JP6343620B2 - 流体ディスペンサー - Google Patents

流体ディスペンサー Download PDF

Info

Publication number
JP6343620B2
JP6343620B2 JP2015541218A JP2015541218A JP6343620B2 JP 6343620 B2 JP6343620 B2 JP 6343620B2 JP 2015541218 A JP2015541218 A JP 2015541218A JP 2015541218 A JP2015541218 A JP 2015541218A JP 6343620 B2 JP6343620 B2 JP 6343620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction
fluid
slidable sleeve
application space
suction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015541218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016503367A (ja
Inventor
ステファン ベランジュ
ステファン ベランジュ
フレデリック デュケ
フレデリック デュケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2016503367A publication Critical patent/JP2016503367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343620B2 publication Critical patent/JP6343620B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/048Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the container, e.g. this latter being surrounded by an enclosure, or the means for deforming it
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/054Means for supplying liquid to the outlet of the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/054Means for supplying liquid to the outlet of the container
    • A45D2200/055Piston or plunger for supplying the liquid to the applicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/054Means for supplying liquid to the outlet of the container
    • A45D2200/056Reciprocating pumps, i.e. with variable volume chamber wherein pressure and vacuum are alternately generated

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、流体を収納する流体貯蔵容器と、抽出・塗布用のスペースを有し、容積変化可能な流体吸入チャンバーと、貯蔵容器と前記流体吸引チャンバーとを流入口(orifice)でつなぐ浸漬チューブ(dip tube)と、吸引段階で、貯蔵容器から流入口を介して前記チャンバーに流体を吸引する吸引手段と、部分的に流体吸引チャンバーと吸引手段を構成すると共に、抽出・塗布スペースを形作る抽出・塗布部材と、を備える流体ディスペンサーに関する。
本発明の望ましい適用分野は、香水、化粧品、薬剤の分野である。
従来技術として、すでに公知の特許文献1にはこの種のディスペンサーが記載されている。
このディスペンサーの操作と使用は比較的簡単である。ユーザーは、片手で貯蔵容器を持って、もう一方の手で抽出・塗布部材を移動させる、これにより、貯蔵容器に接続された浸漬チューブを介して計量チャンバー内に流体が吸引される。
計量チャンバーが満たされると、流体アプリケーター内に確保された抽出・塗布スペース内が満たされる。
なお、上記抽出・塗布スペースの容積は、固定されて一定であり、どのような変形も変化もしない。
流体アプリケーターが完全に貯蔵容器から移動されると、貯蔵容器から分離され、計量チャンバーが外部に開放される。流体アプリケーターに確保されていた抽出・塗布スペース内の流体が、ユーザーの皮膚などの塗布面に接触する。
当該流体は、皮膚に連続して軽くはたくようにして塗るか、もしくは、皮膚に接触させた領域を移動させることにより塗布される。
あるいは、抽出・塗布スペースに収納された流体が、表面張力現象によりユーザーの皮膚に次第に移動するようにしてもよい。
当然、そのような抽出・塗布スペースからユーザーの塗布面への移動を可能にするためには、流体が、比較的低い粘性であることが必要となる。
しかし、クリームやジェルのように流体の粘性がより高くなれば、抽出スペースの内壁に付着したままとなって、当該流体の限られた部分のみが塗布面に塗布されるに過ぎないであろう。
従って、抽出・塗布スペースの容積が、固定されて一定である特許文献1に記載のディスペンサーは、クリームやジェルやポマードのような粘性の高い流体の塗布には適さない。
フランス出願公開2924696号
本発明の目的は、従来技術における上述のような欠点を修復して、従来と同様な原理に基づきつつも、粘性流体の塗布を可能にすることである。
また、本発明の目的は、流体アプリケーターが移動される際に、完全に抽出・塗布スペースが満たされていることを保証すると共に、流体が塗布面に塗布されると、抽出・塗布スペースが完全に空になることを保証することである。
本発明の別の目的は、特に簡単な構造と構成の流体ディスペンサーを確保することである。
さらに本発明の別の目的は、従来技術に係る流体ディスペンサーの使用時の取り扱いを維持することである。
さらに本発明の別の目的は、金属のようなリサイクルしにくい材料の使用を避けることである。
上記目的を達成するため、本発明に係る流体ディスペンサーは、流体を収容する貯蔵容器と、抽出・塗布スペースを含み、容積が変化可能な流体吸引チャンバーであって、前記抽出・塗布スペースの容積が、流体吸引チャンバーが最小容積を呈するときの最小容積と、流体吸引チャンバーが最大容積を呈するときの最大容積との間で変化するような流体吸引チャンバーと、前記貯蔵容器と前記流体吸引チャンバーとを流入口において接続する浸漬チューブと、吸引の段階で、前記流入口を介して流体を前記貯蔵容器から前記流体吸引チャンバーに吸引する吸引手段と、部分的に、前記流体吸引チャンバーと前記吸引手段とを形作り、かつ、前記抽出・塗布スペースを形成する抽出・塗布部材と、を備え、固定ステムに対するスライド可能スリーブのスライドには、いかなる弾性的駆動力も関与しない。
したがって、流体ディスペンサーは、金属要素を用いずに、成型された樹脂材料からなる要素から製造できる。
抽出・塗布スペースの容積の変化によって、第1に、吸引手段としての利用が可能となり、第2に、流体を塗布面に塗布するに連れて、次第に空にすることが可能となる。これは、抽出スペースの内容積が固定的な上記の従来技術文献では、対応できない。
また、スライド可能スリーブに弾性駆動力が作用されないため、たとえば皮膚などへの流体製品の塗布が、弾性的な抵抗力に打ち勝つ必要なしに実行できる。その結果、よりスムーズでより感触の良い皮膚への接触性を得ることができる。
抽出・塗布スペースは、吸引チャンバーに連通するアプリケーター開口端と、閉塞端との間で形成され、アプリケーター開口端と閉塞端は、相対的に移動可能であることが有利である。
抽出・塗布スペースの2つの端部の相対的な移動は、様々な方法でなされてもよい。例えば、ピストンのようにスライドすることにより、あるいは、可撓性の要素が弾性変形することによりなされる。
実際的には、前記抽出・塗布部材は、ユーザーの手によって把持される把手部材と、把手部材に固定された固定ステムと、容積が変化する抽出・塗布スペースを形成するため、固定ステムにスライド可能に取着されたスライド可能スリーブとを備える。
これにより、固定ステムは、スライド可能スリーブによって形成されるスライドシリンダー内部を気密に移動するピストンとしての機能を果たす。
前記スライド可能スリーブは、抽出・塗布スペースのアプリケーター開口端を形成し、固定ステムは、抽出・塗布スペースの閉塞端を形成するとしてもよい。
スライド可能スリーブのアプリケーター開口端は、塗布面に接触するための環状の縁の形をしており、抽出・塗布スペースの閉塞端は、アプリケーター開口端の外周縁に対応する外周縁を有する固定ステムの自由端として与えられる。
本発明の他の態様は、前記スライド可能スリーブは、吸引手段を形成するため、貯蔵容器に固定された静止リップ内をスライドすることを特徴とする。
これにより、スライド可能スリーブは、固定ステムと貯蔵容器の静止リップの双方に対する相対的な移動が可能となる。
固定ステムは抽出・塗布スペースを形成するために、スライド可能スリーブ内部のピストンの役目を果たし、スライド可能スリーブは、吸引手段と流体吸引チャンバーを形成するため、静止リップ内部を気密な状態でスライドすることによってピストンの役目を果たす。
本発明の別の特徴は、前記スライド可能スリーブは、前記吸引手段における摩擦力よりも小さな摩擦力で、固定ステムに対してスライドすることである。
これにより、注出・塗布スペースの容積が増加するように固定ステムが、スライド可能スリーブの内部を移動するにも拘わらず、抽出・塗布部材が、貯蔵容器から移動されるとき、スライド可能スリーブは静止リップに対して停止したままである。
抽出・塗布スペースがその最大容積になったとき、スライド可能スリーブが、吸引チャンバーの容積をさらに増加するように、静止リップ内でスライドを開始する。
固定ステムに対するスライド可能スリーブの移動は、バネ手段により駆動されてもよいし、変形例として、弾性駆動力を含まなくてもよい。
本発明の別の有利な態様において、スライド可能スリーブは、抽出・塗布スペースが最大容積になったとき、固定ステムに当接する。
スライド可能スリーブと固定ステムとの当接は、当然抽出・塗布スペースの最大容積を定義し、それは、また、貯蔵容器に固定された静止リップ内のスライド可能スリーブのスライドの開始を意味する。
別の有利な特徴によれば、前記スライド可能スリーブは、抽出・塗布スペースが最小容積を呈するときに、固定ステムおよび/または把手部材に当接する。
流体ディスペンサーの組立方法として、スライド可能スリーブは、固定ステムが把手部材に固定的に接続される前に、固定ステムに外挿される。
これにより、スライド可能スリーブは固定ステムから分離されることはなく、抽出・塗布部材が、確実に一体的なものとなる。
上記従来の特許文献1と同様、吸引チャンバーは、抽出・塗布部材が貯蔵容器から分離されたときに、外部に開放される。
加えて、前記吸引チャンバーは、浸漬チューブが接続されたシリンダーを備え、前記シリンダーには、吸引手段を形成するために、抽出・塗布部材と協働する気密な摺動リップが設けられている。
本発明の趣旨は、流体を充填する段階のみならず、目的の塗布面に流体を塗布する段階でも、抽出・塗布スペースの容積変化させることにある。
そのため、抽出・塗布スペースは、流体が貯蔵容器から移動するに連れて、徐々に増大し、当該流体が所望の塗布面に塗布されるに連れて、徐々に減少する。
それ故、抽出・塗布スペースは、浸漬チューブを介して貯蔵容器に接続された吸引チャンバーに含まれるポンプ室のように動作する。
抽出・塗布スペースの容積は、吸引チャンバーの残余部分の容積が増加する前、あるいは、吸引チャンバーの残余部分の容積が増加した後、または同時に、増加するようにしてもよい。
本発明は、以下、非限定的な例によって本発明の実施の形態を示す図面を参照しながら、十分に説明される。
本発明の実施の形態に係る流体ディスペンサーの縦断面図である。 図1における抽出・塗布部材を示す図である。 貯蔵容器を除いた図1の流体ディスペンサーにおける分解縦断面図である。 (a)〜(d)は、上記の流体ディスペンサーの抽出・塗布スペースを充填する際における異なる段階を示す図である。 ユーザーの手に流体を塗布した次の段階を示す図である。 貯蔵容器上の抽出・塗布部材を元に戻す最終の段階を示す図である。
本発明に係る流体ディスペンサーの非限定的な実施の形態を詳細に説明するため、まず、図1〜図3が参照される。
通常、流体ディスペンサーは、本発明に係るディスペンサー部材が装着される流体貯蔵容器を含んでいる。
貯蔵容器1は、本発明では、重要ではなく、それ故、異なる種々の特徴を有していてもよい。貯蔵容器1は、ガラスやプラスチックや金属などどのような材料で形成されていてもよく、また、さまざまな形状を有していてもよい。
典型的には、貯蔵容器1は、流体が収納される容量の大きな本体と、本体内部と外部を連絡する開口を形成するネック部11とを備える。
本発明のディスペンサー部材は、流体を抽出できるように貯蔵容器1のネック部11に固定的に、望ましくは恒久的な方法で取着されている。
本発明に係るディスペンサー部材は、2つの別個の組立部品からなる、すなわち、貯蔵容器1に固定される第1の組立部品と、第1の組立部品から分離される抽出・塗布部材Pを形成する第2の組立部品とからなる。
図1〜図3の実施例において、貯蔵容器1に固定される第1の組立部品は、貯蔵容器1のネック部11に、固定的に、望ましくは恒常的であって、気密な状態で取着されるリング2を含んでいる。
リング2は、封止用ワッシャー3、ネックガスケット4、ブロック・カバー用フープ(blocking and covering hoop)5と協働する。
上記4個の部品2,3,4,5が、貯蔵容器1に固定的に取着される第1の組立部品を構成する。
第2の組立部品は、ユーザーの手によって把持される把手部材6と、把手部材6に固定される固定ステム(stem)7と、固定ステム7と摺動して移動可能に係合している摺動可能スリーブ8とを備える抽出・塗布部材Pを形成する。
リング2は、下端に、流入口22が、形成される円筒状のスライドシリンダー21を備える。この流入口22は、浸漬チューブ24が嵌め込まれる連結チューブ23と連通している。
図示はされていないが、変形例として、浸漬チューブ24は連結チューブ23と一体的に形成されていてもよい。
スライドシリンダー21の流入口22と反対側の端部には、外側にねじ山が形成されたカラー25が延設されている。
カラー25は、その内側で封止用ワッシャー3を支持する。また、封止用ワッシャー3の底側の自由端には、後述する機能を有する封止用リップ31が形成されている。
カラー25は、径方向外側に伸びる円板を形成し、当該円板は、貯蔵容器1のネック部11に係合する固定用スカート26に接続される。
例えば、固定用スカート26は、縦長穴で分断された複数枚のタブという形で形成されてもよい。各タブは、1またはそれ以上の数の固定用ヘッドが形成されており、当該固定用ヘッドは、ネック部11に形成された環状の補強部の下側に係合するようになっている。
この特徴自体は、ディスペンサー部材を貯蔵容器のネック部に固定する典型的な構成である。
固定用スカート26をネック部11に係合させた状態で保持するため、通常、ブロック・カバー用フープ(blocking and covering hoop)5が使用される。このブロック・カバー用フープ5は、円筒形状であって、固定用スカート26を締め付けるようにして、固定用スカート26の回りに嵌合する。
このような特徴も、固定用スカートをネック部の回りに固定するための典型的な例である。
このようにして、ネックガスケット4は、リング2によって、ネック部11の環状の上端部に向かって平らになるよう押し付けられる。この特徴もまた典型的なものである。
封止用ワッシャー3は、単にカラー25内に嵌められるだけでもよいが、望ましくは、封止用ワッシャー3がカラー25内でモールド成型されるのがよい。
封止用ワッシャー3は、封止用リップ31にある程度の付勢力を付与するためエラストマー材料で形成されていることとしてもよい。
図示されていないけれど、封止用ワッシャー3とリング2を一体的に成型することも可能である。
また、ネックガスケット4を省略することも可能である。
図示されていないが、それ自身でネック部11にリング2を固定するだけの強度を有する固定用スカート26を設ければ、ブロック・カバー用フープ5も省略可能である。
各図に示されるような固定用スカート26をネック部11の外側に設けるものではなく、ネック部11の内側と協働する固定用スカート26を設ける構成も、また、可能である。
リング2が、貯蔵容器1のネック部11に取着されると、スライドシリンダー21はネック部11の内側に伸びる。そして、貯蔵容器1内の浸漬チューブ24が貯蔵容器1の底部(不図示)に近接する位置まで伸びる。
スライドシリンダー21の反対側の端部は、封止用ワッシャー3を受け入れるため大きく開口している。
ネック部11は、固定用スカート26とブロック・カバー用フープ5に覆い隠されて外部からは見えない。
抽出・塗布部材Pは、第1の組立部品、特にリング2と封止用ワッシャー3と協働するためのものである。
把手部材6は、ユーザーが直接指で把持するための把持部61を形作る。把持部61は、さまざまな形状であってもよいが、人間工学的に把持しやすい形状であることが望ましい。
把手部材6には、環状溝部65によって同軸上に囲まれた、止まり穴63が穿設されている。
止まり穴63は、環状溝部65から小管部64によって分離されている。
把手部材6の底の端部には、リング2のカラー25と協働するための内側ねじ山62が形成されている。
固定ステム7は、把手部材6の止まり穴63に、固定的に、望ましくは恒久的に係合するアンカーピン(anchor pin)71を含む。
また、固定ステム7は、アンカーピン71に接続され、環状肩部72を有するガイド部73を形成する。
ガイド部73は、その底部において当接部74とピストン部75を形成している。
なお、環状肩部72は、アンカーピン71が完全に止まり穴63内に嵌合したときに、小管部64の自由端に当接する。
ガイド部73は、把手部材6の内側ねじ山62を越えて大きく下方に突出している。
スライド可能スリーブ8は、固定ステム7の周囲、より正確には、ガイド部73の周囲に係合している。
スライド可能スリーブ8は、環状溝部65内部に係合する環状基部81を含む。
図1と図2において見て取れるように、環状基部81は、環状溝部65の底壁に当接するまでせり上がっている。
スライド可能スリーブ8は、環状基部81より下方に、小管部64の自由端に当接する、内方肩部82が形成されている。
スライド可能スリーブ8は、内方肩部82より下方に、ガイド部83を形成している。ガイド部83は、固定ステム7のガイド部73との間にわずかに隙間を有しており、ガイド部73に対して摺動する。
スライド可能スリーブ8は、ガイド部83の下方に別の肩部84を形成する。
スライド可能スリーブ8は、肩部84から、底で開口するアプリケーター端部86によって終了する気密なスライド部85を形成する。
図1と図2において見て取れるように、固定ステム7の底端部面76と、スライド可能スリーブ8のアプリケーター端部86は揃っている。
なお、ピストン部75は、スライド部85の内側と気密に接触している。
また、肩部84は、当接部74から一定の離れた位置にある。
本発明において、スライド可能スリーブ8は気密な状態で、固定ステム7に沿って、2つの当接位置の間で移動する。すなわち、図1、2に示される位置と、肩部84が当接部74に当接するときの位置との間で移動する。
なお、把手部材6、固定ステム7、スライド可能スリーブ8の組立は、最初にスライド可能スリーブ8を固定ステム7に外挿し、次に固定ステム7をハンドル部材6内に嵌合させることによって可能なようになっている。
それ故、力づくで、あるいは、弾性変形を利用して、スライド可能スリーブ8を固定ステム7に対して取り付ける必要はない。
加えて、抽出・塗布部材Pは、スライド可能スリーブ8が分離しないことが保証された一体型のユニットを構成する。
図1を見れば分かるように、抽出・塗布部材Pは、リング2に装着されている。
把手部材6の内側のねじ山62は、リング2のねじ切りされたカラー25に完全にねじ留めされる。
スライド可能スリーブ8は、スライドシリンダー21の内面に係合し、封止用ワッシャー3の封止用リップ31と気密な状態で環状に接触している。
したがって、吸引チャンバーCは、スライドシリンダー21と、スライド可能スリーブ8および固定ステム7との間に形成される。
吸引チャンバーCは、流入口22および浸漬チューブ24を介して貯蔵容器1と連通している。
図1、2では、吸引チャンバーCは最小容積の状態である。
図1、2に示される配置は、流体ディスペンサーの休止および貯蔵位置を示すものである。
以下、図4(a)〜(d)を参照して、抽出・塗布部材Pを移動する第1の動作サイクルを説明する。
図4(a)に示すように、把手部材6が、ねじ切りされたカラー25から螺合を解除され、これにより固定ステム7がスライド可能スリーブ8内で移動するスライド動作が可能となる。
より正確に言えば、固定ステム7がスライド可能スリーブ8内部で移動する間、スライド可能スリーブ8は、スライドシリンダー21に対して位置が変わらない。
これは、封止用リップ31とスライド可能スリーブ8間の摩擦力が、スライド可能スリーブ8と固定ステム7の摩擦力よりも大きいことを前提として可能となる。
このような相対的な並行移動に伴い、抽出・塗布スペースEが、スライド可能スリーブ8内部の固定ステム7の直下に生じる。
抽出・塗布スペースEは、スライド可能スリーブ8のアプリケーター開口端86で吸引チャンバーCに直接連通しているため、吸引チャンバーCに不可欠な一部分となる。
図4(b)におけるように、把手部材6がさらに移動し、これによって、抽出・塗布スペースEがさらに増加する。
このとき、スライド可能スリーブ8は、まだ、スライドシリンダー21に対して停止したままである。
図4(b)において、抽出・塗布スペースEは、肩部84が当接部74に当接したときに、対応する最大容積に到る。
そのときから、さらにハンドル部材6を移動させると、スライド可能スリーブ8がスライドシリンダー21内部でスライドする。
この様子が、図4(c)に示されている。
たとえ抽出・塗布スペースEの容積がそれ以上増加しなくても、吸引チャンバーCの容積は、スライド可能スリーブ8の移動の結果として増加することになる。
吸引チャンバーCの容積は、スライド可能スリーブ8の底の端部が封止用リップ31と接触しなくなるまで増加する。この様子は、図4(d)に示されている。
その後、吸引チャンバーCは、外部に開放される。
しかしながら、抽出・塗布スペースEには、毛管現象、粘性および表面張力の作用によって、流体が充満したままである。
抽出・塗布スペースEと吸引チャンバーCの容積が増加している間、浸漬チューブ24を介して貯蔵容器1の流体が、抽出・塗布スペースEと吸引チャンバーCに吸引される。
スライド可能スリーブ8と封止用リップ31との協働によって、浸漬チューブ24を介して貯蔵容器1から流体を汲み上げることを可能にする吸引手段が構成される。
本発明に係る流体ディスペンサーでは、どのような種類の流体でも、収納させることができる。しかし、クリーム、ジェル、ポマードなどの粘性を有する流体に適用されるのが望ましい。
固定ステム7のスライド可能スリーブ8に対する移動により、抽出・塗布スペースEの容積を変化し、流体を抽出・塗布スペースEに吸引することを可能にするピストン作用が生じる。
図1におけるように抽出・塗布スペースEの容積がゼロであっても、図4(a)〜図4(d)までに示したよう、抽出・塗布スペースEの容積が次第に増加し、最終的に最大容積に達する。
抽出・塗布スペースEは、スライド可能スリーブ8の底の端部であるアプリケーター開放端86と、固定ステム7の底部端面76である閉塞端とで定義される。
上記2つの端部は、抽出・塗布スペースEの容積を変化させるような状態で相対的に移動する。
換言すれば、抽出・塗布スペースEの容積は、吸引チャンバーCが最小容積であるときに呈する最小容積と、吸引チャンバーCが最大容積であるときに呈する最大容積との間で変化する。
一旦、抽出・塗布部材Pが、抽出・塗布スペースEが満杯な状態で、リング2から取り除かれると、スライド可能スリーブ8のアプリケーター開口端86は、目的の塗布面、すなわちユーザーの皮膚に当てられる。
この様子が図5に示されている。
皮膚に押し付けると、スライド可能スリーブ8が固定ステム7に対して移動し、抽出・塗布スペースEの容積が減少する。
これによって、内部の流体(クリーム、ジェル)が、ユーザーの皮膚上に押し出される。
流体の塗布は、図6に示されるように、固定ステム7の端部76が、再びスライド可能スリーブ8のアプリケーター開口端86に揃えられると終了する。
抽出・塗布部材Pは、図1に示す構成に戻すため、リング2内に戻される。
これによって操作の1サイクルが完了する。
なお、抽出・塗布スペースEの容積は、スライド可能スリーブ8が封止用リップ31内をスライドする前に増加しているということに留意すべきである。
このような連続的な動作の順序は、第1番目にスライド可能スリーブ8と封止用リップ31間に存する摩擦力の大きさ、第2番目にスライド可能スリーブ8と固定ステム7間の摩擦力の大きさという順番にすることによりなされる。
これらの摩擦力の大きさを入れ替えることにより、抽出・塗布スペースEが増加する前に、スライド可能スリーブ8が封止用リップ31で移動するように、連続的な動作の順序を反対にすることも可能である。
しかしながら、この構成においては、抽出・塗布スペースEの容積が増加して、吸引により貯蔵容器1から流体が充填されるようにするため、スライド可能スリーブ8が封止用リップ31から分離する前に、封止用リップ31内におけるスライド可能スリーブ8のスライド動作を規制する手段を設ける必要がある。
例えば、スライド可能スリーブ8の外形をやや円錐形状にして、封止用リップ31との摩擦力が、スライド可能スリーブ8が移動するに連れて増加することが想定される。
また、留意すべきは、スライド可能スリーブ8は、弾性力による駆動(例えば、戻しばね)なしに、固定ステム7と封止用リップ31に対して移動されるということである。
その結果、本発明に係るディスペンサー装置は、いかなる金属を使用せずに作られ、皮膚にソフトでスムーズな接触を提供する。
本発明によれば、流体の充填と放出を促進するように容積が変化する抽出・塗布スペースEを形作る吸引チャンバーCを有するディスペンサー装置が得られる。
そして、抽出・塗布スペースEの完全な充填と完全な放出が確保される。

Claims (7)

  1. 流体ディスペンサーであって、
    流体を収容する貯蔵容器(1)と、抽出・塗布スペース(E)を含み、
    容積が変化可能な流体吸引チャンバー(C)であって、前記抽出・塗布スペース(E)の容積が、流体吸引チャンバー(C)が最小容積を呈するときの最小容積と、流体吸引チャンバー(C)が最大容積を呈するときの最大容積との間で変化するような流体吸引チャンバー(C)と、
    前記貯蔵容器(1)と前記流体吸引チャンバー(C)とを流入口(22)において接続する浸漬チューブ(24)と、
    吸引の段階で、前記流入口(22)を介して流体を前記貯蔵容器(1)から前記流体吸引チャンバー(C)に吸引する吸引手段(31、8)と、
    部分的に、前記流体吸引チャンバー(C)と前記吸引手段(31、8)とを形作り、かつ、前記抽出・塗布スペース(E)を形成する抽出・塗布部材(P)と、
    を備え、
    前記抽出・塗布部材(P)は、
    ユーザーの手によって把持される把手部材(6)と、
    前記把手部材(6)に固定された固定ステム(7)と、
    容積が変化する前記抽出・塗布スペース(E)を形成するため、前記固定ステム(7)にスライド可能に取着されたスライド可能スリーブ(8)と、を備え、
    前記抽出・塗布スペース(E)の容積は、当該抽出・塗布スペースが前記貯蔵容器(1)から離れるに連れて次第に増加すると共に、前記流体が目的の塗布面に塗布されるに連れて減少し、
    前記固定ステム(7)に対する前記スライド可能スリーブ(8)のスライドには、いかなる弾性的駆動力も関与せず、
    前記スライド可能スリーブ(8)は、前記吸引手段(31、8)における摩擦力よりも小さな摩擦力で、前記固定ステム(7)に対してスライドし、
    前記抽出・塗布スペース(E)が最大容積を呈するときに、固定ステム(7)の当接部(74)が、前記スライド可能スリーブ(8)の肩部(84)に当接して、それ以上固定ステム(7)がスライド可能スリーブ(8)に対して移動できないようになっており、
    さらに、前記抽出・塗布スペース(E)が最小容積を呈するときに、前記スライド可能スリーブ(8)の環状基部(81)の上端が、前記把手部材(6)に設けられた環状溝部(65)の底部に当接し、かつ、前記スライド可能スリーブ(8)の下方の開口端(86)が前記固定ステム(7)の底端部面(76)と揃っている
    ことを特徴とする流体ディスペンサー。
  2. 前記抽出・塗布スペース(E)は、
    前記流体吸引チャンバー(C)に連通するアプリケーター開口端(86)と、閉塞端(76)との間で形成され、前記アプリケーター開口端(86)と前記閉塞端(76)は、相対的に移動可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載の流体ディスペンサー。
  3. 前記スライド可能スリーブ(8)は、前記抽出・塗布スペース(E)のアプリケーター開口端(86)を形成し、前記固定ステム(7)は、前記抽出・塗布スペース(E)の閉塞端(76)を形成する
    ことを特徴とする請求項2に記載の流体ディスペンサー。
  4. 前記スライド可能スリーブ(8)は、前記吸引手段を形成するため、前記貯蔵容器(1)に固定された封止用リップ(31)内をスライドする
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の流体ディスペンサー。
  5. 前記スライド可能スリーブ(8)は、前記固定ステム(7)が前記把手部材(6)に固定的に接続される前に、前記固定ステム(7)に外挿される
    ことを特徴とする請求項1からまでに記載の流体ディスペンサー。
  6. 前記流体吸引チャンバー(C)は、前記抽出・塗布部材(P)が、前記貯蔵容器(1)から分離されたときに、外部に開放される
    ことを特徴とする請求項1からまでのいずれかに記載の流体ディスペンサー。
  7. 前記流体吸引チャンバー(C)は、前記浸漬チューブ(24)が接続されたシリンダー(21)を備え、
    前記シリンダー(21)には、前記吸引手段(31,8)を形成するために、前記抽出・塗布部材(P)と協働する気密な封止用リップ(31)が設けられている
    ことを特徴とする請求項1からまでのいずれかに記載の流体ディスペンサー。
JP2015541218A 2012-11-13 2013-11-08 流体ディスペンサー Expired - Fee Related JP6343620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1260781A FR2997935B1 (fr) 2012-11-13 2012-11-13 Distributeur de produit fluide.
FR1260781 2012-11-13
PCT/FR2013/052682 WO2014076397A1 (fr) 2012-11-13 2013-11-08 Distributeur de produit fluide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503367A JP2016503367A (ja) 2016-02-04
JP6343620B2 true JP6343620B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=48050844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541218A Expired - Fee Related JP6343620B2 (ja) 2012-11-13 2013-11-08 流体ディスペンサー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9289788B2 (ja)
EP (1) EP2919612B1 (ja)
JP (1) JP6343620B2 (ja)
KR (1) KR102200245B1 (ja)
CN (1) CN104780806B (ja)
BR (1) BR112015010765A2 (ja)
FR (1) FR2997935B1 (ja)
WO (1) WO2014076397A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3007402B1 (fr) * 2013-06-21 2016-02-05 Aptar France Sas Tete et procede de montage d'un organe de distribution sur un col de reservoir.
FR3040274B1 (fr) * 2015-08-31 2018-07-13 Oreal Dispositif de conditionnement et prelevement d'un produit.
FR3052692B1 (fr) * 2016-06-21 2022-02-11 Aptar France Sas Dispositif de prelevement et d'application de produit fluide.
FR3054415B1 (fr) * 2016-07-26 2018-08-17 Aptar France Sas Dispositif de prelevement et d'application de produit fluide.
KR101789573B1 (ko) * 2016-12-29 2017-10-25 (주)연우 스포이드형 화장품 용기
KR101910061B1 (ko) * 2016-12-30 2018-12-19 (주)연우 액상 내용물 인출 용기
USD847658S1 (en) 2017-04-14 2019-05-07 Sanford, L.P. Bottle
EP4007660A1 (en) * 2019-08-02 2022-06-08 Nordson Corporation Dispense tips and methods of manufacturing the same
KR102619535B1 (ko) * 2021-11-05 2024-01-02 정상열 압축공기에 의해 내용물을 분사하는 피스톤식 스프레이 용기

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2556091B1 (fr) * 1983-12-06 1986-10-03 Oreal Dispositif pour prelever une dose d'un produit liquide ou pateux
JPH0615849Y2 (ja) * 1987-06-25 1994-04-27 株式会社吉野工業所 液体注出具付き容器
DE4304387A1 (de) * 1993-02-13 1994-10-13 Alfred Von Schuckmann Vorrichtung zur portionierten Entnahme von Flüssigkeit
ES2152326T3 (es) * 1993-07-08 2001-02-01 Janssen Pharmaceutica Nv Dispositivo de dosificacion a prueba de niños.
FR2727670B1 (fr) * 1994-12-06 1997-01-17 Oreal Dispositif pour prelever dans un recipient une dose d'un produit, notamment cosmetique, et pour appliquer cette dose
FR2776628B1 (fr) * 1998-03-27 2000-05-12 Oreal Ensemble de conditionnement et de distribution d'un produit liquide
FR2785268B1 (fr) * 1998-10-28 2001-01-19 Sofab Valve pour reservoir a poche
US7494295B2 (en) * 2004-07-30 2009-02-24 L'oreal Packaging and applicator device
FR2924696B1 (fr) * 2007-12-06 2013-07-26 Valois Sas Distributeur de produit fluide
CN102595963B (zh) * 2009-10-19 2015-06-17 株式会社衍宇 能够定量吸取的滴管以及具备该滴管的化妆品容器
FR2973782B1 (fr) * 2011-04-07 2013-06-21 Valois Sas Distributeur compte-gouttes.
FR2978742B1 (fr) * 2011-08-01 2014-11-21 Valois Sas Distributeur de produit fluide.

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015010765A2 (pt) 2017-07-11
FR2997935A1 (fr) 2014-05-16
WO2014076397A1 (fr) 2014-05-22
KR20150083865A (ko) 2015-07-20
EP2919612B1 (fr) 2017-02-15
FR2997935B1 (fr) 2015-05-29
CN104780806A (zh) 2015-07-15
KR102200245B1 (ko) 2021-01-08
US9289788B2 (en) 2016-03-22
CN104780806B (zh) 2018-01-19
JP2016503367A (ja) 2016-02-04
EP2919612A1 (fr) 2015-09-23
US20140131392A1 (en) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343620B2 (ja) 流体ディスペンサー
US7665635B2 (en) Assembly for packaging and dispensing liquid, a refillable unit and method of dispensing liquid
US7111763B2 (en) Fluid-storing container
KR101631827B1 (ko) 펌프 타입 컴팩트 용기
EP3203872B1 (en) Device for packaging and application by means of a pipette
US9808069B2 (en) Pumping-type cosmetic container comprising side button
US10835013B2 (en) Container with dispensing tip
US9517481B2 (en) Methods, devices and systems for refilling a liquid dispenser
EP3173152A1 (en) Trigger-type pump dispenser
EP3314219B1 (en) Measured dose dispenser
EP3492172A1 (en) Dropper
US20120282010A1 (en) Liquid, fluid, and lotion container and applicator
EP3228212A1 (en) Sealing structure of cream-type cosmetics container
CN110191655B (zh) 毛发施用器
JP6219088B2 (ja) 注出容器
US11833506B2 (en) Fluid product dispenser
CN114341014A (zh) 用于粘性产品的分配器
US7878374B2 (en) Fluid product dispenser
KR20160109277A (ko) 크림타입 화장품용기
KR102639613B1 (ko) 유체 제품 분배기
KR102527875B1 (ko) 화장품용 디스펜서
WO2022041234A1 (en) Dosage control dropper
CN117479863A (zh) 流体产品分配器
KR20230115809A (ko) 펌프형 샴푸용기
CN117729975A (zh) 用于粘性产品的分配器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees