JP6368483B2 - トリクロサン誘導体およびその使用 - Google Patents

トリクロサン誘導体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6368483B2
JP6368483B2 JP2013242839A JP2013242839A JP6368483B2 JP 6368483 B2 JP6368483 B2 JP 6368483B2 JP 2013242839 A JP2013242839 A JP 2013242839A JP 2013242839 A JP2013242839 A JP 2013242839A JP 6368483 B2 JP6368483 B2 JP 6368483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target cells
triclosan
medium
target
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013242839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014121319A (ja
Inventor
ボビル リチャード
ボビル リチャード
ハウス ジェマ
ハウス ジェマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oxoid Ltd
Original Assignee
Oxoid Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oxoid Ltd filed Critical Oxoid Ltd
Publication of JP2014121319A publication Critical patent/JP2014121319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6368483B2 publication Critical patent/JP6368483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/045Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/203Monocyclic carbocyclic rings other than cyclohexane rings; Bicyclic carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/38Chemical stimulation of growth or activity by addition of chemical compounds which are not essential growth factors; Stimulation of growth by removal of a chemical compound
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/205Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Campylobacter (G)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/24Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • G01N2333/255Salmonella (G)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、トリクロサン誘導体およびその使用、特にトリクロサン誘導体を含む選択剤およびトリクロサン誘導体を含む選択培地に関する。本発明はまた、トリクロサン誘導体を含む選択剤を使用して混合集団中の特定の細胞の成長を選択的に阻害する方法、およびこのような方法を行うためのキットに関する。
本発明の背景についての以下の考察は、本発明の理解を助けることを意図したものである。しかしながら、この考察は、言及されている材料のいずれかが、本出願の優先日のいずれの管轄においても公開されている、既知である、または当業者にとっての技術常識の一部であることを承認するものでも自認するものでもない。
広域抗菌剤、5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノール(「トリクロサン」または「Irgasan(登録商標)」(Ciba Specialty Chemical社のトリクロサンについての商標名である)とも呼ばれる)は、石鹸、歯磨剤、デオドラントを含むパーソナル衛生製品用、ならびに家庭および工業洗浄製品用に1970年代始めから一般的に使用されてきた。トリクロサンは高濃度で殺生物剤であるが、低濃度では静菌剤として機能する。
抗菌剤使用の長い歴史にもかかわらず、トリクロサン単独では、特定の細菌種の優先的成長のための識別培地における選択剤として日常的に使用されてこなかった。Tooraの米国特許第5447849号明細書は、エルシニア・エンテロコリチカ(Yersinia enterocolitica)の選択的成長のためのセフスロジンおよびトリクロサンの組み合わせの使用を教示している。Russellの米国特許第5741663号明細書は、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)の選択的成長のためのカルベニシリンおよびニトロフラントインと組み合わせたトリクロサンの使用を教示している。Goodらの米国特許出願公開第2010/0278847号明細書は、エノイルACPレダクターゼ(fab1)のための遺伝子のベクター媒介発現を示す遺伝子組換え(形質転換)大腸菌を識別するために100nM〜10μMの範囲のトリクロサンを培養培地(アンピシリンも補充された)に添加することを教示している。環境、工業または医学試料中に典型的に見出される型の天然起源細菌および/または真菌の培養に関する開示はGoodらには存在しない。
米国特許第5447849号明細書 米国特許第5741663号明細書 米国特許出願公開第2010/0278847号明細書
本発明の第1の態様によると、標的および非標的細胞の混合集団中の非標的細胞の選択的阻害に使用するためのトリクロサン誘導体を含む選択剤が提供される。
本明細書および特許請求の範囲を通して、文脈上異なる解釈を要する場合を除き、単語「含む(comprise)」または「含む(comprises)」もしくは「含んでいる(comprising)」などの変形は、述べられている整数または整数の群の包含を意味するが、任意の他の整数または整数の群の除外を意味しないことが理解されるだろう。
混合集団は、環境、工業および/または臨床試料中に見出される型のものである。開示されるトリクロサン誘導体は、他の抗生物質、阻害染料(inhibitory dyes)、殺生物剤または静菌剤を用いずに使用することもできる。微生物が採取の際に存在していた条件ならびに環境資料、工業資料および/または医学試料の輸送の条件は,一般的にストレスが多く潜在的に有害である。結果として、試料中の標的微生物は、抗生物質および他の阻害剤に対する耐性が弱くなるおそれがあり、正常な成長を再開する前により長い遅滞期を要することが多い。多くの実験室では、標的微生物の回復を促進するのに十分な期間、例えば、約16時間、抗生物質を含まない栄養成長培地中で,試料を前集積培養(pre−enrichment culture)に供している。しかしながら、標的細胞は、非標的微生物よりも少数で存在することが多いため、前集積培養によりこの不均衡が進み、非標的微生物の異常成長および標的微生物のマスキングをもたらすおそれがある。
本発明のトリクロサン誘導体およびこのようなトリクロサン誘導体を含む組成物は、抗生物質または他の殺生物剤を用いない培養を可能にするので、多くの試料について前集積培養をする必要が無くなり、時間を節約でき、前集積回復培養を行うために試料の追加の取り扱いをしなければならないというリスクを回避できる。
本発明はさらに、標的および非標的細胞の混合集団中の非標的細胞の選択的阻害のための選択剤としてのトリクロサン誘導体の使用を提供する。
トリクロサンに関連して本明細書で使用する用語「誘導体」は、一般的に直接的にまたは修飾もしくは部分置換によりトリクロサンから得られる化学物質を指す。
細胞は真核細胞(例えば、哺乳動物細胞、真菌細胞または酵母細胞)であり得るが、より典型的には細菌細胞である。特に、標的および非標的細胞は通常両者とも細菌を含む。
本明細書で使用する用語「阻害」は、一般的に細胞の減少、細胞の成長の緩徐化または停止による細胞の成長の阻害を指す。本明細書で使用する場合、「成長」は、大きさの増加もしくは増殖または両者を意味する。したがって、本発明の化合物は、細胞の死滅、細胞の大きさの増大を阻害にすることより細胞を阻害することができ、ならびに/あるいは細胞が分裂増殖してその数が増加するのを防ぐことができる。全体的に見ると、このような阻害は、生菌数の純増を防ぐことになる。
好ましい実施形態は、選択剤は細菌成長培地に添加されるための組成物である。
好ましくは、トリクロサン誘導体はトリクロサンのグリコシド誘導体である。換言すれば、選択剤はアグリコンがトリクロサンであるグリコシドである。糖部分はO−結合を通してトリクロサン部分に結合している。トリクロサンは炭水化物部分のアノマー炭素に結合している。
好ましくは、トリクロサンのグリコシド誘導体はピラノシド誘導体(すなわち、トリクロサンのグリコピラノシド)である。換言すれば、グリコシドのグリコン部分(すなわち、糖部分)はピラノース環を含む。
好ましい実施形態は、トリクロサングリコシド誘導体は、
トリクロサン−α−D−アラビノピラノシド、
トリクロサン−β−D−アラビノピラノシド、
トリクロサン−α−D−ガラクトピラノシド、
トリクロサン−β−D−ガラクトピラノシド、
トリクロサン−α−D−グルコピラノシド、
トリクロサン−β−D−グルコピラノシド、および
トリクロサン−α−D−マンノピラノシド
から選択される。
好ましい実施形態は、選択剤は一般式(I):
Figure 0006368483
(式中、Rはグリコンである(すなわち、Rは糖部分である))
を有する。好ましくは、R基はピラノース環を含む。
好ましい実施形態では、非標的細胞と接触すると非標的細胞に毒性効果を及ぼす一方で、標的細胞と接触しても標的細胞に毒性効果を及ぼさない選択剤を使用することができる。本発明の選択剤は、細胞の混合集団の一部に阻害を引き起こしたい場合に使用することもできる。
選択剤は、非標的細胞と接触すると非標的細胞の成長を適切に阻害するが、標的細胞と接触した場合に、標的細胞がストレスを受けていてもストレスを受けていなくても標的細胞に対しては本質的に非阻害性である。細菌細胞を適切な成長培地に入れると、生菌細胞の正味の数が増加しない、またはゆっくりと増加するに過ぎない「遅滞期」が存在する。遅滞期後、培養は、平均「世代時間」(すなわち、細胞の分裂増殖において一分裂に必要とされる平均時間)が最短である指数増殖期に入る。「本質的に非阻害性である」と考えられるものの例としては、選択剤が25%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは15%未満の遅滞期の増加を引き起こす場合、およびこれが指数増殖期中に20%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは5%未満の平均世代時間の増加を引き起こす場合に、通常,選択剤は特定の濃度で標的細胞に本質的に非阻害性であると考えられる。
特に好ましい実施形態では、選択剤は、標的細胞がサルモネラ属(Salmonella)の種であり、非標的細胞が大腸菌(E.coli)および/または他の大腸菌群である場合に使用される。選択剤はサルモネラ属菌株の成長に影響を与えない一方で,競合大腸菌群を阻害する(すなわち、生菌数の純増を防ぐ)。選択剤は、サルモネラ属菌株(ストレスを受けている場合においても)に実質的に非阻害性である。したがって、サルモネラ属菌株の成長が阻害されないので、サルモネラ属菌株(元の試料中に存在する場合)が存在するかを確認するための任意の分析(例えば、ELISA、PCR等)において,陽性の結果を得るために必要な細胞密度に達するために要する全体的な培養時間を減少させることができる。
別の実施形態では、選択剤は、標的細胞がカンピロバクター属(Campylobacter)の種である場合に使用される。換言すれば、選択剤は、カンピロバクター属の種に選択的である。
また、上に定義される選択剤を含む、標的および非標的細胞の混合集団中の非標的細胞の選択的阻害のための培地も提供される。選択培地は、典型的には非標的および標的細胞の混合集団中の非標的細胞の阻害をもたらす培養培地である。培地は液体であっても固体であってもよく、栄養ベース、ペプトン、酵母エキス、寒天(または他の固形化剤)、塩、緩衝剤、指示染料などの、慣用的および適切に培地に含まれ得る成分のいずれかを含んでもよい。好ましくは、選択剤は、非標的細胞を阻害するための有効量で提供される。
培地は適切な誘導物質を含んでもよい。適切な誘導物質を使用することにより、選択剤の阻害活性が増加する。適切な誘導物質としては、メチルグリコシド、イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド、p−ニトロフェニル−α−L−アラビノピラノシドまたはp−ニトロフェニル−β−D−キシロピラノシドが挙げられる。
選択剤は、標的細胞が成長できるが,非標的細胞を阻害する適切な濃度で培地中に適切に提供される。
適切には、本発明はまた、標的および非標的細胞の混合集団と接触する、上に定義される培地も提供する。
特に好ましい実施形態では、上に定義される選択剤を含む、サルモネラ属を識別するための培養培地が提供される。これは、サルモネラ属を、例えば大腸菌などの大腸菌群から識別するための培地を提供する。標的細胞はサルモネラ属の種であり、非標的細胞は大腸菌群、好ましくは大腸菌である。この実施形態では、選択剤は好ましくはトリクロサンβ−D−ガラクトピラノシドである。
別の実施形態では、上に定義される選択剤を含む、カンピロバクター属の種を計数するための培養培地が提供される。これは、カンピロバクター属のコロニーの成長および計数用培養培地を提供する。本出願人は、本発明の培養培地が、多剤耐性グラム陰性種の存在からの偽陽性を減少させるまたは防ぐことを見出した。この実施形態では、選択剤は好ましくはトリクロサンβ−D−ガラクトピラノシドまたはトリクロサンα−D−アラビノピラノシドである。本発明はまた、カンピロバクター属の成長および計数用の上に定義される選択剤または培地の使用を提供する。
本発明はさらに、標的および非標的細胞の混合集団中の非標的細胞の選択的阻害用の選択剤としてまたは選択培地への上記好ましい特徴のいずれかを有するトリクロサン誘導体の使用を提供する。
さらなる態様では、本発明は、
試料細胞を、非標的細胞には阻害性であるが、標的細胞には本質的に非阻害性である上に定義される選択剤と接触させる工程と、
標的細胞の成長を可能にする条件下で細胞を培養する工程と
を含む、標的および非標的細胞の混合集団を含むと思われる試料中の細菌、真菌または酵母細胞を培養する方法を提供する。この方法は上に定義される培地を利用してもよい。
この方法は、試料を、選択剤を含まない前集積培地と接触させずに行ってもよい。
培養する工程の前に、混合集団中の非標的細胞の数は、混合集団中の標的細胞の数よりも大きくてもよい。
本発明による方法は、選択的成長条件で成長することができる生物を同定することを可能にし得る。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、選択剤を含む培養で成長することができる標的細胞生物を同定するさらなる工程を含んでもよい。あるいは、またはさらに、この方法は、選択剤を含む培養で成長することができる標的細胞生物のコロニーを単離する工程を含んでもよい。このような同定および/または単離方法は当業者にとって自明なものである。
本発明によると、上に定義される選択剤を含む培地または同培地を調製するための成分を含む、上に定義される方法とともに使用するためのキットがさらに提供される。このキットは、本発明による方法を行うための説明書をさらに含んでもよい。
本発明によると、トリクロサンのグリコシド誘導体を含む組成物も提供される。好ましい実施形態では、トリクロサンのグリコシド誘導体はピラノシド誘導体である。特に好ましい実施形態では、トリクロサンのピラノシド誘導体は、
トリクロサン−α−D−アラビノピラノシド、
トリクロサン−β−D−アラビノピラノシド、
トリクロサン−α−D−ガラクトピラノシド、
トリクロサン−β−D−ガラクトピラノシド、
トリクロサン−α−D−グルコピラノシド、
トリクロサン−β−D−グルコピラノシド、および
トリクロサン−α−D−マンノピラノシド
から選択される。
アラビノシド、ガラクトシド、グルコシドおよびマンノシドという用語は、本明細書において関連するグリコン部分を指すための省略表現として使用される。
好ましい実施形態では、選択剤は一般式(I):
Figure 0006368483
(式中、Rはグリコンである(すなわち、Rは糖部分である))
を有する。好ましくは、R基はピラノース環を含む。
ここで本発明の好ましい実施形態を、付随する図面を参照して単なる例としてより具体的に記載する。
37℃のトリクロサン−β−D−ガラクトシド(2μg/ml)を含むニュートリエントブロスNo.2中での大腸菌607およびネズミチフス菌(Salmonella typhimurium)722の混合培養の成長のグラフを示す図である。
トリクロサン誘導体
本発明のトリクロサン誘導体は殺生物剤のグリコシド誘導体を含み、ここではトリクロサンのフェノール基はアノマー糖ヒドロキシルと結合している。トリクロサングリコシドを製造する代表的な方法は実施例1〜4に提供される。グリコシドの例としては、それだけに限らないが、α−D−アラビノピラノシド、β−D−アラビノピラノシド、α−D−ガラクトピラノシド、β−D−ガラクトピラノシド、α−D−グルコピラノシド、β−D−グルコピラノシド、およびα−D−マンノピラノシドが挙げられる。
表1に示されるように、実質的に全ての微生物が、遊離トリクロサンよりもトリクロサングリコシド誘導体で高い最小発育阻止濃度(MIC;minimum inhibitory concentration)を示した。トリクロサン(Irgasan(登録商標)、Ciba Specialty Chemical社)またはトリクロサン−β−D−ガラクトシドを異なる濃度でニュートリエントブロスNo.2(Oxoid CM0067、Thermofisher Scientific社)に添加した。表1に示される細菌種を37℃で約24時間インキュベートした。各選択剤の最小発育阻止濃度(MIC)を、24時間のインキュベーション時間中に成長を完全に阻害するのに要する最低濃度(μg/ml)(Bioscreen装置(Oy Growth Curves Ab社)を使用して600nmで吸収を測定することにより決定した)として決定した。
試験した生物の全てがトリクロサンにより阻害されたが、いくつかはそのグリコシドに完全に耐性であった(表1)。
Figure 0006368483
Figure 0006368483
Figure 0006368483
Figure 0006368483
糖のアセチル化
アルゴン雰囲気下、糖30.0mmolの無水ピリジン10ml(129mmol)中懸濁液を、攪拌しながら氷中で冷却した。次いで、無水酢酸(10ml、0.09mol)を滴加し、反応物を室温で18時間攪拌した。次いで、溶液を真空中で濃縮し、トルエンと共沸した。結果として生じる残渣をジクロロメタン(50ml)に溶解し、1M HCl(2×50ml)、飽和NaHCO水溶液(2×50ml)および食塩水(2×50ml)で洗浄した。次いで、ジクロロメタン層を、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、真空中で濾過および濃縮して白色粉末として生成物を得た。
Figure 0006368483
臭素化
0℃に冷却した実施例1からのアセチル化糖13.0mmolに、氷酢酸(45%w/v)中HBr36.7mmolを滴加した。溶液を0℃で3時間攪拌し、次いで、これを氷上に注ぎ、CHCl(2×100ml)で抽出した。合わせた抽出物を飽和NaHCO水溶液(2×100ml)で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、真空中で濾過および濃縮して透明なオレンジ色シロップを得た。シロップを酢酸エチルに溶解し、白色粉末として結晶化した。
Figure 0006368483
グリコシド化の方法1
ケーニッヒス−クノール法を使用することにより、確実にグリコシドのトランスアノマー型のみ形成されるようにした。
トリクロサン(4.04g、14.0mmol)を、1M水酸化ナトリウム溶液14ml(14mmol)を含む水100mlおよびアセトン40mlに溶解した。次いで、攪拌した溶液に、アセトブロモガラクトース(13.2mmol)のアセトン中溶液60mlを1回で添加した。反応混合物を室温で18時間攪拌し、次いで、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルをヘキサン/酢酸エチルの3:2混合物で溶出)により精製して生成物を得た。
Figure 0006368483
グリコシド化の方法2
代替法として、α−とβ−アノマーの両方を形成し、フラッシュクロマトグラフィーを使用して分離してもよい。
アルゴン下、アセチル化糖(17.0mmol)を無水ジクロロメタン100mlに溶解し、次いで、トリクロサン(18.0mmol)を添加した。次いで、0℃の攪拌した溶液に、三フッ化ホウ素エーテラート(51.0mmol)を添加した。次いで反応物を室温に加温させ、18時間攪拌した。水(20ml)を添加して反応物をクエンチし、次いで、これをさらに15分間攪拌した。次いで、ジクロロメタン50mlを添加し、溶液を水(2×150ml)および食塩水(2×150ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。濾過した後、溶媒を真空中で除去し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルをヘキサン/酢酸エチルの3:2混合物で溶出)により精製した。
Figure 0006368483
一般的手順:脱保護
アルゴン下、保護された糖(1当量)を無水MeOH(1ml/mmol)に溶解した。次いで、KCO(1当量)を添加した。次いで、反応物をTLC分析により完了したとみなされるまで攪拌した。次いで、Amberlite IR−120(プラス)樹脂を添加し、反応物をさらに30分間攪拌した。次いで、樹脂を濾過して取り除き、濾液を真空中で濃縮して所望の生成物を得た。
図1は、37℃のトリクロサン−β−D−ガラクトシド(2μg/ml)を含むニュートリエントブロスNo.2中での大腸菌607およびネズミチフス菌722の混合培養の成長を示している。試料を約30分毎に採取し、ニュートリエント寒天培地上に蒔いた。大腸菌607は30分後に1.0×10から1.86×10cfu/mlまでわずかな増加を示したが、その後7時間後には3.98×10cfu/mlに減少した。対照的に、ネズミチフス菌722は、1.5時間の短い遅滞期の後、正常な対数増殖期(倍加時間=28.5分)に入り、7時間後には2.51×10cfu/mlに増加した。典型的試料においては背景微生物が標的生物よりはるかに多数存在するので、この実験のために混合培養中の大腸菌の初期数をネズミチフス菌より1.5対数cfu/ml高くした。
アシネトバクター・バウマンニおよび腸内細菌科の種を含む多剤耐性グラム陰性微生物が、広範な農業抗生物質使用のために、食物連鎖に現れ始めている。これらの微生物は、カンピロバクター属のための計数寒天上で偽陽性として現れるおそれがある。
カンピロバクター属の種は、成長のためにアミノ酸およびTCA回路中間体のみを必要とし、炭水化物を利用しないという点で、その栄養要求において珍しい。本発明者らは、カンピロバクター属がトリクロサンのグリコシド誘導体に耐性であることを発見した。トリクロサン−β−D−ガラクトシドとトリクロサン−α−アラビノシドの両方が、腸内細菌科の生物に関して低いMIC値を有するので、試験のために選択された。トリクロサン化合物をBrilliance CampyCount寒天(Oxoid)に添加し、生物を板の表面上に複数点接種した。板を微好気条件下37℃で24時間インキュベートした。両化合物は試験したアシネトバクター・バウマンニ菌株の全ての成長を阻害した(表2)。トリクロサン−β−ガラクトシドは、5μg/mlで使用すると、肺炎桿菌の2種のカルバペネマーゼ産生株の阻害において特に活性であった一方で、カンピロバクター菌株は50μg/mlもの高い濃度のトリクロサン−α−アラビノシドに耐性であった。
Figure 0006368483
トリクロサンの種々のグリコシド誘導体を64μg/mlでニュートリエントブロスNo.2に添加して、各選択剤の最小発育阻止濃度(MIC)を決定した。その結果を表1に示す。試験は誘導物質を添加して繰り返した。主な誘導物質としてメチルグリコシドを使用したが、他の適切な誘導物質としてはイソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド、p−ニトロフェニル−α−L−アラビノピラノシドおよびp−ニトロフェニル−β−D−キシロピラノシドが挙げられる。誘導物質の濃度は、全ての場合で100μg/mlとした。
表1から、トリクロサン−α−D−マンノシドを64μg/mlでニュートリエントブロスに添加すると、特に乳児調製粉乳中に見られる重要な病原体であるクロノバクター・サカザキの成長および回収が可能になるが、通常この生物と共に単離される多くの生物の成長が阻害されることがわかる。したがって、シトロバクター・フロインデイ、エンテロバクター・クロアカ、大腸菌、エシェリキア・ハーマニイ、ハフニア・アルベイ、クレブシエラ属、プロテウス属、サルモネラ属およびブドウ球菌属の全ての菌株がこの濃度により阻害された。さらに、16μg/mlのトリクロサン−β−D−アラビノシドは、サルモネラ属の選択的回収を可能にし、トリクロサン−α−D−グルコシドはストレプトコッカス属の病原性菌株の選択的回収を可能にするだろう。
誘導物質を添加することにより、トリクロサングリコシドの阻害活性が実質的に増加することも観察された。
ニュートリエント寒天培地中の最小発育阻止濃度の決定法
トリクロサン−グリコシドをニュートリエント寒天培地(Oxoid CM0003;Thermofisher Scientific社)に添加し、生物を複数点接種装置(Oxoid Cathra、Thermofisher Scientific社)を使用して寒天培地表面上に移した。後者は本質的にはいくつかのニードルを含む金属板である。各ニードルチップ(通常36個/板)を生物懸濁液(リン酸緩衝食塩水;PBS中)に浸漬し、次いで、ニードルを寒天培地上に動かし、その表面上に下げる。このようにして、最大36種の異なる生物のコロニーの成長を1つの寒天培地上で観察することができる。
ニュートリエント寒天培地No.2を製造業者の説明書にしたがって調製し、オートクレーブし、50℃に冷却した。次いで、試験化合物を濾過滅菌溶液(50:50脱イオン水:エタノール)として添加して、倍加希釈で256μg/ml〜0μg/mlの最終濃度となるようにした。誘導物質も0.1mg/mlの最終濃度で添加した。混合物を攪拌し、次いで4枚の寒天培地(25ml溶解寒天)に注いだ。次いで,ラミナーフローキャビネット中で乾燥させ、複数点接種装置を使用して滅菌生理食塩水に2回10倍希釈した生物の一晩培養(約10cfu/ml)を接種した。次いで、37℃で24時間インキュベートした。成長が観察されない濃度をMICとして決定した。
結果を表3に示す。板から得られたMICは、ブロスで得られたものと類似であり、寒天の表面張力が何等細胞にストレスを与えないことを示した。これはまた、感受性生物から放出された遊離トリクロサンは板上のより耐性の生物を阻害しないので、グリコシドを混合培養の回収に使用することができることも示した。
Figure 0006368483

Claims (13)

  1. トリクロサン誘導体を含む選択剤を含む、標的および非標的細胞の混合集団中の非標的細胞の選択的阻害のための培地であって、
    前記標的細胞がサルモネラ属の種、又はカンピロバクター属の種であり、
    前記選択剤が前記非標的細胞を阻害するための有効量であり、
    前記トリクロサン誘導体は,
    トリクロサン−α−D−アラビノピラノシド、
    トリクロサン−β−D−アラビノピラノシド、
    トリクロサン−α−D−ガラクトピラノシド、
    トリクロサン−β−D−ガラクトピラノシド、
    トリクロサン−α−D−グルコピラノシド、
    トリクロサン−β−D−グルコピラノシド、および
    トリクロサン−α−D−マンノピラノシド
    から選択される、トリクロサンのグリコシド誘導体である、
    培地。
  2. 非標的細胞と接触すると非標的細胞に毒性効果を及ぼす一方で、標的細胞と接触しても標的細胞に毒性効果を及ぼさない、請求項1に記載の培地。
  3. 非標的細胞と接触すると非標的細胞の成長を阻害するが、標的細胞と接触しても、それがストレスを受けていてもストレスを受けていなくても標的細胞に本質的に非阻害性である請求項1又は2に記載の培地。
  4. 前記標的細胞がサルモネラ属の種であり、前記非標的細胞が大腸菌および/または他の大腸菌群である、請求項1から3のいずれかに記載の培地。
  5. 前記標的細胞がカンピロバクター属の種である、請求項1から4のいずれかに記載の培地。
  6. 標的および非標的細胞の混合集団と接触する、請求項1から5のいずれかに記載の培地。
  7. 請求項1から4のいずれかに記載の培地を含む、サルモネラ属の種を識別するための培地。
  8. 請求項1,2,3またはに記載の培地を含む、カンピロバクター属の種を計数するための培地。
  9. 試料細胞を、非標的細胞には阻害性であるが、標的細胞には本質的に非阻害性である請求項1から8のいずれかに記載の培地と接触させる工程と、
    標的細胞の成長を可能にする条件下で前記細胞を培養する工程と
    を含み、前記選択剤が前記非標的細胞を阻害するための有効量である、
    標的および非標的細胞の混合集団を含むと思われる試料中の細菌、真菌または酵母細胞を培養する方法。
  10. 前記試料を、前記選択剤を欠く前集積培地と接触させずに行われる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記培養する工程の前に、前記混合集団中の非標的細胞の数が、前記混合集団中の標的細胞の数よりも大きい、請求項9または10に記載の方法。
  12. 請求項1から8のいずれかに記載の培地または同培地を調製するための成分を含む、請求項9から11のいずれかに記載の方法に使用するためのキット。
  13. 請求項9から11のいずれかに記載の方法を行うための説明書をさらに含む、請求項12に記載のキット。
JP2013242839A 2012-12-21 2013-11-25 トリクロサン誘導体およびその使用 Active JP6368483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1223309.4A GB2509159B (en) 2012-12-21 2012-12-21 Triclosan derivatives and uses thereof
GB1223309.4 2012-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014121319A JP2014121319A (ja) 2014-07-03
JP6368483B2 true JP6368483B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=47682520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242839A Active JP6368483B2 (ja) 2012-12-21 2013-11-25 トリクロサン誘導体およびその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9908912B2 (ja)
JP (1) JP6368483B2 (ja)
CN (1) CN103882091B (ja)
AU (1) AU2013260711B2 (ja)
CA (1) CA2835487A1 (ja)
DE (1) DE102013018117A1 (ja)
FR (1) FR3000104B1 (ja)
GB (1) GB2509159B (ja)
IT (1) ITTO20131047A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018134412A1 (en) 2017-01-20 2018-07-26 Biosynth Ag Antimicrobial compounds and uses thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447849A (en) * 1993-09-10 1995-09-05 Prince Edward Island Food Technology Center Growth media and assay for Yersinia enterocolitica
US5741663A (en) * 1996-04-16 1998-04-21 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Selective additive and media for Pseudomonas fluorescens
CA2319115A1 (en) 1998-01-23 1999-07-29 Trustees Of Tufts College Methods for identifying antimicrobial peptides that interact with enoyl acp reductase
US20100278847A1 (en) 2007-07-16 2010-11-04 Liam Good Mutually suppressive gene/inhibitor combinations for non-antibiotic selection of recombinant strains
CN103857440B (zh) * 2011-06-22 2018-09-25 维奥姆生物科学有限公司 基于缀合物的抗真菌和抗细菌前药
CN102604983B (zh) * 2012-03-08 2014-07-16 刘紫琦 一种无质粒、无抗生素抗性筛选标记的基因工程菌的构建方法
CN102559729B (zh) * 2012-03-08 2013-06-19 中山大学 一种用于染色体整合、进化的表达质粒
CN103805678B (zh) * 2014-02-14 2016-04-06 运城学院 细菌烯脂酰acp还原酶抑制剂的筛选方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR3000104B1 (fr) 2018-03-16
US20140178923A1 (en) 2014-06-26
DE102013018117A1 (de) 2014-06-26
GB2509159A (en) 2014-06-25
AU2013260711A1 (en) 2014-07-10
CN103882091A (zh) 2014-06-25
US9908912B2 (en) 2018-03-06
JP2014121319A (ja) 2014-07-03
ITTO20131047A1 (it) 2014-06-22
GB201223309D0 (en) 2013-02-06
AU2013260711B2 (en) 2019-01-24
CN103882091B (zh) 2019-06-11
CA2835487A1 (en) 2014-06-21
FR3000104A1 (fr) 2014-06-27
GB2509159B (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
de Boer Update on media for isolation of Enterobacteriaceae from foods
US20050202518A1 (en) Method for detecting and counting micro-organisms in a sample
AT507298B1 (de) Neue anthrachinon-derivate
CA2642815A1 (en) Selective culture medium
CN111096964A (zh) 一种槲皮素与抗菌药物的联合应用
Chandrasekaran et al. Antibacterial activity of Ulva fasciata against multidrug resistant bacterial strains
JP6368483B2 (ja) トリクロサン誘導体およびその使用
JP7314230B2 (ja) インフルエンザ菌のスクリーニング方法およびスクリーニング用培地
JP4472078B2 (ja) 菌の分離・検出方法
EP1232286A2 (de) Test von mikroorganismen
Gupta et al. Isolation, identification, speciation, and antibiogram of enterococcus species by conventional methods and assessment of the prevalence of vana genotype among VRE
AL-Rubaye et al. Isolation and Diagnosis of Multi Drug Resistance Pseudomonas Aeruginosa from Wound and Burnpatients in Baghdad City
JP5816177B2 (ja) メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)細菌のための反応培地
JP2004528856A (ja) 腸球菌の検出および/または判別用培地および方法
CN110638806B (zh) 一种海藻倍半萜类化合物在制备抑菌药物中的用途
Bose The Role of Chromogenic Replica System for Isolation & Identification of Uropathogens in the Era of Molecular Diagnostics
Pilloni et al. Antimicrobial Action of Nitens® Mouthwash (Cetyltrimethylammonium Naproxenate) on Multiple Isolates of Pharyngeal Microbes: A Controlled Study against Chlorhexidine, Benzydamine, Hexetidine, Amoxicillin, Amoxicillin-Clavulanate, Clarithromycin, and Cefaclor
Kabir et al. Biofilm-Producing and Specific Antibiotic Resistance Genes in Pseudomonas aeruginosa Isolated from Patients Admitted to a Tertiary Care Hospital, Bangladesh
JP2017127197A (ja) 腸球菌検出用培地及び腸球菌検出法
Shah et al. Isolation, ıdentification, speciation, and antibiogram of enterococcus species by conventional methods and assessment of the prevalence of vana genotype among VRE
Vaghasiya et al. Antibacterial evaluation of Sapindus emarginatus Vahl leaf in in-vitro conditions
Péter Investigations on the in vitro antibacterial activity of primycin
WO2020161760A1 (ja) サーモスポロスリックス・ハザケンシス(Thermosporothrix hazakensis)由来の抗菌活性物質
Deshwal et al. ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF ANTIBIOTIC PRODUCING ACTINOMYCETES AGAINST CERTAIN PATHOGENS
Al-Habib et al. A Microbiological Study of Nocardia, Legionella, and Mycoplasma Isolated from Lower Respiratory Tract Infections in Iraqi Patients

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6368483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250