特許文献1等の車車間通信では、位置情報や車両の走行状態情報以外の情報通信を行うことができるが、ここでは説明を省略する。
Next, a simple message including position information notified by inter-vehicle communication will be described with reference to FIG. 2A, and a detailed message including vehicle running state information will be described with reference to FIG. 2B.
In inter-vehicle communication such as
図2Aは、簡易メッセージのデータフレーム構成を説明する図である。
車両ID21は、送信車両の識別子(32bit)であり、車車間通信により通信される簡易メッセージの送信車両を示す情報である。メッセージを受信した車両は、これにより、送信車両を特定することができる。
時刻情報22は、上記の時刻tに対応する情報であり、送信するメッセージの車両の位置情報や走行状態情報の内容を確定した時刻情報(32bit)であり、時(7bit)、分(8bit)、秒(16bit)の大きさを持つ。
FIG. 2A is a diagram for explaining a data frame configuration of a simple message.
The
The
位置情報23は、車両に搭載されたGPS(Global Positioning System)等で検出した車両の緯度(32bit)・経度(32bit)で表わされる現在の位置情報である。
到達予定位置情報24は、上記の時刻t+Tに到達する予定の位置情報であり、車両の緯度(32bit)・経度(32bit)で表わされる位置情報である。また、この到達予定位置情報24には、経過時間T秒(16bit)が含まれる。
The
The scheduled arrival position
到達予定位置情報24は、簡易メッセージを送信する車両が、位置情報23の現在位置と、現在の走行状態(走行方向・速度・前後方向の加速度・左右方向の加速度等)の情報に基づいて、位置推定演算を行って求める。
これにより、車車間通信の受信車両で、送信車両の時刻t+Tの到達予定位置を推定演算しなくてもいいので、受信車両の処理負荷を低減できる。また、到達予定位置の推定演算に必要な車両の走行状態の情報を通信しなくてもいいので、車車間通信の通信負荷を低減できる。
The arrival position
Thereby, since it is not necessary to estimate and calculate the arrival position of the transmitting vehicle at time t + T in the receiving vehicle for inter-vehicle communication, the processing load on the receiving vehicle can be reduced. In addition, since it is not necessary to communicate vehicle running state information necessary for estimating the estimated arrival position, the communication load of inter-vehicle communication can be reduced.
送信周期25は、メッセージの送信周期を示している。図2Aの簡易メッセージでは、例えば、1秒となっている。
つぎに、図2Bにより、詳細メッセージのデータフレーム構成を説明する
A
Next, the data frame structure of the detailed message will be described with reference to FIG. 2B.
図2Bに示す詳細メッセージのデータフレームは、図2Aの簡易メッセージに、走行方向情報261と車速情報262と減速G情報263と横G情報264とアクセル開度情報265とブレーキ操作情報266とから成る車両の走行状態の情報を追加した構成となっている。
The detailed message data frame shown in FIG. 2B includes
走行方向情報261は、自車両の進行方位角(16bit)を表わし、北を0度とし、時計周りの角度が設定される情報である。
車速情報262は、自車両の速度情報(16bit)を表わしている。
減速G情報263は、自車両の前後方向の加速度情報(16bit)を表わし、その符号により方向を示している。
横G情報264は、自車両の左右方向の加速度情報(16bit)を表わし、その符号により方向を示している。
アクセル開度情報265は、アクセルペダルの操作量(8bit)を表わしている。
ブレーキ操作情報266は、ブレーキペダルの操作の有無(2bit)を表わしている。
The traveling
The
The
The
The
The
ここで、到達予定位置情報24は、衝突または危険回避を行う車両が参照することはないが、他の車両が車両走行軌跡が交差するか否かについて判定できるように、時刻t+Tに到達する予定の位置情報を演算して通知を行う。
送信周期25は、図2Bの詳細メッセージでは、例えば、1msとなっている。
Here, the scheduled arrival position
The
つぎに、図3により、実施形態の走行支援装置の構成を説明する。
車両位置検知器301は、GPSにより自車両の位置情報を検知する。また、カーナビゲーションシステムから自車両の位置情報を取得するようにしてもよい。
ヨーレート検知器302は、車両の鉛直軸と平行になるように搭載され、車両の鉛直軸回りの回転角速度(ヨーレート)を検知する。
加速度検知器303は、車両の重心位置近くに水平に固定され、車両重心の前後・左右方向の加速度を検出する。
車輪速検知器304は、各車輪に取り付けられ、各車輪の回転角速度を検出する。
車体速演算器305は、車輪速検知器304で検知した各車輪の回転角速度を基に、自車両の車速を算出する。
Next, the configuration of the travel support apparatus according to the embodiment will be described with reference to FIG.
The
The
The
The
The
自車両位置推定演算器306は、車両位置検知器301により検知した時刻tにおける自車両の位置情報に、ヨーレート検知器302で検知したヨーレートと、加速度検知器303で検知した車両の前後・左右方向の加速度と、車体速演算器305で演算した自車両の車速と、を演算して、時刻t+Tにおける到達予定位置を算出する。
The own vehicle
車車間通信制御部309は、車両位置検知器301で検知した自車両の位置情報を自車両の時刻tの位置情報23(図2A参照)とし、自車両位置推定演算器306で算出した位置情報を時刻t+Tの到達予定位置情報24(図2A参照)として、簡易メッセージを形成し、車車間通信により他車両に送信する。
また、車車間通信制御部309は、他車両からの簡易メッセージを受信する。
The inter-vehicle
In addition, the inter-vehicle
他車両情報取得部310は、車車間通信制御部309で受信した他車両の簡易メッセージから時刻tにおける他車両の位置情報と、時刻t+Tにおける他車両の到達予定位置情報を取得する。この時、他車両の識別は、簡易メッセージの車両ID21により行う。
The other vehicle
衝突判定部307は、他車両情報取得部310で取得した他車両の位置情報と到達予定位置情報から決まる他車両の走行軌跡と、車両位置検知器301で検知した自車両の位置情報と自車両位置推定演算器306で算出した到達予定位置情報とから決まる自車両の走行軌跡とが、交差するか否かを判定する。
そして、走行軌跡が交差している判定した場合、衝突判定部307は、自車両の位置情報を基に地図情報308を参照し、自車両が優先道路を走行しているか、非優先道路を走行しているかを判定する。
The
When it is determined that the traveling trajectories intersect, the
衝突判定部307は、自車両が優先道路を走行していると判定した場合には、車車間通信制御部309に指示して車車間通信を詳細メッセージによる通信に変更する。
車車間通信制御部309は、車両位置検知器301に基づき自車両の過去・現在位置から算出した走行方向情報261と、車体速演算器305で演算した自車両の車速情報262と、加速度検知器303で検知した減速G情報263と横G情報264と、図示していないセンサで検出したアクセル開度情報265とブレーキ操作情報266とを含む詳細メッセージを生成して車車間通信を行う。
When the
The inter-vehicle
衝突判定部307は、自車両が非優先道路を走行していると判定した場合には、優先道路を走行する車両に注意する旨の警報を行うよう、衝突警報部312に指示する。
When the
また、衝突判定部307は、自車両の位置情報と、車両位置検知器301と加速度検知器303と車体速演算器305で検知または算出した自車両の走行状態(車速・加速度等)に基づいて、自車両の位置情報の時間変化を算出する。
さらに、衝突判定部307は、他車両情報取得部310で詳細メッセージにより取得した他車両の位置情報と他車両の走行状態(車速・加速度等)の情報に基づいて、他車両の位置情報の時間変化を算出する。
Further, the
Further, the
衝突判定部307は、自車両と他車両の位置情報の時間変化において、自車両と他車両の距離が所定値より小さくなり近接することがないか判定する。近接点がある場合には、自車両と他車両の衝突が推定される。
衝突判定部307は、衝突推定された場合には、近接する時刻の位置を衝突点とし、衝突点の手前で停止するよう制動開始位置を算出する。
そして、衝突判定部307は、算出した制動開始位置をブレーキ制御部311に通知し、衝突回避を行う。
The
When the collision is estimated, the
Then, the
ブレーキ制御部311は、自車両の位置を監視し、設定された制動開始位置になった時に、制動を開始する。
The
つぎに、図4により、図1のA車両とB車両の間の車車間通信のシーケンスを説明する。非特許文献1に策定された700MHz帯の無線通信システムの車車間通信では、CSMA/CA方式による同報通信されており、メッセージ出力順序は規定されていない。このため、図4では、B車両の簡易メッセージから始まる通信シーケンスを示しているが、これに限らない。
Next, the sequence of inter-vehicle communication between the A vehicle and the B vehicle in FIG. 1 will be described with reference to FIG. In the inter-vehicle communication of the 700 MHz band wireless communication system formulated in
ステップS41で、B車両の位置情報を含む簡易メッセージが、B車両から送信される。B車両の簡易メッセージの送信が終わると、つぎに、A車両の位置情報を含む簡易メッセージが、A車両から出力される(S42)。 In step S41, a simple message including the position information of the B vehicle is transmitted from the B vehicle. When the transmission of the simple message of the B vehicle is finished, a simple message including the position information of the A vehicle is output from the A vehicle (S42).
A車両とB車両のそれぞれは、他車両から受信した簡易メッセージに含まれる他車両の位置情報と、自車両の位置情報から、A車両とB車両のT秒間の車両の走行軌跡に交差が生じるか否かを判定する。
交差が生じる場合には、自車両が、優先道路を走行しているか否かを判定する。交差が生じない場合には、所定周期(1秒)の簡易メッセージの送信を繰り返す。
Each of the A vehicle and the B vehicle intersects with the travel trajectory of the A vehicle and the B vehicle for T seconds from the position information of the other vehicle included in the simple message received from the other vehicle and the position information of the own vehicle. It is determined whether or not.
When an intersection occurs, it is determined whether or not the host vehicle is traveling on a priority road. If no intersection occurs, the transmission of simple messages with a predetermined period (1 second) is repeated.
自車両が、優先道路を走行している場合には、他車両が、衝突回避または危険回避するものとし、衝突点や近接点を算出できるように、所定周期(1ms)で詳細メッセージを送信し、位置情報や車両の走行状態の情報を他車両に通知する。
自車両が、優先道路を走行していない場合には、他車両の位置情報や車両の走行状態情報を含む詳細メッセージを受信して、衝突点や近接点を算出し、衝突回避または危険回避を行う。
When the host vehicle is traveling on a priority road, the other vehicle shall avoid collision or avoid danger, and send a detailed message at a predetermined cycle (1 ms) so that the collision point and proximity point can be calculated. The position information and the vehicle running state information are notified to other vehicles.
When the host vehicle is not traveling on the priority road, it receives detailed messages including position information of other vehicles and driving state information of the vehicle, calculates collision points and proximity points, and avoids collision or danger avoidance. Do.
図1の例では、A車両が非優先道路を走行し、B車両が優先道路を走行している。
B車両は、ステップS42で受信した簡易メッセージのA車両の位置情報と自車両の位置情報から、T秒間の車両走行軌跡に交差が生じることを判定する。そして、B車両が優先道路を走行していることから、1ms周期の詳細メッセージ送信を繰り返す(S43〜S46)。
In the example of FIG. 1, vehicle A travels on a non-priority road, and vehicle B travels on a priority road.
The vehicle B determines that an intersection occurs in the vehicle travel locus for T seconds from the position information of the vehicle A and the position information of the host vehicle in the simple message received in step S42. And since B vehicle is drive | working the priority road, detailed message transmission of a 1 ms period is repeated (S43-S46).
A車両は、ステップS41で受信した簡易メッセージのB車両の位置情報と自車両の位置情報から、T秒間の車両の走行軌跡に交差が生じることを判定する。そして、ステップS43からステップS46のそれぞれで、B車両から詳細メッセージを受信すると、自車両と他車両の位置情報と走行状態の情報に基づいて、A車両とB車両との間の距離の時間変化を算出し、A車両とB車両とが所定値以内に近接することがないか判定する。近接点がある場合には他車両との衝突が推定され、近接する時刻の位置を衝突点とし、衝突点の手前で停止するよう制動開始位置を算出する。
そして、A車両の車両位置が算出した制動開始位置になると、制動を開始する。
Vehicle A determines from the location information of vehicle B of the simple message received in step S41 and the location information of the host vehicle that an intersection occurs in the travel locus of the vehicle for T seconds. Then, when a detailed message is received from vehicle B in each of steps S43 to S46, the time change of the distance between vehicle A and vehicle B based on the position information of the host vehicle and other vehicles and the information on the running state It is determined whether the A vehicle and the B vehicle are close to each other within a predetermined value. If there is a proximity point, a collision with another vehicle is estimated, and the position at the time of approach is set as the collision point, and the braking start position is calculated so as to stop before the collision point.
When the vehicle position of the A vehicle reaches the calculated braking start position, braking is started.
A車両の簡易メッセージの送信(S47)は、衝突回避または危険回避の処理中にも継続して行われている。
B車両は、ステップS47の簡易メッセージのA車両の位置情報と、自車両の位置情報から、A車両とB車両のT秒間の車両走行軌跡の交差が生じるか否かを判定し、交差が生じないことを判定すると、衝突回避または危険回避されたものとして、詳細メッセージの送信を終了し、簡易メッセージの送信に戻る。
Transmission of the simple message of the vehicle A (S47) is continuously performed even during the collision avoidance or danger avoidance process.
The vehicle B determines whether or not the intersection of the vehicle travel trajectory for T seconds between the vehicle A and the vehicle B occurs from the position information of the vehicle A in the simple message in step S47 and the position information of the host vehicle. If it is determined that there is no collision, the transmission of the detailed message is terminated and the process returns to the transmission of the simple message, assuming that the collision is avoided or the danger is avoided.
A車両は、B車両から簡易メッセージを受信すると(S48)、A車両とB車両のT秒間の車両走行軌跡の交差が生じるか否かを判定し、交差が生じないことを判定すると、衝突回避または危険回避されたものとして、制動動作を終了する。 When the vehicle A receives a simple message from the vehicle B (S48), it determines whether or not the intersection of the vehicle traveling trajectories of the vehicle A and the vehicle B for T seconds occurs. Alternatively, the braking operation is terminated assuming that the danger has been avoided.
つぎに、図5により、実施形態の走行支援装置の制御フローを説明する。
実施形態の走行支援装置は、車車間通信の通信間隔に対応する所定周期で、図5の制御フローを実行している。
まず、ステップS501で、車両位置検知器301(図3参照)により検知した現在の自車両の位置情報を取得し、自車両位置推定演算器306により算出したT時間後の到達予定位置情報を取得する。
Next, a control flow of the travel support apparatus according to the embodiment will be described with reference to FIG.
The travel support apparatus of the embodiment executes the control flow of FIG. 5 at a predetermined cycle corresponding to the communication interval of the inter-vehicle communication.
First, in step S501, the current position information of the host vehicle detected by the vehicle position detector 301 (see FIG. 3) is acquired, and the expected position information after T time calculated by the host vehicle
つぎに、車車間通信により受信した簡易メッセージまたは詳細メッセージの他車両の位置情報と到達予定位置情報を取得する(S502)。
そして、取得した自車両と他車両の位置情報と到達予定位置情報を基に、車両の走行軌跡を作成し(S503)、軌跡交差の有無を判定する(S504)。
車両の走行軌跡に軌跡交差が有れば(S504の有)、自車両の位置情報に基づいて地図情報308を参照し、自車両の走行する道路が優先道路か否かを示す情報を含む道路情報を取得する(S505)。
Next, the position information and scheduled arrival position information of the other vehicle of the simple message or the detailed message received by the inter-vehicle communication are acquired (S502).
Then, based on the acquired position information and estimated arrival position information of the own vehicle and other vehicles, a travel locus of the vehicle is created (S503), and the presence or absence of a trajectory intersection is determined (S504).
If the vehicle trajectory has a trajectory intersection (Yes in S504), the
そして、取得した道路情報が、優先道路の情報が含まれるか否かを示す優先区分を持つか否かの有無判定を行う(S506)。
道路情報が優先区分を持たない場合(S506の無)、自車両の車車間通信の通信モードを、詳細メッセージを通信する詳細モードに設定し(S516)、ステップS509に進む。
これは、優先道路の指定がないので、自車両と他車両の双方が衝突回避または危険回避のための制動を行うこととし、他車両に詳細メッセージを通知するためである。
Then, it is determined whether or not the acquired road information has a priority classification indicating whether or not priority road information is included (S506).
If the road information does not have a priority classification (No in S506), the communication mode of inter-vehicle communication of the own vehicle is set to a detailed mode for communicating a detailed message (S516), and the process proceeds to Step S509.
This is because there is no designation of the priority road, so both the own vehicle and the other vehicle perform braking for avoiding collision or avoiding danger, and notify the other vehicle of a detailed message.
道路情報が優先区分を持つ場合(S506の有)、自車両が優先道路を走行中であるか否かを判定する(S507)。
自車両が優先道路を走行中であれば(S507のYes)、他車両の衝突回避または危険回避の制動処理のために、自車両の車車間通信の通信モードを、詳細メッセージを通信する詳細モードに設定し(S517)、処理を終了する。
自車両が優先道路を走行中でなければ(S507のNo)、自車両の車車間通信の通信モードを、簡易メッセージを通信する簡易モードに設定し(S508)、ステップS509に進む。
When the road information has a priority classification (Yes in S506), it is determined whether or not the host vehicle is traveling on the priority road (S507).
If the host vehicle is traveling on a priority road (Yes in S507), a detailed mode for communicating a detailed message and a communication mode of inter-vehicle communication of the host vehicle for a collision avoidance or danger avoidance braking process of another vehicle (S517), and the process ends.
If the host vehicle is not traveling on the priority road (No in S507), the communication mode of inter-vehicle communication of the host vehicle is set to a simple mode for communicating a simple message (S508), and the process proceeds to step S509.
ステップS509では、自車両の位置情報と自車両の走行状態(車速・加速度等)の情報に基づいて、自車両の位置情報の時間変化を算出し、車車間通信により取得した他車両の位置情報と他車両の走行状態(車速・加速度等)の情報に基づいて、他車両の位置情報の時間変化を算出する。そして、自車両と他車両の位置情報の時間変化の差分を求めて、自他車両間の車両距離の時間変化を算出する。 In step S509, the time change of the position information of the own vehicle is calculated based on the position information of the own vehicle and the information on the traveling state (vehicle speed, acceleration, etc.) of the own vehicle, and the position information of the other vehicle acquired by inter-vehicle communication. And the time change of the position information of the other vehicle is calculated based on the information on the running state (vehicle speed, acceleration, etc.) of the other vehicle. And the difference of the time change of the positional information of the own vehicle and other vehicles is calculated | required, and the time change of the vehicle distance between the own other vehicles is calculated.
そして、T時間の間で、自他車両間の車両距離が所定値より小さい状態があれば、車両衝突した状態として衝突判定を行う(S510)。
車両衝突がない場合には(S510のNo)、処理を終了する。
Then, if there is a state in which the vehicle distance between the host vehicle and the other vehicle is smaller than a predetermined value during the time T, a collision determination is made as a vehicle collision state (S510).
If there is no vehicle collision (No in S510), the process ends.
車両衝突がある場合には(S510のYes)、優先道路を走行する車両に注意する旨の警報を行うよう、衝突警報を出力する(S511)。
つぎに、自他車両間の車両距離が所定値より小さくなる時の車両位置である衝突(近接)位置を算出する(S512)。
そして、衝突(近接)位置で停止するための自車両の制動開始位置を算出する(S513)。
When there is a vehicle collision (Yes in S510), a collision warning is output so as to issue a warning to pay attention to the vehicle traveling on the priority road (S511).
Next, a collision (proximity) position, which is a vehicle position when the vehicle distance between the own vehicle and the other vehicle becomes smaller than a predetermined value, is calculated (S512).
Then, a braking start position of the host vehicle for stopping at the collision (proximity) position is calculated (S513).
ステップS514で、自車両の位置情報に基づいて自車両が制動開始位置に到達したか否かを判定し、到達していない場合には(S514のNo)、処理を終了する。
自車両が制動開始位置に到達している場合には(S514のYes)、衝突回避または危険回避のための回避ブレーキ動作を行う(S515)。
In step S514, it is determined whether or not the host vehicle has reached the braking start position based on the position information of the host vehicle. If not reached (No in S514), the process ends.
When the host vehicle has reached the braking start position (Yes in S514), an avoidance brake operation for avoiding a collision or avoiding danger is performed (S515).
ステップS504で、自車両と他車両の車両走行軌跡の交差がない場合に(S504の無)、衝突回避のためのブレーキ動作中であれば、制動を解除する(S518)。
そして、自車両の車車間通信の通信モードを、簡易メッセージを通信する簡易モードに設定し(S519)、処理を終了する。
If it is determined in step S504 that there is no intersection between the vehicle travel trajectory of the host vehicle and the other vehicle (no step S504), the brake is released if the brake operation is being performed to avoid a collision (S518).
Then, the communication mode of the inter-vehicle communication of the host vehicle is set to the simple mode for communicating the simple message (S519), and the process is terminated.
上記の実施形態では、図1に示すような自車両と他車両の2台の場合について説明したが、つぎに、図6により、複数の他車両がある場合について説明する。
図6は、B車両とC車両とD車両が走行する優先道路に、非優先道路を走行するA車両が侵入する交差点の様子を示している。
図6の各車両の走行軌跡において、△印は、時刻t+T/2の走行中間位置を示している。
In the above embodiment, the case of two vehicles, that is, the host vehicle and the other vehicle as shown in FIG. 1 has been described. Next, a case where there are a plurality of other vehicles will be described with reference to FIG.
FIG. 6 shows an intersection where a vehicle A traveling on a non-priority road enters a priority road on which a vehicle B, a vehicle C, and a vehicle D travel.
In the travel locus of each vehicle in FIG. 6, Δ marks indicate the travel intermediate position at time t + T / 2.
各車両は、実施形態の走行支援装置を有しており、図2Aの車車間通信の簡易メッセージによって、現在と車両の位置情報とT秒後の到達予定地の位置情報を発信している。これにより、各車両は、自車両と他車両の車両の走行軌跡を作成して軌跡交差の有無を判定し、衝突可能性を判定することができる。 Each vehicle has the driving support device of the embodiment, and transmits the current position information of the vehicle and the position information of the planned destination after T seconds by the simple message of the inter-vehicle communication in FIG. 2A. Thereby, each vehicle can create the traveling locus of the vehicle of the own vehicle and another vehicle, determine the presence or absence of a locus intersection, and determine the possibility of collision.
この際、各車両から到達予定地の位置情報を発信するようにしているので、他車両が複数台であっても、車車間通信を受信した車両が他車両のT秒後の到達予定地の位置情報を算出する必要がない。このため、衝突可能性を判断する処理の増大を低減することができる。
また、他車両との軌跡交差がある車両が、図2Bの詳細メッセージにより、車両の走行状態情報を車車間通信するようにしているので、交差点における通信量の増加を低減できる。
At this time, since the location information of the destination location is transmitted from each vehicle, even if there are a plurality of other vehicles, the vehicle that has received the inter-vehicle communication is the destination location that is T seconds after the other vehicle. There is no need to calculate position information. For this reason, it is possible to reduce an increase in processing for determining the possibility of collision.
Moreover, since the vehicle which has a locus | trajectory intersection with another vehicle is carrying out the vehicle-to-vehicle communication of the driving | running | working state information of a vehicle by the detailed message of FIG. 2B, the increase in the communication amount in an intersection can be reduced.
図6の状況においては、A車両の車両走行軌跡は、B車両とD車両の車両走行軌跡と交差している。このため、非優先道路を走行するA車両は、衝突回避または近接回避のための制動を行う。
詳しくは、A車両とD車両の走行軌跡の交差点は、A車両の時刻tから時刻t+T/2の軌跡と、D車両の時刻t+T/2から時刻t+Tの軌跡に存在するため、A車両はD車両の前をすり抜ける可能性が高く、A車両はB車両と衝突する可能性が高い。
In the situation of FIG. 6, the vehicle travel locus of the A vehicle intersects the vehicle travel locus of the B vehicle and the D vehicle. For this reason, the A vehicle traveling on the non-priority road performs braking for collision avoidance or proximity avoidance.
Specifically, the intersections of the travel trajectories of the A vehicle and the D vehicle exist in the trajectory from the time t of the A vehicle to the time t + T / 2 and the trajectory of the D vehicle from the time t + T / 2 to the time t + T. There is a high possibility of passing through the front of the vehicle, and the A vehicle is highly likely to collide with the B vehicle.
しかし、A車両がB車両との衝突を回避するために制動をおこなうと、D車両との衝突や、C車両の近接の可能性もでてくる。
このため、A車両は、D車両の走行軌跡の手前で停止することが望ましい。
However, if the A vehicle performs braking to avoid a collision with the B vehicle, a collision with the D vehicle or a proximity of the C vehicle may occur.
For this reason, it is desirable that the A vehicle stops before the traveling track of the D vehicle.
具体的には、図5の制御フローにおいて、ステップS502〜ステップS504を複数の他車両ごとに行う。そして、ステップS509の前で、複数の軌跡交差があった場合には分岐して、自車両から最も近い軌跡交差点を衝突(近接)位置として制動を行うようにする。 Specifically, steps S502 to S504 are performed for each of a plurality of other vehicles in the control flow of FIG. And before step S509, when there are a plurality of trajectory intersections, a branch is made and braking is performed with the trajectory intersection closest to the host vehicle as a collision (proximity) position.
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記の実施形態は本発明で分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and includes various modifications. The above-described embodiment has been described in detail for easy understanding in the present invention, and is not necessarily limited to the one having all the configurations described.
301 車両位置検知器
302 ヨーレート検知器
303 加速度検知器
304 車輪速検知器
305 車体速演算器
306 自車両位置推定演算器
307 衝突判定部
308 地図情報
309 車車間通信制御部
310 他車両情報取得部
311 ブレーキ制御部
312 衝突警報部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
自車両および他車両の現在位置と所定時間後の到達予定位置に基づき、自車両と他車両との衝突可能性を判定する判定部と、を備え、
前記判定部の判定結果により、衝突可能性が有る場合は、衝突可能性が無い場合とに比べて、前記車車間通信制御部で処理される前記自車両または前記他車両の車両情報の情報量を増加させる
ことを特徴とする車両用走行支援装置。 A vehicle-to-vehicle communication control unit that communicates vehicle information including the current position of the host vehicle or other vehicle and the expected arrival position after a predetermined time, between the vehicles;
A determination unit that determines the possibility of collision between the host vehicle and the other vehicle based on the current position of the host vehicle and the other vehicle and a predicted arrival position after a predetermined time; and
The determination result of the determination unit, when the collision possibility is present, as compared with the case where there is no collision possibility, the amount of information of the vehicle information of the vehicle or the other vehicle is processed by the inter-vehicle communication control unit A vehicle driving support device characterized by increasing the driving force.
前記自車両の車両情報は、現在位置と所定時間後の到達予定位置の情報を含み、
前記他車両の車両情報は、現在位置と所定時間後の到達予定位置の情報を含み、
前記判定部は、前記自車両と前記他車両のそれぞれの走行軌跡を、前記現在位置と所定時間後の到達予定位置の情報から求め、
前記自車両の走行軌跡と前記他車両の走行軌跡とが交差する場合に、前記車車間通信制御部で処理される前記自車両または前記他車両の車両情報の情報量が増加する
ことを特徴とする車両用走行支援装置。 The vehicle travel support device according to claim 1,
The vehicle information of the host vehicle includes information on a current position and an expected arrival position after a predetermined time,
The vehicle information of the other vehicle includes information on a current position and an expected arrival position after a predetermined time,
The determination unit obtains the travel trajectories of the host vehicle and the other vehicle from information on the current position and an expected arrival position after a predetermined time,
When the traveling locus of the own vehicle and the traveling locus of the other vehicle intersect, the information amount of the vehicle information of the own vehicle or the other vehicle processed by the inter-vehicle communication control unit is increased. A vehicle driving support device.
増加する前記他車両の車両情報は、少なくとも、車速情報と加減速情報を含み、
前記車両の位置情報と前記車速情報と加減速情報とから自車両と他車両の衝突位置を求め、衝突回避するように制動する
ことを特徴とする車両用走行支援装置。 The vehicle travel support device according to claim 2,
The vehicle information of the other vehicle that increases includes at least vehicle speed information and acceleration / deceleration information,
A vehicular travel support apparatus characterized in that a collision position between the host vehicle and another vehicle is obtained from the position information of the vehicle, the vehicle speed information, and acceleration / deceleration information, and braking is performed so as to avoid the collision.
優先道路と非優先道路の区分を記憶する地図情報を有し、
位置情報を基に前記地図情報を参照して、自車両が優先道路を走行していないと判定したときに、衝突回避の制動を行う
ことを特徴とする車両用走行支援装置。 The vehicle travel support device according to claim 3,
It has map information that memorizes the classification of priority and non-priority roads,
A vehicular travel support apparatus that performs collision avoidance braking when it is determined that the host vehicle is not traveling on a priority road with reference to the map information based on position information.
自車両の所定時刻の位置と所定時間後の到達予定位置の位置情報から成る車両情報を送信するステップと、
他車両の所定時刻の位置と所定時間後の到達予定位置の位置情報から成る車両情報を受信するステップと、
前記自車両と他車両の位置情報を基に、自車両と他車両のそれぞれの走行軌跡を求めるステップと、
前記自車両の走行軌跡と他車両の走行軌跡とが交差するか否かを判定するステップと、
前記走行軌跡が交差する場合において、他車両で衝突回避あるいは近接回避の制動を行う際に利用する自車両の所定時刻の少なくとも車速情報と加減速情報を、自車両の所定時刻の位置と所定時間後の到達予定位置の位置情報に加えて車両情報として送信するステップと、
を有することを特徴とする走行支援方法。 A driving support method for a vehicle driving support device that performs driving support by inter-vehicle communication,
Transmitting vehicle information composed of position information of the host vehicle at a predetermined time and position information of an expected arrival position after a predetermined time;
Receiving vehicle information composed of position information of a predetermined time of another vehicle and position information of an expected arrival position after a predetermined time;
Obtaining each traveling locus of the host vehicle and the other vehicle based on the positional information of the host vehicle and the other vehicle;
Determining whether the traveling locus of the host vehicle and the traveling locus of another vehicle intersect;
When the traveling trajectories cross each other, at least the vehicle speed information and acceleration / deceleration information at the predetermined time of the own vehicle used when the other vehicle performs collision avoidance or proximity avoidance braking, the position of the own vehicle at the predetermined time and the predetermined time. A step of transmitting as vehicle information in addition to the position information of the later planned arrival position;
A driving support method characterized by comprising:
自車両の所定時刻の位置と所定時間後の到達予定位置の位置情報から成る車両情報を送信するステップと、
他車両の所定時刻の位置と所定時間後の到達予定位置の位置情報から成る車両情報を受信するステップと、
前記自車両と他車両の位置情報を基に、自車両と他車両のそれぞれの走行軌跡を求めるステップと、
前記自車両の走行軌跡と他車両の走行軌跡とが交差するか否かを判定するステップと、
前記走行軌跡が交差する場合において、自車両で衝突回避あるいは近接回避の制動を行う際に利用する他車両の所定時刻の少なくとも車速情報と加減速情報と、他車両の所定時刻の位置と所定時間後の到達予定位置の位置情報とから成る車両情報を受信するステップと、
受信した他車両の車両情報と、自車両の位置情報と車速情報と加減速情報とから自車両と他車両の衝突位置を求め、衝突回避するように制動するステップと、
を有することを特徴とする車両用走行支援装置の走行支援方法。 A driving support method for a vehicle driving support device that performs driving support by inter-vehicle communication,
Transmitting vehicle information composed of position information of the host vehicle at a predetermined time and position information of an expected arrival position after a predetermined time;
Receiving vehicle information composed of position information of a predetermined time of another vehicle and position information of an expected arrival position after a predetermined time;
Obtaining each traveling locus of the host vehicle and the other vehicle based on the positional information of the host vehicle and the other vehicle;
Determining whether the traveling locus of the host vehicle and the traveling locus of another vehicle intersect;
In the case where the traveling trajectories intersect, at least vehicle speed information and acceleration / deceleration information at a predetermined time of the other vehicle, and a position of the other vehicle at a predetermined time and a predetermined time, which are used when the host vehicle performs collision avoidance or proximity avoidance braking. Receiving vehicle information comprising position information of a later expected arrival position;
Obtaining a collision position between the own vehicle and the other vehicle from the received vehicle information of the other vehicle, the position information of the own vehicle, the vehicle speed information, and the acceleration / deceleration information, and braking to avoid the collision;
A vehicle driving support method for a vehicle driving support device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117071A JP6368742B2 (en) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | Vehicular travel support apparatus and travel support method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117071A JP6368742B2 (en) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | Vehicular travel support apparatus and travel support method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017224026A JP2017224026A (en) | 2017-12-21 |
JP6368742B2 true JP6368742B2 (en) | 2018-08-01 |
Family
ID=60688409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016117071A Active JP6368742B2 (en) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | Vehicular travel support apparatus and travel support method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6368742B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7031471B2 (en) | 2018-04-24 | 2022-03-08 | 株式会社デンソー | Collision avoidance device |
JP7074087B2 (en) | 2019-01-25 | 2022-05-24 | 株式会社デンソー | Travel route prediction device |
JP7168486B2 (en) * | 2019-02-22 | 2022-11-09 | 株式会社デンソー | Braking support control device, braking support system, and braking support control method for vehicle |
JP7220386B2 (en) * | 2020-12-02 | 2023-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Vehicle and control device |
JP7386280B2 (en) * | 2022-03-10 | 2023-11-24 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle driving support systems and driving support external devices |
JP7386281B2 (en) * | 2022-03-10 | 2023-11-24 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle driving support systems and driving support external devices |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004062381A (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Denso Corp | Inter-vehicle communication device |
JP4225189B2 (en) * | 2003-12-17 | 2009-02-18 | 株式会社デンソー | Vehicle driving support device |
WO2011024237A1 (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | 富士通株式会社 | Mobile radio communication device and inter-vehicle communication method |
WO2016067336A1 (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-06 | 日産自動車株式会社 | Travel control information data structure and travel control device |
-
2016
- 2016-06-13 JP JP2016117071A patent/JP6368742B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017224026A (en) | 2017-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6368742B2 (en) | Vehicular travel support apparatus and travel support method | |
CN103065500B (en) | vehicle merge control system | |
CN108834434B (en) | Method and apparatus for initiating or executing a coordinated driving maneuver | |
US10304333B2 (en) | Method and vehicle communication system for determining a driving intention for a vehicle | |
US10249204B2 (en) | Connected vehicle traffic safety system and a method of predicting and avoiding crashes at railroad grade crossings | |
US9928746B1 (en) | Vehicle-to-vehicle cooperation to marshal traffic | |
KR102141445B1 (en) | Method and control system for determining traffic gap between two vehicles for lane change of vehicle | |
US8571786B2 (en) | Vehicular peripheral surveillance device | |
JP4691993B2 (en) | Collision risk determination device and method, collision risk determination program, collision risk notification device and method, and collision risk notification program | |
CN111902321B (en) | Automobile driver assistance | |
KR20150061752A (en) | Device for driving assist and method for activating the function automatically by the device | |
JP2006195641A (en) | Information providing device for vehicle | |
JP5673108B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD | |
CN111918804A (en) | Driver assistance for a motor vehicle | |
JP2019191839A (en) | Collision avoidance device | |
EP3647730B1 (en) | Method and system for determining safe navigation of autonomous vehicle | |
US11282387B2 (en) | Apparatus and method for extended forward collision warning | |
CN115240444B (en) | Vehicle and method for performing traffic control preemption | |
CN113661532B (en) | Method for executing travel schedule, vehicle control device and motor vehicle | |
WO2016126318A1 (en) | Method of automatically controlling an autonomous vehicle based on cellular telephone location information | |
US12110010B2 (en) | Driving assistance device | |
JP2018090063A (en) | Vehicle control system | |
JP2004246631A (en) | Travel support information presentation method | |
JP2008210198A (en) | Information providing system for vehicle | |
JP2005352607A (en) | Warning device for moving body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6368742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |