JP6365416B2 - Shift control device - Google Patents
Shift control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6365416B2 JP6365416B2 JP2015107458A JP2015107458A JP6365416B2 JP 6365416 B2 JP6365416 B2 JP 6365416B2 JP 2015107458 A JP2015107458 A JP 2015107458A JP 2015107458 A JP2015107458 A JP 2015107458A JP 6365416 B2 JP6365416 B2 JP 6365416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- shift
- power supply
- ecu
- fet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
本発明は、電源が供給されなくなった場合においても、シフトECUの安全性を向上させることができる変速制御装置に関する。 The present invention relates to a shift control device that can improve the safety of a shift ECU even when power is not supplied.
シフトバイワイヤ方式の変速制御装置においては、ユーザーがシフト操作装置を操作すると、電気的な操作信号がシフトECU(SBW−ECU)に出力され、シフトECUはシフト駆動用のモータを駆動して変速機のシフトのレンジを上記操作信号により指示されたレンジに切り替えるように構成されている。 In a shift-by-wire type shift control device, when a user operates a shift operation device, an electrical operation signal is output to a shift ECU (SBW-ECU), and the shift ECU drives a shift drive motor to transmit the transmission. The shift range is switched to the range instructed by the operation signal.
シフトECUには、バッテリから電源供給ラインを介して電源が供給されているが、電源供給ラインの断線等によって電源が供給されなくなると、シフトECUは制御不能となる。このような状態になると、変速機のシフトレンジを切り替えることができないため、車両を停止させたときに、変速機を所定のレンジ例えばP(パーキング)レンジに切り替えることができなくなるおそれがあった。 Power is supplied to the shift ECU from the battery via the power supply line. However, if power is not supplied due to disconnection of the power supply line, the shift ECU becomes uncontrollable. In such a state, since the shift range of the transmission cannot be switched, there is a possibility that the transmission cannot be switched to a predetermined range, for example, a P (parking) range when the vehicle is stopped.
本発明の目的は、シフトECUに電源供給ラインの断線等によって電源が供給されなくなったときにおいても、変速機を所定のレンジに切り替えることができる変速制御装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a shift control device that can switch a transmission to a predetermined range even when power is not supplied to a shift ECU due to disconnection of a power supply line or the like.
請求項1の発明は、シフトバイワイヤ方式で変速機のシフトレンジを切り替える変速制御装置であって、前記変速機のシフトレンジの切り替えを行う駆動源以外の負荷を通断電するスイッチと、前記スイッチの上流側端子を、前記変速制御装置の電源端子に接続する電源接続線と、前記電源接続線に設けられ、前記上流側端子を前記電源端子に接続する状態と前記上流側端子を前記電源端子に接続しない状態とを切り替える切替スイッチと、を備えたものである。 The invention according to claim 1 is a shift control device that switches a shift range of a transmission by a shift-by-wire method, the switch that cuts off a load other than a drive source that switches the shift range of the transmission, and the switch A power connection line for connecting the upstream terminal to the power supply terminal of the transmission control device, a state in which the upstream terminal is connected to the power supply terminal, and a state where the upstream terminal is connected to the power supply terminal. And a changeover switch for switching between a state in which the connection is not established.
以下、本発明の第1実施形態について、図1ないし図6を参照して説明する。まず、図1は、本実施形態の変速制御システム1の全体構成を概略的に示す電気的構成図である。この図1に示すように、変速制御システム1は、変速制御装置である例えばシフトECU(SBW−ECU)2と、車両に搭載された他の電子制御装置であるECU(Other−ECU)3とを備えている。シフトECU2の電源端子2a及びECU3の電源端子3aは、バッテリ4から導出された電源ライン5に電源供給ライン6及び7を介して接続されている。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, FIG. 1 is an electrical configuration diagram schematically showing the overall configuration of the shift control system 1 of the present embodiment. As shown in FIG. 1, a shift control system 1 includes a shift ECU (SBW-ECU) 2 as a shift control device, and an ECU (Other-ECU) 3 as another electronic control device mounted on the vehicle. It has. The
電源ライン5とシフトECU2の第1の端子2bとの間には、変速機のシフト切替装置の駆動モータ(駆動源)8が接続されている。シフトECU2は、駆動モータ8を通電制御することにより、変速機のシフト位置を所望の位置に切替ることが可能なように構成されている。また、電源ライン5とシフトECU2の第2の端子2cとの間には、駆動モータ8の駆動に関係のない負荷として例えばLED9が接続されている。尚、LED9の代わりに、図示しないリレー等の負荷を用いても良い。
A drive motor (drive source) 8 of the shift switching device of the transmission is connected between the
シフトECU2の第3の端子2dは、ECU3の第1の端子3bに接続されている。シフトECU2の車載LAN例えばCAN通信用の端子2e、2fは、ECU3のCAN通信用の端子3c、3dに接続されている。
The
シフトECU2は、マイコン10、CAN回路11、電源回路12、第1のMOS−FET13、NPNトランジスタ(スイッチ)14、第2のMOS−FET(切替スイッチ)15を備えている。第1のMOS−FET13は、ドレインが第1の端子2bに接続され、ソースがグランドに接続され、ゲートがマイコン10の端子10aに接続されている。マイコン10は、第1のMOS−FET13のゲートに制御信号を与えて第1のMOS−FET13をオンオフすることにより、駆動モータ8を通断電制御できる構成となっている。
The shift ECU 2 includes a
NPNトランジスタ14は、コレクタが第2の端子2cに接続され、エミッタがグランドに接続され、ベースがマイコン10の端子10bに接続されている。マイコン10は、NPNトランジスタ14のベースに制御信号を与えてNPNトランジスタ14をオンオフすることにより、LED9を通断電制御できる構成となっている。
The
第2のMOS−FET15は、ドレインが第2の端子2cに接続され、ソースが電源端子2aに接続され、ゲートが第3の端子2dに接続されており、更に、第3の端子2dとグランドとの間に抵抗16が接続されている。この構成の場合、NPNトランジスタ14の上流側端子である第2の端子2cと、シフトECU2の電源端子2aとが、電源接続線31を介して接続されており、この電源接続線31に第2のMOS−FET15が設けられている。そして、第2のMOS−FET15がオンされると、第2の端子2cをシフトECU2の電源端子2aに接続する状態となり、第2のMOS−FET15がオフされると、第2の端子2cをシフトECU2の電源端子2aに接続しない状態となる。
The second MOS-FET 15 has a drain connected to the
他のECU3は、第1の端子3b、即ち、第3の端子2d(第2のMOS−FET15のゲート)に制御信号を与えることにより、第2のMOS−FET15をオンオフできるように構成されている。ここで、電源端子2aは、シフトECU2内の+B電源に接続されていると共に、電源回路12の入力端子12aに接続されている。電源回路12の断線検出端子12bは、マイコン10の端子10cに接続されている。
The other ECU 3 is configured to be able to turn on and off the second MOS-
また、マイコン10の端子10dは、第2のMOS−FET15のゲート(シフトECU2の第3の端子2d)に接続されており、これにより、マイコン10は、第2のMOS−FET15がオンしているか否か、即ち、第3の端子2d(第1の端子3b)がハイレベルであるか否かをモニタできるように構成されている。また、マイコン10の端子10f、10gは、CAN回路11の端子11a、11bに接続されている。CAN回路11の端子11c、11dは、CAN通信用の端子2e、2fに接続されている。
Further, the terminal 10d of the
次に、電源回路12の具体的構成を、図2を参照して説明する。電源回路12は、図2に示すように、電源生成回路17と、断線検出回路18とを備える。電源生成回路17は、PNPトランジスタ19、抵抗20、21、コンデンサ22、23、電圧コントロール部24を備えている。PNPトランジスタ19は、エミッタが抵抗20を介して入力端子12aに接続され、コレクタが電源出力端子12cに接続され、ベースが電圧コントロール部24に接続されている。ベースとエミッタとの間に抵抗21が接続されている。入力端子12aとグランドとの間にコンデンサ22が接続され、電源出力端子12cとグランドとの間にコンデンサ23が接続されている。電圧コントロール部24によりPNPトランジスタ19をオンオフ制御することにより、電源出力端子12bからシフトECU2の内部電源として例えば5Vの定電圧を出力するように構成されている。
Next, a specific configuration of the
断線検出回路18は、PNPトランジスタ25、抵抗26、ダイオード27、28、電圧コントロール部29、コンパレータ30を備えている。PNPトランジスタ25は、エミッタがダイオード27を介して入力端子12aに接続され、コレクタが例えば5Vの簡易電源端子31とコンパレータ30の「+」入力端子に接続され、ベースが電圧コントロール部29に接続されている。ベースとエミッタとの間に抵抗26が接続されている。コンパレータ30の「−」入力端子には、閾値電圧Vthが入力される構成となっている。コンパレータ30の出力端子30aは、断線検出端子12bに接続されている。また、IGSW(イグニッションスイッチ)信号がダイオード28を介してPNPトランジスタ25のエミッタに入力される構成となっている。
The
この構成の場合、電圧コントロール部29によりPNPトランジスタ25をオンオフ制御することにより、コンパレータ30の「+」入力端子に閾値電圧Vthよりも高い電圧を与える、即ち、コンパレータ30の出力端子30a(断線検出端子12b)からハイレベル信号を出力させるように構成されている。そして、上記構成で、例えば電源供給ライン6が断線すると、コンパレータ30の「+」入力端子に入力する電圧が閾値電圧Vthよりも低くなることから、コンパレータ30の出力端子30a(断線検出端子12b)からロウレベル信号が出力されるように構成されている。
In this configuration, the
次に、上記構成の動作について、図3ないし図6を参照して説明する。まず、図3は、シフトECU2の制御の中の電源供給ライン6の断線検出時の第1制御の内容を示すフローチャートである。図3のステップS10では、シフトECU2のマイコン10は、電源回路12の断線検出端子12bの信号レベルに基づいて、シフトECU2の電源供給ライン6が断線したか否かを判断する。ここで、電源供給ライン6が断線していない(断線検出端子12bがハイレベル)ときには(ステップS10にて「NO」)、ステップS10の判断処理を続ける。尚、図3の制御は、所定時間毎に繰り返し実行されるように構成されている。
Next, the operation of the above configuration will be described with reference to FIGS. First, FIG. 3 is a flowchart showing the contents of the first control when the disconnection of the power supply line 6 in the control of the shift ECU 2 is detected. In step S10 of FIG. 3, the
また、上記ステップS10において、電源供給ライン6が断線している(断線検出端子12bがロウレベル)ときには(「YES」)、ステップS20へ進み、マイコン10は、シフトECU2(電源供給ライン6)の断線情報を、CAN回路11(CAN通信)を介して他のECU3へ送信する。更に、上記ステップS20においては、マイコン10は、LED9の通断電制御用のNPNトランジスタ14をオフすると共に、第1のMOS−FET13をオフして駆動モータ8を断電する。加えて、ステップS20では、マイコン10は、LED9及び駆動モータ8以外にも負荷がある場合には、それら負荷も断電する。これにより、図3の制御を終了する。
In step S10, when the power supply line 6 is disconnected (the
図4は、シフトECU2の制御の中の断線検出時の第2制御の内容を示すフローチャートである。まず、図4のステップS110では、マイコン10の端子10cの信号レベルに基づいて、第2のMOS−FET15がオン(第3の端子2d及び端子10cがハイレベル)しているか否かを判断する。ここで、第2のMOS−FET15がオフしているときには(ステップS110にて「NO」)、ステップS110の判断を繰り返す。尚、図4の制御は、所定時間毎に繰り返し実行されるように構成されている。
FIG. 4 is a flowchart showing the contents of the second control when disconnection is detected in the control of the shift ECU 2. First, in step S110 of FIG. 4, based on the signal level of the terminal 10c of the
上記ステップS110において、第2のMOS−FET15がオンしているときには(「YES」)、ステップS120へ進み、マイコン10は、LED9の通断電制御用のNPNトランジスタ14のオフ状態を継続する。続いて、ステップS130へ進み、マイコン10は、駆動モータ8の駆動に関係しない機能(図示しない各種の負荷(LIN、その他負荷制御等))を停止する。
When the second MOS-
次いで、ステップS140へ進み、マイコン10は、第1のMOS−FET13をオンして駆動モータ8を通電制御することにより、変速機のシフト位置をPレンジへ移動させる。そして、ステップS150へ進み、変速機のシフト位置がPレンジになったか否かを判断する。尚、図示はしないが、シフトECU2は、変速機からシフト位置を示す情報を受信するように構成されている。上記ステップS150において、変速機のシフト位置がPレンジになっていないときには(「NO」)、ステップS140へ戻り、駆動モータ8の通電制御を続ける。
Next, the process proceeds to step S140, and the
この後、ステップS150において、変速機のシフト位置がPレンジになったときには(「YES」)、ステップS160へ進み、第1のMOS−FET13をオフして駆動モータ8を断電停止させる。続いて、ステップS170へ進み、Pレンジ切替完了を示す情報を、CAN回路11(CAN通信)を介してECU3へ送信する。これにより、図4の制御を終了する。
Thereafter, in step S150, when the shift position of the transmission is in the P range (“YES”), the process proceeds to step S160, where the first MOS-
次に、図5は、他のECU3の制御の中のシフトECU2断線検出時の制御の内容を示すフローチャートである。まず、図5のステップS210では、ECU3は、CAN通信ありか否か、即ち、シフトECU2から電源供給ライン6の断線情報(図3のステップS20参照)を受信したか否かを判断する。ここで、断線情報を受信しなかったときには(ステップS210にて「NO」)、ステップS210の判断を繰り返す。尚、図5の制御は、所定時間毎に繰り返し実行されるように構成されている。 Next, FIG. 5 is a flowchart showing the contents of the control when the disconnection detection of the shift ECU 2 in the control of the other ECU 3 is detected. First, in step S210 in FIG. 5, the ECU 3 determines whether or not there is CAN communication, that is, whether or not the disconnection information (see step S20 in FIG. 3) of the power supply line 6 has been received from the shift ECU 2. Here, when the disconnection information is not received (“NO” in step S210), the determination in step S210 is repeated. Note that the control in FIG. 5 is configured to be repeatedly executed at predetermined time intervals.
上記ステップS210において、断線情報を受信したときには(「YES」)、ステップS220へ進み、ECU3は、内部に設けられた断線検出回路(図示しない)によりECU3の電源供給ライン7が断線したか否かを判断する。ここで、自身の電源供給ライン7が断線しているとき、即ち、車両のバッテリ4が駄目になったようなときには(ステップS220にて「YES」)、ステップS260へ進み、通常の電源オフ動作を実行して、制御を終了する。 When disconnection information is received in step S210 ("YES"), the process proceeds to step S220, and the ECU 3 determines whether or not the power supply line 7 of the ECU 3 is disconnected by a disconnection detection circuit (not shown) provided therein. Judging. Here, when the power supply line 7 of the vehicle is disconnected, that is, when the vehicle battery 4 becomes useless ("YES" in step S220), the process proceeds to step S260, and the normal power-off operation is performed. To finish the control.
上記ステップS220において、自身の電源供給ライン7が断線していないときには(「NO」)、ステップS230へ進み、ECU3は、第1の端子3bからシフトECU2内の第2のMOS−FET15をオンするハイレベル信号を出力(送信)する。これにより、シフトECU2内の第2のMOS−FET15がオンされる。
When the power supply line 7 is not disconnected in step S220 ("NO"), the process proceeds to step S230, and the ECU 3 turns on the second MOS-
続いて、ステップS240へ進み、CAN通信ありか否か、即ち、シフトECU2からPレンジ切替完了を示す情報(図4のステップS170参照)を受信したか否かを判断する。ここで、Pレンジ切替完了を示す情報を受信しなかったときには(ステップS240にて「NO」)、ステップS240の判断を繰り返す。 Subsequently, the process proceeds to step S240, and it is determined whether or not CAN communication is present, that is, whether or not information indicating completion of P range switching has been received from the shift ECU 2 (see step S170 in FIG. 4). Here, when the information indicating the completion of the P range switching is not received (“NO” in step S240), the determination in step S240 is repeated.
上記ステップS240において、Pレンジ切替完了を示す情報を受信したときには(「YES」)、ステップS250へ進み、ECU3は、第1の端子3bからシフトECU2内の第2のMOS−FET15をオフするロウレベル信号を出力(送信)する。この結果、シフトECU2内の第2のMOS−FET15がオフされる。これにより、図5の制御が終了する。
In step S240, when information indicating completion of P range switching is received ("YES"), the process proceeds to step S250, where the ECU 3 turns off the second MOS-
次に、上記構成のシフトECU2及び他のECU3の動作について、図6のタイムチャートを参照して説明する。図6(a)に示すように、時刻t1で、シフトECU2の電源供給ライン6の断線が発生すると、シフトECU2の電源回路12の断線検出回路18において、コンパレータ30の「+」入力端子に入力する電圧(断線検出電圧)Vaが時刻t2で閾値電圧Vthよりも低くなる(図6(b)参照)ことから、コンパレータ30の出力端子30a(断線検出端子12b)からロウレベル信号が出力される。このロウレベル信号を受けて、マイコン10は、時刻t2で電源供給ライン6(シフトECU2)の断線情報を、CAN通信を介して他のECU3へ送信する(図6(d)参照)。
Next, operations of the shift ECU 2 and the other ECU 3 having the above-described configuration will be described with reference to a time chart of FIG. As shown in FIG. 6A, when the disconnection of the power supply line 6 of the shift ECU 2 occurs at time t1, the
この場合、シフトECU2の内部電源電圧Vb(電源回路12の電源出力端子12cの電圧)は、電源回路12のコンデンサ22、23の容量によって、電源供給ライン6の断線発生(時刻t1)からマイコン10による断線情報のCAN通信が完了するまでの間、マイコン10が動作できるように電源保持される構成となっている。即ち、CAN通信が完了した後の時刻t3で、シフトECU2の内部電源電圧Vbは0Vとなる。
In this case, the internal power supply voltage Vb (voltage of the power
更に、シフトECU2のマイコン10は、上記時刻t2で、NPNトランジスタ14をオフしてLED9を断電する。これにより、NPNトランジスタ14のコレクタ(マイコン10の第1の端子2b)の電圧Vcは、時刻t2で、ハイレベル(例えば14V)となる(図6(f)参照)。また同時に、マイコン10は、上記時刻t2で、第1のMOS−FET13をオフして駆動モータ8を断電する。これにより、駆動モータ8の接続端子(マイコン10の第2の端子2c)の電圧Vdは、時刻t2で、ハイレベル(例えば14V)となる(図6(g)参照)。
Further, the
この後、時刻t4で、他のECU3は、第1の端子3bからシフトECU2内の第2のMOS−FET15をオンするためのハイレベル信号を出力することにより、シフトECU2内の第2のMOS−FET15がオンされる(図6(e)参照)。この結果、電源ライン5がLED9を通る電源供給路を経由して電源回路12の入力端子12aに接続されることから、電源回路12の電源出力端子12cの電圧Vbが上昇し始める(図6(c)参照)。また、シフトECU2の電源端子2aの電圧、及び、コンパレータ30の「+」入力端子に入力する電圧Vaも、上昇し始める(図6(a)、(b)参照)。
Thereafter, at time t4, the other ECU 3 outputs a high-level signal for turning on the second MOS-
この場合、図6(f)に示すように、NPNトランジスタ14のコレクタ(マイコン10の第1の端子2b)の電圧Vcは、時刻t4以降、通常のハイレベル(例えば14V)よりも少し低下した電圧(負荷であるLED9によりドロップした電圧)となる。そして、電源回路12の電源出力端子12cの電圧Vbも、通常のハイレベル(例えば5V)よりも少し低下した電圧(LED9による電流不足よってドロップした電圧)までしか上昇しない(図6(c)参照)。また、シフトECU2の電源端子2aの電圧も、通常のハイレベル(例えば14V)よりも少し低下した電圧(負荷であるLED9によりドロップした電圧)となり(図6(a)参照)、コンパレータ30の「+」入力端子に入力する電圧Vaも、通常のハイレベル(例えば5V)よりも少し低下した電圧(LED9による電流不足よってドロップした電圧)となる(図6(b)参照)。
In this case, as shown in FIG. 6 (f), the voltage Vc at the collector of the NPN transistor 14 (the
次いで、シフトECU2のマイコン10は、時刻t5(電源出力端子12bの電圧が通常のハイレベルよりも少し低下した電圧まで上昇した時点)で、第1のMOS−FET13をオンして駆動モータ8を通電制御することにより(図6(g)参照)、変速機のシフト位置をPレンジへ移動させる。この後、時刻t6で、変速機のシフト位置がPレンジに切替完了したときに、マイコン10は、第1のMOS−FET13をオフして駆動モータ8を断電停止させる(図6(g)参照)と共に、レンジ切替完了を示す情報を、CAN通信を介して他のECU3へ送信する(図6(d)参照)。
Next, the
続いて、レンジ切替完了を示す情報を受信したECU3は、時刻t7で、第1の端子3bからシフトECU2内の第2のMOS−FET15をオフするためのロウレベル信号を出力することにより、シフトECU2内の第2のMOS−FET15をオフする(図6(e)参照)。この結果、NPNトランジスタ14のコレクタ(マイコン10の第1の端子2b)の電圧Vcは、時刻t5以降、通常のハイレベル(例えば14V)に上昇する。そして、電源回路12の電源出力端子12cの電圧Vbは、時刻t7以降、低下して0Vに下降する(図6(c)参照)。また、シフトECU2の電源端子2aの電圧、及び、コンパレータ30の「+」入力端子に入力する電圧Vaも、時刻t7以降、低下して0Vに下降する(図6(a)、(b)参照)。
Subsequently, the ECU 3 that has received the information indicating the completion of the range switching outputs a low level signal for turning off the second MOS-
このような構成の本実施形態においては、シフトECU2に、変速機のシフトレンジの切り替えを行う駆動モータ8以外の負荷であるLED9を通断電するNPNトランジスタ14と、NPNトランジスタ14の上流側端子である第2の端子2cを、シフトECU2の電源端子2aに接続する電源接続線31とを設けた。そして、電源接続線31に第2のMOS−FET15を設け、第2のMOS−FET15をオンしたときに第2の端子2cを電源端子2aに接続する状態とし、第2のMOS−FET15をオフしたときに第2の端子2cを電源端子2aに接続しない状態とするように構成した。この構成によれば、通常の電源供給ライン6が断線した場合には、その断線を検出した時点で、NPNトランジスタ14をオフすると共に、第2のMOS−FET15をオンすることにより、電源接続線31を介して電源をシフトECU2に供給することができる。従って、駆動モータ8を通電制御することにより、変速機のシフトレンジを所定の位置であるPレンジに切り替えることができるから、安全性を向上させることができる。そして、本実施形態では、バックアップ電源用のハーネスを準備する必要がないから、製造コストを抑制できる。
In the present embodiment having such a configuration, the shift ECU 2 has an
また、本実施形態では、第2のMOS−FET15を、シフトECU2以外のECU3によってオンオフ制御するように構成したので、シフトECU2の電源が失陥して制御不能となった場合に、他のECU3によって第2のMOS−FET15をオンすることで、シフトECU2に電源を供給することができ、必要な処置を実施することができる。そして、必要な処置の実施が終了した後、他のECU3によって第2のMOS−FET15をオフすることで、シフトECU2への電源供給を停止できる。
In the present embodiment, since the second MOS-
また、本実施形態では、通常の電源供給ライン6が断線した場合に、電源接続線31を介して電源をシフトECU2に供給することができるが、負荷(LED9)を通して供給するため供給できる電流量に制限がある。そこで、本実施形態では、第2のMOS−FET15がオンされているときには、変速機のシフトレンジの切り替えに関係しない機能を停止するように構成して、シフトレンジの切り替えに不必要な機能をカットして電流量を抑えることで、シフトレンジの切り替えが十分実施可能なように構成できる。
In the present embodiment, when the normal power supply line 6 is disconnected, power can be supplied to the shift ECU 2 via the
尚、上記実施形態では、第2のMOS−FET15を、シフトECU2以外のECU3によってオンオフ制御するように構成したが、これに限られるものではなく、第2のMOS−FET15をシフトECU2(のマイコン10)によってオンオフ制御するように構成しても良い。このように構成する場合、CAN通信は不要になるが、電源供給ライン6の断線発生からマイコン10による第2のMOS−FET15のオンが完了するまでの間、マイコン10が動作可能なように電源保持する必要があり、電源回路12のコンデンサ22、23の容量を上記電源保持に必要な大きさに設定すれば良い。
In the above embodiment, the second MOS-
図面中、1は変速制御システム、2はシフトECU(変速制御装置)、3はECU、4はバッテリ、5は電源ライン、6は電源供給ライン、7は電源供給ライン、8は駆動モータ(駆動源)、9はLED(負荷)、10はマイコン、11はCAN回路、12は電源回路、13は第1のMOS−FET、14はNPNトランジスタ(スイッチ)、15は第2のMOS−FET(切替スイッチ)、17は電源生成回路、18は断線検出回路、30はコンパレータである。 In the drawings, 1 is a shift control system, 2 is a shift ECU (shift control device), 3 is an ECU, 4 is a battery, 5 is a power supply line, 6 is a power supply line, 7 is a power supply line, and 8 is a drive motor (drive). Source), 9 LED (load), 10 microcomputer, 11 CAN circuit, 12 power circuit, 13 first MOS-FET, 14 NPN transistor (switch), 15 second MOS-FET ( 17 is a power generation circuit, 18 is a disconnection detection circuit, and 30 is a comparator.
Claims (3)
前記変速機のシフトレンジの切り替えを行う駆動源(8)以外の負荷(9)を通断電するスイッチ(14)と、
前記スイッチ(14)の上流側端子(2c)を、前記変速制御装置(2)の電源端子(2a)に接続する電源接続線(31)と、
前記電源接続線(31)に設けられ、前記上流側端子(2c)を前記電源端子(2a)に接続する状態と前記上流側端子(2c)を前記電源端子(2a)に接続しない状態とを切り替える切替スイッチ(15)と、を備えた変速制御装置。 A shift control device (2) for switching a shift range of a transmission by a shift-by-wire method,
A switch (14) for cutting off the load (9) other than the drive source (8) for switching the shift range of the transmission;
A power connection line (31) for connecting an upstream terminal (2c) of the switch (14) to a power terminal (2a) of the transmission control device (2);
A state in which the upstream terminal (2c) is connected to the power terminal (2a) and a state in which the upstream terminal (2c) is not connected to the power terminal (2a). A shift control device comprising a changeover switch (15) for switching.
The speed change control device according to claim 1 or 2, wherein when the changeover switch (15) is turned on, a function not related to the change of the shift range of the transmission is stopped.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015107458A JP6365416B2 (en) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | Shift control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015107458A JP6365416B2 (en) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | Shift control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016223465A JP2016223465A (en) | 2016-12-28 |
JP6365416B2 true JP6365416B2 (en) | 2018-08-01 |
Family
ID=57747765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015107458A Active JP6365416B2 (en) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | Shift control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6365416B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4913567B2 (en) * | 2006-11-29 | 2012-04-11 | 本田技研工業株式会社 | Shift-by-wire automatic transmission control device |
JP2010078093A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Toyota Motor Corp | Controller and control method for vehicle |
JP6388932B2 (en) * | 2013-06-26 | 2018-09-12 | シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG | Control device having disconnection detector of power supply line |
JP6098401B2 (en) * | 2013-07-02 | 2017-03-22 | 株式会社デンソー | Vehicle control device |
-
2015
- 2015-05-27 JP JP2015107458A patent/JP6365416B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016223465A (en) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6573500B2 (en) | Software update system | |
EP3326855B1 (en) | A battery monitoring system for a vehicle and a method thereof | |
JP6570416B2 (en) | Power supply control device and power supply control method | |
WO2013099102A1 (en) | Latching relay drive circuit with interlocking with the ignition switch of a vehicle | |
US9270505B2 (en) | Communication system | |
US7150253B2 (en) | Engine start control system and engine start control method | |
JP5483475B2 (en) | Load control device | |
US20210009054A1 (en) | In-vehicle network system | |
JP2016107879A (en) | Power supply device for automobile | |
CN107017764B (en) | Power supply control device, motor drive device, and power supply control method | |
US10384626B2 (en) | Vehicle power plug converter | |
KR20180066608A (en) | Apparatus and method for controlling cooling fan of battery of vehicle | |
JP6365416B2 (en) | Shift control device | |
KR101714320B1 (en) | Switch monitoring circuit | |
US9819371B2 (en) | Electronic device | |
JP4686498B2 (en) | Electronic control unit | |
JP5586554B2 (en) | Load control device | |
US9774323B2 (en) | Load drive circuit | |
WO2016136160A1 (en) | Power supply control circuit | |
JP6088319B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6003925B2 (en) | Electronic control device for vehicle | |
JP5533916B2 (en) | Starter control device | |
JP2019216384A (en) | Vehicular control apparatus | |
JP2015113030A (en) | Power supply controller for vehicle and power supply control method for vehicle | |
KR101479081B1 (en) | Startmotor control apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180618 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6365416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |