JP6362424B2 - Relay device and relay method - Google Patents

Relay device and relay method Download PDF

Info

Publication number
JP6362424B2
JP6362424B2 JP2014110700A JP2014110700A JP6362424B2 JP 6362424 B2 JP6362424 B2 JP 6362424B2 JP 2014110700 A JP2014110700 A JP 2014110700A JP 2014110700 A JP2014110700 A JP 2014110700A JP 6362424 B2 JP6362424 B2 JP 6362424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mac address
relay
gateway
base
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014110700A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015226231A (en
Inventor
菊池 正
正 菊池
寛征 相馬
寛征 相馬
亮 渡邊
亮 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2014110700A priority Critical patent/JP6362424B2/en
Publication of JP2015226231A publication Critical patent/JP2015226231A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6362424B2 publication Critical patent/JP6362424B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、中継装置および中継方法に関するものである。   The present invention relates to a relay device and a relay method.

通信システムでは、通信経路を冗長化することで、障害が発生した場合でも通信が不能になることを回避する技術がある。   In a communication system, there is a technique for preventing communication from being disabled even when a failure occurs by making a communication path redundant.

このような技術としては、例えば、特許文献1がある。特許文献1に開示された技術では、IPsec監視手段112が現用経路のIPsec通信の異常を検知すると、ブリッジテーブル113から自装置のイーサネット(登録商標)インタフェースに関連付くMACアドレスを抽出し、このMACアドレスを、予備経路を介して対向拠点に送信するブリッジ制御手段111とを備えることで、通信経路を予備経路に切り換えることができる。   An example of such a technique is Patent Document 1. In the technique disclosed in Patent Document 1, when the IPsec monitoring unit 112 detects an abnormality in IPsec communication on the working path, the MAC address associated with the Ethernet (registered trademark) interface of its own device is extracted from the bridge table 113 and this MAC is extracted. The communication path can be switched to the backup path by including the bridge control unit 111 that transmits the address to the opposite base via the backup path.

特開2012−231368号公報JP 2012-231368 A

ところで、特許文献1に開示された技術では、経路を切り換えるためのパケットは、インターネット701を介して送信されることから、インターネット701の帯域を狭めるとともに、通信システムによっては課金が生じる場合があるという問題点がある。   By the way, in the technique disclosed in Patent Document 1, since a packet for switching a route is transmitted via the Internet 701, the bandwidth of the Internet 701 is narrowed, and charging may occur depending on the communication system. There is a problem.

本発明は、帯域を狭めたり、課金を生じたりすることなく、通信経路を切り換えることが可能な中継装置および中継方法を提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide a relay device and a relay method capable of switching a communication path without narrowing a band or generating a charge.

上記課題を解決するために、本発明は、他の拠点と冗長化された通信経路を介して接続される拠点に配置され、前記冗長化された通信経路のそれぞれに対して備えられた中継装置であって、当該拠点内に配置される通信装置に対してデータリンク層を参照して経路を選択する経路選択装置を介して接続されるL2透過型の中継装置において、前記通信経路の切り換えの必要が生じ、新たに現用系となることが通知された場合には、前記他の拠点が有する通信装置のMACアドレスを送信元とし、新たに現用系になることが通知された以外の中継装置のMACアドレスを送信先とするパケットを、前記経路選択装置を介して送信することで、前記経路選択装置によって選択される経路を変更することを特徴とする。
このような構成によれば、帯域を狭めたり、課金を生じたりすることなく、通信経路を切り換えることが可能となる。
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a relay device that is disposed at a base connected to another base via a redundant communication path, and is provided for each of the redundant communication paths. In the L2-transparent relay device connected via a route selection device that selects a route with reference to the data link layer with respect to a communication device arranged in the base, the switching of the communication route is performed . When there is a need to be notified that a new active system is to be notified, the MAC address of the communication device possessed by the other base is used as the transmission source, and a relay apparatus other than the new active system is notified The route selected by the route selection device is changed by transmitting a packet whose destination is the MAC address of the route through the route selection device.
According to such a configuration, it is possible to switch communication paths without narrowing the bandwidth or incurring charges.

また、本発明は、前記他の拠点に配置される通信装置のMACアドレスを前記中継装置が学習した場合には、当該MACアドレスを他の中継装置に対して供給して学習させることを特徴とする。
このような構成によれば、ネットワークの管理者が手入力によってMACアドレスを入力する手間を省略することができる。
Further, the present invention is characterized in that when the relay device learns the MAC address of a communication device arranged at the other base, the MAC address is supplied to the other relay device to be learned. To do.
According to such a configuration, it is possible to save time and effort for a network administrator to manually input a MAC address.

また、本発明は、自己に付与されたMACアドレスを他の中継装置に供給して学習させるとともに、他の中継装置に付与されたMACアドレスの供給を受けて学習することを特徴とする。
このような構成によれば、ネットワークの管理者が手入力によってMACアドレスを入力する手間を省略することができる。
Further, the present invention is characterized in that the MAC address assigned to itself is supplied to other relay apparatuses to be learned, and learning is performed by receiving the supply of the MAC address assigned to the other relay apparatuses.
According to such a configuration, it is possible to save time and effort for a network administrator to manually input a MAC address.

また、本発明は、自己に付与されたMACアドレスを送信元とし、他の中継装置に付与されたMACアドレスを送信先とするパケットを、前記経路選択装置を介して中継装置間で相互に送信することを特徴とする。
このような構成によれば、フラディングの発生を防止することができる。
In the present invention, packets having the MAC address assigned to themselves as a transmission source and the MAC address assigned to another relay device as a transmission destination are mutually transmitted between the relay devices via the route selection device. It is characterized by doing.
According to such a configuration, occurrence of flooding can be prevented.

また、本発明は、新たに現用系になることが通知された以外の中継装置は、前記他の拠点が有する通信装置のMACアドレスを送信元とするパケットを受信した場合には、前記他の拠点に対しては当該パケットを転送しないことを特徴とする。
このような構成によれば、パケットが他の拠点に転送され、帯域を狭めたり、課金を生じたりすることを防止できる。
In addition, in the present invention, when a relay device other than that notified to become a new active system receives a packet whose source is the MAC address of the communication device of the other base, the other device The packet is not transferred to the base.
According to such a configuration, it is possible to prevent the packet from being transferred to another base and narrowing the bandwidth or charging.

また、本発明は、他の拠点と冗長化された通信経路を介して接続される拠点に配置され、前記冗長化された通信経路のそれぞれに対して備えられた中継装置の中継方法であって、当該拠点内に配置される通信装置に対してデータリンク層を参照して経路を選択する経路選択装置を介して接続されるL2透過型の中継装置の中継方法において、前記通信経路の切り換えの必要が生じ、新たに現用系となることが通知された場合には、前記他の拠点が有する通信装置のMACアドレスを送信元とし、新たに現用系になることが通知された以外の中継装置のMACアドレスを送信先とするパケットを、前記経路選択装置を介して送信することで、前記経路選択装置によって選択される経路を変更することを特徴とする。
このような構成によれば、帯域を狭めたり、課金を生じたりすることなく、通信経路を切り換えることが可能となる。
Further, the present invention is a relay method of a relay device that is disposed at a base connected to another base via a redundant communication path and provided for each of the redundant communication paths. In the relay method of an L2 transmission type relay device connected via a route selection device that selects a route with reference to the data link layer with respect to a communication device arranged in the base, the switching of the communication route is performed . When there is a need to be notified that a new active system is to be notified, the MAC address of the communication device possessed by the other base is used as the transmission source, and a relay apparatus other than the new active system is notified The route selected by the route selection device is changed by transmitting a packet whose destination is the MAC address of the route through the route selection device.
According to such a configuration, it is possible to switch communication paths without narrowing the bandwidth or incurring charges.

本発明によれば、帯域を狭めたり、課金を生じたりすることなく、通信経路を切り換えることが可能な中継装置および中継方法を提供することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to provide a relay device and a relay method capable of switching a communication path without narrowing a bandwidth or charging.

本発明の実施形態に係る通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system which concerns on embodiment of this invention. 図1に示す通信システムの動作を説明するためのシグナルフロー図である。It is a signal flow figure for demonstrating operation | movement of the communication system shown in FIG. 図1に示す通信システムの各通信装置に格納されているテーブルの一例である。It is an example of the table stored in each communication apparatus of the communication system shown in FIG. ゲートウエイがMACアドレスを交換する動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement which a gateway exchanges a MAC address. 図4に示す動作後のテーブルの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the table after the operation | movement shown in FIG. クライアントからサーバに向けてパケットが送信される状態を示す図である。It is a figure which shows the state from which a packet is transmitted toward a server from a client. 図6に示す動作後のテーブルの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the table after the operation | movement shown in FIG. 図6に示す動作後のテーブルの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the table after the operation | movement shown in FIG. 図6の動作の後に実行される同期処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the synchronous process performed after the operation | movement of FIG. 図6に示す動作後のテーブルの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the table after the operation | movement shown in FIG. ゲートウエイX,Y間においてパケットを相互に送信する動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement which mutually transmits a packet between gateway X and Y. FIG. 図11に示す動作後のテーブルの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the table after the operation | movement shown in FIG. CPEによる予備系から現用系への切り換え通知を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the switch notification from the standby system by the CPE to an active system. 予備系から現用系への切り換えるための信号の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the signal for switching from a standby system to an active system. 図13に示す動作後のテーブルの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the table after the operation | movement shown in FIG. 送信元MACアドレスが「A」であるパケットを送信する状態を示す図である。It is a figure which shows the state which transmits the packet whose transmission source MAC address is "A". 図16に示す動作後のテーブルの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the table after the operation | movement shown in FIG. 図17に示す状態にテーブルが更新された後に、サーバからクライアントに対してパケットが送信された場合の動作を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating an operation when a packet is transmitted from the server to the client after the table is updated to the state illustrated in FIG. 17. 拠点10にL2スイッチが複数配置された構成例を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration example in which a plurality of L2 switches are arranged at a base 10. FIG. 2つの対向する拠点20,40を有する構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example which has the two bases 20 and 40 which oppose. 拠点10に3つのゲートウエイが配置された構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example by which three gateways are arrange | positioned in the base 10. FIG.

次に、本発明の実施形態について説明する。   Next, an embodiment of the present invention will be described.

(A)実施形態の構成の説明
図1は、本発明の実施形態に係る通信システムの構成例を示す図である。この図1に示す例では、通信システムは、拠点10,20を有しており、これらの拠点10,20は、冗長化された通信経路31,32によって接続されている。
(A) Description of Configuration of Embodiment FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system according to an embodiment of the present invention. In the example shown in FIG. 1, the communication system has bases 10 and 20, and these bases 10 and 20 are connected by redundant communication paths 31 and 32.

拠点10は、ゲートウエイX11(以下、単に「ゲートウエイX」と称する)、ゲートウエイY12(以下、単に「ゲートウエイY」と称する)、L2(Layer 2)スイッチ13、サーバ14、および、通信経路15を有している。ここで、ゲートウエイXは、インタフェースIF11,IF12を有し、通信経路31とL2スイッチ13を接続する。また、ゲートウエイXは、L2を透過する構成とされている。なお、インタフェースIF12にはMAC(Media Access Control)アドレスとして「X」が付与されている。ゲートウエイYは、インタフェースIF21,IF22を有し、通信経路32とL2スイッチ13を接続する。また、ゲートウエイYは、L2を透過する構成とされている。なお、インタフェースIF22にはMACアドレスとして「Y」が付与されている。ゲートウエイXとゲートウエイYとは、通信経路15によって接続されており、この通信経路15を介して情報を交換することができる。なお、通信経路15は、図1の例では、ゲートウエイXとゲートウエイYを物理的に接続する経路として表しているが、これらを論理的に接続する経路として構成してもよい。例えば、L2スイッチ13を経由する論理的な経路(または、通信経路31,32を経由する論理的な経路)として構成することも可能である。L2スイッチ13は、インタフェースIF31,IF32,IF33を有し、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルの第2層(データリンク層)で扱われるMACアドレスに基づいて、受信したパケットの伝送先を選択して出力する。サーバ14は、サーバクライアントモデルのサーバに該当し、クライアント23からの要求に基づいて、所定の情報の取得または所定の処理を実行し、その結果として得られたデータを送信する。なお、サーバ14にはMACアドレスとして「B」が付与されている。   The base 10 includes a gateway X11 (hereinafter simply referred to as “gateway X”), a gateway Y12 (hereinafter simply referred to as “gateway Y”), an L2 (Layer 2) switch 13, a server 14, and a communication path 15. doing. Here, the gateway X has interfaces IF11 and IF12, and connects the communication path 31 and the L2 switch 13. Further, the gateway X is configured to transmit L2. The interface IF 12 is assigned “X” as a MAC (Media Access Control) address. The gateway Y has interfaces IF21 and IF22, and connects the communication path 32 and the L2 switch 13. Further, the gateway Y is configured to transmit L2. The interface IF 22 is assigned “Y” as the MAC address. The gateway X and the gateway Y are connected by a communication path 15, and information can be exchanged via the communication path 15. In the example of FIG. 1, the communication path 15 is represented as a path that physically connects the gateway X and the gateway Y, but may be configured as a path that logically connects these. For example, it can be configured as a logical path via the L2 switch 13 (or a logical path via the communication paths 31 and 32). The L2 switch 13 has interfaces IF31, IF32, and IF33, and selects the transmission destination of the received packet based on the MAC address handled in the second layer (data link layer) of the OSI (Open Systems Interconnection) reference model. Output. The server 14 corresponds to a server of the server client model, acquires predetermined information or executes predetermined processing based on a request from the client 23, and transmits data obtained as a result. The server 14 is assigned “B” as the MAC address.

拠点20は、CPE(Customer Premises Equipment)21、LAN(Local Area Network)22、および、クライアント23を有している。CPE21は、例えば、ルーターやスイッチ等によって構成され、拠点20内に配置される通信装置である。LAN22は、拠点20内に配設された局所的なネットワークである。クライアント23は、サーバクライアントモデルのクライアントに該当し、サーバ14に対して所定の情報の送信または処理の実行を要求し、その結果として送信される情報を受信する。なお、クライアント23にはMACアドレスとして「A」が付与されている。   The base 20 has a CPE (Customer Premises Equipment) 21, a LAN (Local Area Network) 22, and a client 23. The CPE 21 is a communication device that is configured by a router, a switch, and the like and is arranged in the base 20. The LAN 22 is a local network arranged in the base 20. The client 23 corresponds to a client of the server client model, requests the server 14 to transmit predetermined information or execute processing, and receives information transmitted as a result. The client 23 is assigned “A” as the MAC address.

通信経路31は、CPE21とゲートウエイXを接続し、これらの間でデータの授受を可能とする。通信経路32は、CPE21とゲートウエイYを接続し、これらの間でデータの授受を可能とする。なお、通信経路31,32は、物理的な線路として構成されてもよいし、あるいは、論理的な線路(例えば、トンネル経路)として構成されてもよい。   The communication path 31 connects the CPE 21 and the gateway X so that data can be exchanged between them. The communication path 32 connects the CPE 21 and the gateway Y, and enables data exchange between them. Note that the communication paths 31 and 32 may be configured as physical lines, or may be configured as logical lines (for example, tunnel paths).

(B)実施形態の動作の説明
つぎに、図1に示す実施形態の動作について説明する。図2は、図1に示す実施形態の動作を説明するためのシグナルフロー図である。例えば、図1に示す通信システムに、ゲートウエイX,Yが接続された後にシステムが起動されたとする。このとき、ゲートウエイX、ゲートウエイY、および、L2スイッチ13にそれぞれ格納されている中継用学習テーブルの初期状態の一例を図3に示す。図3(A)は、ゲートウエイXに格納されているテーブルの一例を示している。この例では、ゲートウエイXは、中継用学習テーブル、同期用学習テーブル、同期先テーブルを有している。ここで、中継用学習テーブルは、通信装置のMACアドレスと、その通信装置が接続されているインタフェースとを対応付けて格納するテーブルである。図3(A)の例では、ゲートウエイXは接続された直後の状態であるので、中継用学習テーブルは空「−」の状態とされている。同期用学習テーブルは、ゲートウエイX,Yが冗長化された通信経路31,32を介して接続される接続先を同期するためのテーブルであり、インタフェース、同期用ID、および、MACアドレスが対応付けされて格納される。図3(A)の例では、初期値としてインタフェース「IF11」と同期用ID「0001」が対応付けて格納され、MACアドレスは空「−」の状態とされている。同期先テーブルは、同期する相手先を格納するテーブルであり、MACアドレスとインタフェースとが対応付けされて格納される。
(B) Description of Operation of Embodiment Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 1 will be described. FIG. 2 is a signal flow diagram for explaining the operation of the embodiment shown in FIG. For example, assume that the system is started after gateways X and Y are connected to the communication system shown in FIG. At this time, an example of an initial state of the learning table for relay stored in the gateway X, the gateway Y, and the L2 switch 13 is shown in FIG. FIG. 3A shows an example of a table stored in the gateway X. In this example, the gateway X has a relay learning table, a synchronization learning table, and a synchronization destination table. Here, the relay learning table is a table that stores the MAC address of the communication device in association with the interface to which the communication device is connected. In the example of FIG. 3A, since the gateway X is in a state immediately after being connected, the relay learning table is in an empty “-” state. The synchronization learning table is a table for synchronizing the connection destinations connected via the communication paths 31 and 32 in which the gateways X and Y are made redundant, and the interface, the synchronization ID, and the MAC address are associated with each other. Stored. In the example of FIG. 3A, the interface “IF11” and the synchronization ID “0001” are stored in association with each other as an initial value, and the MAC address is empty “−”. The synchronization destination table is a table for storing the other party to be synchronized, and stores the MAC address and the interface in association with each other.

図3(B)は、ゲートウエイYに格納されているテーブルを示している。ゲートウエイYも、ゲートウエイXと同様に、中継用学習テーブル、同期用学習テーブル、および、同期先テーブルを有している。なお、同期用学習テーブルは、初期値としてインタフェース「IF21」と同期用ID「0001」が対応付けて格納され、MACアドレスは空「−」の状態とされている。また、中継用学習テーブルおよび同期先テーブルは空「−」の状態とされている。   FIG. 3B shows a table stored in the gateway Y. Similarly to the gateway X, the gateway Y also has a relay learning table, a synchronization learning table, and a synchronization destination table. The synchronization learning table stores the interface “IF21” and the synchronization ID “0001” in association with each other as an initial value, and the MAC address is empty “−”. Further, the relay learning table and the synchronization destination table are in an empty “-” state.

図3(C)は、L2スイッチ13が有するテーブルを示している。この図3(C)の例では、L2スイッチ13は、中継用学習テーブルを有している。中継用学習テーブルには、ゲートウエイX,Yと同様に、MACアドレスおよびインタフェースが対応付けて格納される。図3(C)の例では、中継用学習テーブルには、MACアドレス「B」とインタフェース「IF33」が対応付けて格納されている。   FIG. 3C shows a table included in the L2 switch 13. In the example of FIG. 3C, the L2 switch 13 has a relay learning table. Similar to the gateways X and Y, the relay learning table stores MAC addresses and interfaces in association with each other. In the example of FIG. 3C, the MAC address “B” and the interface “IF33” are stored in the relay learning table in association with each other.

各装置が有するテーブルが図3に示す状態である場合において、通信経路31が現用系(メイン系)に、通信経路32が予備系(バックアップ系)に設定されたとする。すると、図2に示すタイミングT1において、図4に示すように、ゲートウエイXとゲートウエイYの間で、MACアドレスを交換する処理が実行される。より詳細には、ゲートウエイXはL2スイッチ13に接続されるインタフェースIF12が有するMACアドレス「X」を、通信経路15を介してゲートウエイYに供給し、ゲートウエイYはL2スイッチ13に接続されるインタフェースIF22が有するMACアドレス「Y」を、通信経路15を介してゲートウエイXに供給する。ゲートウエイX,Yは、供給されたMACアドレスに基づいてテーブルを更新する(図2のP1,P2)。より詳細には、ゲートウエイX,Yは、供給を受けたMACアドレスを、L2スイッチ13に接続されているインタフェースと対応付けて同期先テーブルにそれぞれ格納する。この結果、図5(A)に示すように、ゲートウエイXの同期先テーブルにはMACアドレス「Y」とインタフェース「IF12」が対応付けて格納される。また、図5(B)に示すように、ゲートウエイYの同期先テーブルにはMACアドレス「X」とインタフェース「IF22」が対応付けて格納される。   Assume that the communication path 31 is set to the active system (main system) and the communication path 32 is set to the backup system (backup system) in the case where the table of each device is in the state shown in FIG. Then, at the timing T1 shown in FIG. 2, as shown in FIG. 4, a process of exchanging MAC addresses between the gateway X and the gateway Y is executed. More specifically, the gateway X supplies the MAC address “X” of the interface IF 12 connected to the L2 switch 13 to the gateway Y via the communication path 15, and the gateway Y connects to the interface IF 22 connected to the L2 switch 13. Is provided to the gateway X via the communication path 15. The gateways X and Y update the table based on the supplied MAC address (P1 and P2 in FIG. 2). More specifically, the gateways X and Y store the supplied MAC addresses in the synchronization destination table in association with the interface connected to the L2 switch 13. As a result, as shown in FIG. 5A, the MAC address “Y” and the interface “IF12” are stored in the synchronization destination table of the gateway X in association with each other. As shown in FIG. 5B, the synchronization destination table of the gateway Y stores the MAC address “X” and the interface “IF22” in association with each other.

つぎに、図6に示すように、クライアント23からサーバ14に向けてパケットが送信されると(図2のタイミングT2参照)、このパケットはゲートウエイXによって受信され、L2スイッチ13に転送される。また、ゲートウエイXは、テーブルを更新する(P3)。より詳細には、ゲートウエイXは、インタフェースIF11から送信先MACアドレスが「A」のパケットを受信したことから、図7(A)に示すように、中継用学習テーブルにMACアドレス「A」とインタフェース「IF11」を対応付けて格納する。また、ゲートウエイXは、図7(A)に示すように、同期用学習テーブルに初期値として格納されているインタフェース「IF11」および同期用ID「0001」に対してMACアドレス「A」を対応付けて格納する。ここで、同期用IDは、装置間でMACアドレスに関する情報を同期させたいインタフェースに付与するユニークな識別子である。   Next, as shown in FIG. 6, when a packet is transmitted from the client 23 to the server 14 (see timing T2 in FIG. 2), this packet is received by the gateway X and transferred to the L2 switch 13. Further, the gateway X updates the table (P3). More specifically, since the gateway X has received the packet with the transmission destination MAC address “A” from the interface IF11, as shown in FIG. 7A, the gateway X has the MAC address “A” and the interface in the relay learning table. “IF11” is stored in association with each other. Further, as shown in FIG. 7A, the gateway X associates the MAC address “A” with the interface “IF11” and the synchronization ID “0001” stored as initial values in the synchronization learning table. Store. Here, the synchronization ID is a unique identifier that is given to an interface for which information regarding the MAC address is to be synchronized between devices.

つぎに、L2スイッチ13は、ゲートウエイXから転送されたパケットを受信し、このパケットに基づいてテーブルを更新する(P4)。より詳細には、L2スイッチ13は、インタフェースIF31から送信先が「A」のパケットを受信したことから、図8(C)に示すように、中継用学習テーブルにMACアドレス「A」とインタフェース「IF31」を対応付けて格納する。   Next, the L2 switch 13 receives the packet transferred from the gateway X, and updates the table based on this packet (P4). More specifically, since the L2 switch 13 has received the packet with the transmission destination “A” from the interface IF 31, as shown in FIG. 8C, the MAC address “A” and the interface “ “IF31” is stored in association with each other.

つぎに、図2のタイミングT3において、ゲートウエイXは、図9に示すように、ゲートウエイYに対して、同期用学習テーブルを同期させるための同期処理を実行する。より詳細には、ゲートウエイXは、同期用学習テーブルに格納されている情報を取得し、ゲートウエイYに供給する。ゲートウエイYは、自身の同期用学習テーブルを更新する。これにより、図10(B)に示すように、ゲートウエイYの同期用学習テーブルには、初期値として格納されているインタフェース「IF21」および同期用ID「0001」に対して、MACアドレス「A」が対応付けて格納される。   Next, at the timing T3 in FIG. 2, the gateway X executes a synchronization process for synchronizing the synchronization learning table with the gateway Y as shown in FIG. More specifically, the gateway X acquires information stored in the synchronization learning table and supplies the information to the gateway Y. The gateway Y updates its own learning table for synchronization. As a result, as shown in FIG. 10B, the MAC address “A” for the interface “IF21” and the synchronization ID “0001” stored as initial values in the gateway Y synchronization learning table. Are stored in association with each other.

つぎに、図2のタイミングT4,T5において、ゲートウエイX,Yは、図11に示すように、相互にパケットを送信する。図11の例では、ゲートウエイXは、図10(A)に示す同期先テーブルを参照し、送信先(DST)のMACアドレスが「Y」で、送信元(SRC)のMACアドレスが「X」のパケットを、インタフェースIF12を介してL2スイッチ13に対して送信する。また、ゲートウエイYは、図10(B)に示す同期先テーブルを参照し、送信先のMACアドレスが「X」で、送信元のMACアドレスが「Y」のパケットを、インタフェースIF22を介してL2スイッチ13に対して送信する。ゲートウエイXが送信したパケットは、L2スイッチ13を介してゲートウエイYに伝送され、ゲートウエイYが送信したパケットは、L2スイッチ13を介してゲートウエイXに伝送される。これにより、L2スイッチ13は、これらのパケットを中継することで学習を行い、学習結果に基づいてテーブルを更新する(図2のP6参照)。この結果、L2スイッチ13の中継用学習テーブルには、図12(C)に示すように、MACアドレス「X」とインタフェース「IF31」が対応付けて格納されるとともに、MACアドレス「Y」とインタフェース「IF32」が対応付けて格納される。また、ゲートウエイXは、送信元のMACアドレスが「Y」であるパケットをインタフェースIF12から受信するので、図12(A)に示すように、中継用学習テーブルにMACアドレス「Y」とインタフェース「IF12」を対応付けて格納する(図2のP7参照)。さらに、ゲートウエイYは、送信元のMACアドレスが「X」であるパケットをインタフェースIF22から受信するので、図12(B)に示すように、中継用学習テーブルにMACアドレス「X」とインタフェース「IF22」を対応付けて格納する(図2のP8参照)。   Next, at timings T4 and T5 in FIG. 2, the gateways X and Y transmit packets to each other as shown in FIG. In the example of FIG. 11, the gateway X refers to the synchronization destination table shown in FIG. 10A, and the MAC address of the transmission destination (DST) is “Y” and the MAC address of the transmission source (SRC) is “X”. Are transmitted to the L2 switch 13 via the interface IF12. Further, the gateway Y refers to the synchronization destination table shown in FIG. 10B, and sends a packet with the destination MAC address “X” and the source MAC address “Y” to the L2 via the interface IF22. Transmit to the switch 13. A packet transmitted by the gateway X is transmitted to the gateway Y via the L2 switch 13, and a packet transmitted by the gateway Y is transmitted to the gateway X via the L2 switch 13. Thereby, the L2 switch 13 performs learning by relaying these packets, and updates the table based on the learning result (see P6 in FIG. 2). As a result, in the relay learning table of the L2 switch 13, as shown in FIG. 12C, the MAC address “X” and the interface “IF31” are stored in association with each other, and the MAC address “Y” and the interface are stored. “IF32” is stored in association with each other. Further, since the gateway X receives the packet whose source MAC address is “Y” from the interface IF12, as shown in FIG. 12A, the MAC address “Y” and the interface “IF12” are stored in the relay learning table. Are stored in association with each other (see P7 in FIG. 2). Furthermore, since the gateway Y receives the packet whose source MAC address is “X” from the interface IF22, as shown in FIG. 12B, the MAC address “X” and the interface “IF22” are stored in the relay learning table. Are stored in association with each other (see P8 in FIG. 2).

以上の動作により、テーブルの更新が完了すると、クライアント23からサーバ14に向けて送信された送信先MACアドレスが「B」のパケットは、CPE21、通信経路31、ゲートウエイXを介して、L2スイッチ13に供給される。L2スイッチ13は、このパケットを受信し、中継用学習テーブルを参照し、MACアドレス「B」に対応付けされているインタフェース「IF33」から出力する。この結果、サーバ14はこのパケットを受信する。一方、サーバ14からクライアント23に向けて送信された送信先MACアドレスが「A」のパケットは、まず、L2スイッチ13に供給される。L2スイッチ13は、このパケットをインタフェースIF33から入力し、中継用学習テーブルを参照して、MACアドレス「A」に対応付けされているインタフェース「IF31」から出力する。IF31から出力されたパケットは、ゲートウエイXのインタフェースIF12から入力され、ゲートウエイXは、中継用学習テーブルを参照して、MACアドレス「A」に対応付けされているインタフェース「IF11」から出力する。インタフェースIF11から出力されたパケットは、通信経路31およびCPE21を介してクライアント23に受信される。このような動作により、クライアント23とサーバ14の間で通信が可能になる。   When the update of the table is completed by the above operation, the packet with the transmission destination MAC address “B” transmitted from the client 23 to the server 14 is transmitted to the L2 switch 13 via the CPE 21, the communication path 31, and the gateway X. To be supplied. The L2 switch 13 receives this packet, refers to the relay learning table, and outputs it from the interface “IF33” associated with the MAC address “B”. As a result, the server 14 receives this packet. On the other hand, a packet with a destination MAC address “A” transmitted from the server 14 to the client 23 is first supplied to the L2 switch 13. The L2 switch 13 inputs this packet from the interface IF 33, refers to the relay learning table, and outputs it from the interface “IF 31” associated with the MAC address “A”. The packet output from the IF 31 is input from the interface IF12 of the gateway X, and the gateway X refers to the relay learning table and outputs from the interface “IF11” associated with the MAC address “A”. A packet output from the interface IF 11 is received by the client 23 via the communication path 31 and the CPE 21. Such an operation enables communication between the client 23 and the server 14.

つぎに、現用系として使用している通信経路31に障害が発生したとする。そのような場合には、例えば、CPE21が障害を検出し、通信経路31から通信経路32に現用系を切り換える処理を実行する。より詳細には、CPE21は、図13に示すように、ゲートウエイYに対して切り換え通知(予備系から現用系に切り換える通知)を行う。図2では、切り換え通知は、タイミングT6において実行されている。なお、切り換え通知を行うための具体的な方法としては、例えば、図14に示すようなCircuit Status AVP(Attribute Value Pair)(RFC 3931に規定)を用いることができる。図14は、16ビットの信号を示し、切り換え通知を行う情報としては、第Fビット目の「A」を用いることができる。このビットが「1」である場合にはActiveを示し、このビットが「0」である場合にはInactiveを示す。Activeの場合には、予備系から現用系になることが示される。Inactiveの場合には、現用系から予備系になることが示される。なお、通信経路31が通信可能である場合には、ゲートウエイXに対して、図14に示す第Fビットを「0」に設定した信号を送ることで、現用系から予備系に切り換えることを通知するようにしてもよい。   Next, it is assumed that a failure has occurred in the communication path 31 used as the active system. In such a case, for example, the CPE 21 detects a failure and executes a process of switching the active system from the communication path 31 to the communication path 32. More specifically, as shown in FIG. 13, the CPE 21 notifies the gateway Y of switching (notification of switching from the standby system to the active system). In FIG. 2, the switching notification is executed at timing T6. As a specific method for performing the switching notification, for example, Circuit Status AVP (Attribute Value Pair) (specified in RFC 3931) as shown in FIG. 14 can be used. FIG. 14 shows a 16-bit signal, and “A” of the F-th bit can be used as information for switching notification. When this bit is “1”, it indicates Active, and when this bit is “0”, it indicates Inactive. In the case of Active, it is indicated that the active system is changed from the standby system. In the case of Inactive, it is indicated that the active system becomes the standby system. When the communication path 31 is communicable, the gateway X is notified of switching from the active system to the standby system by sending a signal in which the F-th bit shown in FIG. 14 is set to “0”. You may make it do.

CPE21から切り換え通知を受けたゲートウエイYは、図2に示す切り換え処理P9を実行する。より詳細には、ゲートウエイYは、まず、同期用学習テーブルに格納されているMACアドレス「A」とインタフェース「IF21」を参照し、中継用学習テーブルに対してMACアドレス「A」とインタフェース「IF21」を対応付けて格納する。この結果、ゲートウエイYのテーブルは、図15(B)に示す状態となる。   The gateway Y that receives the switching notification from the CPE 21 executes the switching process P9 shown in FIG. More specifically, the gateway Y first refers to the MAC address “A” and the interface “IF21” stored in the synchronization learning table, and the MAC address “A” and the interface “IF21” with respect to the relay learning table. "Is stored in association with each other. As a result, the gateway Y table is in the state shown in FIG.

つぎに、ゲートウエイYは、拠点20に配置されるクライアント23のMACアドレスである「A」を同期用学習テーブルから取得するとともに、同期先テーブルから拠点10に配置される他のゲートウエイXのMACアドレスである「X」を取得する。そして、図16に示すように、送信元(SRC:Source)MACアドレスを「A」(新たに現用系となる通信経路の先に存在する通信装置のMACアドレス)とし、送信先(DST:Destination)を拠点10に存在する他のゲートウエイXのMACアドレスである「X」とするパケットを生成し、図2に示すタイミングT7において、同期先テーブルを参照してL2スイッチ13が接続されるインタフェースIF22から出力する。ここで、通常時であれば、ゲートウエイYが送信するパケットの送信元MACアドレスは「Y」とすべきであるが、本実施形態では、このときに送信するパケットに対して、新たに現用系となる通信経路32の先に存在する通信装置(クライアント23)のMACアドレス「A」を、同期用学習テーブルを参照して付加する。   Next, the gateway Y obtains “A”, which is the MAC address of the client 23 arranged at the base 20, from the synchronization learning table, and also the MAC address of another gateway X arranged at the base 10 from the synchronization destination table. "X" which is is acquired. Then, as shown in FIG. 16, the transmission source (SRC: Source) MAC address is set to “A” (the MAC address of the communication device existing at the end of the communication path that is newly used), and the transmission destination (DST: Destination). ) Is generated as a packet of “X” which is the MAC address of the other gateway X existing at the base 10, and the interface IF22 to which the L2 switch 13 is connected with reference to the synchronization destination table at the timing T7 shown in FIG. Output from. Here, in the normal time, the source MAC address of the packet transmitted by the gateway Y should be “Y”, but in the present embodiment, a new active system is newly added to the packet transmitted at this time. The MAC address “A” of the communication device (client 23) existing ahead of the communication path 32 is added with reference to the learning table for synchronization.

ゲートウエイYから図16に示すようなパケットが送信されると、L2スイッチ13はインタフェースIF32を介してこのパケットを受信する。L2スイッチ13は、受信したパケットの送信先MACアドレスが「X」であることから、図5(C)に示す中継用学習テーブルを参照して、インタフェースIF31を介してゲートウエイXに対してこのパケットを転送する。また、L2スイッチ13は、図2に示すように、テーブル更新処理P10を実行する。より詳細には、L2スイッチ13は、受信したパケットの送信元MACアドレスが「A」であることから、MACアドレスが「A」の通信装置がインタフェースIF32に接続されていると判断し、図15(C)に示すMACアドレス「A」に対応づけられているインタフェース「IF31」を、図17(C)に示すように、インタフェース「IF32」に変更する。この結果、これ以降、L2スイッチ13が受信した、送信先MACアドレスが「A」であるパケットは、インタフェースIF32から出力されることになる。   When a packet as shown in FIG. 16 is transmitted from the gateway Y, the L2 switch 13 receives this packet via the interface IF 32. Since the destination MAC address of the received packet is “X”, the L2 switch 13 refers to the relay learning table shown in FIG. 5C, and sends this packet to the gateway X via the interface IF31. Forward. Further, the L2 switch 13 executes a table update process P10 as shown in FIG. More specifically, since the source MAC address of the received packet is “A”, the L2 switch 13 determines that the communication device with the MAC address “A” is connected to the interface IF 32, and FIG. The interface “IF31” associated with the MAC address “A” shown in (C) is changed to the interface “IF32” as shown in FIG. As a result, the packet having the transmission destination MAC address “A” received by the L2 switch 13 is output from the interface IF 32 thereafter.

L2スイッチ13からパケットを受信したゲートウエイXは、図2に示すようにテーブル更新処理P11を実行する。より詳細には、ゲートウエイXは、受信したパケットの送信元MACアドレスが「A」であり、受信したインタフェースが「IF12」であることを認識する。つぎに、その時点での中継用学習テーブルは、図15(A)に示すように、MACアドレス「A」がインタフェース「IF11」に対応付けられており、これらが一致しないため、ゲートウエイXは、システムの構成が変化したと判断し、図17(A)に示すように、中継用学習テーブルのMACアドレス「A」に対応付けられたインタフェースを「IF11」から「IF12」に更新する。この結果、これ以降、ゲートウエイXは、送信先MACアドレスとして「A」が格納されているパケットを、インタフェースIF12から出力する。   The gateway X that has received the packet from the L2 switch 13 executes the table update process P11 as shown in FIG. More specifically, the gateway X recognizes that the transmission source MAC address of the received packet is “A” and the received interface is “IF12”. Next, in the relay learning table at that time, as shown in FIG. 15A, the MAC address “A” is associated with the interface “IF11”, and these do not match. As shown in FIG. 17A, the interface associated with the MAC address “A” in the relay learning table is updated from “IF11” to “IF12”. As a result, thereafter, the gateway X outputs from the interface IF 12 a packet in which “A” is stored as the destination MAC address.

以上の処理が実行され、中継用学習テーブルが図17の状態に更新された後に、図18に示すように、サーバ14からクライアント23に向けてパケット(送信元MACアドレスが「B」であり、送信先MACアドレスが「A」であるパケット)が送信されたとする。L2スイッチ13は、図17(C)に示す中継用学習テーブルを参照して、このパケットを、インタフェースIF32から出力し、ゲートウエイYに供給する。ゲートウエイYは、図17(B)に示す中継用学習テーブルを参照し、インタフェースIF21からパケットを出力し、通信経路32およびCPE21を介してクライアント23に供給する。これにより、通信経路31から通信経路32への切り換えが完了する。   After the above processing is executed and the relay learning table is updated to the state of FIG. 17, as shown in FIG. 18, the packet (source MAC address is “B”) from the server 14 to the client 23, Assume that a packet whose destination MAC address is “A” is transmitted. The L2 switch 13 refers to the relay learning table shown in FIG. 17C, outputs this packet from the interface IF 32, and supplies it to the gateway Y. The gateway Y refers to the relay learning table shown in FIG. 17B, outputs a packet from the interface IF 21, and supplies the packet to the client 23 via the communication path 32 and the CPE 21. Thereby, the switching from the communication path 31 to the communication path 32 is completed.

以上に説明したように、本発明の実施形態では、通信経路の切り換えを行う際には、図16に示すように、新たに現用系となるゲートウエイYが、通信経路32に接続されている通信装置(クライアント23)のMACアドレス(「A」)を送信元とするパケットを、同じ拠点10内の他のゲートウエイであるゲートウエイXに対して送信するようにした。これにより、拠点10内の装置の中継用学習テーブルを確実に書き換えることができる。また、本実施形態では、ゲートウエイYがこのようなパケットを送信することから、このようなパケットを拠点20側から送信する場合に比較すると、拠点20から拠点10に向けてパケットが伝送されなくなるので、帯域が制限されたり、課金が発生したりすることを防ぐことができる。   As described above, in the embodiment of the present invention, when the communication path is switched, as shown in FIG. 16, the gateway Y newly used as the active system is connected to the communication path 32. A packet having the transmission source of the MAC address (“A”) of the device (client 23) is transmitted to gateway X, which is another gateway in the same base 10. Thereby, the relay learning table of the apparatus in the base 10 can be rewritten reliably. In this embodiment, since the gateway Y transmits such a packet, the packet is not transmitted from the base 20 to the base 10 as compared with the case where such a packet is transmitted from the base 20 side. , It is possible to prevent the bandwidth from being limited or charged.

また、本実施形態では、拠点20に配置されるクライアント23のMACアドレスを一方のゲートウエイが学習した場合には、このMACアドレスを他方のゲートウエイに対して供給して学習させるようにしたので、管理者が、例えば、手動で設定する手間を省略することができる。   Further, in this embodiment, when one gateway learns the MAC address of the client 23 arranged at the base 20, this MAC address is supplied to the other gateway for learning. For example, it is possible to omit the time and effort for the person to set manually.

また、本実施形態は、ゲートウエイX,Yが、L2スイッチ13に接続されているインタフェースに付与されたMACアドレスを相互に交換して学習するようにしたので、前述の場合と同様に、管理者が、例えば、手動で設定する手間を省略することができる。   In the present embodiment, the gateways X and Y learn by exchanging the MAC addresses assigned to the interfaces connected to the L2 switch 13 with each other. However, the trouble of manually setting can be omitted, for example.

また、本実施形態は、ゲートウエイX,Yが、自己に付与されたMACアドレスを送信元とし、他のゲートウエイに付与されたMACアドレスを送信先とするパケットを、L2スイッチ13を介してゲートウエイ間で相互に送信するようにしたので、ブロードキャストが実行されてフラディング(Flooding)が発生することを防止できる。   Further, in the present embodiment, the gateways X and Y use a MAC address assigned to the gateway as a transmission source and a packet having a MAC address assigned to another gateway as a transmission destination between the gateways via the L2 switch 13. Since the transmissions are mutually transmitted, it is possible to prevent the occurrence of flooding due to the broadcast being executed.

(C)変形実施形態の説明
以上の実施形態は一例であって、本発明が上述したような場合のみに限定されるものでないことはいうまでもない。例えば、以上の各実施形態では、拠点10にはL2スイッチ13が1台配置される場合を例に挙げて説明したが、2台以上のL2スイッチを配置するようにしてもよい。図19は、3台のL2スイッチ13,16,17を配置した例を示している。より詳細には、図19の例では、L2スイッチ16がゲートウエイXとL2スイッチ13の間に追加され、L2スイッチ17がゲートウエイYとL2スイッチ13の間に追加されている。このような構成に対しても本発明を適用することができる。このように、図19に示す実施形態に対して本発明を適用した場合において、図16に示すように、ゲートウエイYから送信元のMACアドレスが「A」であり、送信先のMACアドレスが「X」であるパケットが送信された場合、L2スイッチ13だけでなく、L2スイッチ16,17についてもこのパケットに基づいて、中継方向を学習することができる。より詳細には、L2スイッチ17の中継用学習テーブルには、MACアドレス「A」とインタフェース「IF71」が対応付けて格納されるので、サーバ14からクライアント23に向けて送信されたパケット(送信先MACアドレスが「A」のパケット)は、L2スイッチ13のインタフェースIF33から入力され、図17(C)に示す中継用学習テーブルに基づいて、インタフェースIF32から出力される。L2スイッチ17は、このパケットをインタフェースIF72から入力し、前述したように、MACアドレス「A」とインタフェース「IF71」が対応付けて格納されている中継用学習テーブルを参照し、インタフェースIF71から出力する。ゲートウエイYはこのパケットを図17(B)に示す中継用学習テーブルを参照して、インタフェースIF21から出力する。インタフェースIF21から出力されたパケットは通信経路32、CPE21、および、LAN22を介してクライアント23に受信される。すなわち、L2スイッチが2台以上配置された場合であっても、通信経路の切り換えを確実に行うことができる。
(C) Description of Modified Embodiment It goes without saying that the above embodiment is merely an example, and the present invention is not limited to the case described above. For example, in each of the above embodiments, the case where one L2 switch 13 is arranged at the base 10 has been described as an example. However, two or more L2 switches may be arranged. FIG. 19 shows an example in which three L2 switches 13, 16, and 17 are arranged. More specifically, in the example of FIG. 19, the L2 switch 16 is added between the gateway X and the L2 switch 13, and the L2 switch 17 is added between the gateway Y and the L2 switch 13. The present invention can also be applied to such a configuration. Thus, when the present invention is applied to the embodiment shown in FIG. 19, the MAC address of the transmission source from the gateway Y is “A” and the MAC address of the transmission destination is “A” as shown in FIG. When the packet “X” is transmitted, not only the L2 switch 13 but also the L2 switches 16 and 17 can learn the relay direction based on this packet. More specifically, since the relay learning table of the L2 switch 17 stores the MAC address “A” and the interface “IF71” in association with each other, the packet (transmission destination) transmitted from the server 14 to the client 23 is stored. The packet having the MAC address “A”) is input from the interface IF 33 of the L2 switch 13 and output from the interface IF 32 based on the relay learning table shown in FIG. The L2 switch 17 inputs this packet from the interface IF 72 and, as described above, refers to the relay learning table in which the MAC address “A” and the interface “IF 71” are stored in association with each other, and outputs from the interface IF 71. . The gateway Y outputs this packet from the interface IF 21 with reference to the relay learning table shown in FIG. The packet output from the interface IF 21 is received by the client 23 via the communication path 32, the CPE 21, and the LAN 22. That is, even when two or more L2 switches are arranged, the communication path can be switched reliably.

また、図1に示す実施形態では、対向する拠点が、拠点20のみの構成としたが、対向する拠点を2以上有するようにしてもよい。図20は対向する拠点を2つ有する構成例を示している。この例では、図1に対して、拠点40が追加されている。また、拠点40とゲートウエイYの間に通信経路51が追加され、拠点40とゲートウエイXの間に通信経路52が追加されている。このような構成の場合、ゲートウエイXの中継用学習テーブルおよび同期用学習テーブルにはMACアドレス「B」に関する情報が追加され、ゲートウエイYの中継用学習テーブルおよび同期学習テーブルにもMACアドレス「B」に関する情報が追加される。また、L2スイッチ13の中継用学習テーブルにも同様にMACアドレス「B」に関する情報が追加される。このような構成により、拠点が増加した場合であっても、前述したように、通信経路を切り換えることが可能になる。また、図20に示す実施形態では、例えば、ゲートウエイXを現用系として使用している場合に、CPE41のみが現用系をゲートウエイXからゲートウエイYに切り換えた場合、従来技術では、ゲートウエイXのクライアント43宛の中継先は、CPE41のままの状態となっているので、切り換え時に、クライアント23、CPE21、ゲートウエイX、および、CPE41を経由する通信が不通になる問題があった。しかし、本実施形態では、CPE41が現用系をゲートウエイYに切り換えた際に、ゲートウエイYが、L2スイッチ13を経由してゲートウエイXに、送信元のMACアドレスが「C」のパケットを送信するので、クライアント23からCPE21を経由してゲートウエイXに到達したパケットは、ゲートウエイXからL2スイッチ13およびゲートウエイYを経由し、CPE41を介してクライアント43に伝送されるので、前述した従来技術の問題点を解消することができる。   Further, in the embodiment shown in FIG. 1, the opposing base is configured by only the base 20, but two or more opposing bases may be provided. FIG. 20 shows a configuration example having two opposing bases. In this example, a base 40 is added to FIG. Further, a communication path 51 is added between the base 40 and the gateway Y, and a communication path 52 is added between the base 40 and the gateway X. In such a configuration, information about the MAC address “B” is added to the gateway X relay learning table and the synchronization learning table, and the MAC address “B” is also added to the gateway Y relay learning table and the synchronization learning table. Information about is added. Similarly, information regarding the MAC address “B” is added to the relay learning table of the L2 switch 13. With such a configuration, it is possible to switch communication paths as described above even when the number of bases increases. In the embodiment shown in FIG. 20, for example, when the gateway X is used as the active system, when only the CPE 41 switches the active system from the gateway X to the gateway Y, the client 43 of the gateway X in the conventional technology. Since the destination relay destination remains in the state of CPE 41, there is a problem that communication via the client 23, CPE 21, gateway X, and CPE 41 is interrupted at the time of switching. However, in the present embodiment, when the CPE 41 switches the active system to the gateway Y, the gateway Y transmits a packet with the source MAC address “C” to the gateway X via the L2 switch 13. The packet that has reached the gateway X from the client 23 via the CPE 21 is transmitted from the gateway X via the L2 switch 13 and the gateway Y to the client 43 via the CPE 41. Can be resolved.

また、以上の実施形態では、現用系と予備系が1つずつの場合を例に挙げて説明したが、予備系が2つ以上存在するようにしてもよい。図21は予備系が2つ存在する場合の構成例である。この図21の例では、通信経路33とゲートウエイZが新たに追加されている。このような構成において、現用系を切り換える場合には、新たに現用系になるゲートウエイが、他の2つのゲートウエイに対して、送信元MACアドレスが「A」であり、送信先MACアドレスがこれら他の2つのゲートウエイのMACアドレスであるパケットを送信するようにすればよい。また、予備系になるゲートウエイについては、送信元MACアドレスが「A」であるパケットを受信した後は、パケットを拠点20に対して転送しないようにすることで、予備系になるゲートウエイに接続される通信経路に対してパケットが送出されることを防ぐことができる。   In the above embodiment, the case where there is one active system and one standby system has been described as an example, but two or more standby systems may exist. FIG. 21 shows a configuration example in the case where two standby systems exist. In the example of FIG. 21, a communication path 33 and a gateway Z are newly added. In such a configuration, when the active system is switched, the gateway that newly becomes the active system has the source MAC address “A” and the destination MAC address of the other two gateways. Packets that are the MAC addresses of the two gateways may be transmitted. In addition, the gateway that becomes the backup system is connected to the gateway that becomes the backup system by not transferring the packet to the base 20 after receiving the packet having the transmission source MAC address “A”. Packets can be prevented from being sent to the communication path.

また、以上の実施形態では、拠点20にはクライアントが1つだけの構成としたが、複数のクライアントを配置するようにしてもよい。その場合、図16に示すパケットを、クライアントの数だけ繰り返して送信するようにすればよい。例えば、拠点20内にクライアントA,C,Dが存在する場合には、新たに現用系になるゲートウエイが、送信元MACアドレスが「A」、「C」、「D」の3つのパケットを送信するようにすればよい。   In the above embodiment, the base 20 has only one client, but a plurality of clients may be arranged. In that case, the packet shown in FIG. 16 may be repeatedly transmitted by the number of clients. For example, when the clients A, C, and D exist in the base 20, the gateway that newly becomes the active system transmits three packets with source MAC addresses “A”, “C”, and “D”. You just have to do it.

また、以上の実施形態では、例えば、図4に示すように、ゲートウエイX,Y間でMACアドレスを交換するようにしたが、例えば、Config情報に予め格納しておくようにしてもよい。   In the above embodiment, for example, as shown in FIG. 4, the MAC addresses are exchanged between the gateways X and Y. However, for example, they may be stored in advance in the Config information.

また、以上の実施形態では、拠点10にはサーバが1つだけ配置される構成としたが、複数のサーバが配置されるようにしてもよい。その場合、L2スイッチ13のポートをサーバの数に応じて増設するとともに、中継用学習テーブルに対して各サーバに応じた情報を格納するようにすればよい。   Further, in the above embodiment, only one server is arranged at the base 10, but a plurality of servers may be arranged. In that case, the number of ports of the L2 switch 13 may be increased according to the number of servers, and information corresponding to each server may be stored in the relay learning table.

また、以上の実施形態では、現用系および予備系の切り換えの際には、図14に示す情報を用いるようにしたが、これ以外の情報を用いて実行するようにしてもよい。   In the above embodiment, the information shown in FIG. 14 is used when switching between the active system and the standby system, but the information may be executed using other information.

また、以上の実施形態では、拠点10にはサーバを配置し、拠点20にはクライアントを配置するようにしたが、拠点10にクライアントを配置し、拠点20にサーバを配置するようにしたり、あるいは、これ以外の通信装置を配置したりするようにしてもよい。すなわち、請求の範囲に記載されている「通信装置」は、サーバおよびクライアントのいずれでもよい。   In the above embodiment, the server is arranged at the base 10 and the client is arranged at the base 20. However, the client is arranged at the base 10 and the server is arranged at the base 20, or Other communication devices may be arranged. That is, the “communication device” described in the claims may be either a server or a client.

また、L2スイッチ13のインタフェースに対してVLAN(Virtual LAN)ID(Identification)を付与することで、仮想的なLANセグメントを形成するようにしてもよい。例えば、L2スイッチ13に接続されている複数の通信装置に対して共通するVLAN IDを付与することで通信装置をグループ化し、パケットの伝送を個々のグループ内に限定することで、VLANを実現することができる。なお、このようなVLANを構成する場合、VLAN IDを図3等に示すテーブルに追加して格納するようにし、MACアドレスの交換等を実行する際には、VLAN ID等も合わせて交換するようにすることで、VLANを含む通信システムに対しても本発明を適用することができる。   Alternatively, a virtual LAN segment may be formed by assigning a VLAN (Virtual LAN) ID (Identification) to the interface of the L2 switch 13. For example, a common VLAN ID is assigned to a plurality of communication devices connected to the L2 switch 13 to group the communication devices, and a VLAN is realized by limiting packet transmission within each group. be able to. When configuring such a VLAN, the VLAN ID is added to the table shown in FIG. 3 or the like and stored, and when exchanging the MAC address, the VLAN ID is also exchanged. Thus, the present invention can be applied to a communication system including a VLAN.

10 拠点
11,12 ゲートウエイ(中継装置)
13 L2スイッチ(経路選択装置)
14 サーバ(通信装置)
20 拠点(他の拠点)
21 CPE
22 LAN
23 クライアント(通信装置)
10 locations 11, 12 Gateway (relay equipment)
13 L2 switch (route selection device)
14 Server (communication device)
20 locations (other locations)
21 CPE
22 LAN
23 Client (communication device)

Claims (6)

他の拠点と冗長化された通信経路を介して接続される拠点に配置され、前記冗長化された通信経路のそれぞれに対して備えられた中継装置であって、当該拠点内に配置される通信装置に対してデータリンク層を参照して経路を選択する経路選択装置を介して接続されるL2透過型の中継装置において、
前記通信経路の切り換えの必要が生じ、新たに現用系となることが通知された場合には、前記他の拠点が有する通信装置のMACアドレスを送信元とし、新たに現用系になることが通知された以外の中継装置のMACアドレスを送信先とするパケットを、前記経路選択装置を介して送信することで、前記経路選択装置によって選択される経路を変更することを特徴とする中継装置。
A relay device that is disposed at a base connected to another base via a redundant communication path, and is provided for each of the redundant communication paths, the communication being disposed within the base. In an L2 transmission type relay device connected to a device via a route selection device that selects a route with reference to the data link layer,
When it becomes necessary to switch the communication path and it is notified that the communication system is to be newly used, the MAC address of the communication device of the other base is used as the transmission source, and notification that the communication system is newly used is notified. A relay device, wherein a route selected by the route selection device is changed by transmitting a packet whose destination is a MAC address of a relay device other than the relay device via the route selection device.
前記他の拠点に配置される通信装置のMACアドレスを前記中継装置が学習した場合には、当該MACアドレスを他の中継装置に対して供給して学習させることを特徴とする請求項1に記載の中継装置。   2. The MAC address of a communication device arranged at the other base is learned by supplying the MAC address to another relay device when the relay device learns the MAC address. Relay device. 自己に付与されたMACアドレスを他の中継装置に供給して学習させるとともに、他の中継装置に付与されたMACアドレスの供給を受けて学習することを特徴とする請求項1または2に記載の中継装置。   The MAC address assigned to itself is supplied to another relay device to be learned, and the MAC address assigned to the other relay device is supplied for learning. Relay device. 自己に付与されたMACアドレスを送信元とし、他の中継装置に付与されたMACアドレスを送信先とするパケットを、前記経路選択装置を介して中継装置間で相互に送信することを特徴とする請求項3に記載の中継装置。   A packet having a MAC address assigned to itself as a transmission source and a MAC address assigned to another relay device as a transmission destination is transmitted between the relay devices via the route selection device. The relay device according to claim 3. 新たに現用系になることが通知された以外の中継装置は、前記他の拠点が有する通信装置のMACアドレスを送信元とするパケットを受信した場合には、前記他の拠点に対しては当該パケットを転送しないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の中継装置。   When a relay device other than that which has been newly notified of becoming the active system receives a packet whose source is the MAC address of the communication device of the other base, the relay base The relay apparatus according to claim 1, wherein no packet is transferred. 他の拠点と冗長化された通信経路を介して接続される拠点に配置され、前記冗長化された通信経路のそれぞれに対して備えられた中継装置の中継方法であって、当該拠点内に配置される通信装置に対してデータリンク層を参照して経路を選択する経路選択装置を介して接続されるL2透過型の中継装置の中継方法において、
前記通信経路の切り換えの必要が生じ、新たに現用系となることが通知された場合には、前記他の拠点が有する通信装置のMACアドレスを送信元とし、新たに現用系になることが通知された以外の中継装置のMACアドレスを送信先とするパケットを、前記経路選択装置を介して送信することで、前記経路選択装置によって選択される経路を変更することを特徴とする中継装置の中継方法。
A relay device relay method provided at each base connected to another base via a redundant communication path and provided for each of the redundant communication paths, wherein the relay apparatus is provided in the base. In a relay method of an L2 transmission type relay device connected via a route selection device that selects a route with reference to the data link layer for a communication device to be
When it becomes necessary to switch the communication path and it is notified that the communication system is to be newly used, the MAC address of the communication device of the other base is used as the transmission source, and notification that the communication system is newly used is notified. A relay of a relay device, wherein the route selected by the route selection device is changed by transmitting, via the route selection device, a packet whose destination is a MAC address of a relay device other than the relay device. Method.
JP2014110700A 2014-05-28 2014-05-28 Relay device and relay method Active JP6362424B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014110700A JP6362424B2 (en) 2014-05-28 2014-05-28 Relay device and relay method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014110700A JP6362424B2 (en) 2014-05-28 2014-05-28 Relay device and relay method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015226231A JP2015226231A (en) 2015-12-14
JP6362424B2 true JP6362424B2 (en) 2018-07-25

Family

ID=54842710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014110700A Active JP6362424B2 (en) 2014-05-28 2014-05-28 Relay device and relay method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6362424B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6807905B2 (en) * 2018-09-04 2021-01-06 三菱電機株式会社 Communications system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151041A (en) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Cable Ltd Interconnection switching hub
JP4747118B2 (en) * 2007-03-05 2011-08-17 富士通株式会社 Router, communication guarantee method and communication guarantee program
JP5115771B2 (en) * 2010-07-14 2013-01-09 Necインフロンティア株式会社 Network system, router device, and redundancy method used therefor
JP5288505B2 (en) * 2011-04-27 2013-09-11 Necアクセステクニカ株式会社 Communication apparatus, communication system, communication path switching method, and communication path switching program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015226231A (en) 2015-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10728094B2 (en) Control traffic in software defined networks
EP3122004B1 (en) Traffic switching method, device, and system
WO2018054156A1 (en) Vxlan message forwarding method, device and system
US8331220B2 (en) Edge node redundant system
JP4862065B2 (en) LAC device and failover method
US20150350077A1 (en) Techniques For Transforming Legacy Networks Into SDN-Enabled Networks
CN106559246B (en) Cluster implementation method and server
US10880380B2 (en) Synchronization of routing information in an edge system cluster
US10447652B2 (en) High availability bridging between layer 2 networks
KR20150051107A (en) Method for fast flow path setup and failure recovery
WO2016121293A1 (en) Network relay device, gateway redundancy system, program, and redundancy method
JP2011160363A (en) Computer system, controller, switch, and communication method
CN101562576B (en) Route distribution method and equipment thereof
JPWO2014132967A1 (en) Communication system, switch, control device, control channel construction method and program
CN108259302B (en) Method and device for realizing centralized gateway networking
JP6064989B2 (en) Control device, communication system, node control method, and program
WO2014069502A1 (en) Communication system, path information exchange device, communication node, transfer method for path information and program
CN112910704B (en) Local area network system, method and device supporting dynamic self-adaptive network configuration
JP6362424B2 (en) Relay device and relay method
JP6062394B2 (en) Relay device and relay method
JP6043307B2 (en) Network controller
JP2014160951A (en) Switch, control device, communication system, management method for control channel, and program
CN106878051B (en) Multi-machine backup implementation method and device
US20140293827A1 (en) Method And Apparatus For Peer Node Synchronization
WO2023231836A1 (en) File synchronization method, apparatus, device, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180626

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6362424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350