JP6367983B2 - 光ネットワークユニット(onu)較正の光回線終端装置(olt)サポート - Google Patents

光ネットワークユニット(onu)較正の光回線終端装置(olt)サポート Download PDF

Info

Publication number
JP6367983B2
JP6367983B2 JP2016575090A JP2016575090A JP6367983B2 JP 6367983 B2 JP6367983 B2 JP 6367983B2 JP 2016575090 A JP2016575090 A JP 2016575090A JP 2016575090 A JP2016575090 A JP 2016575090A JP 6367983 B2 JP6367983 B2 JP 6367983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
onu
upstream
calibration
message
binary value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017521000A (ja
Inventor
ウー シューミン
ウー シューミン
リウ ドークン
リウ ドークン
ルオ ユエンチウ
ルオ ユエンチウ
ガオ ジエンホー
ガオ ジエンホー
ガオ ボー
ガオ ボー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2017521000A publication Critical patent/JP2017521000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6367983B2 publication Critical patent/JP6367983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/0252Sharing one wavelength for at least a group of ONUs, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0773Network aspects, e.g. central monitoring of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0775Performance monitoring and measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0223Conversion to or from optical TDM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が組み込まれる、Xuming Wuらによる「Optical Line Terminal(OLT)Support of Optical Network Unit(ONU)Calibration」という名称の、2014年6月25日に出願された米国特許仮出願第62/016,852号明細書および2015年5月15日に出願された非仮出願第14/713,550号明細書に対する優先権を主張する。
受動光ネットワーク(PON)は、顧客に通信を配信する電気通信ネットワークの最終部分であるラストマイルを介して、ネットワークアクセスを提供するためのシステムの1つである。PONは、中央局(CO)における光回線終端装置(OLT)と、光分配ネットワーク(ODN)と、ユーザ構内における光ネットワークユニット(ONU)と、からなるポイントツーマルチポイント(P2MP)ネットワークである。PONはまた、例えば複数の顧客がいる道路の端部において、OLTとONUとの間に位置するリモートノード(RN)を含むことがある。
近年、ギガビット対応PON(GPON)やイーサネットPON(EPON)など、時分割多重化(TDM)PONが、マルチメディアアプリケーションのために世界中で展開されてきた。TDM PONでは、時分割多元接続(TDMA)方式を使用して総容量が複数のユーザ間で共有され、したがって、ユーザごとの平均帯域幅は、100メガビット/秒(Mb/s)未満に制限されることがある。
波長分割多重化(WDM)PONは、将来のブロードバンドアクセスサービスのための非常に有望な解決法と考えられる。WDM PONは、10ギガビット/秒(Gb/s)までの専用帯域幅を有する高速リンクを提供することができる。波長分割多元接続(WDMA)方式を採用することによって、WDM PON中の各ONUは、専用波長チャネルによってサービスされて、COまたはOLTと通信する。次世代PON(NG−PON)およびNG−PON2は、ポイントツーポイントWDM PON(P2P−WDM PON)を含むことがあり、これは、10Gb/sよりも高いデータレートを提供することがある。
NG−PONおよびNG−PON2はまた、時分割・波長分割多重化(TWDM)PONを含むこともあり、これもまた、10Gb/sよりも高いデータレートを提供することがある。TWDM PONは、TDMAとWDMAを組み合わせてより高い容量をサポートしてよく、それにより、増加された数のユーザが、1ユーザ当たりの十分な帯域幅を有する単一のOLTによってサービスされることが可能である。TWDM PONでは、WDM PONがTDM PONの上に重ねられてよい。言い換えれば、異なる複数の帯域幅が共に多重化されて単一のフィーダファイバが共有されてよく、各波長は、TDMAを使用して複数のユーザによって共有されてよい。
一実施形態では、本開示は、OLTチャネル終端器(CT)を含み、このOLT CTは、相関タグを含むアップストリームメッセージをONUから受け取るように構成された受信器であって、相関タグが一意の数を表す、受信器と、受信器に結合され、アップストリームメッセージを処理してアップストリームメッセージに基づいてダウンストリームメッセージを生成するように構成されたプロセッサであって、ダウンストリームメッセージが相関タグを含む、プロセッサと、プロセッサに結合され、ダウンストリームメッセージをONUに送信するように構成された送信器と、を備える。
別の実施形態では、本開示は、ONUを含み、このONUは、アップストリームメッセージをOLT CTに送信するように構成された送信器であって、アップストリームメッセージが相関タグを含み、相関タグが一意の数を表す、送信器と、送信器に結合され、ダウンストリームメッセージをOLT CTから受け取るように構成された受信器であって、ダウンストリームメッセージが相関タグを含む、受信器と、を備える。
さらに別の実施形態では、本開示は、ONUオンライン較正のための方法を含み、この方法は、アップストリームメッセージをONUから受信するステップであって、アップストリームメッセージが相関タグを含み、相関タグが一意の数を表す、ステップと、アップストリームメッセージに基づいてダウンストリームメッセージを生成するステップであって、ダウンストリームメッセージが相関タグを含む、ステップと、ダウンストリームメッセージをONUに送信するステップと、を含む。
さらに別の実施形態では、本開示は、ONUオンライン較正のための別の方法を含み、この方法は、アップストリームメッセージをOLT CTに送信するステップであって、アップストリームメッセージが相関タグを含み、相関タグが一意の数を表す、ステップと、ダウンストリームメッセージをOLT CTから受信するステップであって、ダウンストリームメッセージが相関タグを含む、ステップと、を含む。
これらおよび他の特徴は、添付の図面および特許請求の範囲と共に読まれる後続の詳細な記述から、よりはっきりと理解されるであろう。
本開示のより完全な理解のために、次に、同じ参照番号が同じ部分を表す添付の図面および詳細な記述と共に読まれる以下の簡単な記述が参照される。
TWDM PONの概略図である。 ONUオンライン較正を例示するメッセージシーケンス図である。 本開示の実施形態による、ONUオンライン較正のための方法を例示するフローチャートである。 本開示の実施形態による、ONUオンライン較正のための別の方法を例示するフローチャートである。
1つまたは複数の実施形態の例示的な実装形態が以下に提供されるが、開示されるシステムおよび/または方法は、現在知られている技法であろうと現存する技法であろうと、任意の数の技法を使用して実装され得ることを最初に理解されたい。本開示は、本明細書で例示および記述される例示的な設計および実装形態を含めた、以下に示される例示的な実装形態、図面、および技法に限定されるべきでは決してなく、添付の請求項の均等物の全範囲と共に、添付の請求項の範囲内で修正されてよい。
先行するPON技術は、単一波長PONであり、単一のOLT CTを有するOLTを採用するが、この単一のOLT CTが、ONUと通信するOLTポートである。したがって、先行するPON技術は、ONU波長調整をサポートしない。WDM PON、P2P−WDM PON、およびTWDM PONなど、複数波長PONを含めた、NG−PONおよびNG−PON2は、複数の波長をサポートするために、複数のOLT CTを有することがある。各OLT CTは、アップストリーム波長とダウンストリーム波長との対においてデータ伝送を提供してよい。アップストリームは、ONUからOLTへの通信方向を指すことがある。他方、ダウンストリームは、OLTからONUへの通信方向を指すことがある。
通常のTWDM PONでは、ダウンストリーム方向とアップストリーム方向の両方で、8個までの波長があることがある。較正は、ONUが送信するアップストリーム光信号の波長を、特定の誤差範囲内で調節するプロセスである。較正は、性能劣化を経験しつつある、較正されていないONU、またはすでに較正されたかもしくは事前較正済みのONUにとって、必要であることがある。オフライン較正は、ONUがPONに登録する前に事前較正されるときの較正を指すことがある。ONUは、機能しているすべてのアップストリーム波長チャネルの波長を知っていることがあり、特定のチャネル中で送信するためにどのようにそれ自体を較正するかを知っていることがある。オンライン較正は、どのアップストリーム波長チャネルを使用すべきかをOLTから決定するためにONUがPONに登録しなければならないときの較正を指すことがある。ONUは、機能しているどんなアップストリーム波長チャネルの波長も知らないことがあり、または、特定のアップストリーム波長チャネル中で送信するためにどのようにそれ自体を較正するかを知らないことがある。
既存の標準草案、国際電気通信連合−電気通信(ITU−T)標準化部門G.989.3(草案ITU−T G.989.3)は、ONUオンライン較正のためのプロセスを開示する。電源投入後、ONUは、ダウンストリーム走査および較正を行う。ONUは、アップストリームチャネル較正のためのダウンストリームチャネルを選択する。ONUは、選択されたダウンストリームチャネルから、システムおよびチャネルプロファイルを知る。較正の一部として、ONUは、アップストリームメッセージをOLTに送る。
しかし、草案ITU−T G.989.3では、アップストリームメッセージに対する、OLTからONUへの直接応答は提供されない。したがって、ONUは、オンライン較正のための十分な情報を有さない。例えば、ONUは、ONUのアップストリーム波長が正しいかどうか、ONUがより多くのアップストリーム波長チャネルを較正する必要があるかどうか、およびONUが動作のためにアップストリーム波長チャネルをアクティブ化する準備ができているかどうか、がわからない。
本明細書では、ONUのオンライン較正に関する実施形態が開示される。ONUは、一意のインデックス番号を含むアップストリームメッセージをOLT CTに送信する。OLT CTは、アップストリームメッセージを受信し、アップストリームメッセージに基づいて、一意のインデックス番号を含むダウンストリームメッセージをONUに送信する。アップストリームメッセージとダウンストリームメッセージとは両方とも、物理層運用管理保守(physical layer operation, administration and maintenance)(PLOAM)メッセージであってよい。開示される実施形態は、TWDM PONに関するものだが、ONUオンライン較正をサポートするどんなPONにも適用し得る。
図1は、TWDM PON100の概略図である。TWDM PON100は、開示される実施形態を実装するのに適していてよい。TWDM PON100は、OLT105とONU1〜n1501〜nとの間でデータを分配するためにどんな能動コンポーネントも必要としない通信ネットワークであってよい。その代り、TWDM PON100は、受動光コンポーネントを使用して、OLT105とONU1〜n1501〜nとの間でデータを配信してよい。TWDM PON100は、複数波長PONに関係する任意の標準に準拠してよい。TWDM PON100は、OLT105、スプリッタ140、およびONU1〜n1501〜nを含み、ここで、nは任意の正の整数であってよい。
OLT105は、ONU1〜n1501〜nおよび別のネットワークと通信するように構成された任意のデバイスであってよい。具体的には、OLT105は、別のネットワークとONU1〜n1501〜nとの間の中継として動作してよい。例えば、OLT105は、ネットワークから受信されたデータをONU1〜n1501〜nに転送してよく、ONU1〜n1501〜nから受信されたデータを別のネットワークに転送してよい。別のネットワークが、TWDM PON100中で使用されるPONプロトコルとは異なるネットワークプロトコルを使用するときは、OLT105は、ネットワークプロトコルをPONプロトコルに変換するコンバータを備えてよい。OLT105コンバータはまた、PONプロコルをネットワークプロトコルに変換してもよい。
OLT105は、媒体アクセス制御(MAC)モジュール110、OLT CT1〜m1151〜m、波長マルチプレクサ(WM)120、波長デマルチプレクサ(WDEM)125、局部発振器(LO)130、および双方向光増幅器(OA)135を備えてよい。MACモジュール110は、プロトコルスタック中の物理層で使用するための信号を処理するのに適した任意のモジュールであってよい。WM120は、アレイ導波路回折格子(AWG)など、任意の適切な波長マルチプレクサであってよい。WM120は、波長チャネルを多重化してよく、したがって、信号を結合して結合済み送信信号にし、次いで、結合済み送信信号をLO130に転送してよい。LO130は、ONU1〜n1501〜nが信号を適正に抽出するように、結合済み送信信号に特性を追加してよい。次いで、LO130は、結合済み送信信号をOA135に転送してよく、OA135は、光ファイバ137を介して結合済み送信信号をスプリッタ140に転送するために、必要に応じて結合済み送信信号を増幅してよい。OA135はまた、光ファイバ137を介して結合済み受信信号をスプリッタ140から受信してよく、結合済み受信信号をWDEM125に転送するために、必要に応じて結合済み受信信号を増幅してよい。WDEM125は、WM120と同様であってよく、結合済み受信信号を複数の光信号に多重分離し、次いで複数の光信号をOLT CT1〜m1151〜mに転送してよい。
スプリッタ140は、結合済み光信号を分割して分割済み信号をONU1〜n1501〜nに転送するのに適した、任意のデバイスであってよい。スプリッタ140はまた、ONU1〜n1501〜nから信号を受信し、これらの信号を結合して結合済み受信信号にし、結合済み受信信号をOA135に転送するのに適した、任意のデバイスであってよい。例えば、スプリッタ140は、ダウンストリーム方向(例えば、OLT105からONU1〜n1501〜nへ)で、ダウンストリーム光信号を分割してn個の分割済みダウンストリーム光信号にし、アップストリーム方向(例えば、ONU1〜n1501〜nからOLT105へ)で、n個のアップストリーム光信号を結合して1つの結合済み光信号にする。
ONU1〜n1501〜nは、OLT105と通信するのに適した任意のデバイスであってよい。ONU1〜n1501〜nは、波長調整可能コンポーネント1551〜n、およびMACモジュール1〜n1601〜nを備えてよい。波長調整可能コンポーネント1551〜nは、波長調整可能送信器および波長調整可能フィルタ(図示せず)を含む。MACモジュール1〜n1601〜nは、MACモジュール110と同様である。
TWDM PON100は、複数の波長が存在するようにダウンストリーム波長(例えば、λ1d、λ2d、...、およびλnd)ならびにアップストリーム波長(例えば、λ1u、λ2u、...、およびλnu)を各OLT CT1〜m1151〜mに関連付けることによって、WDM機能を提供してよい。次いで、TWDM PON100は、これらの波長を単一の光ファイバ137に結合し、スプリッタ140を介して波長をONU1〜n1501〜nに分配してよい。TWDM PON100は、TDMもまた提供することがある。
図2は、ONUオンライン較正を示すメッセージシーケンス図200である。図1のTWDM PON100が、ONUオンライン較正を実装してよい。図200は、OLT CT210とONU220との間で交換されるメッセージを例示する。OLT CT210およびONU220は、任意のOLT CT1〜m1151〜mおよび任意のONU1〜n1501〜nであってよい。
ONU220は、その受信器および送信器を初期化し較正する(図示せず)。初期化は、OLT CT210に対する自動設定およびレンジングを含んでよい。送信器および受信器の自己較正は、ONU上の温度、電流、および電圧を含めた制御パラメータを調節することによって、送信器が送信するアップストリーム光信号、および受信器が受信するダウンストリーム光信号の波長を較正することを含んでよい。自己較正の後、ONU220の送信器が送信するアップストリーム光信号の波長は、OLT CT210の受信器が受信するアップストリーム光信号の波長と合致するはずである。同様に、ONU220の受信器が受信するダウンストリーム光信号の波長は、OLT CT210の送信器が送信する光信号のダウンストリーム波長と合致するはずである。
ONU220は、アップストリームメッセージ230をOLT CT210に送信する。アップストリームメッセージ230は、PLOAMメッセージであり、ONU220を他のONUと区別する相関タグを含む。相関タグは、様々な形の、0でない一意の数を表してよい。例えば、相関タグは、16ビットフィールド中の、0でない一意の数を含んでよい。0でない一意の数は、ONU220がアップストリーム光信号の波長、出力、または両方を調整したとき、0でない一意の異なる数に変化する。
OLT CT210は、アップストリームメッセージ230を受信し、アップストリームメッセージ230を評価し、ダウンストリームメッセージ240をONU220に送信する。アップストリームメッセージ230の評価は、ONU220が正しい波長および出力でアップストリーム信号を送信するかどうか、ONU220がより多くのアップストリーム波長チャネルを較正する必要があるかどうか、およびONU220が既存の制御パラメータの下で動作するためにアクティブ化される準備ができているかどうか、を決定することを含む。ダウンストリームメッセージ240もまた、PLOAMメッセージである。
一実施形態では、ダウンストリームメッセージ240は、OLT CT210によって作成された新しい較正ダウンストリームメッセージであってよい。表1は、本開示の実施形態による、ダウンストリームメッセージ240のパラメータを記述する。ダウンストリームメッセージ240は、割り当てられていないONU識別(ID)、メッセージタイプID、シーケンス番号(SeqNo)、ベンダ特有のシリアル番号、メッセージインデックス、較正ID、アップストリーム波長チャネルID、受信信号強度インジケータ(RSSI)、パディング、およびメッセージ保全性チェックを含む。メッセージインデックスは、アップストリームメッセージ230からコピーされた相関タグである。
較正IDは、「0」ビットおよび較正ステータスビットを含む。例えば、表1は、較正IDが8ビット、すなわち、7つの「0」ビットおよびそれに続く較正ステータスビットを含むことを示す。較正ステータスビットは、OLT CT210の、アップストリームメッセージ230の評価に基づいて決定される。較正ステータスビットは、ONU220が較正を継続すべきであることを示す第1のバイナリ値と、ONU220が動作のためにアクティブ化されるべきであることを示す第2のバイナリ値とを有し、ここで、第1のバイナリ値と第2のバイナリ値とは異なる。一実施形態では、表1は、第1のバイナリ値が0であり、第2のバイナリ値が1であることを示す。別の実施形態では、第1のバイナリ値は1であってよく、第2のバイナリ値は0であってよい。
アップストリーム波長チャネルIDは、較正ステータスビットが第1のバイナリ値(例えば、表1に示されるように0)を有するときにアップストリーム波長が較正されているアップストリーム波長チャネルと、較正ステータスビットが第2のバイナリ値(例えば、表1に示されるように1)を有するときにアクティブ化の準備ができているアップストリーム波長チャネルと、のいずれかである。RSSIは、OLT CT210においてONU220から受信された光出力を示す。RSSIは、オンライン較正のための基準として、ONU220によって使用されてよい。
Figure 0006367983
別の実施形態では、ダウンストリームメッセージ240は、改訂されたPLOAMメッセージであってよく、例えば、改訂されたアップストリーム波長チャネル情報(US_WLCH_INFO)PLOAMメッセージ、または改訂されたassign_ONU_ID PLOAMメッセージであってよい。表2は、本開示の別の実施形態による、ダウンストリームメッセージ240のパラメータを記述する。ダウンストリームメッセージ240は、既存のUS_WLCH_INFO PLOAMメッセージに、メッセージインデックス、較正ID、アップストリーム波長チャネルID、およびRSSIを追加することによって生成される。
Figure 0006367983
表3は、本開示のさらに別の実施形態による、ダウンストリームメッセージ240のパラメータを記述する。ダウンストリームメッセージ240は、既存のassign_ONU_ID PLOAMメッセージに、メッセージインデックス、較正ID、アップストリーム波長チャネルID、およびRSSIを追加することによって生成される。較正IDが00000000であるとき、ONU IDは、ONUによって無視されるべきである。
Figure 0006367983
図3は、本開示の実施形態による、ONUオンライン較正のための方法300を例示するフローチャートである。方法300は、ONUをアクティブ化するためにOLT CT中で実装される。例えば、OLT CTおよびONUは、OLT CT11151およびONU11501であってよい。ブロック310で、相関タグを含むアップストリームメッセージが、ONUから受信される。相関タグは、ONUを他のONUと区別する一意の数を表す。一意の数は、ONUがアップストリーム光信号の波長、出力、または両方を調整したとき、異なる数に変化する。ブロック320で、アップストリームメッセージに基づいてダウンストリームメッセージが生成される。ダウンストリームメッセージは、相関タグを含む。ブロック330で、ダウンストリームメッセージはONUに送信される。
図4は、本開示の実施形態による、ONUオンライン較正のための別の方法400を例示するフローチャートである。方法400は、ONUをアクティブ化するためにOLT CT中で実装される。例えば、OLT CTおよびONUは、OLT CT11151およびONU11501であってよい。ブロック410で、相関タグを含むアップストリームメッセージが、OLT CTに送信される。相関タグは、ONUを他のONUと区別する一意の数を表す。一意の数は、ONUがアップストリーム光信号の波長、出力、または両方を調整したとき、異なる数に変化する。ブロック420で、相関タグを含むダウンストリームメッセージが、OLT CTから受信される。
本開示ではいくつかの実施形態が提供されたが、開示されたシステムおよび方法は、本開示の主旨または範囲を逸脱することなく他の多くの特定の形で具現化され得ることは、理解され得る。本例は、制限的ではなく例示的なものと考えられるべきであり、その意図は本明細書で与えられる詳細に限定されるべきではない。例えば、様々な要素もしくはコンポーネントは、別のシステム中では結合もしくは統合されてよく、または、いくつかの特徴は、省略されるかもしくは実装されなくてもよい。
加えて、様々な実施形態で個別または別個として記述および例示された、技法、システム、サブシステム、および方法は、本開示の範囲を逸脱することなく、他のシステム、モジュール、技法、または方法と結合または統合されてもよい。相互に結合されるかまたは直接に結合されるかもしくは通信するものとして図示または考察された他のアイテムは、電気的にであろうと機械的にであろうと他の方法によってであろうと、何らかのインタフェース、デバイス、または中間コンポーネントを介して、間接的に結合されるかまたは通信してもよい。変更、代用、または改変の、他の例は、当業者によって確認可能であり、本明細書で開示される主旨および範囲を逸脱することなく行われてよい。

Claims (16)

  1. 光回線終端装置(OLT)であって、
    光ネットワークユニット(ONU)からアップストリームメッセージを受信するように構成された受信器であって、前記アップストリームメッセージは相関タグを含み、前記相関タグは一意の数を表し、かつ前記ONUのアップストリーム波長およびアップストリーム出力のうちの少なくとも1つを示し、前記一意の数は、前記ONUがアップストリーム光信号の波長および出力のうちの少なくとも1つを調整するときに異なる一意の数に変化する、受信器と、
    前記受信器に結合され、前記アップストリームメッセージに基づいてダウンストリームメッセージを生成するように構成されたプロセッサであって、前記ダウンストリームメッセージは前記相関タグと、前記アップストリームメッセージが評価された後で表される前記相関タグに基づいて、前記ONUが較正を継続すべきであること、またはアクティブ化されるべきであることを示す較正識別(ID)とを含む、プロセッサと、
    前記プロセッサに結合され、前記ダウンストリームメッセージを前記ONUに送信するように構成された送信器と
    を備えることを特徴とするOLT。
  2. 記較正IDは「0」ビットおよび較正ステータスビットを含む、請求項1に記載のOLT。
  3. 正ステータスビットは前記ONUが較正を継続すべきであることを示す第1のバイナリ値を有し、前記較正ステータスビットは前記ONUがアクティブ化されるべきであることを示す第2のバイナリ値を有し、前記第1のバイナリ値と前記第2のバイナリ値とは異なる、請求項1または2に記載のOLT。
  4. 前記ダウンストリームメッセージはアップストリーム波長チャネルIDをさらに含み、前記アップストリーム波長チャネルIDは、較正ステータスビットが第1のバイナリ値を有するときに前記アップストリーム波長が較正されている波長チャネルを示し、前記アップストリーム波長チャネルIDは、前記較正ステータスビットが第2のバイナリ値を有するときにアクティブ化の準備ができている波長チャネルを示す、請求項1〜3のいずれか一項に記載のOLT。
  5. 前記アップストリームメッセージの評価は、前記ONUが正しい波長および出力を有するアップストリーム信号を送信するかどうか、前記ONUがさらにアップストリーム波長チャネルを較正する必要があるかどうか、および前記ONUが既存の制御パラメータの下で動作のためにアクティブ化される準備ができているかどうかを決定することを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のOLT。
  6. 光ネットワークユニット(ONU)であって、
    光回線終端装置(OLT)にアップストリームメッセージを送信するように構成された送信器であって、前記アップストリームメッセージは相関タグを含み、前記相関タグは一意の数を表し、前記相関タグは前記ONUを他のONUと区別する第1の値を含み、前記第1の値は、前記ONUがアップストリーム光信号の波長および出力のうちの少なくとも1つを調整するときに第2の値に変化する、送信器と、
    前記送信器に結合され、前記OLTからダウンストリームメッセージを受信するように構成された受信器であって、前記ダウンストリームメッセージは前記相関タグと較正IDとを含み、前記較正IDは、前記相関タグに基づいて、前記ONUが較正を継続すべきであること、またはアクティブ化されるべきであることを示す、受信器と
    を備えることを特徴とするONU。
  7. 前記較正IDは「0」ビットおよび較正ステータスビットを含む、請求項6に記載のONU。
  8. 正ステータスビット第1のバイナリ値を有するとき、前記ONUが較正を継続すべきであることを示し、前記較正ステータスビット第2のバイナリ値を有するとき、前記ONUがアクティブ化されるべきであることを示し、前記第1のバイナリ値と前記第2のバイナリ値とは異なる、請求項6または7に記載のONU。
  9. 前記ダウンストリームメッセージはアップストリーム波長チャネルIDをさらに含み、較正ステータスビットが第1のバイナリ値を有するとき、前記ONUは前記アップストリーム波長チャネルIDにより示される前記アップストリーム波長チャネルが較正されていることを決定し、前記較正ステータスビットが第2のバイナリ値を有するとき、前記ONUは前記アップストリーム波長チャネルIDにより示される前記アップストリーム波長チャネルのアクティブ化の準備ができていることを決定する、請求項6〜8のいずれか一項に記載のONU。
  10. 光回線終端装置(OLT)のオンライン較正のための方法であって、
    光ネットワークユニット(ONUからアップストリームメッセージを受信することであって、前記アップストリームメッセージは相関タグを含み、前記相関タグは一意の数を表し、前記相関タグは前記ONUのアップストリーム波長およびアップストリーム出力のうちの少なくとも1つを示し、前記一意の数は、前記ONUがアップストリーム光信号の波長および出力のうちの少なくとも1つを調整するときに異なる一意の数に変化する、アップストリームメッセージを受信することと、
    前記アップストリームメッセージに基づいてダウンストリームメッセージを生成することであって、前記ダウンストリームメッセージは前記相関タグと、前記アップストリームメッセージが評価された後で表される前記相関タグに基づいて、前記ONUが較正を継続すべきであること、またはアクティブ化されるべきであることを示す較正識別(ID)とを含む、ダウンストリームメッセージを生成することと、
    前記ダウンストリームメッセージを前記ONUに送信することと
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 記較正IDは「0」ビットおよび較正ステータスビットを含み、前記較正ステータスビットは前記ONUが較正を継続すべきであることを示す第1のバイナリ値を有し、前記較正ステータスビットは前記ONUがアクティブ化されるべきであることを示す第2のバイナリ値を有し、前記第1のバイナリ値と前記第2のバイナリ値とは異なる、請求項1に記載の方法。
  12. 前記ダウンストリームメッセージはアップストリーム波長チャネルIDをさらに含み、前記アップストリーム波長チャネルIDは、較正ステータスビットが第1のバイナリ値を有するときに前記アップストリーム波長が較正されている波長チャネルを示し、前記アップストリーム波長チャネルIDは、前記較正ステータスビットが第2のバイナリ値を有するときにアクティブ化の準備ができている前記波長チャネルを示す、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記アップストリームメッセージの評価は、前記ONUが正しい波長および出力を有するアップストリーム信号を送信するかどうか、前記ONUがさらにアップストリーム波長チャネルを較正する必要があるかどうか、および前記ONUが既存の制御パラメータの下で動作のためにアクティブ化される準備ができているかどうかを決定する、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 光ネットワークユニット(ONU)のオンライン較正のための方法であって、
    光回線終端装置(OLT)にアップストリームメッセージを送信することであって、前記アップストリームメッセージは相関タグを含み、前記相関タグは一意の数を表し、前記相関タグは前記ONUを他のONUと区別する第1の値を含み、前記第1の値は、前記ONUがアップストリーム光信号の波長および出力のうちの少なくとも1つを調整するときに第2の値に変化する、アップストリームメッセージを送信することと、
    前記OLTからダウンストリームメッセージを受信することであって、前記ダウンストリームメッセージは前記相関タグと較正IDとを含み、前記較正IDは、前記相関タグに基づいて、前記ONUが較正を継続すべきであること、またはアクティブ化されるべきであることを示す、ダウンストリームメッセージを受信することと
    を含むことを特徴とする方法。
  15. 前記較正IDは「0」ビットおよび較正ステータスビットを含み、前記較正ステータスビットが第1のバイナリ値を有するとき、前記ONUは較正を継続すべきであり、前記較正ステータスビットが第2のバイナリ値を有するとき、前記ONUはアクティブ化されるべきであり、前記第1のバイナリ値および前記第2のバイナリ値は異なる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ダウンストリームメッセージはアップストリーム波長チャネルIDをさらに含み、前記較正ステータスビットが前記第1のバイナリ値を有するとき、前記ONUは前記アップストリーム波長チャネルIDにより示される前記アップストリーム波長チャネルが較正されていることを決定し、前記較正ステータスビットが前記第2のバイナリ値を有するとき、前記ONUは前記アップストリーム波長チャネルIDにより示される前記アップストリーム波長チャネルのアクティブ化の準備ができていることを決定する、請求項15に記載の方法。
JP2016575090A 2014-06-25 2015-06-25 光ネットワークユニット(onu)較正の光回線終端装置(olt)サポート Active JP6367983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462016852P 2014-06-25 2014-06-25
US62/016,852 2014-06-25
US14/713,550 2015-05-15
US14/713,550 US9768905B2 (en) 2014-06-25 2015-05-15 Optical line terminal (OLT) support of optical network unit (ONU) calibration
PCT/CN2015/082367 WO2015197011A1 (en) 2014-06-25 2015-06-25 Optical line terminal (olt) support of optical network unit (onu) calibration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521000A JP2017521000A (ja) 2017-07-27
JP6367983B2 true JP6367983B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=54931683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575090A Active JP6367983B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 光ネットワークユニット(onu)較正の光回線終端装置(olt)サポート

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9768905B2 (ja)
EP (1) EP3149956A4 (ja)
JP (1) JP6367983B2 (ja)
KR (1) KR101983209B1 (ja)
CN (1) CN106797506B (ja)
AU (1) AU2015281459B2 (ja)
CA (1) CA2953465C (ja)
MX (1) MX2016017359A (ja)
RU (1) RU2649317C1 (ja)
WO (1) WO2015197011A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10063411B2 (en) * 2013-02-26 2018-08-28 Zte Corporation Channel map for optical network unit activation and rogue behavior prevention
KR101885372B1 (ko) * 2014-04-30 2018-08-03 한국전자통신연구원 시간 및 파장분할 다중화 방식의 수동형 광가입자망을 위한 광망종단장치의 광송신기 파워 제어방법 및 시스템
CN108574888B (zh) * 2017-03-14 2021-01-22 中兴通讯股份有限公司 Pon的通道建立方法、onu、olt及系统
JP2019097108A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 富士通株式会社 光伝送装置、光伝送システムおよび光伝送方法
US10659184B2 (en) * 2018-01-31 2020-05-19 Fujitsu Limited Optical transmission device, optical transmission method and optical transmission system
US10651946B1 (en) * 2019-05-30 2020-05-12 Google Llc In-field calibration of laser transmitter

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940006A (en) * 1995-12-12 1999-08-17 Lucent Technologies Inc. Enhanced uplink modulated backscatter system
WO2003007515A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Salira Optical Network Systems, Inc Passive optical network and time division multiplexed system
KR100421151B1 (ko) 2002-01-17 2004-03-04 삼성전자주식회사 기가비트 이더넷 수동 광 가입자 망 시스템에서의 동작구현방법 및 그 이더넷 프레임 구조
US8462817B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units
JP4499576B2 (ja) * 2005-01-17 2010-07-07 日本電信電話株式会社 光波長多重システム、光終端装置および光ネットワークユニット
CN101136703B (zh) * 2006-09-01 2011-04-20 华为技术有限公司 一种数据传输方法、系统和装置
JP4388556B2 (ja) * 2007-01-09 2009-12-24 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー パッシブ光ネットワークシステムおよび波長割当方法
US20090016713A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Tellabs Vienna Inc. Method, apparatus, system, and computer program to debug an optical network terminal using diagnostic optical network terminal
JP5122890B2 (ja) 2007-09-06 2013-01-16 株式会社日立製作所 通信システム及びその装置
CN101127567B (zh) 2007-09-20 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 一种光线路终端侧检测光网络单元光功率的方法和装置
DE602008006348D1 (de) * 2008-02-04 2011-06-01 Alcatel Lucent Verfahren zur Koordination von Messungen und Kalibrierungen in einem passiven optischen Netzwerk
US8351785B2 (en) * 2008-04-21 2013-01-08 Futurewei Technologies, Inc. Gigabit passive optical network transmission convergence extension for next generation access
PT2117167E (pt) * 2008-05-05 2012-06-19 Nokia Siemens Networks Oy Processo de descoberta a dois e três tempos para 10g-epon
JP5097655B2 (ja) 2008-09-16 2012-12-12 株式会社日立製作所 受動光網システム及び光多重終端装置
CN101902447B (zh) * 2009-05-28 2012-12-26 华为技术有限公司 无源光网络中的认证方法、装置及一种无源光网络
US8850197B2 (en) * 2009-07-31 2014-09-30 Futurewei Technologies, Inc. Optical network terminal management control interface-based passive optical network security enhancement
CN101998183B (zh) * 2009-08-10 2015-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种无源光网络中ploam消息的传输方法及组装方法
US9219566B2 (en) * 2011-04-08 2015-12-22 Futurewei Technologies, Inc. Wavelength management in multiple-wavelength passive optical networks
CN103051983B (zh) 2011-10-12 2017-05-10 中兴通讯股份有限公司 上行数据异常处理方法及装置
SG11201408322YA (en) * 2012-06-13 2015-02-27 Huawei Tech Co Ltd Wavelength configuration method and apparatus for multi-wavelength passive optical network, and multi-wavelength passive optical network system
US9413484B2 (en) * 2012-11-05 2016-08-09 Futurewei Technologies, Inc. System and method for passive optical network communication
US9780908B2 (en) * 2013-02-15 2017-10-03 Alcatel Lucent Optical network terminal (ONT) wavelength tuning and correpsonding calibration procedure
EP3373480A1 (en) * 2013-08-07 2018-09-12 Viavi Solutions Deutschland GmbH Testing a passive optical network
US20150156014A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-04 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method And Apparatus For ONU Authentication
US20150365192A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of tuning wavelength of tunable optical network unit (onu) in time and wavelength division multiplexing-passive optical network (twdm-pon)
CN105577265B (zh) * 2014-10-17 2020-04-24 中兴通讯股份有限公司 无源光网络系统的上行波长通道的校准方法及光网络单元

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015281459B2 (en) 2018-12-20
US20150381306A1 (en) 2015-12-31
MX2016017359A (es) 2018-02-01
AU2015281459A1 (en) 2017-02-02
US20170373786A1 (en) 2017-12-28
US9768905B2 (en) 2017-09-19
JP2017521000A (ja) 2017-07-27
EP3149956A4 (en) 2017-07-05
CN106797506A (zh) 2017-05-31
WO2015197011A1 (en) 2015-12-30
RU2649317C1 (ru) 2018-04-02
CA2953465A1 (en) 2015-12-30
KR20170020499A (ko) 2017-02-22
CN106797506B (zh) 2020-07-28
CA2953465C (en) 2020-12-29
KR101983209B1 (ko) 2019-08-28
EP3149956A1 (en) 2017-04-05
US10014974B2 (en) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10735836B2 (en) Passive optical network communications method, apparatus and system
JP6367983B2 (ja) 光ネットワークユニット(onu)較正の光回線終端装置(olt)サポート
JP5860528B2 (ja) 多波長パッシブ光ネットワークにおける波長指示
KR101158351B1 (ko) 차세대 액세스를 위한 기가비트 수동 광 네트워크 전송 컨버전스 확장
JP6482043B2 (ja) 光ポートオートネゴシエーション方法、光モジュール、中央局終端デバイス、及び終端デバイス
ES2667691T3 (es) Método, sistema y dispositivo de negociación de longitud de onda y dispositivo de red óptica pasiva de múltiples longitudes de onda
US11108465B2 (en) Lane bonding in passive optical networks (PONs)
US8977127B2 (en) Inter-optical line terminal (OLT) communication in multiple-OLT passive optical networks (PONs)
US9667376B2 (en) Traffic-bearing entity identification in multiple-wavelength passive optical networks (PONs)
JP2014515221A (ja) 多波長パッシブ光ネットワークにおける波長管理
US20190089477A1 (en) Channel Bonding in Multiple-Wavelength Passive Optical Networks (PONs)
US20100183316A1 (en) Methods and Systems for Dynamic Equalization Delay Passive Optical Networks
TWI765346B (zh) 用於光通信之方法及光電光轉換器
WO2012149770A1 (zh) 转换终端设备的标识符的方法、装置和系统
WO2019109252A1 (zh) Pon系统中的数据发送和接收方法、网络设备及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250