JP6349805B2 - Communication unit, controller, control system, control method, and program - Google Patents

Communication unit, controller, control system, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6349805B2
JP6349805B2 JP2014052034A JP2014052034A JP6349805B2 JP 6349805 B2 JP6349805 B2 JP 6349805B2 JP 2014052034 A JP2014052034 A JP 2014052034A JP 2014052034 A JP2014052034 A JP 2014052034A JP 6349805 B2 JP6349805 B2 JP 6349805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication unit
unit
controller
communication
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014052034A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015176319A (en
Inventor
誠 奥野
誠 奥野
悠司 鈴木
悠司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2014052034A priority Critical patent/JP6349805B2/en
Publication of JP2015176319A publication Critical patent/JP2015176319A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6349805B2 publication Critical patent/JP6349805B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、機械や設備などの動作を制御するために用いられる制御システムにおけるデータ伝送に関する。   The present invention relates to data transmission in a control system used to control the operation of a machine or equipment.

多くの生産現場で使用される機械や設備は、典型的には、プログラマブルコントローラ(Programmable Logic Controller;以下「PLC」とも称す)などからなる制御システムによって制御される。このような制御システムにおいて、PLCは、CPUユニットと、外部のスイッチやセンサからの信号入力および外部のリレーやアクチュエータへの信号出力を担当するIO(Input Output)ユニットとを含む。また、PLCは、ネットワークにより、複数のリモートIOターミナルと接続される。各リモートIOターミナルは、通信カプラと、複数のIOユニットとを含む。   Machines and equipment used in many production sites are typically controlled by a control system including a programmable controller (hereinafter also referred to as “PLC”). In such a control system, the PLC includes a CPU unit and an IO (Input Output) unit in charge of signal input from an external switch or sensor and signal output to an external relay or actuator. The PLC is connected to a plurality of remote IO terminals via a network. Each remote IO terminal includes a communication coupler and a plurality of IO units.

上記のような制御システムとして、特許文献1には、PLC本体と、当該PLC本体とシリアルIF(Interface)で接続された複数のリモートスレーブとを備えるシステム(PLCのリモートIOシステム)が開示されている。PLC本体は、マスタユニットと、複数のIOユニットと、CPUユニットとを含む。マスタユニットと、複数のIOユニットと、CPUユニットとは、互いに、パラレルIFで通信可能に接続されている。各リモートスレーブには、スイッチ、センサ、リレー、バルブ等が接続される。   As a control system as described above, Patent Document 1 discloses a system (PLC remote IO system) including a PLC main body and a plurality of remote slaves connected to the PLC main body through a serial IF (Interface). Yes. The PLC main body includes a master unit, a plurality of IO units, and a CPU unit. The master unit, the plurality of IO units, and the CPU unit are connected to each other so as to communicate with each other through a parallel IF. Each remote slave is connected to a switch, sensor, relay, valve and the like.

当該PLC本体のマスタユニットには、リモートスレーブが接続されているか否かを示す加入フラグが設定されている。当該加入フラグは、ユーザプログラムの実行によりアクセス可能なチャネルアドレス(スレーブ加入状態設定エリア)に記憶される。当該構成により、特許文献のシステムは、リモートスレーブの加入状態等を示す登録および実I/Oテーブルの作成をすることなく、電源オン後、入力初期値が反映された後にユーザプログラムの実行を可能としている。 In the master unit of the PLC main body, a join flag indicating whether or not a remote slave is connected is set. The subscription flag is stored in a channel address (slave subscription state setting area) accessible by execution of the user program. With this configuration, the system of Patent Document 1 executes the user program after the input initial value is reflected after the power is turned on, without registering the remote slave joining status and creating an actual I / O table. It is possible.

制御システムにおいて、CPUユニットはマスタ装置として動作し、少なくとも1つの通信カプラと信号を入出力する。マスタ装置として動作するCPUユニットに対し、リモートIOターミナルに含まれる通信カプラはスレーブ装置となるが、通信カプラは、通信カプラに接続されるIOユニットに対してマスタ装置として機能する。このような制御システムでは、ネットワークの設定をするため、PC(Personal Computer)などの情報処理装置をCPUユニット、通信カプラ等のマスタ装置にUSB(Universal Serial Bus)等の通信インターフェイスにより接続し、情報処理装置で動作するサポートソフトウェアから各種設定をすることができる。例えば、CPUユニットにPCを接続し、PCで動作するサポートソフトウェア上で、CPUユニットと通信カプラとのIOリフレッシュ通信を動的に停止または開始することができる。   In the control system, the CPU unit operates as a master device and inputs / outputs signals with at least one communication coupler. For the CPU unit that operates as a master device, the communication coupler included in the remote IO terminal becomes a slave device, but the communication coupler functions as a master device for the IO unit connected to the communication coupler. In such a control system, an information processing device such as a PC (Personal Computer) is connected to a master device such as a CPU unit or communication coupler via a communication interface such as USB (Universal Serial Bus) in order to set up a network. Various settings can be made from the support software running on the processing device. For example, a PC is connected to the CPU unit, and IO refresh communication between the CPU unit and the communication coupler can be dynamically stopped or started on support software operating on the PC.

特開平9−128020号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-128020

CPUユニットと例えばフィールドネットワーク等により接続される通信カプラに、PCをUSB等で直接接続し、通信カプラに接続されたIOユニットとのデータの入出力を確認するIOチェックをしたいことがある。通信カプラと、マスタ装置となるCPUユニットとのI/Oリフレッシュが機能している場合は、安全性等の観点からI/Oリフレッシュを停止して、通信カプラのIOチェックをし、IOチェックの完了後は、再び通信カプラと、マスタ装置となるCPUユニットとのI/Oリフレッシュを有効にすることが望ましい。そのため、通常、通信カプラと、マスタ装置となるCPUユニットとのI/Oリフレッシュを停止するため、まずPC等をマスタ装置であるCPUユニット(またはCPUユニットを管理するコントローラ)に接続する必要がある。そのため、通信カプラのIOチェックを行うため、PC等の情報処理装置の接続先を、都度、変更する必要があり、スレーブ装置となるリモートIOターミナルの立ち上げ、保守、メンテナンス等が煩雑となるおそれがある。特に、マスタ装置とスレーブ装置とは、物理的に距離を離して配置される場合もあり、通信カプラのIOチェックのために、操作者がマスタ装置と通信カプラとの間を往復することも必要となる。また、マスタ装置とスレーブ装置との接続を物理的に遮断することも可能であるが、この場合、マスタ装置に接続される他のスレーブ装置までIOリフレッシュが停止するおそれがある、マスタ装置がエラーを検知する、そのエラーの履歴が残る等の問題もある。   There is a case where a PC is directly connected to a communication coupler connected to the CPU unit by, for example, a field network or the like via a USB or the like, and an IO check for confirming data input / output with the IO unit connected to the communication coupler is desired. If the I / O refresh between the communication coupler and the CPU unit that is the master device is functioning, stop the I / O refresh from the viewpoint of safety, etc., check the IO of the communication coupler, After completion, it is desirable to enable I / O refresh between the communication coupler and the CPU unit as the master device again. For this reason, normally, in order to stop the I / O refresh between the communication coupler and the CPU unit serving as the master device, it is first necessary to connect a PC or the like to the CPU unit serving as the master device (or the controller that manages the CPU unit). . Therefore, it is necessary to change the connection destination of an information processing device such as a PC each time to perform an IO check of a communication coupler, and there is a risk that the startup, maintenance, maintenance, etc. of a remote IO terminal as a slave device will be complicated. There is. In particular, the master device and the slave device may be physically separated from each other, and it is also necessary for the operator to reciprocate between the master device and the communication coupler for IO check of the communication coupler. It becomes. It is also possible to physically cut off the connection between the master device and the slave device, but in this case, the IO refresh may stop until another slave device connected to the master device. There are also problems such as the detection of errors and the history of errors.

本願発明は、上記の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、制御システムにおいて、マスタ装置に対してスレーブ装置となるリモートIOターミナルの立ち上げ、保守、メンテナンスを容易にする技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is to provide a technique for facilitating the startup, maintenance, and maintenance of a remote IO terminal as a slave device with respect to a master device in a control system. It is to provide.

一実施の形態に従うと、マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続される通信ユニットが提供される。通信ユニットは、ネットワークを介してコントローラの演算ユニットと通信可能に接続されている。コントローラは、ネットワークを介して少なくとも1つの通信ユニットと通信し、通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを管理し、通信ユニットから、当該通信ユニットとのデータの入出力を有効にするか否かの信号をネットワークを介して受け付けている。通信ユニットは、コントローラとネットワークを介して通信する通信部と、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付ける受付部と、受付部により入力操作を受け付けた指示を示す信号を、ネットワークを介して通信部によりコントローラへ送信する制御部とを含む。   According to one embodiment, a communication unit is provided that functions as a master device and is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus. The communication unit is communicably connected to the controller arithmetic unit via a network. The controller communicates with at least one communication unit via the network, manages whether to enable data input / output processing with the communication unit, and inputs / outputs data to / from the communication unit from the communication unit. A signal indicating whether to enable or not is received via the network. The communication unit includes a communication unit that communicates with the controller via a network, a reception unit that receives an input operation for instructing whether the controller enables data input / output processing with the communication unit, and an input operation performed by the reception unit. And a control unit that transmits a signal indicating an instruction that has been received by the communication unit to the controller via the network.

好ましくは、通信ユニットは、外部の情報処理装置の接続を受け付けるための通信インターフェイスを備えており、受付部が指示の入力を受け付けることには、通信インターフェイスにより接続される外部の情報処理装置が、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの入力操作を受け付けて、受け付けた入力操作に応じた信号を通信ユニットへ送信し、当該送信された信号を通信ユニットが受信することが含まれ、制御部は、接続される外部の情報処理装置が受け付けた入力操作に応じた信号を、指示を示す信号としてコントローラへ送信する。   Preferably, the communication unit includes a communication interface for accepting a connection of an external information processing apparatus, and the external information processing apparatus connected by the communication interface allows the accepting unit to accept an input of an instruction, The controller accepts an input operation as to whether to enable data input / output processing with the communication unit, transmits a signal corresponding to the accepted input operation to the communication unit, and the communication unit receives the transmitted signal. The control unit transmits a signal corresponding to the input operation received by the connected external information processing apparatus to the controller as a signal indicating an instruction.

好ましくは、受付部は、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示を、オンまたはオフの切り替えにより受け付ける切替部材であり、制御部は、切替部材により受け付けた入力操作に応じた信号を、コントローラへ送信する。   Preferably, the accepting unit is a switching member that accepts an instruction as to whether or not the controller enables data input / output processing with the communication unit by switching on or off, and the control unit accepts the switching unit. A signal corresponding to the input operation is transmitted to the controller.

好ましくは、コントローラは、プログラムを周期的またはイベント的に実行することにより、管理対象の通信ユニットと、イベント的なデータの入出力処理と、周期的なデータの入出力処理とを行うものであり、通信ユニットは、周期に従って、コントローラとのデータの入出力処理を行い、イベント的なデータの入出力処理により、受付部で受け付けた指示に応じた信号をコントローラへ送信する。   Preferably, the controller executes a program to be managed periodically or in an event manner to perform a communication unit to be managed, event data input / output processing, and periodic data input / output processing. The communication unit performs data input / output processing with the controller according to the cycle, and transmits a signal corresponding to the instruction received by the receiving unit to the controller through event-like data input / output processing.

好ましくは、通信ユニットは、コントローラの演算ユニットとフィールドネットワークを介して接続される通信カプラである。   Preferably, the communication unit is a communication coupler connected to the arithmetic unit of the controller via a field network.

一実施の形態に従うと、ネットワークを介して少なくとも1つの通信ユニットと通信し、通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを管理し、通信ユニットから、当該通信ユニットとのデータの入出力を有効にするか否かの信号をネットワークを介して受け付けているコントローラが提供される。コントローラは、管理対象の通信ユニットを管理するためのユニット編成情報を記憶部に記憶させている。通信ユニットは、マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続され、コントローラとネットワークを介して通信する通信部と、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付ける受付部と、受付部により入力操作を受け付けた指示を示す信号を、ネットワークを介して通信部によりコントローラへ送信する制御部とを含む。コントローラは、通信ユニットから、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを示す信号を、ネットワークを介して受信する受信部と、信号に応じて、ユニット編成情報を更新して通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを制御する入出力制御部とを備える。   According to one embodiment, the communication unit communicates with at least one communication unit via a network, manages whether to enable data input / output processing with the communication unit, and transmits data from the communication unit to the communication unit. There is provided a controller that receives a signal as to whether or not to enable the input / output of the network via a network. The controller stores unit organization information for managing the communication unit to be managed in the storage unit. The communication unit functions as a master device and is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus. The communication unit communicates with the controller via a network, and the controller enables data input / output processing with the communication unit. A reception unit that receives an input operation of an instruction to determine whether or not to perform an operation, and a control unit that transmits a signal indicating the instruction received by the reception unit to the controller via a network. The controller receives a signal indicating whether the controller enables data input / output processing with the communication unit from the communication unit, and updates the unit organization information according to the signal. And an input / output control unit for controlling whether to enable data input / output processing with the communication unit.

一実施の形態に従うと、マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続される通信ユニット、および、ネットワークを介して少なくとも1つの通信ユニットと通信し、通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの信号をネットワークを介して受け付けるコントローラからなる制御システムが提供される。コントローラは、管理対象の通信ユニットを管理するためのユニット編成情報を記憶部に記憶させている。通信ユニットは、ネットワークを介してコントローラの演算ユニットと通信する通信部と、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付ける受付部と、受付部により入力操作を受け付けた指示を示す信号を、ネットワークを介して通信部によりコントローラへ送信する制御部とを含む。コントローラは、通信ユニットから、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを示す信号を、ネットワークを介して受信する受信部と、信号に応じて、ユニット編成情報を更新して通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを制御する入出力制御部とを含む。   According to one embodiment, a communication unit that functions as a master device and is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus, and communicates with at least one communication unit via a network, and data with the communication unit There is provided a control system including a controller that receives a signal indicating whether or not to enable the input / output processing via a network. The controller stores unit organization information for managing the communication unit to be managed in the storage unit. The communication unit includes a communication unit that communicates with the arithmetic unit of the controller via a network, a reception unit that receives an input operation of an instruction as to whether the controller enables data input / output processing with the communication unit, and a reception unit And a control unit that transmits a signal indicating an instruction for accepting the input operation to the controller via the network by the communication unit. The controller receives a signal indicating whether the controller enables data input / output processing with the communication unit from the communication unit, and updates the unit organization information according to the signal. And an input / output control unit for controlling whether to enable data input / output processing with the communication unit.

一実施の形態に従うと、マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続される通信ユニット、および、ネットワークを介して少なくとも1つの通信ユニットと通信し、通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの信号をネットワークを介して受け付けるコントローラからなる制御システムにおけるデータの入出力処理の制御方法が提供される。コントローラは、管理対象の通信ユニットを管理するためのユニット編成情報を記憶部に記憶させている。通信ユニットは、ネットワークを介してコントローラの演算ユニットと通信する通信部を備えている。制御方法は、通信ユニットが、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付けるステップと、通信ユニットが、入力操作を受け付けた指示を示す信号を、ネットワークを介して通信部によりコントローラへ送信するステップと、コントローラが、通信ユニットから、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを示す信号を、ネットワークを介して受信するステップと、コントローラが、信号に応じて、ユニット編成情報を更新して通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを制御するステップとを含む。   According to one embodiment, a communication unit that functions as a master device and is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus, and communicates with at least one communication unit via a network, and data with the communication unit There is provided a method for controlling data input / output processing in a control system comprising a controller that receives a signal indicating whether to enable the input / output processing via a network. The controller stores unit organization information for managing the communication unit to be managed in the storage unit. The communication unit includes a communication unit that communicates with the arithmetic unit of the controller via a network. The control method includes a step in which the communication unit receives an input operation indicating whether or not the controller enables data input / output processing with the communication unit, and a signal indicating an instruction in which the communication unit has received the input operation. , Transmitting to the controller by the communication unit via the network, and the controller receiving a signal from the communication unit indicating whether or not the controller enables data input / output processing with the communication unit via the network. And a step in which the controller updates whether or not to enable data input / output processing with the communication unit by updating the unit organization information according to the signal.

一実施の形態に従うと、マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続される通信ユニットの動作を制御するためのプログラムであって、
通信ユニットは、プロセッサと、メモリとを備え、ネットワークを介してコントローラの演算ユニットと通信する通信部を備える。コントローラは、ネットワークを介して少なくとも1つの通信ユニットと通信し、通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを管理し、通信ユニットから、当該通信ユニットとのデータの入出力を有効にするか否かの信号をネットワークを介して受け付けている。プログラムは、プロセッサに、コントローラが通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付けるステップと、受け付けるステップによる入力操作を受け付けた指示を示す信号を、ネットワークを介して通信部によりコントローラへ送信するステップとを実行させる。
According to one embodiment, a program for controlling the operation of a communication unit that functions as a master device and is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus,
The communication unit includes a processor and a memory, and includes a communication unit that communicates with the arithmetic unit of the controller via a network. The controller communicates with at least one communication unit via the network, manages whether to enable data input / output processing with the communication unit, and inputs / outputs data to / from the communication unit from the communication unit. A signal indicating whether to enable or not is received via the network. The program receives a signal indicating an instruction for accepting an input operation in the accepting step and a step for accepting an input operation as to whether or not the controller enables data input / output processing with the communication unit from the network. And transmitting to the controller via the communication unit.

本発明によれば、通信カプラ等の通信ユニットから、ネットワークを介して通信ユニットを管理するコントローラに対し、データの入出力処理を有効にするか否かを指示することができるため、制御システムにおけるスレーブ装置の立ち上げ、保守、メンテナンスを容易にすることができる。   According to the present invention, a communication unit such as a communication coupler can instruct a controller that manages a communication unit via a network whether to enable data input / output processing. Slave devices can be easily started up, maintained, and maintained.

本発明の実施の形態に係るPLCシステムの概略構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows schematic structure of the PLC system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るリモートIOターミナル5の接続構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the connection structure of the remote IO terminal 5 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るリモートIOターミナル5を構成する通信カプラ52のハードウェア構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the hardware constitutions of the communication coupler 52 which comprises the remote IO terminal 5 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るCPUユニット13、通信カプラ52に接続して用いられるPLCサポート装置8のハードウェア構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the hardware constitutions of the PLC support apparatus 8 used by connecting with the CPU unit 13 and the communication coupler 52 which concern on embodiment of this invention. CPUユニット13に格納される、IOユニット編成情報320のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of IO unit organization information 320 stored in CPU unit 13. 通信カプラ52にPLCサポート装置8を接続し、通信カプラ52からCPUユニット13に対し、通信カプラ52とCPUユニット13とのIOリフレッシュを停止させる処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing processing for connecting the PLC support device 8 to the communication coupler 52 and stopping the IO refresh between the communication coupler 52 and the CPU unit 13 from the communication coupler 52 to the CPU unit 13. 通信カプラ52にPLCサポート装置8を接続し、通信カプラ52からCPUユニット13に対し、通信カプラ52とCPUユニット13とのIOリフレッシュを開始させる処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing processing for connecting the PLC support device 8 to the communication coupler 52 and causing the CPU coupler 13 to start IO refresh between the communication coupler 52 and the CPU unit 13 from the communication coupler 52. 通信カプラ52のIOリフレッシュの設定をPLCサポート装置8で設定するためのユーザインターフェイスの例を説明するための図である。6 is a diagram for explaining an example of a user interface for setting the IO refresh setting of the communication coupler 52 by the PLC support device 8. FIG.

本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰り返さない。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, about the same or equivalent part in a figure, the same code | symbol is attached | subjected and the description is not repeated.

<A.PLCシステムの全体構成>
本実施の形態に係るPLC(Programmable Logic Controller)は、例えば、生産設備等における機械等を制御するものであり、スイッチ、センサ、リレー等の動作を制御する。PLCは、例えば、モータの運動を制御するためのモーション制御機能を有する。まず、図1を参照して、本実施の形態に係るPLC1のシステム構成について説明する。
<A. Overall configuration of PLC system>
A PLC (Programmable Logic Controller) according to the present embodiment controls, for example, a machine in a production facility or the like, and controls operations of switches, sensors, relays, and the like. The PLC has, for example, a motion control function for controlling the motion of the motor. First, the system configuration of the PLC 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、本発明の実施の形態に係るPLCシステムの概略構成を示す模式図である。図1を参照して、PLCシステムSYSは、PLC1と、PLC1とフィールドネットワーク2を介して接続されるサーボモータドライバ3およびリモートIOターミナル5と、フィールド機器である検出スイッチ6およびリレー7とを含む。また、PLC1やリモートIOターミナル5には、接続ケーブル10などを介してPLCサポート装置8が接続される。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a PLC system according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, PLC system SYS includes PLC 1, servo motor driver 3 and remote IO terminal 5 connected to PLC 1 via field network 2, detection switch 6 and relay 7 which are field devices. . The PLC support device 8 is connected to the PLC 1 and the remote IO terminal 5 via a connection cable 10 or the like.

メイン装置であるPLC1は、主たる演算処理を実行するCPUユニット13と、1つ以上のIOユニット14と、特殊ユニット15とを含む。これらのユニットは、PLCシステムバス11を介して、データを互いに遣り取りできるように構成される。また、これらのユニットには、電源ユニット12によって適切な電圧の電源が供給される。   The PLC 1 that is the main device includes a CPU unit 13 that executes main arithmetic processing, one or more IO units 14, and a special unit 15. These units are configured to exchange data with each other via the PLC system bus 11. These units are supplied with power of an appropriate voltage by the power supply unit 12.

IOユニット14は、一般的な入出力処理に関するユニットであり、オン/オフといった2値化されたデータの入出力を司る。すなわち、IOユニット14は、検出スイッチ6などのセンサが何らかの対象物を検出している状態(オン)および何らの対象物も検出していない状態(オフ)のいずれであるかという情報を収集する。また、IOユニット14は、リレー7やアクチュエータといった出力先に対して、活性化するための指令(オン)および不活性化するための指令(オフ)のいずれかを出力する。   The IO unit 14 is a unit related to general input / output processing, and controls input / output of binarized data such as on / off. In other words, the IO unit 14 collects information indicating whether a sensor such as the detection switch 6 is detecting a certain object (on) or not detecting any object (off). . In addition, the IO unit 14 outputs either an activation command (ON) or an inactivation command (OFF) to an output destination such as the relay 7 or the actuator.

特殊ユニット15は、アナログデータの入出力、温度制御、特定の通信方式による通信といった、IOユニット14ではサポートしない機能を有する。   The special unit 15 has functions not supported by the IO unit 14 such as input / output of analog data, temperature control, and communication using a specific communication method.

フィールドネットワーク2は、CPUユニット13と遣り取りされる各種データを伝送する。フィールドネットワーク2としては、典型的には、各種の産業用のイーサネット(登録商標)を用いることができる。   The field network 2 transmits various data exchanged with the CPU unit 13. As the field network 2, typically, various types of industrial Ethernet (registered trademark) can be used.

なお、図1には、PLCシステムバス11およびフィールドネットワーク2の両方を有するPLCシステムSYSを例示するが、一方のみを搭載するシステム構成を採用することもできる。たとえば、フィールドネットワーク2ですべてのユニットを接続してもよい。あるいは、フィールドネットワーク2を使用せずに、サーボモータドライバ3をPLCシステムバス11に直接接続してもよい。さらに、フィールドネットワーク2の通信ユニットをPLCシステムバス11に接続し、CPUユニット13から当該通信ユニット経由で、フィールドネットワーク2に接続された機器との間の通信を行なうようにしてもよい。   1 illustrates a PLC system SYS having both the PLC system bus 11 and the field network 2, but a system configuration in which only one of them is mounted may be employed. For example, all units may be connected by the field network 2. Alternatively, the servo motor driver 3 may be directly connected to the PLC system bus 11 without using the field network 2. Further, a communication unit of the field network 2 may be connected to the PLC system bus 11 so that the CPU unit 13 communicates with a device connected to the field network 2 via the communication unit.

サーボモータドライバ3は、フィールドネットワーク2を介してCPUユニット13と接続されるとともに、CPUユニット13からの指令値に従ってサーボモータ4を駆動する。より具体的には、サーボモータドライバ3は、PLC1から一定周期で、位置指令値、速度指令値、トルク指令値といった指令値を受ける。また、サーボモータドライバ3は、サーボモータ4の軸に接続されている位置センサ(ロータリーエンコーダ)やトルクセンサといった検出器から、位置、速度(典型的には、今回位置と前回位置との差から算出される)、トルクといったサーボモータ4の動作に係る実測値を取得する。そして、サーボモータドライバ3は、CPUユニット13からの指令値を目標値に設定し、実測値をフィードバック値として、フィードバック制御を行なう。すなわち、サーボモータドライバ3は、実測値が目標値に近づくようにサーボモータ4を駆動するための電流を調整する。なお、サーボモータドライバ3は、サーボモータアンプと称されることもある。   The servo motor driver 3 is connected to the CPU unit 13 via the field network 2 and drives the servo motor 4 according to a command value from the CPU unit 13. More specifically, the servo motor driver 3 receives command values such as a position command value, a speed command value, and a torque command value from the PLC 1 at a constant cycle. The servo motor driver 3 receives a position and speed (typically from the difference between the current position and the previous position) from a detector such as a position sensor (rotary encoder) or torque sensor connected to the shaft of the servo motor 4. (Calculated), an actual measurement value related to the operation of the servo motor 4 such as torque is acquired. Then, the servo motor driver 3 sets a command value from the CPU unit 13 as a target value, and performs feedback control using the actually measured value as a feedback value. That is, the servo motor driver 3 adjusts the current for driving the servo motor 4 so that the actual measurement value approaches the target value. The servo motor driver 3 may be referred to as a servo motor amplifier.

また、図1には、サーボモータ4とサーボモータドライバ3とを組み合わせたシステム例を示すが、その他の構成、たとえば、パルスモータとパルスモータドライバとを組み合わせたシステムを採用することもできる。   1 shows a system example in which the servo motor 4 and the servo motor driver 3 are combined, but other configurations, for example, a system in which a pulse motor and a pulse motor driver are combined may be employed.

図1に示すPLCシステムSYSのフィールドネットワーク2には、さらに、リモートIOターミナル5が接続されている。リモートIOターミナル5は、基本的には、IOユニット14と同様に、一般的な入出力処理に関する処理を行なう。より具体的には、リモートIOターミナル5は、フィールドネットワーク2でのデータ伝送に係る処理を行なうための通信カプラ52と、1つ以上のIOユニット53とを含む。これらのユニットは、以下に説明するように、システムバス(内部バス)であるリモートIOターミナルバス51を介して、データを互いに遣り取りできるように構成される。   A remote IO terminal 5 is further connected to the field network 2 of the PLC system SYS shown in FIG. The remote IO terminal 5 basically performs processing related to general input / output processing in the same manner as the IO unit 14. More specifically, the remote IO terminal 5 includes a communication coupler 52 for performing processing related to data transmission in the field network 2 and one or more IO units 53. As will be described below, these units are configured to exchange data with each other via a remote IO terminal bus 51 which is a system bus (internal bus).

通信カプラ52は、主として、IOユニット53の動作(IOデータの更新タイミングなど)を制御するとともに、PLC1との間のデータ伝送を制御する。通信カプラ52は、PLC1のCPUユニット13とフィールドネットワーク2を介して接続されている。通信カプラ52の詳細については、後述する。   The communication coupler 52 mainly controls the operation of the IO unit 53 (IO data update timing and the like) and also controls data transmission with the PLC 1. The communication coupler 52 is connected to the CPU unit 13 of the PLC 1 via the field network 2. Details of the communication coupler 52 will be described later.

IOユニット53は、外部のスイッチやセンサからの信号入力および外部のリレーやアクチュエータへの信号出力を担当する。また、IOユニット53は、通信カプラ52とリモートIOターミナルバス51を介してデータ伝送する機能に加えて、一般的な入出力処理の機能を有する。典型的には、IOユニット53は、オン/オフといった2値化されたデータを入力/出力する。例えば、IOユニット53は、検出センサから、何らかの対象物を検出している状態(オン)および何らの対象物も検出していない状態(オフ)のいずれであるかという情報を収集する。また、IOユニット53は、リレーやアクチュエータといった出力先に対して、アクティブ化(活性化)するための指令(オン)および非アクティブ化(非活性化)するための指令(オフ)のいずれかを与える。   The IO unit 53 is in charge of signal input from an external switch or sensor and signal output to an external relay or actuator. The IO unit 53 has a general input / output processing function in addition to the function of transmitting data via the communication coupler 52 and the remote IO terminal bus 51. Typically, the IO unit 53 inputs / outputs binarized data such as on / off. For example, the IO unit 53 collects information on whether a certain object is detected (on) or no object is detected (off) from the detection sensor. Further, the IO unit 53 gives either an instruction (ON) for activation (activation) or an instruction (OFF) for deactivation (deactivation) to an output destination such as a relay or an actuator. give.

なお、リモートIOターミナル5は、通信カプラ52および1つ以上のIOユニット53以外にも、通信カプラのスレーブ装置としての他の種別のユニット(特殊ユニット、モーションユニット、通信用のユニット)を備えていてもよい。ただし、以下では、説明の便宜上、リモートIOターミナル5が、通信カプラ52と1つ以上のIOユニット53とを含み、上記他の種別のユニットを含まないものとして説明する。   In addition to the communication coupler 52 and one or more IO units 53, the remote IO terminal 5 includes other types of units (special units, motion units, communication units) as communication coupler slave devices. May be. However, hereinafter, for convenience of explanation, the remote IO terminal 5 will be described as including the communication coupler 52 and one or more IO units 53 and not including the other types of units.

<B.処理の概要>
通信ユニットである通信カプラ52は、リモートIOターミナル5においてマスタ装置として機能し、予め定められた設定情報に基づいて動作するIOユニット53とリモートIOターミナルバス51によって通信可能に接続されている。通信カプラ52は、各IOユニット53用の設定情報を格納する。通信カプラ52は、システムプログラムをさらに格納しており、当該システムプログラムを実行することにより、各設定情報を対応するIOユニット53に送信する。なお、各設定情報は、各IOユニット53の設定値を記述したものである。通信カプラ52は、複数のIOユニット53からなるシステムの構成を表したユニット構成情報(図示せず)を少なくとも格納する。
<B. Outline of processing>
The communication coupler 52, which is a communication unit, functions as a master device in the remote IO terminal 5 and is communicably connected by an IO unit 53 that operates based on predetermined setting information and a remote IO terminal bus 51. The communication coupler 52 stores setting information for each IO unit 53. The communication coupler 52 further stores a system program, and transmits each setting information to the corresponding IO unit 53 by executing the system program. Each setting information describes a setting value of each IO unit 53. The communication coupler 52 stores at least unit configuration information (not shown) representing the configuration of a system composed of a plurality of IO units 53.

また、通信ユニットである通信カプラ52は、PLC1のCPUユニット13と、フィールドネットワーク2により接続される。PLC1は、フィールドネットワーク2を介して、少なくとも1つのリモートIOターミナル5を管理し、これらリモートIOターミナル5とのデータの入出力処理を制御する。   The communication coupler 52 as a communication unit is connected to the CPU unit 13 of the PLC 1 by the field network 2. The PLC 1 manages at least one remote IO terminal 5 via the field network 2 and controls data input / output processing with the remote IO terminal 5.

通信カプラ52は、PLC1とのデータの入出力処理を有効にするか否かをフラグとして保持する。また、通信カプラ52は、PLCサポート装置と直接接続することができ、PLCサポート装置で動作するサポートソフトウェアにより、PLCサポート装置から、PLC1とのデータの入出力処理を有効にするか否かの入力操作を受け付けてフラグを更新する。通信カプラ52は、PLC1とのデータの入出力処理を有効にするか否かの入力操作に応じて、PLC1のCPUユニット13へ信号を送信する。CPUユニット13は、通信カプラ52から、データの入出力処理を有効にするか否かの信号を受け付けて、スレーブ装置となるリモートIOターミナル5とのデータの入出力処理(例えば、IOリフレッシュ)を制御する。 The communication coupler 52 holds as a flag whether to enable data input / output processing with the PLC 1. The communication coupler 52 may be directly connected to the PLC support device 8, whether the support software running on the PLC support device 8, the PLC support device 8, to enable the input and output processing of data with PLC1 The input operation is accepted and the flag is updated. The communication coupler 52 transmits a signal to the CPU unit 13 of the PLC 1 in response to an input operation as to whether or not to enable data input / output processing with the PLC 1. The CPU unit 13 receives a signal indicating whether or not to enable data input / output processing from the communication coupler 52, and performs data input / output processing (for example, IO refresh) with the remote IO terminal 5 serving as a slave device. Control.

以下では、以上のような処理を実現するためのPLCシステムSYSの具体的構成について説明する。さらに、以下では、上記の処理以外の処理についても適宜説明する。   Below, the specific structure of PLC system SYS for implement | achieving the above processes is demonstrated. Furthermore, in the following, processes other than the above processes will be described as appropriate.

<C.リモートIOターミナル5のハードウェア構成>
次に、本実施の形態に係るPLCシステムSYSの一部を構成する制御装置であるリモートIOターミナル5のハードウェア構成について説明する。
<C. Hardware configuration of remote IO terminal 5>
Next, a hardware configuration of the remote IO terminal 5 that is a control device that constitutes a part of the PLC system SYS according to the present embodiment will be described.

図2は、本発明の実施の形態に係るリモートIOターミナル5の接続構成を示す模式図である。   FIG. 2 is a schematic diagram showing a connection configuration of the remote IO terminal 5 according to the embodiment of the present invention.

<c1.接続構成>
図2を参照して、リモートIOターミナル5では、通信カプラ52および1つ以上のIOユニット53−1,53−2,53−3(以下「IOユニット53」と総称する場合もある。)が通信ラインであるリモートIOターミナルバス51(ダウンリンク511およびアップリンク512)を介して互いにデータ伝送可能になっている。すなわち、リモートIOターミナル5は、通信ラインを介して接続される複数のユニット(通信カプラ52およびIOユニット53)を含む。
<C1. Connection configuration>
Referring to FIG. 2, in remote IO terminal 5, communication coupler 52 and one or more IO units 53-1, 53-2, and 53-3 (hereinafter may be collectively referred to as “IO unit 53”). Data can be transmitted to each other via a remote IO terminal bus 51 (downlink 511 and uplink 512) which is a communication line. That is, the remote IO terminal 5 includes a plurality of units (communication coupler 52 and IO unit 53) connected via a communication line.

一例として、ダウンリンク511およびアップリンク512では、シリアル通信が採用されており、対象のデータは、時系列に一列に並べられた形で伝送する。より具体的には、ダウンリンク511では、マスター制御部として機能する通信カプラ52からスレーブ制御部として機能するIOユニット53へ向けて、ダウンリンク511を介して一方向にデータが送信される。一方、アップリンク512では、いずれかのIOユニット53から通信カプラ52へ向けて、アップリンク512を介して一方向にデータが送信される。   As an example, in the downlink 511 and the uplink 512, serial communication is adopted, and target data is transmitted in a form arranged in a line in time series. More specifically, in the downlink 511, data is transmitted in one direction via the downlink 511 from the communication coupler 52 functioning as a master control unit to the IO unit 53 functioning as a slave control unit. On the other hand, in the uplink 512, data is transmitted in one direction via the uplink 512 from one of the IO units 53 to the communication coupler 52.

本実施の形態においては、データは、ヘッダ情報を含むフレームとして送信される。各フレームは、1または複数のブロックから構成される。ヘッダ情報は、当該フレーム内のデータの優先度を示す情報を含む。また、ヘッダ情報は、当該フレームの長さに関する情報を含む。フレームの構造などの詳細については後述する。   In the present embodiment, data is transmitted as a frame including header information. Each frame is composed of one or a plurality of blocks. The header information includes information indicating the priority of data in the frame. The header information includes information related to the length of the frame. Details of the frame structure and the like will be described later.

IOユニット53の各々は、ダウンリンク511またはアップリンク512を伝送するフレームを受信すると、そのフレームからデータを復号して必要な処理を実行する。そして、IOユニット53の各々は、フレームを再生成した上で、次段のIOユニット53へ再送信(フォワード)する。   When each of the IO units 53 receives a frame transmitted on the downlink 511 or the uplink 512, the IO unit 53 decodes data from the frame and executes a necessary process. Each IO unit 53 regenerates the frame and then retransmits (forwards) the frame to the next IO unit 53.

データを含むフレームのこのような順次転送を実現するために、各IOユニット53は、ダウンリンク511に関して、受信部(以下「RX」とも記す。)210aおよび送信部(以下「TX」とも記す。)210bを含むとともに、アップリンク512に関して、受信部220aおよび送信部220bを含む。受信部210aおよび220aは、通信ラインであるリモートIOターミナルバス51を介して他のユニットからフレームとして送信されるデータを受信する。送信部210bおよび220bは、通信ラインであるリモートIOターミナルバス51を介して他のユニットへフレームとしてデータを送信する。   In order to realize such sequential transfer of frames including data, each IO unit 53 is also referred to as a reception unit (hereinafter also referred to as “RX”) 210 a and a transmission unit (hereinafter referred to as “TX”) with respect to the downlink 511. ) 210b and for uplink 512, it includes a receiver 220a and a transmitter 220b. The receiving units 210a and 220a receive data transmitted as frames from other units via the remote IO terminal bus 51 which is a communication line. The transmission units 210b and 220b transmit data as frames to other units via the remote IO terminal bus 51 which is a communication line.

各IOユニット53は、制御部であるプロセッサ200を含み、プロセッサ200がこれらのデータの処理を制御する。   Each IO unit 53 includes a processor 200 as a control unit, and the processor 200 controls processing of these data.

通信カプラ52は、プロセッサ100と、フィールドバス制御部110と、受信部112と、送信部114と、内部バス制御部130と、通信I/F(Interface)190を含む。すなわち、通信カプラ52は、リモートIOターミナルバス51(ダウンリンク511およびアップリンク512)と接続されるだけではなく、受信部112および送信部114を介して、上位通信ネットワークであるフィールドネットワーク2とも接続される。フィールドバス制御部110は、フィールドネットワーク2を介したデータ伝送を管理し、内部バス制御部130は、リモートIOターミナルバス51を介したデータ伝送を管理する。通信I/F190は、ケーブル等を介して外部のPLCサポート装置8の接続を受け付けるためのインターフェイスとして機能する。   The communication coupler 52 includes a processor 100, a fieldbus control unit 110, a reception unit 112, a transmission unit 114, an internal bus control unit 130, and a communication I / F (Interface) 190. That is, the communication coupler 52 is not only connected to the remote IO terminal bus 51 (downlink 511 and uplink 512) but also connected to the field network 2 that is a higher-level communication network via the reception unit 112 and the transmission unit 114. Is done. The field bus control unit 110 manages data transmission via the field network 2, and the internal bus control unit 130 manages data transmission via the remote IO terminal bus 51. Communication I / F 190 functions as an interface for accepting connection of external PLC support device 8 via a cable or the like.

<c2.通信カプラ52の構成>
図3は、本発明の実施の形態に係るリモートIOターミナル5を構成する通信カプラ52のハードウェア構成を示す模式図である。
<C2. Configuration of Communication Coupler 52>
FIG. 3 is a schematic diagram showing a hardware configuration of the communication coupler 52 constituting the remote IO terminal 5 according to the embodiment of the present invention.

図3を参照して、リモートIOターミナル5の通信カプラ52は、プロセッサ100と、不揮発性メモリ101と、フィールドバス制御部110と、受信部112と、送信部114と、内部バス制御部130とを含む。   Referring to FIG. 3, the communication coupler 52 of the remote IO terminal 5 includes a processor 100, a nonvolatile memory 101, a field bus control unit 110, a reception unit 112, a transmission unit 114, and an internal bus control unit 130. including.

受信部112は、PLC1からフィールドネットワーク2を介して送信される上位通信フレームを受信してデータへ復号した上で、フィールドバス制御部110へ出力する。送信部114は、フィールドバス制御部110から出力されるデータから上位通信フレームを再生成してフィールドネットワーク2を介して再送信(フォワード)する。   The receiving unit 112 receives an upper communication frame transmitted from the PLC 1 via the field network 2, decodes it into data, and outputs the data to the fieldbus control unit 110. The transmission unit 114 regenerates the upper communication frame from the data output from the fieldbus control unit 110 and retransmits (forwards) it through the field network 2.

フィールドバス制御部110は、受信部112および送信部114と協働して、フィールドネットワーク2を介して予め定められた制御周期毎に他の装置(PLC1および他のリモートIOターミナル5)との間でデータを送受信する。より具体的には、フィールドバス制御部110は、フィールドバス通信コントローラ120と、メモリコントローラ122と、FIFO(First In First Out)メモリ124と、受信バッファ126と、送信バッファ128とを含む。 The field bus control unit 110 cooperates with the reception unit 112 and the transmission unit 114 to communicate with other devices (PLC 1 and other remote IO terminals 5) every predetermined control cycle via the field network 2. Send and receive data with. More specifically, the fieldbus control unit 110 includes a fieldbus communication controller 120, a memory controller 122, a FIFO (First In First Out) memory 124, a reception buffer 126, and a transmission buffer 128.

上位通信コントローラ120は、PLC1からフィールドネットワーク2を介して送信されるコマンドなどを解釈して、フィールドネットワーク2を介した通信を実現するために必要な処理を実行する。また、フィールドバス通信コントローラ120は、FIFOメモリ124に順次格納される上位通信フレームからのデータコピー、および上位通信フレームに対するデータ書込みの処理を行う。 The host communication controller 120 interprets a command or the like transmitted from the PLC 1 via the field network 2 and executes processing necessary for realizing communication via the field network 2. Further, the fieldbus communication controller 120 performs data copy processing from the upper communication frame and data write processing to the upper communication frame that are sequentially stored in the FIFO memory 124.

メモリコントローラ122は、DMA(Dynamic Memory Access)などの機能を実現する制御回路であり、FIFOメモリ124、受信バッファ126および送信バッファ128などへのデータの書込み/読出しを制御する。   The memory controller 122 is a control circuit that realizes a function such as DMA (Dynamic Memory Access), and controls writing / reading of data to / from the FIFO memory 124, the reception buffer 126, the transmission buffer 128, and the like.

FIFOメモリ124は、フィールドネットワーク2を介して受信された上位通信フレームを一時的に格納するとともに、その格納された順序に従って上位通信フレームを順次出力する。受信バッファ126は、FIFOメモリ124に順次格納される上位通信フレームに含まれるデータのうち、自装置に接続されているIOユニット53の出力部から出力すべき状態値を示すデータを抽出して一時的に格納する。送信バッファ128は、IOユニット53の入力部で検出された状態値を示すプロセスデータであって、FIFOメモリ124に順次格納される上位通信フレームの所定領域に書込むべきデータを一時的に格納する。   The FIFO memory 124 temporarily stores the upper communication frames received via the field network 2 and sequentially outputs the upper communication frames according to the stored order. The reception buffer 126 extracts data indicating a state value to be output from the output unit of the IO unit 53 connected to the own device from the data included in the upper communication frame sequentially stored in the FIFO memory 124 and temporarily stores the data. To store. The transmission buffer 128 is process data indicating a state value detected at the input unit of the IO unit 53, and temporarily stores data to be written in a predetermined area of the upper communication frame sequentially stored in the FIFO memory 124. .

プロセッサ100は、フィールドバス制御部110および内部バス制御部130に対して指示を与えるとともに、フィールドバス制御部110と内部バス制御部130との間のデータ転送などを制御する。   The processor 100 gives an instruction to the field bus control unit 110 and the internal bus control unit 130 and controls data transfer between the field bus control unit 110 and the internal bus control unit 130.

不揮発性メモリ101は、PLC1とのデータの入出力処理を停止することを示すリフレッシュ停止フラグ103と、PLC1とのデータの入出力処理を開始することを示すリフレッシュ開始フラグ105と、各IOユニット53用の設定情報とを格納する。詳しくは、不揮発性メモリ101は、ユニット構成情報を含むシステム構成情報を格納する。   The nonvolatile memory 101 includes a refresh stop flag 103 indicating that data input / output processing with the PLC 1 is stopped, a refresh start flag 105 indicating that data input / output processing with the PLC 1 is started, and each IO unit 53. Stores setting information. Specifically, the nonvolatile memory 101 stores system configuration information including unit configuration information.

内部バス制御部130は、リモートIOターミナルバス51(ダウンリンク511およびアップリンク512)を介してIOユニット53との間でフレーム(データ)を送受信する。   The internal bus control unit 130 transmits and receives frames (data) to and from the IO unit 53 via the remote IO terminal bus 51 (downlink 511 and uplink 512).

より具体的には、内部バス制御部130は、内部バス通信コントローラ132と、送信回路142と、受信回路144と、記憶装置160とを含む。   More specifically, the internal bus control unit 130 includes an internal bus communication controller 132, a transmission circuit 142, a reception circuit 144, and a storage device 160.

内部バス通信コントローラ132は、リモートIOターミナルバス51を介したデータ伝送を主体的に(マスターとして)管理する。   The internal bus communication controller 132 mainly manages (as a master) data transmission via the remote IO terminal bus 51.

送信回路142は、内部バス通信コントローラ132からの指示に従って、リモートIOターミナルバス51のダウンリンク上を流れるフレームを生成して送信する。受信回路144は、リモートIOターミナルバス51のアップリンク上を流れるフレームを受信して、内部バス通信コントローラ132へ出力する。   The transmission circuit 142 generates and transmits a frame that flows on the downlink of the remote IO terminal bus 51 in accordance with an instruction from the internal bus communication controller 132. The reception circuit 144 receives a frame flowing on the uplink of the remote IO terminal bus 51 and outputs it to the internal bus communication controller 132.

記憶装置160は、リモートIOターミナルバス51を伝送するフレーム(データ)を格納するバッファメモリに相当する。より具体的には、記憶装置160は、共有メモリ162と、受信バッファ164と、送信バッファ166とを含む。共有メモリ162は、フィールドバス制御部110と内部バス制御部130との間で遣り取りされるデータを一時的に格納する。受信バッファ164は、リモートIOターミナルバス51を介してIOユニット53から受信したデータを一時的に格納する。送信バッファ166は、フィールドバス制御部110で受信された上位通信フレームに含まれるデータを一時的に格納する。   The storage device 160 corresponds to a buffer memory that stores frames (data) transmitted through the remote IO terminal bus 51. More specifically, the storage device 160 includes a shared memory 162, a reception buffer 164, and a transmission buffer 166. Shared memory 162 temporarily stores data exchanged between fieldbus control unit 110 and internal bus control unit 130. The reception buffer 164 temporarily stores data received from the IO unit 53 via the remote IO terminal bus 51. The transmission buffer 166 temporarily stores data included in the upper communication frame received by the fieldbus control unit 110.

通信I/F190は、ケーブル等を介して外部のPLCサポート装置8の接続を受け付けるためのインターフェイスとして機能する。   Communication I / F 190 functions as an interface for accepting connection of external PLC support device 8 via a cable or the like.

<D.PLCサポート装置>
図4は、本発明の実施の形態に係るCPUユニット13、通信カプラ52に接続して用いられるPLCサポート装置8のハードウェア構成を示す模式図である。図4を参照して、PLCサポート装置8は、典型的には、汎用のコンピュータで構成される。なお、メンテナンス性の観点からは、可搬性に優れたノート型のパーソナルコンピュータが好ましい。
<D. PLC support device>
FIG. 4 is a schematic diagram showing a hardware configuration of the PLC support device 8 used by being connected to the CPU unit 13 and the communication coupler 52 according to the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 4, PLC support device 8 is typically configured by a general-purpose computer. From the viewpoint of maintainability, a notebook personal computer with excellent portability is preferable.

図4を参照して、PLCサポート装置8は、OSを含む各種プログラムを実行するCPU81と、BIOSや各種データを格納するROM(Read Only Memory)82と、CPU81でのプログラムの実行に必要なデータを格納するための作業領域を提供するメモリRAM83と、CPU81で実行されるプログラムなどを不揮発的に格納するハードディスク(HDD)84とを含む。   Referring to FIG. 4, PLC support device 8 includes a CPU 81 that executes various programs including an OS, a ROM (Read Only Memory) 82 that stores BIOS and various data, and data necessary for execution of the program by CPU 81. A memory RAM 83 that provides a work area for storing the program, and a hard disk (HDD) 84 that stores programs executed by the CPU 81 in a nonvolatile manner.

PLCサポート装置8は、さらに、ユーザからの操作を受け付けるキーボード85およびマウス86と、情報をユーザに提示するためのディスプレイ87とを含む。さらに、PLCサポート装置8は、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)駆動装置88と、PLC1(CPUユニット13)などと通信するための通信インターフェイス(IF)89を含む。   The PLC support device 8 further includes a keyboard 85 and a mouse 86 that receive operations from the user, and a display 87 for presenting information to the user. Furthermore, the PLC support device 8 includes a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory) drive device 88 and a communication interface (IF) 89 for communicating with the PLC 1 (CPU unit 13) and the like.

後述するように、PLCサポート装置8で実行される各種プログラムは、例えば、CD−ROM9等の光ディスクなどの記録媒体に格納されて流通する。このCD−ROM9に格納されたプログラムは、CD−ROM駆動装置88によって読み取られ、ハードディスク(HDD)84などへ格納される。あるいは、上位のホストコンピュータなどからネットワークを通じてプログラムをダウンロードするように構成してもよい。   As will be described later, various programs executed by the PLC support device 8 are stored and distributed in a recording medium such as an optical disc such as a CD-ROM 9. The program stored in the CD-ROM 9 is read by the CD-ROM driving device 88 and stored in the hard disk (HDD) 84 or the like. Alternatively, the program may be downloaded from a host computer or the like via a network.

本実施の形態では、PLCサポート装置8において動作するサポートプログラムによって、通信カプラ52とPLC1のCPUユニット13とのIOリフレッシュなどの入出力処理が制御される。具体的には、PLCシステムSYSのユーザが、PLCサポート装置8を、通信カプラ52に接続し、通信カプラ52とCPUユニット13とのIOリフレッシュを停止させるか開始させるか(データの入出力処理を有効にするか否か)のユーザによる指示を入力する。PLCサポート装置8は、ユーザにより入力された指示内容を、通信カプラ52へ送信する。通信カプラ52は、ユーザにより入力された指示内容を受け付けて、リフレッシュ停止フラグ103またはリフレッシュ開始フラグ105を更新する。通信カプラ52は、CPUユニット13とフィールドネットワーク2により通信し、ユーザにより入力された指示内容を示す信号をCPUユニット13へ送信する。なお、通信カプラ52は、PLCサポート装置8との通信に利用する通信インターフェイス190を備えている。 In the present embodiment, input / output processing such as IO refresh between the communication coupler 52 and the CPU unit 13 of the PLC 1 is controlled by a support program operating in the PLC support device 8. Specifically, the user of the PLC system SYS connects the PLC support device 8 to the communication coupler 52 and stops or starts IO refresh between the communication coupler 52 and the CPU unit 13 (data input / output processing is performed). The user inputs an instruction whether to enable or not. The PLC support device 8 transmits the instruction content input by the user to the communication coupler 52. The communication coupler 52 receives the instruction content input by the user and updates the refresh stop flag 103 or the refresh start flag 105. The communication coupler 52 communicates with the CPU unit 13 through the field network 2 and transmits a signal indicating the instruction content input by the user to the CPU unit 13. The communication coupler 52 includes a communication interface 190 used for communication with the PLC support device 8.

上記においては、PLCサポート装置8を通信カプラ52と接続することにより、通信カプラ52とPLC1とのIOリフレッシュを制御する例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、通信カプラ52に、オンまたはオフの入力操作を受け付けるためのスイッチなどの物理的な部材を配置し、ユーザによるスイッチ等への操作に応じて、通信カプラ52がCPUユニット13に対し、ユーザにより入力された指示内容(通信カプラ52とPLC1との入出力処理を有効にするか否か)を送信することとしてもよい。   In the above, the example in which the IO refresh between the communication coupler 52 and the PLC 1 is controlled by connecting the PLC support device 8 to the communication coupler 52 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a physical member such as a switch for accepting an on / off input operation is arranged in the communication coupler 52, and the communication coupler 52 makes a user operation to the CPU unit 13 in response to the user's operation on the switch or the like. The instruction content (whether or not to enable input / output processing between the communication coupler 52 and the PLC 1) may be transmitted.

<E.データ>
図5を参照して、PLCシステムSYSで使用されるデータについて説明する。PLC1のCPUユニット13は、リモートIOターミナル5に対しマスタ装置として機能し、1つ以上のリモートIOターミナル5とのデータの入出力処理(IOリフレッシュ)を管理する。CPUユニット13は、管理対象のリモートIOターミナル5を、IOユニット編成情報320として記憶する。
<E. Data>
Data used in the PLC system SYS will be described with reference to FIG. The CPU unit 13 of the PLC 1 functions as a master device for the remote IO terminal 5 and manages data input / output processing (IO refresh) with one or more remote IO terminals 5. The CPU unit 13 stores the managed remote IO terminal 5 as IO unit organization information 320.

図5は、CPUユニット13の記憶部310に格納される、IOユニット編成情報320のデータ構造を示す図である。図5を参照して、IOユニット編成情報320は、管理対象の通信ユニットを示す情報として、製品コード322と、製品シリアル番号324とを含む。また、IOユニット編成情報320は、各スレーブ装置とのデータの入出力処理が有効であるか否かを示すIOリフレッシュ無効化設定326を含む。製品シリアル番号324は、製品(通信カプラ52、IOユニット53など)固有の番号である。 FIG. 5 is a diagram illustrating a data structure of the IO unit organization information 320 stored in the storage unit 310 of the CPU unit 13. Referring to FIG. 5, IO unit organization information 320 includes a product code 322 and a product serial number 324 as information indicating a communication unit to be managed. The IO unit organization information 320 includes an IO refresh invalidation setting 326 that indicates whether data input / output processing with each slave device is valid. The product serial number 324 is a number unique to a product (communication coupler 52, IO unit 53, etc.).

なお、PLCサポート装置8で動作するサポートソフトウェアは、エディタプログラムと、コンパイラプログラムと、デバッガプログラムと、シミュレーション用シーケンス命令演算プログラムと、シミュレーション用モーション演算プログラムと、通信プログラムとを含む。サポートソフトウェアに含まれるそれぞれのプログラムは、典型的には、CD−ROM等の記録媒体に格納された状態で流通して、PLCサポート装置8にインストールされる。ユーザは、サポートプログラムを用いて、ユーザプログラムを生成する。   The support software that operates on the PLC support device 8 includes an editor program, a compiler program, a debugger program, a simulation sequence instruction calculation program, a simulation motion calculation program, and a communication program. Each program included in the support software is typically distributed in a state of being stored in a recording medium such as a CD-ROM and installed in the PLC support device 8. The user generates a user program using the support program.

IOリフレッシュ無効化設定は、0または1により、スレーブ装置とのIOリフレッシュが無効化されているか否かを表す。   The IO refresh invalidation setting indicates whether IO refresh with the slave device is invalidated by 0 or 1.

<F.制御構造>
次に、図6および図7を参照して、PLCシステムSYSにおける動作について説明する。
<F. Control structure>
Next, operations in the PLC system SYS will be described with reference to FIGS. 6 and 7.

<f1.通信カプラ52のIOリフレッシュの停止>
図6は、通信カプラ52にPLCサポート装置8を接続し、通信カプラ52からCPUユニット13に対し、通信カプラ52とCPUユニット13とのIOリフレッシュを停止させる処理を示すフローチャートである。
<F1. Stop IO refresh of communication coupler 52>
FIG. 6 is a flowchart showing processing for connecting the PLC support device 8 to the communication coupler 52 and causing the CPU coupler 13 to stop IO refresh between the communication coupler 52 and the CPU unit 13 from the communication coupler 52.

ステップS101において、PLCサポート装置8は、サポートソフトウェアを通じてユーザから通信カプラとPLC1とのIOリフレッシュを停止させる入力操作を受け付けて、ユーザの入力操作を示す信号を通信カプラ52へ送信する。   In step S <b> 101, the PLC support device 8 receives an input operation for stopping IO refresh between the communication coupler and the PLC 1 from the user through the support software, and transmits a signal indicating the user's input operation to the communication coupler 52.

ステップS201において、通信カプラ52は、ステップS101におけるPLCサポート装置8から送信される信号を受けて、リフレッシュ停止フラグ103をオンにする。このとき、通信カプラ52は、リフレッシュ開始フラグ105をオフにしてもよい。   In step S201, the communication coupler 52 receives the signal transmitted from the PLC support device 8 in step S101, and turns on the refresh stop flag 103. At this time, the communication coupler 52 may turn off the refresh start flag 105.

ステップS203において、通信カプラ52は、通信のマスタ装置となるCPUユニット13に対し、IOリフレッシュの停止を要求する。例えば、CPUユニット13がプログラムを周期的またはイベント的に実行することにより、通信カプラ52との周期的なデータの入出力と、通信カプラ52とのイベント的なデータの入出力を行うとする。周期的なデータの入出力とは、例えば、モータの出力制御など、リアルタイムな処理が要される場合に使用することが望ましいデータの入出力に使用される。イベント的なデータの入出力とは、例えば、上位のコントローラとの通信などに使用される。通信カプラ52は、イベント的なデータの入出力を行うための通信プロトコル(例えば、UDP(User Datagram Protocol)など)により、CPUユニット13に対し、IOリフレッシュの停止を要求する信号を送信する。   In step S203, the communication coupler 52 requests the CPU unit 13 serving as a communication master device to stop IO refresh. For example, it is assumed that the CPU unit 13 executes a program periodically or in an event manner to perform periodic data input / output with the communication coupler 52 and event data input / output with the communication coupler 52. Periodic data input / output is used for data input / output that is preferably used when real-time processing is required, such as motor output control. The event-like data input / output is used for communication with a host controller, for example. The communication coupler 52 transmits a signal requesting to stop the IO refresh to the CPU unit 13 by a communication protocol (for example, UDP (User Datagram Protocol)) for inputting and outputting event data.

ステップS301において、CPUユニット13は、通信カプラ52からフィールドネットワーク2を介してIOリフレッシュ停止要求を受信すると、そのIOリフレッシュ停止要求を送信した通信カプラ52についてIOリフレッシュを停止するようIOユニット編成情報320のIOリフレッシュ無効化設定326を設定「無効」とする。   In step S301, when the CPU unit 13 receives the IO refresh stop request from the communication coupler 52 via the field network 2, the IO unit organization information 320 is set to stop the IO refresh for the communication coupler 52 that has transmitted the IO refresh stop request. The IO refresh invalidation setting 326 is set to “invalid”.

ステップS303において、CPUユニット13は、IOリフレッシュ停止要求を送信した通信カプラ52とのIOリフレッシュを停止することを示す信号を、通信カプラ52へ送信する。   In step S <b> 303, the CPU unit 13 transmits a signal indicating that the IO refresh with the communication coupler 52 that has transmitted the IO refresh stop request is stopped to the communication coupler 52.

ステップS205において、通信カプラ52は、CPUユニット13から、IOリフレッシュの停止要求の結果を受信し、結果をPLCサポート装置8へ送信する。   In step S <b> 205, the communication coupler 52 receives the result of the IO refresh stop request from the CPU unit 13 and transmits the result to the PLC support device 8.

ステップS105において、PLCサポート装置8は、通信カプラ52から、IOリフレッシュの停止要求の結果を受信してディスプレイ87へ表示する。   In step S105, the PLC support device 8 receives the result of the IO refresh stop request from the communication coupler 52 and displays the result on the display 87.

<f2.通信カプラ52のIOリフレッシュの開始>
図7は、通信カプラ52にPLCサポート装置8を接続し、通信カプラ52からCPUユニット13に対し、通信カプラ52とCPUユニット13とのIOリフレッシュを開始させる処理を示すフローチャートである。
<F2. Start of IO refresh of communication coupler 52>
FIG. 7 is a flowchart showing processing for connecting the PLC support device 8 to the communication coupler 52 and causing the CPU coupler 13 to start IO refresh between the communication coupler 52 and the CPU unit 13 from the communication coupler 52.

ステップS131において、PLCサポート装置8は、サポートソフトウェアを通じてユーザから通信カプラとPLC1とのIOリフレッシュを開始させる入力操作を受け付けて、ユーザの入力操作を示す信号を通信カプラ52へ送信する。   In step S131, the PLC support device 8 receives an input operation for starting IO refresh between the communication coupler and the PLC 1 from the user through the support software, and transmits a signal indicating the input operation of the user to the communication coupler 52.

ステップS231において、通信カプラ52は、ステップS131におけるPLCサポート装置8から送信される信号を受けて、リフレッシュ開始フラグ105をオンにする。このとき、通信カプラ52は、リフレッシュ停止フラグ103をオフにしてもよい。   In step S231, the communication coupler 52 receives the signal transmitted from the PLC support device 8 in step S131 and turns on the refresh start flag 105. At this time, the communication coupler 52 may turn off the refresh stop flag 103.

ステップS233において、通信カプラ52は、通信のマスタ装置となるCPUユニット13に対し、IOリフレッシュの開始を要求する。例えば、通信カプラ52は、イベント的なデータの入出力を行うための通信プロトコル(例えば、UDPなど)により、CPUユニット13に対し、IOリフレッシュの開始を要求する信号を送信する。   In step S233, the communication coupler 52 requests the CPU unit 13 serving as a communication master device to start IO refresh. For example, the communication coupler 52 transmits a signal requesting the start of IO refresh to the CPU unit 13 by a communication protocol (for example, UDP) for inputting and outputting event data.

ステップS331において、CPUユニット13は、通信カプラ52からフィールドネットワーク2を介してIOリフレッシュ開始要求を受信すると、そのIOリフレッシュ開始要求を送信した通信カプラ52についてIOリフレッシュを開始するようIOユニット編成情報320のIOリフレッシュ無効化設定326を設定「有効」とする。   In step S331, when the CPU unit 13 receives the IO refresh start request from the communication coupler 52 via the field network 2, the IO unit organization information 320 is set to start IO refresh for the communication coupler 52 that has transmitted the IO refresh start request. The IO refresh invalidation setting 326 is set to “valid”.

ステップS333において、CPUユニット13は、IOリフレッシュ開始要求を送信した通信カプラ52とのIOリフレッシュを開始することを示す信号を、通信カプラ52へ送信する。   In step S333, the CPU unit 13 transmits to the communication coupler 52 a signal indicating that IO refresh with the communication coupler 52 that has transmitted the IO refresh start request is started.

ステップS235において、通信カプラ52は、CPUユニット13から、IOリフレッシュの開始要求の結果を受信し、結果をPLCサポート装置8へ送信する。   In step S <b> 235, the communication coupler 52 receives the result of the IO refresh start request from the CPU unit 13 and transmits the result to the PLC support device 8.

ステップS135において、PLCサポート装置8は、通信カプラ52から、IOリフレッシュの開始要求の結果を受信してディスプレイ87へ表示する。   In step S <b> 135, the PLC support device 8 receives the result of the IO refresh start request from the communication coupler 52 and displays it on the display 87.

<G.PLCサポート装置8におけるUI例>
図8は、PLCサポート装置8のディスプレイ87における画面を表した図である。具体的には、図8は、通信カプラ52のIOリフレッシュの設定をPLCサポート装置8で設定するためのユーザインターフェイスの例を説明するための図である。
<G. Example of UI in PLC Support Device 8>
FIG. 8 is a diagram showing a screen on the display 87 of the PLC support device 8. Specifically, FIG. 8 is a diagram for explaining an example of a user interface for setting the IO refresh setting of the communication coupler 52 by the PLC support device 8.

図8を参照して、PLCサポート装置8は、PLCシステムSYSを構成するCPUユニット13が管理しているスレーブ装置(通信カプラ52など)の一覧を、管理対象の通信ユニット一覧92に示す。PLCサポート装置8は、いずれかの通信カプラ52に直接接続されているとする。PLCサポート装置8は、接続している通信カプラ52の製品シリアル番号などを取得して、接続中の通信カプラ52を特定し、特定した通信カプラ52と、CPUユニット13とのIOリフレッシュを停止させるか否かの入力操作を受け付ける操作画面94を表示する。また、PLCサポート装置8は、通信カプラ52とCPUユニット13とのIOリフレッシュを開始させるか否かの入力操作を受け付けるための画面を表示してもよい。   Referring to FIG. 8, PLC support device 8 shows a list of slave units (communication coupler 52 and the like) managed by CPU unit 13 constituting PLC system SYS in managed communication unit list 92. It is assumed that the PLC support device 8 is directly connected to one of the communication couplers 52. The PLC support device 8 acquires the product serial number of the connected communication coupler 52, identifies the connected communication coupler 52, and stops IO refresh between the identified communication coupler 52 and the CPU unit 13. An operation screen 94 that accepts an input operation of whether or not is displayed. Further, the PLC support device 8 may display a screen for accepting an input operation as to whether to start IO refresh between the communication coupler 52 and the CPU unit 13.

<H.変形例>
上記の実施形態の説明において、以下のようにしてもよい。
<H. Modification>
In the description of the above embodiment, the following may be performed.

ステップS301において、CPUユニット13は、通信カプラ52からIOリフレッシュ停止要求を受けると、その通信カプラ52とのIOリフレッシュを停止する。ここで、CPUユニット13と通信カプラ52とのIOリフレッシュが既に停止中の状態で通信カプラ52からIOリフレッシュ停止要求を受信した場合、CPUユニット13は、既にIOリフレッシュを停止していることを示す信号を通信カプラ52へ送信してもよい。   In step S <b> 301, upon receiving an IO refresh stop request from the communication coupler 52, the CPU unit 13 stops IO refresh with the communication coupler 52. Here, when the IO refresh stop request is received from the communication coupler 52 in a state where the IO refresh between the CPU unit 13 and the communication coupler 52 is already stopped, the CPU unit 13 indicates that the IO refresh has already been stopped. A signal may be transmitted to the communication coupler 52.

また、ステップS331において、CPUユニット13は、通信カプラ52からIOリフレッシュ開始要求を受けると、その通信カプラ52とのIOリフレッシュを開始する。ここで、CPUユニット13と通信カプラ52とのIOリフレッシュが既に開始されている状態で通信カプラ52からIOリフレッシュ開始要求を受信した場合、CPUユニット13は、既にIOリフレッシュを開始していることを示す信号を通信カプラ52へ送信してもよい。   In step S331, upon receiving an IO refresh start request from the communication coupler 52, the CPU unit 13 starts IO refresh with the communication coupler 52. Here, when an IO refresh start request is received from the communication coupler 52 in a state where the IO refresh between the CPU unit 13 and the communication coupler 52 has already started, the CPU unit 13 has already started the IO refresh. The indicated signal may be transmitted to the communication coupler 52.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 PLC、2 フィールドネットワーク、3 サーボモータドライバ、4 サーボモータ、5 リモートIOターミナル、6 検出スイッチ、7 リレー、8 PLCサポート装置、10 接続ケーブル、11 PLCシステムバス、12 電源ユニット、13 CPUユニット、14,53 IOユニット、15 特殊ユニット、51 リモートIOターミナルバス、52 通信カプラ、103 リフレッシュ停止フラグ、105 リフレッシュ開始フラグ、190 通信I/F、310 記憶部、320 IOユニット編成情報、511 ダウンリンク、512 アップリンク、SYS PLCシステム。 1 PLC, 2 field network, 3 servo motor driver, 4 servo motor, 5 remote IO terminal, 6 detection switch, 7 relay, 8 PLC support device, 10 connection cable, 11 PLC system bus, 12 power supply unit, 13 CPU unit, 14,53 IO units, 15 special unit, 51 remote IO terminal bus 52 communication coupler 103 refresh stop flag, 105 refresh start flag, 190 communication I / F, 310 storage unit, 320 IO units organized information, 51 1 down link, 51 2-uplink, SYS PLC system.

Claims (9)

マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続される通信ユニットであって、
前記通信ユニットは、ネットワークを介してコントローラの演算ユニットと通信可能に接続されており、
前記コントローラは、前記ネットワークを介して少なくとも1つの前記通信ユニットと通信し、前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを管理し、前記通信ユニットから、当該通信ユニットとのデータの入出力を有効にするか否かの信号を前記ネットワークを介して受け付けており、
前記通信ユニットは、
前記コントローラと前記ネットワークを介して通信する通信部と、
前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付ける受付部と、
前記受付部により入力操作を受け付けた前記指示を示す信号を、前記ネットワークを介して前記通信部により前記コントローラへ送信する制御部とを含む、通信ユニット。
A communication unit that functions as a master device and is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus,
The communication unit is communicably connected to the controller arithmetic unit via a network.
The controller communicates with at least one of the communication units via the network, manages whether to enable data input / output processing with the communication unit, and from the communication unit to the communication unit A signal indicating whether to enable data input / output is received via the network,
The communication unit is
A communication unit communicating with the controller via the network;
A receiving unit that receives an input operation of an instruction as to whether or not the controller enables data input / output processing with the communication unit;
A communication unit including a control unit that transmits a signal indicating the instruction received by the reception unit to the controller via the network.
前記通信ユニットは、外部の情報処理装置の接続を受け付けるための通信インターフェイスを備えており、
前記受付部が前記指示の入力を受け付けることには、前記通信インターフェイスにより接続される前記外部の情報処理装置が、前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの入力操作を受け付けて、受け付けた入力操作に応じた信号を前記通信ユニットへ送信し、当該送信された信号を前記通信ユニットが受信することが含まれ、
前記制御部は、前記接続される前記外部の情報処理装置が受け付けた前記入力操作に応じた信号を、前記指示を示す信号として前記コントローラへ送信する、請求項1に記載の通信ユニット。
The communication unit includes a communication interface for accepting connection of an external information processing apparatus,
In order for the reception unit to receive the input of the instruction, the external information processing apparatus connected by the communication interface determines whether the controller enables data input / output processing with the communication unit. Receiving an input operation, transmitting a signal according to the received input operation to the communication unit, and receiving the transmitted signal by the communication unit,
The communication unit according to claim 1, wherein the control unit transmits a signal corresponding to the input operation received by the external information processing apparatus connected to the controller as a signal indicating the instruction.
前記受付部は、前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示を、オンまたはオフの切り替えにより受け付ける切替部材であり、
前記制御部は、前記切替部材により受け付けた入力操作に応じた信号を、前記コントローラへ送信する、請求項1に記載の通信ユニット。
The accepting unit is a switching member that accepts an instruction as to whether the controller enables data input / output processing with the communication unit by switching on or off,
The communication unit according to claim 1, wherein the control unit transmits a signal corresponding to an input operation received by the switching member to the controller.
前記コントローラは、プログラムを周期的またはイベント的に実行することにより、前記管理対象の前記通信ユニットと、イベント的なデータの入出力処理と、周期的なデータの入出力処理とを行うものであり、
前記通信ユニットは、前記周期に従って、前記コントローラとのデータの入出力処理を行い、前記イベント的なデータの入出力処理により、前記受付部で受け付けた前記指示に応じた信号を前記コントローラへ送信する、請求項1に記載の通信ユニット。
The controller executes the program periodically or in an event to perform the management target communication unit, event data input / output processing, and periodic data input / output processing. ,
The communication unit performs data input / output processing with the controller according to the cycle, and transmits a signal corresponding to the instruction received by the receiving unit to the controller through the event data input / output processing. The communication unit according to claim 1.
前記通信ユニットは、前記コントローラの前記演算ユニットとフィールドネットワークを介して接続される通信カプラである、請求項1に記載の通信ユニット。   The communication unit according to claim 1, wherein the communication unit is a communication coupler connected to the arithmetic unit of the controller via a field network. ネットワークを介して少なくとも1つの通信ユニットと通信し、前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを管理し、前記通信ユニットから、当該通信ユニットとのデータの入出力を有効にするか否かの信号を前記ネットワークを介して受け付けているコントローラであって、
前記コントローラは、管理対象の前記通信ユニットを管理するためのユニット編成情報を記憶部に記憶させており、
前記通信ユニットは、マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続され、前記コントローラと前記ネットワークを介して通信する通信部と、前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付ける受付部と、前記受付部により入力操作を受け付けた前記指示を示す信号を、前記ネットワークを介して前記通信部により前記コントローラへ送信する制御部とを含み、
前記コントローラは、前記通信ユニットから、前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを示す信号を、前記ネットワークを介して受信する受信部と、
前記信号に応じて、前記ユニット編成情報を更新して前記通信ユニットとの前記データの入出力処理を有効にするか否かを制御する入出力制御部とを備える、コントローラ。
Communicates with at least one communication unit via a network, manages whether to enable data input / output processing with the communication unit, and enables data input / output with the communication unit from the communication unit A controller that accepts a signal as to whether or not to perform via the network,
The controller stores unit organization information for managing the communication unit to be managed in a storage unit,
The communication unit functions as a master device, is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus, and communicates with the controller via the network, and the controller inputs data with the communication unit. A reception unit that receives an input operation of an instruction as to whether to enable output processing, and a signal that indicates the instruction that has received the input operation by the reception unit is transmitted to the controller via the network by the communication unit Including a control unit,
The controller receives from the communication unit a signal indicating whether the controller enables data input / output processing with the communication unit via the network;
A controller comprising: an input / output control unit configured to control whether to enable the data input / output processing with the communication unit by updating the unit organization information according to the signal.
マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続される通信ユニット、および、ネットワークを介して少なくとも1つの前記通信ユニットと通信し、前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの信号を前記ネットワークを介して受け付けるコントローラからなる制御システムであって、
前記コントローラは、管理対象の前記通信ユニットを管理するためのユニット編成情報を記憶部に記憶させており、
前記通信ユニットは、前記ネットワークを介して前記コントローラの演算ユニットと通信する通信部と、
前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付ける受付部と、
前記受付部により入力操作を受け付けた前記指示を示す信号を、前記ネットワークを介して前記通信部により前記コントローラへ送信する制御部とを含み、
前記コントローラは、
前記通信ユニットから、前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを示す信号を、前記ネットワークを介して受信する受信部と、
前記信号に応じて、前記ユニット編成情報を更新して前記通信ユニットとの前記データの入出力処理を有効にするか否かを制御する入出力制御部とを含む、制御システム。
A communication unit that functions as a master device and is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus, and communicates with at least one of the communication units via a network, and performs data input / output processing with the communication unit A control system comprising a controller that receives a signal as to whether or not to enable via the network,
The controller stores unit organization information for managing the communication unit to be managed in a storage unit,
Wherein the communication unit includes a communication unit that communicates with arithmetic unit of the controller via the network,
A receiving unit that receives an input operation of an instruction as to whether or not the controller enables data input / output processing with the communication unit;
A control unit that transmits a signal indicating the instruction accepted by the accepting unit to the controller via the network to the controller via the network;
The controller is
A receiving unit for receiving, via the network, a signal indicating whether the controller enables data input / output processing with the communication unit from the communication unit;
A control system comprising: an input / output control unit that controls whether or not to enable the input / output processing of the data with the communication unit by updating the unit organization information according to the signal.
マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続される通信ユニット、および、ネットワークを介して少なくとも1つの前記通信ユニットと通信し、前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの信号を前記ネットワークを介して受け付けるコントローラからなる制御システムにおけるデータの入出力処理の制御方法であって、
前記コントローラは、管理対象の前記通信ユニットを管理するためのユニット編成情報を記憶部に記憶させており、
前記通信ユニットは、前記ネットワークを介して前記コントローラの演算ユニットと通信する通信部を備え、
前記制御方法は、
前記通信ユニットが、前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付けるステップと、
前記通信ユニットが、前記入力操作を受け付けた前記指示を示す信号を、前記ネットワークを介して前記通信部により前記コントローラへ送信するステップと、
前記コントローラが、前記通信ユニットから、前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを示す信号を、前記ネットワークを介して受信するステップと、
前記コントローラが、前記信号に応じて、前記ユニット編成情報を更新して前記通信ユニットとの前記データの入出力処理を有効にするか否かを制御するステップとを含む、制御方法。
A communication unit that functions as a master device and is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus, and communicates with at least one of the communication units via a network, and performs data input / output processing with the communication unit A control method of data input / output processing in a control system comprising a controller that receives a signal as to whether to enable or not via the network,
The controller stores unit organization information for managing the communication unit to be managed in a storage unit,
Wherein the communication unit includes a communication unit that communicates with arithmetic unit of the controller via the network,
The control method is:
The communication unit accepting an input operation of an instruction as to whether or not the controller enables data input / output processing with the communication unit;
The communication unit transmits a signal indicating the instruction that has accepted the input operation to the controller via the network by the communication unit;
The controller receives, from the communication unit, a signal indicating whether the controller enables data input / output processing with the communication unit via the network;
The controller includes a step of controlling whether to enable the data input / output processing with the communication unit by updating the unit organization information according to the signal.
マスタ装置として機能し、複数のスレーブ装置とシステムバスによって通信可能に接続される通信ユニットの動作を制御するためのプログラムであって、
前記通信ユニットは、プロセッサと、メモリとを備え、ネットワークを介してコントローラの演算ユニットと通信する通信部を備え、
前記コントローラは、前記ネットワークを介して少なくとも1つの前記通信ユニットと通信し、前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かを管理し、前記通信ユニットから、当該通信ユニットとのデータの入出力を有効にするか否かの信号を前記ネットワークを介して受け付けており、
前記プログラムは、前記プロセッサに、前記コントローラが前記通信ユニットとのデータの入出力処理を有効にするか否かの指示の入力操作を受け付けるステップと、
前記受け付けるステップによる入力操作を受け付けた前記指示を示す信号を、前記ネットワークを介して前記通信部により前記コントローラへ送信するステップとを実行させる、プログラム。
A program that functions as a master device and controls the operation of a communication unit that is communicably connected to a plurality of slave devices via a system bus,
The communication unit includes a processor and a memory, and includes a communication unit that communicates with the arithmetic unit of the controller via a network.
The controller communicates with at least one of the communication units via the network, manages whether to enable data input / output processing with the communication unit, and from the communication unit to the communication unit A signal indicating whether to enable data input / output is received via the network,
The program receives an input operation of an instruction as to whether or not the controller enables data input / output processing with the communication unit, to the processor;
A program for causing the communication unit to transmit a signal indicating the instruction that has received the input operation in the receiving step to the controller via the network.
JP2014052034A 2014-03-14 2014-03-14 Communication unit, controller, control system, control method, and program Active JP6349805B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052034A JP6349805B2 (en) 2014-03-14 2014-03-14 Communication unit, controller, control system, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052034A JP6349805B2 (en) 2014-03-14 2014-03-14 Communication unit, controller, control system, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015176319A JP2015176319A (en) 2015-10-05
JP6349805B2 true JP6349805B2 (en) 2018-07-04

Family

ID=54255465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014052034A Active JP6349805B2 (en) 2014-03-14 2014-03-14 Communication unit, controller, control system, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6349805B2 (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443365B2 (en) 2016-03-10 2018-12-26 オムロン株式会社 Motor control device, control method, information processing program, and recording medium
JP6493259B2 (en) 2016-03-11 2019-04-03 オムロン株式会社 Temperature monitoring device, temperature monitoring method, information processing program, and recording medium
JP6969300B2 (en) 2017-11-02 2021-11-24 オムロン株式会社 Control system, exclusive control method, target device
KR102118971B1 (en) * 2018-03-30 2020-06-08 엘에스일렉트릭(주) The Rnet Protocol Transmitting Circuit that Applied Transceiver Circuit
CN112236728A (en) 2018-06-22 2021-01-15 软件伺服系统公司 Motion control program, motion control method, and motion control device
CN112219173B (en) 2018-06-22 2021-12-24 软件伺服系统公司 Motion control program, motion control method, and motion control device
KR102371662B1 (en) 2018-06-22 2022-03-08 모벤시스 주식회사 Motion control program, motion control method, and motion control device
JP7143697B2 (en) * 2018-09-14 2022-09-29 オムロン株式会社 Control system and controller
JP7087952B2 (en) * 2018-11-22 2022-06-21 オムロン株式会社 Control system, support device, support program
JP7303061B2 (en) 2019-01-10 2023-07-04 モベンシス株式会社 Motion control program, motion control method and motion control device
JP7303132B2 (en) * 2019-01-10 2023-07-04 モベンシス株式会社 Motion control program, motion control method and motion control device
JP6653892B2 (en) * 2019-01-10 2020-02-26 ソフトサーボシステムズ株式会社 Motion control program, motion control method and motion control device
JP7303131B2 (en) 2019-01-23 2023-07-04 モベンシス株式会社 Motion control program, motion control method and motion control device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3293090B2 (en) * 1995-11-06 2002-06-17 オムロン株式会社 PLC remote I / O system, execution method of PLC remote I / O system, and PLC main body in PLC remote I / O system
JP4973792B1 (en) * 2011-03-15 2012-07-11 オムロン株式会社 Arithmetic unit, output control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015176319A (en) 2015-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6349805B2 (en) Communication unit, controller, control system, control method, and program
JP6540166B2 (en) Control device
KR100358038B1 (en) Robot control device
JP6163748B2 (en) Communication coupler, communication system, control method, and program
US10579031B2 (en) Controller
JP6488830B2 (en) Control device
JPWO2012090291A1 (en) Motion controller
JP6729746B2 (en) Control device
JP2017162413A (en) Slave device, slave device control method, information processing program, and recording medium
JP2014120884A (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing method
JP2014119912A (en) Control apparatus and control program
WO2017154273A1 (en) Master-slave control system, method for controlling master-slave control system, information processing program, and recording medium
US20180267711A1 (en) Slave device, control method of slave device, non-volatile computer readable recording medium
WO2021065032A1 (en) Control system, support device, and support program
JP6136228B2 (en) Communication coupler, communication system, control method, and program
WO2013145940A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2016012173A (en) Programmable display
JP2014146070A (en) Control device, control method, and program
JP2016224558A (en) Program creation support device, control method, and program
JP4877424B1 (en) PLC CPU unit, PLC system program, and recording medium storing PLC system program
JP6362821B2 (en) Control device, control method and instruction set
JP6149393B2 (en) Communication coupler, information processing apparatus, control method, and program
JP2005173849A (en) Automatic machine control system
JP6015068B2 (en) Control device and control device update time display method
JP2023546533A (en) Human-machine execution system applied to manufacturing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6349805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250