JP6347451B2 - (ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体およびそれらを有効成分とするship2阻害剤 - Google Patents

(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体およびそれらを有効成分とするship2阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6347451B2
JP6347451B2 JP2015529608A JP2015529608A JP6347451B2 JP 6347451 B2 JP6347451 B2 JP 6347451B2 JP 2015529608 A JP2015529608 A JP 2015529608A JP 2015529608 A JP2015529608 A JP 2015529608A JP 6347451 B2 JP6347451 B2 JP 6347451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nmr
compound
benzamide
ship2
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015529608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015016293A1 (ja
Inventor
利安 笹岡
利安 笹岡
宏史 恒枝
宏史 恒枝
和田 努
努 和田
尚樹 豊岡
尚樹 豊岡
広野 修一
修一 広野
浩明 合田
浩明 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama University
Original Assignee
Toyama University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama University filed Critical Toyama University
Publication of JPWO2015016293A1 publication Critical patent/JPWO2015016293A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347451B2 publication Critical patent/JP6347451B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C311/38Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
    • C07C311/39Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、インスリン感受性を増加させる化合物および薬学的に許容できるその塩の使用に関する。
より詳細には、(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体およびそれらを有効成分とするSHIP2阻害剤に関する。
世界で開発中の糖尿病治療に用いられる新薬の作用機序は、インスリン抵抗改善薬とインスリン分泌促進薬に大別される。
現在、2型糖尿病治療薬の開発は、グリタゾン系薬剤に代表されるインスリン抵抗改善薬からインレクチンに関連するインスリン分泌促進薬にシフトしている。
この様な中、SHIP2阻害剤は、糖尿病病態での中枢および末梢のインスリン抵抗性を改善することから興味ある薬剤である。
5’−リピッドホスファターゼのSH2-domain containing inositol 5’-phosphatase 2(SHIP2)は、インスリンの代謝作用の発現に中心的な役割を担うphosphatidylinositol 3 kinase (PI3キナーゼ)系に対して抑制性の制御を行う細胞内因子であり(非特許文献1)2型糖尿病でのインスリン抵抗性の増大に関与している。
その根拠として、SHIP2が2型糖尿病モデル動物のdb/dbマウスの骨格筋や肝臓で発現が亢進していること(非特許文献2)、SHIP2発現が亢進する2型糖尿病患者の遺伝子多型が存在すること(非特許文献3)、さらにSHIP2過剰発現マウスではインスリン抵抗性と耐糖能障害が惹起されることが示されている(非特許文献4)。
そのため、次世代型の糖尿病治療薬としてSHIP2阻害剤の開発の重要性が指摘されている(非特許文献5)
Mol Cell Biol, 21:1633-1646, 2001. Diabetes, 51: 2387-2394, 2002. J Clin Endocrinol Metab, 90: 2911-2919, 2005. Endocrinology, 149: 642-650, 2008. Nat. Rev. Drug Discov., 2006 Comb. Chem. High Throughput Screen, 12:760-771, 2009 Br. J. Pharmacol., 2009
SHIP2阻害剤は、次世代型の糖尿病治療薬として、世界中で開発が行われているが、未だに臨床利用に適さないリード化合物の報告があるのみである。
例えば、非特許文献6に記載のピラゾール骨格を有する化合物は、試験管内でSHIP2と基質(BODIPY−PIP3)の反応を選択的に阻害するが、生体内での作用は不明である。
非特許文献7に記載のSHIP2選択的阻害効果を持つ化合物は、培養骨格筋細胞や培養肝細胞においてインスリンシグナル伝達分子の活性化、糖の取込み活性の増大、糖新生活性の抑制を引き起こし、さらに2型糖尿病db/dbマウスの耐糖能を改善させる。
また、その類縁化合物は、株化ラット骨格筋細胞(L6細胞)において、インスリンシグナルの増強およびインスリンによる糖取り込みの促進作用を示す。
しかし、それらの効力はいずれも十分高くなく、糖尿病治療には用いられていない。
本発明者らは、既存の複数のSHIP2阻害剤の構造をベースに、立体配座解析と分子重ね合わせ計算をLigand−based drug design法により行い、SHIP2阻害剤が有するべきファーマコホア(官能基の三次元配置)を推定し、分子重ね合わせ計算の結果を基に新規化合物をデザインした。
さらにそれらを合成し、培養神経細胞を用いて薬効の検討を行った。
その結果、N−(ピリジン−2−イル)フェニルアルカンアミド誘導体を見出し特許出願した(PCT/JP2012/064638)。
その後、SHIP2のX線結晶構造が報告されたので、本発明者らは分子動力学シミュレーション、分子ドッキング計算、および結合自由エネルギー計算を行うことで、SHIP2とCPDA(N−(ピリジン−2−イル)フェニルアルカンアミド誘導体の一つ)との結合様式モデルを構築した。
次に、得られた結合様式モデルを利用したイン・シリコスクリーニングを行うことで、化合物ライブラリーから新規SHIP2阻害剤候補化合物を抽出した。
そして、セルベースアッセイを行うことにより、新たな骨格を有する新規SHIP2阻害剤(CP2:CAS登録番号898422-17-8)を同定することに成功した。
さらに、CP2とSHIP2の結合様式モデルに基づいて、SHIP2との相互作用エネルギーが改善されるようにCP2の構造を最適化することで、より強力なSHIP2阻害作用を有する化合物を創製し、本発明を完成した。
以下、本発明を詳細に説明する。
本明細書において、特に断らない限り、各用語は、次の意味を有する。
ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を;アルキル基とは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチルなどの直鎖状または分岐鎖状のC1−6アルキル基;シクロアルキル基とは、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどの3〜7環のシクロアルキル基;アルコキシ基とは、メトキシ、エトキシ、プロポキシなどのアルキル−O−基を意味する。
本発明は、下記一般式[1]
Figure 0006347451
「式中、R1は、アルコキシ基を、R2は、置換されていてもよい、フェニル、ベンジル、アルキル、シクロアルキルまたはチエニル基を、それぞれ示す。」
で表される(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体またはその塩を含有するSHIP2阻害剤である。
本発明は、下記一般式[1c]
Figure 0006347451
「式中、R1はアルコキシ基、R32〜R36は以下のいずれかを、それぞれ示す。
(1)R32およびR36は同一または異なってハロゲン原子、R33〜R35は水素原子
(2) R32〜R36はいずれか一つがカルバモイル基であり、その他は水素原子またはアルコキシ基」
で表される(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体またはその塩である。
一般式[1]および一般式[1c]の(ベンゼンスルホニルアミド)ベンズアミド誘導体の塩としては、例えば、ナトリウム、カリウムなどアルカリ金属との塩が挙げられる。
一般式[1]のおよび一般式[1c]の(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体またはその塩において、異性体(例えば、光学異性体、幾何異性体および互変異性体など)が存在する場合、本発明は、それらすべての異性体を包含し、また水和物、溶媒和物およびすべての結晶形を包含するものである。
本発明のSHIP2阻害剤として好ましい化合物は、例えば、一般式[1a]の化合物が挙げられる。
Figure 0006347451
「式中、R1は、アルコキシ基を、R2は、置換されていてもよい、フェニル、ベンジル、アルキル、シクロアルキルまたはチエニル基を、それぞれ示す。」
で表される(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体。
さらに好ましい化合物は、一般式[1b」
Figure 0006347451
「式中、R1は、アルコキシ基を、R3は、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アセチル基、カルボキシル基、エトキシカルボニル基、カルバモイル基、スルファモイル基、シアノ基、ニトロ基から選ばれる一つ以上の原子および/または基を、それぞれ示す。」
で表される(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体である。
一般式[1]の(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体は、例えば、以下の方法により製造することができる。
<製造法1>
Figure 0006347451
「式中、R1は、アルコキシ基;R2は、置換されていてもよいフェニル、ベンジル、アルキル、シクロアルキルまたはチエニル基を、それぞれ示す。」
一般式[2]の化合物に、縮合剤、塩基、触媒などの存在下、一般式[3]の化合物を反応させることにより、一般式[1]の化合物を製造することができる。
この反応に用いられる溶媒は、反応に悪影響を及ぼさない限り特に限定されないが、例えば、例えば、塩化メチレンおよびクロロホルムなどのハロゲン化炭化水素類が挙げられる。
この反応で使用される縮合剤としては、例えば、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)などのカルボジイミド類;塩化チオニルなどのハロゲン化剤;クロロギ酸エチルエステルなどのハロゲン化アルキルエステル類;カルボニルジイミダゾールなどの活性化アミド化剤;並びにジフェニルリン酸アジドなどのアジド化剤などが挙げられる。
縮合剤の使用量は、一般式[2]の化合物に対して、等モル以上、好ましくは、1〜5倍モルであればよい。
この反応で使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン (DBU)、ピリジン、tert-ブトキシカリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび水素化ナトリウムなどの有機塩基または無機塩基が挙げられ、塩基の使用量は、一般式[3]の化合物に対して、等モル以上、好ましくは、1〜10倍モルであればよい。
この反応で必要に応じて使用される触媒としては、例えば、N,N−ジメチル−4−アミノピリジン(DMAP)などが挙げられ、触媒の使用量は、一般式[3]の化合物に対して、0.1〜1倍モルであればよい。
この反応は、通常、−50〜200℃、好ましくは、−30〜100℃で、10分〜20時間実施すればよい。
一般式[2]の化合物は、WO2010/126922に準じた方法または自体公知の方法で製造することができる。
<製造法2>
Figure 0006347451
「式中、R1は、アルコキシ基;R3aは、同一または異なって1〜3個のハロゲン原子;Xは、ハロゲン原子を、それぞれ示す。」
一般式[4]の化合物に、塩基の存在下、一般式[5]の化合物を反応させることにより、一般式[1ba]の化合物を製造することができる。
この反応に用いられる溶媒は、反応に悪影響を及ぼさない限り特に限定されないが、例えば、例えば、塩化メチレンおよびクロロホルムなどのハロゲン化炭化水素類が挙げられる。
この反応で使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン (DBU)、ピリジン、tert-ブトキシカリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび水素化ナトリウムなどの有機塩基または無機塩基が挙げられ、塩基の使用量は、一般式[4]の化合物に対して、等モル以上、好ましくは、1〜10倍モルであればよい。
この反応は、通常、−50〜200℃、好ましくは、−30〜100℃で、10分〜20時間実施すればよい。
一般式[4]の化合物は、自体公知の方法または以下の文献に準じて製造することができる。
・J. Org. Chem. 2008, 73, 8954-8959
・Yiyao Gongye. 1987, 18, 395-398
<製造法3>
Figure 0006347451
「式中、R1は、アルコキシ基;R3bは、カルバモイル基;R3cは、水素原子またはアルコキシ基を、それぞれ示す。」
一般式[2a]の化合物に、縮合剤、塩基などの存在下、一般式[3b]の化合物を反応させることにより、一般式[1bb]の化合物を製造することができる。
この反応に用いられる溶媒は、反応に悪影響を及ぼさない限り特に限定されないが、例えば、例えば、塩化メチレンおよびクロロホルムなどのハロゲン化炭化水素類が挙げられる。
この反応で使用される縮合剤としては、例えば、塩化チオニルなどのハロゲン化剤などが挙げられる。
縮合剤の使用量は、一般式[2b]の化合物に対して、等モル以上、好ましくは、1〜5倍モルであればよい。
この反応で使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン (DBU)、ピリジン、tert-ブトキシカリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび水素化ナトリウムなどの有機塩基または無機塩基が挙げられ、塩基の使用量は、一般式[3b]の化合物に対して、等モル以上、好ましくは、1〜10倍モルであればよい。
この反応は、通常、−50〜200℃、好ましくは、−30〜100℃で、10分〜20時間実施すればよい。
一般式[2a]の化合物は、自体公知の方法または以下の文献に準じて製造することができる。
・特開昭57-007455
・Pharmazie. 1988, 43, 527-8.
一般式[2]、「2a」、[3]、「3b」、[4]の化合物において、異性体(例えば、光学異性体、幾何異性体および互変異性体など)が存在する場合、これらすべての異性体を使用することができ、また水和物、溶媒和物およびすべての結晶形を使用することができる。
また、それらの化合物は、単離せずにそのまま次の反応に用いてもよい。
このようにして得られた一般式[1]、[1ba]、[1bb]の化合物は、抽出、晶出、蒸留およびカラムクロマトグラフィーなどの通常の方法によって単離精製することができる。
本発明化合物は、賦形剤、結合剤、崩壊剤、崩壊抑制剤、固結・付着防止剤、滑沢剤、吸収・吸着担体、溶剤、増量剤、等張化剤、溶解補助剤、乳化剤、懸濁化剤、増粘剤、被覆剤、吸収促進剤、ゲル化・凝固促進剤、光安定化剤、保存剤、防湿剤、乳化・懸濁・分散安定化剤、着色防止剤、脱酸素・酸化防止剤、矯味・矯臭剤、着色剤、起泡剤、消泡剤、無痛化剤、帯電防止剤、緩衝・ pH調節剤などの各種医薬品添加物を配合して、経口剤(錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、細粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤など)、注射剤、坐剤、外用剤(軟膏剤、貼付剤など)、エアゾール剤などの医薬品製剤とすることができる。
上記製剤の投与方法は、特に限定されないが、製剤の形態、患者の年齢、性別その他の条件、患者の症状の程度に応じて適宜決定される。
本発明製剤の有効成分の投与量は、用法、患者の年齢、性別、疾患の形態、その他の条件などに応じて適宜選択されるが、通常成人に対して、1日0.1〜500mgを1回から数回に分割して投与すればよい。
次に、本発明の代表的化合物の薬理作用について述べる。
試験例1
<プロテインキナーゼB/Akt のThr308残基のリン酸化>
1. 3T3-L1脂肪細胞の培養
マウス由来3T3-L1前駆脂肪細胞(American Type Culture Collection, VA,USA)は、10%成牛血清(DBS; Life Technologies, CA, USA)を含むDulbecco’s Modified Eagle Medium (DMEM; Life Technologies; 100 U/mLペニシリンおよび100 μg/mLストレプトマイシン含有)に懸濁し、10cm培養皿に播種した後、37℃、10% 炭酸ガス条件下で培養した。
70%コンフルエントまで培養した後、6穴培養皿に播種し、100%コンフルエントまで増殖させ、3日間10%DBSを含むDMEMで培養した。
さらに脂肪細胞への分化誘導のため、10%ウシ胎児血清 (FBS; Life Technologies), 0.5mM 3-isobutyl-1- methylxanthine (Sigma, MO, USA), 1 μM dexamethasone (Wako Pure Chemical, Osaka, Japan), 1 μM insulinを含んだDMEMで3日間培養した後、10% FBS, 0.8 μM insulinを含むDMEMに交換して、さらに3日間培養し、脂肪細胞に分化させた。
以後実験に使用するまで、10% FBSを含むDMEMで3日ごとに細胞培養液を交換した。
分化誘導後10-12日目の3T3-L1脂肪細胞を用いてインスリン刺激によるAktリン酸化を指標にSHIP2阻害活性のスクリーニングを行った。
3T3-L1脂肪細胞を16時間、20ng/mLのTNFαにて前処置を行いインスリン抵抗性を誘導した。
その後にSHIP2阻害剤および阻害候補化合物(CP2とその誘導体CP2-1 〜 CP1-20)を3μMの濃度で15分間処置し、100ng/mLのインスリンで2時間刺激を行った。
これらの細胞を以下に記すウエスタンブロット法で解析した。
2. ウエスタンブロット法
上記で得られた細胞をLysis buffer [20 mM Tris (pH=7.4), 140 mM NaCl, 1% Nonidet P-40, 1 mM EDTA, 1 mM EGTA, 2.5 mM sodium pyrophosphate, 1 mM β-glycerophosphate, 2 mM Na3VO4, 50 mM sodium fluoride, 0.62% aprotinin, 1 mM phenylmethylsulfonyl fluoride]で溶解し、セルスクレーパーを用いて細胞を剥離した。
この細胞溶解液を氷上で20分間かけて徐々に溶解した後、4 ℃、14000 rpmで10分間遠心分離して不溶成分を取り除き、上清を細胞溶解液とした。
本細胞溶解液をジチオスレイトールを含むレムリ溶液と混和し、ボルテックスミキサーで撹拌した後、5分間煮沸した。
本サンプルをSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動を用いて、蛋白質を分子量サイズにしたがって分離し、ポリフッ化ビニリデン膜に転写した。
このポリフッ化ビニリデン膜を 5% 非脂肪ミルク溶液で、25℃、1時間ブロッキングした後、抗Thr308 phospho-Akt抗体(Cell Signaling Technology, MA, USA)および抗Akt1抗体(Santa Cruz, CA, USA)と、4℃、16〜20時間反応させた。
さらに、ポリフッ化ビニリデン膜を洗浄後、ホースラディッシュペルオキシダーゼ標識抗マウス(または抗ウサギ)IgG抗体(GE Healthcare, Buckinghamshire, UK)と25℃で1時間反応させ、ECL Western blotting detection reagents(GE Healthcare)を用いた化学発光法によりルミノイメージアナライザー(LAS-4000, Fujifilm, Tokyo, Japan)にて検出した。
本発明の(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体は、SHIP2阻害選択性に優れている。
上記の条件下でAktリン酸化を定量した結果、TNFa処置を行った細胞のAktリン酸化と比較し、CP2処置群では1.4〜1.5倍、CP2-8処置群では1.3倍、CP2-10処置群では1.2倍、CP2-14処置群では1.6倍、CP2-16処置群では1.3倍、CP2-17処置群では1.2倍のリン酸化の亢進を認めた。
本発明の(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体は、マウス小脳顆粒細胞においてインスリンシグナル(プロテインキナーゼB/Aktのリン酸化)の増加作用を示す。
この作用は、SHIP2を選択的に阻害する公知化合物であるAS1949490よりも顕著であった。
次に参考例、実施例で本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されない。
なお、置換基の略号は以下のとおり。
Me:メチル、Et:エチル、nPr:n-プロピル、nBu:n-ブチル、n-Pen:n-ペンチル
参考例1
Figure 0006347451
塩化オキサリル(Oxalyl chloride: 0.25mL, 2.916mmol) の塩化メチレン(4mL)溶液に、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF;0.23mL, 2.916mmol) を滴下し室温で 30 分間撹拌してVilsmeier試薬を調製した。
この反応液に4-アミノ安息香酸(m-Aminobenzoic acid;0.200g, 1.458mmol) の塩化メチレン(4 mL)溶液を氷冷下加え、室温で2時間撹拌した。
その後、氷冷下でアニリン化合物6 (1.458mmol)、およびピリジン(0.35mL, 4.374mmol)加え、室温で17時間撹拌した。
次いで、エタノール(4 mL), エチレンジアミン(0.44mL, 6.561mmol)を加え、2時間加熱環流下撹拌した。
放冷後、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:アセトン=20:1〜8:1)により精製しアミド体4を得た。
・3-Amino-N-(2,6-difluorophenyl)benzamide
Figure 0006347451
収率: 51 %
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.85 (2H,br), 6.85 (1H, dt, J = 6.6 Hz, 6.9 Hz), 6.97 (2H, t, J = 6.9 Hz), 7.18-7.25 (4H, m), 7.50 (1H, br)
・3-Amino-N-(3-chloro-2-fluorophenyl)benzamide
Figure 0006347451
収率: 63 %
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.87 (2H, br), 6.87 (1H, dd, J = 7.8 Hz, 1.7 Hz), 7.10-7.17 (2H, m), 7.18 (1H, dd, J = 7.8 Hz, 1.7 Hz), 7.21 (1H, t, J = 1.7 Hz), 8.02 (1H, br), 8.40 (1H, td, J = 7.3 Hz, 2.3 Hz)
・3-Amino-N-(4-chloro-2-fluorophenyl)benzamide
Figure 0006347451
収率: 80 %
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.87 (2H, br), 6.87 (1H, ddd, J = 8.3 Hz, 2.5 Hz, 1.1 Hz), 7.15-7.19 (3H, m), 7.20 (1H, t, J = 2.0 Hz), 7.27 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.97 (1H, br), 8.45 (1H, dd, J = 8.8 Hz, 8.3 Hz)
・3-Amino-N-(2,6-dibromo-4-fluorophenyl)benzamide
Figure 0006347451
収率: 42 %
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.86 (2H, br), 6.87-6.89 (1H, m), 7.25-7.27 (1H, m), 7.41 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.46 (1H, br)
参考例2
Figure 0006347451
化合物[6] (0.417mmol) の塩化メチレン(5mL) 溶液に1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC; 0.080g, 0.417mmol)、 1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt; 0.056g, 0.417mmol)、アンモニア/ジオキサン(NH3/dioxane; 0.5mol/L, 1.67mL, 0.834mmol) を加え、室温で1.5時間撹拌後、EDC (0.080g, 0.417mmol), HOBt (0.056g, 0.417mmol), NH3/dioxane (0.5mol/L, 1.67mL, 0.834mmol) を追加し室温で1時間撹拌した。
反応後、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:アセトン= 7:1〜3:1)により精製しアミド体[6a] (CP-2-19-1およびCP-2-20-1)を得た。
その後、接触還元を行い、ニトロ体[6a]をアミノ体[3ba]にしたのち、精製せず次の反応に用いた。
・2-Butoxy-5-nitrobenzamide (CP-2-19-1)
Figure 0006347451
収率: 62 %
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 0.99 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.50 (2H, sext, J = 7.2 Hz), 1.70 (2H, quint, J = 7.2 Hz), 4.06 (2H, t, J = 7.2 Hz), 5.75 (1H, br), 5.84 (1H, br), 6.97-6.99 (2H, m), 8.13 (1H, d, J = 9.7 Hz)
・5-Nitro-2-pentyloxybenzamide (CP-2-20-1)
Figure 0006347451
収率: 69 %
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 0.93 (3H, t, J = 6.9 Hz), 1.35-1.47 (4H, m), 1.82 (2H, quint, J = 6.9 Hz), 4.05 (2H, t, J = 6.9 Hz), 5.73 (1H, br), 5.77 (1H, br), 6.96-6.98 (2H, m), 8.12 (1H, d, J = 9.8 Hz)
・5-Amino-2-propoxybenzamide
Figure 0006347451
収率: 52 %
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ:1.02 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.77 (2H, sext, J = 7.1 Hz), 3.86 (2H, t, J = 7.1 Hz), 5.21 (2H, br), 5.74 (1H, br), 6.66 (1H, d, J = 8.8 Hz), 6.91 (1H, dd, J = 8.8 Hz, 2.3 Hz), 6.93 (1H, d, J = 2.3 Hz)
・5-Amino-2-pentyloxybenzamide
Figure 0006347451
収率: 80 %
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 0.93 (3H, t, J = 6.9 Hz), 1.34-1.46 (4H, m), 1.75 (2H, quint, J = 6.9 Hz), 3.89 (2H, t, J = 6.9 Hz), 5.23 (1H, br), 5.71 (2H, br), 6.66 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.91 (1H, dd, J = 8.5 Hz, 2.9 Hz), 6.92 (1H, d, J = 2.9 Hz)
Figure 0006347451
3-(4-Methoxybenzenesulfonylamino)benzoic acid [2aa] (0.1g, 0.325mmol) の塩化メチレン (5mL)溶液に、EDC (0.125g, 0.650mmol), DMAP (0.004g, 0.033mmol), アミン化合物 [3a] (0.325mmol)を加え、室温で17時間撹拌した。
氷冷下飽和重曹水を加えた水層を塩化メチレン(5mL,3回)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウムにより乾燥後、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:アセトン=4:1)により精製し、化合物 [1d]を得た。
・N-(3-Fluoro-4-methylphenyl)-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-1)
Figure 0006347451
収率: 53%
融点: 94-95℃
IR (KBr) 1155, 1327, 1651, 3329 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 2.25 (3H, s), 3.82 (3H, s), 6.70(1H, br), 6.90 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.13 (2H, br), 7.29 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.29 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.37 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.51 (1H, d, J = 11.2 Hz), 7.53 (1H, s), 7.58 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.71 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.75 (1H, br)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 13.71, 55.62, 106.88 (d, J = 28.1 Hz), 114.46, 115.81, 119.19 (d, J = 26.9 Hz), 122.54, 122.68, 128.91, 129.19, 130.94, 131.24, 131.29, 135.83, 138.36, 138.43, 160.17 (d, J = 240.8 Hz), 162.53, 165.15
MS (EI): m/z 414 (M+)
HRMS (EI): calcd for C21H19FN2O4S: 414.1050, found: 414.1049
・N-Butyl-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-2)
Figure 0006347451
収率: 26 %
IR (neat) 1157, 1330, 1639, 3261 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 0.96 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.40 (2H, sext, J = 7.2 Hz), 1.59 (2H, quint, J = 7.2 Hz), 3.45 (2H, q, J = 7.2 Hz), 3.82 (3H, s), 6.08 (1H, br), 6.88 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.30 (2H, br), 7.44 (1H,m), 7.51 (1H, s), 7.70 (2H, d, J = 8.9 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 13.87, 19.64, 19.85, 31.34, 55.76, 114.38, 114.54, 119.38, 122.02, 122.17, 128.90, 129.02, 131.17, 136.09, 162.61, 165.64
MS (EI): m/z 362 (M+)
HRMS (EI): calcd for C18H22N2O4S: 362.1300, found: 362.1300
・3-(4-Methoxybenzensulfonylamino)-N-(4-methylbenzyl)benzamide (CP-2-3)
Figure 0006347451
収率: 82 %
融点: 161-162 ℃
IR (KBr) 1157, 1326, 1641, 3396 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 2.35 (3H, s), 3.81 (3H, s), 4.60 (2H, d, J = 5.7 Hz), 6.33 (1H, br), 6.85 (2H, d, J = 9.1 Hz), 7.16(2H, d, J = 7.9 Hz), 7.23 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.30 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.33 (1H, dt, J = 8.3 Hz, 1.7 Hz), 7.45 (1H, dt, J = 8.3 Hz, 1.7 Hz), 7.54 (1H, t, J = 1.7 Hz), 7.68 (2H,d, J = 9.1 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 21.20, 42.92, 56.12, 114.93, 119.78, 122.65, 122.76, 127.75, 129.34, 129.42, 129.59, 131.61, 136.04, 136.32, 137.07, 138.87, 162.99, 166.23
MS (EI): m/z 410 (M+)
HRMS (EI): calcd for C22H22N2O4S: 410.1300, found: 410.1296
・3-(4-Methoxybenzensulfonylamino)-N-(2-methylbenzyl)benzamide (CP-2-4)
Figure 0006347451
収率: 63 %
融点: 200-202 ℃
IR (KBr) 1155, 1337, 1649, 3423 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 2.36 (3H, s), 3.82 (3H, s), 4.62 (2H, d, J = 5.2 Hz), 6.15 (1H, br), 6.67 (1H, br), 6.87 (2H, d, J = 9.1Hz), 7.19-7.33 (6H, m), 7.46 (1H, dd, J = 6.0 Hz, 1.8 Hz), 7.47 (1H, d, J = 1.8 Hz), 7.68 (2H, d, J = 9.1 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 18.73, 40.73, 55.61, 114.43, 119.28, 122.21, 122.25, 125.71, 126.78, 127.31, 128.91, 129.08, 129.90, 131.06, 135.50, 135.53, 137.06, 138.27, 162.49, 165.80
MS (EI): m/z 410 (M+)
HRMS (EI): calcd for C22H22N2O4S: 410.1300, found: 410.1299
・N-(4-Chlorobenzyl)-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-5)
Figure 0006347451
収率: 35 %
融点: 169-171 ℃
IR (KBr) 1155, 1326, 1647, 3408 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.82 (3H, s), 4.60 (2H, d, J = 6.0 Hz), 6.39 (1H, br), 6.87 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.30-7.34 (3H, m), 7.25-7.29 (3H, m), 7.49 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.50 (1H, s) 7.67 (2H, d, J = 9.0 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 42.03, 55.60, 114.41, 119.22, 122.11, 122.32, 128.22, 128.87, 129.11, 131.09, 131.31, 135.28, 138.39, 138.63, 162.45, 165.80
MS (EI): m/z 430 (M+)
HRMS (EI): calcd for C21H19ClN2O4S: 430.0754, found: 430.0752
・N-Cyclohexyl-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-6)
Figure 0006347451
収率: 65 %
融点: 155-157 ℃
IR (KBr) 1161, 1331, 1636, 3400 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 1.18-2.02 (10H, m), 3.82 (3H, s), 3.79 (1H, m), 5.89 (1H, d, J = 10.5 Hz), 6.89 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.29 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.31 (1H, t, J = 8.6 Hz), 7.45 (1H, s), 7.46 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.70 (2H, d, J = 8.9 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 25.45, 25.77, 32.86, 48.88, 56.10, 114.84, 119.97, 122.40, 122.47, 129.26, 129.35, 132.05, 136.49, 139.28, 162.83, 165.51
MS (EI): m/z 388 (M+)
HRMS (EI): calcd for C20H24N2O4S: 388.1457, found: 388.1455
・3-(4-Methoxybenzensulfonylamino)-N-(4-methoxy-2-methylphenyl)benzamide (CP-2-7)
Figure 0006347451
収率: 71 %
融点: 74-76 ℃
IR (KBr) 1157, 1312, 1647, 3258 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 2.27 (3H,s), 3.80 (3H, s), 3.82 (3H, s), 6.78 (3H, m), 6.89 (2H, d, J = 9.1 Hz), 7.32 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.37 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.48 (1H, br), 7.57-7.62 (3H, m), 7.71 (2H, d, J = 9.1 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 18.06, 55.14, 55.62, 111.26, 114.45, 115.32, 119.37, 122.25, 122.51, 127.92, 128.93, 129.09, 129.15, 131.01, 135.41, 135.74, 138.30, 157.34, 162.52, 164.67
MS (EI): m/z 426 (M+)
HRMS (EI): calcd for C22H22N2O5S: 426.1249, found: 426.1251
Figure 0006347451
化合物[4](0.240mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液にピリジン(0.04mL, 0.480mmol)および4-Methoxybenzenesulfonyl Chloride[5a](0.070g, 0.240mmol) を加え、室温で3時間撹拌した。
10%塩酸水溶液(1.5mL)、酢酸エチル(20mL) を加え有機層を分離した後、酢酸エチル(3mL,2回)で抽出後、有機層を硫酸により乾燥後溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:アセトン=1:3)により精製し、化合物[1ba]を得た。
・N-(2,6-Dichlorophenyl)-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-8)
Figure 0006347451
収率: 100 %
IR (neat) 1157, 1661, 3250 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.83 (3H, s), 6.62 (1H, br), 6.91 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.23 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.41 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.42 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.50 (1H, br), 7.57 (1H, s), 7.67 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.73 (2H, d, J = 8.9 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 55.63, 114.47, 119.31, 122.61, 122.74, 128.54, 128.95, 129.37, 129.49, 130.92, 133.15, 134.16, 134.52, 138.42, 162.55, 164.81
MS (EI): m/z 450 (M+)
HRMS (EI): calcd for C20H16Cl2N2O4S: 450.0208, found: 450.0210
・N-(2-Bromophenyl)-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-9)
Figure 0006347451
収率: 86 %
IR (neat) 1157, 1306, 1663, 3242 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.83 (3H, s), 6.65 (1H, br), 6.91 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.03 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.36 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.37 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.42 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.58 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.59 (1H, s), 7.65 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.74 (2H, d, J = 8.6 Hz), 8.37 (1H, br), 8.49 (1H, d, J = 7.8 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 55.63, 114.47, 119.29, 120.49, 122.61, 122.64, 127.98, 128.11, 128.73, 128.93, 129.32, 130.95, 132.67, 135.11, 136.36, 138.40, 162.53, 164.86
MS (EI): m/z 460 (M+)
HRMS (EI): calcd for C20H17BrN2O4S: 460.0092, found: 460.0096
・N-(2,6-Difluorophenyl)-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-10)
Figure 0006347451
収率: 75 %
IR (neat) 1157, 1308, 1666, 3248 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.82 (3H, s), 6.83 (1H, br), 6.90 (2H, d, J = 8.9 Hz), 6.99 (2H, t, J = 8.2 Hz), 7.23 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.34-7.38 (2H, m), 7.40 (1H, br), 7.56 (1H, s), 7.64 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.72 (2H, d, J = 8.9 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 55.67, 111.91, 111.96 (d, J = 23.2 Hz), 112.02, 114.51, 119.49, 122.90 (d, J = 24.5 Hz), 128.44, 128.96, 129.47, 130.94, 134.90, 138.50, 158.18 (d, J = 253.1 Hz), 162.59, 165.04
MS (EI): m/z 418 (M+)
HRMS (EI): calcd for C20H16F2N2O4S: 418.0799, found: 418.0795
・N-(3-Chloro-2-fluorophenyl)-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-11)
Figure 0006347451
収率: 83 %
融点: 124-126 ℃
IR (KBr) 1150, 1329, 1659, 3277 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.83 (3H, s), 6.66 (1H, br), 6.92 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.11-7.18 (2H, m), 7.37 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.42 (1H, t, J = 7.6 Hz), 7.53 (1H, s), 7.58 (1H, d, J =7.6 Hz), 7.74 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.93 (1H, br), 8.33 (1H, t, J = 7.5 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 55.68, 114.53, 119.48, 120.21 (d, J = 17.1 Hz), 122.96, 124.82, 124.93, 125.91, 127.25, 127.34, 129.01, 129.44, 130.98, 134.78 (d, J = 14.7 Hz), 138.48, 151.53 (d, J = 249.5 Hz), 162.62, 165.11
MS (EI): m/z 434 (M+)
HRMS (EI): calcd for C20H16ClFN2O4S: 434.0503, found: 434.0505
・N-(4-Chloro-2-fluorophenyl)-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-12)
Figure 0006347451
収率: 100 %
IR (neat) 1157, 1325, 1663, 3244 cm-1
1H-NMR (500 MHz DMSO-d6) δ: 3.78 (3H, s), 7.05 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.29-7.31 (2H, m), 7.37 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.52 (1H, dd, J = 10.3 Hz, 2.3 Hz), 7.57-7.62 (2H,m), 7.64 (1H, t, J = 1.7 Hz), 7.70 (2H, d, J = 8.9 Hz), 10.15 (1H, s), 10.38 (1H, br)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 55.66, 114.48, 116.51 (d, J = 20.2 Hz), 119.42, 122.84, 122.87, 124.55, 124.71 (d, J = 36.7 Hz), 128.02, 128.92, 129.33, 130.11, 130.94, 134.73, 138.37, 155.56 (d, J = 250.5 Hz), 162.55, 165.01
MS (EI): m/z 434 (M+)
HRMS (EI): calcd for C20H16ClFN2O4S: 434.0503, found: 434.0503
・N-(2,6-Dibromo-4-fluorophenyl)-3-(4-methoxybenzensulfonylamino)benzamide (CP-2-13)
Figure 0006347451
収率: 83 %
融点: 97-99 ℃
IR (KBr) 1157, 1327, 1661, 3242 cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 3.82 (3H, s), 6.89 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.16 (1H, br), 7.36 (1H, s), 7.37 (1H, br), 7.38 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.39 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.63 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.66 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.72 (2H, d, J = 8.9 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 55.66, 114.49, 119.39 (d, J = 24.5 Hz), 119.70, 122.67 (d, J = 23.2 Hz), 124.89, 124.97, 128.97, 129.37, 130.95, 132.88, 134.58, 138.45, 160.19 (d, J = 253.1 Hz), 162.56, 164.81
MS (EI): m/z 556 (M+)
HRMS (EI): calcd for C20H15Br2FN2O4S: 555.9103, found: 555.1908
Figure 0006347451
3-(4-Methoxybenzenesulfonylamino)benzoic acid [2aa](0.05g, 0.163mmol)の塩化メチレン(5mL) 溶液に、塩化チオニル(0.012mL, 0.163mmol)を加え、加熱環流下6時間撹拌した。
その後、化合物[3b](0.163mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液に、ピリジン(0.07mL, 0.815mmol) を加えたものを、カニューレで加え、室温で17時間撹拌した。
反応後、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (塩化メチレン:メタノール=150:1〜100:1)により精製し、化合物[1da]を得た。
・N-(2-Carbamoylphenyl)-3-(4-methoxyphenylsulfonamido)benzamide (CP-2-14)
Figure 0006347451
収率: 88 %
融点: 224-226 ℃
IR (KBr) 1155, 1310, 1531, 1593, 11653, 3180, 3260cm-1
1H-NMR (500 MHz DMSO-d6) δ: 3.77 (3H, s), 7.03 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.16 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.29 (1H, dd, J = 8.2 Hz, 2.2 Hz), 7.39 (1H, t, J = 8.2 Hz, 2.2 Hz), 7.52 (1H, td, J = 8.2 Hz, 1.1 Hz), 7.55 (1H, dd, J = 7.8 Hz, 1.7 Hz), 7.70 (1H, t, J = 1.7 Hz), 7.73 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.84 (1H, br), 7.88 (1H, dd, J = 7.8 Hz, 1.7 Hz), 8.41 (1H, br), 8.58 (1H, dd, J = 8.2 Hz, 1.1 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ: 55.62, 114.49, 118.58, 119.18, 120.10, 121.61, 122.78, 122.84, 128.75, 128.95, 129.76, 130.90, 132.60, 135.65, 138.83, 139.94, 162.53, 163.86, 171.09
MS (EI): m/z 425 (M+)
HRMS (EI): calcd for C21H19N3O5S: 425.1045, found: 425.1046
・N-(3-Carbamoylphenyl)-3-(4-methoxyphenylsulfonamido)benzamide (CP-2-15)
Figure 0006347451
収率: 37 %
融点: 242-243 ℃
IR (KBr) 1155, 1308, 1541, 1588, 1653, 3350, 3360cm-1
1H-NMR (500 MHz DMSO-d6) δ: 3.77 (3H, s), 7.05 (2H, d, J = 9.2 Hz), 7.28 (1H, dd, J = 8.0 Hz, 1.5 Hz), 7.35 (1H, br), 7.37 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.40 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.58 (1H, dt, J = 8.0 Hz, 1.7 Hz), 7.62 (1H, dd, J = 8.0 Hz, 1.5 Hz), 7.65 (1H, t, J = 1.5 Hz), 7.70 (2H, d, J = 9.2 Hz), 7.86 (1H, dd, J = 8.0 Hz, 1.7 Hz), 7.94 (1H, br), 8.20 (1H, t, J = 1.7 Hz), 10.34 (2H, br)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ:
MS (EI): m/z 425 (M+)
HRMS (EI): calcd for C21H19N3O5S: 425.1045, found: 425.1047
・N-(4-Carbamoylphenyl)-3-(4-methoxyphenylsulfonamido)benzamide (CP-2-16)
Figure 0006347451
収率: 40 %
融点: 201-203 ℃
IR (KBr) 1150, 1418, 1528, 1585, 1655, 3310, 3364cm-1
1H-NMR (500 MHz DMSO-d6) δ: 3.77(3H, s), 7.06 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.27 (1H, br), 7.30 (1H, dd, J = 8.0 Hz, 1.6Hz), 7.38 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.60 (1H, dd, J = 8.0 Hz, 1.6 Hz), 7.63 (1H, t, J = 1.6 Hz), 7.70 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.79 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.85 (2H, d, J =8.8 Hz), 7.88 (1H, br), 10.41 (2H, d, J = 6.6 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ:
MS (EI): m/z 425 (M+)
HRMS (EI): calcd for C21H19N3O5S: 425.1045, found: 425.1047
・N-(2-Carbamoyl-4-ethoxyphenyl)-3-(4-methoxyphenylsulfonamido)benzamide (CP-2-17)
Figure 0006347451
収率: 31 %
融点: 245-246 ℃
IR (KBr) 1157, 1396, 1529, 1583, 1649, 3252, 3423cm-1
1H-NMR (500 MHz DMSO-d6) δ: 1.33 (3H, t, J = 7.0 Hz), 3.77 (3H, s), 4.07 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.05 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.15 (1H, dd, J = 9.2 Hz, 3.0 Hz), 7.27 (1H, d, J = 6.9 Hz), 7.38 (1H, d, J = 6.9 Hz), 7.41 (1H, d, J = 3.0 Hz), 7.47 (1H, t, J = 6.9 Hz), 7.69 (1H, s), 7.73 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.82 (1H, br), 8.39 (1H, br), 8.53 (1H, d, J = 9.2 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ:
MS (EI): m/z 469 (M+)
HRMS (EI): calcd for C23H23N3O6S: 469.1308, found: 469.1310
・N-(2-Carbamoyl-4-propoxyphenyl)-3-(4-methoxyphenylsulfonamido)benzamide (CP-2-18)
Figure 0006347451
収率: 88%
融点: 220-222 ℃
IR (KBr) 1157, 1396, 1526, 1597, 1649, 3243, 3429cm-1
1H-NMR (500 MHz CDCl3) δ: 0.97 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.72 (2H, sext, J = 7.1 Hz), 3.76 (3H, s), 3.96 (2H, t, J = 7.1 Hz), 7.05 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.15 (1H, dd, J = 9.2 Hz, 2.9 Hz), 7.27 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.38 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.41 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.48 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.68 (1H, s), 7.72 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.81 (1H, br), 8.39 (1H, br), 8.52 (1H, d, J = 9.2 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ:
MS (EI): m/z 483 (M+)
HRMS (EI): calcd for C24H25N3O6S: 483.1464, found: 483.1466
・N-(4-Butoxy-2-carbamoylphenyl)-3-(4-methoxyphenylsulfonamido)benzamide (CP-2-19)
Figure 0006347451
収率: 92 %
融点: 221-223℃
IR (KBr) 1155, 1396, 1529, 1582, 1647, 3250, 3425cm-1
1H-NMR (500 MHz DMSO-d6) δ: 0.94 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.44 (2H, sext, J = 7.2 Hz), 1.70 (2H, quint, J = 7.2 Hz), 2.09 (2H, d, J = 7.2 Hz), 3.77 (3H, s), 4.00 (2H, t, J = 7.2 Hz), 7.05 (2H, d, J = 9.1 Hz), 7.15 (1H, dd, J = 9.2 Hz, 3.0 Hz), 7.28 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.39 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.42 (1H, d, J = 3.0 Hz), 7.49 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.70 (1H, s), 7.73 (2H, d, J = 9.1 Hz), 7.82 (1H, br), 8.39 (1H, br), 8.53 (1H, d, J = 9.2 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ:
MS (EI): m/z 497 (M+)
HRMS (EI): calcd for C25H27N3O6S: 497.1626, found: 497.1623
・N-(2-Carbamoyl-4-(pentyloxy)phenyl)-3-(4-methoxyphenylsulfonamido)benzamide (CP-2-20)
Figure 0006347451
収率: 50 %
融点: 215-217 ℃
IR (KBr) 1155, 1396, 1528, 1582, 1647, 3250, 3423cm-1
1H-NMR (500 MHz DMSO-d6) δ: 0.90 (3H, t, J = 6.9 Hz), 1.31-1.43 (4H, m), 1.72 (2H, quint, J = 6.9 Hz), 3.77 (3H, s), 4.00 (2H, t, J = 6.9 Hz), 7.06 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.15 (1H, dd, J = 9.2 Hz, 2.9 Hz), 7.29 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.42 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.50 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.67 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.70 (1H, s), 7.73 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.82 (1H, br), 8.39 (1H, br), 8.53 (1H, d, J = 9.2 Hz)
13C-NMR (125 MHz DMSO-d6) δ:
MS (EI): m/z 511 (M+)
HRMS (EI): calcd for C26H29N3O6S: 511.1783, found: 511.1781
本発明化合物は、3T3-L1脂肪細胞において、インスリンシグナルの増強作用を示したことから、医療分野において、本発明化合物は、新規の2型糖尿病の治療薬として有用である。
また、脳神経系のSHIP2を阻害することで神経栄養因子の効果を増強できると考えられ、本発明化合物は、アルツハイマー型認知症など神経変性疾患の治療薬としての用途が期待される。

Claims (1)

  1. 下記一般式[1c]
    Figure 0006347451
    「式中、R1はアルコキシ基、R32〜R36は以下のいずれかを、それぞれ示す。
    (1)R32およびR36は同一または異なってハロゲン原子、R33〜R35は水素原子
    (2) R32〜R36のいずれか一つがカルバモイル基であり、その他は水素原子またはアルコキシ基」
    で表される(ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体またはその塩。
JP2015529608A 2013-08-02 2014-07-31 (ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体およびそれらを有効成分とするship2阻害剤 Expired - Fee Related JP6347451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160883 2013-08-02
JP2013160883 2013-08-02
PCT/JP2014/070150 WO2015016293A1 (ja) 2013-08-02 2014-07-31 (ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体およびそれらを有効成分とするship2阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015016293A1 JPWO2015016293A1 (ja) 2017-03-02
JP6347451B2 true JP6347451B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=52431820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529608A Expired - Fee Related JP6347451B2 (ja) 2013-08-02 2014-07-31 (ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体およびそれらを有効成分とするship2阻害剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6347451B2 (ja)
WO (1) WO2015016293A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220023315A1 (en) * 2018-07-31 2022-01-27 The Research Foundation For The State University Of New York Methods of activating microglial cells
CN113423691A (zh) * 2018-12-11 2021-09-21 赛诺菲 肽结合剂

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006014139D1 (de) * 2005-06-06 2010-06-17 Hoffmann La Roche Sulfonamid-derivate als lebercarnitin-palmitoyl-transferase-hemmer
CN102757370B (zh) * 2011-04-25 2013-11-27 西南大学 对氨基苯甲酸衍生物及其应用
WO2012169571A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 国立大学法人 富山大学 新規なn-(ピリジン-2-イル)アルカンアミド誘導体およびそれらを有効成分とするship2阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015016293A1 (ja) 2015-02-05
JPWO2015016293A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11976056B2 (en) Substituted alkoxypyridinyl indolsulfonamides
JP5119157B2 (ja) カゼインキナーゼii(ck2)モジュレーターとしてのピラゾロ−ピリミジン類
JP2014500321A (ja) 骨関節炎の治療に有用な新規イミダゾール−2−ベンズアミド化合物
EP3495354A1 (en) Ido1 inhibitor and preparation method and application thereof
RU2720810C2 (ru) Соли производного хиназолина и способ их получения
EP3983384B1 (en) N-(phenyl)-indole-3-sulfonamide derivatives and related compounds as gpr17 modulators for treating cns disorders such as multiple sclerosis
EA017442B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 2-АРИЛ-6-ФЕНИЛИМИДАЗО[1,2-a]ПИРИДИНОВ, ИХ ПОЛУЧЕНИЕ И ПРИМЕНЕНИЕ В ТЕРАПИИ
IL279428B1 (en) Pyridinyl and pyrazinyl -(aza)indolesulfonamides
JP2017525668A (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
EA023574B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 6-ЦИКЛОБУТИЛ-1,5-ДИГИДРОПИРАЗОЛО[3,4-d]ПИРИМИДИН-4-ОНА И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ PDE9A
EP4050009A1 (en) Small molecule compound
US20160229848A1 (en) Benzazepine Ketone Compounds as Glycogen Phosphorylase Inhibitor, Preparation Method therefor, and Medical Uses
CN110092779B (zh) 一种取代的苯基化合物及其应用
JP2021514963A (ja) ニューロトロフィンに関連する疾患を治療するためのトリアジン誘導体
WO2021052501A1 (zh) 杂环酰胺类化合物、其可药用的盐及其制备方法和用途
TW202108587A (zh) Jak抑制劑
CN102066322A (zh) 具有npy y5受体拮抗作用的化合物
JP6347451B2 (ja) (ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド誘導体およびそれらを有効成分とするship2阻害剤
Carta et al. Design, synthesis, and preliminary in vitro and in silico antiviral activity of [4, 7] phenantrolines and 1-oxo-1, 4-dihydro-[4, 7] phenantrolines against single-stranded positive-sense RNA genome viruses
EP4365170A1 (en) Amide compound and use thereof
WO2021127459A1 (en) Gpr139 receptor modulators
Pan et al. Discovery of (S)-6-methoxy-chroman-3-carboxylic acid (4-pyridin-4-yl-phenyl)-amide as potent and isoform selective ROCK2 inhibitors
Ye et al. Identification of novel 2-(benzo [d] isoxazol-3-yl)-2-oxo-N-phenylacetohydrazonoyl cyanide analoguesas potent EPAC antagonists
CN113061098A (zh) 酰胺化合物及其衍生物,制备方法、药物组合物和应用
WO2012169571A1 (ja) 新規なn-(ピリジン-2-イル)アルカンアミド誘導体およびそれらを有効成分とするship2阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees