JP6355350B2 - Portable communication terminal and program for controlling portable communication terminal - Google Patents

Portable communication terminal and program for controlling portable communication terminal Download PDF

Info

Publication number
JP6355350B2
JP6355350B2 JP2014020402A JP2014020402A JP6355350B2 JP 6355350 B2 JP6355350 B2 JP 6355350B2 JP 2014020402 A JP2014020402 A JP 2014020402A JP 2014020402 A JP2014020402 A JP 2014020402A JP 6355350 B2 JP6355350 B2 JP 6355350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
payment
communication terminal
mobile communication
payment service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014020402A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015148882A (en
Inventor
嘉宜 藤田
嘉宜 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014020402A priority Critical patent/JP6355350B2/en
Publication of JP2015148882A publication Critical patent/JP2015148882A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6355350B2 publication Critical patent/JP6355350B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本開示は、携帯通信端末の制御に関し、特に、決済サービスを利用することが可能な携帯通信端末の制御に関する。   The present disclosure relates to control of a mobile communication terminal, and more particularly to control of a mobile communication terminal that can use a payment service.

近年、他の通信機器と無線通信することで自動決済サービスを利用することが可能な、スマートフォン、タブレット端末などの携帯通信端末が普及している。当該携帯通信端末は、FeliCa(登録商標)などの非接触IC(Integrated Circuit)カード(ICチップ)を搭載しており、読み取り機にかざすだけで決済サービスを自動的に利用することができる。また、近年では、ICOCA(登録商標)、おサイフケータイ(登録商標)など、自動決済の種類が増大しており、1つの携帯通信端末で複数の決済サービスに対応することが求められている。すなわち、携帯通信端末は、自動決済の種類に応じた特定の決済サービスを受けるための決済機能を実行しなければならない。   In recent years, portable communication terminals such as smartphones and tablet terminals that can use an automatic settlement service by wireless communication with other communication devices have become widespread. The portable communication terminal is equipped with a non-contact IC (Integrated Circuit) card (IC chip) such as FeliCa (registered trademark), and can automatically use a settlement service simply by holding it over a reader. In recent years, the types of automatic payments such as ICOCA (registered trademark) and Osaifu-Keitai (registered trademark) are increasing, and it is required that one mobile communication terminal supports a plurality of payment services. That is, the mobile communication terminal must execute a payment function for receiving a specific payment service corresponding to the type of automatic payment.

このような技術として、たとえば、特許文献1は、「複数のサービスに対応する非接触ICカードを搭載する携帯端末装置において、非接触ICカードの使用禁止をサービス毎に制御できる携帯端末装置」を開示している。当該携帯端末装置は、複数のサービスのうちから手動でユーザがロックするサービスを選択し、ロックされていないサービスを受ける。   As such a technology, for example, Patent Document 1 discloses “a mobile terminal device capable of controlling the prohibition of use of a non-contact IC card for each service in a mobile terminal device equipped with a non-contact IC card corresponding to a plurality of services”. Disclosure. The mobile terminal device manually selects a service that the user locks from among a plurality of services, and receives an unlocked service.

特開2007−317076号公報JP 2007-317076 A

特許文献1に開示される携帯端末装置は、ロックする決済サービスをユーザが手動で設定する必要があり利便性に欠ける。このため、自動決済の種類に合わせて、携帯端末装置のユーザが決済サービスを適切に受けるための技術が必要とされている。   The portable terminal device disclosed in Patent Literature 1 lacks convenience because it is necessary for a user to manually set a payment service to be locked. For this reason, a technique is required for the user of the mobile terminal device to appropriately receive a payment service in accordance with the type of automatic payment.

本開示は上述のような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、自動決済時において、ユーザの利便性を向上することが可能な携帯通信端末を提供することである。   The present disclosure has been made to solve the above-described problems, and an object of the present disclosure is to provide a mobile communication terminal capable of improving user convenience during automatic settlement. .

一実施の形態に従うと、携帯通信端末は、決済サービスを受けることが可能な場所を示す位置情報を格納するための記憶装置を備える。位置情報は、当該位置情報で特定される場所で携帯通信端末が受けることが可能な決済サービスに対応付けられている。携帯通信端末は、当該携帯通信端末を制御するための制御装置を備える。制御装置は、携帯通信端末の現在位置を示す位置情報を取得するための取得手段と、記憶装置に格納されている位置情報が取得手段によって取得された位置情報に対応する場合には決済サービスを有効にすると共に、記憶装置に格納されている位置情報が取得手段によって取得された位置情報に対応しない場合には決済サービスを無効にするための設定手段と、決済サービスを受けるための決済指示に基づいて、有効な決済サービスを受けるための決済機能を実行するための実行手段とを含む。   According to one embodiment, the mobile communication terminal includes a storage device for storing location information indicating a place where the payment service can be received. The location information is associated with a payment service that can be received by the mobile communication terminal at a location specified by the location information. The mobile communication terminal includes a control device for controlling the mobile communication terminal. The control device includes an acquisition means for acquiring position information indicating the current position of the mobile communication terminal, and a payment service when the position information stored in the storage device corresponds to the position information acquired by the acquisition means. When the location information stored in the storage device does not correspond to the location information acquired by the acquisition unit, a setting unit for invalidating the settlement service and a settlement instruction for receiving the settlement service are provided. And execution means for executing a payment function for receiving an effective payment service.

ある局面において、自動決済時において、ユーザの利便性を向上することができる。
本発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解される本発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。
In one aspect, user convenience can be improved during automatic settlement.
The above and other objects, features, aspects and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the present invention taken in conjunction with the accompanying drawings.

第1の実施の形態に従うスマートフォンが読み取り機と無線通信している様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the smart phone according to 1st Embodiment is carrying out radio | wireless communication with the reader. 第1の実施の形態に従うスマートフォンの主要なハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the main hardware constitutions of the smart phone according to 1st Embodiment. 第1の実施の形態に従うスマートフォンの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the smart phone according to 1st Embodiment. 第1の実施の形態に従うスマートフォンのユーザがサービステーブルの登録を行なっている様子を時系列で表した図である。It is the figure which represented a mode that the user of the smart phone according to 1st Embodiment is registering a service table in time series. ユーザが店外から店A〜Cに順に移動した場合における、決済サービスの有効/無効を時系列で表した図である。It is the figure which represented the validity / invalidity of the payment service in time series when a user moves to the stores AC sequentially from the outside of the store. ユーザが店Aで自動決済を行なった場合における、決済サービスの有効/無効を時系列で表した図である。It is the figure which represented the validity / invalidity of the payment service in time series when a user performs automatic payment in the store A. 第1の実施の形態に従うスマートフォンが実行する処理の一部を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing a part of process which the smart phone according to 1st Embodiment performs. 第1の実施の形態に従うスマートフォンが実行する処理の一部を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing a part of process which the smart phone according to 1st Embodiment performs. 第1の実施の形態に従うスマートフォンが実行する処理の一部を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing a part of process which the smart phone according to 1st Embodiment performs.

以下、図面を参照しつつ、本実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

なお、以下では、携帯通信端末の一例として機能するスマートフォンの詳細について説明するが、携帯通信端末は、スマートフォンに限定されるものではない。たとえば、携帯通信端末は、タブレット端末、デジタルカメラ、電子辞書、ノート型パソコン、PDA(Personal Digital Assistant)、決済サービスを利用できるその他の電子機器も含み得る。また、以下で説明される各実施の形態は、選択的に組み合わされてもよい。   In addition, below, the detail of the smart phone which functions as an example of a mobile communication terminal is demonstrated, However, A mobile communication terminal is not limited to a smart phone. For example, the mobile communication terminal may include a tablet terminal, a digital camera, an electronic dictionary, a notebook computer, a PDA (Personal Digital Assistant), and other electronic devices that can use a payment service. Moreover, each embodiment described below may be selectively combined.

<第1の実施の形態>
[概要]
図1を参照して、第1の実施の形態に従うスマートフォン100の概要について説明する。図1は、第1の実施の形態に従うスマートフォン100が読み取り機110Aまたは読み取り機110Bと無線通信している様子を示す図である。スマートフォン100には、後述するICチップが組み込まれている。読み取り機110Aおよび読み取り機110Bは、ICチップ(図示しない)と、当該ICチップを制御するための制御部(図示しない)とを含む。スマートフォン100のICチップと読み取り機のICチップとが無線通信を行うことにより、スマートフォン100のユーザは、買い物時、電車の乗車時などに電子マネーによる自動決済を利用することができる。
<First Embodiment>
[Overview]
With reference to FIG. 1, the outline | summary of the smart phone 100 according to 1st Embodiment is demonstrated. FIG. 1 is a diagram illustrating a state in which the smartphone 100 according to the first embodiment wirelessly communicates with the reader 110A or the reader 110B. The smart phone 100 incorporates an IC chip to be described later. The reader 110A and the reader 110B include an IC chip (not shown) and a control unit (not shown) for controlling the IC chip. By performing wireless communication between the IC chip of the smartphone 100 and the IC chip of the reader, the user of the smartphone 100 can use automatic payment using electronic money when shopping, getting on a train, and the like.

本実施の形態に従うスマートフォン100は、自端末の現在位置で示される場所に応じて、自端末が利用可能な決済サービスのうち、当該場所で利用可能な決済サービスを有効にし、当該場所で利用不可能な決済サービスを無効にする。すなわち、スマートフォン100は、自端末の現在位置で示される場所に応じて、利用する決済サービスを適宜切り替える。   Smartphone 100 according to the present embodiment enables a payment service available at the location out of the payment services available to the terminal according to the location indicated by the current location of the terminal, and is not used at the location. Disable possible payment services. That is, the smartphone 100 appropriately switches the payment service to be used according to the location indicated by the current position of the terminal itself.

たとえば、図1(A)に示されるように、スマートフォン100は、店Aでは、おサイフケータイによる自動決済が可能である。スマートフォン100は、取得した現在位置情報により示される場所が店Aである場合には、店Aで利用可能なおサイフケータイによる決済サービスを有効にし、他の決済サービスを無効にする。スマートフォン100は、店Aにおいて、読み取り機から決済命令を受けると、おサイフケータイによる決済サービスを受けるための決済機能を実行する。   For example, as illustrated in FIG. 1A, the smartphone 100 can make an automatic settlement by Osaifu-Keitai at the store A. When the location indicated by the acquired current position information is the store A, the smartphone 100 enables the payment service using the Osaifu-Keitai that can be used in the store A and disables other payment services. When the smartphone 100 receives a payment command from the reader at the store A, the smartphone 100 executes a payment function for receiving a payment service by Osaifu-Keitai.

また、図1(B)に示されるように、スマートフォン100は、たとえば、店Bでは、ICOCAによる自動決済が可能である。スマートフォン100は、取得した現在位置情報により示される場所が店Bである場合には、店Bで利用可能なICOCAによる決済サービスを有効にし、他の決済サービスを無効にする。スマートフォン100は、店Bにおいて、読み取り機から決済命令を受けると、ICOCAによる決済サービスを受けるための決済機能を実行する。   Further, as illustrated in FIG. 1B, the smartphone 100 can perform automatic settlement by ICOCA in the store B, for example. When the location indicated by the acquired current position information is the store B, the smartphone 100 enables the payment service by ICOCA that can be used in the store B, and disables other payment services. When the smartphone 100 receives a payment command from the reader at the store B, the smartphone 100 executes a payment function for receiving a payment service by ICOCA.

このように、スマートフォン100は、取得した現在位置に応じて、決済サービスの有効および無効を自動的に切り替えるため、スマートフォン100に対して決済サービスを選択するというユーザ操作が必要なくなる。すなわち、自動決済時において、スマートフォン100のユーザの利便性を向上する。また、読み取り機が複数の種類の決済サービスに対応している場合であっても、スマートフォン100は、自端末側で1つの有効な決済サービスを選択するため、読み取り機に対して決済サービスを選択するというユーザ(店員)の操作が必要無くなる。すなわち、自動決済時において、読み取り機のユーザの利便性も向上する。   As described above, since the smartphone 100 automatically switches between valid and invalid of the payment service according to the acquired current position, a user operation of selecting the payment service for the smartphone 100 is not necessary. That is, the convenience of the user of the smartphone 100 is improved during automatic settlement. In addition, even when the reader supports a plurality of types of payment services, the smartphone 100 selects a payment service for the reader in order to select one valid payment service on its own terminal side. The user (store clerk) does not need to perform the operation. In other words, the convenience of the user of the reader is improved during automatic settlement.

[ハードウェア構成]
図2を参照して、第1の実施の形態に従うスマートフォン100のハードウェア構成の一例について説明する。図2は、スマートフォン100の主要なハードウェア構成を示すブロック図である。図2に示されるように、スマートフォン100は、ROM(Read Only Memory)1と、CPU(Central Processing Unit)2と、RAM(Random Access Memory)3と、モニタ4と、GPS(Global Positioning System)コントローラ5と、ICチップ6と、ネットワークインタフェース(I/F)7と、記憶装置20とを備える。
[Hardware configuration]
With reference to FIG. 2, an example of a hardware configuration of smartphone 100 according to the first embodiment will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating a main hardware configuration of the smartphone 100. As shown in FIG. 2, the smartphone 100 includes a ROM (Read Only Memory) 1, a CPU (Central Processing Unit) 2, a RAM (Random Access Memory) 3, a monitor 4, and a GPS (Global Positioning System) controller. 5, an IC chip 6, a network interface (I / F) 7, and a storage device 20.

ROM1は、オペレーティングシステム(OS:Operating System)、スマートフォン100の起動時に実行される初期プログラム(ブートプログラム)などを格納する。CPU2は、ROM1や記憶装置20などに格納された、オペレーティングシステムやスマートフォン100の制御プログラムなどの各種プログラムを実行することで、スマートフォン100の動作を制御する。RAM3は、CPU2でプログラムを実行するためのワーキングメモリとして機能し、プログラムの実行に必要な各種データを一時的に格納する。   The ROM 1 stores an operating system (OS), an initial program (boot program) executed when the smartphone 100 is activated, and the like. The CPU 2 controls the operation of the smartphone 100 by executing various programs such as an operating system and a control program for the smartphone 100 stored in the ROM 1 and the storage device 20. The RAM 3 functions as a working memory for executing the program by the CPU 2 and temporarily stores various data necessary for executing the program.

モニタ4は、たとえば、自動決済が実行中であることを示す画面、自動決済が完了したことを示す画面などを表示する。また、モニタ4は、タッチセンサ(図示しない)と組み合わされてタッチパネルとして構成されてもよい。GPSコントローラ5は、アンテナ5Aを介して、GPS信号または基地局からの位置信号(測位信号)を受信する。GPSコントローラ5は、受信したGPS信号または位置信号からスマートフォン100の現在位置を示す位置情報を算出する。GPSコントローラ5は、算出した位置情報をCPU2に出力する。   The monitor 4 displays, for example, a screen indicating that automatic payment is being executed, a screen indicating that automatic payment is completed, and the like. The monitor 4 may be configured as a touch panel in combination with a touch sensor (not shown). The GPS controller 5 receives a GPS signal or a position signal (positioning signal) from the base station via the antenna 5A. The GPS controller 5 calculates position information indicating the current position of the smartphone 100 from the received GPS signal or position signal. The GPS controller 5 outputs the calculated position information to the CPU 2.

ICチップ6は、アンテナ6Aを介して、読み取り機のICチップと、電磁界や電波などを用いた近距離の無線通信を行ない、自動決済サービスを受けるための決済機能を実行する。より具体的には、ユーザがスマートフォン100を読み取り機に近付けると、スマートフォン100のICチップ6と読み取り機のICチップとが無線通信を開始する。この無線通信は、たとえば、近距離無線通信(NFC(Near Field Communication))により実現される。近距離無線通信は、たとえば、数センチ〜約1メートル程度の短距離で行う通信である。スマートフォン100は、決済の金額の入力を読み取り機から受け付ける。スマートフォン100は、ICチップ6からユーザの個人情報(たとえば、ユーザのID(Identification)および口座番号等)などを読み取る。スマートフォン100は、当該個人情報を基にネットワークに接続されている決済処理サーバ(図示しない)と通信を行なう。決済処理サーバは、スマートフォン100から受信したデータを用いて決済処理を行なう。   The IC chip 6 performs a close-range wireless communication using an electromagnetic field, radio waves, or the like with the IC chip of the reader via the antenna 6A, and executes a payment function for receiving an automatic payment service. More specifically, when the user brings the smartphone 100 close to the reader, the IC chip 6 of the smartphone 100 and the IC chip of the reader start wireless communication. This wireless communication is realized by, for example, near field communication (NFC). Short-range wireless communication is, for example, communication performed over a short distance of about several centimeters to about 1 meter. The smartphone 100 receives an input of the payment amount from the reader. The smartphone 100 reads the user's personal information (for example, the user's ID (Identification) and account number) from the IC chip 6. The smartphone 100 communicates with a payment processing server (not shown) connected to the network based on the personal information. The payment processing server performs payment processing using data received from the smartphone 100.

ネットワークI/F7は、アンテナ7Aを介して、他の通信機器とデータの送受信を行なう。他の通信機器は、たとえば、スマートフォン、パソコン、サーバ装置、その他通信機能を有する電子機器などである。スマートフォン100は、他の通信機器と通信する際に、無線LANにおけるアクセスポイントの識別子(SSID:Service Set Identifier)を取得する。   The network I / F 7 transmits / receives data to / from other communication devices via the antenna 7A. Other communication devices are, for example, smart phones, personal computers, server devices, and other electronic devices having communication functions. When the smartphone 100 communicates with another communication device, the smartphone 100 acquires an identifier (SSID: Service Set Identifier) of an access point in the wireless LAN.

記憶装置20は、たとえば、eMMC(Embedded MultiMediaCard)などの記憶媒体を含む。eMMCは、NANDフラッシュメモリと、制御回路とを含む。記憶装置20は、本実施の形態に従う各種の処理を実現するためのプログラムなどを格納する。また、記憶装置20は、オペレーティングシステムなどのプログラムを格納していてもよい。記憶装置20は、サービステーブル30を格納する。サービステーブル30の詳細については、後述する。   The storage device 20 includes, for example, a storage medium such as eMMC (Embedded MultiMediaCard). The eMMC includes a NAND flash memory and a control circuit. Storage device 20 stores a program and the like for realizing various processes according to the present embodiment. Further, the storage device 20 may store a program such as an operating system. The storage device 20 stores a service table 30. Details of the service table 30 will be described later.

[機能構成]
図3を参照して、スマートフォン100の機能構成の一例について説明する。図3は、スマートフォン100の機能構成を示すブロック図である。スマートフォン100は、自端末を制御するためのCPU2と、記憶装置20とを備える。CPU2は、取得部210と、登録部220と、設定部230と、実行部250とを含む。記憶装置20は、サービステーブル30を格納する。サービステーブル30の詳細については、後述する。
[Function configuration]
An example of a functional configuration of the smartphone 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the smartphone 100. The smartphone 100 includes a CPU 2 for controlling the terminal itself and a storage device 20. The CPU 2 includes an acquisition unit 210, a registration unit 220, a setting unit 230, and an execution unit 250. The storage device 20 stores a service table 30. Details of the service table 30 will be described later.

取得部210は、スマートフォン100の現在位置を示す位置情報を受信信号から取得する。取得部210は、たとえば、GPS信号または基地局からの位置信号(測位信号)からスマートフォン100の現在位置を算出することで、スマートフォン100の現在地を示す位置情報(以下では、「現在位置情報」ともいう)を取得する。現在位置情報は、たとえば、緯度情報および経度情報を含む。ある局面において、取得部210は、無線LANにおけるアクセスポイントの識別子(SSID)からスマートフォン100の現在位置情報を取得する。取得部210は、現在位置情報を登録部220および設定部230に出力する。   The acquisition unit 210 acquires position information indicating the current position of the smartphone 100 from the received signal. The acquisition unit 210 calculates, for example, the current position of the smartphone 100 from a GPS signal or a position signal (positioning signal) from a base station, thereby acquiring position information indicating the current location of the smartphone 100 (hereinafter, “current position information”). Say). The current position information includes, for example, latitude information and longitude information. In one aspect, the acquisition unit 210 acquires current position information of the smartphone 100 from an identifier (SSID) of an access point in the wireless LAN. The acquisition unit 210 outputs the current position information to the registration unit 220 and the setting unit 230.

登録部220は、自動決済を受けることが可能な場所を示す位置情報と、当該位置情報で特定される場所でスマートフォン100が受けることが可能な決済サービスとを対応付けてサービステーブル30に登録する。登録部220における登録処理の詳細については後述する。   The registration unit 220 registers, in the service table 30, position information indicating a place where automatic payment can be received and a payment service that can be received by the smartphone 100 at a place specified by the position information. . Details of the registration process in the registration unit 220 will be described later.

設定部230は、現在位置情報に基づいて、現在位置で特定される場所で受けることが可能な決済サービスを有効にし、当該場所で受けることが不可能な決済サービスを無効にする。より具体的には、設定部230は、サービステーブル30を参照して、複数の決済サービスのうち、現在位置情報に対応する決済サービスを有効にすると共に、現在位置情報に対応しない決済サービスを無効にする。設定部230による決済サービスの有効/無効の設定方法の詳細については後述する。実行部250は、自動決済を行なうための決済指示を読み取り機から受信したことに基づいて、サービステーブル30に規定される有効な決済サービスを実行するための決済機能を実行する。   Based on the current position information, the setting unit 230 enables a payment service that can be received at the location specified by the current position, and disables a payment service that cannot be received at the location. More specifically, the setting unit 230 refers to the service table 30 and enables a payment service corresponding to the current position information among a plurality of payment services, and disables a payment service not corresponding to the current position information. To. Details of the setting method of the validity / invalidity of the settlement service by the setting unit 230 will be described later. The execution unit 250 executes a payment function for executing an effective payment service defined in the service table 30 based on reception of a payment instruction for performing automatic payment from the reader.

[登録処理の具体例]
図4を参照して、登録部220によるサービステーブル30の登録処理の詳細について説明する。図4は、スマートフォン100のユーザ40がサービステーブル30の登録を行なっている様子を時系列で表した図である。
[Specific example of registration process]
Details of the registration process of the service table 30 by the registration unit 220 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing, in time series, a state in which the user 40 of the smartphone 100 is registering the service table 30.

ユーザ40は、GPS信号およびSSIDの少なくとも一方から特定した現在位置で特定される場所と、当該場所で受けることが可能な決済サービスとを対応付けて登録することができる。たとえば、ユーザ40は、店Aに入ると、スマートフォン100が受けることが可能な決済サービス(すなわち、ICチップに格納されているサービスa、b、c、x)のうちから店Aで受けることが可能なサービスaを選択し、店Aとサービスaとを対応付けて登録する。これにより、登録部220は、現在位置情報(店A)とサービスaとを互いに対応付けてサービステーブル30に格納する。登録部220は、たとえば、経度および緯度、座標、または位置を特定できるその他の情報を現在位置情報として登録してもよい。また、登録部220は、決済サービスの1つである電子マネーサービスが各店で一つだけ登録可能なように構成されてもよい。   The user 40 can register the location specified by the current location specified from at least one of the GPS signal and the SSID and the payment service that can be received at the location in association with each other. For example, when the user 40 enters the store A, the user 40 can receive at the store A from the payment services that can be received by the smartphone 100 (that is, services a, b, c, x stored in the IC chip). A possible service a is selected, and store A and service a are registered in association with each other. Thus, the registration unit 220 stores the current position information (store A) and the service a in the service table 30 in association with each other. The registration unit 220 may register, for example, longitude and latitude, coordinates, or other information that can specify the position as current position information. The registration unit 220 may be configured such that only one electronic money service, which is one of the settlement services, can be registered at each store.

また、スマートフォン100は、各店に対して複数のサービスを登録できるように構成されてもよい。たとえば、ユーザ40は、店Bに入ると、スマートフォン100が受けることが可能な決済サービス(すなわち、サービスa、b、c、x)のうちから店Bで受けることが可能なサービスbを選択し、店Bとサービスbとを互いに対応付けて登録する。これにより、登録部220は、現在位置情報(店B)とサービスbとを互いに対応付けてサービステーブル30に格納する。さらに、ユーザ40は、店Bで受けることが可能なサービスxを選択し、店Bとサービスxとを互いに対応付けて登録することもできる。登録部220は、現在位置情報(店B)とサービスxとを互いに対応付けてサービステーブル30に格納する。   Moreover, the smart phone 100 may be comprised so that a some service can be registered with respect to each shop. For example, when the user 40 enters the store B, the user 40 selects the service b that can be received at the store B from the payment services that the smartphone 100 can receive (that is, the services a, b, c, and x). , Store B and service b are registered in association with each other. As a result, the registration unit 220 stores the current position information (store B) and the service b in the service table 30 in association with each other. Further, the user 40 can select a service x that can be received at the store B, and register the store B and the service x in association with each other. The registration unit 220 stores the current position information (store B) and the service x in the service table 30 in association with each other.

なお、上記では、ユーザがサービステーブル30を登録する例を挙げたが、サービステーブル30は、外部サーバ装置などからスマートフォン100に配信されてもよい。また、ユーザは、決済サービスを登録するために必ずしも店に移動する必要は無い。たとえば、スマートフォン100は、店の位置情報を外部サーバ装置などから受信し、その位置情報と決済サービスとを互いに対応付けて登録してもよい。   In the above, an example in which the user registers the service table 30 has been described. However, the service table 30 may be distributed to the smartphone 100 from an external server device or the like. Further, the user does not necessarily have to move to a store in order to register a payment service. For example, the smartphone 100 may receive store location information from an external server device or the like, and register the location information and the payment service in association with each other.

また、スマートフォン100は、位置情報と決済サービスとの対応付けを、設定画面などを利用して手動で設定できるように構成されてもよい。さらに、スマートフォン100のサービステーブル30に登録すべき決済サービスは、必ずしも複数である必要は無く、1つ以上であればよい。さらに、上記では、サービスa、サービスb、サービスc、およびサービスxがICチップ6に格納されている例を挙げて説明したが、これらの決済サービスは、記憶装置20、ICチップ6が組み込まれるICカードなどに格納されてもよい。   In addition, the smartphone 100 may be configured so that the association between the position information and the payment service can be manually set using a setting screen or the like. Furthermore, the payment services to be registered in the service table 30 of the smartphone 100 do not necessarily need to be plural, and may be one or more. Further, in the above description, the example in which the service a, the service b, the service c, and the service x are stored in the IC chip 6 has been described. However, the storage device 20 and the IC chip 6 are incorporated in these settlement services. It may be stored in an IC card or the like.

[設定処理の詳細]
(設定処理の具体例1)
図5を参照して、決済サービスの有効/無効の設定方法の具体例について説明する。図5は、ユーザ40が店外から店A〜Cに順に移動した場合における、決済サービスの有効/無効を時系列で表した図である。
[Details of setting process]
(Specific example 1 of the setting process)
With reference to FIG. 5, a specific example of a method for setting the validity / invalidity of the settlement service will be described. FIG. 5 is a diagram showing, in time series, the validity / invalidity of the settlement service when the user 40 moves from the store to the stores A to C in order.

サービステーブル30には、店Aとサービスaとが互いに対応付けられており、店Bとサービスbとが互いに対応付けられおり、店Bとサービスxとが互いに対応付けられている。ICチップ6には、サービスaとサービスbとサービスcとサービスxとが格納されている。スマートフォン100は、これらの決済サービスから、現在位置で特定される場所で受けることが可能な決済サービスを受ける。   In service table 30, store A and service a are associated with each other, store B and service b are associated with each other, and store B and service x are associated with each other. The IC chip 6 stores service a, service b, service c, and service x. The smartphone 100 receives from these payment services a payment service that can be received at a location specified by the current position.

たとえば、ユーザ40が店Aに入ると、設定部230は、店Aで利用可能な決済サービスを有効にする。より具体的には、設定部230は、サービステーブル30を参照して、現在位置情報で特定された店Aに一致するサービスaを有効にする。ここで、サービスを有効にするとは、読み取り機からサービスを読み取れる状態にすることをいう。すなわち、ユーザがサービスaを利用できるようにする。   For example, when the user 40 enters the store A, the setting unit 230 enables the payment service available at the store A. More specifically, the setting unit 230 refers to the service table 30 and enables the service a that matches the store A specified by the current position information. Here, enabling the service means that the service can be read from the reader. That is, the user can use the service a.

また、設定部230は、現在位置情報で特定された店Aで利用不可能な決済サービスを無効にする。より具体的には、設定部230は、現在位置情報で特定された店Aに一致しない、サービスb、サービスc、およびサービスxを無効にする。ここで、サービスを無効にするとは、読み取り機からサービスを読み取れない状態にすることをいう。すなわち、ユーザが、サービスb、サービスc、およびサービスxを利用できないようにする。スマートフォン100は、読み取り機からの決済指示を受けた場合には、サービステーブル30を参照して、有効なサービスaを受けるための決済機能を実行する。   In addition, the setting unit 230 invalidates a payment service that cannot be used at the store A specified by the current position information. More specifically, the setting unit 230 invalidates the service b, the service c, and the service x that do not match the store A specified by the current position information. Here, disabling a service means that the service cannot be read from the reader. That is, the user cannot use the service b, the service c, and the service x. When receiving the payment instruction from the reader, the smartphone 100 refers to the service table 30 and executes a payment function for receiving the valid service a.

ユーザ40が店Aを退店すると、ユーザ40が他の店で自動決済を利用できるように、設定部230は、無効にしたサービスb、サービスc、およびサービスxを有効にする。より具体的には、設定部230は、スマートフォン100がユーザ40により移動されることで、有効な決済サービス(サービスa)に対応する位置情報で特定される場所(店A)からスマートフォン100の現在位置が含まれなくなったことに基づいて、無効にした決済サービス(サービスb、サービスc、およびサービスx)を有効に戻す。別の言い方をすれば、設定部230は、現在位置情報に対応する場所がサービステーブル30において登録されていない位置情報になった場合に、無効にした決済サービスを有効にする。   When the user 40 leaves the store A, the setting unit 230 enables the disabled service b, service c, and service x so that the user 40 can use automatic payment at another store. More specifically, the setting unit 230 moves the smartphone 100 by the user 40, so that the current location of the smartphone 100 from the location (store A) specified by the location information corresponding to the valid payment service (service a). Based on the fact that the position is no longer included, the invalidated settlement services (service b, service c, and service x) are returned to valid. In other words, the setting unit 230 enables the invalidated payment service when the location corresponding to the current location information becomes location information not registered in the service table 30.

ユーザ40が店Bに入ると、設定部230は、店Bで利用可能な決済サービスを有効にする。より具体的には、設定部230は、サービステーブル30を参照して、現在位置情報で特定された店Bに一致するサービスbおよびサービスxを有効にする。また、設定部230は、現在位置情報で特定された店Bに一致しない、サービスaおよびサービスcを無効にする。スマートフォン100は、読み取り機からの決済指示を受けた場合には、有効なサービスbまたはサービスxを受けるための決済機能を実行する。   When the user 40 enters the store B, the setting unit 230 enables the payment service available at the store B. More specifically, the setting unit 230 refers to the service table 30 and validates the service b and the service x that match the store B specified by the current position information. In addition, the setting unit 230 invalidates the service a and the service c that do not match the store B specified by the current position information. When receiving the payment instruction from the reader, the smartphone 100 executes a payment function for receiving the valid service b or service x.

設定部230は、サービステーブル30に規定される複数の決済サービスの中に、現在位置情報に対応する決済サービスが1つも無い場合には、複数の決済サービスを全て有効にする。たとえば、ユーザ40が店Cに入ると、設定部230は、サービステーブル30を参照して、現在位置情報で特定された店Cに一致する決済サービスを検索する。設定部230は、店Cに対応する決済サービスが登録されていないため、サービステーブル30に登録されている全てのサービスを有効にする。   The setting unit 230 enables all the plurality of payment services when there is no payment service corresponding to the current position information among the plurality of payment services defined in the service table 30. For example, when the user 40 enters the store C, the setting unit 230 refers to the service table 30 and searches for a settlement service that matches the store C specified by the current position information. Since the settlement service corresponding to the store C is not registered, the setting unit 230 validates all services registered in the service table 30.

なお、上記では、サービスa、サービスb、サービスc、およびサービスxがICチップ6に格納されている例を挙げて説明したが、これらの決済サービスは、記憶装置20、ICチップ6が組み込まれるICカードなどに格納されてもよい。また、上記では、スマートフォン100が無効な決済サービスを自動で有効に戻しているが、スマートフォン100は、無効な決済サービスをユーザ操作により有効に戻せるように構成されてもよい。   In the above description, the service a, the service b, the service c, and the service x are described as examples stored in the IC chip 6, but the storage device 20 and the IC chip 6 are incorporated in these settlement services. It may be stored in an IC card or the like. In the above description, the smart phone 100 automatically returns the invalid payment service to the valid state. However, the smart phone 100 may be configured to return the invalid payment service to the valid state by a user operation.

(設定処理の具体例2)
図6を参照して、決済サービスの有効/無効の設定方法の具体例についてさらに説明する。図6は、ユーザ40が店Aで自動決済を行なった場合における、決済サービスの有効/無効を時系列で表した図である。
(Specific example 2 of the setting process)
With reference to FIG. 6, a specific example of a method for setting the validity / invalidity of the settlement service will be further described. FIG. 6 is a diagram showing, in time series, the validity / invalidity of the settlement service when the user 40 makes an automatic settlement at the store A.

設定部230は、ユーザが別の店(特に未登録の店)で自動決済を利用できるように、決済機能を実行することで行なわれた自動決済が完了したことに基づいて、無効にした決済サービスを有効にする。たとえば、ユーザ40が店Aにおいてサービスaによる自動決済を完了すると、店Aの入店時に無効にしたサービスb、サービスc、およびサービスxを有効にする。   The setting unit 230 disables the payment based on the completion of the automatic payment performed by executing the payment function so that the user can use the automatic payment at another store (especially an unregistered store). Enable the service. For example, when the user 40 completes the automatic settlement by the service a at the store A, the service b, the service c, and the service x, which are invalidated when the store A enters the store, are validated.

設定部230は、たとえば、読み取り機からの決済完了の通知を受信したことに基づいて自動決済が完了したと判断する。また、設定部230は、ICカードにおける残高が変化したことに基づいて、自動決済が完了したと判断してもよい。さらに、設定部230は、スマートフォン100と読み取り機との距離が予め定められた値よりも小さくなった後(圏内検出)、当該距離が予め定められた値よりも大きくなったこと(圏外検出)に基づいて、自動決済が完了したと判断してもよい。スマートフォン100と読み取り機との距離は、たとえば、読み取り機から受信する信号強度に応じて決定される。   For example, the setting unit 230 determines that the automatic payment has been completed based on the reception of the notification of the payment completion from the reader. The setting unit 230 may determine that the automatic settlement has been completed based on the change in the balance in the IC card. Furthermore, after the distance between the smartphone 100 and the reader becomes smaller than a predetermined value (range detection), the setting unit 230 determines that the distance becomes larger than a predetermined value (out-of-range detection). Based on the above, it may be determined that the automatic settlement has been completed. The distance between the smartphone 100 and the reader is determined, for example, according to the signal strength received from the reader.

[制御構造]
図7〜図9を参照して、スマートフォン100の制御構造について説明する。図7〜図9は、スマートフォン100が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。図7〜図9の処理は、CPU2がプログラムを実行することにより実現される。他の局面において、処理の一部又は全部が、回路素子その他のハードウェアによって実行されてもよい。
[Control structure]
With reference to FIGS. 7-9, the control structure of the smart phone 100 is demonstrated. 7-9 is a flowchart showing a part of process which the smart phone 100 performs. The processing in FIGS. 7 to 9 is realized by the CPU 2 executing a program. In other aspects, some or all of the processing may be performed by circuit elements or other hardware.

ステップS510において、CPU2は、登録部220として、位置情報と決済サービスとを対応付けてサービステーブル30に登録する。ステップS520において、CPU2は、設定部230として、サービステーブル30に規定される情報に基づいて、現在位置情報に対応する位置情報が登録されている否かを判断する。CPU2は、たとえば、サービステーブル30に規定される位置情報のうち現在位置情報と一致するものがある場合に、現在位置情報に対応する位置情報が登録されていると判断する。CPU2は、現在位置情報に対応する位置情報が登録されていると判断した場合には(ステップS520においてYES)、制御をステップS530に切り替える。そうでない場合には(ステップS520においてNO)、CPU2は、ステップS520の処理を再び実行する。   In step S <b> 510, the CPU 2 registers the position information and the settlement service in the service table 30 as the registration unit 220 in association with each other. In step S520, the CPU 2 determines whether or not the position information corresponding to the current position information is registered as the setting unit 230 based on the information defined in the service table 30. For example, the CPU 2 determines that the position information corresponding to the current position information is registered when there is a piece of position information defined in the service table 30 that matches the current position information. When CPU 2 determines that position information corresponding to the current position information is registered (YES in step S520), CPU 2 switches control to step S530. If not (NO in step S520), CPU 2 executes step S520 again.

ステップS530において、CPU2は、設定部230として、現在位置情報に対応しない決済サービスを無効にする。たとえば、CPU2は、サービステーブル30に規定される位置情報のうち、現在位置情報に一致しない位置情報に対応付けられている決済サービスを無効にし、現在位置情報に一致する位置情報に対応付けられている決済サービスを有効にする。   In step S530, the CPU 2 invalidates a settlement service that does not correspond to the current position information as the setting unit 230. For example, the CPU 2 invalidates the settlement service associated with the position information that does not match the current position information among the position information defined in the service table 30 and associates it with the position information that matches the current position information. Enable payment services.

続いて、図8に示されるフローチャートについて説明する。図8に示される各ステップは、たとえば、図7に示されるステップ520が実行された後に、図7に示される各ステップと並行して実行される。   Next, the flowchart shown in FIG. 8 will be described. Each step shown in FIG. 8 is executed in parallel with each step shown in FIG. 7 after step 520 shown in FIG. 7 is executed, for example.

ステップS540において、CPU2は、設定部230として、現在位置情報が前回の位置情報と異なるか否かを判断する。CPU2は、現在位置情報が前回の位置情報と異なると判断した場合には(ステップS540においてYES)、制御をステップS550に切り替える。そうでない場合には(ステップS540においてNO)、CPU2は、ステップS540の処理を再び実行する。   In step S540, the CPU 2 determines, as the setting unit 230, whether the current position information is different from the previous position information. When CPU 2 determines that the current position information is different from the previous position information (YES in step S540), CPU 2 switches control to step S550. If not (NO in step S540), CPU 2 executes step S540 again.

ステップS550において、CPU2は、設定部230として、新たな現在位置情報と同一の位置情報がサービステーブル30に規定されているか否かを判断する。CPU2は、新たな現在位置情報と同一の位置情報がサービステーブル30に規定されていない場合には、スマートフォン100が店外に存在する、またはスマートフォン100が未登録の店に存在すると判断する。CPU2は、新たな現在位置情報と同一の位置情報がサービステーブル30に規定されていないと判断した場合には(ステップS550においてYES)、制御をステップS552に切り替える。そうでない場合には(ステップS550においてNO)、CPU2は、制御をステップS530に切り替える。ステップS552において、CPU2は、設定部230として、無効にした決済サービスを有効にする。   In step S550, the CPU 2 determines, as the setting unit 230, whether or not the same position information as the new current position information is defined in the service table 30. When the same position information as the new current position information is not defined in the service table 30, the CPU 2 determines that the smartphone 100 exists outside the store or the smartphone 100 exists in an unregistered store. When CPU 2 determines that the same position information as the new current position information is not defined in service table 30 (YES in step S550), control is switched to step S552. If not (NO in step S550), CPU 2 switches control to step S530. In step S552, the CPU 2 validates the invalidated payment service as the setting unit 230.

続いて、図9に示されるフローチャートについて説明する。図9に示される各ステップは、たとえば、図7に示されるステップ520が実行された後に、図7に示される各ステップと並行して実行される。   Next, the flowchart shown in FIG. 9 will be described. Each step shown in FIG. 9 is executed in parallel with each step shown in FIG. 7 after step 520 shown in FIG. 7 is executed, for example.

ステップS560において、CPU2は、自動決済が完了したか否かを判断する。CPU2は、自動決済が完了したと判断した場合には(ステップS560においてYES)、制御をステップS562に切り替える。そうでない場合には(ステップS560においてNO)、CPU2は、ステップS560の処理を再び実行する。ステップS562において、CPU2は、設定部230として、無効にした決済サービスを有効にする。   In step S560, CPU 2 determines whether or not automatic settlement has been completed. When CPU 2 determines that automatic settlement has been completed (YES in step S560), CPU 2 switches control to step S562. If not (NO in step S560), CPU 2 executes step S560 again. In step S562, the CPU 2 validates the invalidated payment service as the setting unit 230.

[利点]
本実施の形態に従うスマートフォン100によれば、現在位置情報で特定される場所に応じて決済サービスを適切に切り替えることができる。すなわち、スマートフォン100および読み取り機に対して有効な決済サービスをユーザが選択する必要がないためユーザの利便性が向上する。また、スマートフォン100側で決済サービスの有効/無効が自動的に設定され、読み取り機の設計が変更される必要が無いので、スマートフォン100は汎用性に優れる。
[advantage]
According to smartphone 100 according to the present embodiment, the payment service can be appropriately switched according to the location specified by the current position information. That is, since it is not necessary for the user to select an effective payment service for the smartphone 100 and the reader, convenience for the user is improved. In addition, since the validity / invalidity of the payment service is automatically set on the smartphone 100 side and the design of the reader does not need to be changed, the smartphone 100 is excellent in versatility.

<第2の実施の形態>
[概要]
第2の実施の形態に従うスマートフォン100Aの概要について説明する。スマートフォン100Aは、自動決済時に、複数の有効な決済サービスがサービステーブル30に規定されている場合に、優先度の高い決済サービスを利用する点で、第1の実施の形態に従うスマートフォン100とは異なる。ハードウェア構成などのその他の点については第1の実施の形態に従うスマートフォン100と同じであるので、説明を繰り返さない。
<Second Embodiment>
[Overview]
An overview of smartphone 100A according to the second embodiment will be described. The smartphone 100A differs from the smartphone 100 according to the first embodiment in that a payment service having a high priority is used when a plurality of valid payment services are defined in the service table 30 during automatic payment. . Since other points such as the hardware configuration are the same as those of the smartphone 100 according to the first embodiment, the description will not be repeated.

スマートフォン100Aは、サービステーブル30に登録される決済サービスの各々に優先度を設定可能なように構成される。たとえば、スマートフォン100Aは、決済サービスの各々に優先度を設定するための画面を表示する。スマートフォン100Aは、設定部230が決済サービスの有効/無効を設定する時、または自動決済の実行時に、優先度が1番高い決済サービスを有効にし、それ以外の有効な決済サービスを無効にする。すなわち、スマートフォン100Aは、優先度が1番高い1つの決済サービスを受ける。   The smartphone 100 </ b> A is configured such that priority can be set for each payment service registered in the service table 30. For example, the smartphone 100A displays a screen for setting the priority for each payment service. When the setting unit 230 sets validity / invalidity of the payment service or when automatic payment is executed, the smartphone 100A enables the payment service with the highest priority and invalidates other effective payment services. That is, the smartphone 100A receives one settlement service with the highest priority.

ある局面において、スマートフォン100Aは、決済サービスの各々についての使用履歴から当該決済サービスの使用頻度を算出し、使用頻度が高い決済サービスを優先度の高い決済サービスとして設定する。スマートフォン100Aは、自動決済時に、複数の有効な決済サービスがサービステーブル30に規定されている場合には、1番優先度の高い決済サービスを有効にし、それ以外の決済サービスを無効にする。   In one aspect, the smartphone 100A calculates the usage frequency of the payment service from the usage history of each payment service, and sets a payment service with a high usage frequency as a payment service with a high priority. When a plurality of valid settlement services are defined in the service table 30 at the time of automatic settlement, the smartphone 100A validates the settlement service with the highest priority and invalidates other settlement services.

[利点]
本実施の形態に従うスマートフォン100Aは、自動決済時に、複数の有効な決済サービスがある場合であっても、優先度の高い1つの決済サービスを受けるための決済機能を実行する。このため、スマートフォン100Aは、ユーザの操作無しに決済サービスを自動的に実行することができ、ユーザの利便性が向上する。
[advantage]
Smartphone 100A according to the present embodiment executes a settlement function for receiving one settlement service with a high priority even when there are a plurality of valid settlement services during automatic settlement. For this reason, the smartphone 100A can automatically execute the payment service without any user operation, and the convenience for the user is improved.

<第3の実施の形態>
第3の実施の形態に従うスマートフォン100Bの概要について説明する。スマートフォン100Bは、自動決済時に、複数の有効な決済サービスがサービステーブル30に規定されている場合に、1つの決済サービスを選択するための画面を表示する点で、第1の実施の形態に従うスマートフォン100とは異なる。ユーザは、表示された複数の決済サービスから1つの決済サービスを選択する。スマートフォン100Bは、ユーザによる決済サービスの選択を受けたことにもとづいて、選択された決済サービスを受けるための決済機能を実行する。なお、スマートフォン100Bのハードウェア構成などのその他の点については第1の実施の形態に従うスマートフォン100と同じであるので、説明を繰り返さない。
<Third Embodiment>
The outline | summary of the smart phone 100B according to 3rd Embodiment is demonstrated. The smartphone 100B follows the first embodiment in that a screen for selecting one payment service is displayed when a plurality of valid payment services are defined in the service table 30 during automatic payment. 100 is different. The user selects one payment service from the displayed plurality of payment services. The smartphone 100B executes a payment function for receiving the selected payment service based on the selection of the payment service by the user. Since other points such as the hardware configuration of smartphone 100B are the same as those of smartphone 100 according to the first embodiment, description thereof will not be repeated.

[利点]
本実施の形態に従うスマートフォン100Bは、自動決済時に、複数の有効な決済サービスから1つの決済サービスを選択するための画面を表示することにより、ユーザの意図する決済サービスを確実に利用できるようになる。また、スマートフォン100Bは、有効な決済サービスが1つの場合には、ユーザの操作無しに適切な決済サービスを自動的に受けることができるので、ユーザの利便性が向上する。
[advantage]
Smartphone 100B according to the present embodiment can reliably use the payment service intended by the user by displaying a screen for selecting one payment service from a plurality of valid payment services during automatic payment. . Moreover, since the smart phone 100B can receive an appropriate payment service automatically without a user's operation, when there is one effective payment service, a user's convenience improves.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 ROM、2 CPU、3 RAM、4 モニタ、5 コントローラ、5A,6A,7A アンテナ、6 ICチップ、7 ネットワークI/F、20 記憶装置、30 サービステーブル、40 ユーザ、100,100A,100B スマートフォン、210 取得部、220 登録部、230 設定部、250 実行部。   1 ROM, 2 CPU, 3 RAM, 4 monitor, 5 controller, 5A, 6A, 7A antenna, 6 IC chip, 7 network I / F, 20 storage device, 30 service table, 40 users, 100, 100A, 100B smartphone, 210 acquisition unit, 220 registration unit, 230 setting unit, 250 execution unit.

Claims (5)

携帯通信端末であって、
決済サービスを受けることが可能な場所を示す位置情報を格納するための記憶装置を備え、前記位置情報は、当該位置情報で特定される場所で前記携帯通信端末が受けることが可能な決済サービスに対応付けられており、
前記携帯通信端末を制御するための制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記携帯通信端末の現在位置を示す位置情報を取得するための取得手段と、
前記携帯通信端末が受けることが可能な決済サービスのうち、前記現在位置によって示される位置情報に対応付けられている決済サービスを有効にすると共に、前記携帯通信端末が受けることが可能な決済サービスのうち、前記現在位置によって示される位置情報に対応付けられていない決済サービスを無効にするための設定手段と、
決済サービスを受けるための決済指示に基づいて、有効な決済サービスを受けるための決済機能を実行するための実行手段とを含む、携帯通信端末。
A mobile communication terminal,
A storage device for storing location information indicating a place where the payment service can be received is provided, and the location information is a payment service that can be received by the mobile communication terminal at a location specified by the location information. Associated with,
A control device for controlling the mobile communication terminal;
The controller is
Acquisition means for acquiring position information indicating a current position of the mobile communication terminal;
Wherein among the possible payment service that the mobile communication terminal receives said with to enable the payment service that is correlated to the position information indicated by the current position, the portable communication terminal is capable of settlement service to receive among them, a setting means for disabling settlement services that are not correlated to the position information indicated by the current position,
A mobile communication terminal, comprising: execution means for executing a payment function for receiving an effective payment service based on a payment instruction for receiving the payment service.
携帯通信端末であって、
決済サービスを受けることが可能な場所を示す位置情報を格納するための記憶装置を備え、前記位置情報は、当該位置情報で特定される場所で前記携帯通信端末が受けることが可能な決済サービスに対応付けられており、
前記携帯通信端末を制御するための制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記携帯通信端末の現在位置を示す位置情報を取得するための取得手段と、
前記記憶装置に格納されている位置情報が前記取得手段によって取得された位置情報に対応する場合には前記決済サービスを有効にすると共に、前記記憶装置に格納されている位置情報が前記取得手段によって取得された位置情報に対応しない場合には前記決済サービスを無効にするための設定手段と、
決済サービスを受けるための決済指示に基づいて、有効な決済サービスを受けるための決済機能を実行するための実行手段とを含
前記記憶装置は、複数の前記位置情報を格納し、複数の前記位置情報のそれぞれは、複数の前記決済サービスのそれぞれに対応付けられており、
前記設定手段は、複数の前記決済サービスのうちに、前記取得手段によって取得された位置情報に対応する決済サービスが1つも無い場合には、複数の前記決済サービスを全て有効にする、携帯通信端末。
A mobile communication terminal,
A storage device for storing location information indicating a place where the payment service can be received is provided, and the location information is a payment service that can be received by the mobile communication terminal at a location specified by the location information. Associated with,
A control device for controlling the mobile communication terminal;
The controller is
Acquisition means for acquiring position information indicating a current position of the mobile communication terminal;
When the location information stored in the storage device corresponds to the location information acquired by the acquisition unit, the payment service is enabled, and the location information stored in the storage device is acquired by the acquisition unit. A setting means for disabling the payment service if it does not correspond to the acquired location information;
Based on the settlement instructions for receiving the settlement service, and an execution means for executing the settlement function for receiving a valid settlement services only including,
The storage device stores a plurality of the position information, and each of the plurality of position information is associated with each of the plurality of payment services,
The setting means, when there is no payment service corresponding to the location information acquired by the acquisition means among the plurality of payment services, enables all of the plurality of payment services. .
前記設定手段は、前記携帯通信端末が移動されることで、有効な決済サービスに対応する位置情報で特定される場所に、前記携帯通信端末の現在位置が含まれなくなったことに基づいて、無効にした決済サービスを有効にする、請求項1または2に記載の携帯通信端末。   The setting means is invalid based on the fact that the current location of the mobile communication terminal is no longer included in the location specified by the location information corresponding to the valid payment service when the mobile communication terminal is moved. The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the payment service is made valid. 前記設定手段は、決済機能の実行による自動決済が完了したことに基づいて、無効にした決済サービスを有効にするための手段を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の携帯通信端末。   The mobile communication according to any one of claims 1 to 3, wherein the setting means includes means for enabling a payment service that has been invalidated based on completion of automatic payment by execution of a payment function. Terminal. 携帯通信端末を制御するためのプログラムであって、
前記携帯通信端末は、決済サービスを受けることが可能な場所を示す位置情報を格納するための記憶装置を備え、前記位置情報は、当該位置情報で特定される場所で前記携帯通信端末が受けることが可能な決済サービスに対応付けられており、
前記携帯通信端末は、前記携帯通信端末を制御するためのプロセッサを備え、
前記プログラムは、前記プロセッサに、
前記携帯通信端末の現在位置を示す位置情報を取得するステップと、
前記携帯通信端末が受けることが可能な決済サービスのうち、前記現在位置によって示される位置情報に対応付けられている決済サービスを有効にすると共に、前記携帯通信端末が受けることが可能な決済サービスのうち、前記現在位置によって示される位置情報に対応付けられていない決済サービスを無効にするステップと、
決済サービスを受けるための決済指示に基づいて、有効な決済サービスを受けるための決済機能を実行するステップとを実行させる、プログラム。
A program for controlling a mobile communication terminal,
The mobile communication terminal includes a storage device for storing location information indicating a place where the payment service can be received, and the location information is received by the mobile communication terminal at a location specified by the location information. Is associated with a payment service that
The mobile communication terminal includes a processor for controlling the mobile communication terminal,
The program is stored in the processor.
Obtaining position information indicating a current position of the mobile communication terminal;
Wherein among the possible payment service that the mobile communication terminal receives said with to enable the payment service that is correlated to the position information indicated by the current position, the portable communication terminal is capable of settlement service to receive among the steps to disable the payment service that are not correlated to the position information indicated by the current position,
Executing a payment function for receiving an effective payment service based on a payment instruction for receiving the payment service.
JP2014020402A 2014-02-05 2014-02-05 Portable communication terminal and program for controlling portable communication terminal Expired - Fee Related JP6355350B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020402A JP6355350B2 (en) 2014-02-05 2014-02-05 Portable communication terminal and program for controlling portable communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020402A JP6355350B2 (en) 2014-02-05 2014-02-05 Portable communication terminal and program for controlling portable communication terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015148882A JP2015148882A (en) 2015-08-20
JP6355350B2 true JP6355350B2 (en) 2018-07-11

Family

ID=53892211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014020402A Expired - Fee Related JP6355350B2 (en) 2014-02-05 2014-02-05 Portable communication terminal and program for controlling portable communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6355350B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6725246B2 (en) * 2015-12-25 2020-07-15 東芝テック株式会社 Card reader, payment terminal, and card reader control program
JP6957684B2 (en) * 2015-12-25 2021-11-02 東芝テック株式会社 Control program for card readers, payment terminals and card readers
JP7055995B2 (en) * 2016-11-29 2022-04-19 沖電気工業株式会社 Payment management systems, payment management devices, payment management methods, and programs
JP6608474B2 (en) * 2018-03-02 2019-11-20 一人 中村 Cardless payment system for a variety of businesses, a program for the cardless payment system, and a cardless payment method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352165A (en) * 2001-05-28 2002-12-06 Casio Comput Co Ltd Device, system and method fo electronic settlement, portable terminal device and program
JP2007280063A (en) * 2006-04-06 2007-10-25 Seiko Epson Corp Electronic money settlement system
WO2007116521A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-18 Panasonic Corporation Portable terminal and credit card selection method using the same
JP5614839B2 (en) * 2010-11-24 2014-10-29 株式会社日本総合研究所 System and method for possessing multiple electronic cards
JP2013025385A (en) * 2011-07-15 2013-02-04 Nec Casio Mobile Communications Ltd Processing device, processing method and program
WO2013047816A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 楽天株式会社 Payment system and payment terminal
JP5619719B2 (en) * 2011-12-28 2014-11-05 楽天株式会社 Information processing system, portable terminal, information processing method, information processing program, and computer-readable recording medium for recording the program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015148882A (en) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10929632B2 (en) Fingerprint information processing method and electronic device supporting the same
CN111543041B (en) Selection method of analog card and mobile device
US10433102B2 (en) Method for providing position associated information and electronic device supporting the same
CN112232801B (en) Electronic transaction method and terminal
CN103634900B (en) Position the method and mobile terminal of mobile terminal
EP2629576A1 (en) Method and apparatus for positioning location of wireless access point
CN111316673B (en) Electronic fence updating method and communication device
JP6355350B2 (en) Portable communication terminal and program for controlling portable communication terminal
US10764300B2 (en) Method for effecting an authentication procedure associated with a service provider or an application
CN107534841B (en) Method and device for outputting notification
EP3128771A1 (en) Electronic device and method for providing service in the electronic device
EP3584729A1 (en) Electronic device for performing authentication by using multiple biometric sensors and operation method thereof
EP2920904A1 (en) Adaptive antenna selection
CN106372560B (en) A kind of detection method and device, terminal of Quick Response Code detection figure
CN104363665A (en) Terminal
US20230098616A1 (en) Method for Invoking NFC Application, Electronic Device, and NFC Apparatus
CN112400346A (en) Server apparatus and method for collecting location information of other apparatus
CN114223222B (en) Terminal payment method, device, terminal equipment and computer readable storage medium
KR102230583B1 (en) Method for providing location based service, electronic apparatus, server and storage medium
CN104184768A (en) Method of transmitting data of Internet of things, device and system
US11055698B2 (en) Merchant location based display for a projectable transaction card
KR20180106462A (en) Providing information about welfare point store based on location and welfare point payment system and method thereof
US20150227855A1 (en) Authentication processing system
JP2008204326A (en) Portable information processor, communication processing method for portable information processor, and communication processing program for portable information processor
CN114554393A (en) Positioning method, positioning device, terminal, storage medium and program product

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees