JP6367466B2 - Flush toilet - Google Patents
Flush toilet Download PDFInfo
- Publication number
- JP6367466B2 JP6367466B2 JP2017504453A JP2017504453A JP6367466B2 JP 6367466 B2 JP6367466 B2 JP 6367466B2 JP 2017504453 A JP2017504453 A JP 2017504453A JP 2017504453 A JP2017504453 A JP 2017504453A JP 6367466 B2 JP6367466 B2 JP 6367466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water outlet
- toilet bowl
- outlet
- water flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 411
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 26
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 10
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 1
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D11/00—Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
- E03D11/02—Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
- E03D11/08—Bowls with means producing a flushing water swirl
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D2201/00—Details and methods of use for water closets and urinals not otherwise provided for
- E03D2201/40—Devices for distribution of flush water inside the bowl
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Public Health (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Description
この発明は、水洗式便器、特に、複数の吐水口から洗浄水を吐出するタイプの水洗式便器に関する。 The present invention relates to a flush toilet, and more particularly, to a flush toilet that discharges flush water from a plurality of water outlets.
水洗式便器においては、1以上の吐水口から便鉢部に洗浄水を吐出し、その洗浄水の勢いによって汚物を排水管に押し出す洗浄方式が知られている。以下、便器内部から汚物を排水管に押し出す力のことを「排出力」とよぶことにする。また、便鉢部の内壁面に汚物のカスが残らないようにするため、便鉢部の内壁面を広範囲にわたって洗浄する水流も必要である。以下、便鉢内壁を洗う力のことを「洗浄力」とよぶことにする。特許文献1では、便鉢の左側上部に設けられる第1吐水口から便鉢内壁に沿って第1の水流を吐出することにより旋回水流を形成し、便鉢内壁を洗い流している(特許文献1の図4参照)。更に、便鉢の右側上部に設けられた第2吐水口から吐出される第2の水流を旋回後の第1の水流と合流させることで、排出力を強化している。
このように、水洗式便器には、排出力と洗浄力という2つの機能が求められる。特許文献1に記載の水洗式便器によれば、第1の水流によって便鉢内壁の両側面および前端面を広範囲に洗い流すことができる。
As described above, the flush toilet is required to have two functions, that is, a discharge power and a cleaning power. According to the flush toilet described in
本発明者らは、更に、便鉢内壁の後端面、特に、後端面の上部(以下、単に「後部領域」とよぶ)も汚物の飛沫で汚れやすいことを認識した。特許文献1の第1の水流は、便鉢内壁の側面、前端面、後端面下部を洗浄するが後部領域(後端面上部)までは充分に届かない可能性がある。また、第2の水流は、第1の水流の下方向に流れる力、すなわち、排出力を強化するためのものであり、やはり後部領域には充分に届かない可能性がある。
Furthermore, the present inventors have recognized that the rear end surface of the inner wall of the toilet bowl, in particular, the upper portion of the rear end surface (hereinafter simply referred to as “rear region”) is easily soiled by the splash of filth. The first water flow of
本発明は、本発明者による上記課題認識に基づいて完成されたものであり、その主たる目的は、水洗式便器において、汚物の飛散によって汚れやすい便鉢の後部領域を効果的に洗浄するための技術、を提供することにある。 The present invention has been completed on the basis of the above-mentioned problem recognition by the present inventor, and its main purpose is to effectively wash the rear region of a toilet bowl that is easily soiled by scattering of filth in a flush toilet. To provide technology.
本開示における水洗式便器は、便器本体と給水部を備える。便器本体は、第1および第2の吐水口を有する便鉢部と、便鉢部の滞留水を排出するための排水管を含む。給水部は、第1および第2の吐水口に洗浄水を供給する。
第2の吐水口は、前記第1および第2の吐水口の間の後部領域に水平方向に吐水して第2の水流を形成する。第1の吐水口は、第2の水流の方向において第2の吐水口よりも前方に設けられ、便鉢部の上部に吐水して周方向に旋回する第1の水流を形成する。
第2の吐水口の開口は、第1の吐水口の開口よりも上方に位置する。The flush toilet in the present disclosure includes a toilet body and a water supply unit. The toilet body includes a toilet bowl having first and second water outlets and a drain pipe for discharging the accumulated water in the toilet bowl. The water supply unit supplies cleaning water to the first and second water outlets.
The second water discharge port discharges water horizontally in the rear region between the first and second water discharge ports to form a second water flow. The first water discharge port is provided in front of the second water discharge port in the direction of the second water flow, and forms a first water flow that discharges water to the upper part of the toilet bowl and turns in the circumferential direction.
The opening of the second water outlet is located above the opening of the first water outlet.
上記構成を有する水洗便器は、汚物の飛沫で汚れやすい後端面、特に、その上部領域である後部領域を洗うための吐水口(第2の吐水口)を設けることにより、水洗式便器の洗浄効果をいっそう高めている。後部領域の上端付近をできる限り洗い残さないように、第2の吐水口は第1の吐水口よりも高い位置に設けられる。 The flush toilet having the above-described configuration is provided with a water discharge port (second water discharge port) for washing the rear end surface, particularly the rear region, which is an upper region thereof, which is easily soiled with splashes of filth, thereby cleaning the flush toilet. Is even higher. The second water outlet is provided at a position higher than the first water outlet so that the vicinity of the upper end of the rear region is not left as much as possible.
上記構成の水洗便器において、便鉢部の内壁には、更に、第1の吐水口から第1の導水手段が周方向に形成され、かつ、第2の吐水口から第2の導水手段が周方向に形成されることが好ましい。この場合、第2の導水手段は第1の導水手段と連続的につながることが好ましい。 In the flush toilet configured as described above, the first water conveyance means is further formed in the circumferential direction from the first water outlet on the inner wall of the toilet bowl portion, and the second water conveyance means is circumferentially provided from the second water outlet. It is preferably formed in the direction. In this case, it is preferable that the second water guiding means is continuously connected to the first water guiding means.
上記構成の水洗便器において、第1の導水手段は第2の吐水口に至る前に終端されることが好ましい。 In the flush toilet configured as described above, the first water guiding means is preferably terminated before reaching the second water outlet.
上記構成の水栓便器において、給水部から供給される洗浄水の50%を超える水量が第1の吐水口に配分されることが好ましい。 In the faucet having the above-described configuration, it is preferable that the amount of water exceeding 50% of the wash water supplied from the water supply unit is distributed to the first water outlet.
上記構成の水洗便器において、第1の吐水口と第2の吐水口の距離は、便鉢部の内周の1/4以上2/5以内であることが好ましい。 In the flush toilet configured as described above, the distance between the first water outlet and the second water outlet is preferably not less than 1/4 and not more than 2/5 of the inner circumference of the toilet bowl.
図1は、水洗式便器の一例を示す上面図である。図2は、図1に例示する水洗式便器の側断面図である。
以下の実施形態においては、二つの吐水口から洗浄水を吐出させ旋回流を作り出すことにより便器内を洗浄する方式を例にとり説明する。ただし、本発明は二つの吐水口を有する構成に限定されず、二つ以上の吐水口を持つ水洗式便器100に適用可能である。FIG. 1 is a top view showing an example of a flush toilet. FIG. 2 is a side sectional view of the flush toilet illustrated in FIG.
In the following embodiment, a description will be given by taking as an example a method of cleaning the inside of a toilet by discharging wash water from two water outlets to create a swirling flow. However, the present invention is not limited to the configuration having two water outlets, and can be applied to the
水洗式便器100は、便器本体102と給水部104に大別される。便器本体102は、便鉢部106、溜水部118および排水管120を含む。溜水部118は、便鉢部106の下部に形成され、排水管120は溜水部118を介して便鉢部106とつながる。給水部104は、便鉢部106へ洗浄水を供給する。
The
便鉢部106は、汚物を受け止めるためのボウル状の内壁を有する容器として構成される。本実施形態における便鉢部106は、第1吐水口112(メインの吐水口)と第2吐水口114(サブの吐水口)の2つの吐水口を備える。
The
溜水部118には、常時、滞留水が溜められており、これにより排水管120の臭いを遮断する。溜水部118に落ちた汚物は、滞留水とともに洗浄水によって排水管120に押し出される。
The accumulated
便鉢部106の上端部には洗浄水の「通水路(通水が想定される通路)」が便鉢部106上縁沿いに形成される。第1吐水口112は、便鉢部106の上縁沿いの通水路と連通して設置される。第1吐水口112から吐出される洗浄水(以下、第1吐水口112から吐出される洗浄水が形成する水流を「第1水流S1」とよぶ)は、第1吐水口112から、便鉢部内に吐水される。すなわち、第1水流S1は、第1吐水口から周方向に吐水される。ここで「周方向」とは、便鉢部の上端沿いの通水路に沿う方向を意味する。第1水流S1は、便鉢部102の内壁面(前端面および両側面)を周回又は旋回しながら螺旋状に便鉢内を降下し、溜水部118に落水した後、排水管120から排水される。第1水流S1は、便鉢部102の内壁を広く洗浄することで洗浄力を提供するとともに、その落水時の水圧により排出力も提供する。
At the upper end of the
一方、第2吐水口114の第一の目的は、便鉢部102の後端面の上部(後部領域110)を洗浄することである。第2吐水口114も、便鉢部106の上縁沿いに設けられた通水路と連通して設置される。なお、本実施形態においては、第1吐水口及び第2吐水口は通水路内を通過してきた洗浄水が便器内へ流入する出口となっている。
後部領域110は、男子小便時に小便が当該領域に直接接触することによる付着汚れが付きやすい。また、溜水部の位置や形状等によっては、小便、大便、その他汚物の飛沫や跳ね返りによる付着汚れが他の箇所より付きやすい場合がある。後部領域110の付着汚れを取り除くため第1水流S1を大きく旋回させた後に後部領域110まで到達させる方法も考えられるが、そのような方法では充分な水勢・充分な水量の洗浄水を後部領域110の広域、特に、後部領域110の上端付近に届かせにくい。そこで、本実施形態においては、この汚れやすい後部領域110を洗浄するために第2吐水口114を設けている。また、第2吐水口114は、後部領域110を洗浄するだけでなく、旋回水流の一部となって便鉢部106の広域洗浄に寄与し、汚物を排水管120に押し出す流れの一部となって排出力の強化にも寄与する(詳細は後述する)。On the other hand, the first purpose of the
The
本実施形態における「後部領域110」とは、便鉢部102の内壁後部上方の領域であって、汚物の飛沫付着が特に想定される領域(汚染想定領域)を意味する。後部領域110とは、少なくとも第1吐水口112から第2吐水口114の間の領域である。より具体的には、便鉢部102の内周重心をPとしたとき、後部領域110が重心Pに対して形成する角度aが、30度から80度の範囲、少なくとも30度から60度の範囲を後部領域110の周長として定義する。また、少なくとも、後部領域110の高さZ2は、便鉢部106の上端から溜水部118の水面までの距離Z1(図2参照)に対して半分以下である。本実施形態においては、便鉢部106の上端から第2導水手段124(後述)までの範囲を後部領域110の高さとして定義する。ここでいう「導水手段」とは、棚のように便鉢部106から内側に向けてせり出すことにより、あるいは、便鉢部106に設けられるくぼみとして、通水路を規定するための構造を意味するものである。導水手段の上部は水平面である必要はなく、傾斜面を含む形状であってもよい。
The “
第2吐水口114から吐出される洗浄水(以下、第2吐水口114から吐出される洗浄水が形成する水流を「第2水流S2」とよぶ)は、後部領域110に向けて水平方向に吐水されたあと、第1水流と合流するが、その詳細は後述する。ここでいう「水平方向」とは、厳密な水平方向ではなく、少なくとも、第2水流S2の初速度について、垂直方向の速度ベクトルよりも水平方向の速度ベクトルが大きいことを意味する。第2吐水口114は、特に、後部領域110の上端付近まで漏れなくカバーできるように洗浄することが理想である。
The cleaning water discharged from the second water discharge port 114 (hereinafter, the water flow formed by the cleaning water discharged from the second
第1吐水口112は、第2水流S2の方向(図1では反時計回り)において、第2吐水口114よりも前方(下流側)に形成される。図1では、水洗式便器100をX方向(正面方向)から見たときの右後方に第2吐水口114が形成され、左側方に第1吐水口112が形成されている。第1吐水口112の先端から第2吐水口114の先端までの範囲に後部領域110が包含される。具体的には、第1吐水口112の先端と第2吐水口114の先端が重心Pに対して形成する角度b(>a)は、90度(便鉢内周の1/4)から144度(便鉢内周の2/5)の範囲、より好ましくは、100度から140度の範囲である。また、給水部104から供給される洗浄水の大半(50%を超える水量)、好ましくは、70〜85%は第1吐水口112に配分され、残りが第2吐水口114に配分される。
The
第2吐水口114の先端である始点Q2から、第1吐水口112の終端である終点R2まで、第2水流S2のガイドレールとしての第2導水棚124が形成される。第2導水棚は第2導水手段の一実施形態である。第2吐水口114から吐出される第2水流S2は、第2導水棚124の上に形成される(図3,4に関連して詳述)。第1吐水口112の先端である始点Q1から便鉢部106の左側面、前端面および右側面にわたって、第1水流S1のガイドレールとしての第1導水 棚122が形成される。第1導水棚は第1導水手段の一実施形態である。第1導水棚122は、第2吐水口114の先端に至る手前の終点R1で終端される。このため、終点R1と第2導水棚124の始点Q2の開口部130が形成される。開口部130については図7に関連して詳述する。
A second
図3は、水洗式便器100の第1の斜視図である。
図3に示す水洗式便器100は、便鉢部106の上端部が内側に向けてせり出すことにより便器上面126への水の跳ね上がりを防ぐためのパーツ(オーバーハング)を有さないタイプである。水洗式便器100は、オーバーハングを持たないことにより、デザインをシンプルにできる。FIG. 3 is a first perspective view of the
The
第2吐水口114は、便鉢部102の後部領域110に洗浄水を吐出する。第2吐水口114から第1吐水口112までは第2水流S2のガイドレールとして第2導水手段124が形成される。第2吐水口114から吐出された洗浄水は後部領域110を洗浄したあと第2導水手段124に沿って第2水流S2を形成し、第1吐水口112に至る。
The
第1吐水口112は、便鉢部102の内壁上部において周方向に洗浄水を吐出する。第1吐水口112からは、便鉢部102の周方向に沿って第1導水手段122が形成される。第1吐水口112から吐出された洗浄水は、第1導水手段122に沿って第1水流S1を形成し、便鉢部102の前端面および側面の上方を旋回するが、詳細は後述する。
The
第2導水棚124は、滑らかに、いいかえれば、連続的に第1導水棚122と結合する。このため、第2導水棚124に形成される第2水流S2は第1導水棚122に形成される第1水流S1とスムーズに合流する。いいかえれば、第2水流S2は、第1吐水口112の付近で第1水流S1の一部となり、一体となって便鉢部102の内壁上部を旋回しつつ螺旋状に下降する。以下、第1水流S1および第2水流S2が合流したあとの水流のことを「旋回水流S0」とよぶことにする。旋回水流S0の大部分は第1水流S1であるが、第2水流S2も含まれている。
The second
図4は、第1吐水口112および第2吐水口114の高低関係を説明するための模式図である。図5は、第1吐水口112付近の拡大斜視図である。
上述のように、第1水流S1の役割は、第1導水手段122に沿って通水路(便鉢部102の内壁上部)を旋回することで便鉢部102を広域洗浄し、かつ、溜水部118に溜まっている汚物を排水管120に押し出すことである。一方、第2水流S2の主たる役割は、後部領域110を局所洗浄することである。後部領域110は、その上端付近まで汚れる可能性があるため、第2吐水口114からの吐水は後部領域110のなるべく高いところまで届くことが好ましい。このため、第2水流S2が後部領域110よりも上に飛び出して水洗式便器100の上面126まで飛散しない程度に、第2吐水口114は可能な限り高く設置されることが望ましい。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the height relationship between the
As described above, the role of the first water flow S <b> 1 is to wash the
一方、第1水流S1の場合、便鉢部102の内壁上端まで届かせる必要性は第2水流S2よりも低い。以上の設計目的に鑑みて、本実施形態においては、第1吐水口112よりも第2吐水口114を高い位置に形成している。図4において、第1吐水口112の開口下端の高さをH4、第1吐水口112の開口幅をZ4、第1吐水口112の開口上端の高さをH6、第1吐水口112の開口中央の高さをH5とする。ここでいう「高さ」とは水洗式便器100の底面からの高さ、または、溜水部118の滞留水の水面からの高さ、水洗式便器100が設置される床面からの高さとして定義される。この場合、H5=H4+Z4/2、H6=H4+Z4である。
On the other hand, in the case of the first water flow S1, the necessity of reaching the upper end of the inner wall of the
同様に、図4において、第2吐水口114の開口下端の高さをH1、第2吐水口114の開口幅をZ3、第2吐水口114の開口上端の高さをH2、第2吐水口114の開口中央の高さをH3とする。この場合、H3=H1+Z3/2、H2=H1+Z3である。
Similarly, in FIG. 4, the height of the opening lower end of the
ここで「第1吐水口112よりも第2吐水口114が高い」とは、
(1)H1≧H4(下端比較)かつH3>H5(中央比較)であること
(2)H1<H4(下端比較)であるが、H3>H5(中央比較)かつH2>H6(上端比較)であること
(3)H3≦H5(中央比較)であるが、H1>H4(下端比較)であること
のいずれかを意味する。本実施形態(図4)は、(1)に対応する。Here, “the
(1) H1 ≧ H4 (lower edge comparison) and H3> H5 (center comparison) (2) H1 <H4 (lower edge comparison), but H3> H5 (center comparison) and H2> H6 (upper edge comparison) (3) Although H3 ≦ H5 (center comparison), it means any one of H1> H4 (lower end comparison). This embodiment (FIG. 4) corresponds to (1).
(1)は、開口中心(S3,S5)を比較したときに第2吐水口114は第1吐水口112よりも高い位置にあり、かつ、開口下端を比較したときに第2吐水口114の開口下端が第1吐水口112の開口下端と同じ高さまたはそれ以上であることを意味する。この場合、第2導水手段124は、第2吐水口114から水平または下方向に傾斜する。
(2)は、開口下端(S1,S4)を比較したときに第2吐水口114は第1吐水口112よりも低くなるため、第2導水手段124は上方向に傾斜する。その代わり、開口中心も開口上端も第2吐水口114の方が第1吐水口112よりも高い。
(3)は、開口中心(S3,S5)を比較したときに第2吐水口114は第1吐水口112よりも低い位置にあるものの、開口下端(S1,S4)を比較したときに第2吐水口114は第1吐水口112よりも高い位置にあるため、第2導水手段124は、下方向に傾斜する。
上記いずれの場合も、第2吐水口114から吐出される洗浄水の全部または一部に第1吐水口112から吐出される洗浄水よりも高い位置エネルギーが付与される点がポイントである(理由は後述)。(1) is that the
In (2), since the
(3) shows that the
In any of the above cases, the point is that a higher positional energy than the cleaning water discharged from the
第1水流S1が便鉢部102の内壁面を広域洗浄できるように、第1吐水口112には第2吐水口114に比べて多くの洗浄水が配分される。このため、吐水量が大きい第1吐水口112を高い位置に設置すると吐水量が比較的小さな第2吐水口114よりも水が飛散する可能性が高い。一方、第2吐水口114は比較的吐水量が少ないため、第1吐水口112よりも上方に設置しやすい。このような観点からも、第1吐水口112に洗浄水の大部分(50%以上、好ましくは70〜85%)を配分する代わりに、第2吐水口114を第1吐水口112よりも高い位置に設けることは合理的である。
More washing water is distributed to the
第2水流S2は、後部領域110を洗ったあと、下方に傾斜する第2導水手段124に沿って第1吐水口112に向かう。第2導水手段124はガイドレールとして、第2水流S2の通水路を形成している。第2導水手段124は、第1導水手段122と滑らかに結合している(図5参照)。ここでいう「滑らか」とは連続的(linear and continuous)で実質的な段差を持たないことを意味する。
After washing the
第1水流S1および第2水流S2の方向は上方から見たときにどちらも反時計回りであるが、第2吐水口114よりも第1吐水口112の方がその水流方向においては前方に形成される。このため、第1吐水口112と第2吐水口114の高さが同じであるとすると、第2水流S2は第1水流S1と合流するまでに運動エネルギー(水勢)の一部を失うために、合流時において両水流の水勢に差がつきやすい。しかし、本実施形態においては、第2吐水口114を第1吐水口112よりも高い位置にあるため、位置エネルギーのアドバンテージ分だけ第2水流S2に勢いを追加できる。このように、第2吐水口114は第1吐水口112より後方から吐水するものの、第2吐水口114は第1吐水口112よりも高い位置から吐水するため、第1の水流の水勢と第2の水流の水勢を近づけることが可能となり、2つの水流のスムーズな合流が達成されている。
The directions of the first water flow S1 and the second water flow S2 are both counterclockwise when viewed from above, but the first
洗浄水の70〜85%を第1吐水口112に配分する場合を想定すると、第1吐水口112の先端から第2吐水口114の先端までの円弧は、便鉢部102の全周の1/4〜2/5程度とすることが好ましい。このような設計によれば、洗浄対象となる後部領域110(汚染想定領域)として、充分な大きさの領域を確保しつつ、第2吐水口114からの比較的少ない洗浄水でこの後部領域110をその上端付近までしっかりと洗浄し、かつ、第1水流S1に第2水流S2を同程度の水勢で合流させやすくなる。
Assuming that 70 to 85% of the wash water is distributed to the
第1吐水口112と第2吐水口114を近づけすぎると、洗浄対象となる汚染想定領域(後部領域110)の一部にいずれかの吐水口が入り込んでしまう。たとえば、第1吐水口112を側方ではなく後方に設置すると、第1吐水口112が汚物で汚れてしまうかもしれない。汚染想定領域(後部領域110)として充分な大きさの領域を確保するため、第1吐水口112と第2吐水口114はある程度離隔する必要がある。反面、2つの吐水口を離しすぎると、第2の水流が第1の水流に合流する前に水勢を失いすぎてしまう。このようなトレードオフを考慮して設計する必要がある。
If the
図6は、水洗式便器100の第2の斜視図である。
第1水流S1および第2水流S2は合流して、旋回水流S0を形成する。旋回水流S0は、第1導水手段122に沿って、便鉢部102の内壁上部に周方向に形成される。旋回水流S0の一部は、第1導水手段122から落下して便鉢部102の内壁を洗うが、大部分は第1導水手段122に沿って終点R1(図1参照)まで周回する。このように、第1導水手段122は、旋回水流S0のガイドレールとして、旋回水流S0の通水路を形成している。FIG. 6 is a second perspective view of the
The first water flow S1 and the second water flow S2 merge to form a swirling water flow S0. The swirling water flow S0 is formed in the circumferential direction on the inner wall upper portion of the
図7は、水洗式便器100の第3の斜視図である。
第1導水棚122は、便鉢部102の内壁を一周し、その終端部である棚終端部128が第2吐水口114の手前に形成される。棚終端部128は徐々に狭まり、第2吐水口114の手前の終点R1で終端されるため、終点R1と第2吐水口114の間には棚不連続部130が形成される(図1も参照)。便鉢部102の内部を周回した旋回水流S0は第1導水棚122の棚終端部128に至るまでに徐々に水勢を失い、最終的には、旋回水流S0の大部分が開口部130から溜水部118に向けて落下する。便鉢部102は、棚不連続部130において滑らかな内壁面を有するため、旋回水流S0は溜水部118にスムーズかつ一気に落下し、その落下した水勢が溜水部118に溜まっている汚物を強力に押し出す。すなわち、旋回水流S0の落下により、排出力が提供される。FIG. 7 is a third perspective view of the
The first
以上をまとめると、水洗式便器100は、排出力と(前端面および側面を対象とした)広域洗浄力に加えて、後部領域110を対象とした局所洗浄力も提供できる。第1吐水口112の吐水は、第1導水手段122に沿って広範囲に旋回しつつ便鉢部102の内壁面を洗い流し(前面および側面の洗浄力)、棚終端部128を過ぎたあとにまとまった水量にて一気に落下することで汚物を強力に押し流す(排出力)。
In summary, the
一方、第2吐水口114の吐水は、後部領域110をいわば狙い撃ちで洗浄し、第2導水手段124に沿って第2水流S2を形成し、第1水流S1とスムーズに合流している。第2水流S2は後部領域110を洗ったあとも旋回水流S0の一部となるために、第2水流S2を無駄なく使うことができる。また、従来、汚れが残りやすかった後部領域110、特に、その上部を洗うために比較的高い位置に第2吐水口114を設けている。このような構造により、便鉢部102の全体としての洗浄効果を高めている。
On the other hand, the water discharged from the second
最後に、第1から第3の変形例について付言する。
図8は、第1の変形例における水洗式便器100Aの斜視図である。
第1の変形例においては、第2導水手段124と第1導水手段122を滑らかに接続するのではなく、両者の間に段差を設けている。段差を設ける場合、第2導水手段124は水平であってもよいが、図4に示したようにある程度の傾斜させてもよい。第1の変形例によれば、第2水流S2は第1水流S1に覆い被さるように合流する。いわば、第2水流S2を第1水流S1に乗せるような合流が可能となる。Finally, the first to third modifications will be added.
FIG. 8 is a perspective view of a
In the first modification, the second water guiding means 124 and the first water guiding means 122 are not connected smoothly, but a step is provided between them. When providing a level | step difference, the 2nd water conveyance means 124 may be horizontal, but as shown in FIG. 4, you may make it incline to some extent. According to the first modification, the second water stream S2 joins so as to cover the first water stream S1. In other words, it is possible to join the second water flow S2 onto the first water flow S1.
図9は、第2の変形例における水洗式便器100Bの斜視図である。
第2の変形例においては、便鉢部102の上周に沿ってオーバーハング132が形成される。オーバーハング132は水や汚物の飛散を防止する効果がある。このため、オーバーハング132を設ける構成においては、第2吐水口114をいっそう高く設置しやすい。FIG. 9 is a perspective view of a
In the second modification, an
図10は、第3の変形例における水洗式便器100Cの斜視図である。
第3の変形例は、第1および第2の変形例の組み合わせである。すなわち、第1導水手段122と第2導水手段124に段差を設け、かつ、オーバーハング132が形成されている。FIG. 10 is a perspective view of a
The third modification is a combination of the first and second modifications. That is, a step is provided between the first water guiding means 122 and the second water guiding means 124 and the
以上のように、第1吐水口112からの吐水のガイドレールとなる第1導水手段122と第2導水手段124を連続的につなげることで、第1水流S1と第2水流S2をスムーズに合流させやすくなる。第1導水手段122を周回した水流の多くを第2吐水口114の手前で落下する。第1水流S1を便鉢内で1回旋回させたあとにその勢いのまま急落下させることで、汚物を排水管に効果的に押し流しやすくなる。洗浄対象となる後部領域110(汚染想定領域)として、充分な大きさの領域を確保しつつ、第2吐水口114からの比較的少ない洗浄水でこの後部領域110を広域洗浄し、かつ、第1水流S1に第2水流S2を同程度の水勢で合流させやすくなる。
As described above, the first water flow S1 and the second water flow S2 are smoothly merged by continuously connecting the first water conveyance means 122 and the second water conveyance means 124, which serve as a guide rail for water discharge from the first
これまで説明した実施形態に代表される本発明によれば、第2の吐水口の鉛直方向の高さを第1の吐水口の鉛直方向の高さよりも高い位置に設ける構成により、旋回を補助する補助水流としての機能を維持しながら、便鉢内上部後方の汚れが付着しやすいエリアに効率的に水流を送り出すことができる。その結果、使用する水量を増加させることなく、汚れの付着しやすい上部後方エリアを効率的かつ効果的に洗浄することができる。 According to the present invention represented by the embodiments described so far, the turning height is assisted by the configuration in which the height of the second water outlet is higher than the height of the first water outlet in the vertical direction. While maintaining the function as an auxiliary water flow, the water flow can be efficiently sent to an area where dirt behind the upper part in the toilet bowl is likely to adhere. As a result, it is possible to efficiently and effectively clean the upper rear area where dirt easily adheres without increasing the amount of water used.
また、水が旋回する方向に関し、第1の導水手段の始点と、第2の導水手段の終点とを連続的に構成することにより、第1の水流と第2の水流とをスムーズに合流させることができ、便器洗浄性能に効率的に水流を利用することができる。 Further, the first water flow and the second water flow are smoothly merged by continuously configuring the start point of the first water introduction means and the end point of the second water introduction means with respect to the direction in which the water turns. The water flow can be efficiently used for toilet cleaning performance.
また、水が旋回する方向に関し、第1の導水手段の終点と、第2の導水手段の始点とを不連続に構成することにより、第1の導水手段に案内されて便器内を周回した水流の多くを第2の吐水口の手前で落下させやすくなる。第1の水流を便鉢内で1回旋回させたあとにその勢いのまま急落下させることで、汚物を排水管に効果的に押し流しやすくなる。 Further, with respect to the direction in which the water swirls, the water flow which is guided by the first water guiding means and circulates in the toilet bowl by discontinuously configuring the end point of the first water guiding means and the starting point of the second water guiding means. It becomes easy to drop most of them before the second water outlet. By making the first water flow swirl once in the toilet bowl and then rapidly dropping it with its momentum, the filth can be easily swept into the drain pipe effectively.
また、第1の吐水口と第2の吐水口との周方向の距離を、便鉢部の内周の1/4以上2/5以内とする構成により、使用水量を増加させることなく効率的に旋回流を形成し、且つ、第2の吐水口から吐出される水流を利用して効率的に便鉢内面上部後方の汚れの付着しやすい領域を洗浄することができる。この構成は、特に第1吐水口からの吐出する水量と、第2吐水口から吐出する水量が、(7〜8.5):(3〜1.5)の比率のときに最も有効となる。 In addition, the configuration in which the circumferential distance between the first water outlet and the second water outlet is 1/4 or more and 2/5 or less of the inner circumference of the toilet bowl portion is efficient without increasing the amount of water used. In addition, a swirl flow is formed, and a region where dirt easily adheres to the upper rear of the inner surface of the toilet bowl can be efficiently washed using the water flow discharged from the second water discharge port. This configuration is most effective when the amount of water discharged from the first water outlet and the amount of water discharged from the second water outlet are in a ratio of (7 to 8.5) :( 3 to 1.5). .
本発明は、上記実施形態に限定されず、添付の請求の範囲を逸脱しない範囲において変更、修正、又は改良が可能であり、そのような変更、修正、又は改良も本発明の請求の範囲に属する。また本開示における形状、機能、構成と均等であると解されるものも本発明の範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be changed, modified, or improved without departing from the scope of the appended claims. Such changes, modifications, or improvements are also within the scope of the claims of the present invention. Belongs. Moreover, what is understood to be equivalent to the shape, function, and configuration in the present disclosure is also included in the scope of the present invention.
本発明は、水洗式便器、特に、複数の吐水口から洗浄水を吐出するタイプの水洗式便器に応用可能である。 The present invention can be applied to a flush toilet, particularly a flush toilet that discharges flush water from a plurality of water outlets.
Claims (6)
前記第1および第2の吐水口に洗浄水を供給する給水部と、を備え、
前記第2の吐水口は、前記第1および第2の吐水口の間の後部領域に向けて吐水して第2の水流を形成し、
前記第1の吐水口は、前記第2の水流の方向において前記第2の吐水口よりも前方に設けられ、前記便鉢部の上部に吐水して周方向に旋回する第1の水流を形成し、
前記第2の吐水口の開口は、前記第1の吐水口の開口よりも上方に位置することを特徴とする水洗式便器。A toilet bowl body including a toilet bowl having first and second spouts, and a drain pipe for discharging the accumulated water in the toilet bowl,
A water supply section for supplying cleaning water to the first and second water outlets,
The second spout discharges water toward a rear region between the first and second spouts to form a second water flow,
The first water outlet is provided in front of the second water outlet in the direction of the second water flow, and forms a first water flow that discharges water to the upper part of the toilet bowl and turns in the circumferential direction. And
The opening of the second water outlet is positioned above the opening of the first water outlet.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/056813 WO2016143029A1 (en) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | Flush toilet unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016143029A1 JPWO2016143029A1 (en) | 2017-10-26 |
JP6367466B2 true JP6367466B2 (en) | 2018-08-01 |
Family
ID=56878835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017504453A Active JP6367466B2 (en) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | Flush toilet |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3269886A4 (en) |
JP (1) | JP6367466B2 (en) |
CN (1) | CN107407084B (en) |
WO (1) | WO2016143029A1 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6840917B2 (en) * | 2017-02-23 | 2021-03-10 | 株式会社Lixil | Flush toilet |
JP7176176B2 (en) * | 2017-09-28 | 2022-11-22 | Toto株式会社 | flush toilet |
DE102018121465A1 (en) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Villeroy & Boch Ag | flush toilet |
DE102017127188A1 (en) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Villeroy & Boch Ag | sanitary facilities |
JP7174567B2 (en) * | 2018-08-13 | 2022-11-17 | 株式会社Lixil | flush toilet |
DE102019105730A1 (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Duravit Aktiengesellschaft | Sanitary article in the form of a toilet |
CN110053132B (en) * | 2019-03-26 | 2024-01-30 | 佛山市顺德区乐华陶瓷洁具有限公司 | Toilet bowl and preparation method thereof |
CN110000894B (en) * | 2019-03-26 | 2024-01-30 | 佛山市顺德区乐华陶瓷洁具有限公司 | High-strength closestool and preparation method thereof |
JP7353805B2 (en) * | 2019-06-07 | 2023-10-02 | 株式会社Lixil | flush toilet |
JP7549956B2 (en) * | 2019-10-31 | 2024-09-12 | 株式会社Lixil | Flush toilet |
JP6845997B2 (en) * | 2019-12-02 | 2021-03-24 | Toto株式会社 | Flush toilet |
CN112678122B (en) * | 2020-12-16 | 2022-08-23 | 武昌船舶重工集团有限公司 | Booster-type stool pot |
JP7415312B2 (en) * | 2022-02-28 | 2024-01-17 | Toto株式会社 | flush toilet |
CN114592572B (en) * | 2022-03-15 | 2023-07-04 | 箭牌家居集团股份有限公司 | Hidden water outlet closestool |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2120694A1 (en) * | 1993-04-06 | 1994-10-07 | Kinya Arita | Water-closet bowl |
JPH06287989A (en) * | 1993-04-06 | 1994-10-11 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JPH11210051A (en) * | 1998-01-30 | 1999-08-03 | Inax Corp | Washing method by wash-off |
TW200530467A (en) * | 2004-03-08 | 2005-09-16 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JP2010229738A (en) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Water closet |
JP5826485B2 (en) * | 2010-02-01 | 2015-12-02 | 株式会社Lixil | Flush toilet |
WO2011093440A1 (en) * | 2010-02-01 | 2011-08-04 | 株式会社Lixil | Drainage channel of a flush toilet |
CN202117148U (en) * | 2011-05-25 | 2012-01-18 | 邱陶辉 | Vortex jet water closet |
JP5954685B2 (en) * | 2012-03-19 | 2016-07-20 | Toto株式会社 | Flush toilet |
JP6061065B2 (en) * | 2012-06-21 | 2017-01-18 | Toto株式会社 | Flush toilet |
JP6006037B2 (en) * | 2012-08-17 | 2016-10-12 | 株式会社Lixil | Flush toilet |
JP6341460B2 (en) * | 2012-10-18 | 2018-06-13 | Toto株式会社 | Flush toilet equipment |
CN105839745B (en) * | 2013-03-27 | 2018-04-10 | Toto株式会社 | Flush toilet device |
US9752310B2 (en) * | 2013-08-12 | 2017-09-05 | Toto Ltd. | Flush toilet apparatus |
-
2015
- 2015-03-09 WO PCT/JP2015/056813 patent/WO2016143029A1/en active Application Filing
- 2015-03-09 JP JP2017504453A patent/JP6367466B2/en active Active
- 2015-03-09 EP EP15884525.5A patent/EP3269886A4/en not_active Withdrawn
- 2015-03-09 CN CN201580077527.7A patent/CN107407084B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016143029A1 (en) | 2016-09-15 |
CN107407084B (en) | 2020-05-12 |
EP3269886A4 (en) | 2018-12-05 |
JPWO2016143029A1 (en) | 2017-10-26 |
EP3269886A1 (en) | 2018-01-17 |
CN107407084A (en) | 2017-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6367466B2 (en) | Flush toilet | |
JP5930509B2 (en) | Flush toilet | |
JP4941796B1 (en) | Flush toilet | |
JP5935970B2 (en) | Flush toilet | |
JP5553188B1 (en) | Flush toilet | |
JP2015190245A (en) | Water closet | |
JP6573065B2 (en) | Flush toilet | |
JP5585944B2 (en) | Flush toilet | |
JP2013170396A (en) | Water closet | |
JP5930508B2 (en) | Flush toilet | |
JP6411976B2 (en) | Flush toilet | |
JP2015068126A (en) | Water closet | |
JP2017066828A (en) | Water closet | |
JP6898582B2 (en) | Washing toilet bowl | |
JP2013044181A (en) | Flush toilet bowl | |
JP6341359B2 (en) | Flush toilet | |
JP6800432B2 (en) | Flush toilet | |
JP7118355B2 (en) | flush toilet | |
JP5787110B2 (en) | Flush toilet | |
JP7158650B2 (en) | flush toilet | |
JP5835549B2 (en) | Wash-off type waste discharge device | |
WO2017038258A1 (en) | Flush toilet | |
JP2004084473A (en) | Flush toilet bowl | |
JP2015068123A (en) | Water closet | |
JP7559611B2 (en) | Flush toilet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6367466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |