JP6357736B2 - Information processing apparatus, communication method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, communication method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6357736B2
JP6357736B2 JP2013140575A JP2013140575A JP6357736B2 JP 6357736 B2 JP6357736 B2 JP 6357736B2 JP 2013140575 A JP2013140575 A JP 2013140575A JP 2013140575 A JP2013140575 A JP 2013140575A JP 6357736 B2 JP6357736 B2 JP 6357736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing apparatus
notification
information processing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013140575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015014870A5 (en
JP2015014870A (en
Inventor
南 剛
剛 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2013140575A priority Critical patent/JP6357736B2/en
Publication of JP2015014870A publication Critical patent/JP2015014870A/en
Publication of JP2015014870A5 publication Critical patent/JP2015014870A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357736B2 publication Critical patent/JP6357736B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置、通信方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a communication method, and a program.

近年、単に時刻を表示するだけでなく、通信機能を含め様々な機能を有する腕時計型の小型端末(以下、「リスト端末」と呼ぶ)の需要が高まりつつある。
このようなリスト端末は、携帯電話機やスマートフォン(smartphone)等の携帯型の端末(以下、「携帯端末」という)と相互に無線接続することにより、携帯端末でメールを受信したり、着信があった旨の情報を受信して、その旨をユーザに通知することができる(例えば特許文献1参照)。
In recent years, there is an increasing demand for wristwatch-type small terminals (hereinafter referred to as “list terminals”) having various functions including not only displaying time but also communication functions.
Such a wrist terminal is wirelessly connected to a portable terminal (hereinafter referred to as a “mobile terminal”) such as a mobile phone or a smart phone, so that the mobile terminal can receive an email or receive an incoming call. Can be received and notified to the user (see, for example, Patent Document 1).

特開2013−61176号公報JP 2013-61176 A

しかしながら、携帯端末やリスト端末、さらにはヘッドセット等も含めて複数のデバイスを同時に所持するユーザが増えてきており、送信側で重要な内容のメール等を送信しても、受信側のユーザに適切なタイミングで確認してもらうことが困難になってきた。   However, an increasing number of users have multiple devices at the same time, including mobile devices, wrist devices, and even headsets. Even if important content is sent on the sending side, It has become difficult to get confirmation at the right time.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、送信側で重要な内容のメール等が送信された場合、受信側のユーザが適切なタイミングで確実に確認することができるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and when a mail or the like having important contents is transmitted on the transmission side, the user on the reception side can surely confirm at an appropriate timing. The purpose is to do.

上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理装置は、
1以上のデバイスと通信する機能を有する他の情報処理装置の第1ユーザに対する通知内容を含む第1情報を生成する第1生成手段と、
前記1以上のデバイス及び前記他の情報処理装置を含むデバイス群のうち、前記他の情報処理装置での前記第1情報の受信を前記第1ユーザに通知する通知設定デバイスを示す第2情報を、前記第1情報に対して付加した送信情報を生成する第2生成手段と、
前記第2生成手段により生成された前記送信情報を、前記他の情報処理装置に送信する通信手段と、
前記他の情報処理装置での前記第1情報の受信を前記第1ユーザに通知可能なデバイスの情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記デバイスの情報に基づいて、複数の通知可能なデバイスを候補として、その候補から1のデバイスを前記通知設定デバイスとして選択する選択手段と、
を備え
前記取得手段は、前記第1情報に含まれる通知内容の重要度に応じて種類が異なるデバイスの情報を取得することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus of one embodiment of the present invention provides:
First generation means for generating first information including notification contents for a first user of another information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices;
Of the device group including the one or more devices and the other information processing apparatus, second information indicating a notification setting device that notifies the first user of reception of the first information in the other information processing apparatus. Second generation means for generating transmission information added to the first information;
Communication means for transmitting the transmission information generated by the second generation means to the other information processing apparatus;
Obtaining means for obtaining information of a device capable of notifying the first user of reception of the first information in the other information processing apparatus;
Selection means for selecting a plurality of devices that can be notified as candidates and selecting one device from the candidates as the notification setting device based on the device information acquired by the acquisition means;
Equipped with a,
The acquisition unit, the type is characterized that you get information different devices in accordance with the importance of the notification content included in the first information.

上記目的を達成するため、本発明の別態様の情報処理装置は、
1以上のデバイスと通信する機能を有する情報処理装置であって、
他の情報処理装置から送られてきた情報に、当該情報を通知する通知設定デバイスを示すデバイス情報が付加されているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により付加されていると判断された場合に、前記デバイス情報に示された前記通知設定デバイスで前記情報を通知するように制御する制御手段と、
前記他の情報処理装置において、前記情報を通知可能であって、前記情報に含まれる通知内容の重要度に応じて種類が変更される複数のデバイスの候補から1のデバイスを前記通知設定デバイスとして選択させるための所定情報を前記他の情報処理装置に転送する転送手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to another aspect of the present invention provides:
An information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices,
Determining means for determining whether or not device information indicating a notification setting device for notifying the information is added to information sent from another information processing apparatus;
Control means for controlling to notify the information by the notification setting device indicated in the device information when it is determined that the information is added by the determination means;
In the other information processing apparatus, one device out of a plurality of device candidates that can notify the information and whose type is changed according to the importance of the notification content included in the information is used as the notification setting device. Transfer means for transferring predetermined information for selection to the other information processing apparatus;
It is characterized by providing.

本発明によれば、送信側で重要な内容のメール等が送信された場合、受信側のユーザが適切なタイミングで確実に確認することができるようになる。   According to the present invention, when a mail or the like having important contents is transmitted on the transmission side, the user on the reception side can surely confirm at an appropriate timing.

本発明の一実施形態に係るメール送受信システムの構成を示している。1 shows a configuration of a mail transmission / reception system according to an embodiment of the present invention. 図1のメール送受信システムのうち、本発明の情報処理装置の一実施形態に係る携帯端末11のハードウェアの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the portable terminal 11 which concerns on one Embodiment of the information processing apparatus of this invention among the mail transmission / reception systems of FIG. 図1のメール送受信システムの機能的構成のうち、メール送受信処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional structure for performing mail transmission / reception processing among the functional structures of the mail transmission / reception system of FIG. 緊急指定や通知指定を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the GUI (Graphical User Interface) image for accepting emergency designation | designated and notification designation | designated. 図3の機能構成を有する図2の送信側の携帯端末が実行する、送信側メール送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of a flow of a transmission side mail transmission process executed by the transmission side portable terminal of FIG. 2 having the functional configuration of FIG. 3. 図3の機能構成を有する図2の受信側の携帯端末が実行する、受信側メール受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of a flow of reception-side mail reception processing executed by the reception-side mobile terminal of FIG. 2 having the functional configuration of FIG. 3. 図6の受信側メール受信処理のうち、通知実行処理の詳細な流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detailed flow of a notification execution process among the receiving side mail reception processes of FIG. 図2の受信側の携帯端末が、図6の受信側メール受信処理に併せて実行する、メール開封処理の流れを説明するフローチャートである。7 is a flowchart for explaining a flow of mail opening processing executed by the receiving-side mobile terminal in FIG. 2 in conjunction with the receiving-side mail reception processing in FIG. 6. 図8のメール開封処理の実行後に、図2の送信側の携帯端末が実行する開封確認メール受信処理の流れを説明するフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart for explaining a flow of an opening confirmation mail receiving process executed by the transmitting portable terminal in FIG. 2 after the mail opening process in FIG. 8 is executed.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るメール送受信システムの構成を示している。
図1に示すメール送受信システムにおいては、携帯端末11−1と、携帯端末11−2と、ヘッドセット12と、リスト端末13とが備えられている。
FIG. 1 shows the configuration of a mail transmission / reception system according to an embodiment of the present invention.
The mail transmission / reception system shown in FIG. 1 includes a mobile terminal 11-1, a mobile terminal 11-2, a headset 12, and a wrist terminal 13.

携帯端末11−1は、電子メール(以下、「メール」と略記する)を送信する側のユーザU1に所持される、スマートフォン、携帯電話機、パーソナルコンピュータ等の携帯端末で構成される。
携帯端末11−2は、メールを受信する側のユーザU2に所持される、スマートフォン、携帯電話機、パーソナルコンピュータ等の携帯端末で構成される。
携帯端末11−1と携帯端末11−2は、インターネット等の所定のネットワーク21を介して相互に接続されている。なお、携帯端末11−1と携帯端末11−2のネットワーク21を介在する通信の手法は、特に限定されないが、本実施形態ではWi−Fi(Wiresless Fidelity)によるアクセスポイントとの無線通信を介在して通信する手法が採用されている。
なお、以下、携帯端末11−1,11−2の各々を個々に区別する必要が無い場合、これらをまとめて、「携帯端末11」と呼ぶ。
The mobile terminal 11-1 is configured by a mobile terminal such as a smartphone, a mobile phone, or a personal computer that is possessed by a user U1 on the side of transmitting an electronic mail (hereinafter abbreviated as “mail”).
The mobile terminal 11-2 is configured by a mobile terminal such as a smartphone, a mobile phone, or a personal computer that is possessed by the user U2 on the mail receiving side.
The portable terminal 11-1 and the portable terminal 11-2 are connected to each other via a predetermined network 21 such as the Internet. Note that the method of communication via the network 21 of the portable terminal 11-1 and the portable terminal 11-2 is not particularly limited, but in the present embodiment, wireless communication with an access point by Wi-Fi (Wireless Fidelity) is involved. The method of communicating is adopted.
Hereinafter, when it is not necessary to distinguish each of the mobile terminals 11-1 and 11-2, they are collectively referred to as “mobile terminal 11”.

ヘッドセット12は、ユーザU2の頭部に取り付けられ、ヘッドフォンとマイクロフォンとを備え、少なくとも、携帯端末11−2と無線通信をする機能を有する。
リスト端末13は、ユーザU2の腕に嵌められるリスト型の携帯端末であり、少なくとも、携帯端末11−2と無線通信する機能を有している。
なお、携帯端末11−2とヘッドセット12又はリスト端末13との間の無線通信の手法は、特に限定されないが、本実施形態ではBluetooth(登録商標)を用いる手法が採用されている。
The headset 12 is attached to the head of the user U2, includes a headphone and a microphone, and has at least a function of performing wireless communication with the mobile terminal 11-2.
The wrist terminal 13 is a wrist-type mobile terminal that is fitted on the arm of the user U2, and has at least a function of performing wireless communication with the mobile terminal 11-2.
Note that the method of wireless communication between the mobile terminal 11-2 and the headset 12 or the wrist terminal 13 is not particularly limited, but in this embodiment, a method using Bluetooth (registered trademark) is employed.

図2は、図1のメール送受信システムのうち、本発明の情報処理装置の一実施形態に係る携帯端末のハードウェアの構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a mobile terminal according to an embodiment of the information processing apparatus of the present invention in the mail transmission / reception system of FIG.

携帯端末11は、CPU(Central Processing Unit)51と、ROM(Read Only Memory)52と、RAM(Random Access Memory)53と、バス54と、入出力インターフェース55と、入力部56と、表示部57と、記憶部58と、通信部59と、ドライブ60とを備えている。   The mobile terminal 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 51, a ROM (Read Only Memory) 52, a RAM (Random Access Memory) 53, a bus 54, an input / output interface 55, an input unit 56, and a display unit 57. A storage unit 58, a communication unit 59, and a drive 60.

CPU51は、ROM52に記録されているプログラム、又は、記憶部58からRAM53にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM53には、CPU51が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The CPU 51 executes various processes according to a program recorded in the ROM 52 or a program loaded from the storage unit 58 to the RAM 53.
The RAM 53 appropriately stores data necessary for the CPU 51 to execute various processes.

CPU51、ROM52及びRAM53は、バス54を介して相互に接続されている。このバス54にはまた、入出力インターフェース55も接続されている。入出力インターフェース55には、入力部56、表示部57、記憶部58、通信部59、及びドライブ60が接続されている。   The CPU 51, ROM 52, and RAM 53 are connected to each other via a bus 54. An input / output interface 55 is also connected to the bus 54. An input unit 56, a display unit 57, a storage unit 58, a communication unit 59, and a drive 60 are connected to the input / output interface 55.

入力部56は、例えば表示部57の表示画面に積層される静電容量式又は抵抗膜式の位置入力センサにより構成され、タッチ操作がなされた位置の座標を検出する。ここで、タッチ操作とは、入力部56に対する物体(ユーザの指やタッチペン等)の接触又は近接の操作をいう。
表示部57は、ディスプレイにより構成され画像を表示する。
即ち、本実施形態では、入力部56と表示部57とにより、タッチパネルが構成されている。
記憶部58は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
通信部59は、Bluetooth(登録商標)によりヘッドセット12やリスト端末13と無線通信したり、Wi−Fiによりインターネットを含むネットワーク21を介して、他の携帯端末11と通信する制御を実行する。
The input unit 56 includes, for example, a capacitance type or resistive type position input sensor stacked on the display screen of the display unit 57, and detects the coordinates of the position where the touch operation is performed. Here, the touch operation refers to a contact or proximity operation of an object (such as a user's finger or a touch pen) with respect to the input unit 56.
The display unit 57 includes a display and displays an image.
That is, in this embodiment, the input unit 56 and the display unit 57 constitute a touch panel.
The storage unit 58 is configured by a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or the like and stores various data.
The communication unit 59 performs control to wirelessly communicate with the headset 12 and the wrist terminal 13 using Bluetooth (registered trademark), and to communicate with other mobile terminals 11 via the network 21 including the Internet using Wi-Fi.

ドライブ60には、必要に応じて、リムーバブルメディア61が適宜装着される。ドライブ60によってリムーバブルメディア61から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部58にインストールされる。また、リムーバブルメディア61は、記憶部58に記憶されている各種データも、記憶部58と同様に記憶することができる。   A removable medium 61 is appropriately attached to the drive 60 as necessary. The program read from the removable medium 61 by the drive 60 is installed in the storage unit 58 as necessary. The removable medium 61 can also store various data stored in the storage unit 58 in the same manner as the storage unit 58.

図3は、このようなメール送受信システムの機能的構成のうち、メール送受信処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 3 is a functional block diagram showing a functional configuration for executing mail transmission / reception processing among the functional configurations of such a mail transmission / reception system.

メール送受信処理は、送信側メール送信処理と、受信側メール受信処理とに大別される。   The mail transmission / reception process is roughly divided into a transmission mail transmission process and a reception mail reception process.

送信側メール送信処理とは、ユーザU1により入力された文章(ユーザU2に通知したい主内容)をデータ化して、メールとして送信するまでの一連の処理をいう。特に本実施形態では、緊急指定と通知指定とを受け付け、受け付けた内容をメールの文章(本文)のデータに含める処理が、送信側メール送信処理の一部として実行される。なお、メールの文章(本文)の他、緊急指定や通知指定等の指定内容が含まれたデータであって、送信対象のデータを、以下、「送信データ」と呼ぶ。
緊急指定とは、送信側のユーザU1が、メールが緊急の内容なのでユーザU2に即座に開封してもらいたいのか否かの度合い(以下、「緊急度」と呼ぶ)を、入力部56を操作して指定することをいう。この緊急度は、一定範囲で連続的に変化するものであってもよいし、多段階的に離散的に変化するものであってもよい。ここでは、説明の便宜上、緊急と、普通(緊急でない)との2段階の緊急度が設定可能であるとする。
通知指定とは、送信側のユーザU1が、受信側のユーザU2が所持する通知デバイス(本実施形態では、携帯端末11−2、ヘッドセット12、及びリスト端末13の3種類)のうち、メール受信の通知を行うデバイス(以下、「通知デバイス」と呼ぶ)を指定するとともに、当該通知デバイスでの通知手段を指定することをいう。
The transmission side mail transmission process refers to a series of processes from converting the text input by the user U1 (main contents to be notified to the user U2) into data and transmitting it as mail. In particular, in the present embodiment, the process of accepting the emergency designation and the notification designation and including the accepted content in the data of the text (text) of the mail is executed as a part of the mail transmission process on the transmission side. Note that the data to be transmitted, which includes specified contents such as emergency designation and notification designation in addition to the mail text (text), will be referred to as “transmission data” hereinafter.
The urgent designation means that the user U1 on the transmission side operates the input unit 56 to determine whether or not the user U2 wants the user U2 to open the mail immediately because it is an urgent content (hereinafter referred to as “emergency level”). To specify. This urgency level may change continuously within a certain range, or may change discretely in multiple steps. Here, for convenience of explanation, it is assumed that two levels of emergency, emergency and normal (not emergency), can be set.
Notification designation means that the user U1 on the transmission side is one of the notification devices possessed by the user U2 on the reception side (in this embodiment, three types of mobile terminal 11-2, headset 12, and wrist terminal 13). Designation of a device (hereinafter referred to as “notification device”) that performs notification of reception and designation of notification means in the notification device.

また、受信側メール受信処理とは、送信側の携帯端末11−1からの送信データを受信し、送信データから指定内容を検出し、受信側のユーザU2が所持する通知デバイス(本実施形態では、携帯端末11−2、ヘッドセット12、及びリスト端末13の3種類)のうち、指定内容に従って決定される通知デバイスに対して、当該指定内容に従って決定される通信手段で、メールの受信をユーザU2に通知するまでの一連の処理をいう。   The reception side mail reception process is a notification device (in this embodiment) that the transmission side mobile terminal 11-1 receives transmission data, detects a specified content from the transmission data, and is possessed by the reception side user U2. , Mobile terminal 11-2, headset 12, and wrist terminal 13) with respect to the notification device determined according to the specified content, the user can receive the mail by the communication means determined according to the specified content. This is a series of processing until notification to U2.

送信側メール処理が実行される場合、送信側の携帯端末11−1のCPU51においては、図3に示すように、メール文章生成部71と、緊急指定受付部72と、通知指定受付部73と、表示制御部74と、送信データ生成部75とが機能する。なお、ログ取得部76については後述する。
受信側メール処理が実行される場合、受信側の携帯端末11−2のCPU51においては、図3に示すように、Wifi制御部81と、送信データ取得部82と、指定内容検出部83と、ブルートゥース制御部84と、リンク確認部85と、通知手段決定部86と、通知制御部87とが機能する。
When the transmission-side mail process is executed, the CPU 51 of the transmission-side portable terminal 11-1 has a mail text generation unit 71, an emergency designation reception unit 72, and a notification designation reception unit 73, as shown in FIG. The display control unit 74 and the transmission data generation unit 75 function. The log acquisition unit 76 will be described later.
When receiving-side mail processing is executed, the CPU 51 of the receiving-side portable terminal 11-2, as shown in FIG. 3, a WiFi control unit 81, a transmission data acquisition unit 82, a designated content detection unit 83, The Bluetooth control unit 84, the link confirmation unit 85, the notification means determination unit 86, and the notification control unit 87 function.

メール文章生成部71は、ユーザU1の入力部56に対する操作に基づいて、メールの文章(表題や本文)のデータを生成する。
緊急指定受付部72は、ユーザU1の入力部56に対する操作に基づいて、上述の緊急指定を受け付ける。
通知指定受付部73は、ユーザU1の入力部56に対する操作に基づいて、上述の通知指定を受け付ける。
表示制御部74は、緊急指定や通知指定をユーザU1から受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)画像等を、表示部57に表示させる制御を実行する。
送信データ生成部75は、メール文章に対して、緊急指定や通知指定の内容を付加したデータを、送信データとして生成する。通信データは、通信部59を介して、携帯端末11−2に送信される。
The mail text generation unit 71 generates data of a mail text (title and body text) based on an operation on the input unit 56 by the user U1.
The emergency designation receiving unit 72 receives the above-described emergency designation based on an operation on the input unit 56 of the user U1.
The notification designation accepting unit 73 accepts the above notification designation based on an operation on the input unit 56 of the user U1.
The display control unit 74 executes control for causing the display unit 57 to display a GUI (Graphical User Interface) image or the like for accepting emergency designation or notification designation from the user U1.
The transmission data generation unit 75 generates, as transmission data, data in which the contents of emergency designation and notification designation are added to the mail text. The communication data is transmitted to the mobile terminal 11-2 via the communication unit 59.

図4は、緊急指定や通知指定を受け付けるためのGUI画像の一例を示している。
初めに、表示制御部74は、緊急指定を行うためのウインドウG1、即ち、緊急度として普通又は緊急の選択が行えるウインドウG1を表示させる。
例えば、ユーザU1が、入力部56を操作して、ウインドウG1における「緊急」を選択すると、具体的にはウインドウG1における「緊急」の表示位置における入力部56に対してタッチ操作をすると、緊急指定受付部72は、緊急が指定されたことを受け付ける。
この場合、表示制御部74は、通知指定(通知デバイスの指定)を行うためのウインドウG2、即ち、通知デバイスとして、ディフォルト、ヘッドセット12、又はリスト端末13の選択が行えるウインドウG2を表示させる。ディフォルトとは、予め設定されている1以上のデバイスを意味しており、ここではヘッドセット12とリスト端末13との両方が設定されているものとする。なお、図4の例は例示に過ぎず、ユーザU2が所持し得るデバイスであれば任意のものが選択可能である。例えば、携帯端末11−2とは独立してユーザU2が自在に持ち運び可能な、通信手段としてバイブレータの機能を有している携帯型のデバイス等を、ウインドウG2で選択可能にすることができる。
例えば、ユーザU1が、入力部56を操作して、ウインドウG2における「リスト端末」を選択すると、具体的にはウインドウG2における「リスト端末」の表示位置における入力部56に対してタッチ操作をすると、通知指定受付部73は、通知デバイスとしてリスト端末13が指定されたことを受け付ける。
この場合、表示制御部74は、通知手段を設定するためのウインドウG3、即ち、ウインドウG2で設定された通知デバイスによるメール受信の通知手段として、表示、着信音、又はバイブレータの選択が行えるウインドウG3を表示させる。
例えば、ユーザU1が、入力部56を操作して、ウインドウG3における「バイブレータ」を選択すると、具体的にはウインドウG3における「バイブレータ」の表示位置における入力部56に対してタッチ操作をすると、通知指定受付部73は、リスト端末13の通信手段としてバイブレータが指定されたことを受け付ける。
この場合、送信データ生成部75は、メール文章に対して、緊急度が「緊急」であり、通知デバイスが「リスト端末」であり、通知手段が「バイブレータ」であることを示す情報を付加したデータを、送信データとして生成する。通信データは、通信部59を介して、携帯端末11−2に送信される。
FIG. 4 shows an example of a GUI image for accepting emergency designation or notification designation.
First, the display control unit 74 displays a window G1 for making an emergency designation, that is, a window G1 for selecting normal or emergency as an emergency degree.
For example, when the user U1 operates the input unit 56 to select “emergency” in the window G1, specifically, when the user U1 performs a touch operation on the input unit 56 at the “emergency” display position in the window G1, The designation accepting unit 72 accepts that an emergency is designated.
In this case, the display control unit 74 displays a window G2 for performing notification designation (designation of a notification device), that is, a window G2 for selecting the default, the headset 12, or the wrist terminal 13 as the notification device. The default means one or more devices set in advance. Here, it is assumed that both the headset 12 and the wrist terminal 13 are set. Note that the example of FIG. 4 is merely an example, and any device can be selected as long as the device can be possessed by the user U2. For example, a portable device or the like having a vibrator function as a communication means that can be freely carried by the user U2 independently of the portable terminal 11-2 can be selected in the window G2.
For example, when the user U1 operates the input unit 56 to select “list terminal” in the window G2, specifically, when the user U1 performs a touch operation on the input unit 56 at the display position of the “list terminal” in the window G2. The notification designation accepting unit 73 accepts that the wrist terminal 13 is designated as the notification device.
In this case, the display control unit 74 is a window G3 for setting notification means, that is, a window G3 that can select display, ringtone, or vibrator as notification means for mail reception by the notification device set in the window G2. Is displayed.
For example, when the user U1 operates the input unit 56 to select “vibrator” in the window G3, specifically, when the user U1 performs a touch operation on the input unit 56 at the display position of the “vibrator” in the window G3, a notification is made. The designation accepting unit 73 accepts that a vibrator is designated as the communication means of the wrist terminal 13.
In this case, the transmission data generation unit 75 adds information indicating that the urgency is “emergency”, the notification device is “list terminal”, and the notification unit is “vibrator” to the mail text. Data is generated as transmission data. The communication data is transmitted to the mobile terminal 11-2 via the communication unit 59.

図3に戻り、このようにして携帯端末11−1から送信データが送信されると、受信側の携帯端末11−2は、受信側メール受信処理を実行する。
この場合、Wifi制御部81は、Wi−Fiによる、通信部59やネットワーク21を介する、携帯端末11−1との通信を制御する。例えば、Wifi制御部81は、携帯端末11−1からの送信データを、Wi−Fiにより、通信部59やネットワーク21を介して受信させる制御を実行する。
送信データ取得部82は、Wifi制御部81の制御により受信された送信データを取得する。
指定内容検出部83は、送信データ取得部82により取得された送信データから、緊急指定や通知指定の内容を示すデータを検出する。送信データのうち、メールの文章(表題や本文等)のデータは通知制御部87に供給される。
ブルートゥース制御部84は、Bluetooth(登録商標)により、通信部59を介するヘッドセット12やリスト端末13との間の無線通信を制御する。
リンク確認部85は、ブルートゥース制御部84の制御によるBluetooth(登録商標)の無線リンクの状態を、通知デバイス毎に(本実施形態ではヘッドセット12及びリスト端末13毎に)確認する。
通知手段決定部86は、指定内容検出部83の検出結果、及び、リンク確認部85の確認結果に基づいて、メール受信をユーザU2に通知するための通知デバイス、及び、その通知デバイスでの通知手段を決定する。
通知制御部87は、携帯端末11−2、ヘッドセット12、及び、リスト端末13のうち、通知手段決定部86により決定された通知デバイスから、通知手段決定部86により決定された通信手段を用いて、ユーザU2に対してメール受信の通知を行う制御を実行する。その際、通知手段決定部86により決定された通知デバイスが、ヘッドセット12又はリスト端末13の場合には、通知制御部87は、ブルートゥース制御部84を介する、Bluetooth(登録商標)の無線通信を用いた遠隔制御を実行する。
Returning to FIG. 3, when transmission data is transmitted from the mobile terminal 11-1 in this way, the mobile terminal 11-2 on the reception side executes a reception-side mail reception process.
In this case, the WiFi control unit 81 controls communication with the mobile terminal 11-1 via the communication unit 59 or the network 21 by Wi-Fi. For example, the WiFi control unit 81 executes control for receiving transmission data from the mobile terminal 11-1 via the communication unit 59 or the network 21 by Wi-Fi.
The transmission data acquisition unit 82 acquires transmission data received under the control of the WiFi control unit 81.
The designated content detection unit 83 detects data indicating the content of emergency designation or notification designation from the transmission data acquired by the transmission data acquisition unit 82. Of the transmission data, data of the mail text (title, text, etc.) is supplied to the notification control section 87.
The Bluetooth control unit 84 controls wireless communication with the headset 12 and the wrist terminal 13 via the communication unit 59 by Bluetooth (registered trademark).
The link confirmation unit 85 confirms the state of the Bluetooth (registered trademark) wireless link controlled by the Bluetooth control unit 84 for each notification device (for each headset 12 and wrist terminal 13 in this embodiment).
Based on the detection result of the designated content detection unit 83 and the confirmation result of the link confirmation unit 85, the notification means determination unit 86 notifies the user U2 of mail reception, and the notification by the notification device Determine the means.
The notification control unit 87 uses the communication unit determined by the notification unit determination unit 86 from the notification device determined by the notification unit determination unit 86 among the mobile terminal 11-2, the headset 12, and the wrist terminal 13. Thus, control for notifying the user U2 of mail reception is executed. At that time, when the notification device determined by the notification means determination unit 86 is the headset 12 or the wrist terminal 13, the notification control unit 87 performs Bluetooth (registered trademark) wireless communication via the Bluetooth control unit 84. Perform the remote control used.

次に、かかる機能的構成を有するメール送受信システムが実行する、メール送受信処理について説明する。具体的には、メール送受信処理のうち、先ず、送信側メール送信処理について説明し、その後、受信側メール受信処理について説明する。   Next, a mail transmission / reception process executed by the mail transmission / reception system having such a functional configuration will be described. Specifically, in the mail transmission / reception process, first, the transmission side mail transmission process will be described, and then the reception side mail reception process will be described.

図5は、図3の機能構成を有する図2の送信側の携帯端末が実行する、送信側メール送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。
送信側の携帯端末11−1の電源が投入されて所定の条件が満たされると、送信側メール送信処理が開始されて、次のようなステップS1以降の処理が実行される。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a flow of a transmission side mail transmission process executed by the transmission side portable terminal of FIG. 2 having the functional configuration of FIG.
When the transmission-side portable terminal 11-1 is turned on and a predetermined condition is satisfied, the transmission-side mail transmission process is started, and the following processes after step S1 are executed.

ステップS1において、メール文章生成部71は、ユーザU1の入力部56に対する操作に基づいて、宛先を入力する。
ステップS2において、メール文章生成部71は、ユーザU1の入力部56に対する操作に基づいて、表題を入力する。
ステップS3において、メール文章生成部71は、ユーザU1の入力部56に対する操作に基づいて、本文を入力する。
In step S <b> 1, the mail text generation unit 71 inputs a destination based on an operation performed on the input unit 56 by the user U <b> 1.
In step S <b> 2, the mail text generation unit 71 inputs a title based on the operation of the user U <b> 1 on the input unit 56.
In step S <b> 3, the mail text generation unit 71 inputs the text based on the operation of the user U <b> 1 on the input unit 56.

ステップS4において、緊急指定受付部72は、ユーザU1の入力部56に対する操作に基づいて、緊急指定があったか否かを判定する。   In step S <b> 4, the emergency designation receiving unit 72 determines whether or not an emergency designation has been made based on the operation of the user U <b> 1 on the input unit 56.

緊急指定がなかった場合、例えば上述の図4の例では緊急度として「普通」が設定された場合、ステップS4においてNOであると判定されて、処理はステップS5に進む。
この場合、ステップS5において、送信データ生成部75は、ステップS1乃至S3の処理で入力されたメール文章(宛先、表題、及び本文)のデータを、送信データとして生成して、通信部59を介して携帯端末11−2に送信する。
これにより、送信側メール送信処理は終了となる。
When there is no emergency designation, for example, when “normal” is set as the urgency level in the example of FIG. 4 described above, it is determined as NO in Step S4, and the process proceeds to Step S5.
In this case, in step S5, the transmission data generation unit 75 generates the data of the mail text (destination, title, and body text) input in the processing of steps S1 to S3 as transmission data, and passes through the communication unit 59. To the portable terminal 11-2.
Thereby, the transmission side mail transmission process is completed.

これに対して、緊急指定があった場合、例えば上述の図4の例では緊急度として「緊急」が設定された場合、ステップS4においてYESであると判定されて、処理はステップS6に進む。
ステップS6において、通知指定受付部73は、ユーザU1の入力部56に対する操作に基づいて、通知デバイスを選択する旨の指定(操作)があったか否かを判定する。
On the other hand, if there is an emergency designation, for example, if “emergency” is set as the urgency in the example of FIG. 4 described above, it is determined as YES in step S4, and the process proceeds to step S6.
In step S <b> 6, the notification designation receiving unit 73 determines whether or not there is a designation (operation) for selecting a notification device based on an operation on the input unit 56 of the user U <b> 1.

通知デバイスを選択する旨の指定(操作)がなかった場合、ステップS6においてNOであると判定されて、処理はステップS5に進む。
この場合、ステップS5において、送信データ生成部75は、ステップS1乃至S3の処理で入力されたメール文章(宛先、表題、及び本文)のデータを、送信データとして生成して、通信部59を介して携帯端末11−2に送信する。
これにより、送信側メール送信処理は終了となる。
If there is no designation (operation) to select the notification device, it is determined as NO in Step S6, and the process proceeds to Step S5.
In this case, in step S5, the transmission data generation unit 75 generates the data of the mail text (destination, title, and body text) input in the processing of steps S1 to S3 as transmission data, and passes through the communication unit 59. To the portable terminal 11-2.
Thereby, the transmission side mail transmission process is completed.

通知デバイスを選択する旨の指定(操作)があった場合、ステップS6においてYESであると判定されて、処理はステップS7に進む。
ステップS7において、表示制御部74は、通知デバイスの候補を、表示部57に表示させる。具体的には例えば、表示制御部74は、図4のウインドウG2を表示部57に表示させる。
ステップS8において、通知指定受付部73は、通知デバイスの候補のうち、ユーザU1の入力部56に対する操作により指定されたものを、通知デバイスとして選択する。具体的には例えば図4の例では、ウインドウG2における「リスト端末」が指定されているので、リスト端末13が通知デバイスとして選択される。
ステップS9において、表示制御部74は、通信手段の候補を、表示部57に表示させる。具体的には例えば、表示制御部74は、図4のウインドウG3を表示部57に表示させる。
ステップS10において、通知指定受付部73は、通信手段の候補のうち、ユーザU1の入力部56に対する操作により指定されたものを、通知手段として選択する。具体的には例えば図4の例では、ウインドウG3における「バイブレータ」が指定されているので、バイブレータが通信手段として選択される。
ステップS5において、送信データ生成部75は、ステップS1乃至S3の処理で入力されたメール文章(宛先、表題、及び本文)のデータに対して、ステップS4の処理で指定された緊急度(この例では「緊急」)、ステップS8の処理で選択された通知デバイス(図4の例ではリスト端末13)、及びステップS10の処理で選択された通知手段(図4の例ではバイブレータ)を示す情報を付加したデータを、送信データとして生成する。そして、送信データ生成部75は、送信データを、通信部59を介して携帯端末11−2に送信する。
これにより、送信側メール送信処理は終了となる。
If there is a designation (operation) to select a notification device, it is determined as YES in Step S6, and the process proceeds to Step S7.
In step S <b> 7, the display control unit 74 causes the display unit 57 to display notification device candidates. Specifically, for example, the display control unit 74 causes the display unit 57 to display the window G2 of FIG.
In step S <b> 8, the notification designation receiving unit 73 selects a notification device candidate designated by an operation on the input unit 56 of the user U <b> 1 as a notification device. Specifically, in the example of FIG. 4, for example, “list terminal” in the window G2 is designated, so the list terminal 13 is selected as the notification device.
In step S <b> 9, the display control unit 74 causes the display unit 57 to display communication means candidates. Specifically, for example, the display control unit 74 causes the display unit 57 to display the window G3 of FIG.
In step S <b> 10, the notification designation receiving unit 73 selects a communication unit candidate designated by an operation on the input unit 56 of the user U <b> 1 as a notification unit. Specifically, for example, in the example of FIG. 4, since “vibrator” in the window G3 is designated, the vibrator is selected as the communication means.
In step S5, the transmission data generation unit 75 performs the urgency level specified in the process of step S4 (this example) on the mail text (address, title, and body text) input in the processes of steps S1 to S3. "Emergency"), information indicating the notification device (list terminal 13 in the example of FIG. 4) selected in step S8 and the notification means (vibrator in the example of FIG. 4) selected in step S10. The added data is generated as transmission data. Then, the transmission data generation unit 75 transmits the transmission data to the mobile terminal 11-2 via the communication unit 59.
Thereby, the transmission side mail transmission process is completed.

以上、メール送受信処理のうち送信側メール送信処理について、図5のフローチャートを参照して説明した。次に、メール送受信処理のうち受信側メール受信処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。   As described above, the transmission side mail transmission process in the mail transmission / reception process has been described with reference to the flowchart of FIG. Next, the reception side mail reception process in the mail transmission / reception process will be described with reference to the flowchart of FIG.

図6は、図3の機能構成を有する図2の受信側の携帯端末が実行する、受信側メール受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。
上述の図5の送信側メール送信処理が実行されて、メールの送信データが携帯端末11−1からネットワーク21を介して携帯端末11−2に受信されると、即ち図3のWifi制御部81を介して送信データ取得部82により送信データが取得されると、受信側メール受信処理が開始されて、次のようなステップS21以降の処理が実行される。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the flow of the reception-side mail reception process executed by the reception-side mobile terminal of FIG. 2 having the functional configuration of FIG.
When the transmission mail transmission process in FIG. 5 described above is executed and mail transmission data is received from the portable terminal 11-1 to the portable terminal 11-2 via the network 21, that is, the WiFi control unit 81 in FIG. When the transmission data is acquired by the transmission data acquisition unit 82, the reception side mail reception process is started, and the following processes after step S21 are executed.

ステップS21において、指定内容検出部83は、送信データから指定内容を検出し、その検出結果に基づいて緊急度指定があるか否かを判定する。   In step S21, the designated content detection unit 83 detects the designated content from the transmission data, and determines whether or not there is an urgent level designation based on the detection result.

緊急度指定がない場合、例えば上述の図4の例では緊急度として「普通」が設定されていた場合、ステップS21においてNOであると判定されて、処理はステップS24に進む。
この場合、ステップS24において、通知手段決定部86は、通常通りメール受信デバイス(ここでは携帯端末11−2自身)にてメール受信の通知を行うことを決定し、通知制御部87は、図2の表示部57等からメール受信の通知を行う。
なお、このように、メール受信の通知デバイスやその通知手段を決定し、メール受信の通知を行うまでの一連の処理を、以下、「通知実行処理」と呼ぶ。通知実行処理の詳細については、図7のフローチャートを参照して後述する。
このようなステップS24の通知実行処理が終了すると、受信側メール受信処理全体も終了となる。
If the urgency level is not specified, for example, if “normal” is set as the urgency level in the example of FIG. 4 described above, it is determined as NO in step S21, and the process proceeds to step S24.
In this case, in step S24, the notification means determination unit 86 determines that the mail reception device (here, the mobile terminal 11-2 itself) notifies the reception of the mail as usual, and the notification control unit 87 The notification of mail reception is made from the display unit 57 and the like.
A series of processes from determining the mail reception notification device and its notification means to performing the mail reception notification is hereinafter referred to as “notification execution processing”. Details of the notification execution process will be described later with reference to the flowchart of FIG.
When the notification execution process in step S24 is completed, the entire receiving mail reception process is also terminated.

これに対して、緊急度指定があるという指定内容であった場合、例えば上述の図4の例では緊急度として「緊急」が設定されていた場合、ステップS21においてYESであると判定されて、処理はステップS22に進む。
ステップS22において、リンク確認部85は、ブルートゥース制御部84の制御によるBluetooth(登録商標)の無線リンクの状態を、通知デバイス毎に(本実施形態ではヘッドセット12及びリスト端末13毎に)確認する。
ステップS23において、通知手段決定部86は、リンク確認部85の確認結果に基づいて、Bluetooth(登録商標)により接続している通知デバイスがあるか否かを判定する。
On the other hand, in the case of the specified content that there is an urgent level designation, for example, in the example of FIG. 4 described above, when “emergency” is set as the urgent level, it is determined as YES in step S21, The process proceeds to step S22.
In step S <b> 22, the link confirmation unit 85 confirms the state of the Bluetooth (registered trademark) wireless link controlled by the Bluetooth control unit 84 for each notification device (for each headset 12 and wrist terminal 13 in this embodiment). .
In step S <b> 23, the notification means determination unit 86 determines whether there is a notification device connected by Bluetooth (registered trademark) based on the confirmation result of the link confirmation unit 85.

Bluetooth(登録商標)により接続している通知デバイスが1つも無い場合、ステップS23においてNOであると判定されて、処理はステップS24に進む。
この場合、ステップS24において、通知実行処理として次のような処理が実行される。即ち、通知手段決定部86は、通常通りメール受信デバイス(ここでは携帯端末11−2自身)にてメール受信の通知を行うことを決定し、通知制御部87は、図2の表示部57等からメール受信の通知を行う。なお、通知実行処理の詳細については、図7のフローチャートを参照して後述する。
これにより、受信側メール受信処理は終了となる。
If there is no notification device connected via Bluetooth (registered trademark), it is determined as NO in step S23, and the process proceeds to step S24.
In this case, in step S24, the following processing is executed as the notification execution processing. That is, the notification means determination unit 86 determines to notify the mail reception by the mail receiving device (here, the mobile terminal 11-2 itself) as usual, and the notification control unit 87 includes the display unit 57 in FIG. Send email notification from. The details of the notification execution process will be described later with reference to the flowchart of FIG.
Thereby, the receiving side mail receiving process is completed.

これに対して、Bluetooth(登録商標)により接続している通知デバイスが1以上存在する場合、ステップS23においてYESであると判定されて、処理はステップS25に進む。
ステップS25において、通知手段決定部86は、ヘッドセット12が接続されているか否かを判定する。
On the other hand, when one or more notification devices connected by Bluetooth (registered trademark) exist, it is determined as YES in Step S23, and the process proceeds to Step S25.
In step S25, the notification means determination unit 86 determines whether or not the headset 12 is connected.

ここで、ヘッドセット12が接続されているとは、単に、ヘッドセット12がBluetooth(登録商標)により接続されているだけでは足りず、さらに、送信データの指定内容に、通知デバイスとして「ヘッドセット」が含まれていることも要求される。
即ち、ヘッドセット12がBluetooth(登録商標)により接続され、かつ、送信データの指定内容に、通知デバイスとして「ヘッドセット」が含まれている場合、ステップS25においてYESであると判定されて、処理はステップS26に進む。
ステップS26において、通知手段決定部86は、指定内容検出部83の検出結果に基づいて、ヘッドセット12での通知手段を選択する。
この場合、ステップS24において、通知実行処理として次のような処理が実行される。即ち、通知制御部87は、ヘッドセット12から、ステップS26の処理で決定された通信手段を用いて、ユーザU2に対してメール受信の通知を行う制御を実行する。その際、通知制御部87は、ブルートゥース制御部84を介する、Bluetooth(登録商標)の無線通信を用いた遠隔制御を実行する。
なお、通知実行処理の詳細については、図7のフローチャートを参照して後述する。
これにより、受信側メール受信処理は終了となる。
Here, the headset 12 is connected simply because the headset 12 is not connected by Bluetooth (registered trademark), and further, “headset” is set as a notification device in the designated content of the transmission data. "Is also required.
That is, if the headset 12 is connected via Bluetooth (registered trademark) and the designated content of the transmission data includes “headset” as the notification device, it is determined as YES in step S25, and the process Advances to step S26.
In step S <b> 26, the notification unit determination unit 86 selects a notification unit in the headset 12 based on the detection result of the designated content detection unit 83.
In this case, in step S24, the following processing is executed as the notification execution processing. That is, the notification control unit 87 executes control for notifying the user U2 of mail reception from the headset 12 using the communication means determined in step S26. At that time, the notification control unit 87 performs remote control using Bluetooth (registered trademark) wireless communication via the Bluetooth control unit 84.
The details of the notification execution process will be described later with reference to the flowchart of FIG.
Thereby, the receiving side mail receiving process is completed.

これに対して、ヘッドセット12がBluetooth(登録商標)により接続されていない場合の他、(たとえヘッドセット12がBluetooth(登録商標)により接続されていたとしても)送信データの指定内容に、通知デバイスとして「ヘッドセット」が含まれていない場合、ステップS25においてNOであると判定されて、処理はステップS27に進む。
ステップS27において、通知手段決定部86は、リスト端末13が接続されているか否かを判定する。
On the other hand, in addition to the case where the headset 12 is not connected by Bluetooth (registered trademark), the specified content of the transmission data is notified (even if the headset 12 is connected by Bluetooth (registered trademark)). If “headset” is not included as a device, it is determined as NO in Step S25, and the process proceeds to Step S27.
In step S27, the notification means determination unit 86 determines whether or not the wrist terminal 13 is connected.

ここで、リスト端末13が接続されているとは、単に、リスト端末13がBluetooth(登録商標)により接続されているだけでは足りず、さらに、送信データの指定内容に、通知デバイスとして「リスト端末」が含まれていることも要求される。
即ち、リスト端末13がBluetooth(登録商標)により接続され、かつ、送信データの指定内容に、通知デバイスとして「リスト端末」が含まれている場合、ステップS27においてYESであると判定されて、処理はステップS28に進む。
ステップS28において、通知手段決定部86は、指定内容検出部83の検出結果に基づいて、リスト端末23での通知手段を選択する。
この場合、ステップS24において、通知実行処理として次のような処理が実行される。即ち、通知制御部87は、リスト端末13から、ステップS28の処理で決定された通信手段を用いて、ユーザU2に対してメール受信の通知を行う制御を実行する。その際、通知制御部87は、ブルートゥース制御部84を介する、Bluetooth(登録商標)の無線通信を用いた遠隔制御を実行する。
なお、通知実行処理の詳細については、図7のフローチャートを参照して後述する。
これにより、受信側メール受信処理は終了となる。
Here, the wrist terminal 13 is connected simply because the wrist terminal 13 is not connected by Bluetooth (registered trademark), and further, “list terminal” is used as a notification device in the designated content of the transmission data. "Is also required.
That is, when the wrist terminal 13 is connected by Bluetooth (registered trademark) and the designated content of the transmission data includes “list terminal” as the notification device, it is determined as YES in step S27, and the process Advances to step S28.
In step S <b> 28, the notification unit determination unit 86 selects a notification unit in the wrist terminal 23 based on the detection result of the designated content detection unit 83.
In this case, in step S24, the following processing is executed as the notification execution processing. That is, the notification control unit 87 executes control for notifying the user U2 of mail reception from the wrist terminal 13 using the communication means determined in step S28. At that time, the notification control unit 87 performs remote control using Bluetooth (registered trademark) wireless communication via the Bluetooth control unit 84.
The details of the notification execution process will be described later with reference to the flowchart of FIG.
Thereby, the receiving side mail receiving process is completed.

これに対して、リスト端末13がBluetooth(登録商標)により接続されていない場合の他、(たとえリスト端末13がBluetooth(登録商標)により接続されていたとしても)送信データの指定内容に、通知デバイスとして「リスト端末」が含まれていない場合、ステップS27においてNOであると判定されて、処理はステップS24に進む。
この場合、ステップS24において、通知実行処理として次のような処理が実行される。即ち、通知手段決定部86は、通常通りメール受信デバイス(ここでは携帯端末11−2自身)にてメール受信の通知を行うことを決定し、通知制御部87は、図2の表示部57等からメール受信の通知を行う。
なお、通知実行処理の詳細については、図7のフローチャートを参照して後述する。
これにより、受信側メール受信処理は終了となる。
On the other hand, in addition to the case where the wrist terminal 13 is not connected by Bluetooth (registered trademark), the specified contents of the transmission data are notified (even if the wrist terminal 13 is connected by Bluetooth (registered trademark)). If “list terminal” is not included as a device, it is determined as NO in step S27, and the process proceeds to step S24.
In this case, in step S24, the following processing is executed as the notification execution processing. That is, the notification means determination unit 86 determines to notify the mail reception by the mail receiving device (here, the mobile terminal 11-2 itself) as usual, and the notification control unit 87 includes the display unit 57 in FIG. Send email notification from.
The details of the notification execution process will be described later with reference to the flowchart of FIG.
Thereby, the receiving side mail receiving process is completed.

次に、受信側メール受信処理のうち、ステップS24の通知実行処理の詳細について、図7のフローチャートを参照して説明する。
図7は、図6の受信側メール受信処理のうち、ステップS24の通知実行処理の詳細な流れを説明するフローチャートである。
Next, details of the notification execution processing in step S24 in the reception side mail reception processing will be described with reference to the flowchart of FIG.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the detailed flow of the notification execution process in step S24 in the reception-side mail reception process of FIG.

ステップS41において、通知制御部87は、通知デバイス情報を呼び出す。
ここで、通知デバイス情報とは、通知手段決定部86により決定された通知デバイスを特定可能な情報をいい、本実施形態では通知手段決定部86により生成されて通知制御部87に供給されるものとする。
In step S41, the notification control unit 87 calls the notification device information.
Here, the notification device information refers to information that can specify the notification device determined by the notification means determination unit 86. In the present embodiment, the notification device information is generated by the notification means determination unit 86 and supplied to the notification control unit 87. And

ステップS42において、通知制御部87は、通知手段情報を呼び出す。
ここで、通知手段情報とは、通知手段決定部86により決定された通知手段を特定可能な情報をいい、本実施形態では通知手段決定部86により生成されて通知制御部87に供給されるものとする。
In step S42, the notification control unit 87 calls the notification means information.
Here, the notification means information refers to information that can identify the notification means determined by the notification means determination section 86. In the present embodiment, the notification means information is generated by the notification means determination section 86 and supplied to the notification control section 87. And

ステップS43において、通知制御部87は、ステップS41の処理で呼び出された通知デバイス情報で特定される通知デバイスに対して、ステップS42の処理で呼び出された通知手段情報で特定される通知手段を送信する。
ここで、「送信する」とは、通知デバイスが携帯端末11−1自身である場合、当該携帯端末11−1内で信号を伝送することを意味し、通知デバイスがヘッドセット12又はリスト端末13の場合、Bluetooth(登録商標)による無線通信を意味する。
In step S43, the notification control unit 87 transmits the notification means specified by the notification means information called in the process of step S42 to the notification device specified by the notification device information called in the process of step S41. To do.
Here, “transmit” means that when the notification device is the mobile terminal 11-1 itself, it means that a signal is transmitted within the mobile terminal 11-1, and the notification device is the headset 12 or the wrist terminal 13. Means wireless communication by Bluetooth (registered trademark).

ステップS44において、通知制御部87は、通知実行確認がなされた否かを判定する。
即ち、本実施形態では、通知手段が送信された通知デバイスは、当該通信手段を用いてメール受信の通知を実行し、実行後、通知実行確認を通知制御部87に通知する。
このような通知が未だなされていない場合には、ステップS44においてNOであると判定されて、処理はステップS44に戻される。即ち、通知実行確認が通知されるまでの間、ステップS44の判定処理が繰り返し実行されて、通知実行処理は待機状態となる。
通知実行確認が通知されると、ステップS44においてYESであると判定されて、通知実行処理は終了となる。即ち、図6のステップS24の処理が終了し、受信側メール受信処理の全体が終了となる。
In step S44, the notification control unit 87 determines whether or not notification execution confirmation has been made.
In other words, in the present embodiment, the notification device to which the notification unit has been transmitted uses the communication unit to perform notification of mail reception, and after the notification, notifies the notification control unit 87 of notification execution confirmation.
If such notification has not yet been made, it is determined as NO in Step S44, and the process returns to Step S44. That is, until the notification execution confirmation is notified, the determination processing in step S44 is repeatedly executed, and the notification execution processing enters a standby state.
When the notification execution confirmation is notified, it is determined as YES in step S44, and the notification execution process ends. That is, the process of step S24 in FIG. 6 is terminated, and the entire receiving mail receiving process is terminated.

ところで、本実施形態では、このような図6の受信側メール受信処理後に、メール受信の通知を受けた受信側のユーザU2がメールの開封操作をすると、開封確認メールが受信側の携帯端末11−1から送信側の携帯端末11−1に送信される。ここで、本実施形態では、当該開封確認メールに対して、通知デバイス情報と通知手段情報が付加されて送信される。このような開封確認メールが送信されるまでの一連の処理を、以下、「メール開封処理」と呼ぶ。
図8は、図2の受信側の携帯端末が、図6の受信側メール受信処理に併せて実行する、メール開封処理の流れを説明するフローチャートである。
By the way, in the present embodiment, after the receiving side mail receiving process of FIG. 6 as described above, when the receiving side user U2 receiving the mail receiving notification performs the opening operation of the mail, the opening confirmation mail is received by the receiving side portable terminal 11. -1 to the mobile terminal 11-1 on the transmission side. Here, in this embodiment, notification device information and notification means information are added to the opening confirmation email and transmitted. A series of processes until such an opening confirmation mail is transmitted is hereinafter referred to as “mail opening process”.
FIG. 8 is a flowchart for explaining the flow of the mail opening process executed by the reception-side mobile terminal of FIG. 2 in conjunction with the reception-side mail reception process of FIG.

ステップS61において、携帯端末11−2は、開封確認メールのデータを作成する。   In step S <b> 61, the mobile terminal 11-2 creates open confirmation mail data.

ステップS62において、携帯端末11−2は、図6の受信側メール受信処理のステップS24の通知実行処理、より具体的には図7のステップS41の処理で呼び出された通知デバイス情報を取得する。   In step S62, the portable terminal 11-2 acquires the notification device information called in the notification execution process in step S24 of the reception side mail reception process in FIG. 6, more specifically, the process in step S41 in FIG.

ステップS63において、携帯端末11−2は、ステップS61の処理で作成した開封確認メールに対して、ステップS62の処理で取得した通知デバイス情報を付加する。   In step S63, the portable terminal 11-2 adds the notification device information acquired in the process of step S62 to the opening confirmation mail created in the process of step S61.

ステップS64において、携帯端末11−2は、図6の受信側メール受信処理のステップS24の通知実行処理、より具体的には図7のステップS42の処理で呼び出された通知手段情報を取得する。   In step S64, the portable terminal 11-2 acquires the notification means information called in the notification execution process in step S24 of the reception side mail reception process in FIG. 6, more specifically, the process in step S42 in FIG.

ステップS65において、携帯端末11−2は、ステップS61の処理で作成した開封確認メールに対して、ステップS64の処理で取得した通知手段情報を付加する。   In step S65, the portable terminal 11-2 adds the notification means information acquired in the process of step S64 to the opening confirmation mail created in the process of step S61.

ステップS66において、携帯端末11−2は、送信側の携帯端末11−1に対して、開封確認メールを送信する。
これにより、メール開封処理は終了となる。
In step S66, the mobile terminal 11-2 transmits an opening confirmation email to the mobile terminal 11-1 on the transmission side.
This completes the mail opening process.

このような通知デバイス情報と通知手段情報が付加された開封確認メールが、受信側の携帯端末11−2に受信されると、当該開封確認メールから通知デバイス情報(無線リンク情報)と通知手段情報とがアドレス帳に登録される。以下、このような一連の処理を「開封確認メール受信処理」と呼ぶ。
図9は、図8のメール開封処理の実行後に、図2の送信側の携帯端末が実行する開封確認メール受信処理の流れを説明するフローチャートである。
開封確認メール受信処理が実行される場合、図3のログ取得部76が機能する。
When the opening confirmation mail to which such notification device information and notification means information are added is received by the receiving mobile terminal 11-2, notification device information (wireless link information) and notification means information are received from the opening confirmation mail. Are registered in the address book. Hereinafter, such a series of processes is referred to as “opening confirmation mail receiving process”.
FIG. 9 is a flowchart for explaining the flow of the opening confirmation mail reception process executed by the transmitting portable terminal in FIG. 2 after the mail opening process in FIG. 8 is executed.
When the opening confirmation mail reception process is executed, the log acquisition unit 76 of FIG. 3 functions.

開封確認メールが受信されると、当該開封確認メールに対する添付ファイルが表示される。そこで、ユーザU1は、入力部56に対する操作(タッチパネルに対するタッチ操作)により、その添付ファイルを実行する。
すると、ステップS81において、ログ取得部76は、通知デバイス情報(無線リンク情報)と通知手段情報の添付スクリプトを実行する。
すると、添付スクリプト(換言すると、ログ取得部76は、実行された添付スクリプトを含むと把握することができる)により、以下のステップS82以降の処理が実行される。
When the opening confirmation mail is received, an attached file for the opening confirmation mail is displayed. Therefore, the user U1 executes the attached file by an operation on the input unit 56 (touch operation on the touch panel).
Then, in step S81, the log acquisition unit 76 executes an attached script of notification device information (wireless link information) and notification means information.
Then, by the attached script (in other words, the log acquisition unit 76 can grasp that the executed attached script is included), the following processing from step S82 is executed.

ステップS82において、ログ取得部76(添付スクリプト)は、開封確認メールの差出人のメールアドレスを取得する。
ステップS83において、ログ取得部76(添付スクリプト)は、アドレス帳からメールアドレスを検索する。
ステップS84において、ログ取得部76(添付スクリプト)は、個人アドレスの情報を取得する。
ステップS84において、ログ取得部76(添付スクリプト)は、通知デバイス情報を個人アドレスへ追加する。
ステップS85において、ログ取得部76(添付スクリプト)は、通知手段情報を個人アドレスへ保存する。
これにより、開封確認メール受信処理が終了する。
In step S82, the log acquisition unit 76 (attached script) acquires the mail address of the sender of the read confirmation mail.
In step S83, the log acquisition unit 76 (attached script) searches for an e-mail address from the address book.
In step S84, the log acquisition unit 76 (attached script) acquires personal address information.
In step S84, the log acquisition unit 76 (attached script) adds the notification device information to the personal address.
In step S85, the log acquisition unit 76 (attached script) stores the notification means information in the personal address.
Thereby, the opening confirmation mail receiving process is completed.

このようにして、開封確認メールの情報から、ヘッドセット12やリスト端末13等の受信側の携帯端末11−2における無線リンク情報(通知デバイス情報)と、着信音やバイブレータ等の通知手段情報が、当該携帯端末11−2の所持者(ここではユーザU2)のアドレス帳に登録されるので、次回のデバイス候補として表示可能になる(図5のステップS7参照)。   In this way, the radio link information (notification device information) in the mobile terminal 11-2 on the receiving side such as the headset 12 and the wrist terminal 13 and the notification means information such as a ring tone and a vibrator are obtained from the information of the opening confirmation mail. Since it is registered in the address book of the owner (here, user U2) of the portable terminal 11-2, it can be displayed as the next device candidate (see step S7 in FIG. 5).

以上説明したように、本発明の情報処理装置の一実施形態の送信側の携帯端末11−1は、メール文章生成部71と、送信データ生成部75と、通信部59とを備える。
メール文章生成部71は、1以上のデバイス(本実施形態ではヘッドセット12及びリスト端末13)と通信する機能を有する受信側の携帯端末11−2のユーザU2に対する通知内容、即ちメールの本文を含むメール文章のデータ(第1情報)を生成する。
送信データ生成部75は、1以上のデバイス及び携帯端末11−2からなるデバイス群のうち、第1情報を携帯端末11−2で受信した旨をユーザU2に通知する通知デバイスを示す第2情報を第1情報に付加した情報を、送信情報として生成する。
通信部59は、送信データ生成部75により生成された送信情報を、受信側の携帯端末11−2に送信する。
これにより、送信側のユーザU1にとって重要な内容のメール等(第1情報)が送信された場合、受信側のユーザU2が適切なタイミングで確実に確認することができるようになる。
例えば、ユーザU1は、スマートフォンとしての携帯端末11−2にリンクしているヘッドセット12を指定してメール着信の通知させることができるので、ヘッドセット12を装着しているユーザU2は、メールが着信すると即座に(適切なタイミングで)、ヘッドフォンからの音声出力(そのような通信手段)により、確実にメールを確認することができる。
また、ユーザU1は、スマートフォンとしての携帯端末11−2にリンクしているリスト端末13を指定してメール着信の通知させることができるので、リスト端末13を装着しているユーザU2は、メールが着信すると即座に(適切なタイミングで)、リスト端末13により、確実にメールを確認することができる。ここで、リスト端末13の通知手段としては、画像表示と、バイブレータ等複数種類が選択可能である。従って、送信側のユーザU1は、リスト端末13については、ユーザU2に対して、画像表示で通知するよりもバイブレータで通知した方が確実であると判断した場合、通知手段としてバイブレータを選択操作するといった簡便な操作をするだけで済む。
As described above, the mobile terminal 11-1 on the transmission side according to the embodiment of the information processing apparatus of the present invention includes the mail text generation unit 71, the transmission data generation unit 75, and the communication unit 59.
The mail text generation unit 71 displays the notification content to the user U2 of the mobile terminal 11-2 on the receiving side having a function of communicating with one or more devices (the headset 12 and the wrist terminal 13 in this embodiment), that is, the text of the mail. The mail text data (first information) is generated.
The transmission data generation unit 75 is second information indicating a notification device that notifies the user U2 that the first information is received by the mobile terminal 11-2 among the device group including one or more devices and the mobile terminal 11-2. Is added to the first information as transmission information.
The communication unit 59 transmits the transmission information generated by the transmission data generation unit 75 to the mobile terminal 11-2 on the reception side.
As a result, when a mail or the like (first information) important for the user U1 on the transmission side is transmitted, the user U2 on the reception side can surely confirm at an appropriate timing.
For example, since the user U1 can specify the headset 12 linked to the mobile terminal 11-2 as a smartphone and notify the user of incoming mail, the user U2 wearing the headset 12 As soon as an incoming call arrives (at an appropriate timing), the mail can be reliably confirmed by the sound output from the headphones (such communication means).
In addition, since the user U1 can specify the wrist terminal 13 linked to the mobile terminal 11-2 as a smartphone and notify the incoming mail, the user U2 wearing the wrist terminal 13 can receive the mail. As soon as an incoming call arrives (at an appropriate timing), the wrist terminal 13 can surely confirm the mail. Here, as the notification means of the wrist terminal 13, a plurality of types such as image display and vibrator can be selected. Therefore, when the user U1 on the transmission side determines that it is more reliable to notify the user U2 of the wrist terminal 13 with the vibrator than the notification with the image display, the user U1 selects and operates the vibrator as a notification unit. All that is required is a simple operation.

さらに、送信側の携帯端末11−1は、上述の第2情報で示される通知デバイスを、ユーザU1に設定させるためのGUI画像を、当該ユーザU1に提供する制御を実行する表示制御部74、換言すると第1設定部が設けられている。
これにより、ユーザU1は、簡単で手間のかからない操作をするだけで、通知デバイスを自在に設定することができる。
Further, the mobile terminal 11-1 on the transmission side performs a control for providing the user U1 with a GUI image for causing the user U1 to set the notification device indicated by the second information described above, In other words, a first setting unit is provided.
As a result, the user U1 can freely set the notification device simply by performing a simple and time-saving operation.

さらに、送信データ生成部75は、通知デバイスにおけるユーザU2への通知手段(通知方法)を示す第3情報を第1情報に付加した情報を、送信情報として生成することができる。
これにより、送信側のユーザU1にとって重要な内容のメール等(第1情報)が送信された場合、受信側のユーザU2がより一段と適切なタイミングで確実に確認することができるようになる。
Furthermore, the transmission data generation unit 75 can generate, as transmission information, information obtained by adding third information indicating notification means (notification method) to the user U2 in the notification device to the first information.
As a result, when a mail or the like (first information) important for the transmitting-side user U1 is transmitted, the receiving-side user U2 can be surely confirmed at a more appropriate timing.

さらに、表示制御部74は、上述の第3情報で示される通知手段(通知方法)を、ユーザU1に設定させるためのGUI画像を、当該ユーザU1に提供する制御を実行することによって、第3情報で示される通知方法をユーザU1に設定させる第2設定手段として機能することができる。
これにより、ユーザU1は、簡単で手間のかからない操作をするだけで、通知手段(通知方法)を自在に設定することができる。
Further, the display control unit 74 executes the control to provide the user U1 with a GUI image for causing the user U1 to set the notification means (notification method) indicated by the third information described above, thereby It can function as a second setting unit that allows the user U1 to set the notification method indicated by the information.
As a result, the user U1 can freely set the notification means (notification method) simply by performing a simple and time-saving operation.

さらに、上述の第1情報に含まれる通知内容(メールの本文等)の重要度に応じて、設定可能な通知デバイスや通知手段(通知方法)の種類が異なっており、表示制御部74は、重要度を設定させるGUI(例えば図4のウィンドウG1)をさらに提供し、設定された重要度に応じて、通知デバイスや通知手段(通知方法)を設定させるためのGUI(例えば図4のウィンドウG2及びG3)を可変して提供することができる。
これにより、ユーザU1は、先ず重要度を設定するだけで、当該重要度にとって適切な通知デバイスを自在に設定できるようになる。
Furthermore, the types of notification devices and notification means (notification methods) that can be set differ depending on the importance of the notification content (such as the body of an email) included in the first information. A GUI (for example, window G1 in FIG. 4) for setting the importance is further provided, and a GUI (for example, window G2 in FIG. 4) for setting the notification device and the notification means (notification method) according to the set importance. And G3) can be provided variably.
As a result, the user U1 can set an appropriate notification device for the importance level by simply setting the importance level.

さらに、受信側の携帯端末11−2から、通知内容が受信側のユーザU2に通知された後、通知が行われたデバイス及び当該デバイスでの通知手段を示す情報が付加された、当該ユーザU2に通知済みであることを示す通知済情報(例えば本実施形態では開封確認メール)が送信されてきた場合、通信部59は、さらに、当該通知済情報を受信し、送信側の携帯端末11−1は、通信部59に受信された通知情報から、通知が行われたデバイス及び当該デバイスでの通知手段を、ログ情報として取得することができる。
このログ情報を活用することにより、送信相手(ここではユーザU2)がどのようなデバイスと通知手段を有しているのかをアドレス帳等へ登録して次回の送信時の候補に使用できので、次回送信時においてユーザU2はより一段と確実にメール通知を確認することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
Further, after the notification content is notified from the mobile terminal 11-2 on the reception side to the user U2 on the reception side, the user U2 to which information indicating the device that has been notified and the notification means in the device is added. When notified information (for example, an opening confirmation mail in the present embodiment) is transmitted, the communication unit 59 further receives the notified information, and transmits the mobile terminal 11-on the transmission side. 1 can acquire, from the notification information received by the communication unit 59, the notified device and the notification means in the device as log information.
By utilizing this log information, it is possible to register what device and notification means the transmission partner (here, user U2) has in the address book etc. and use it as a candidate for the next transmission. At the next transmission, the user U2 can confirm the mail notification more surely.
In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, The deformation | transformation in the range which can achieve the objective of this invention, improvement, etc. are included in this invention.

上述の実施形態では、送信側の携帯端末11−1から受信側の携帯端末11−2に対して、メールが送信されたが、特にこれに限定されない。先ず、送信相手は、1以上のデバイスと通信する機能を有する他の情報処理装置であれば足りる。そして、送信対象は、ユーザに対する通知内容を含む任意の情報でよい。   In the above-described embodiment, the mail is transmitted from the transmission-side portable terminal 11-1 to the reception-side portable terminal 11-2. However, the present invention is not particularly limited thereto. First, it is sufficient that the transmission partner is another information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices. The transmission target may be arbitrary information including the content of notification to the user.

また、上述の実施形態では、本発明が適用される情報処理装置は、スマートフォン等の携帯端末11−1を例として説明したが、特にこれに限定されない。
例えば、本発明は、1以上のデバイスと通信する機能を有する他の情報処理装置との間で通信する機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
In the above-described embodiment, the information processing apparatus to which the present invention is applied has been described using the mobile terminal 11-1 such as a smartphone as an example, but is not particularly limited thereto.
For example, the present invention can be applied to general electronic equipment having a function of communicating with another information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices. Specifically, for example, the present invention can be applied to a notebook personal computer, a printer, a television receiver, a video camera, a portable navigation device, a mobile phone, a portable game machine, and the like.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図3の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が携帯端末11−1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図3の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software.
In other words, the functional configuration of FIG. 3 is merely an example, and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the mobile terminal 11-1 has a function capable of executing the above-described series of processing as a whole, and what functional blocks are used to realize this function is limited to the example of FIG. Not.
In addition, one functional block may be constituted by hardware alone, software alone, or a combination thereof.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer incorporated in dedicated hardware. The computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer.

このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図2のリムーバブルメディア31により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。リムーバブルメディア61は、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、又は光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されている図2のROM52や、図2の記憶部58等で構成される。   The recording medium including such a program is not only constituted by the removable medium 31 of FIG. 2 distributed separately from the apparatus main body in order to provide the program to the user, but also in a state of being incorporated in the apparatus main body in advance. It is comprised with the recording medium etc. which are provided in. The removable medium 61 is composed of, for example, a magnetic disk (including a floppy disk), an optical disk, a magneto-optical disk, or the like. The optical disk is composed of, for example, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disk), or the like. The magneto-optical disk is configured by an MD (Mini-Disk) or the like. In addition, the recording medium provided to the user in a state of being incorporated in advance in the apparatus main body includes, for example, the ROM 52 in FIG. 2 in which the program is recorded, the storage unit 58 in FIG.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in time series along the order, but is not necessarily performed in time series, either in parallel or individually. The process to be executed is also included.
Further, in the present specification, the term “system” means an overall apparatus configured by a plurality of devices, a plurality of means, and the like.

以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例示に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明はその他の様々な実施形態を取ることが可能であり、さらに、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置換等種々の変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、本明細書等に記載された発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, these embodiment is only an illustration and does not limit the technical scope of this invention. The present invention can take other various embodiments, and various modifications such as omission and replacement can be made without departing from the gist of the present invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention described in this specification and the like, and are included in the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
1以上のデバイスと通信する機能を有する他の情報処理装置の第1ユーザに対する通知内容を含む第1情報を生成する第1生成手段と、
前記1以上のデバイス及び前記他の情報処理装置からなるデバイス群のうち、前記第1情報を前記他の情報処理装置で受信した旨を当該第1ユーザに通知する通知デバイスを示す第2情報を、前記第1情報に付加した情報を、送信情報として生成する第2生成手段と、
前記第2生成手段により生成された前記送信情報を、前記他の情報処理装置に送信する通信手段と、
を備える情報処理装置。
[付記2]
前記第2情報で示される通知デバイスを、前記情報処理装置の第2ユーザに設定させる第1設定手段、
をさらに備える付記1に記載の情報処理装置。
[付記3]
前記第1設定手段は、前記第1情報に含まれる通知内容の重要度に応じて、設定可能な通知デバイスの種類が異なっている
付記2に記載の情報処理装置。
[付記4]
前記第2生成手段は更に、前記通知デバイスにおける通知方法を示す第3情報を前記第1情報に付加した情報を、送信情報として生成する
付記2又は3に記載の情報処理装置。
[付記5]
前記第3情報で示される通知方法を前記情報処理装置の第2ユーザに設定させる第2設定手段
をさらに備える付記4に記載の情報処理装置。
[付記6]
前記第1設定手段は、前記第1情報に含まれる通知内容の重要度に応じて、設定可能な通知デバイスの種類が異なっている
付記5に記載の情報処理装置。
[付記7]
前記他の情報処理装置から、前記通知内容が前記第1ユーザに通知された後、通知が行われたデバイス及び当該デバイスでの通知手段を示す情報が付加された、当該第1ユーザに通知済みであることを示す通知済情報が送信されてきた場合、前記通信手段は、さらに、当該通知済情報を受信し、
前記情報処理装置は、前記通知手段に受信された前記通知済情報から、通知が行われたデバイスを、ログ情報として取得するログ取得手段をさらに備える、
付記1乃至6のうちの何れか1つに記載の情報処理装置。
[付記8]
1以上のデバイスと通信する機能を有する情報処理装置であって、
他の情報処理装置から送られてきた情報に、当該情報を通知するデバイスを示すデバイス情報が付加されているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により付加されていると判断された場合に、前記デバイス情報に示されたデバイスで前記情報を通知するように制御する制御手段と、
を備える情報処理装置。
[付記9]
1以上のデバイスと通信する機能を有する他の情報処理装置との間で通信する通信手段を有する情報処理装置が実行する通信方法であって、
前記他の情報処理装置の第1ユーザに対する通知内容を含む第1情報を生成する第1生成ステップと、
前記1以上のデバイス及び前記他の情報処理装置からなるデバイス群のうち、前記第1情報を前記他の情報処理装置で受信した旨を当該第1ユーザに通知する通知デバイスを示す第2情報を、前記第1情報に付加した情報を、送信情報として生成する第2生成ステップと、
を含む通信方法。
[付記10]
1以上のデバイスと通信する機能を有する他の情報処理装置との間で通信する通信手段を有する情報処理装置を制御するコンピュータを、
前記他の情報処理装置の第1ユーザに対する通知内容を含む第1情報を生成する第1生成手段、
前記1以上のデバイス及び前記他の情報処理装置からなるデバイス群のうち、前記第1情報を前記他の情報処理装置で受信した旨を当該第1ユーザに通知する通知デバイスを示す第2情報を、前記第1情報に付加した情報を、送信情報として生成する第2生成手段、
として機能させるプログラム。
[付記11]
1以上のデバイスと通信する機能を有する情報処理装置が実行する通信方法であって、
他の情報処理装置から送られてきた情報に、当該情報を通知するデバイスを示すデバイス情報が付加されているか否かを判断する判断ステップと、
付加されていると判断された場合に、前記デバイス情報に示されたデバイスで前記情報を通知するように制御する制御ステップと、
を含む通信方法。
[付記12]
1以上のデバイスと通信する機能を有する情報処理装置を制御するコンピュータを、
他の情報処理装置から送られてきた情報に、当該情報を通知するデバイスを示すデバイス情報が付加されているか否かを判断する判断手段、
前記判断手段により付加されていると判断された場合に、前記デバイス情報に示されたデバイスで前記情報を通知するように制御する制御手段、
として機能させるプログラム。
The invention described in the scope of claims at the beginning of the filing of the present application will be appended.
[Appendix 1]
First generation means for generating first information including notification contents for a first user of another information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices;
Second information indicating a notification device for notifying the first user that the first information is received by the other information processing apparatus among the device group including the one or more devices and the other information processing apparatus. Second generation means for generating information added to the first information as transmission information;
Communication means for transmitting the transmission information generated by the second generation means to the other information processing apparatus;
An information processing apparatus comprising:
[Appendix 2]
First setting means for causing a second user of the information processing apparatus to set a notification device indicated by the second information;
The information processing apparatus according to appendix 1, further comprising:
[Appendix 3]
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the first setting unit has different types of notification devices that can be set according to the importance of the notification content included in the first information.
[Appendix 4]
The information processing apparatus according to appendix 2 or 3, wherein the second generation unit further generates, as transmission information, information obtained by adding third information indicating a notification method in the notification device to the first information.
[Appendix 5]
The information processing apparatus according to appendix 4, further comprising: a second setting unit that causes a second user of the information processing apparatus to set a notification method indicated by the third information.
[Appendix 6]
The information processing apparatus according to claim 5, wherein the first setting unit has different types of notification devices that can be set according to the importance of the notification content included in the first information.
[Appendix 7]
After the notification content is notified from the other information processing apparatus to the first user, the first user is notified, to which information indicating the notification device and the notification means in the device is added. When the notified information indicating that the information is transmitted, the communication means further receives the notified information,
The information processing apparatus further includes log acquisition means for acquiring, as log information, a device that has been notified from the notified information received by the notification means.
The information processing apparatus according to any one of supplementary notes 1 to 6.
[Appendix 8]
An information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices,
A determination unit that determines whether or not device information indicating a device that notifies the information is added to information sent from another information processing apparatus;
Control means for controlling the device indicated in the device information to notify the information when it is determined to be added by the determination means;
An information processing apparatus comprising:
[Appendix 9]
A communication method executed by an information processing apparatus having communication means for communicating with another information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices,
A first generation step of generating first information including contents of notification to the first user of the other information processing apparatus;
Second information indicating a notification device for notifying the first user that the first information is received by the other information processing apparatus among the device group including the one or more devices and the other information processing apparatus. A second generation step of generating information added to the first information as transmission information;
Including a communication method.
[Appendix 10]
A computer for controlling an information processing apparatus having communication means for communicating with another information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices;
First generation means for generating first information including notification contents for the first user of the other information processing apparatus;
Second information indicating a notification device for notifying the first user that the first information is received by the other information processing apparatus among the device group including the one or more devices and the other information processing apparatus. Second generation means for generating information added to the first information as transmission information;
Program to function as.
[Appendix 11]
A communication method executed by an information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices,
A determination step of determining whether or not device information indicating a device that notifies the information is added to the information transmitted from another information processing apparatus;
A control step of controlling the device indicated in the device information to notify the information when it is determined that the device is added;
Including a communication method.
[Appendix 12]
A computer that controls an information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices;
Determination means for determining whether or not device information indicating a device that notifies the information is added to information sent from another information processing apparatus;
Control means for controlling the device indicated in the device information to notify the information when it is determined to be added by the determination means;
Program to function as.

11、11−1、11−2 携帯端末、12 ヘッドセット1、13 リスト端末、51 CPU、56 入力部、57 表示部、59 通信部、71 メール文章生成部、72 緊急指定受付部、73 通知指定受付部、74 表示制御部、75 送信データ生成部、76 ログ取得部、81 Wifi制御部、82 送信データ取得部、83 指定内容検出部、84 ブルートゥース制御部、85 リンク確認部、86 通知手段決定部、87 通知制御部87   11, 11-1, 11-2 mobile terminal, 12 headset 1, 13 wrist terminal, 51 CPU, 56 input unit, 57 display unit, 59 communication unit, 71 mail sentence generation unit, 72 emergency designation reception unit, 73 notification Designation receiving unit, 74 Display control unit, 75 Transmission data generation unit, 76 Log acquisition unit, 81 WiFi control unit, 82 Transmission data acquisition unit, 83 Designated content detection unit, 84 Bluetooth control unit, 85 Link confirmation unit, 86 Notification means Determination unit, 87 Notification control unit 87

Claims (12)

1以上のデバイスと通信する機能を有する他の情報処理装置の第1ユーザに対する通知内容を含む第1情報を生成する第1生成手段と、
前記1以上のデバイス及び前記他の情報処理装置を含むデバイス群のうち、前記他の情報処理装置での前記第1情報の受信を前記第1ユーザに通知する通知設定デバイスを示す第2情報を、前記第1情報に対して付加した送信情報を生成する第2生成手段と、
前記第2生成手段により生成された前記送信情報を、前記他の情報処理装置に送信する通信手段と、
前記他の情報処理装置での前記第1情報の受信を前記第1ユーザに通知可能なデバイスの情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記デバイスの情報に基づいて、複数の通知可能なデバイスを候補として、その候補から1のデバイスを前記通知設定デバイスとして選択する選択手段と、
を備え
前記取得手段は、前記第1情報に含まれる通知内容の重要度に応じて種類が異なるデバイスの情報を取得することを特徴とする情報処理装置。
First generation means for generating first information including notification contents for a first user of another information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices;
Of the device group including the one or more devices and the other information processing apparatus, second information indicating a notification setting device that notifies the first user of reception of the first information in the other information processing apparatus. Second generation means for generating transmission information added to the first information;
Communication means for transmitting the transmission information generated by the second generation means to the other information processing apparatus;
Obtaining means for obtaining information of a device capable of notifying the first user of reception of the first information in the other information processing apparatus;
Selection means for selecting a plurality of devices that can be notified as candidates and selecting one device from the candidates as the notification setting device based on the device information acquired by the acquisition means;
Equipped with a,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires information on devices of different types according to the importance of the notification content included in the first information .
前記選択手段は、前記第2情報で示される通知設定デバイスを、前記情報処理装置の第2ユーザに設定させる請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the selection unit causes a second user of the information processing apparatus to set a notification setting device indicated by the second information. 前記第2生成手段は更に、前記通知設定デバイスにおける通知方法を示す第3情報を前記第1情報に対して付加して前記送信情報を生成し、
前記通信手段は更に、前記第3情報が付加された前記送信情報を前記他の情報処理装置に送信する
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The second generation means further generates the transmission information by adding third information indicating a notification method in the notification setting device to the first information,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the communication unit further transmits the transmission information to which the third information is added to the other information processing apparatus.
前記選択手段は、前記第3情報で示される通知方法を前記情報処理装置の第2ユーザに設定させる請求項3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the selection unit causes a second user of the information processing apparatus to set a notification method indicated by the third information. 前記通信手段は、前記第1情報を前記第1ユーザに通知した通知設定デバイスに関する通知済情報を取得し、
前記選択手段は、前記通知済情報に基づいて特定された複数の通知済みデバイスを候補として、その候補の中から1のデバイスを前記通知設定デバイスとして選択することを特徴とする請求項1乃至の何れか一方に記載の情報処理装置。
The communication means acquires notified information on a notification setting device that has notified the first user of the first information,
Said selection means, as a candidate multiple notified device identified based on the notification completion information, according to claim 1, wherein selecting one of the devices from among the candidates as the notification setting device The information processing apparatus according to any one of the above.
前記通知済情報は、前記他の情報処理装置から、前記通知内容が前記第1ユーザに通知された後、通知が行われたデバイス及び当該デバイスでの通知手段を示す情報が付加されており、
前記情報処理装置は、前記通知手段に受信された前記通知済情報から、通知が行われたデバイスを、ログ情報として取得するログ取得手段をさらに備えることを特徴とする、
請求項に記載の情報処理装置。
The notified information is added with information indicating the notified device and the notification means in the device after the notification content is notified to the first user from the other information processing apparatus,
The information processing apparatus further includes log acquisition means for acquiring, as log information, a device that has been notified from the notified information received by the notification means.
The information processing apparatus according to claim 5 .
前記選択手段は、前記候補をユーザに提示して、前記候補のなから1のデバイスを第2のユーザに選択させることを特徴とする請求項1乃至の何れかに記載の情報処理装置。 Said selection means, presents the candidate to the user, the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, characterized in that to select whether we first device among the candidate to a second user . 1以上のデバイスと通信する機能を有する情報処理装置であって、
他の情報処理装置から送られてきた情報に、当該情報を通知する通知設定デバイスを示すデバイス情報が付加されているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により付加されていると判断された場合に、前記デバイス情報に示された前記通知設定デバイスで前記情報を通知するように制御する制御手段と、
前記他の情報処理装置において前記情報を通知可能であって、前記情報に含まれる通知内容の重要度に応じて種類が変更される複数のデバイス候補から1のデバイスを前記通知設定デバイスとして選択させるための所定情報を前記他の情報処理装置に転送する転送手段と、
を備える情報処理装置。
An information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices,
Determining means for determining whether or not device information indicating a notification setting device for notifying the information is added to information sent from another information processing apparatus;
Control means for controlling to notify the information by the notification setting device indicated in the device information when it is determined that the information is added by the determination means;
In the other information processing apparatus, a notification of the information, the first device from a plurality of candidate devices types are changed in accordance with the importance of the notification content included in the information as the notification setting device Transfer means for transferring predetermined information for selection to the other information processing apparatus;
An information processing apparatus comprising:
1以上のデバイスと通信する機能を有する他の情報処理装置との間で通信する通信手段を有する情報処理装置が実行する通信方法であって、
前記他の情報処理装置の第1ユーザに対する通知内容を含む第1情報を生成する第1生成ステップと、
前記1以上のデバイス及び前記他の情報処理装置を含むデバイス群のうち、前記他の情報処理装置での前記第1情報の受信を前記第1ユーザに通知する通知設定デバイスを示す第2情報を前記第1情報に対して付加した送信情報、を生成する第2生成ステップと、
前記第2生成ステップにより生成された前記送信情報を、前記他の情報処理装置に送信する通信ステップと、
前記他の情報処理装置での前記第1情報の受信を前記第1ユーザに通知可能なデバイスの情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記デバイスの情報に基づいて、複数の通知可能なデバイスを候補として、その候補から1のデバイスを前記通知設定デバイスとして選択する選択ステップと
を含み、
前記取得ステップは、前記第1情報に含まれる通知内容の重要度に応じて種類が異なるデバイスの情報を取得することを特徴とする通信方法。
A communication method executed by an information processing apparatus having communication means for communicating with another information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices,
A first generation step of generating first information including contents of notification to the first user of the other information processing apparatus;
Of the device group including the one or more devices and the other information processing apparatus, second information indicating a notification setting device that notifies the first user of reception of the first information in the other information processing apparatus. A second generation step of generating transmission information added to the first information;
A communication step of transmitting the transmission information generated by the second generation step to the other information processing apparatus;
An acquisition step of acquiring information of a device capable of notifying the first user of reception of the first information in the other information processing apparatus;
Based on the information of the device obtained by the obtaining step, as a candidate multiple notification capable device, seen including a selection step of selecting one of the devices from the candidate as the notification setting device,
The communication method according to claim 1, wherein the acquiring step acquires device information of different types according to the importance of the notification content included in the first information .
1以上のデバイスと通信する機能を有する他の情報処理装置との間で通信する通信手段を有する情報処理装置を制御するコンピュータを、
前記他の情報処理装置の第1ユーザに対する通知内容を含む第1情報を生成する第1生成手段、
前記1以上のデバイス及び前記他の情報処理装置を含むデバイス群のうち、前記他の情報処理装置での前記第1情報の受信を前記第1ユーザに通知する通知設定デバイスを示す第2情報を前記第1情報に対して付加した送信情報、を生成する第2生成手段、
前記第2生成手段により生成された前記送信情報を、前記他の情報処理装置に送信する通信手段、
前記他の情報処理装置での前記第1情報の受信を前記第1ユーザに通知可能なデバイスの情報を取得する取得手段、
前記取得手段により取得された前記デバイスの情報に基づいて、複数の通知可能なデバイスを候補として、その候補から1のデバイスを前記通知設定デバイスとして選択する選択手段、
として機能させ
前記取得手段は、前記第1情報に含まれる通知内容の重要度に応じて種類が異なるデバイスの情報を取得することを特徴とするプログラム。
A computer for controlling an information processing apparatus having communication means for communicating with another information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices;
First generation means for generating first information including notification contents for the first user of the other information processing apparatus;
Of the device group including the one or more devices and the other information processing apparatus, second information indicating a notification setting device that notifies the first user of reception of the first information in the other information processing apparatus. Second generation means for generating transmission information added to the first information;
Communication means for transmitting the transmission information generated by the second generation means to the other information processing apparatus;
Obtaining means for obtaining information of a device capable of notifying the first user of reception of the first information in the other information processing apparatus;
Selection means for selecting a plurality of devices that can be notified as candidates based on the device information acquired by the acquisition means, and selecting one device from the candidates as the notification setting device;
To function as,
The acquisition unit, the program that is characterized in that type in accordance with the importance of the notification content included in the first information to obtain the information of different devices.
1以上のデバイスと通信する機能を有する情報処理装置が実行する通信方法であって、
他の情報処理装置から送られてきた情報に、当該情報を通知する通知設定デバイスを示すデバイス情報が付加されているか否かを判断する判断ステップと、
付加されていると判断された場合に、前記デバイス情報に示された前記通知設定デバイスで前記情報を通知するように制御する制御ステップと、
前記他の情報処理装置において、前記情報を通知可能であって、前記情報に含まれる通知内容の重要度に応じて種類が変更される複数のデバイス候補から1のデバイスを前記通知設定デバイスとして選択させるための所定情報を前記他の情報処理装置に転送する転送ステップと、
を含む通信方法。
A communication method executed by an information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices,
A determination step of determining whether or not device information indicating a notification setting device that notifies the information is added to the information transmitted from another information processing apparatus;
A control step of controlling to notify the information by the notification setting device indicated in the device information when it is determined that the information is added;
In the other information processing apparatus, a notification of the information, the first device from a plurality of candidate devices types are changed in accordance with the importance of the notification content included in the information as the notification setting device A transfer step of transferring predetermined information for selection to the other information processing apparatus;
Including a communication method.
1以上のデバイスと通信する機能を有する情報処理装置を制御するコンピュータを、
他の情報処理装置から送られてきた情報に、当該情報を通知する通知設定デバイスを示すデバイス情報が付加されているか否かを判断する判断手段、
前記判断手段により付加されていると判断された場合に、前記デバイス情報に示された前記通知設定デバイスで前記情報を通知するように制御する制御手段、
前記他の情報処理装置において前記情報を通知可能であって、前記情報に含まれる通知内容の重要度に応じて種類が変更される複数のデバイス候補から1のデバイスを前記通知設定デバイスとして選択させるための所定情報を前記他の情報処理装置に転送する転送手段、
として機能させるプログラム。
A computer that controls an information processing apparatus having a function of communicating with one or more devices;
Determining means for determining whether or not device information indicating a notification setting device for notifying the information is added to information sent from another information processing apparatus;
Control means for controlling the notification setting device indicated in the device information to notify the information when it is determined by the determination means to be added;
In the other information processing apparatus, a notification of the information, the first device from a plurality of candidate devices types are changed in accordance with the importance of the notification content included in the information as the notification setting device Transfer means for transferring predetermined information for selection to the other information processing apparatus;
Program to function as.
JP2013140575A 2013-07-04 2013-07-04 Information processing apparatus, communication method, and program Active JP6357736B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013140575A JP6357736B2 (en) 2013-07-04 2013-07-04 Information processing apparatus, communication method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013140575A JP6357736B2 (en) 2013-07-04 2013-07-04 Information processing apparatus, communication method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015014870A JP2015014870A (en) 2015-01-22
JP2015014870A5 JP2015014870A5 (en) 2016-08-18
JP6357736B2 true JP6357736B2 (en) 2018-07-18

Family

ID=52436575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013140575A Active JP6357736B2 (en) 2013-07-04 2013-07-04 Information processing apparatus, communication method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6357736B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032920A (en) * 1989-05-31 1991-01-09 Hitachi Ltd Message output processing system for information processing system
JP2000332814A (en) * 1999-05-18 2000-11-30 Casio Comput Co Ltd Mail data output device, mail data proxy output device and storage medium
FR2824693B1 (en) * 2001-05-14 2003-08-22 Cit Alcatel METHOD FOR NOTIFYING THE ARRIVAL OF AN EVENT ON A MOBILE TERMINAL, AND MOBILE TERMINAL FOR THE IMPLEMENTATION OF THIS METHOD
JP2003110746A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Brother Ind Ltd Electronic mail receiver and facsimile equipment
JP2004192404A (en) * 2002-12-12 2004-07-08 Sharp Corp Data communication device, portable communication terminal, home gateway system, data communication method and data communication program
JP5601559B2 (en) * 2009-04-02 2014-10-08 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Communication terminal device and program
JP2012212958A (en) * 2011-03-30 2012-11-01 Nec Casio Mobile Communications Ltd Information processor, information processing method, program, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015014870A (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10080111B2 (en) Techniques for communication using audio stickers
JP6393021B2 (en) Electronic device, control method, and control program
EP2720442A1 (en) Communication system
US8532573B2 (en) Information terminal device and method of controlling the same
JP2006080617A (en) Hands-free system and mobile phone
US9444927B2 (en) Methods for voice management, and related devices
KR20140093804A (en) Method and apparatus for sharing contents based on scheduler interface
KR20120136552A (en) Information providing method and mobile telecommunication terminal therefor
US9392523B1 (en) Establishing an alternate call path using short-range wireless technology
KR20150009072A (en) Method for controlling operating mode and an electronic device thereof
US9674332B2 (en) Vehicle information providing terminal, portable terminal, and operating method thereof
JP6357736B2 (en) Information processing apparatus, communication method, and program
JP5905757B2 (en) Data transmission system, data transmission terminal, data transmission method, and program
EP3084618B1 (en) Method and apparatus for communicating between companion devices
CN107278367A (en) A kind of mobile terminal, wearable device and message transfer method
JP5119723B2 (en) Radio and control method
JP4784314B2 (en) Telephone communication system
JP4773884B2 (en) Communications system
JP6218665B2 (en) Information display control device and information display system
JP2013201717A (en) Portable communication device, control method of the same, control program of the same, and computer readable storage medium
KR20120050245A (en) System and method for controlling mobile phone based computer
JP2011004017A (en) Router, and network system
JP6377705B2 (en) Communication terminal and program
JP6608002B1 (en) Application program, user support method, and user support apparatus
CN108882320B (en) Wireless communication transmission method, device, mobile terminal and computer readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6357736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150