JP6362805B1 - ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード - Google Patents

ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード Download PDF

Info

Publication number
JP6362805B1
JP6362805B1 JP2018043665A JP2018043665A JP6362805B1 JP 6362805 B1 JP6362805 B1 JP 6362805B1 JP 2018043665 A JP2018043665 A JP 2018043665A JP 2018043665 A JP2018043665 A JP 2018043665A JP 6362805 B1 JP6362805 B1 JP 6362805B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
bytes
transaction
node
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018043665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019110511A (ja
Inventor
裕三 加納
裕三 加納
峰史 小宮山
峰史 小宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BitFlyer Inc
Original Assignee
BitFlyer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BitFlyer Inc filed Critical BitFlyer Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP6362805B1 publication Critical patent/JP6362805B1/ja
Publication of JP2019110511A publication Critical patent/JP2019110511A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3678Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes e-cash details, e.g. blinded, divisible or detecting double spending
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3236Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions
    • H04L9/3239Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions involving non-keyed hash functions, e.g. modification detection codes [MDCs], MD5, SHA or RIPEMD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • G06Q20/065Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash
    • G06Q20/0658Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash e-cash managed locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/204Point-of-sale [POS] network systems comprising interface for record bearing medium or carrier for electronic funds transfer or payment credit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/352Contactless payments by cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3672Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes initialising or reloading thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/06Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
    • H04L9/0643Hash functions, e.g. MD5, SHA, HMAC or f9 MAC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/50Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using hash chains, e.g. blockchains or hash trees
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/30Compression, e.g. Merkle-Damgard construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/34Encoding or coding, e.g. Huffman coding or error correction

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションに効率的にアクセス可能とするための方法を提供する。
【解決手段】第1のノード101は、記憶部101C又は第1のノード101からアクセス可能な記憶装置又は記憶媒体をメモリプールとして蓄積した1又は複数のトランザクションから新たなブロックを生成する(S201)。生成されたブロックは、ブロックチェーン・ネットワーク100においてその採択が合意された場合、各ノードにおいて、ブロックチェーンに追加される(S202)。本発明の実施形態では、さまざまな合意アルゴリズムを採用可能であるが、ファイナリティ(finality)のある合意アルゴリズムであることを条件とする。各ノードでは、追加されたブロックの高さと当該ブロック内における順序とに基づいて、各トランザクションを一意に特定する識別子を生成して記憶する(S203)。
【選択図】図2

Description

本発明は、ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノードに関する。
複数のノードを備えるブロックチェーン・ネットワークにおいて、各ノードは、採択について合意が形成されたブロックが連なったブロックチェーンを有する。各ブロックは、ヘッダと、1又は複数のトランザクションを含むボディとを有する。
各トランザクションは、当該トランザクションのハッシュ値をその識別子とすることができ、当該識別子は「トランザクションid(txid)」と呼ばれることがある。txidは、過去のトランザクションを参照する際に用いられ、そのディクショナリが必要に応じて、1若しくは複数又はすべてのノードにおいて保持されることがある。
しかしながら、txidは一般的に32バイトのハッシュ値であり、トランザクションの数が増加すればするだけ、それに対応するtxidのデータが膨大となる。データの肥大化は、txidを用いる際のアクセス速度の低下を招く。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションに効率的にアクセス可能とするための方法及びそのためのプログラム並びに当該ネットワークを構成するためのノードを提供することにある。
このような目的のために、本発明の第1の態様は、ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法であって、前記ブロックチェーン・ネットワークを構成するノードが、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して、前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶するステップを含むことを特徴とする。
また、本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記ブロックチェーン・ネットワークにおいてトランザクションに関連する1又は複数の条件が指定され、指定された条件と関連するトランザクションに対応する識別子が記憶されることを特徴とする。
また、本発明の第3の態様は、第2の態様において、前記条件は、仮想通貨又は暗号通貨のアドレスであることを特徴とする。
また、本発明の第4の態様は、第1から第3のいずれかの態様において、前記識別子は、第1のバイト数のブロック高領域と第2のバイト数の順序領域とを有することを特徴とする。
また、本発明の第5の態様は、第4の態様において、前記第1のバイト数は、3から4のいずれかであることを特徴とする。
また、本発明の第6の態様は、第4の態様において、前記第2のバイト数は、1又は2であることを特徴とする。
また、本発明の第7の態様は、第4から第6のいずれかの態様において、前記識別子のバイト数は、4から6のいずれかであることを特徴とする。
また、本発明の第8の態様は、コンピュータに、ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法を実行させるためのプログラムであって、前記方法は、前記ブロックチェーン・ネットワークを構成するノードが、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して、前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶するステップを含むことを特徴とする。
また、本発明の第9の態様は、過去のトランザクションへのアクセスを可能とするブロックチェーン・ネットワークを構成するためのノードであって、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して、前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶することを特徴とする。
また、本発明の第10の態様は、ブロックチェーン・ネットワークが有する過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法であって、前記ブロックチェーン・ネットワークを構成するいずれかのノードが有するブロックチェーンにアクセス可能なコンピュータが、前記ブロックチェーンに含まれる、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶するステップを含むことを特徴とする。
本発明の一態様によれば、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、当該ブロックに含まれる1又は複数のトランザクションに対して、当該ブロックの高さ及び当該ブロック内の順序に基づく識別子を用いて各トランザクションを特定することによって、データ量の膨大化を回避することができる。
本発明の一実施形態にかかるブロックチェーン・ネットワークを示す図である。 本発明の一実施形態にかかる過去のトランザクションに効率的にアクセス可能とするための方法を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1に、本発明の第1の実施形態にかかるブロックチェーン・ネットワークを示す。ネットワーク100は、第1のノード101と、第2のノード102と、第3のノード103と、第4のノード104とを備える。これらのノードは、それぞれブロックチェーンを有し、新たなブロックの採択にかかる合意形成に参加する。図1では、4個の例を示しているが、これはあくまで例示である。また、合意形成に参加しないノードがネットワーク100に含まれることもある。
第1のノード101は、通信インターフェースなどの通信部101Aと、プロセッサ、CPU等の処理部101Bと、メモリ、ハードディスク等の記憶装置又は記憶媒体を含む記憶部101Cとを備え、各処理を行うためのプログラムを実行することによって構成することができ、1又は複数の装置ないしサーバを含むことがあり、また当該プログラムは、1又は複数のプログラムを含むことがあり、また、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録して非一過性のプログラムプロダクトとすることができる。
第1のノード101は、記憶部101C又は第1のノード101からアクセス可能な記憶装置又は記憶媒体をメモリプールとして蓄積した1又は複数のトランザクションから新たなブロックを生成する(S201)。
生成されたブロックは、ブロックチェーン・ネットワーク100においてその採択が合意された場合、各ノードにおいて、ブロックチェーンに追加される(S202)。本実施形態では、さまざまな合意アルゴリズムを採用可能であるが、ファイナリティ(finality)のある合意アルゴリズムであることを条件とする。ここで、「ファイナリティ」とは、あるブロックに対して一度合意が形成されれば正常に振る舞うノードのすべてが当該合意を覆すことがないことを意味する。加えて、追加されたブロックの順序付けが可能であり、かつ、その順序が覆らないことが適当である。
具体的には、1本のブロックチェーンに何らかの分岐が生じ得る場合、いずれかのチェーンに収束していくとすると、選択されなかったチェーンのためになされた合意は覆ることとなるから、この場合、ファイナリティがない。また、本実施形態では、合意アルゴリズムにファイナリティがあることに加えて、各ブロック内で、1又は複数のトランザクションが順序付け可能であることを条件とする。
各ノードでは、追加されたブロックの高さと当該ブロック内における順序とに基づいて、各トランザクションを一意に特定する識別子を生成可能である(S203)。ここで、当該識別子を「トランザクションポインタ(txp)」と呼ぶ。生成されたtxpは、第1のノード101について図示するように、データベース101Dに記憶することができる。当然、記憶部101C又は第1のノード101からアクセス可能な記憶装置又は記憶媒体に記憶することもできるが、以下ではデータベース101Dに記憶する例の下で説明を行う。
上述の説明では、ブロックが追加された後に識別子であるtxpを生成しているが、ブロックの追加前に生成しておくこともできる。ただし、txpが各ノードにおいて有効に記憶されるためには、当該ブロックが追加された後であることは求められる。また、txpは、必ずしもすべてのトランザクションについて生成・記憶される必要はなく、また、ブロック追加の直後に記憶されるのではなく、適宜のタイミングで行ってもよい。
txpは、たとえばブロックの高さが321で、トランザクションが当該ブロックのボディ内で3番目に配置されている場合、321:3のように示すことができる。先頭の3桁がブロック高を表し、最後の1桁がトランザクションの順序を表す。
より一般には、txpは、第1のバイト数のブロック高領域と第2のバイト数の順序領域とを有し、例示として、許容するブロックチェーンの高さ及びブロックの大きさに応じて、第1のバイト数を3バイト、第2のバイト数を1バイトとすることが挙げられる。第1のバイト数を3バイトから4バイト、第2のバイト数を1バイトから2バイト、合計して4バイトから6バイト程度とすることで、広範な用途に適したブロックチェーン・ネットワーク100に対応可能である。
従来は、ブロックチェーンに追加されたブロックに含まれる過去のトランザクションを一意に特定する上で、32バイトのハッシュ値が用いられてきたところ、本実施形態では、追加されたブロックの高さと当該ブロック内における順序とに基づくtxpを特定でき、これを必要に応じて記憶していくことで、データ量を大きく低減して過去のトランザクションへの一意的な参照が可能となる。
ブロックが追加されると、当該ブロック内に含まれる1又は複数のトランザクションが実行されて、多くの場合、各ノードの状態が変化する。たとえば、仮想通貨又は暗号通貨の送金を行うためのブロックチェーン・ネットワークにおいて、アドレスAからアドレスBに送金を行うトランザクションが実行されると、アドレスAの残高及びアドレスBの残高の状態がそれぞれ変化する。このような入出金が繰り返される際にtxpを用いると、アドレスA及びBの入出金履歴を従来よりも大幅に少ない記憶領域で記憶することができる。
すなわち、1又は複数のアドレスの入出金履歴を記憶するためには、追加されたブロックに対して、各アドレスをキーとして、当該ブロック内の当該キーに関連するトランザクションに対応するtxpを記憶していけばよい。こうしたtxpの活用は、仮想通貨又は暗号通貨の入出金履歴に限られず、トランザクションが実行されることにより変動する各ノードの状態をキーとして予め又は事後的に指定しておき、当該キーに関連づけられた履歴データを生成することができる。
また、上記に限らず、より一般には、何らかの条件に合致する1又は複数のトランザクションに関する情報を保存したいときにtxpの活用が可能である。たとえば、送金額が100万円以上のトランザクションを抽出する場合「100万円以上」が指定されるべき条件になる。当該条件を満たす1又はトランザクションに対応する1又は複数のtxpのリストを記憶することができる。
データ量を抑えて何らかの条件に関連づけれた履歴データを記憶可能であることによって、履歴データへのアクセス速度が向上することに加えて、本発明にかかるtxpは、それ自体にブロック高及びトランザクション順序が含まれているため、ブロックチェーンに対する検索の高速化が図られる。
なお、「××のみに基づいて」、「××のみに応じて」、「××のみの場合」というように「のみ」との記載がなければ、本明細書においては、付加的な情報も考慮し得ることが想定されていることに留意されたい。
また、念のため、なんらかの方法、プログラム、端末、装置、サーバ又はシステム(以下「方法等」)において、本明細書で記述された動作と異なる動作を行う側面があるとしても、本発明の各態様は、本明細書で記述された動作のいずれかと同一の動作を対象とするものであり、本明細書で記述された動作と異なる動作が存在することは、当該方法等を本発明の各態様の範囲外とするものではないことを付言する。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、ブロックチェーン・ネットワーク100を構成する各ノードにおいて、1又は複数のtxpのリストの記憶が行われる形態を説明したが、ブロックチェーン・ネットワーク100を構成するいずれかのノードでのみ、1又は複数のtxpのリストを履歴データとして記憶してもよい。当該ノードは、合意形成に参加してもしなくともよく、特定の用途に求められる処理を行うアプリケーションノードとして機能する。
また、ブロックチェーン・ネットワーク100のいずれかのノードが有するブロックチェーンにブロックチェーン・ネットワーク100の外部コンピュータからアクセスして、当該外部コンピュータにおいて、用途に応じた1又は複数のtxpのリストを記憶してもよい。当該外部コンピュータからは、記憶されたtxpに基づいてブロックチェーン内のトランザクションにアクセスすればよい。
(第3の実施形態)
第1又は第2の実施形態にかかる履歴データは、txpに含まれるブロック高に関する情報が各ブロックの追加時刻に対応することから、日時を指定した検索を行うことができる。たとえば、3日前の午前1時00分以降のブロックに含まれるトランザクションを表すtxpを抽出したり、3日前の午前1時00分以降のブロックに含まれるトランザクションのうち特定の条件を満たすものを抽出したりすることができる。
このような検索を行うために、このような検索機能を提供するノードは、ブロック高とその追加時刻又は確定時刻との間の対応テーブル等の対応づけを保持するのが望ましい。
100 ブロックチェーン・ネットワーク
101 第1のノード
101A 通信部
101B 処理部
101C 記憶部
101D データベース
102 第2のノード
103 第3のノード
104 第4のノード

Claims (9)

  1. ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法であって、
    前記ブロックチェーン・ネットワークを構成するノードが、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して、前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶するステップを含み、
    前記識別子は、第1のバイト数のブロック高領域と第2のバイト数の順序領域とを有することを特徴とすることを特徴とする方法。
  2. 前記第1のバイト数は、3から4のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のバイト数は、1又は2であることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記識別子のバイト数は、4から6のいずれかであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. コンピュータに、ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法を実行させるためのプログラムであって、前記方法は、
    前記ブロックチェーン・ネットワークを構成するノードが、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して、前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶するステップを含み、
    前記識別子は、第1のバイト数のブロック高領域と第2のバイト数の順序領域とを有することを特徴とするプログラム。
  6. 過去のトランザクションへのアクセスを可能とするブロックチェーン・ネットワークを構成するためのノードであって、
    ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して、前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶し、
    前記識別子は、第1のバイト数のブロック高領域と第2のバイト数の順序領域とを有することを特徴とするノード。
  7. ブロックチェーン・ネットワークが有する過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法であって、
    前記ブロックチェーン・ネットワークを構成するいずれかのノードが有するブロックチェーンにアクセス可能なコンピュータが、前記ブロックチェーンに含まれる、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して、前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶するステップを含み、
    前記識別子は、第1のバイト数のブロック高領域と第2のバイト数の順序領域とを有することを特徴とする方法。
  8. コンピュータに、ブロックチェーン・ネットワークが有する過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法を実行させるためのプログラムであって、前記方法は、
    前記ブロックチェーン・ネットワークを構成するいずれかのノードが有するブロックチェーンにアクセス可能なコンピュータが、前記ブロックチェーンに含まれる、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して、前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶するステップを含み、
    前記識別子は、第1のバイト数のブロック高領域と第2のバイト数の順序領域とを有することを特徴とするプログラム。
  9. 過去のトランザクションへのアクセスを可能とするコンピュータであって、
    ブロックチェーン・ネットワークを構成するいずれかのノードが有するブロックチェーンに含まれる、ファイナリティのある合意アルゴリズムの下で合意されたブロックについて、前記ブロックに含まれる各トランザクションに対して、前記ブロックの高さ及び前記ブロック内の順序に基づく識別子を記憶し、
    前記識別子は、第1のバイト数のブロック高領域と第2のバイト数の順序領域とを有することを特徴とするコンピュータ。
JP2018043665A 2017-12-16 2018-03-10 ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード Active JP6362805B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241256A JP2019109635A (ja) 2017-12-16 2017-12-16 ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017241256A Division JP2019109635A (ja) 2017-12-16 2017-12-16 ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6362805B1 true JP6362805B1 (ja) 2018-07-25
JP2019110511A JP2019110511A (ja) 2019-07-04

Family

ID=66820456

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017241256A Pending JP2019109635A (ja) 2017-12-16 2017-12-16 ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード
JP2018043665A Active JP6362805B1 (ja) 2017-12-16 2018-03-10 ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017241256A Pending JP2019109635A (ja) 2017-12-16 2017-12-16 ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210166220A1 (ja)
EP (1) EP3726388A4 (ja)
JP (2) JP2019109635A (ja)
CN (1) CN112074818A (ja)
WO (1) WO2019117311A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210002574A (ko) * 2018-09-30 2021-01-08 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 데이터 백업 방법, 저장 매체 및 컴퓨팅 기기
CN112840617A (zh) * 2018-10-09 2021-05-25 国际商业机器公司 存储区块链资源的区块链通知板
JP2021524088A (ja) * 2018-08-01 2021-09-09 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 リソース移行データの管理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110727712B (zh) * 2019-10-15 2021-06-04 腾讯科技(深圳)有限公司 基于区块链网络的数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN111275437B (zh) * 2020-01-12 2023-05-30 杭州复杂美科技有限公司 平行链共识方法、设备和存储介质
CN111797168A (zh) * 2020-07-09 2020-10-20 杭州复杂美科技有限公司 区块并行处理方法、设备和存储介质
JP7308887B2 (ja) * 2020-08-04 2023-07-14 株式会社三菱Ufj銀行 システム及びプログラム
JP7144490B2 (ja) * 2020-08-04 2022-09-29 株式会社三菱Ufj銀行 システム及びプログラム
CN115293769B (zh) * 2022-10-08 2022-12-27 中铱数字科技有限公司 一种基于区块链的动态管理和校验节点系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160330031A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 21, Inc. Digital currency mining circuitry with adaptable difficulty compare capabilities
JP2017091148A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 日本電信電話株式会社 ブロックチェーン生成装置、ブロックチェーン生成方法、ブロックチェーン検証装置、ブロックチェーン検証方法およびプログラム
JP2017123692A (ja) * 2017-03-22 2017-07-13 株式会社bitFlyer 存在証明装置、存在証明方法、及びそのためのプログラム
WO2017170997A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社bitFlyer 階層型ネットワークシステム、これに用いられるノード及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3317775B1 (en) * 2015-07-02 2022-02-16 Nasdaq, Inc. Systems and methods of secure provenance for distributed transaction databases
US10204341B2 (en) * 2016-05-24 2019-02-12 Mastercard International Incorporated Method and system for an efficient consensus mechanism for permissioned blockchains using bloom filters and audit guarantees
CN107395353B (zh) * 2017-04-24 2020-01-31 阿里巴巴集团控股有限公司 一种区块链共识方法及装置
CN111247547A (zh) * 2017-05-26 2020-06-05 区块链控股有限公司 基于脚本的区块链交互
CN107330681B (zh) * 2017-06-27 2021-04-13 陈佺 一种用于确定区块链链外交易的交易时间的方法及设备
CN107273556A (zh) * 2017-08-23 2017-10-20 上海点融信息科技有限责任公司 区块链数据索引方法和设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160330031A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 21, Inc. Digital currency mining circuitry with adaptable difficulty compare capabilities
JP2017091148A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 日本電信電話株式会社 ブロックチェーン生成装置、ブロックチェーン生成方法、ブロックチェーン検証装置、ブロックチェーン検証方法およびプログラム
WO2017170997A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社bitFlyer 階層型ネットワークシステム、これに用いられるノード及びプログラム
JP2017123692A (ja) * 2017-03-22 2017-07-13 株式会社bitFlyer 存在証明装置、存在証明方法、及びそのためのプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021524088A (ja) * 2018-08-01 2021-09-09 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 リソース移行データの管理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム
JP7264918B2 (ja) 2018-08-01 2023-04-25 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 リソース移行データの管理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム
KR20210002574A (ko) * 2018-09-30 2021-01-08 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 데이터 백업 방법, 저장 매체 및 컴퓨팅 기기
KR102392944B1 (ko) 2018-09-30 2022-04-29 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 데이터 백업 방법, 저장 매체 및 컴퓨팅 기기
CN112840617A (zh) * 2018-10-09 2021-05-25 国际商业机器公司 存储区块链资源的区块链通知板
CN112840617B (zh) * 2018-10-09 2023-06-27 国际商业机器公司 用于管理区块链资源的方法和计算节点,计算机可读介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP3726388A1 (en) 2020-10-21
CN112074818A (zh) 2020-12-11
JP2019110511A (ja) 2019-07-04
WO2019117311A1 (ja) 2019-06-20
EP3726388A4 (en) 2021-10-06
US20210166220A1 (en) 2021-06-03
JP2019109635A (ja) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6362805B1 (ja) ブロックチェーン・ネットワークにおいて過去のトランザクションにアクセス可能とするための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード
JP6875557B2 (ja) サービス・データをブロックチェーン・システムに書き込むための方法およびデバイス
TWI737157B (zh) 基於區塊鏈的分級儲存方法及裝置、電子設備
TWI737152B (zh) 基於區塊鏈的分級儲存方法及裝置、電子設備
US10346439B2 (en) Entity resolution from documents
CN105335855A (zh) 一种交易风险识别方法及装置
US20210109920A1 (en) Method for Validating Transaction in Blockchain Network and Node for Configuring Same Network
TW202101248A (zh) 基於區塊鏈的分級儲存方法及裝置、電子設備
US11270227B2 (en) Method for managing a machine learning model
US11386054B2 (en) Blockchain-based hierarchical data storage
JP6467540B1 (ja) ブロックチェーン・ネットワークにおいてトランザクションを検証するための方法及び当該ネットワークを構成するためのノード
CN113220685A (zh) 智能合约存储内容的遍历方法及装置、电子设备
CN108427736A (zh) 一种用于查询数据的方法
CN103077198B (zh) 一种操作系统及其文件缓存定位方法
CN107451461A (zh) 移动设备的设备指纹处理方法、装置、服务器及存储介质
CN106302374A (zh) 一种用于提高表项访问带宽和原子性操作的装置及方法
CN109032766A (zh) 一种事务处理方法、装置及电子设备
CN110333944B (zh) 话单数据业务处理方法及设备
CN111488607A (zh) 业务数据区块链的数据处理方法及其装置
CN108205584B (zh) 用于计算机处理的预测性数据库
CN114357330A (zh) 生成短链接码的方法及装置、设备和介质
JP6495343B2 (ja) リスト内でのアイテム一致の検索
CN110209666A (zh) 一种数据存储方法及终端设备
CN111737733A (zh) 业务数据区块链的实现方法及其系统
CN117495518A (zh) 银行积分系统的物品管理方法、装置、设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180310

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180310

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6362805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250