JP6345058B2 - Content management system, server, content management method and program - Google Patents

Content management system, server, content management method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6345058B2
JP6345058B2 JP2014191716A JP2014191716A JP6345058B2 JP 6345058 B2 JP6345058 B2 JP 6345058B2 JP 2014191716 A JP2014191716 A JP 2014191716A JP 2014191716 A JP2014191716 A JP 2014191716A JP 6345058 B2 JP6345058 B2 JP 6345058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
book
information
digital content
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014191716A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016062472A (en
Inventor
暁史 津森
暁史 津森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2014191716A priority Critical patent/JP6345058B2/en
Publication of JP2016062472A publication Critical patent/JP2016062472A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6345058B2 publication Critical patent/JP6345058B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コンテンツ管理システム、サーバ、コンテンツ管理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a content management system, a server, a content management method, and a program.

近年、書籍やCD、DVD等の、いわゆる"コンテンツが記録された有体物"は、デジタルコンテンツにとって代わられるようになってきており、携帯端末等にデジタルコンテンツ(デジタル書籍や音楽データ、映像データ)を保持するユーザも増えている。   In recent years, so-called “tangible objects on which content is recorded” such as books, CDs, and DVDs have been replaced by digital contents, and digital contents (digital books, music data, video data) are transferred to mobile terminals and the like. The number of users is increasing.

また、既に所有している有体物に記録されたコンテンツをデジタル化するニーズも高まっており、それを実現するためのシステムも提案されている(例えば、特許文献1等参照)。   In addition, there is an increasing need to digitize content recorded in a tangible object already owned, and a system for realizing the same has also been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2013−045187号公報JP 2013-045187 A

しかしながら、たとえ既に読み終えた書籍や視聴済みのCD、DVDであっても、そこに記録されたコンテンツを別途デジタルコンテンツとして保持しようとすると、ユーザは、再度、対価を支払ってデジタルコンテンツを購入しなければならず、負担が大きい。   However, even if it is a book that has already been read, or a CD or DVD that has already been viewed, if the content recorded there is to be held separately as digital content, the user will again pay for the purchase and purchase the digital content. There is a big burden.

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、コンテンツをデジタル化するにあたり、ユーザの負担を軽減可能なシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a system that can reduce the burden on the user when content is digitized.

本発明の一実施形態に係るサーバは、以下のような構成を有する。すなわち、
ユーザごとのデジタルコンテンツの購入履歴を管理するとともに、ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに関する情報を取得するサーバであって、
前記ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに対応するデジタルコンテンツが、販売対象に含まれているか否かを判定するための判定要求を受信する受信手段と、
前記判定要求に応じて判定した結果、前記販売対象に含まれていると判定した場合に、前記ユーザの前記デジタルコンテンツ購入履歴に、前記対応するデジタルコンテンツが前記ユーザに販売されたことを示す情報を記録することで、該購入履歴を変更し、対価の支払いがなされたものとして前記対応するデジタルコンテンツを前記ユーザに対して提供可能にする変更手段とを有する。
A server according to an embodiment of the present invention has the following configuration. That is,
A server that manages the purchase history of digital content for each user and obtains information related to content recorded in a tangible object owned by the user,
Receiving means for receiving a determination request for determining whether digital content corresponding to the content recorded in the tangible object owned by the user is included in the sales target;
The determination request result of the determination as a function of, when it is determined to be included in the sale, the purchase history of the digital content of the user, indicating that the corresponding digital content is sold to the user And changing means for changing the purchase history by recording the information and enabling the corresponding digital content to be provided to the user as having been paid .

本発明の各実施形態によれば、コンテンツをデジタル化するにあたり、ユーザの負担を軽減可能なシステムを提供することが可能となる。   According to each embodiment of the present invention, it is possible to provide a system that can reduce the burden on the user in digitizing content.

コンテンツ管理システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of a content management system. コンテンツ管理システムを構成する各サーバのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of each server which comprises a content management system. コンテンツ管理システムを構成する各端末のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of each terminal which comprises a content management system. 販売履歴管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of sales history management information. 販売書籍情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of sales book information. 買い取り業者情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of buyer information. デジタル書籍一覧情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of digital book list information. 販売サーバが有するサイトを示した図である。It is the figure which showed the site which a sales server has. 販売サーバの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of a sales server. デジタル化可否判定処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a digitization possibility determination process. 販売履歴管理処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a sales history management process. ダウンロード処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a download process. 携帯端末における表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the display screen in a portable terminal. 情報端末の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of an information terminal. 情報端末の表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the display screen of an information terminal. コンテンツ管理システム全体の処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process of the whole content management system. コンテンツ管理システムにおける対価の流れを模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the flow of consideration in a content management system. 販売サーバの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of a sales server. 販売履歴管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of sales history management information. 情報提供処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of an information provision process.

以下、本発明の各実施形態の詳細について添付の図面を参照しながら説明する。なお、各実施形態に係る明細書及び図面の記載に際して、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。   Hereinafter, details of each embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the description of the specification and drawings according to each embodiment, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

[第1の実施形態]
<1.コンテンツ管理システムの全体構成>
はじめに、コンテンツ管理システムの全体構成について説明する。コンテンツ管理システムは、書籍やCD、DVD等の、いわゆる"コンテンツが記録された有体物"全般を管理可能なシステムである。ただし、第1の実施形態では説明の簡略化のため、有体物として書籍に関する情報を管理する場合について説明する。また、有体物に記録されたコンテンツに対応するデジタルコンテンツとしてデジタル書籍を管理する場合について説明する。
[First Embodiment]
<1. Overall configuration of content management system>
First, the overall configuration of the content management system will be described. The content management system is a system capable of managing all of so-called “tangible objects on which content is recorded” such as books, CDs, and DVDs. However, in the first embodiment, for the sake of simplification of description, a case will be described in which information about a book is managed as a tangible object. A case will be described in which a digital book is managed as digital content corresponding to content recorded on a tangible object.

図1は、第1の実施形態に係るコンテンツ管理システム100の全体構成を示す図である。図1に示すように、コンテンツ管理システム100は、販売サーバ110、書籍管理サーバ120、スマートフォン等の携帯端末130、ノート型パソコン等の情報端末140を有する。コンテンツ管理システム100において、各サーバ(販売サーバ110、書籍管理サーバ120)と各端末(携帯端末130、情報端末140)とは、インターネット150を介して通信可能に接続されている。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a content management system 100 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the content management system 100 includes a sales server 110, a book management server 120, a mobile terminal 130 such as a smartphone, and an information terminal 140 such as a notebook computer. In the content management system 100, each server (sales server 110, book management server 120) and each terminal (mobile terminal 130, information terminal 140) are communicably connected via the Internet 150.

販売サーバ110は、デジタル書籍を販売する販売業者が所有しており、書籍管理サーバ120は、デジタル書籍を生成する出版社が所有しているものとする。また、携帯端末130はユーザ160が所有しており、情報端末140は、ユーザ160が所有する書籍180を買い取る買い取り業者170の店舗に設置されているものとする。   The sales server 110 is owned by a seller who sells digital books, and the book management server 120 is owned by a publisher that generates digital books. Further, it is assumed that the mobile terminal 130 is owned by the user 160 and the information terminal 140 is installed in a store of the purchaser 170 that purchases the book 180 owned by the user 160.

販売サーバ110は、販売管理プログラム111と、販売履歴管理データベース(以下、単にDBと略す)112と、販売書籍DB113と、買い取り業者情報DB114とを有する。   The sales server 110 includes a sales management program 111, a sales history management database (hereinafter simply referred to as DB) 112, a sales book DB 113, and a purchaser information DB 114.

販売管理プログラム111は、ユーザ160に対して、デジタル書籍を新規販売する処理を行う。また、ユーザ160が所有する書籍180と引き換えに、書籍180に対応するデジタル書籍を販売(以下、「再販売」と称す)する処理を行う。   The sales management program 111 performs processing for newly selling digital books to the user 160. Further, in exchange for the book 180 owned by the user 160, a process of selling a digital book corresponding to the book 180 (hereinafter referred to as “resale”) is performed.

販売履歴管理DB112は、販売管理プログラム111がデジタル書籍を新規販売または再販売した際の販売履歴を記録した販売履歴管理情報を格納する。販売書籍DB113は、販売サーバ110が販売対象としているデジタル書籍である販売書籍及び販売書籍の一覧情報を格納する。買い取り業者情報DB114は、買い取り業者170の各店舗の属性情報を格納する。買い取り業者170は、ユーザ160が所有する書籍180を買い取ったり、書籍180と引き換えにデジタル書籍を再購入する手続きを行ったりする。   The sales history management DB 112 stores sales history management information in which a sales history when the sales management program 111 newly sells or resells a digital book is recorded. The sales book DB 113 stores sales books that are digital books that are sold by the sales server 110 and list information of the sales books. The purchaser information DB 114 stores attribute information of each store of the buyer 170. The purchaser 170 purchases a book 180 owned by the user 160 or performs a procedure for re-purchasing a digital book in exchange for the book 180.

書籍管理サーバ120は、書籍管理プログラム121と、書籍DB122とを有する。書籍管理プログラム121は、出版社において生成されたデジタル書籍を書籍DB122に格納する。書籍DB122は、出版社において生成されたデジタル書籍及びデジタル書籍の一覧情報を格納する。   The book management server 120 has a book management program 121 and a book DB 122. The book management program 121 stores a digital book generated by a publisher in the book DB 122. The book DB 122 stores digital books generated by publishers and list information of digital books.

携帯端末130は、販売サーバ110が有する販売サイトにアクセスすることで、所望のデジタル書籍を購入する。また、リーダアプリケーション131を起動し、販売サーバ110が有する提供サイトにアクセスすることで、購入済みのデジタル書籍をダウンロードし、携帯端末130の表示画面上に表示する。これにより、ユーザ160は、携帯端末130の表示画面上でデジタル書籍を読むことができる。   The mobile terminal 130 purchases a desired digital book by accessing a sales site of the sales server 110. In addition, the reader application 131 is activated to access a providing site of the sales server 110, thereby downloading a purchased digital book and displaying it on the display screen of the mobile terminal 130. Accordingly, the user 160 can read the digital book on the display screen of the mobile terminal 130.

情報端末140は、再購入用アプリケーション141を起動し、販売サーバ110が有する管理サイトにアクセスすることで、ユーザ160が所有する書籍と引き換えにデジタル書籍を再購入するための処理を実行する。   The information terminal 140 activates the repurchase application 141 and accesses the management site of the sales server 110, thereby executing processing for repurchasing the digital book in exchange for the book owned by the user 160.

なお、以下の説明では、販売サーバ110側から見た処理を"販売"、"再販売"と称し、携帯端末130または情報端末140側から見た処理を"購入"、"再購入"と称することとする。このため、例えば販売サーバ110側から見た場合の"販売履歴"は、携帯端末130または情報端末140側から見た場合、"購入履歴"となる。   In the following description, processes viewed from the sales server 110 side are referred to as “sales” and “resale”, and processes viewed from the mobile terminal 130 or the information terminal 140 side are referred to as “purchase” and “re-purchase”. I will do it. Therefore, for example, “sales history” when viewed from the sales server 110 side becomes “purchase history” when viewed from the mobile terminal 130 or the information terminal 140 side.

<2.各サーバのハードウェア構成>
次に、各サーバ(販売サーバ110、書籍管理サーバ120)のハードウェア構成について説明する。図2は、各サーバのハードウェア構成を示す図である。
<2. Hardware configuration of each server>
Next, the hardware configuration of each server (sales server 110 and book management server 120) will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of each server.

図2に示すように、各サーバは、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、記憶部204を備える。更に、各サーバは、入力部205、通信部206を備える。なお、各サーバの各部は、バス207を介して相互に接続されている。   As shown in FIG. 2, each server includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, and a storage unit 204. Each server further includes an input unit 205 and a communication unit 206. Each part of each server is connected to each other via a bus 207.

CPU201は、記憶部204に格納された各種プログラム(販売管理プログラム111、書籍管理プログラム121等)を実行するコンピュータである。   The CPU 201 is a computer that executes various programs (sales management program 111, book management program 121, etc.) stored in the storage unit 204.

ROM202は不揮発性メモリである。ROM202は、記憶部204に格納された各種プログラムを、CPU201が実行するために必要な各種プログラム、データ等を格納する。具体的には、BIOS(Basic Input/Output System)やEFI(Extensible Firmware Interface)等のブートプログラムなどを格納する。   The ROM 202 is a nonvolatile memory. The ROM 202 stores various programs, data, and the like necessary for the CPU 201 to execute various programs stored in the storage unit 204. Specifically, a boot program such as BIOS (Basic Input / Output System) or EFI (Extensible Firmware Interface) is stored.

RAM203は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)等の主記憶装置である。RAM203は、記憶部204に格納された各種プログラムがCPU201によって実行される際に展開される、作業領域として機能する。   The RAM 203 is a main storage device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or an SRAM (Static Random Access Memory). The RAM 203 functions as a work area that is expanded when various programs stored in the storage unit 204 are executed by the CPU 201.

記憶部204は、CPU201により実行される各種プログラム及び各種プログラムがCPU201により実行される際に利用される各種情報を格納する。記憶部204が格納する各種情報には、販売サーバ110の場合、販売履歴管理情報、販売書籍、販売書籍の一覧情報、買い取り業者情報等が含まれる。また、書籍管理サーバ120の場合、デジタル書籍、デジタル書籍の一覧情報等が含まれる。   The storage unit 204 stores various programs executed by the CPU 201 and various information used when the various programs are executed by the CPU 201. In the case of the sales server 110, various information stored in the storage unit 204 includes sales history management information, sales books, sales book list information, purchaser information, and the like. In the case of the book management server 120, digital books, list information of digital books, and the like are included.

入力部205は、各サーバの管理者が各サーバに各種指示を入力する際に用いられる。また、通信部206は、インターネット150を介して、他のサーバまたは各端末(携帯端末130、情報端末140)と通信を行う。   The input unit 205 is used when an administrator of each server inputs various instructions to each server. The communication unit 206 communicates with another server or each terminal (the mobile terminal 130 and the information terminal 140) via the Internet 150.

<3.各端末のハードウェア構成>
次に、各端末(携帯端末130、情報端末140)のハードウェア構成について説明する。図3は、コンテンツ管理システム100を構成する各端末のハードウェア構成を示す図である。
<3. Hardware configuration of each terminal>
Next, the hardware configuration of each terminal (mobile terminal 130, information terminal 140) will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of each terminal constituting the content management system 100.

図3に示すように、各端末は、CPU301、ROM302、RAM303、記憶部304を備える。更に、各端末は、入力部305、表示部306、通信部307を備える。なお、各端末の各部は、バス308を介して相互に接続されている。   As illustrated in FIG. 3, each terminal includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, and a storage unit 304. Each terminal further includes an input unit 305, a display unit 306, and a communication unit 307. Each unit of each terminal is connected to each other via a bus 308.

CPU301は、記憶部304に格納された各種プログラム(例えば、リーダアプリケーション131、再購入用アプリケーション141)を実行するコンピュータである。ROM302は不揮発性メモリである。ROM302は、記憶部304に格納された各種プログラムを、CPU301が実行するために必要な各種プログラム、データ等を格納する。具体的には、BIOSやEFI等のブートプログラムなどを格納する。   The CPU 301 is a computer that executes various programs stored in the storage unit 304 (for example, a reader application 131 and a repurchase application 141). The ROM 302 is a nonvolatile memory. The ROM 302 stores various programs and data necessary for the CPU 301 to execute various programs stored in the storage unit 304. Specifically, a boot program such as BIOS or EFI is stored.

RAM303は、DRAMやSRAM等の主記憶装置である。RAM303は、記憶部304に格納された各種プログラムがCPU301によって実行される際に展開される、作業領域として機能する。   The RAM 303 is a main storage device such as DRAM or SRAM. The RAM 303 functions as a work area that is expanded when various programs stored in the storage unit 304 are executed by the CPU 301.

記憶部304は、CPU301により実行される各種プログラム及び各種プログラムがCPU301により実行される際に利用される各種情報を格納する。   The storage unit 304 stores various programs executed by the CPU 301 and various information used when the various programs are executed by the CPU 301.

入力部305は、各端末のユーザが各端末に各種指示を入力する際に用いられる。また、表示部306は、例えば各端末がインターネット150を介して販売サーバ110にアクセスすることで取得した各種表示画面等を表示する。通信部307は、インターネット150を介して、販売サーバ110と通信を行う。   The input unit 305 is used when a user of each terminal inputs various instructions to each terminal. Further, the display unit 306 displays various display screens acquired by each terminal accessing the sales server 110 via the Internet 150, for example. The communication unit 307 communicates with the sales server 110 via the Internet 150.

<4.各DBに格納される情報の説明>
次に、各サーバのDB(販売履歴管理DB112、販売書籍DB113、買い取り業者情報DB114、書籍DB122)に格納される情報のうち、販売履歴管理情報、販売書籍の一覧情報、買い取り業者情報、デジタル書籍の一覧情報の詳細について説明する。
<4. Explanation of information stored in each DB>
Next, among the information stored in the DB (sales history management DB 112, sales book DB 113, purchaser information DB114, book DB122) of each server, sales history management information, list information of sales books, purchaser information, digital books Details of the list information will be described.

(1)販売履歴管理情報
はじめに販売サーバ110の販売履歴管理DB112に格納される販売履歴管理情報400について説明する。図4は、販売履歴管理情報400の一例を示す図である。
(1) Sales History Management Information First, the sales history management information 400 stored in the sales history management DB 112 of the sales server 110 will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the sales history management information 400.

図4に示すように、販売履歴管理情報400はユーザIDごとに分けて管理されており、それぞれの販売履歴管理情報(図4の例では、400_1〜400_n)はユーザIDと対応付けられている。また、それぞれの販売履歴管理情報には、情報の項目として、"販売年月日"、"販売書籍(書籍ID)"、"販売店舗(店舗ID)"、"新規販売/再販売"等が含まれる。   As shown in FIG. 4, the sales history management information 400 is managed separately for each user ID, and each sales history management information (400_1 to 400_n in the example of FIG. 4) is associated with the user ID. . Each sales history management information includes information items such as “sales date”, “sales book (book ID)”, “sales store (store ID)”, “new sales / resale”, etc. included.

"販売年月日"には、ユーザにデジタル書籍を新規販売または再販売した日付が記録される。"販売書籍(書籍ID)"には、ユーザに新規販売または再販売したデジタル書籍を特定するための識別子が記録される。"販売店舗(店舗ID)"には、ユーザにデジタル書籍を新規販売または再販売した店舗を特定するための識別子が記録される。なお、ユーザにデジタル書籍を新規販売した場合には、"販売店舗(店舗ID)"には販売業者を示す識別子が記録される。また、ユーザにデジタル書籍を再販売した場合には、ユーザ160が所有する書籍と引き換えにデジタル書籍を再購入する手続きを行った買い取り業者170の店舗を特定するための識別子が記録される。   In the “sales date”, the date when the digital book is newly sold or resold to the user is recorded. In “sales book (book ID)”, an identifier for specifying a digital book newly sold or resold to the user is recorded. In “sales store (store ID)”, an identifier for specifying a store where the digital book is newly sold or resold to the user is recorded. When a digital book is newly sold to the user, an identifier indicating the dealer is recorded in “sales store (store ID)”. Further, when the digital book is resold to the user, an identifier for specifying the store of the purchaser 170 that has performed the procedure for re-purchasing the digital book in exchange for the book owned by the user 160 is recorded.

"新規販売/再販売"には、ユーザにデジタル書籍を新規販売したのか、再販売したのかを区別するための、販売方法を示す情報が記録される。   In the “new sales / resale”, information indicating a sales method for distinguishing whether the digital book is newly sold or resold to the user is recorded.

(2)販売書籍の一覧情報
次に、各出版社が有するデジタル書籍のうち、販売業者が販売する販売書籍として販売書籍DB113に格納するデジタル書籍の一覧である、販売書籍の一覧情報500について説明する。図5は、販売書籍の一覧情報500の一例を示す図である。
(2) List Information on Sales Books Next, the sales book list information 500, which is a list of digital books stored in the sales book DB 113 as sales books sold by the seller among the digital books owned by each publisher, will be described. To do. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of sales book list information 500.

図5に示すように、販売書籍の一覧情報500は出版社ごとに管理されており、それぞれの販売書籍の一覧情報(図5の例では、販売書籍の一覧情報500_1〜500_m)は、出版社名及び出版社IDと対応付けられている。また、それぞれの販売書籍の一覧情報には、情報の項目として"書籍ID"、"タイトル"、"著者"、"ジャンル"、"出版日"等の属性情報の項目が含まれる。   As shown in FIG. 5, sales book list information 500 is managed for each publisher, and each sales book list information (in the example of FIG. 5, sales book list information 500_1 to 500_m) It is associated with the name and publisher ID. In addition, the list information of each sale book includes items of attribute information such as “book ID”, “title”, “author”, “genre”, “publication date”, and the like as information items.

"書籍ID"には、デジタル書籍を特定するための識別子が格納される。"タイトル"には、デジタル書籍の表題が格納される。"著者"には、デジタル書籍の著作者名が格納される。"ジャンル"には、デジタル書籍が属する分野に関する情報が格納される。"出版日"には、デジタル書籍の出版日が格納される。   The “book ID” stores an identifier for specifying a digital book. “Title” stores the title of the digital book. In the “author”, the author name of the digital book is stored. The “genre” stores information related to the field to which the digital book belongs. “Publishing date” stores the publication date of the digital book.

(3)買い取り業者情報
次に、買い取り業者情報DB114に格納される買い取り業者情報600について説明する。図6は、買い取り業者情報600の一例を示す図である。
(3) Purchaser Information Next, the buyer information 600 stored in the buyer information DB 114 will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of purchaser information 600.

図6に示すように、買い取り業者情報600には、情報の項目として、"買い取り業者名"、"店舗名"、"店舗ID"、"所在地"、"連絡先"が含まれる。   As shown in FIG. 6, the purchaser information 600 includes “buyer name”, “store name”, “store ID”, “location”, and “contact” as information items.

"買い取り業者名"には、販売業者との間で、デジタル書籍を再購入する手続きを代行する取り決めを交わした買い取り業者170の名称が格納される。"店舗名"には、買い取り業者170が有する各店舗の名称が格納される。"店舗ID"には、各店舗を特定するための識別子が格納される。"所在地"、"連絡先"には、買い取り業者170の各店舗の住所、電話番号が格納される。   Stored in the “buyer name” is the name of the buyer 170 who has negotiated with the seller on behalf of the procedure for repurchasing the digital book. In the “store name”, the name of each store of the purchaser 170 is stored. In “Store ID”, an identifier for specifying each store is stored. In “Location” and “Contact”, the address and telephone number of each store of the purchaser 170 are stored.

(4)デジタル書籍の一覧情報
次に、各出版社が書籍DB122に格納するデジタル書籍の一覧である、デジタル書籍の一覧情報700について説明する。図7は、デジタル書籍の一覧情報700の一例を示す図である。
(4) Digital Book List Information Next, digital book list information 700 that is a list of digital books stored in the book DB 122 by each publisher will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the digital book list information 700.

図7に示すように、デジタル書籍の一覧情報700には、情報の項目として、"番号"、"書籍ID"、"タイトル"、"著者"、"ジャンル"、"出版日"等の属性情報の項目が含まれる。"番号"には、出版社が生成したデジタル書籍についての通し番号が格納される。   As shown in FIG. 7, the digital book list information 700 includes attribute information such as “number”, “book ID”, “title”, “author”, “genre”, and “publishing date” as information items. This item is included. The “number” stores a serial number of the digital book generated by the publisher.

"書籍ID"には、デジタル書籍を特定するための識別子が格納される。"タイトル"には、デジタル書籍の表題が格納される。"著者"には、デジタル書籍の著作者名が格納される。"ジャンル"には、デジタル書籍が属する分野に関する情報が格納される。"出版日"には、デジタル書籍の出版日が格納される。   The “book ID” stores an identifier for specifying a digital book. “Title” stores the title of the digital book. In the “author”, the author name of the digital book is stored. The “genre” stores information related to the field to which the digital book belongs. “Publishing date” stores the publication date of the digital book.

<5.販売サーバの機能構成>
次に、販売管理プログラム111がCPU201により実行されることで販売サーバ110において実現される機能について説明する。販売サーバ110は、インターネット150を介して外部からアクセス可能なサイトとして、販売サイトと、提供サイトと、管理サイトとを有し、これらのサイトを介して各種機能を実現する。そこで、以下では、はじめに販売サーバ110が有するサイトについて説明し、続いてそれぞれのサイトで実現される機能について説明する。
<5. Functional configuration of sales server>
Next, functions realized in the sales server 110 when the sales management program 111 is executed by the CPU 201 will be described. The sales server 110 has a sales site, a providing site, and a management site as sites accessible from the outside via the Internet 150, and implements various functions via these sites. Therefore, in the following, the sites of the sales server 110 will be described first, and then the functions realized at each site will be described.

(1)販売サーバが有する各サイトの説明
図8は、販売サーバ110が有する各サイトを示した図である。販売サーバ110は、ユーザ160にデジタル書籍を新規販売するための、携帯端末130からアクセス可能なサイトとして販売サイトを有する。ユーザ160は、携帯端末130を介してアクセスした販売サイトにおいて、デジタル書籍を新規購入する手続き(ユーザIDの登録、新規購入するデジタル書籍の選択、対価の支払い等)を行う。
(1) Description of each site possessed by the sales server FIG. 8 is a diagram showing each site possessed by the sales server 110. The sales server 110 has a sales site as a site accessible from the mobile terminal 130 for newly selling digital books to the user 160. The user 160 performs a procedure for newly purchasing a digital book (registering a user ID, selecting a digital book to be newly purchased, paying a price, etc.) at a sales site accessed via the mobile terminal 130.

また、販売サーバ110は、ユーザ160に新規販売または再販売したデジタル書籍をユーザ160がダウンロードできるよう、携帯端末130からアクセス可能なサイトとして提供サイトを有する。ユーザ160は、例えば販売サイトにおいて新規購入する手続きを行った後、提供サイトにアクセスすることで購入済みのデジタル書籍をダウンロードする。これにより、ユーザ160は、購入済みのデジタル書籍を自由に読むことができる。   Further, the sales server 110 has a providing site as a site accessible from the mobile terminal 130 so that the user 160 can download digital books newly sold or resold to the user 160. The user 160 downloads a purchased digital book by accessing the providing site after performing a new purchase procedure at the sales site, for example. Thereby, the user 160 can freely read a purchased digital book.

更に、販売サーバ110は、ユーザ160が所有する書籍と引き換えにデジタル書籍を再購入する手続きを買い取り業者170が行うことができるよう、情報端末140からアクセス可能なサイトとして管理サイトを有する。なお、管理サイトにアクセス可能な情報端末は、買い取り業者情報600に登録されている情報端末に限定される。   Furthermore, the sales server 110 has a management site as a site that can be accessed from the information terminal 140 so that the purchaser 170 can perform a procedure for repurchasing a digital book in exchange for a book owned by the user 160. Information terminals that can access the management site are limited to information terminals registered in the purchaser information 600.

情報端末140では、ユーザ160が所有する書籍のデジタル化可否を判定するための判定要求を管理サイトに送信する。また、判定の結果、ユーザ160が所有する書籍のデジタル化が可能であると判定された場合、情報端末140では、ユーザ160が所有する書籍のデジタル化要求を、管理サイトに送信する。なお、書籍のデジタル化可否は、当該書籍に対応するデジタル書籍の有無(販売書籍に含まれているか否か)に基づいて判定される。また、書籍のデジタル化要求とは、書籍に対応するデジタル書籍についての再購入の要求(書籍と該書籍に対応するデジタル書籍との交換要求)を指す。   The information terminal 140 transmits a determination request for determining whether or not the book owned by the user 160 can be digitized to the management site. As a result of the determination, if it is determined that the book owned by the user 160 can be digitized, the information terminal 140 transmits a digitization request for the book owned by the user 160 to the management site. Whether or not a book can be digitized is determined based on the presence or absence of a digital book corresponding to the book (whether or not it is included in a book for sale). The digitization request for a book refers to a repurchase request for a digital book corresponding to the book (a request for exchanging a book with a digital book corresponding to the book).

(2)販売サーバの機能構成
図9は、販売サーバ110の機能構成を示す図である。図9に示すように、販売サーバ110は、再販売部910とダウンロード管理部920とを有する。再販売部910は更に、デジタル化可否判定部911と履歴管理部912とを有する。
(2) Functional Configuration of Sales Server FIG. 9 is a diagram illustrating a functional configuration of the sales server 110. As illustrated in FIG. 9, the sales server 110 includes a resale unit 910 and a download management unit 920. The resale unit 910 further includes a digitization availability determination unit 911 and a history management unit 912.

デジタル化可否判定部911は、管理サイトにおいて実行される機能であり、ユーザが所有する書籍に対応するデジタル書籍の有無を判定する。   The digitization availability determination unit 911 is a function executed on the management site, and determines whether there is a digital book corresponding to a book owned by the user.

具体的には、買い取り業者170の店舗に設置された情報端末140を介して、ユーザ160が所有する書籍180を特定するための特定情報(書籍のタイトル、著者、出版社等)を受信する。また、デジタル化可否を判定するための判定要求を受信する。そして、販売書籍の一覧情報500のうち、受信した特定情報により特定される出版社の販売書籍の一覧情報(例えば、販売書籍の一覧情報500_1)を販売書籍DB113より読み出す。更に、受信した特定情報により特定される書籍のタイトル、著者に基づいて、読み出した販売書籍の一覧情報500_1内を検索する。これにより、ユーザ160が所有する書籍180に対応するデジタル書籍の有無(デジタル化可否)を判定する。更に、判定結果を、判定要求の送信元である情報端末140に送信する。なお、特定情報として書籍IDのみが含まれていた場合には、書籍IDに基づいて、販売書籍の一覧情報500に含まれるすべての出版社の販売書籍の一覧情報500_1〜500_mを検索対象として検索を行う。   Specifically, the specific information (the title of the book, the author, the publisher, etc.) for specifying the book 180 owned by the user 160 is received via the information terminal 140 installed in the store of the purchaser 170. Also, a determination request for determining whether digitization is possible is received. Then, from the sales book list information 500, the sales book list information (for example, sales book list information 500_1) of the publisher specified by the received specific information is read from the sales book DB 113. Further, based on the title and author of the book specified by the received specific information, the read sales book list information 500_1 is searched. Thus, the presence / absence of a digital book corresponding to the book 180 owned by the user 160 (whether or not digitization is possible) is determined. Furthermore, the determination result is transmitted to the information terminal 140 that is the transmission source of the determination request. If only the book ID is included as the specific information, the list information 500_1 to 500_m of the sales books of all publishers included in the list information 500 of the sales books is searched based on the book ID. I do.

履歴管理部912は、販売サイト及び管理サイトにおいて実行される機能であり、販売履歴管理情報400を管理する。具体的には、ユーザ160に対してデジタル書籍を新規販売した場合に、販売年月日、書籍ID、店舗ID、新規販売した旨の情報を、販売履歴管理情報400に記録する。また、ユーザ160に対してデジタル書籍を再販売した場合に、販売年月日、書籍ID、店舗ID、再販売した旨の情報を、販売履歴管理情報400に記録する。   The history management unit 912 is a function executed on the sales site and the management site, and manages the sales history management information 400. Specifically, when a digital book is newly sold to the user 160, the sales date, the book ID, the store ID, and information indicating the new sale are recorded in the sales history management information 400. Further, when the digital book is resold to the user 160, the sales date, book ID, store ID, and information indicating that it has been resold are recorded in the sales history management information 400.

なお、履歴管理部912では、情報端末140よりデジタル化要求を受信した場合に、当該デジタル化要求に含まれる特定情報により特定されるデジタル書籍を再販売したと判断する。履歴管理部912では、買い取り業者情報DB114に格納された買い取り業者情報600に登録されている店舗IDが含まれているデジタル化要求のみを受信する。また、履歴管理部912では、再販売したと判断した場合にデジタル書籍をダウンロード可能にする。なお、"デジタル書籍をダウンロード可能にする"とは、ダウンロード管理部920による送信の対象にすることをいい、デジタル書籍がユーザ160に対して提供可能になることをいう。   When the digitization request is received from the information terminal 140, the history management unit 912 determines that the digital book specified by the specific information included in the digitization request has been resold. The history management unit 912 receives only the digitization request including the store ID registered in the purchaser information 600 stored in the purchaser information DB 114. In addition, the history management unit 912 enables a digital book to be downloaded when it is determined that it has been resold. “Making a digital book available for download” means that the download management unit 920 is a transmission target, and means that the digital book can be provided to the user 160.

ダウンロード管理部920は、提供サイトにおいて実行される機能であり、ユーザ160の携帯端末130からのダウンロード要求に応じて、デジタル書籍を送信する。具体的には、販売履歴管理DB112に格納された販売履歴管理情報400の中から、ダウンロード要求に際して入力されたユーザID(例えば、X0001)に対応する販売履歴管理情報(例えば、販売履歴管理情報400_1)を読み出す。そして、読み出した販売履歴管理情報400_1を携帯端末130に提供する。   The download management unit 920 is a function executed on the providing site, and transmits a digital book in response to a download request from the mobile terminal 130 of the user 160. Specifically, the sales history management information (for example, sales history management information 400_1) corresponding to the user ID (for example, X0001) input at the time of the download request is selected from the sales history management information 400 stored in the sales history management DB 112. ). Then, the read sales history management information 400_1 is provided to the mobile terminal 130.

なお、携帯端末130に提供された販売履歴管理情報400_1は、ユーザID="X0001"のユーザ160の購入済みデジタル書籍一覧として表示される。携帯端末130のユーザ160は、購入済みデジタル書籍一覧に基づいて、所望するデジタル書籍を選択し、ダウンロード要求を行う。これにより、ユーザIDとユーザ160により選択されたデジタル書籍の書籍IDとを含むダウンロード要求が、携帯端末130から販売サーバ110に送信される。   The sales history management information 400_1 provided to the mobile terminal 130 is displayed as a list of purchased digital books of the user 160 with the user ID = “X0001”. The user 160 of the mobile terminal 130 selects a desired digital book based on the purchased digital book list and makes a download request. Thereby, a download request including the user ID and the book ID of the digital book selected by the user 160 is transmitted from the mobile terminal 130 to the sales server 110.

これを受けて、ダウンロード管理部920では、書籍IDにより特定されるデジタル書籍を、ダウンロード要求の送信元である携帯端末130に送信する。   In response to this, the download management unit 920 transmits the digital book specified by the book ID to the mobile terminal 130 that is the transmission source of the download request.

<6.販売サーバにおける各種処理の説明>
次に、販売サーバ110の各部(デジタル化可否判定部911、履歴管理部912、ダウンロード管理部920)により実行される各種処理(デジタル化可否判定処理、販売履歴管理処理、ダウンロード処理)の流れについて説明する。
<6. Explanation of various processes in the sales server>
Next, the flow of various processing (digitization availability determination processing, sales history management processing, download processing) executed by each unit (digitalization availability determination unit 911, history management unit 912, download management unit 920) of the sales server 110 is described. explain.

(1)デジタル化可否判定部によるデジタル化可否判定処理の流れ
はじめに、デジタル化可否判定部911によるデジタル化可否判定処理の流れについて説明する。ここでは、判定要求に含まれる特定情報として書籍のタイトル、著者、出版社が含まれる場合について説明する。
(1) Flow of Digitization Availability Determination Processing by Digitization Availability Determination Unit First, the flow of digitization availability determination processing by the digitization availability determination unit 911 will be described. Here, a case where the title information, the author, and the publisher of the book are included as the specific information included in the determination request will be described.

図10は、デジタル化可否判定部911によるデジタル化可否判定処理の流れを示すフローチャートである。ステップS1001において、デジタル化可否判定部911は、管理サイトにおいて、情報端末140よりデジタル化可否を判定するための判定要求を受信したか否かを判定する。判定要求を受信していないと判定した場合には、判定要求を受信するまで待機する。   FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the digitization feasibility judgment process by the digitization feasibility judgment unit 911. In step S <b> 1001, the digitization availability determination unit 911 determines whether a determination request for determining whether digitization is possible is received from the information terminal 140 at the management site. If it is determined that a determination request has not been received, the process waits until a determination request is received.

一方、ステップS1001において判定要求を受信したと判定した場合には、ステップS1002に進み、判定要求に含まれる特定情報に基づいて、判定対象の書籍の出版社を特定する。ステップS1003において、デジタル化可否判定部911は、販売書籍の一覧情報500のうち、特定した出版社の販売書籍の一覧情報(例えば、販売書籍の一覧情報500_1)を読み出す。   On the other hand, if it is determined in step S1001 that the determination request has been received, the process proceeds to step S1002, and the publisher of the determination target book is specified based on the specific information included in the determination request. In step S <b> 1003, the digitization availability determination unit 911 reads out the list information on the sales books of the specified publisher (for example, the list information on sales books 500 </ b> _ <b> 1) from the sales book list information 500.

ステップS1004において、デジタル化可否判定部911は、判定要求に含まれる特定情報(書籍のタイトル、著者)に基づいて、読み出した販売書籍の一覧情報500_1内を検索することで、判定対象の書籍に対応するデジタル書籍の有無を判定する。   In step S <b> 1004, the digitization availability determination unit 911 searches the list information 500 </ b> _ <b> 1 of the read sales book based on the specific information (book title, author) included in the determination request, thereby determining the determination target book. The presence or absence of a corresponding digital book is determined.

ステップS1005において、デジタル化可否判定部911が、判定対象の書籍に対応するデジタル書籍があると判定した場合には、ステップS1006に進む。ステップS1006において、デジタル化可否判定部911は、判定要求された書籍をデジタル化することが可能であると判定する。   In step S1005, when the digitization availability determination unit 911 determines that there is a digital book corresponding to the determination target book, the process proceeds to step S1006. In step S1006, the digitization availability determination unit 911 determines that the book whose determination is requested can be digitized.

一方、ステップS1005において、デジタル化可否判定部911が、判定対象の書籍に対応するデジタル書籍がないと判定した場合には、ステップS1007に進む。ステップS1007において、デジタル化可否判定部911は、判定対象の書籍をデジタル化することが不可能であると判定する。   On the other hand, if the digitization availability determination unit 911 determines in step S1005 that there is no digital book corresponding to the determination target book, the process proceeds to step S1007. In step S1007, the digitization availability determination unit 911 determines that it is impossible to digitize the book to be determined.

ステップS1008において、デジタル化可否判定部911は、ステップS1006またはステップS1007における判定結果を、判定要求の送信元である情報端末140に送信する。   In step S1008, the digitization availability determination unit 911 transmits the determination result in step S1006 or step S1007 to the information terminal 140 that is the transmission source of the determination request.

(2)履歴管理部による販売履歴管理処理の流れ
次に、履歴管理部912による販売履歴管理処理の流れについて説明する。なお、ここでは、管理サイトにおいて実行される再販売時の販売履歴管理処理の流れについて説明する(販売サイトにおいて実行される新規販売時の販売履歴管理処理は、従来と同様であるため、説明を割愛する)。
(2) Flow of Sales History Management Processing by History Management Unit Next, the flow of sales history management processing by the history management unit 912 will be described. Here, the flow of the sales history management process at the time of resale executed at the management site will be described (the sales history management process at the time of new sales executed at the sales site is the same as the conventional one, so the explanation will be given. Omit).

図11は、履歴管理部912による販売履歴管理処理の流れを示すフローチャートである。ステップS1101において、履歴管理部912は、管理サイトにおいて、情報端末140よりデジタル化要求を受信したか否かを判定する。デジタル化要求には、再購入を要求するユーザのユーザIDと、再購入するデジタル書籍を特定するための特定情報(書籍ID)と、送信元の情報端末140を設置する買い取り業者170の店舗IDとが含まれる。デジタル化要求を受信していないと判定した場合には、デジタル化要求を受信するまで待機する。   FIG. 11 is a flowchart showing the flow of sales history management processing by the history management unit 912. In step S1101, the history management unit 912 determines whether a digitization request is received from the information terminal 140 at the management site. In the digitization request, the user ID of the user who requests repurchase, the specific information (book ID) for specifying the digital book to be repurchased, and the store ID of the purchaser 170 that installs the information terminal 140 of the transmission source And are included. If it is determined that a digitization request has not been received, the process waits until a digitization request is received.

一方、ステップS1101においてデジタル化要求を受信したと判定した場合には、ステップS1102に進み、デジタル化要求に含まれるユーザID、特定情報(書籍ID)及び店舗IDを抽出する。   On the other hand, if it is determined in step S1101 that the digitization request has been received, the process proceeds to step S1102, and the user ID, specific information (book ID), and store ID included in the digitization request are extracted.

ステップS1103において、履歴管理部912は、店舗IDが買い取り業者情報600に登録されていることを確認したうえで、抽出したユーザIDに対応する販売履歴管理情報を販売履歴管理DB112より読み出す。   In step S1103, after confirming that the store ID is registered in the purchaser information 600, the history management unit 912 reads the sales history management information corresponding to the extracted user ID from the sales history management DB 112.

ステップS1104において、履歴管理部912は、デジタル化要求に含まれる特定情報(書籍ID)に基づいて、販売書籍DB113内のデジタル書籍をダウンロード可能にする。   In step S1104, the history management unit 912 enables download of the digital book in the sales book DB 113 based on the specific information (book ID) included in the digitization request.

ステップS1105において、履歴管理部912は、ステップS1103において読み出した販売履歴管理情報の"販売年月日"に、デジタル化要求のあった年月日を記録する。また、販売履歴管理情報の"販売書籍(書籍ID)"に、ステップS1102において抽出した書籍IDを記録する。また、"販売店舗(店舗ID)"に、ステップS1102において抽出した店舗IDを記録する。更に、販売履歴管理情報の"新規販売/再販売"に、再販売である旨を記録する。これにより、販売履歴管理情報が更新される。   In step S1105, the history management unit 912 records the date of the digitization request in the “sales date” of the sales history management information read in step S1103. Further, the book ID extracted in step S1102 is recorded in “sales book (book ID)” of the sales history management information. Further, the store ID extracted in step S1102 is recorded in “sales store (store ID)”. Furthermore, the fact that it is resale is recorded in “new sale / resale” of the sales history management information. Thereby, the sales history management information is updated.

(2)ダウンロード管理部によるダウンロード処理の流れ
図12は、ダウンロード管理部920によるダウンロード処理の流れを示すフローチャートである。ステップS1201において、ダウンロード管理部920は、ユーザ160より購入済みデジタル書籍の一覧表示要求を受信したか否かを判定する。ユーザ160が、提供サイトにアクセスしユーザIDを入力したうえで、購入済みデジタル書籍の一覧表示要求を行った場合、ダウンロード管理部920では、購入済みデジタル書籍の一覧表示要求を受信する。
(2) Flow of Download Processing by Download Management Unit FIG. 12 is a flowchart showing the flow of download processing by the download management unit 920. In step S <b> 1201, the download management unit 920 determines whether a list display request for purchased digital books has been received from the user 160. When the user 160 accesses the providing site and inputs the user ID and makes a list display request for the purchased digital books, the download management unit 920 receives the list display request for the purchased digital books.

ステップS1202において、ダウンロード管理部920は、購入済みデジタル書籍の一覧表示要求に含まれるユーザIDを抽出する。また、ステップS1203において、ダウンロード管理部920は、抽出したユーザIDに対応する販売履歴管理情報を、販売履歴管理DB112より読み出す。更に、読み出した販売履歴管理情報を、当該ユーザの購入済みデジタル書籍一覧として当該ユーザの携帯端末130に送信する。これにより、当該ユーザの携帯端末130には、購入済みデジタル書籍一覧が表示される。   In step S1202, the download management unit 920 extracts a user ID included in the purchased digital book list display request. In step S1203, the download management unit 920 reads the sales history management information corresponding to the extracted user ID from the sales history management DB 112. Further, the read sales history management information is transmitted to the mobile terminal 130 of the user as a list of purchased digital books of the user. Thereby, the purchased digital book list is displayed on the mobile terminal 130 of the user.

ステップS1204において、ダウンロード管理部920は、当該ユーザの携帯端末130より、いずれかのデジタル書籍を指定してダウンロード要求が送信されたか否かを判定する。   In step S1204, the download management unit 920 determines whether a download request has been transmitted by designating any digital book from the portable terminal 130 of the user.

ステップS1204において、ダウンロード要求が送信されたと判定した場合には、ステップS1205に進み、ダウンロード要求に含まれるユーザIDを確認したうえで、書籍IDを抽出する。ステップS1206において、ダウンロード管理部920は、抽出した書籍IDに対応するデジタル書籍を、ダウンロード要求の送信元の携帯端末130に送信する。これにより、ユーザ160は、所有する書籍に対応するデジタル書籍を入手することができる。   If it is determined in step S1204 that the download request has been transmitted, the process advances to step S1205 to check the user ID included in the download request and then extract the book ID. In step S1206, the download management unit 920 transmits the digital book corresponding to the extracted book ID to the mobile terminal 130 that is the transmission source of the download request. Thereby, the user 160 can obtain a digital book corresponding to the book he owns.

<7.携帯端末の表示画面>
次に、携帯端末130の表示画面について説明する。図13は、販売サーバ110が有する提供サイトにアクセスした場合の、携帯端末130の表示画面の表示例を示す図である。ユーザ160は、ユーザIDを入力することで提供サイトにアクセスし、購入済みデジタル書籍の一覧表示要求を送信することで、携帯端末130の表示画面上にユーザ160の購入済みデジタル書籍一覧を表示することができる。
<7. Mobile device display screen>
Next, the display screen of the mobile terminal 130 will be described. FIG. 13 is a diagram illustrating a display example of the display screen of the mobile terminal 130 when the providing site of the sales server 110 is accessed. The user 160 inputs the user ID, accesses the providing site, and transmits a purchased digital book list display request to display the purchased digital book list of the user 160 on the display screen of the mobile terminal 130. be able to.

図13(a)は、ユーザ160が所有する書籍180に対応するデジタル書籍を再購入する前に、提供サイトにアクセスすることで表示される購入済みデジタル書籍一覧の表示例を示す図である。図13(a)に示すように、一覧表示領域1320には、デジタル書籍を再購入する前のユーザID="X0001"の販売履歴管理情報400_1に記録されたデジタル書籍を示すアイコンが表示される。   FIG. 13A is a diagram illustrating a display example of a purchased digital book list displayed by accessing the providing site before re-purchasing a digital book corresponding to the book 180 owned by the user 160. As shown in FIG. 13A, the list display area 1320 displays an icon indicating a digital book recorded in the sales history management information 400_1 of the user ID = “X0001” before re-purchasing the digital book. .

一方、図13(b)は、ユーザ160が所有する書籍180に対応するデジタル書籍を再購入した後に、提供サイトにアクセスすることで表示される購入済みデジタル書籍一覧の表示例を示す図である。図13(b)に示すように、デジタル書籍を再購入することで販売履歴管理情報400_1には、再購入されたデジタル書籍(書籍ID="B0014")に関する情報が追加される。この結果、一覧表示領域1320には、再購入されたデジタル書籍のアイコン1321が新たに表示される。   On the other hand, FIG.13 (b) is a figure which shows the example of a display of the purchased digital book list displayed by accessing a provision site after repurchasing the digital book corresponding to the book 180 which the user 160 owns. . As shown in FIG. 13B, by repurchasing a digital book, information relating to the repurchased digital book (book ID = “B0014”) is added to the sales history management information 400_1. As a result, the re-purchased digital book icon 1321 is newly displayed in the list display area 1320.

<8.情報端末の機能構成>
次に、再購入用アプリケーション141がCPU301により実行されることで情報端末140において実現される機能について説明する。図14は、情報端末140の機能構成を示す図である。図14に示すように、情報端末140は、判定要求部1411と、判定結果表示部1412と、デジタル化要求部1413とを有する。情報端末140では、販売サーバ110が有する管理サイトにアクセスすることで各部の機能を実行する。
<8. Functional configuration of information terminal>
Next, functions realized in the information terminal 140 when the repurchase application 141 is executed by the CPU 301 will be described. FIG. 14 is a diagram illustrating a functional configuration of the information terminal 140. As illustrated in FIG. 14, the information terminal 140 includes a determination request unit 1411, a determination result display unit 1412, and a digitization request unit 1413. In the information terminal 140, the function of each unit is executed by accessing the management site of the sales server 110.

判定要求部1411は、ユーザ160が所有する書籍180のデジタル化可否を判定するための判定要求を販売サーバ110に送信する。具体的には、ユーザ160が所有する書籍180を特定するための特定情報(書籍のタイトル、著者、出版社等)を入力し、入力した特定情報を判定要求とともに販売サーバ110に送信する。なお、当該書籍に既に書籍IDが付されている場合には、特定情報として書籍IDが送信されてもよい。   The determination request unit 1411 transmits a determination request for determining whether or not the book 180 owned by the user 160 can be digitized to the sales server 110. Specifically, specific information (book title, author, publisher, etc.) for specifying the book 180 owned by the user 160 is input, and the input specific information is transmitted to the sales server 110 together with the determination request. In addition, when book ID is already attached | subjected to the said book, book ID may be transmitted as specific information.

判定結果表示部1412は、判定要求の送信に応じて販売サーバ110より判定結果が送信された場合に、情報端末140に判定結果を表示する。   The determination result display unit 1412 displays the determination result on the information terminal 140 when the determination result is transmitted from the sales server 110 in response to the transmission of the determination request.

デジタル化要求部1413は、販売サーバ110より送信された判定結果が、デジタル化可能であった場合に、デジタル書籍についての再購入の要求であるデジタル化要求の指示を受け付ける。デジタル化要求部1413は、デジタル化要求の指示を受け付けた場合、ユーザIDと書籍IDと店舗IDとを含むデジタル化要求を販売サーバ110に送信する。   When the determination result transmitted from the sales server 110 can be digitized, the digitization request unit 1413 receives an instruction for a digitization request that is a request for re-purchasing a digital book. When the digitization request unit 1413 receives a digitization request instruction, the digitization request unit 1413 transmits a digitization request including a user ID, a book ID, and a store ID to the sales server 110.

<9.情報端末の表示画面>
次に、情報端末140の表示画面について説明する。図15は、販売サーバ110が有する管理サイトにアクセスした場合に情報端末140に表示される表示画面の表示例を示す図である。買い取り業者170は、ユーザ160が所有する書籍180を受け取ると、再購入用アプリケーション141を起動し、販売サーバ110が有する管理サイトにアクセスする。これにより、書籍情報入力画面1501が表示される。
<9. Information terminal display screen>
Next, the display screen of the information terminal 140 will be described. FIG. 15 is a diagram illustrating a display example of a display screen displayed on the information terminal 140 when the management site included in the sales server 110 is accessed. When the purchaser 170 receives the book 180 owned by the user 160, the purchaser 170 activates the repurchase application 141 and accesses the management site of the sales server 110. Thereby, the book information input screen 1501 is displayed.

書籍情報入力画面1501に示すように、ユーザ160が所有する書籍180のデジタル化可否を判定するための判定要求を行うにあたり、買い取り業者170は、書籍情報入力画面1501において、当該書籍に書籍IDが付与されているか否かを入力する。   As shown in the book information input screen 1501, when making a determination request for determining whether or not the book 180 owned by the user 160 can be digitized, the purchaser 170 in the book information input screen 1501 has a book ID assigned to the book. Enter whether it is granted or not.

ユーザ160が所有する書籍に書籍IDが付与されている場合、書籍情報入力画面1501において、買い取り業者170は、"あり"を選択したうえで、"次へ"ボタンを押圧する。一方、ユーザ160が所有する書籍に書籍IDが付与されていない場合、買い取り業者170は、"なし"を選択したうえで、"次へ"ボタンを押圧する。   When a book ID is given to a book owned by the user 160, the purchaser 170 selects “Yes” on the book information input screen 1501 and then presses the “Next” button. On the other hand, when the book ID is not given to the book owned by the user 160, the purchaser 170 selects “None” and presses the “Next” button.

買い取り業者170により"あり"が選択され、"次へ"ボタンが押圧されると、情報端末140には、書籍情報入力画面1502が表示される。書籍情報入力画面1502において、買い取り業者170は、ユーザ160より受け取った書籍に付与された書籍IDを入力し、"送信"ボタンを押圧する。これにより、特定情報(書籍ID)を含む判定要求が販売サーバ110に送信される。   When “Yes” is selected by the purchaser 170 and the “Next” button is pressed, a book information input screen 1502 is displayed on the information terminal 140. On the book information input screen 1502, the purchaser 170 inputs the book ID given to the book received from the user 160 and presses the “Send” button. Thereby, a determination request including specific information (book ID) is transmitted to the sales server 110.

一方、買い取り業者170により"なし"が選択され、"次へ"ボタンが押圧されると、情報端末140には、書籍情報入力画面1503が表示される。書籍情報入力画面1503において、買い取り業者170は、ユーザ160より受け取った書籍のタイトル、著者、出版社を入力する。なお、書籍情報入力画面1503において、書籍のタイトルを入力する場合、当該書籍がシリーズにより販売されている書籍の場合にあっては、当該書籍の巻数もあわせて入力する。これにより、ユーザ160より受け取った書籍を特定するための特定情報(書籍のタイトル、著者、出版社)を含む判定要求が、販売サーバ110に送信される。   On the other hand, when “None” is selected by the purchaser 170 and the “Next” button is pressed, a book information input screen 1503 is displayed on the information terminal 140. On the book information input screen 1503, the purchaser 170 inputs the title, author, and publisher of the book received from the user 160. In the book information input screen 1503, when inputting the title of a book, if the book is a book sold in series, the number of volumes of the book is also input. As a result, a determination request including specific information (book title, author, publisher) for specifying the book received from the user 160 is transmitted to the sales server 110.

特定情報を含む判定要求が販売サーバ110に送信されたことに伴って、販売サーバ110より判定結果が送信されると、情報端末140では、書籍情報入力画面1504が表示される。   When the determination result including the specific information is transmitted to the sales server 110 and the determination result is transmitted from the sales server 110, the book information input screen 1504 is displayed on the information terminal 140.

書籍情報入力画面1504に示すように、販売サーバ110において、ユーザ160が所有する書籍に対応するデジタル書籍があったと判定された場合には、デジタル化が可能である旨が表示される。また、デジタル化を行うか否かをユーザ160に問い合わせるメッセージが表示される。   As shown in the book information input screen 1504, when it is determined in the sales server 110 that there is a digital book corresponding to the book owned by the user 160, it is displayed that digitization is possible. In addition, a message for inquiring the user 160 whether or not to perform digitization is displayed.

問い合わせに対して、ユーザ160がデジタル化しない旨の回答をした場合、買い取り業者170は、"しない"ボタンを押圧する。この場合、情報端末140の表示画面は、書籍情報入力画面1501に戻る。   When the user 160 replies to the inquiry not to digitize, the purchaser 170 presses a “do not” button. In this case, the display screen of the information terminal 140 returns to the book information input screen 1501.

一方、問い合わせに対して、ユーザ160がデジタル化する旨の回答をした場合、買い取り業者170は、"する"ボタンを押圧する。この場合、情報端末140の表示画面は、書籍情報入力画面1505に遷移する。   On the other hand, when the user 160 replies to digitization in response to the inquiry, the purchaser 170 presses the “Yes” button. In this case, the display screen of the information terminal 140 transitions to the book information input screen 1505.

書籍情報入力画面1505において、買い取り業者170は、ユーザ160のユーザIDを入力する。その後、買い取り業者170が"送信"ボタンを押圧すると、販売サーバ110に対して、ユーザID、書籍ID(検索されたデジタル書籍の書籍ID)及び店舗IDを含むデジタル化要求が送信される。   On the book information input screen 1505, the purchaser 170 inputs the user ID of the user 160. Thereafter, when the purchaser 170 presses the “Send” button, a digitization request including a user ID, a book ID (book ID of the searched digital book), and a store ID is transmitted to the sales server 110.

デジタル化要求の送信が完了すると、情報端末140の表示画面には書籍情報入力画面1506が表示される。書籍情報入力画面1506には、デジタル書籍を再購入する手続きが完了した旨のメッセージが表示される。また、ユーザ160が所有していた書籍180に対応するデジタル書籍の書籍ID(検索されたデジタル書籍の書籍ID)が表示される。   When the transmission of the digitization request is completed, a book information input screen 1506 is displayed on the display screen of the information terminal 140. On the book information input screen 1506, a message indicating that the procedure for re-purchasing the digital book is completed is displayed. Also, the book ID of the digital book corresponding to the book 180 owned by the user 160 (book ID of the searched digital book) is displayed.

書籍情報入力画面1506において、買い取り業者170が"終了"ボタンを押圧すると、書籍情報入力画面1501に戻る。   When the purchaser 170 presses the “END” button on the book information input screen 1506, the book information input screen 1501 is displayed again.

<10.コンテンツ管理システムにおける処理の流れ>
次に、コンテンツ管理システム100全体の処理の流れについて説明する。なお、ここでは、判定要求に含まれる特定情報として、書籍のタイトル、著者、出版社が送信される場合について説明する。図16は、コンテンツ管理システム100全体の処理の流れを示す図である。
<10. Flow of processing in content management system>
Next, the processing flow of the entire content management system 100 will be described. Here, a case where the title, author, and publisher of a book are transmitted as specific information included in the determination request will be described. FIG. 16 is a diagram showing a processing flow of the entire content management system 100.

ステップS1601において、ユーザ160は、自身が所有する書籍180を買い取り業者170に持ち込む。ステップS1602において、買い取り業者170は、販売サーバ110の管理サイトにアクセスした後、持ち込まれた書籍180を特定する特定情報を情報端末140に入力し、判定要求の送信を指示する。ステップS1603において、情報端末140は、特定情報を含む判定要求を販売サーバ110に送信する。   In step S <b> 1601, the user 160 brings the book 180 owned by the user 160 to the purchaser 170. In step S <b> 1602, the purchaser 170 accesses the management site of the sales server 110, inputs specific information for specifying the book 180 brought into the information terminal 140, and instructs transmission of a determination request. In step S1603, the information terminal 140 transmits a determination request including specific information to the sales server 110.

判定要求を受信した販売サーバ110は、ステップS1604において、判定要求の特定情報により特定される出版社の販売書籍の一覧情報(例えば、販売書籍の一覧情報500_1)を読み出す。更に、ステップS1605において、判定要求の特定情報により特定される書籍に対応するデジタル書籍が、販売書籍の一覧情報500_1内に含まれるか否か(デジタル化可否)を判定する。   In step S1604, the sales server 110 that has received the determination request reads list information (for example, sales book list information 500_1) of the publisher specified by the determination request specifying information. Further, in step S1605, it is determined whether or not a digital book corresponding to the book specified by the specifying information of the determination request is included in the list information 500_1 of the sales book (digitization is possible or not).

ステップS1606において、販売サーバ110は、ステップS1605における判定結果を情報端末140に送信する。判定結果を受信した情報端末140では、ステップS1607において、受信した判定結果を表示する。   In step S1606, the sales server 110 transmits the determination result in step S1605 to the information terminal 140. The information terminal 140 that has received the determination result displays the received determination result in step S1607.

デジタル書籍がないと判定された場合、デジタル化要求を送信することはできないため、ユーザ160は、持ち込んだ書籍を、従来通りのやり方で買い取り業者170に買い取ってもらうか、持ち込んだ書籍を持ち帰るかを選択することとなる。買い取り業者170による買い取りを希望した場合、ユーザ160は持ち込んだ書籍と引き換えに対価を受け取る。   If it is determined that there is no digital book, a digitization request cannot be transmitted, so that the user 160 can purchase the book brought in by the purchaser 170 in the conventional manner or take the book brought home. Will be selected. When the purchaser 170 wishes to purchase, the user 160 receives a price in exchange for the book brought in.

一方、デジタル書籍があると判定された場合、ユーザ160は、デジタル化要求を行うか否かを選択する。デジタル化要求を行わない場合、ユーザ160は、持ち込んだ書籍を従来通りのやり方で買い取り業者170に買い取ってもらうか、持ち込んだ書籍を持ち帰るかを選択することとなる。   On the other hand, when it is determined that there is a digital book, the user 160 selects whether to make a digitization request. When the digitization request is not made, the user 160 selects whether to bring the book brought in by the purchaser 170 in the conventional manner or to take the book brought home.

一方、デジタル化要求を行う場合には、ステップS1608において、買い取り業者170が、ユーザ160のユーザIDを情報端末140に入力し、デジタル化要求の送信を指示する。   On the other hand, when making a digitization request, in step S1608, the purchaser 170 inputs the user ID of the user 160 to the information terminal 140 and instructs transmission of the digitization request.

ステップS1609において、情報端末140は、販売サーバ110に対してデジタル化要求を送信する。デジタル化要求には、書籍を特定する特定情報(書籍ID)と、ユーザIDと、買い取り業者170の店舗を示す店舗IDとが含まれる。   In step S1609, the information terminal 140 transmits a digitization request to the sales server 110. The digitization request includes specification information (book ID) for specifying a book, a user ID, and a store ID indicating a store of the purchaser 170.

デジタル化要求を受信した販売サーバ110は、ステップS1610において、デジタル化要求の特定情報(書籍ID)に応じた販売書籍DB113内のデジタル書籍をダウンロード可能にする。また、ステップS1611において、販売サーバ110は、販売履歴管理情報を更新する。また、ステップS1612においてデジタル書籍を再購入する手続きが完了した旨の通知を情報端末140に送信する。更に、ステップS1613において、情報端末140はデジタル書籍を再購入する手続きが完了した旨の表示を行う。これにより、ユーザ160は、デジタル書籍を再購入する手続きが完了したことを認識することができる。   In step S1610, the sales server 110 that has received the digitization request enables download of the digital book in the sales book DB 113 according to the specific information (book ID) of the digitization request. In step S1611, the sales server 110 updates the sales history management information. In step S <b> 1612, a notification that the procedure for repurchasing the digital book is completed is transmitted to the information terminal 140. In step S1613, the information terminal 140 displays that the procedure for re-purchasing the digital book has been completed. Thereby, the user 160 can recognize that the procedure for repurchasing the digital book has been completed.

デジタル書籍を再購入する手続きが完了したことを認識したユーザ160は、ステップS1614において、携帯端末130に対してリーダアプリケーション131の起動指示を入力する。ユーザ160からの起動指示に基づいてリーダアプリケーション131が起動すると、ステップS1615において、携帯端末130は販売サーバ110に対して、購入済みデジタル書籍の一覧表示要求を送信する。なお、購入済みのデジタル書籍の一覧表示要求には、ユーザ160のユーザIDが含まれるものとする。   Recognizing that the procedure for re-purchasing a digital book has been completed, the user 160 inputs an activation instruction for the reader application 131 to the mobile terminal 130 in step S1614. When the reader application 131 is activated based on the activation instruction from the user 160, the portable terminal 130 transmits a list display request for the purchased digital books to the sales server 110 in step S1615. Note that the user ID of the user 160 is included in the list display request for the purchased digital books.

ユーザ160の購入済みデジタル書籍の一覧表示要求を受信した販売サーバ110は、ステップS1616において、ユーザIDに対応する販売履歴管理情報を販売履歴管理DB112より読み出す。そして、読み出した販売履歴管理情報をユーザ160の購入済みデジタル書籍一覧として、携帯端末130に送信する。   The sales server 110 that has received the list display request for the purchased digital books of the user 160 reads the sales history management information corresponding to the user ID from the sales history management DB 112 in step S1616. Then, the read sales history management information is transmitted to the portable terminal 130 as a list of purchased digital books of the user 160.

購入済みデジタル書籍一覧を受信した携帯端末130は、ステップS1617において、表示画面に購入済みデジタル書籍一覧を表示する。表示画面に表示された購入済みデジタル書籍一覧を閲覧したユーザ160は、ステップS1618において、ダウンロードを希望するデジタル書籍を選択する。   The mobile terminal 130 that has received the purchased digital book list displays the purchased digital book list on the display screen in step S1617. In step S <b> 1618, the user 160 browsing the purchased digital book list displayed on the display screen selects a digital book desired to be downloaded.

ダウンロードを希望するデジタル書籍が選択されると、ステップS1619において、携帯端末130は、選択されたデジタル書籍の書籍IDとユーザIDとを含むダウンロード要求を販売サーバ110に送信する。ダウンロード要求を受信した販売サーバ110は、ステップS1620において、書籍IDに対応するデジタル書籍を携帯端末130に送信する。   When a digital book desired to be downloaded is selected, in step S1619, the mobile terminal 130 transmits a download request including the book ID and user ID of the selected digital book to the sales server 110. Receiving the download request, the sales server 110 transmits a digital book corresponding to the book ID to the mobile terminal 130 in step S1620.

デジタル書籍を受信した携帯端末130は、ステップS1621において、受信したデジタル書籍を表示する。   In step S1621, the mobile terminal 130 that has received the digital book displays the received digital book.

<11.コンテンツ管理システムにおける対価の流れ>
次に、コンテンツ管理システム100における対価の流れについて説明する。図17は、コンテンツ管理システム100における対価の流れを模式的に示した図である。
<11. Flow of consideration in content management system>
Next, the flow of consideration in the content management system 100 will be described. FIG. 17 is a diagram schematically showing a flow of consideration in the content management system 100.

図17に示すように、ユーザ160は、書籍180を買い取り業者170に持ち込み(矢印1761)、デジタル化要求を行うことで、その場で、販売業者1710よりデジタル書籍を入手することができる(矢印1769)。つまり、ユーザ160は、自身が所有する書籍180と引き換えに、書籍180に対応するデジタル書籍をダウンロードする権利を直ちに得ることができる。   As shown in FIG. 17, the user 160 can bring the book 180 to the purchaser 170 (arrow 1761) and make a digitization request to obtain a digital book from the seller 1710 on the spot (arrow). 1769). That is, the user 160 can immediately obtain the right to download a digital book corresponding to the book 180 in exchange for the book 180 owned by the user 160.

買い取り業者170は、ユーザ160により持ち込まれた書籍180がデジタル化可能であり、かつ、ユーザ160がデジタル化を希望した場合には、ユーザ160に対して対価を支払うことなく書籍180を入手することができる。   The purchaser 170 can obtain the book 180 without paying the user 160 when the book 180 brought in by the user 160 can be digitized and the user 160 desires the digitization. Can do.

なお、買い取り業者170は、入手した書籍180を従来通り店舗にて販売する。この結果、第三者1750に販売できた場合には(矢印1762)、第三者1750より対価の支払いを受け取ることができる(矢印1763)。   The purchaser 170 sells the acquired book 180 at the store as usual. As a result, when it can be sold to the third party 1750 (arrow 1762), payment of the value can be received from the third party 1750 (arrow 1762).

つまり、買い取り業者170は、ユーザ160に対して対価を支払うことなく書籍180を入手し、第三者1750に対して書籍180を販売することで、第三者1750より対価の支払いを受け取ることができる。ただし、買い取り業者170では、販売業者1710が有する管理サイトを利用するための利用料を支払う(矢印1764)。買い取り業者情報600への登録は、販売業者1710への利用料の支払いを条件としており、管理サイトは、買い取り業者情報600への登録を条件に動作し、情報端末140からのアクセスを受け付けるよう構成されているからである。   That is, the purchaser 170 obtains the book 180 without paying the consideration to the user 160 and sells the book 180 to the third party 1750 so that the purchaser 170 receives the payment of the consideration from the third party 1750. it can. However, the purchaser 170 pays a usage fee for using the management site of the seller 1710 (arrow 1764). Registration in the purchaser information 600 is conditional on payment of a usage fee to the seller 1710, and the management site operates on the condition of registration in the buyer information 600 and accepts access from the information terminal 140. Because it is.

ただし、買い取り業者170が販売業者1710に支払うのは、管理サイトの利用料に限定されない。管理サイトの利用料(固定)を支払う代わりに、書籍180を販売することで第三者1750より受け取った対価の一部を、買い取り業者170がレベニューシェアとして販売業者1710に支払うようにしてもよい。あるいは、販売業者1710がオークションサイトを有する場合にあっては、書籍180を当該オークションサイトに出品する際の手数料として、販売業者1710に支払うようにしてもよい。   However, the purchaser 170 pays to the seller 1710 is not limited to the usage fee of the management site. Instead of paying the usage fee (fixed) for the management site, the purchaser 170 may pay the seller 1710 as a revenue share a part of the price received from the third party 1750 by selling the book 180. . Alternatively, in the case where the seller 1710 has an auction site, the seller 1710 may be paid as a fee for listing the book 180 on the auction site.

一方、販売業者1710は、デジタル書籍を出版社1720より購入する(矢印1765、1766)。販売業者1710は、買い取り業者170からのデジタル化要求に応じて出版社1720からデジタル書籍を購入するにあたり、デジタル化要求のあったタイミングにおける対価(再販対価)を、出版社1720に対して支払う。なお、再販対価は、販売業者1710と出版社1720との間で予めルール化されているものとする。例えば、デジタル化要求のあった書籍が発売されてからの経過年数や再販売されたデジタル書籍の再販売数等を加味して、デジタル書籍を新規販売した場合の販売対価に所定の係数をかけ合せることで再販対価を算出するようにしてもよい。この場合、経過年数が長ければ長いほど、所定の係数は小さく設定される。汚れている等の理由によりデジタル化要求のあった書籍の価値も低くなっていると考えられるからである。また、再販売数が多ければ多いほど、所定の係数は小さく設定される。中古書籍の供給が需要を上回っている可能性が高いと考えられるからである。   On the other hand, the dealer 1710 purchases the digital book from the publisher 1720 (arrows 1765 and 1766). When purchasing a digital book from the publisher 1720 in response to the digitization request from the purchaser 170, the seller 1710 pays the publisher 1720 a price (resale price) at the timing of the digitization request. It is assumed that the resale consideration is ruled in advance between the seller 1710 and the publisher 1720. For example, taking into account the number of years since the book that requested digitization was released and the number of resales of digital books that were resold, multiply the sales consideration for newly selling digital books by a predetermined factor. You may make it calculate resale consideration by combining. In this case, the longer the elapsed years, the smaller the predetermined coefficient is set. This is because it is considered that the value of a book that has been requested to be digitized has become low due to its dirtyness. Further, the larger the number of resales, the smaller the predetermined coefficient is set. This is because the supply of used books is likely to exceed demand.

また、これ以外の方法として、再販対価は、例えば書籍ごとに設定された手数料に基づいて決定されるようにしてもよい。あるいは、固定の対価に決定されていてもよい。いずれにしても、再販対価は、通常のデジタル書籍の販売対価よりも安価に決定されているものとし、決定された再販対価は、再販売時に販売履歴管理情報400_1に記録されるものとする。   As another method, the resale consideration may be determined based on a fee set for each book, for example. Alternatively, it may be determined as a fixed consideration. In any case, it is assumed that the resale price is determined at a lower price than the normal digital book sales price, and the determined resale price is recorded in the sales history management information 400_1 at the time of resale.

更に、販売業者1710では、デジタル化要求のあったデジタル書籍をダウンロード可能にし、所定のユーザIDを含むダウンロード要求を受信した場合に、ダウンロード要求の送信元である携帯端末130にデジタル書籍を送信する(矢印1769)。   Further, the dealer 1710 enables the digital book requested to be digitized to be downloaded, and when receiving a download request including a predetermined user ID, transmits the digital book to the mobile terminal 130 that is the transmission source of the download request. (Arrow 1769).

なお、出版社1720では、所定の対価を支払うことで(矢印1767)、ユーザ160の携帯端末130にデジタル書籍に関する広告を出力するよう、販売業者1710に要求することができる(矢印1768)。これを受けて、販売業者1710の販売サーバ110では、ユーザ160の携帯端末130に対して、出版社1720のデジタル書籍に関する広告を出力する(矢印1770)。   Note that the publisher 1720 can request the seller 1710 to output an advertisement related to the digital book to the mobile terminal 130 of the user 160 (arrow 1768) by paying a predetermined price (arrow 1767). In response, the sales server 110 of the seller 1710 outputs an advertisement relating to the digital book of the publisher 1720 to the mobile terminal 130 of the user 160 (arrow 1770).

<12.まとめ>
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係るコンテンツ管理システム100では、
・ユーザが所有する書籍に対応するデジタル書籍があった場合、書籍と引き換えに、当該ユーザに対して、デジタル書籍をダウンロードする権利を付与する構成とした。
・買い取り業者の店舗に情報端末を設置し、当該情報端末において、ユーザが所有する書籍に対応するデジタル書籍の有無についての判定結果を表示できるように構成した。また、ユーザが所有する書籍に対応するデジタル書籍についての再購入の要求であるデジタル化要求を送信できるように構成した。
・販売サーバにおいて、情報端末からの判定要求に応じて、デジタル書籍の有無を判定するように構成した。また、情報端末からのデジタル化要求に応じて、デジタル書籍をダウンロード可能にし、所定のユーザからのダウンロード要求に応じてデジタル書籍を送信するように構成した。
<12. Summary>
As is clear from the above description, in the content management system 100 according to the present embodiment,
-When there was a digital book corresponding to the book which a user owns, it was set as the structure which gives the right to download a digital book with respect to the said user in exchange for a book.
-An information terminal is installed in a store of a purchaser, and the information terminal is configured to display a determination result about the presence or absence of a digital book corresponding to a book owned by the user. In addition, a digitalization request that is a request for re-purchasing a digital book corresponding to a book owned by the user can be transmitted.
The sales server is configured to determine the presence or absence of a digital book in response to a determination request from the information terminal. The digital book can be downloaded in response to a digitization request from the information terminal, and the digital book is transmitted in response to a download request from a predetermined user.

この結果、ユーザが所有する書籍をデジタル化するにあたり、ユーザは、当該書籍を買い取り業者に持ち込むだけで、対価を支払うことなく、デジタル書籍を直ちに入手することが可能となる。つまり、コンテンツをデジタル化するにあたり、ユーザの負担を軽減させることが可能となる。   As a result, when digitizing a book owned by the user, the user can obtain the digital book immediately without paying the purchase by simply bringing the book to a trader. In other words, it is possible to reduce the burden on the user when the content is digitized.

[第2の実施形態]
上記第1の実施形態に係るコンテンツ管理システム100において、販売業者は、出版社からの対価の支払いを受けて、当該出版社が提供するデジタル書籍に関する広告をユーザの携帯端末に出力する構成とした。しかしながら、本発明はこれに限定されず、例えば販売業者は、販売サーバの販売履歴管理DB112に格納されているユーザごとの販売履歴管理情報400を解析することで、各ユーザに適した情報を出力するようにしてもよい。以下、第2の実施形態に係るコンテンツ管理システムについて、上記第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
[Second Embodiment]
In the content management system 100 according to the first embodiment, the seller is configured to output the advertisement related to the digital book provided by the publisher to the user's mobile terminal in response to payment from the publisher. . However, the present invention is not limited to this. For example, the seller outputs the information suitable for each user by analyzing the sales history management information 400 for each user stored in the sales history management DB 112 of the sales server. You may make it do. Hereinafter, the content management system according to the second embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment.

<1.販売サーバの機能構成>
はじめに、第2の実施形態に係る販売サーバ1810の機能構成について説明する。図18は、第2の実施形態に係る販売サーバ1810の機能構成を示す図である。なお、図18に示す機能構成のうち、図8の構成要素と同じ構成要素については、同じ参照番号を付すこととし、ここでは説明を省略する。
<1. Functional configuration of sales server>
First, the functional configuration of the sales server 1810 according to the second embodiment will be described. FIG. 18 is a diagram illustrating a functional configuration of the sales server 1810 according to the second embodiment. In the functional configuration shown in FIG. 18, the same components as those in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted here.

図8との相違点は、情報提供部1811が新たに付加されている点である。情報提供部1811は、販売履歴管理DB112においてユーザごとに格納されている販売履歴管理情報400を解析し、ユーザごとのニーズに則した情報をユーザの携帯端末に提供する。   The difference from FIG. 8 is that an information providing unit 1811 is newly added. The information providing unit 1811 analyzes the sales history management information 400 stored for each user in the sales history management DB 112, and provides information corresponding to the needs of each user to the user's mobile terminal.

図19は、ユーザID="X0101"のユーザの販売履歴管理情報400_101の一例を示す図である。図19の例では、ユーザID="X0101"のユーザは、書籍ID="B0001_15"〜"B0001_17"のデジタル書籍を定期的に購入している。なお、書籍ID="B0001_15"とは、書籍ID="B0001"の第15巻であることを示しているものとする。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the sales history management information 400_101 of the user with the user ID = “X0101”. In the example of FIG. 19, the user with the user ID = “X0101” periodically purchases the digital books with the book ID = “B0001_15” to “B0001_17”. Note that the book ID = “B0001 — 15” indicates that the book ID = “B0001” is the 15th volume.

したがって、書籍ID="B0001"の第18巻のデジタル書籍が発売された場合、ユーザID="X0101"のユーザがこれを購入する期待値は高い。このため、書籍ID="B0001"の第18巻のデジタル書籍の発売日を知らせることは、当該ユーザにとって有益であると推測される。   Therefore, when the 18th volume digital book with the book ID = “B0001” is released, the expectation for the user with the user ID = “X0101” to purchase it is high. For this reason, it is presumed that it is useful for the user to notify the release date of the 18th volume digital book with the book ID = “B0001”.

また、図19の例では、書籍ID="B0025"の第11巻のデジタル書籍を購入した後に、書籍ID="B0025"の第1巻から第10巻をまとめて再購入している。つまり、ユーザID="X0101"のユーザは、書籍ID="B0025"の購入方法を、書籍からデジタル書籍に切り替えたと推測することができる。この場合、ユーザID="X0101"のユーザは、書籍ID="B0001"についても、途中からデジタル書籍に切り替えている可能性が高い。つまり、書籍ID="B0001_1"〜"B0001_14"のデジタル書籍について再購入する期待値は高いといえる。したがって、書籍ID="B0001_1"〜"B0001_14"のデジタル化を推奨することは、当該ユーザにとって有益であると推測される。   In the example of FIG. 19, after the 11th volume digital book with the book ID = “B0025” is purchased, the 1st volume to the 10th volume with the book ID = “B0025” are collectively purchased again. That is, it can be estimated that the user with the user ID = “X0101” has switched the purchase method of the book ID = “B0025” from the book to the digital book. In this case, it is highly likely that the user with the user ID = “X0101” has switched to the digital book from the middle of the book ID = “B0001”. That is, it can be said that the expected value of re-purchasing the digital books with the book ID = “B0001 — 1” to “B0001 — 14” is high. Therefore, it is presumed that it is beneficial for the user to recommend digitization of the book ID = “B0001 — 1” to “B0001 — 14”.

更に、図19の例では、書籍ID="B0008"のデジタル書籍を購入している。書籍ID="B0008"のデジタル書籍はシリーズでの販売ではない。このような場合、書籍ID="B0008"のデジタル書籍と同じジャンルの他の著者のデジタル書籍や、同じ著者の他のデジタル書籍を購入する期待値が高い。したがって、このようなデジタル書籍を紹介することは、当該ユーザにとって有益であると推測される。   Furthermore, in the example of FIG. 19, a digital book with a book ID = “B0008” is purchased. Digital books with book ID = “B0008” are not sold in series. In such a case, there is a high expectation for purchasing a digital book of another author of the same genre as the digital book of book ID = “B0008” or another digital book of the same author. Therefore, it is presumed that introducing such a digital book is beneficial to the user.

このように、情報提供部1811では、ユーザごとの販売履歴管理情報400に記録された購入済みのデジタル書籍の属性情報を解析して購入済みの各デジタル書籍間の関連性(同じ著者、同じジャンル、同じシリーズ、定期購入されている、等)を見つけ出す。そして、関連性が所定の条件を満たす場合(同じ著者のデジタル書籍を10冊以上持っている、同じシリーズのデジタル書籍を10冊以上持っている、ある種類のデジタル書籍を半年以上定期購入している等の場合)に、当該関連性の高いデジタル書籍を特定する。更に、特定したデジタル書籍に基づいて、当該ユーザが次に購入する期待値の高いデジタル書籍であって、出版日が最も新しいデジタル書籍を販売対象のデジタル書籍の中から検索して当該ユーザに情報提供する。これにより、情報提供部1811では、ユーザにとって有益な情報を判定することが可能となり、販売業者は、効果的なリコメンドを提供することが可能となる。   As described above, the information providing unit 1811 analyzes the attribute information of the purchased digital books recorded in the sales history management information 400 for each user, and the relationship between the purchased digital books (same author, same genre). Find the same series, subscribed, etc.). And if the relevance satisfies a certain condition (having 10 or more digital books of the same author, 10 or more digital books of the same series, purchasing a certain kind of digital books for more than half a year The digital book with the high relevance is specified. Furthermore, based on the identified digital book, the digital book with the highest expectation value that the user will purchase next and having the latest publication date is searched from the digital books to be sold, and information is provided to the user. provide. As a result, the information providing unit 1811 can determine useful information for the user, and the seller can provide effective recommendations.

また、販売業者は、従来、販売履歴管理情報400として、自社にて販売したデジタル書籍についての情報しか持ち合わせていなかったところ、コンテンツ管理システム100によれば、過去に他社にて販売された書籍に関する情報を取得することが可能となる。また、あわせて中古書籍の流れを把握することが可能となる。この結果、各ユーザの購買動向をより的確に判断することができるようになることから、販売業者では、より有益なリコメンドを提供することが可能となる。   In addition, the seller has conventionally had only information about the digital books sold in-house as the sales history management information 400. According to the content management system 100, the sellers have related to books that have been sold in the past by other companies. Information can be acquired. It is also possible to grasp the flow of used books. As a result, since the purchase trend of each user can be determined more accurately, the seller can provide more useful recommendations.

<2.情報提供処理>
図20は、情報提供部1811による情報提供処理の流れを示すフローチャートである。ステップS2001において、情報提供部1811は、所定の周期が経過すると、販売履歴管理DB112に格納されている販売履歴管理情報400をユーザIDごとに読み出す。
<2. Information provision processing>
FIG. 20 is a flowchart showing a flow of information providing processing by the information providing unit 1811. In step S2001, the information providing unit 1811 reads the sales history management information 400 stored in the sales history management DB 112 for each user ID when a predetermined period has elapsed.

ステップS2002において、情報提供部1811は、読み出した販売履歴管理情報400をユーザIDごとに解析し、それぞれのユーザが次に購入する可能性の高いデジタル書籍または次に再購入する可能性の高いデジタル書籍を解析する。   In step S2002, the information providing unit 1811 analyzes the read sales history management information 400 for each user ID, and each user is likely to purchase the next digital book or next likely to purchase again. Analyze the book.

ステップS2003において、情報提供部1811は、解析の結果、次に購入または再購入する可能性の高いデジタル書籍に関する情報をユーザごとに選択する。ステップS2004において、情報提供部1811は、選択した情報を対応するユーザの携帯端末に送信する。   In step S2003, the information providing unit 1811 selects, for each user, information related to a digital book that is likely to be purchased or repurchased next as a result of the analysis. In step S2004, the information providing unit 1811 transmits the selected information to the corresponding mobile terminal of the user.

<3.まとめ>
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る販売サーバでは、
・販売履歴管理DBにおいてユーザごとに格納されている販売履歴管理情報を解析し、各ユーザが次に購入または再購入する可能性の高いデジタル書籍を推定する構成とした。
・推定したデジタル書籍に関する情報を選択して、対応するユーザに送信する構成とした。
<3. Summary>
As is clear from the above description, in the sales server according to the present embodiment,
The sales history management information stored for each user in the sales history management DB is analyzed, and a digital book that is likely to be purchased or repurchased next by each user is estimated.
-It was set as the structure which selects the information regarding the estimated digital book and transmits to the corresponding user.

これにより、販売業者では効果的なリコメンドを提供することが可能となる。   As a result, the seller can provide an effective recommendation.

[第3の実施形態]
上記第2の実施形態では、効果的なリコメンドを提供するために、販売履歴管理情報400を解析する場合について説明したが本発明はこれに限定されない。例えば、デジタル化のニーズを把握するために、買い取り業者170の店舗に設置された情報端末140において入力された情報を解析するようにしてもよい。
[Third Embodiment]
In the second embodiment, the case where the sales history management information 400 is analyzed in order to provide an effective recommendation has been described, but the present invention is not limited to this. For example, in order to grasp the needs for digitization, information input at the information terminal 140 installed in the store of the purchaser 170 may be analyzed.

例えば、ユーザが持ち込んだ書籍のうち、対応するデジタル書籍がないために買い取り業者170が買い取った書籍についての履歴を解析するようにしてもよい。また、対応するデジタル書籍がなかった書籍(買い取り業者170が買い取った書籍とユーザがそのまま持ち帰った書籍の両方)の総数を解析するようにしてもよい。これにより、例えばデジタル化のニーズの高い書籍を推測することが可能となる。   For example, among the books brought in by the user, the history of the books purchased by the purchaser 170 because there is no corresponding digital book may be analyzed. Moreover, you may make it analyze the total number of the book (both the book which the purchaser 170 purchased and the book which the user brought home as it is) for which there was no corresponding digital book. Thereby, for example, it is possible to guess a book with high digitization needs.

[第4の実施形態]
上記第1乃至第3の実施形態では、携帯端末130に、ダウンロード要求を行うためのリーダアプリケーション131を別途配する構成としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、デジタル書籍を新規購入するためのアプリケーションの一部に、リーダアプリケーション131の機能を含めるようにしてもよい。
[Fourth Embodiment]
In the first to third embodiments, the reader application 131 for making a download request is separately arranged in the mobile terminal 130. However, the present invention is not limited to this. For example, the function of the reader application 131 may be included in a part of an application for newly purchasing a digital book.

上記第1乃至第3の実施形態では、判定要求を行うにあたり、買い取り業者170の店舗に設置された情報端末140に特定情報を直接入力する構成としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、書籍に付与されたバーコードを読み取るためのバーコードリーダを設置し、バーコードリーダにより読み取られた特定情報を情報端末140に入力する構成としてもよい。   In the first to third embodiments, the specific information is directly input to the information terminal 140 installed in the store of the purchaser 170 when making the determination request. However, the present invention is not limited to this. For example, a bar code reader for reading a bar code attached to a book may be installed, and specific information read by the bar code reader may be input to the information terminal 140.

また、上記第1乃至第3の実施形態では、デジタル化要求を行うにあたり、買い取り業者170の店舗に設置された情報端末140にユーザIDを直接入力する構成としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、ユーザIDが記録されたRFID内蔵のカードからユーザIDを読み取るためのRFIDリーダを設置し、RFIDリーダにより読み取られたユーザIDを情報端末140に入力する構成としてもよい。   In the first to third embodiments, the user ID is directly input to the information terminal 140 installed in the store of the purchaser 170 when making the digitization request. However, the present invention is not limited to this. Not. For example, an RFID reader for reading the user ID from an RFID built-in card in which the user ID is recorded may be installed, and the user ID read by the RFID reader may be input to the information terminal 140.

また、上記第1乃至第3の実施形態では、販売サーバ110が有する販売サイト及び提供サイトにアクセスする際に必要なユーザIDを、ユーザ160が登録済みであることを前提として説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ユーザIDを登録していないユーザが書籍を持ち込む場合があることを想定し、買い取り業者170の店舗に設置された情報端末140において、ユーザIDを登録できるようにしてもよい。   In the first to third embodiments, the user ID necessary for accessing the sales site and the providing site of the sales server 110 has been described on the assumption that the user 160 has been registered. The invention is not limited to this. For example, assuming that a user who has not registered a user ID may bring a book, the user ID may be registered in the information terminal 140 installed in the store of the purchaser 170.

上記第1乃至第3の実施形態では、ユーザが所有する有体物として、書籍を例に説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ユーザが所有する有体物は、CD(Compact Disk)やDVD(Digital Video Disk)等であってもよい。この場合、ユーザは、所有する有体物に記録されたコンテンツに対応するデジタルコンテンツとして、音楽データや映像データをダウンロードすることができるようになる。   In the said 1st thru | or 3rd embodiment, although the book was demonstrated to the example as a tangible thing which a user owns, this invention is not limited to this. For example, the tangible object owned by the user may be a CD (Compact Disk), a DVD (Digital Video Disk), or the like. In this case, the user can download music data and video data as digital content corresponding to the content recorded in the tangible object he owns.

なお、上記実施形態に挙げた構成等に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した構成に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   It should be noted that the present invention is not limited to the configuration shown here, such as a combination with other elements in the configuration described in the above embodiment. These points can be changed without departing from the spirit of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

100 :コンテンツ管理システム
110 :販売サーバ
111 :販売管理プログラム
112 :販売履歴管理DB
113 :販売書籍DB
114 :買い取り業者情報DB
120 :書籍管理サーバ
121 :書籍管理プログラム
122 :書籍DB
130 :携帯端末
131 :リーダアプリケーション
140 :情報端末
141 :再購入用アプリケーション
400 :販売履歴管理情報
500 :販売書籍の一覧情報
600 :買い取り業者情報
700 :デジタル書籍の一覧情報
910 :再販売部
911 :デジタル化可否判定部
912 :履歴管理部
920 :ダウンロード管理部
1411 :判定要求部
1412 :判定結果表示部
1413 :デジタル化要求部
1810 :販売サーバ
1811 :情報提供部
100: Content management system 110: Sales server 111: Sales management program 112: Sales history management DB
113: Sales book DB
114: Purchaser information DB
120: Book management server 121: Book management program 122: Book DB
130: Mobile terminal 131: Reader application 140: Information terminal 141: Re-purchase application 400: Sales history management information 500: Sales book list information 600: Purchaser information 700: Digital book list information 910: Resale unit 911: Digitization availability determination unit 912: history management unit 920: download management unit 1411: determination request unit 1412: determination result display unit 1413: digitization request unit 1810: sales server 1811: information providing unit

Claims (11)

ユーザごとのデジタルコンテンツの購入履歴を管理するとともに、ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに関する情報を取得するサーバであって、
前記ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに対応するデジタルコンテンツが、販売対象に含まれているか否かを判定するための判定要求を受信する受信手段と、
前記判定要求に応じて判定した結果、前記販売対象に含まれていると判定した場合に、前記ユーザの前記デジタルコンテンツ購入履歴に、前記対応するデジタルコンテンツが前記ユーザに販売されたことを示す情報を記録することで、該購入履歴を変更し、対価の支払いがなされたものとして前記対応するデジタルコンテンツを前記ユーザに対して提供可能にする変更手段と
を有することを特徴とするサーバ。
A server that manages the purchase history of digital content for each user and obtains information related to content recorded in a tangible object owned by the user,
Receiving means for receiving a determination request for determining whether digital content corresponding to the content recorded in the tangible object owned by the user is included in the sales target;
The determination request result of the determination as a function of, when it is determined to be included in the sale, the purchase history of the digital content of the user, indicating that the corresponding digital content is sold to the user And a change unit that changes the purchase history by recording information, and makes it possible to provide the corresponding digital content to the user as having been paid for .
前記変更手段は、前記販売対象に含まれていると判定した場合であって、前記ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツと前記対応するデジタルコンテンツとの交換要求を受信した場合に、前記対応するデジタルコンテンツが前記ユーザに販売されたと判断し、前記ユーザの前記デジタルコンテンツ購入履歴を変更することを特徴とする請求項1に記載のサーバ。 In the case where it is determined that the changing unit is included in the sales target and the exchange request between the content recorded in the tangible object owned by the user and the corresponding digital content is received, the response the server of claim 1, the digital content is determined to be sold to the user, and changing the purchase history of the digital content of the user. 前記判定要求に含まれる、前記ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツを特定するための情報に基づいて、前記販売対象のデジタルコンテンツの中から検索することで、前記販売対象に含まれているか否かを判定する判定手段を更に有することを特徴とする請求項2に記載のサーバ。   Whether it is included in the sales target by searching from the digital content of the sales target based on the information for specifying the content recorded in the tangible object owned by the user included in the determination request The server according to claim 2, further comprising determination means for determining whether or not. 前記ユーザに対して提供可能にした前記対応するデジタルコンテンツについて、前記ユーザからのダウンロード要求に応じて前記ユーザに提供する提供手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサーバ。 For the corresponding digital content to be provided to the user, any one of claims 1 to 3, characterized in that further have a providing means for providing to the user in response to the download request from the user 1 Server as described in the section. 前記ユーザごとのデジタルコンテンツの購入履歴を取得し、該購入履歴に記録された購入済みのデジタルコンテンツのうち、各デジタルコンテンツの間の関連性が所定の条件を満たすデジタルコンテンツを特定することで、それぞれのユーザが次に購入する期待値の高いデジタルコンテンツを推測し、該推測したデジタルコンテンツのうち、前記販売対象に含まれる最も新しいデジタルコンテンツに関する情報を、それぞれのユーザに提供することを特徴とする請求項1に記載のサーバ。   By acquiring a purchase history of digital content for each user and identifying digital content in which the relationship between each digital content satisfies a predetermined condition among the purchased digital content recorded in the purchase history, It is characterized in that each user estimates a digital content having a high expectation value to be purchased next, and information on the newest digital content included in the sales target among the estimated digital contents is provided to each user. The server according to claim 1. 前記交換要求を受信した場合、デジタルコンテンツを新規販売した場合の販売対価に所定の係数をかけ合せることで算出される対価を、前記対応するデジタルコンテンツについて前記サーバを管理する販売業者が前記対応するデジタルコンテンツの出版社に支払うべき対価として決定することを特徴とする請求項2に記載のサーバ。   When the exchange request is received, the seller who manages the server for the corresponding digital content corresponds to the consideration calculated by multiplying the sales consideration when the digital content is newly sold by a predetermined coefficient. 3. The server according to claim 2, wherein the server is determined as a consideration to be paid to a publisher of digital contents. 前記所定の係数は、前記ユーザが所有する有体物が発売されてからの経過年数、または、前記対応するデジタルコンテンツの販売数に基づいて設定されることを特徴とする請求項に記載のサーバ。 The server according to claim 6 , wherein the predetermined coefficient is set based on a number of years since a tangible object owned by the user has been released or a number of sales of the corresponding digital content. 前記受信手段は、前記ユーザが所有する有体物を買い取った買取業者の端末から、前記判定要求を受信することを特徴とする請求項1に記載のサーバ。The server according to claim 1, wherein the receiving unit receives the determination request from a terminal of a purchaser who has purchased a tangible object owned by the user. ユーザごとのデジタルコンテンツの購入履歴を管理するとともに、ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに関する情報を取得するサーバのコンピュータに、
前記ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに対応するデジタルコンテンツが、販売対象に含まれているか否かを判定するための判定要求を受信する受信工程と、
前記判定要求に応じて判定した結果、前記販売対象に含まれていると判定した場合に、前記ユーザの前記デジタルコンテンツ購入履歴に、前記対応するデジタルコンテンツが前記ユーザに販売されたことを示す情報を記録することで、該購入履歴を変更し、対価の支払いがなされたものとして前記対応するデジタルコンテンツを前記ユーザに対して提供可能にする変更工程と
を実行させるためのプログラム。
In addition to managing the purchase history of digital content for each user, the computer of the server that acquires information about the content recorded in the tangible material owned by the user,
A receiving step of receiving a determination request for determining whether digital content corresponding to the content recorded in the tangible object owned by the user is included in the sales target;
The determination request result of the determination as a function of, when it is determined to be included in the sale, the purchase history of the digital content of the user, indicating that the corresponding digital content is sold to the user A program for executing a change step of recording the information to change the purchase history so that the corresponding digital content can be provided to the user as having been paid for.
ユーザごとのデジタルコンテンツの購入履歴を管理するとともに、ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに関する情報を取得するサーバと、
前記サーバにアクセスする端末と、
を有するコンテンツ管理システムであって、
前記端末は、
前記ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに対応するデジタルコンテンツが、販売対象に含まれているか否かを判定するための判定要求を送信する送信手段を有し、
前記サーバは、
前記判定要求を受信する受信手段と、
前記判定要求に応じて判定した結果、前記販売対象に含まれていると判定した場合に、前記ユーザの前記デジタルコンテンツ購入履歴に、前記対応するデジタルコンテンツが前記ユーザに販売されたことを示す情報を記録することで、該購入履歴を変更し、対価の支払いがなされたものとして前記対応するデジタルコンテンツを前記ユーザに対して提供可能にする変更手段と
を有することを特徴とするコンテンツ管理システム。
A server that manages the purchase history of digital content for each user and obtains information about the content recorded in the tangible object owned by the user;
A terminal accessing the server;
A content management system comprising:
The terminal
Transmission means for transmitting a determination request for determining whether or not digital content corresponding to content recorded in a tangible object owned by the user is included in the sales target;
The server
Receiving means for receiving the determination request;
The determination request result of the determination as a function of, when it is determined to be included in the sale, the purchase history of the digital content of the user, indicating that the corresponding digital content is sold to the user A content management system comprising: changing means for changing the purchase history by recording information, and enabling the corresponding digital content to be provided to the user as having been paid for .
ユーザごとのデジタルコンテンツの購入履歴を管理するとともに、ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに関する情報を取得するサーバと、
前記サーバにアクセスする端末と、
を有するコンテンツ管理システムにおけるコンテンツ管理方法であって、
前記端末は、
前記ユーザが所有する有体物に記録されたコンテンツに対応するデジタルコンテンツが、販売対象に含まれているか否かを判定するための判定要求を送信する送信工程を実行し、
前記サーバは、
前記判定要求を受信する受信工程と、
前記判定要求に応じて判定した結果、前記販売対象に含まれていると判定した場合に、前記ユーザの前記デジタルコンテンツ購入履歴に、前記対応するデジタルコンテンツが前記ユーザに販売されたことを示す情報を記録することで、該購入履歴を変更し、対価の支払いがなされたものとして前記対応するデジタルコンテンツを前記ユーザに対して提供可能にする変更工程と
を実行することを特徴とするコンテンツ管理方法。
A server that manages the purchase history of digital content for each user and obtains information about the content recorded in the tangible object owned by the user;
A terminal accessing the server;
A content management method in a content management system comprising:
The terminal
A transmission step of transmitting a determination request for determining whether or not digital content corresponding to the content recorded in the tangible object owned by the user is included in the sales target;
The server
A receiving step for receiving the determination request;
The determination request result of the determination as a function of, when it is determined to be included in the sale, the purchase history of the digital content of the user, indicating that the corresponding digital content is sold to the user Changing the purchase history by recording the information, and performing a changing step that enables the corresponding digital content to be provided to the user as having been paid for the content. Method.
JP2014191716A 2014-09-19 2014-09-19 Content management system, server, content management method and program Active JP6345058B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191716A JP6345058B2 (en) 2014-09-19 2014-09-19 Content management system, server, content management method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191716A JP6345058B2 (en) 2014-09-19 2014-09-19 Content management system, server, content management method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016062472A JP2016062472A (en) 2016-04-25
JP6345058B2 true JP6345058B2 (en) 2018-06-20

Family

ID=55797910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014191716A Active JP6345058B2 (en) 2014-09-19 2014-09-19 Content management system, server, content management method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6345058B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7168298B2 (en) * 2016-06-06 2022-11-09 ヤフー株式会社 Advertisement Distribution System, Advertisement Acquisition Device, Advertisement Distribution Method, and Program
JP6470776B2 (en) * 2017-02-16 2019-02-13 ソフトバンク株式会社 Digital content management server and electronic book management server
JP6353144B1 (en) * 2017-09-13 2018-07-04 ヤフー株式会社 Prediction device, prediction method, and prediction program
JP7114352B2 (en) * 2018-06-07 2022-08-08 ヤフー株式会社 Prediction device, prediction method, and prediction program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113049A (en) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd System and method for distributing electronic book using purchase certification of book
JP2003242370A (en) * 2002-02-19 2003-08-29 Nec Corp Server for managing content distribution, system and method for providing information and program therefor
JP2005332199A (en) * 2004-05-19 2005-12-02 Dowango:Kk Portable terminal, content browsing method, content browsing program and content browsing system
US20090259684A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Macrovision Corporation Digital content library service
JP6038807B2 (en) * 2011-12-14 2016-12-07 株式会社インプレスR&D Information management system for electronic books
WO2014076604A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-22 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for managing a transaction right

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016062472A (en) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10521812B2 (en) Method and system for upgrading a previously purchased media asset
JP6725549B2 (en) Save communication session state
JP5367812B2 (en) Technology to get application program updates
US10163145B2 (en) Method and system for providing distribution-type app store service
JP6518700B2 (en) System and method for routing data and connecting users through user interaction with content data
US8768785B2 (en) Automated compatibility checking for hardware/software purchases at time of purchase
TWI544437B (en) Information processing system, control method of information processing apparatus, computer processing product, and information memory medium
US20080120609A1 (en) Method and System for Upgrading a Previously Purchased Media Asset
JP6345058B2 (en) Content management system, server, content management method and program
US9336549B2 (en) Systems and methods for performing in-store and online transactions
KR20180011360A (en) Reflow of data presentation using tracking data
KR20160100393A (en) Saving and presenting a communication session state
US10096045B2 (en) Tying objective ratings to online items
KR100885296B1 (en) Method and Apparatus for internet sale using sale contents
KR20120076575A (en) System for purchase mediation and providing method thereof
US8533056B2 (en) Customizing an online shopping experience for a user
JP2020052774A (en) Computer system for supporting enterprise by entrepreneur, and method and program executed in computer system
JP5748383B1 (en) Sales support server, catalog page providing method, recording medium, and program
JP6899647B2 (en) Data provision system, data provision method, and data provision program
JP2005032183A (en) Method and system for providing software
JP2019219962A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
JP2019046115A (en) Method and program for providing information on product
JP2016066350A (en) Electronic book sale mediation system and method
US20150095147A1 (en) Monetizing qualified leads
KR20150113225A (en) System and method for notification of purchasable/usable coupon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6345058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250