JP6356544B2 - Information processing apparatus, memory inspection method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, memory inspection method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6356544B2
JP6356544B2 JP2014179983A JP2014179983A JP6356544B2 JP 6356544 B2 JP6356544 B2 JP 6356544B2 JP 2014179983 A JP2014179983 A JP 2014179983A JP 2014179983 A JP2014179983 A JP 2014179983A JP 6356544 B2 JP6356544 B2 JP 6356544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
operation mode
execution history
memory operation
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014179983A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016053877A (en
Inventor
敏 深澤
敏 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2014179983A priority Critical patent/JP6356544B2/en
Publication of JP2016053877A publication Critical patent/JP2016053877A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6356544B2 publication Critical patent/JP6356544B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置におけるメモリ検査の技術に関する。   The present invention relates to a memory inspection technique in an information processing apparatus.

情報処理装置のメモリ検査についてさまざまな関連技術が知られている。   Various related techniques are known for memory inspection of information processing apparatuses.

例えば、特許文献1は、メモリ試験装置の一例を開示する。特許文献1のメモリ試験装置は、エラー情報テーブルとエラー情報解析手段とメモリ試験実行手段とエラー情報記録手段とを備える。   For example, Patent Document 1 discloses an example of a memory test apparatus. The memory test apparatus of Patent Document 1 includes an error information table, error information analysis means, memory test execution means, and error information recording means.

そのエラー情報テーブルは、前回のシステム立ち上げ時及び運用時に発生したメモリエラーの種別とそのエラーアドレスを含むエラー情報が記録され、ローカルメモリ30に保存されている。   In the error information table, error information including the type and error address of a memory error that occurred during the previous system startup and operation is recorded and stored in the local memory 30.

そのエラー情報解析手段は、システム立ち上げ時に、そのエラー情報テーブルを参照し、メモリエラー多発領域を解析する。   The error information analysis means refers to the error information table when the system is started up and analyzes a memory error frequent occurrence area.

そのメモリ試験実行手段は、そのメモリエラー多発領域及びオペレーティングシステムがロードされる領域のみに限定して、予め設定された試験パターンによりメモリ試験する。   The memory test execution means performs a memory test using a preset test pattern only in the memory error occurrence area and the area where the operating system is loaded.

そのエラー情報記録手段は、発生したエラー情報をそのエラー情報テーブルに記録する。   The error information recording means records the generated error information in the error information table.

特許文献1は、上述の構成を備えるそのメモリ試験装置が、メモリ容量が大幅に増加した場合でも、短時間で実行可能な、システム立ち上げ時のメモリ試験方式を実現する、としている。   Patent Document 1 states that the memory test apparatus having the above-described configuration realizes a memory test method at system startup that can be executed in a short time even when the memory capacity is greatly increased.

特許文献2は、検査装置の一例を開示する。特許文献2の検査装置は、制御部、HDD(Hard disk drive)及びLAN(Local Area Network)インタフェースなどを備える。   Patent Document 2 discloses an example of an inspection apparatus. The inspection apparatus of Patent Document 2 includes a control unit, an HDD (Hard disk drive), a LAN (Local Area Network) interface, and the like.

その制御部は、PC(Personal Computer)検査装置の各機能を制御する。具体的には、その制御部は、パソコンの通信手段とそのLANインタフェースとの接続が検知されると、複数の検査工程からなる検査プログラムをそのパソコン上で実行させる。更に、その制御部は、その検査プログラムの実行による検査結果を、そのLANインタフェースを経由して取り込んでHDDに保存する。   The control unit controls each function of a PC (Personal Computer) inspection apparatus. Specifically, when the connection between the communication means of the personal computer and the LAN interface is detected, the control unit causes the personal computer to execute an inspection program including a plurality of inspection processes. Further, the control unit takes in the inspection result by the execution of the inspection program via the LAN interface and stores it in the HDD.

特許文献2は、上述の構成を備えるそのメモリ試験装置が、検査者の負担を減らし、検査作業時間の短縮、検査結果の誤判断を防止することができる、としている。   Patent Document 2 states that the memory test apparatus having the above-described configuration can reduce the burden on the inspector, shorten the inspection work time, and prevent erroneous determination of the inspection result.

特開平11−259374号公報JP-A-11-259374 特開2002−268913号公報JP 2002-268913 A

しかしながら、上述した先行技術文献に記載された技術においては、情報処理装置の複数のメモリ動作モードについて動作を確認する場合の、作業効率が低いという問題点がある。   However, the technique described in the above-described prior art document has a problem that work efficiency is low when operations are confirmed for a plurality of memory operation modes of the information processing apparatus.

その理由は、以下の通りである。   The reason is as follows.

近年、メモリモジュール(例えば、DIMM(Dual Inline Memory Module)の単体の容量が、増加している。そのため、そのメモリモジュールを搭載した情報処理装置の初期化に必要な時間が増加している。また、メモリの動作モードの種類が増加している。   In recent years, the capacity of a single memory module (for example, a DIMM (Dual Inline Memory Module)) has increased. Therefore, the time required for initialization of an information processing apparatus equipped with the memory module has increased. The types of memory operating modes are increasing.

一方、メモリの動作モードの変更は、例えば、BIOS(Basic Input/Output System) Setup Menuにおいて、操作者より実施される。従って、操作者は、メモリ動作モードの変更作業のために拘束される時間が長くなる。また、人手が介入することは、一般的に、ミスが発生したり操作に時間が掛かったりするという、効率の悪化を招く可能性が高くなる。   On the other hand, the operation mode of the memory is changed by an operator in, for example, a BIOS (Basic Input / Output System) Setup Menu. Therefore, the operator is restrained for a change operation of the memory operation mode for a long time. Further, manual intervention generally increases the possibility of incurring a reduction in efficiency, such as making a mistake or taking a long time to operate.

しかしながら、上述した特許文献1及び特許文献2に記載された技術のいずれも、複数のメモリ動作モードについての情報処理装置の動作確認に係る効率を向上する(動作確認時間を短縮する)という課題を解決することができない。   However, both of the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2 described above have the problem of improving the efficiency related to the operation confirmation of the information processing apparatus for a plurality of memory operation modes (reducing the operation confirmation time). It cannot be solved.

即ち、特許文献1が開示する技術は、試験を実施するメモリ領域を限定することで、試験時間を短縮する技術である。   That is, the technique disclosed in Patent Document 1 is a technique for shortening the test time by limiting the memory area where the test is performed.

また、特許文献2が開示する技術は、LANインタフェースを介して、パソコンの検査を実行する技術である。   Further, the technique disclosed in Patent Document 2 is a technique for inspecting a personal computer via a LAN interface.

即ち、特許文献1及び特許文献2のいずれも、人手を介することなくメモリ動作モードを変更する技術を開示しない。   That is, neither Patent Document 1 nor Patent Document 2 discloses a technique for changing the memory operation mode without human intervention.

本発明の目的は、上述した問題点を解決できる情報処理装置、メモリ検査方法及びプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, a memory inspection method, and a program that can solve the above-described problems.

本発明の一様態における情報処理装置は、メモリを動作させる様式を特定する、複数の、メモリ動作モードについての実行履歴を更新し、前記実行履歴に基づいて前記メモリ動作モードを決定し、決定した前記メモリ動作モードで特定される前記様式を、前記メモリを動作させるための手段に設定する動作モード決定手段と、外部からの電源供給が断たれている期間を含めて、前記実行履歴を保持する実行履歴記憶手段と、前記メモリの試験を実行するメモリ試験手段と、を含む。   An information processing apparatus according to one aspect of the present invention updates a plurality of memory operation mode execution histories that specify a mode for operating a memory, and determines and determines the memory operation mode based on the execution history. The execution history is retained, including an operation mode determining means for setting the mode specified in the memory operation mode as a means for operating the memory, and a period in which the external power supply is cut off. Execution history storage means, and memory test means for executing a test of the memory.

本発明の一様態におけるメモリ検査方法は、不揮発性記憶手段を含むコンピュータが、メモリを動作させる様式を特定する、複数の、メモリ動作モードについての実行履歴に基づいて、前記メモリ動作モードを決定し、決定した前記メモリ動作モードで特定される前記様式を、前記メモリを動作させるための手段に設定し、前記メモリの試験を実行し、前記実行履歴を更新し、前記実行履歴を前記不揮発性記憶手段に記録する。   According to another aspect of the present invention, there is provided a memory test method for determining a memory operation mode based on an execution history of a plurality of memory operation modes, in which a computer including a nonvolatile storage means specifies a mode in which the memory is operated. The mode specified by the determined memory operation mode is set in a means for operating the memory, the test of the memory is executed, the execution history is updated, and the execution history is stored in the nonvolatile memory Record on means.

本発明の一様態におけるプログラムは、不揮発性記憶手段を含むコンピュータに、メモリを動作させる様式を特定する、複数の、メモリ動作モードについての実行履歴に基づいて、前記メモリ動作モードを決定し、決定した前記メモリ動作モードで特定される前記様式を、前記メモリを動作させるための手段に設定し、前記メモリの試験を実行し、前記実行履歴を更新し、前記実行履歴を前記不揮発性記憶手段に記録する処理を実行させる。   A program according to an embodiment of the present invention determines a memory operation mode based on execution history of a plurality of memory operation modes, which specifies a mode in which a computer including a nonvolatile storage means operates a memory. The mode specified in the memory operation mode is set in a means for operating the memory, the test of the memory is executed, the execution history is updated, and the execution history is stored in the nonvolatile storage means. Execute the recording process.

本発明は、情報処理装置の複数のメモリ動作モードについての、動作確認の効率を向上することが可能になるという効果がある。   The present invention has an effect of improving the efficiency of operation confirmation for a plurality of memory operation modes of the information processing apparatus.

図1は、本発明の第1の実施形態に係るメモリ試験装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the memory test apparatus according to the first embodiment of the present invention. 図2は、第1の実施形態におけるメモリ動作モードテーブルの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a memory operation mode table in the first embodiment. 図3は、第1の実施形態におけるカウンタの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a counter according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係るメモリ試験装置を含む情報処理装置の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the information processing apparatus including the memory test apparatus according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態におけるメモリ試験装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the memory test apparatus according to the first embodiment. 図6は、関連技術の情報処理装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the information processing apparatus of the related art. 図7は、本発明の第2の実施形態に係るメモリ試験装置の構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a memory test apparatus according to the second embodiment of the present invention. 図8は、第2の実施形態に係るメモリ試験装置を含む情報処理装置の構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an information processing apparatus including the memory test apparatus according to the second embodiment. 図9は、第2の実施形態におけるメモリ試験装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the memory test apparatus according to the second embodiment. 図10は、第2の実施形態におけるメモリ試験装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the memory test apparatus according to the second embodiment. 図11は、本発明の第3の実施形態に係るメモリ試験装置の構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a memory test apparatus according to the third embodiment of the present invention. 図12は、第3の実施形態における結果テーブルの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a result table according to the third embodiment. 図13は、第3の実施形態に係るメモリ試験装置を含む情報処理装置の構成を示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus including a memory test apparatus according to the third embodiment. 図14は、第3の実施形態におけるメモリ試験装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the memory test apparatus according to the third embodiment. 図15は、本発明の第4の実施形態に係るメモリ試験装置の構成を示すブロック図である。FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a memory test apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。尚、各図面及び明細書記載の各実施形態において、同様の構成要素には同様の符号を付与し、適宜説明を省略する。   Embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each embodiment described in each drawing and specification, the same reference numerals are given to the same components, and the description thereof is omitted as appropriate.

<<<第1の実施形態>>>
図1は、本発明の第1の実施形態に係るメモリ試験装置(情報処理装置とも呼ばれる)100の構成を示すブロック図である。
<<<< first embodiment >>>>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a memory test apparatus (also called an information processing apparatus) 100 according to the first embodiment of the present invention.

図1に示すように、本実施形態に係るメモリ試験装置100は、動作モード決定部110と、実行履歴記憶部120と、メモリ試験部130とを含む。   As shown in FIG. 1, the memory test apparatus 100 according to the present embodiment includes an operation mode determination unit 110, an execution history storage unit 120, and a memory test unit 130.

次に、第一の実施形態におけるメモリ試験装置100が備える各構成要素について説明する。尚、図1に示す各構成要素は、ハードウエア単位の回路でも、マイクロチップに含まれるモジュールでも、コンピュータ装置の機能単位に分割された構成要素でもよい。ここでは、図1に示す構成要素は、コンピュータ装置の機能単位に分割された構成要素として説明する。   Next, each component provided in the memory test apparatus 100 in the first embodiment will be described. Each component shown in FIG. 1 may be a hardware unit circuit, a module included in a microchip, or a component divided into functional units of a computer device. Here, the components shown in FIG. 1 will be described as components divided into functional units of the computer apparatus.

===動作モード決定部110===
動作モード決定部110は、メモリを動作させる様式を特定する、複数の、メモリ動作モードについての実行履歴を更新する。具体的には、動作モード決定部110は、後述するカウンタ810のカウント値(実行履歴とも呼ばれる)をカウントアップ(「1」を加算)する。
=== Operation Mode Determination Unit 110 ===
The operation mode determination unit 110 updates execution histories for a plurality of memory operation modes that specify the manner in which the memory is operated. Specifically, the operation mode determination unit 110 counts up (adds “1”) a count value (also referred to as an execution history) of a counter 810 described later.

また、動作モード決定部110は、その実行履歴に基づいてメモリ動作モードを決定し、決定したそのメモリ動作モードで特定されるその様式を、そのメモリを動作させるための手段(不図示)に設定する。具体的には、動作モード決定部110は、後述するメモリ動作モードテーブル820に含まれる、カウント値をモード識別子とするレコード821の内容をそのメモリ動作モードとして決定する。ここで、そのカウント値は、実行履歴記憶部120に記憶される、後述するカウンタ810のカウント値である。続けて、動作モード決定部110は、そのメモリ動作モードで特定されるその様式を、そのメモリを動作させるための手段(不図示)に設定する。   Further, the operation mode determination unit 110 determines a memory operation mode based on the execution history, and sets the mode specified by the determined memory operation mode in a means (not shown) for operating the memory. To do. Specifically, the operation mode determination unit 110 determines the content of the record 821 included in a memory operation mode table 820, which will be described later, with the count value as a mode identifier as the memory operation mode. Here, the count value is a count value of a counter 810, which will be described later, stored in the execution history storage unit 120. Subsequently, the operation mode determination unit 110 sets the mode specified in the memory operation mode in a means (not shown) for operating the memory.

尚、メモリを動作させる様式を、メモリを動作させるための手段に設定する技術は、周知の技術であるため、詳細な説明を省略する。   Since the technique for setting the mode for operating the memory to the means for operating the memory is a well-known technique, detailed description thereof is omitted.

以後、そのメモリ動作モードで特定されるその様式を、そのメモリを動作させるための手段へ設定することを、「そのメモリ動作モードを設定する」や、「そのメモリ動作モードの設定」、「そのメモリ動作モードが設定される」などのように、省略して記載する。   After that, setting the mode specified by the memory operation mode to the means for operating the memory, “setting the memory operation mode”, “setting the memory operation mode”, “the The description is omitted such as “memory operation mode is set”.

===メモリ動作モードテーブル820===
図2は、メモリ動作モードテーブル820の一例を示す図である。図2に示すように、メモリ動作モードテーブル820は、モード識別子、電圧、周波数、モード1及びモード2を含む、複数のレコード821を含む。そのメモリ動作モードは、その電圧、その周波数、そのモード1及びそのモード2をその様式として含む。
=== Memory Operation Mode Table 820 ===
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the memory operation mode table 820. As shown in FIG. 2, the memory operation mode table 820 includes a plurality of records 821 including a mode identifier, voltage, frequency, mode 1 and mode 2. The memory operating mode includes the voltage, the frequency, the mode 1 and the mode 2 as the mode.

モード識別子は、各レコード821に昇順で付与される、16進数の数値である。   The mode identifier is a hexadecimal numerical value assigned to each record 821 in ascending order.

電圧は、そのメモリを動作させるための、そのメモリに供給される電源の電圧である。その電圧は、例えばそのメモリがDIMM(Dual Inline Memory Module)である場合、DIMM電圧とも呼ばれる。   The voltage is a voltage of a power source supplied to the memory for operating the memory. For example, when the memory is a DIMM (Dual Inline Memory Module), the voltage is also referred to as a DIMM voltage.

周波数は、そのメモリを動作させるための、そのメモリに供給されるクロックの周波数である。その周波数は、例えばそのメモリがDIMMである場合、DIMM周波数とも呼ばれる。   The frequency is a frequency of a clock supplied to the memory for operating the memory. The frequency is also called a DIMM frequency when the memory is a DIMM, for example.

モード1及びモード2は、そのメモリを動作させる制御回路における、メモリの制御モードである。その制御モードは、例えば、ロックステップメモリモード、インデペンデントモード、パフォーマンスモード、ランクスペアリングモード及びミラードチャネルモードなどである。   Mode 1 and mode 2 are memory control modes in the control circuit for operating the memory. The control mode is, for example, a lockstep memory mode, an independent mode, a performance mode, a rank sparing mode, a mirrored channel mode, or the like.

上述の電圧、周波数及びメモリの制御モードについては、周知の技術であるため、詳細な説明を省略する。   Since the above-described voltage, frequency, and memory control mode are well-known techniques, a detailed description thereof will be omitted.

尚、動作モード決定部110は、カウント値のビット位置にメモリ動作モードの各様式を割り当ててもよい。具体的には、ビット0は電圧モード(0の場合は1.5ボルト、1の場合は1.35ボルト)を、Bit1は性能モード(0の場合はインデペンデントモード、1の場合はパフォーマンスモード)を割り当てられてよい。この場合、メモリ動作モードテーブル820は不要である。   The operation mode determination unit 110 may assign each mode of the memory operation mode to the bit position of the count value. Specifically, bit 0 is voltage mode (1.5 volts for 0, 1.35 volts for 1), Bit 1 is performance mode (independent mode for 0, performance for 1) Mode). In this case, the memory operation mode table 820 is not necessary.

===カウンタ810===
図3は、カウンタ810の構造の一例を示す図である。図3に示すように、カウンタ810は、例えば8ビットの16進数のカウント値を含む。このカウンタ810に含まれるカウント値は、その実行履歴である。
=== Counter 810 ===
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the structure of the counter 810. As shown in FIG. 3, the counter 810 includes, for example, an 8-bit hexadecimal count value. The count value included in the counter 810 is the execution history.

具体的には、そのカウント値は、図2に示すメモリ動作モードテーブル820のモード識別子に対応する。そして、例えば、そのカウント値は、そのカウント値未満の値をモード識別子として含むレコード821のメモリ動作モードが、動作モード決定部110より設定をされたメモリ動作モードであることを示す。   Specifically, the count value corresponds to the mode identifier in the memory operation mode table 820 shown in FIG. For example, the count value indicates that the memory operation mode of the record 821 that includes a value less than the count value as a mode identifier is the memory operation mode set by the operation mode determination unit 110.

ここで、その実行履歴は、例えば、メモリ動作モードテーブル820の各レコード821へのポインタであってもよい。この場合、その各レコード821は、モード識別子を含まなくてもよい。この場合、そのポインタは、そのポインタ未満のポインタに対応するそのレコード821のメモリ動作モードが、動作モード決定部110より設定をされたメモリ動作モードであることを示す。   Here, the execution history may be a pointer to each record 821 of the memory operation mode table 820, for example. In this case, each record 821 may not include a mode identifier. In this case, the pointer indicates that the memory operation mode of the record 821 corresponding to the pointer less than the pointer is the memory operation mode set by the operation mode determination unit 110.

また、その実行履歴は、メモリ動作モードテーブル820の各レコード821に対応する、そのレコード821のメモリ動作モードが動作モード決定部110より設定をされたか否かを示すフラグであってもよい。この場合、その各レコード821は、モード識別子を含まなくてもよい。そして、その各レコード821は、そのフラグを含んでよい。   The execution history may be a flag indicating whether or not the memory operation mode of the record 821 corresponding to each record 821 of the memory operation mode table 820 has been set by the operation mode determination unit 110. In this case, each record 821 may not include a mode identifier. Each record 821 may include the flag.

上述の例に係わらず、その実行履歴は、各メモリ動作モードが動作モード決定部110より設定をされたか否かを示す、任意の形式の情報であってよい。   Regardless of the above-described example, the execution history may be information in an arbitrary format indicating whether or not each memory operation mode is set by the operation mode determination unit 110.

===実行履歴記憶部120===
実行履歴記憶部120は、図2に示すような、カウンタ810を記憶する。実行履歴記憶部120は、外部からの電源供給が断たれている期間を含めて、その実行履歴(図2に示すカウンタ810のカウント値)を保持する。具体的には、実行履歴記憶部120は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)や、フラッシュメモリであってよい。また、実行履歴記憶部120は、バッテリでバックアップされたDRAM(Dynamic Random Access Memory)や、磁気記憶媒体などであってもよい。
=== Execution History Storage Unit 120 ===
The execution history storage unit 120 stores a counter 810 as shown in FIG. The execution history storage unit 120 holds the execution history (count value of the counter 810 shown in FIG. 2) including a period in which the external power supply is cut off. Specifically, the execution history storage unit 120 may be an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) or a flash memory. The execution history storage unit 120 may be a DRAM (Dynamic Random Access Memory) backed up by a battery, a magnetic storage medium, or the like.

上述の例に係わらず、実行履歴記憶部120は、任意の不揮発性記憶手段であってよい。   Regardless of the above-described example, the execution history storage unit 120 may be any nonvolatile storage unit.

===メモリ試験部130===
メモリ試験部130は、そのメモリの試験を実行する。ここで、そのメモリは、例えば、DIMMやSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)などからなる。
=== Memory Test Unit 130 ===
The memory test unit 130 executes a test of the memory. Here, the memory is composed of, for example, a DIMM or SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory).

その試験は、以下の動作を含む。第1の動作は、そのメモリの、全てのアドレスに対して、「0(ゼロ)」のデータを書き込む。第2の動作は、そのメモリの、各アドレスに対して、ある特定の値を書き込む。第3の動作は、その書き込んだ値を読み出して期待値であるか否かをチェックする。第3の動作は、試験の時間短縮のために省略されてもよい。尚、メモリの試験は、周知の技術であるため、詳細な説明を省略する。   The test includes the following operations. In the first operation, “0 (zero)” data is written to all addresses in the memory. The second operation writes a specific value for each address in the memory. In the third operation, the written value is read to check whether it is an expected value. The third operation may be omitted to shorten the test time. Since the memory test is a well-known technique, a detailed description thereof is omitted.

以上が、メモリ試験装置100の機能単位の各構成要素についての説明である。   This completes the description of each component of the functional unit of the memory test apparatus 100.

次に、メモリ試験装置100のハードウエア単位の構成要素について説明する。   Next, the components of the hardware unit of the memory test apparatus 100 will be described.

図4は、本実施形態におけるメモリ試験装置100を含む情報処理装置101のハードウエア構成を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus 101 including the memory test apparatus 100 according to the present embodiment.

図4に示すように、情報処理装置101は、CPU(Central Processing Unit)710、制御LSI(Large Scale Integration)730、Bmchw(Baseboard Management Controller Hardware)740、不揮発性記憶部770、メモリコントローラ781及びメモリ782を含む。   As shown in FIG. 4, the information processing apparatus 101 includes a CPU (Central Processing Unit) 710, a control LSI (Large Scale Integration) 730, a Bmchw (Baseboard Management Controller Hardware) 740, a nonvolatile storage unit 770, a memory controller 78. 782.

CPU710は、情報処理装置101の中央処理装置である。CPU710は、BIOS720を動作させて、情報処理装置101の全体の動作を制御する。ここで、BIOS720は、例えば、後述の図5に示すフローチャートの動作を情報処理装置101に実行させるためのプログラムである。   The CPU 710 is a central processing unit of the information processing apparatus 101. The CPU 710 operates the BIOS 720 to control the overall operation of the information processing apparatus 101. Here, the BIOS 720 is a program for causing the information processing apparatus 101 to execute an operation of a flowchart shown in FIG.

そして、CPU710は、BIOS720に従って、図1に示す動作モード決定部110及びメモリ試験部130として各種の処理を実行する。   Then, the CPU 710 executes various processes as the operation mode determination unit 110 and the memory test unit 130 illustrated in FIG. 1 according to the BIOS 720.

制御LSI730は、CPU710による、Bmchw740及び不揮発性記憶部770のアクセスを制御する。   The control LSI 730 controls access to the Bmchw 740 and the nonvolatile storage unit 770 by the CPU 710.

Bmchw740は、情報処理装置101を管理するためのハードウエアである。Bmchw740はプロセッサを有する。このプロセッサ上でBmcfw(Baseboard Management Controller Firmware)750が動作することで、BMC(Baseboard Management Controller)としての機能が実現される。尚、Bmchw及びBmcfwのそれぞれは、サービスプロセッサ及びサービスファームウエアと称されることもある。   The Bmchw 740 is hardware for managing the information processing apparatus 101. Bmchw 740 has a processor. The Bmcfw (Baseboard Management Controller Firmware) 750 operates on this processor, thereby realizing a function as a BMC (Baseboard Management Controller). Each of Bmchw and Bmcfw may be referred to as a service processor and service firmware.

尚、Bmchw740は、図示しない不揮発性記憶手段を含み、その不揮発性記憶手段に実行履歴記憶部120を含むようにしてもよい。この場合、不揮発性記憶部770は、不要である。   The Bmchw 740 may include a non-volatile storage unit (not shown), and the non-volatile storage unit may include the execution history storage unit 120. In this case, the nonvolatile storage unit 770 is not necessary.

不揮発性記憶部770は、カウンタ810を記憶する実行履歴記憶部120を含む。   The nonvolatile storage unit 770 includes an execution history storage unit 120 that stores a counter 810.

メモリコントローラ781は、CPU710による、メモリ782のアクセスを制御する。   The memory controller 781 controls access to the memory 782 by the CPU 710.

メモリ782は、メモリ試験装置100の制御の対象となる上述のメモリを含む。   The memory 782 includes the above-described memory to be controlled by the memory test apparatus 100.

尚、情報処理装置101は、図示しない、記憶装置(例えば、ハードディスク)、入力部(例えば、キーボードやマウス)、出力部(例えば、ディスプレイ)、通信部(例えば、ネットワークコントローラ)などを含んでよい。   The information processing apparatus 101 may include a storage device (for example, a hard disk), an input unit (for example, a keyboard or a mouse), an output unit (for example, a display), a communication unit (for example, a network controller), etc., not shown. .

即ち、情報処理装置101は、サーバや、コンピュータ、通信制御装置などであってよい。このような情報処理装置101における一般的な構造及び機能は、周知の技術であるため、詳細な説明を省略する。   That is, the information processing apparatus 101 may be a server, a computer, a communication control apparatus, or the like. Such a general structure and function in the information processing apparatus 101 are well-known techniques, and thus detailed description thereof is omitted.

以上が、本実施形態におけるメモリ試験装置100を含む情報処理装置101の、ハードウエア単位の各構成要素についての説明である。   The above is an explanation of each hardware component of the information processing apparatus 101 including the memory test apparatus 100 according to this embodiment.

次に本実施形態の動作について、図面を参照して詳細に説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

図5は、本実施形態のメモリ試験装置100の動作を示すフローチャートである。尚、このフローチャートによる処理は、前述したCPU710によるBIOS720の制御に基づいて、実行されてよい。また、処理のステップ名については、S601のように、記号で記載する。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the memory test apparatus 100 of the present embodiment. The process according to this flowchart may be executed based on the control of the BIOS 720 by the CPU 710 described above. Further, the step name of the process is described by a symbol as in S601.

図5は、メモリ試験装置100が情報処理装置101の一部として動作する場合のフローチャートを示す。ここで、メモリ試験装置100に係る動作以外の、情報処理装置101の動作(例えば、制御LSI730やBmchw740の初期化など)については、周知技術であるため、記載及び説明を省略する。   FIG. 5 shows a flowchart when the memory test apparatus 100 operates as part of the information processing apparatus 101. Here, since the operation of the information processing apparatus 101 (for example, initialization of the control LSI 730 and Bmchw 740) other than the operation related to the memory test apparatus 100 is a well-known technique, description and description thereof are omitted.

メモリ試験装置100は、電源が供給されたこと(電源オン)を契機に、図5に示すフローチャートの動作を開始する。   The memory test apparatus 100 starts the operation of the flowchart shown in FIG. 5 when power is supplied (power on).

動作モード決定部110は、カウンタ810のカウント値とメモリ動作モードテーブル820とに基づいてメモリ動作モードを決定し、そのメモリ動作モードを設定する(ステップS611)。   The operation mode determination unit 110 determines a memory operation mode based on the count value of the counter 810 and the memory operation mode table 820, and sets the memory operation mode (step S611).

次に、動作モード決定部110は、カウンタ810のカウント値に「1」加算する(ステップS612)。   Next, the operation mode determination unit 110 adds “1” to the count value of the counter 810 (step S612).

次に、メモリ試験部130は、メモリ782のテストを実行する(ステップS613)。   Next, the memory test unit 130 executes a test of the memory 782 (step S613).

次に、メモリ試験部130は、そのテストにおいて、エラーが検出されたか否かを判定する(ステップS614)。   Next, the memory test unit 130 determines whether or not an error is detected in the test (step S614).

エラーが検出された場合(ステップS614でYES)、メモリ試験部130は、そのエラーの内容を示すエラー情報を出力する(ステップS615)。その後、処理は終了する。   If an error is detected (YES in step S614), the memory test unit 130 outputs error information indicating the content of the error (step S615). Thereafter, the process ends.

エラーが検出されなかった場合(ステップS614でNO)、処理は終了する。   If no error is detected (NO in step S614), the process ends.

図5に示すフローチャートの動作が終了した後、メモリ試験装置100への電源がオフされ、再度その電源がオンされると、動作モード決定部110は、図5に示すフローチャートの処理を再度実行する。この時、動作モード決定部110は、前回の動作のステップS612において、更新された(「1」加算された)カウンタ810のカウント値に基づいて、ステップS611以下の処理を実行する。   After the operation of the flowchart shown in FIG. 5 ends, when the power to the memory test apparatus 100 is turned off and the power is turned on again, the operation mode determination unit 110 executes the process of the flowchart shown in FIG. 5 again. . At this time, the operation mode determination unit 110 executes the processing from step S611 onward based on the count value of the counter 810 updated (added by “1”) in step S612 of the previous operation.

換言すると、メモリ試験装置100は、その電源がオンされるたびに、更新された実行履歴に対応するメモリ動作モードでの、メモリの試験を実行する。   In other words, each time the power is turned on, the memory test apparatus 100 executes a memory test in the memory operation mode corresponding to the updated execution history.

尚、電源のオフ/オン制御は、外部の装置から情報処理装置101へ指示する。また、電源のオフ/オンは、操作者が実施してもよい。   Note that the power-off / on control is instructed to the information processing apparatus 101 from an external apparatus. The operator may turn off / on the power.

また、情報処理装置101は、電源のオフ/オンに替えて、図5に示す処理が終了した後、リブートしてもよい。   In addition, the information processing apparatus 101 may be rebooted after the processing illustrated in FIG.

以上が、本実施形態の動作の説明である。   The above is the description of the operation of the present embodiment.

本実施形態の動作と対比するために、本発明が適用されない、関連技術の情報処理装置の動作を説明する。   In order to compare with the operation of the present embodiment, the operation of the information processing apparatus of the related technology to which the present invention is not applied will be described.

図6は、本発明が適用されない、関連技術の情報処理装置の動作を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the information processing apparatus of the related technology to which the present invention is not applied.

BIOS720は、Bmchw740の不揮発性記憶手段(不図示)に保持されているメモリ動作モードの設定値に基づいて、そのメモリ動作モードを設定する(ステップS661)。   The BIOS 720 sets the memory operation mode based on the set value of the memory operation mode held in the non-volatile storage unit (not shown) of the Bmchw 740 (step S661).

次に、BIOS720は、メモリ782のテストを実行する(ステップS613)。   Next, the BIOS 720 executes a test of the memory 782 (step S613).

次に、BIOS720は、そのテストにおいて、エラーが検出されたか否かを判定する(ステップS614)。   Next, the BIOS 720 determines whether or not an error is detected in the test (step S614).

エラーが検出された場合(ステップS614でYES)、BIOS720は、そのエラーの内容を示すエラー情報を出力する(ステップS615)。   If an error is detected (YES in step S614), the BIOS 720 outputs error information indicating the content of the error (step S615).

エラーが検出されなかった場合(ステップS614でNO)、処理はステップS666へ進む。   If no error is detected (NO in step S614), the process proceeds to step S666.

次に、BIOS720は、操作者によるSetup Menu起動の指示があるか否かを判定する(ステップS666)。   Next, the BIOS 720 determines whether or not there is an instruction to start the Setup Menu by the operator (step S666).

Setup Menu起動の指示がある場合(ステップS666でYES)、BIOS720は、操作者の指示に基づいて、上述のメモリ動作モードを変更する(ステップS667)。その後、処理は終了する。   If there is an instruction to start up the Setup Menu (YES in step S666), the BIOS 720 changes the above-described memory operation mode based on the instruction from the operator (step S667). Thereafter, the process ends.

Setup Menu起動の指示がない場合(ステップS666でNO)、処理は終了する。   If there is no instruction for launching the Setup Menu (NO in step S666), the process ends.

図6に示すフローチャートの動作が終了した後、関連する情報処理装置への電源がオフされ、再度その電源がオンされると、BIOS720は、図6に示すフローチャートの処理を再度実行する。この時、BIOS720は、前回の動作のステップS667において、変更されたメモリ動作モードに基づいて、ステップS661以下の処理を実行する。   After the operation of the flowchart shown in FIG. 6 is completed, when the power to the related information processing apparatus is turned off and the power is turned on again, the BIOS 720 executes the process of the flowchart shown in FIG. 6 again. At this time, the BIOS 720 executes the processing from step S661 onward based on the changed memory operation mode in step S667 of the previous operation.

以上説明したように、複数のメモリ動作モードについて動作確認をする場合、本発明が適用されない場合は、操作者による操作(Setup Menu起動の指示、及びメモリ動作モードの変更)が必要になる。特に、Setup Menu起動の指示は情報処理装置101の立ち上げ時にしか受け付けられないので、操作者はその動作確認のために長い時間を費やす必要がある。   As described above, when the operation is confirmed for a plurality of memory operation modes, if the present invention is not applied, an operation by the operator (setup menu activation instruction and memory operation mode change) is required. In particular, since an instruction for starting up the Setup Menu is accepted only when the information processing apparatus 101 is started up, the operator needs to spend a long time to confirm the operation.

また、図6に示すフローチャートの処理が終了した後、関連する情報処理装置のOSを立ち上げ、関連する情報処理装置に対する診断プログラムを実施する場合がある。この場合、メモリ動作モードを変更するためには、関連する情報処理装置の電源をオフ/オンし、図6に示すフローチャートの処理を実施させなければならない。
その後、関連する情報処理装置の再度電源をオフ/オンして、その変更したメモリ動作モードで立ち上げる必要がある。
In addition, after the processing of the flowchart illustrated in FIG. 6 is completed, the OS of the related information processing apparatus may be started and a diagnosis program for the related information processing apparatus may be executed. In this case, in order to change the memory operation mode, the power of the related information processing apparatus must be turned off / on and the processing of the flowchart shown in FIG. 6 must be performed.
Thereafter, it is necessary to turn off / on the power of the related information processing apparatus again and start up in the changed memory operation mode.

以上が、本発明が適用されない、関連技術の情報処理装置の動作の説明である。   The above is description of operation | movement of the information processing apparatus of related technology to which this invention is not applied.

本実施形態は、例えば、以下のように適用する。複数のメモリ動作モードについて動作確認をする場合には、本実施形態の動作を実行するBIOS720が、情報処理装置101にインプリメントされる。また、情報処理装置101を通常動作させる場合には、本実施形態を適用しないBIOS720が、情報処理装置101にインプリメントされる。   This embodiment is applied as follows, for example. When the operation is confirmed for a plurality of memory operation modes, the BIOS 720 that executes the operation of the present embodiment is implemented in the information processing apparatus 101. When the information processing apparatus 101 is normally operated, a BIOS 720 to which the present embodiment is not applied is implemented in the information processing apparatus 101.

上述した本実施形態における第1の効果は、情報処理装置101の複数のメモリ動作モードについての、動作確認の効率を向上することが可能になる点である。   The first effect of the present embodiment described above is that it is possible to improve the efficiency of operation confirmation for a plurality of memory operation modes of the information processing apparatus 101.

その理由は、動作モード決定部110が、実行履歴記憶部120に記憶されるカウンタ810のカウント値に基づいてメモリ動作モードを決定し、そのメモリ動作モードを設定するからである。   The reason is that the operation mode determination unit 110 determines the memory operation mode based on the count value of the counter 810 stored in the execution history storage unit 120 and sets the memory operation mode.

従って、メモリ動作モードを変更するための、操作者による操作が不要である。また、関連技術の情報処理装置のように、メモリ動作モードを変更するために、関連する情報処理装置を立ち上げなおす必要がない。   Therefore, an operation by the operator for changing the memory operation mode is unnecessary. Further, unlike the related art information processing apparatus, it is not necessary to restart the related information processing apparatus in order to change the memory operation mode.

<<<第1の実施形態の変形例>>>
動作モード決定部110は、ステップS614においてエラーが検出された場合、カウンタ810のカウント値を「1」減算する。即ち、動作モード決定部110は、実行履歴を1つ前の値に戻す。
<<< Modification of First Embodiment >>>
When an error is detected in step S614, the operation mode determination unit 110 subtracts “1” from the count value of the counter 810. That is, the operation mode determination unit 110 returns the execution history to the previous value.

換言すると、動作モード決定部110は、メモリ試験部130がエラーを検出した場合に、そのエラーが検出されたメモリ動作モードでの試験が実行されていないことを示すように、実行履歴を更新する。   In other words, when the memory test unit 130 detects an error, the operation mode determination unit 110 updates the execution history so as to indicate that the test in the memory operation mode in which the error is detected is not performed. .

尚、メモリ試験装置100は、そのカウント値を「1」減算する処理を、実行するかしないかを指示する手段を更に含んでもよい。   The memory test apparatus 100 may further include means for instructing whether or not to execute the process of subtracting “1” from the count value.

上述した本実施形態の変形例における効果は、エラーの再現性を確認することが可能になる点である。   The effect of the above-described modification of the present embodiment is that it becomes possible to confirm error reproducibility.

その理由は、動作モード決定部110が、次回の立ち上げ時におけるメモリ動作モードを決定するカウント値を、今回の立ち上げ時と同じ値にするからである。   This is because the operation mode determination unit 110 sets the count value for determining the memory operation mode at the next startup to the same value as at the current startup.

<<<第2の実施形態>>>
次に、本発明の第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。以下、本実施形態の説明が不明確にならない範囲で、前述の説明と重複する内容については説明を省略する。
<<< Second Embodiment >>>
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Hereinafter, the description overlapping with the above description is omitted as long as the description of the present embodiment is not obscured.

図7は、本発明の第2の実施形態に係るメモリ試験装置200の構成を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a memory test apparatus 200 according to the second embodiment of the present invention.

図7に示すように、本実施形態におけるメモリ試験装置200は、第1の実施形態のメモリ試験装置100と比べて、決定指示部240及び動作モード変更部250を更に含む点が異なる。また、メモリ試験装置200は、メモリ試験装置100と比べて、動作モード決定部110の動作が異なる。   As shown in FIG. 7, the memory test apparatus 200 according to this embodiment is different from the memory test apparatus 100 according to the first embodiment in that it further includes a determination instruction unit 240 and an operation mode change unit 250. Further, the memory test apparatus 200 differs from the memory test apparatus 100 in the operation of the operation mode determination unit 110.

===決定指示部240===
決定指示部240は、カウンタ810のカウント値に基づいてメモリ動作モードを決定することの、要否を指示する。
=== Decision Instructing Unit 240 ===
The determination instruction unit 240 instructs whether or not it is necessary to determine the memory operation mode based on the count value of the counter 810.

換言すると、決定指示部240は、複数のメモリ動作モードについて動作確認をする場合(その指示が要)と、情報処理装置101を通常動作させる場合(その指示が否)との、いずれであるかを示す。   In other words, the determination instruction unit 240 is either when confirming the operation for a plurality of memory operation modes (the instruction is necessary) or when the information processing apparatus 101 is normally operated (the instruction is not). Indicates.

===動作モード変更部250===
動作モード変更部250は、操作者の指示に基づいて、メモリ動作モードを変更する。
=== Operation Mode Changing Unit 250 ===
The operation mode changing unit 250 changes the memory operation mode based on an instruction from the operator.

動作モード変更部250は、外部からの電源供給が断たれている期間を含めて、そのメモリ動作モードを保持する。動作モード変更部250は、例えば、不揮発性記憶部770にそのメモリ動作モードを記録する。また、動作モード変更部250は、Bmchw740内の図示しない不揮発性記憶手段にそのメモリ動作モードを記録してよい。   The operation mode changing unit 250 maintains the memory operation mode including a period in which the external power supply is cut off. The operation mode change unit 250 records the memory operation mode in the nonvolatile storage unit 770, for example. Further, the operation mode changing unit 250 may record the memory operation mode in a nonvolatile storage unit (not shown) in the Bmchw 740.

===動作モード決定部110===
動作モード決定部110は、決定指示部240の要否の指示が要である場合、カウンタ810のカウント値(実行履歴)に基づいてメモリ動作モードを決定する。
=== Operation Mode Determination Unit 110 ===
The operation mode determination unit 110 determines the memory operation mode based on the count value (execution history) of the counter 810 when the determination instruction unit 240 needs to be instructed.

動作モード決定部110は、決定指示部240の要否の指示が否である場合、カウンタ810のカウント値を初期化(「0」に設定)する。そして、動作モード決定部110は、動作モード変更部250が変更したメモリ動作モードで特定される様式を、メモリ782を動作させるための手段に設定する。   The operation mode determination unit 110 initializes the count value of the counter 810 (sets it to “0”) when the determination instruction unit 240 does not indicate necessity. Then, the operation mode determination unit 110 sets the mode specified by the memory operation mode changed by the operation mode change unit 250 as a unit for operating the memory 782.

以上が、メモリ試験装置200の機能単位の各構成要素についての説明である。   This completes the description of each component of the functional unit of the memory test apparatus 200.

次に、メモリ試験装置200のハードウエア単位の構成要素について説明する。   Next, components in hardware units of the memory test apparatus 200 will be described.

図4は、本実施形態におけるメモリ試験装置200を含む情報処理装置201のハードウエア構成を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus 201 including the memory test apparatus 200 according to the present embodiment.

図4に示すように、情報処理装置201は、図4に示す情報処理装置101と比べて、Swich760を更に含む点が異なる。   As illustrated in FIG. 4, the information processing apparatus 201 is different from the information processing apparatus 101 illustrated in FIG. 4 in that it further includes a Switch 760.

===Swich760===
Swich760は、図7に示す決定指示部240を実現する。Swich760は、例えばDIP(Dual In‐line Package) Switchである。Swich760は、ロータリースイッチでもよい。
=== Switch 760 ===
The Switch 760 implements the determination instruction unit 240 illustrated in FIG. The Switch 760 is, for example, a DIP (Dual In-line Package) Switch. The Switch 760 may be a rotary switch.

尚、決定指示部240は、例えば、Bmcfw750により実現されてもよい。この場合、Bmcfw750は、例えば、Bmchw740の図示しない不揮発性記憶手段に、上述の要否を記憶させてよい。   Note that the determination instruction unit 240 may be realized by, for example, Bmcfw750. In this case, the Bmcfw 750 may store the necessity described above in, for example, a nonvolatile storage unit (not shown) of the Bmchw 740.

本実施形態において、BIOS720は、例えば、後述の図9及び図10に示すフローチャートの動作を情報処理装置201に実行させるためのプログラムである。   In the present embodiment, the BIOS 720 is a program for causing the information processing apparatus 201 to execute operations of flowcharts illustrated in FIGS. 9 and 10 to be described later, for example.

そして、CPU710は、BIOS720に従って、図7に示す動作モード決定部110及びメモリ試験部130として各種の処理を実行する。   Then, the CPU 710 executes various processes as the operation mode determination unit 110 and the memory test unit 130 illustrated in FIG. 7 according to the BIOS 720.

以上が、本実施形態におけるメモリ試験装置200を含む情報処理装置201の、ハードウエア単位の各構成要素についての説明である。   The above is a description of each component of the information processing apparatus 201 including the memory test apparatus 200 in this embodiment in units of hardware.

次に本実施形態の動作について、図面を参照して詳細に説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

図9は、本実施形態のメモリ試験装置200の動作を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the memory test apparatus 200 of the present embodiment.

図9は、メモリ試験装置200が情報処理装置201の一部として動作する場合のフローチャートを示す。   FIG. 9 shows a flowchart when the memory test apparatus 200 operates as a part of the information processing apparatus 201.

動作モード決定部110は、決定指示部240の指示を確認する(ステップS621)。
その指示が「要」である場合(ステップS621でYES)、動作モード決定部110は、カウンタ810のカウント値とメモリ動作モードテーブル820とに基づいてメモリ動作モードを決定し、そのメモリ動作モードを設定する(ステップS611)。
The operation mode determination unit 110 confirms the instruction from the determination instruction unit 240 (step S621).
If the instruction is “necessary” (YES in step S621), operation mode determination unit 110 determines a memory operation mode based on the count value of counter 810 and memory operation mode table 820, and determines the memory operation mode. Setting is made (step S611).

次に、動作モード決定部110は、カウンタ810のカウント値に「1」加算する(ステップS612)。その後、処理はステップS613へ進む。   Next, the operation mode determination unit 110 adds “1” to the count value of the counter 810 (step S612). Thereafter, the process proceeds to step S613.

その指示が「否」である場合(ステップS641でNO)、動作モード決定部110は、カウンタ810のカウント値を初期化する(ステップS622)。   If the instruction is “NO” (NO in step S641), operation mode determination unit 110 initializes the count value of counter 810 (step S622).

次に、動作モード決定部110は、動作モード変更部250により保持されているメモリ動作モードを設定する(ステップS623)。   Next, the operation mode determination unit 110 sets the memory operation mode held by the operation mode change unit 250 (step S623).

次に、メモリ試験部130は、メモリ782のテストを実行する(ステップS613)。   Next, the memory test unit 130 executes a test of the memory 782 (step S613).

次に、メモリ試験部130は、そのテストにおいて、エラーが検出されたか否かを判定する(ステップS614)。   Next, the memory test unit 130 determines whether or not an error is detected in the test (step S614).

エラーが検出された場合(ステップS614でYES)、メモリ試験部130は、そのエラーの内容を示すエラー情報を出力する(ステップS615)。   If an error is detected (YES in step S614), the memory test unit 130 outputs error information indicating the content of the error (step S615).

エラーが検出されなかった場合(ステップS614でNO)、処理はステップS624へ進む。   If no error is detected (NO in step S614), the process proceeds to step S624.

次に、動作モード決定部110は、操作者によるSetup Menu起動の指示があるか否かを判定する(ステップS624)。   Next, the operation mode determination unit 110 determines whether or not there is an instruction to start the Setup Menu by the operator (Step S624).

Setup Menu起動の指示がある場合(ステップS624でYES)、動作モード決定部110は、操作者の指示に基づいて、上述のメモリ動作モードを変更する(ステップS625)。その後、処理は終了する。   If there is an instruction to start up the Setup Menu (YES in step S624), the operation mode determination unit 110 changes the memory operation mode described above based on the operator's instruction (step S625). Thereafter, the process ends.

Setup Menu起動の指示がない場合(ステップS624でNO)、処理は終了する。   If there is no instruction to start up the Setup Menu (NO in step S624), the process ends.

以上が、本実施形態の動作の説明である。   The above is the description of the operation of the present embodiment.

上述した本実施形態における第1の効果は、第1の実施形態の効果に加え、複数のメモリ動作モードについて動作確認をする場合と、情報処理装置101を通常動作させる場合とを、容易に切り替えることが可能になる点である。   The first effect of the present embodiment described above is easily switched between the case of checking the operation for a plurality of memory operation modes and the case of operating the information processing apparatus 101 in addition to the effect of the first embodiment. This is where it becomes possible.

その理由は、決定指示部240が、カウンタ810のカウント値に基づいてメモリ動作モードを決定することの、要否を指示するからである。   The reason is that the determination instruction unit 240 instructs whether or not it is necessary to determine the memory operation mode based on the count value of the counter 810.

<<<第3の実施形態>>>
次に、本発明の第3の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。以下、本実施形態の説明が不明確にならない範囲で、前述の説明と重複する内容については説明を省略する。
<<< Third Embodiment >>>
Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Hereinafter, the description overlapping with the above description is omitted as long as the description of the present embodiment is not obscured.

図11は、本発明の第3の実施形態に係るメモリ試験装置300の構成を示すブロック図である。   FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a memory test apparatus 300 according to the third embodiment of the present invention.

図11に示すように、本実施形態におけるメモリ試験装置300は、第1の実施形態のメモリ試験装置100と比べて、結果記憶部360を更に含む点が異なる。また、メモリ試験装置300は、メモリ試験装置100と比べて、動作モード決定部110及びメモリ試験部130の動作が異なる。   As illustrated in FIG. 11, the memory test apparatus 300 according to the present embodiment is different from the memory test apparatus 100 according to the first embodiment in that it further includes a result storage unit 360. In addition, the memory test apparatus 300 differs from the memory test apparatus 100 in the operation of the operation mode determination unit 110 and the memory test unit 130.

===結果記憶部360===
結果記憶部360は、図12に示すような、結果テーブル830を記憶する。結果記憶部360は、外部からの電源供給が断たれている期間を含めて、結果テーブル830を保持する。具体的には、結果記憶部360は、EEPROMや、フラッシュメモリ、バッテリでバックアップされたDRAMや、磁気記憶媒体などであってもよい。
=== Result Storage Unit 360 ===
The result storage unit 360 stores a result table 830 as shown in FIG. The result storage unit 360 holds the result table 830 including a period in which the external power supply is cut off. Specifically, the result storage unit 360 may be an EEPROM, a flash memory, a DRAM backed up by a battery, a magnetic storage medium, or the like.

上述の例に係わらず、結果記憶部360は、任意の不揮発性記憶手段であってよい。   Regardless of the above-described example, the result storage unit 360 may be any nonvolatile storage unit.

===結果テーブル830===
図12は、結果テーブル830の一例を示す図である。図12に示すように、結果テーブル830は、レコード831を含む。レコード831は、開始時刻、終了時刻、エラー内容及びメモリ動作モードを含む。
=== Result Table 830 ===
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the result table 830. As illustrated in FIG. 12, the result table 830 includes a record 831. The record 831 includes a start time, an end time, an error content, and a memory operation mode.

その開始時刻及びその終了時刻のそれぞれは、後述の図14に示す処理の開始時刻及び終了時刻のそれぞれである。   The start time and the end time are respectively the start time and the end time of the process shown in FIG.

そのエラー内容は、メモリ試験の結果がエラーであった場合の、Sのエラーの内容を示す情報である。   The error content is information indicating the content of the error of S when the result of the memory test is an error.

そのメモリ動作モードは、その開始時刻及びその終了時刻に対応する、メモリ動作モードである。尚、そのメモリ動作モードは、メモリ動作モード識別子や、メモリ動作モードテーブル820の対応するレコード821へのポインタなど、そのメモリ動作モードを特定する情報であってよい。   The memory operation mode is a memory operation mode corresponding to the start time and the end time. The memory operation mode may be information specifying the memory operation mode, such as a memory operation mode identifier or a pointer to the corresponding record 821 in the memory operation mode table 820.

上述の例に係わらず、尚、結果テーブル830は、少なくともエラー内容と、他の任意の情報を記憶してもよい。   Regardless of the above example, the result table 830 may store at least the error content and any other information.

===動作モード決定部110===
動作モード決定部110は、その開始時刻及びその終了時刻を、結果記憶部360に記録してよい。更に、動作モード決定部110は、そのメモリ動作モードを特定する情報を、結果記憶部360に記録してよい。
=== Operation Mode Determination Unit 110 ===
The operation mode determination unit 110 may record the start time and the end time in the result storage unit 360. Furthermore, the operation mode determination unit 110 may record information specifying the memory operation mode in the result storage unit 360.

===メモリ試験部130===
メモリ試験部130は、少なくともそのエラー内容を、結果記憶部360に記録する。更に、メモリ試験部130は、メモリ試験の結果が正常であったという情報を、結果記憶部360に記録してよい。
=== Memory Test Unit 130 ===
The memory test unit 130 records at least the error content in the result storage unit 360. Further, the memory test unit 130 may record information in the result storage unit 360 that the result of the memory test is normal.

以上が、メモリ試験装置300の機能単位の各構成要素についての説明である。   This completes the description of each component of the functional unit of the memory test apparatus 300.

次に、メモリ試験装置300のハードウエア単位の構成要素について説明する。   Next, the components of the hardware unit of the memory test apparatus 300 will be described.

図14は、本実施形態におけるメモリ試験装置300を含む情報処理装置301のハードウエア構成を示す図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus 301 including the memory test apparatus 300 according to the present embodiment.

図14に示すように、情報処理装置301は、不揮発性記憶部770に、結果テーブル830を記憶する結果記憶部360を、更に含む。   As illustrated in FIG. 14, the information processing apparatus 301 further includes a result storage unit 360 that stores a result table 830 in the nonvolatile storage unit 770.

本実施形態において、BIOS720は、例えば、後述の図14に示すフローチャートの動作を情報処理装置301に実行させるためのプログラムである。   In the present embodiment, the BIOS 720 is a program for causing the information processing apparatus 301 to execute an operation of a flowchart shown in FIG.

そして、CPU710は、BIOS720に従って、図11に示す動作モード決定部110及びメモリ試験部130として各種の処理を実行する。   Then, the CPU 710 executes various processes as the operation mode determination unit 110 and the memory test unit 130 illustrated in FIG. 11 according to the BIOS 720.

以上が、本実施形態におけるメモリ試験装置100を含む情報処理装置101の、ハードウエア単位の各構成要素についての説明である。   The above is an explanation of each hardware component of the information processing apparatus 101 including the memory test apparatus 100 according to this embodiment.

次に本実施形態の動作について、図面を参照して詳細に説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

図14は、本実施形態のメモリ試験装置300の動作を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the memory test apparatus 300 of this embodiment.

図14は、メモリ試験装置300が情報処理装置301の一部として動作する場合のフローチャートを示す。   FIG. 14 shows a flowchart when the memory test apparatus 300 operates as a part of the information processing apparatus 301.

動作モード決定部110は、現在時刻を開始時刻として結果テーブル830に記録する(ステップS631)。ここで、動作モード決定部110は、例えばBmchw740に搭載された図示しない時計手段から、現在時刻を取得してよい。   The operation mode determination unit 110 records the current time as a start time in the result table 830 (step S631). Here, the operation mode determination unit 110 may acquire the current time from, for example, clock means (not shown) mounted on the Bmchw 740, for example.

ステップS611からステップS615の動作は、図5に示す動作と同じである。   The operations from step S611 to step S615 are the same as the operations shown in FIG.

次に、メモリ試験部130は、メモリ試験の結果を結果テーブル830に記録する(ステップS632)。   Next, the memory test unit 130 records the result of the memory test in the result table 830 (step S632).

次に、動作モード決定部110は、カウンタ810のカウント値に「1」加算する(ステップS612)。   Next, the operation mode determination unit 110 adds “1” to the count value of the counter 810 (step S612).

次に、動作モード決定部110は、現在時刻を終了時刻として結果テーブル830に記録する(ステップS633)。その後、処理は終了する。   Next, the operation mode determination unit 110 records the current time as the end time in the result table 830 (step S633). Thereafter, the process ends.

以上が、本実施形態の動作の説明である。
尚、結果テーブル830は、情報処理装置301の図示しない出力手段(例えば、ディスプレイ)に表示されてよい。或いは、結果テーブル830は、Bmcfw750によって読み出され、テキストデータまたはバイナリデータのファイルとして出力されてもよい。
The above is the description of the operation of the present embodiment.
The result table 830 may be displayed on output means (for example, a display) (not shown) of the information processing apparatus 301. Alternatively, the result table 830 may be read by the Bmcfw 750 and output as a text data file or a binary data file.

上述した本実施形態における第1の効果は、第1の実施形態の効果に加えて、情報処理装置301の複数のメモリ動作モードについての、動作確認における結果確認を容易にすることが可能になる点である。
上述した本実施形態における第2の効果は、情報処理装置301に存在する何らかのエラー特性(DIMM/SDRAMの電圧が1.5V時にエラー発生頻度が高いなど)を、検出及び分析(例えば、間欠故障か固定故障かの判断)することが可能になる点である。
In addition to the effect of the first embodiment, the first effect in the present embodiment described above can facilitate the result confirmation in the operation confirmation for the plurality of memory operation modes of the information processing apparatus 301. Is a point.
The second effect of the present embodiment described above is to detect and analyze some error characteristic (such as high error occurrence frequency when the DIMM / SDRAM voltage is 1.5 V) existing in the information processing apparatus 301 (for example, intermittent failure). Or a fixed failure).

それらの効果がある理由は、結果記憶部360が結果テーブル830を記憶するからである。   The reason for these effects is that the result storage unit 360 stores the result table 830.

<<<第4の実施形態>>>
次に、本発明の第4の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。以下、本実施形態の説明が不明確にならない範囲で、前述の説明と重複する内容については説明を省略する。
<<< Fourth Embodiment >>>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Hereinafter, the description overlapping with the above description is omitted as long as the description of the present embodiment is not obscured.

図15は、本発明の第4の実施形態に係るメモリ試験装置400の構成を示すブロック図である。   FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a memory test apparatus 400 according to the fourth embodiment of the present invention.

図15に示すように、本実施形態におけるメモリ試験装置400は、第2の実施形態のメモリ試験装置200と第3の実施形態のメモリ試験装置300とを結合したものである。   As shown in FIG. 15, a memory test apparatus 400 according to the present embodiment is a combination of the memory test apparatus 200 according to the second embodiment and the memory test apparatus 300 according to the third embodiment.

メモリ試験装置400の動作モード決定部110は、決定指示部240の要否の指示が要である場合に、その開始時刻、その終了時刻及びそのメモリ動作モードを特定する情報を、結果記憶部360に記録してよい。   The operation mode determination unit 110 of the memory test apparatus 400, when an instruction to determine whether the determination instruction unit 240 is necessary or not, includes information specifying the start time, the end time, and the memory operation mode, as a result storage unit 360. May be recorded.

メモリ試験装置400のメモリ試験部130は、決定指示部240の要否の指示が要である場合に、少なくともそのエラー内容を、またメモリ試験の結果が正常であったという情報を任意に、結果記憶部360に記録する。   The memory test unit 130 of the memory test apparatus 400, when an instruction of necessity of the decision instruction unit 240 is necessary, at least information about the error and information that the result of the memory test is normal, optionally result Record in the storage unit 360.

上述した本実施形態における効果は、第2の実施形態及び第3の実施形態の効果を含む。   The effects in the present embodiment described above include the effects of the second embodiment and the third embodiment.

尚、第2乃至4の実施形態のそれぞれは、第1の実施形態の変形例で示す変形を適用されてよい。   Each of the second to fourth embodiments may be applied with the modification shown in the modification of the first embodiment.

以上の各実施形態で説明した各構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はない。例えば、複数個の任意のその構成要素が1個のモジュールとして実現されてよい。また、その構成要素の内の任意のひとつが複数のモジュールで実現されてもよい。また、その構成要素の内の任意のひとつがその構成要素の内の任意の他のひとつであってよい。また、その構成要素の内の任意のひとつの一部と、その構成要素の内の任意の他のひとつの一部とが重複してもよい。   Each component described in each of the above embodiments does not necessarily have to be individually independent. For example, a plurality of arbitrary constituent elements may be realized as one module. Any one of the constituent elements may be realized by a plurality of modules. Further, any one of the components may be any other one of the components. Further, any one part of the constituent elements may overlap with any other part of the constituent elements.

以上説明した各実施形態における各構成要素及び各構成要素を実現するモジュールは、必要に応じ、可能であれば、ハードウエア的に実現されてよい。また、各構成要素及び各構成要素を実現するモジュールは、コンピュータ及びプログラムで実現されてよい。また、各構成要素及び各構成要素を実現するモジュールは、ハードウエア的なモジュールとコンピュータ及びプログラムとの混在により実現されてもよい。   In the embodiments described above, each component and a module that realizes each component may be realized as hardware as necessary. Moreover, each component and the module which implement | achieves each component may be implement | achieved by a computer and a program. Each component and a module that realizes each component may be realized by a mixture of a hardware module, a computer, and a program.

そのプログラムは、例えば、磁気ディスクや半導体メモリなど、コンピュータが読み取り可能な非一時的記録媒体に記録され、コンピュータに提供される。そして、そのプログラムは、コンピュータの立ち上げ時などに、非一時的記録媒体からコンピュータに読み取られる。この読み取られたプログラムは、そのコンピュータの動作を制御することにより、そのコンピュータを前述した各実施形態における構成要素として機能させる。   The program is recorded on a computer-readable non-transitory recording medium such as a magnetic disk or a semiconductor memory, and provided to the computer. The program is read from the non-transitory recording medium by the computer when the computer is started up. The read program causes the computer to function as a component in each of the above-described embodiments by controlling the operation of the computer.

また、以上説明した各実施形態では、複数の動作をフローチャートの形式で順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の動作を実行する順番を限定するものではない。このため、各実施形態を実施するときには、その複数の動作の順番は内容的に支障のない範囲で変更することができる。   Further, in each of the embodiments described above, a plurality of operations are described in order in the form of a flowchart, but the described order does not limit the order in which the plurality of operations are executed. For this reason, when each embodiment is implemented, the order of the plurality of operations can be changed within a range that does not hinder the contents.

更に、以上説明した各実施形態では、複数の動作は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。例えば、ある動作の実行中に他の動作が発生してよい。また、ある動作と他の動作との実行タイミングが部分的に乃至全部において重複してもよい。   Furthermore, in each embodiment described above, a plurality of operations are not limited to being executed at different timings. For example, other operations may occur during execution of an operation. In addition, the execution timing of one operation and another operation may partially or entirely overlap.

更に、以上説明した各実施形態では、ある動作が他の動作の契機になるように記載しているが、その記載はある動作と他の動作との関係を限定するものではない。このため、各実施形態を実施するときには、その複数の動作の関係は内容的に支障のない範囲で変更することができる。また各構成要素の各動作の具体的な記載は、各構成要素の各動作を限定するものではない。このため、各構成要素の具体的な各動作は、各実施形態を実施する上で機能的、性能的、その他の特性に対して支障を来さない範囲内で変更されてよい。   Further, in each of the embodiments described above, it is described that a certain operation becomes a trigger for another operation, but the description does not limit the relationship between the certain operation and another operation. For this reason, when each embodiment is implemented, the relationship between the plurality of operations can be changed within a range that does not hinder the contents. The specific description of each operation of each component does not limit each operation of each component. For this reason, each specific operation | movement of each component may be changed in the range which does not cause trouble with respect to a functional, performance, and other characteristic in implementing each embodiment.

以上、各実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得るさまざまな変更をすることができる。   Although the present invention has been described with reference to each embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.

100 メモリ試験装置
101 情報処理装置
110 動作モード決定部
120 実行履歴記憶部
130 メモリ試験部
200 メモリ試験装置
201 情報処理装置
240 決定指示部
250 動作モード変更部
300 メモリ試験装置
301 情報処理装置
360 結果記憶部
400 メモリ試験装置
710 CPU
720 BIOS
730 制御LSI
740 Bmchw
750 Bmcfw
760 Swich
770 不揮発性記憶部
781 メモリコントローラ
782 メモリ
810 カウンタ
820 メモリ動作モードテーブル
821 レコード
830 結果テーブル
831 レコード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Memory test apparatus 101 Information processing apparatus 110 Operation mode determination part 120 Execution history memory | storage part 130 Memory test part 200 Memory test apparatus 201 Information processing apparatus 240 Determination instruction | indication part 250 Operation mode change part 300 Memory test apparatus 301 Information processing apparatus 360 Result storage Part 400 memory test device 710 CPU
720 BIOS
730 Control LSI
740 Bmchw
750 Bmcfw
760 Switch
770 Nonvolatile storage unit 781 Memory controller 782 Memory 810 Counter 820 Memory operation mode table 821 record 830 Result table 831 record

Claims (9)

メモリを動作させる様式を特定する、複数の、メモリ動作モードについての実行履歴を更新し、
前記実行履歴に基づいて前記メモリ動作モードを決定し、決定した前記メモリ動作モードで特定される前記様式を、前記メモリを動作させるための手段に設定する動作モード決定手段と、
外部からの電源供給が断たれている期間を含めて、前記実行履歴を保持する実行履歴記憶手段と、
前記メモリの試験を実行するメモリ試験手段と、を含む
情報処理装置。
Update the execution history for multiple memory operating modes that identify the way in which the memory is operating,
An operation mode determining means for determining the memory operation mode based on the execution history, and setting the mode specified in the determined memory operation mode in a means for operating the memory;
Execution history storage means for holding the execution history, including a period in which the external power supply is cut off,
An information processing apparatus comprising: memory test means for executing a test of the memory.
前記動作モード決定手段は、前記複数のメモリ動作モードのそれぞれが少なくとも1回の設定を実行されたことを、前記実行履歴が示す場合に、前記実行履歴を初期化する
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The operation mode determination means initializes the execution history when the execution history indicates that each of the plurality of memory operation modes has been set at least once. 1. An information processing apparatus according to 1.
前記実行履歴に基づいて前記メモリ動作モードを決定することの、要否を指示する決定指示手段と、
操作者の指示に基づいて前記メモリ動作モードを変更し、外部からの電源供給が断たれている期間を含めて、前記メモリ動作モードを保持する動作モード変更手段とを更に含み、
前記動作モード決定手段は、
前記決定指示手段の前記要否の指示が要である場合、前記実行履歴に基づいて前記メモリ動作モードを決定し、
前記決定指示手段の前記要否の指示が否である場合、前記実行履歴を初期化し、前記動作モード変更手段が更新する前記メモリ動作モードで特定される前記様式を、前記メモリを動作させるための手段に設定する
ことを特徴とする請求項1または2記載の情報処理装置。
A determination instruction means for instructing whether or not it is necessary to determine the memory operation mode based on the execution history;
An operation mode changing means for changing the memory operation mode based on an instruction from an operator and holding the memory operation mode, including a period in which power supply from outside is cut off,
The operation mode determining means includes
When the necessity instruction of the determination instruction means is necessary, the memory operation mode is determined based on the execution history,
When the determination instruction means is not required, the execution history is initialized, and the mode specified by the memory operation mode updated by the operation mode change means is used to operate the memory. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is set to a means.
外部からの電源供給が断たれている期間を含めて、前記メモリ試験手段による試験結果を保持する結果記憶手段を更に含み、
前記メモリ試験手段は、前記結果記憶手段に前記試験結果を書き込む
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Including a result storage means for holding a test result by the memory test means, including a period in which the external power supply is cut off,
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the memory test unit writes the test result in the result storage unit. 5.
前記動作モード決定手段は、前記メモリ試験手段がエラーを検出した場合に、前記エラーが検出された前記メモリ動作モードでの前記試験が実行されていないことを示すように、前記実行履歴を更新する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The operation mode determination unit updates the execution history to indicate that the test in the memory operation mode in which the error is detected is not performed when the memory test unit detects an error. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
不揮発性記憶手段を含むコンピュータが、
メモリを動作させる様式を特定する、複数の、メモリ動作モードについての実行履歴に基づいて、前記メモリ動作モードを決定し、
決定した前記メモリ動作モードで特定される前記様式を、前記メモリを動作させるための手段に設定し、
前記メモリの試験を実行し、
前記実行履歴を更新し、前記実行履歴を前記不揮発性記憶手段に記録する
メモリ検査方法。
A computer comprising non-volatile storage means
Determining the memory operation mode based on a plurality of execution history for the memory operation mode, which specifies a manner of operating the memory;
Setting the mode specified by the determined memory operation mode to the means for operating the memory;
Performing a test of the memory;
A memory inspection method for updating the execution history and recording the execution history in the nonvolatile storage means.
前記コンピュータが、
操作者の指示に基づいて前記メモリ動作モードを変更し、前記メモリ動作モードを前記不揮発性記憶手段に記録し、
前記実行履歴に基づいて前記メモリ動作モードを決定することの、要否の指示が要である場合、前記実行履歴に基づいて前記メモリ動作モードを決定し、
前記要否の指示が否である場合、前記実行履歴を初期化し、前記不揮発性記憶手段に記録されたメモリ動作モードで特定される前記様式を、前記メモリを動作させるための手段に設定する
ことを特徴とする請求項6記載のメモリ検査方法。
The computer is
Changing the memory operation mode based on an operator's instruction, recording the memory operation mode in the nonvolatile storage means,
If it is necessary to determine whether or not to determine the memory operation mode based on the execution history, determine the memory operation mode based on the execution history;
If the necessity instruction is negative, the execution history is initialized, and the mode specified by the memory operation mode recorded in the nonvolatile storage means is set in the means for operating the memory. The memory inspection method according to claim 6.
不揮発性記憶手段を含むコンピュータに、
メモリを動作させる様式を特定する、複数の、メモリ動作モードについての実行履歴に基づいて、前記メモリ動作モードを決定し、
決定した前記メモリ動作モードで特定される前記様式を、前記メモリを動作させるための手段に設定し、
前記メモリの試験を実行し、
前記実行履歴を更新し、前記実行履歴を前記不揮発性記憶手段に記録する処理を実行させる
プログラム。
A computer including non-volatile storage means;
Determining the memory operation mode based on a plurality of execution history for the memory operation mode, which specifies a manner of operating the memory;
Setting the mode specified by the determined memory operation mode to the means for operating the memory;
Performing a test of the memory;
A program for executing a process of updating the execution history and recording the execution history in the nonvolatile storage means.
前記コンピュータに、
操作者の指示に基づいて前記メモリ動作モードを変更し、前記メモリ動作モードを前記不揮発性記憶手段に記録し、
前記実行履歴に基づいて前記メモリ動作モードを決定することの、要否の指示が要である場合、前記実行履歴に基づいて前記メモリ動作モードを決定し、
前記要否の指示が否である場合、前記実行履歴を初期化し、前記不揮発性記憶手段に記録されたメモリ動作モードで特定される前記様式を、前記メモリを動作させるための手段に設定する処理を実行させる
ことを特徴とする請求項8記載のプログラム。
In the computer,
Changing the memory operation mode based on an operator's instruction, recording the memory operation mode in the nonvolatile storage means,
If it is necessary to determine whether or not to determine the memory operation mode based on the execution history, determine the memory operation mode based on the execution history;
Processing for initializing the execution history and setting the format specified by the memory operation mode recorded in the nonvolatile storage means in the means for operating the memory when the necessity instruction is negative The program according to claim 8, wherein the program is executed.
JP2014179983A 2014-09-04 2014-09-04 Information processing apparatus, memory inspection method, and program Active JP6356544B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014179983A JP6356544B2 (en) 2014-09-04 2014-09-04 Information processing apparatus, memory inspection method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014179983A JP6356544B2 (en) 2014-09-04 2014-09-04 Information processing apparatus, memory inspection method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016053877A JP2016053877A (en) 2016-04-14
JP6356544B2 true JP6356544B2 (en) 2018-07-11

Family

ID=55744224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014179983A Active JP6356544B2 (en) 2014-09-04 2014-09-04 Information processing apparatus, memory inspection method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6356544B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171325B2 (en) * 1998-03-12 2001-05-28 日本電気株式会社 Memory test apparatus and method and recording medium
US7573762B2 (en) * 2007-06-06 2009-08-11 Freescale Semiconductor, Inc. One time programmable element system in an integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016053877A (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI515660B (en) Firmware variable update method
US9471435B2 (en) Information processing device, information processing method, and computer program
US7908469B2 (en) Method for executing power on self test on a computer system and updating SMBIOS information partially
JP5831271B2 (en) Method and system for starting refresh operation of semiconductor nonvolatile memory device
US9563497B2 (en) Correcting a failure associated with a current firmware image
US20210004242A1 (en) Method and system for remote selection of boot device
US20100058314A1 (en) Computer System and Related Method of Logging BIOS Update Operation
JP2010079440A (en) Device and method for updating firmware
TW201508472A (en) System and method of performing firmware update test
JP6701398B2 (en) Firmware update by remote utility
JP2008276555A (en) Information processor and firmware update method
US9910679B2 (en) Selective loading of components within a node to speed up maintenance actions
US20150198999A1 (en) Method for switching operating systems and electronic apparatus
JP4829370B1 (en) MEMORY CONTROL DEVICE, MEMORY DEVICE, AND STOP CONTROL METHOD
TW201426547A (en) Electronic device for bios updatable and bios updating method thereof
JP2011008460A (en) Dump output control apparatus, dump output control program, and dump output control method
JP6515462B2 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, SETTING METHOD FOR INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND SETTING PROGRAM
US10956038B2 (en) Non-volatile memory drive partitions within microcontrollers
JP6356544B2 (en) Information processing apparatus, memory inspection method, and program
US20230289192A1 (en) Reversible virtual factory reset
TWI754221B (en) Disabling software persistence
TWI511148B (en) Computer system and control method thereof
US20240012572A1 (en) Operationalization of memories using memory information sets
US20240211257A1 (en) Cache to Receive Firmware Generated Data During Firmware Update
JP2017062697A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150