JP6343442B2 - セル設定最適化方法及び基地局装置 - Google Patents

セル設定最適化方法及び基地局装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6343442B2
JP6343442B2 JP2013249811A JP2013249811A JP6343442B2 JP 6343442 B2 JP6343442 B2 JP 6343442B2 JP 2013249811 A JP2013249811 A JP 2013249811A JP 2013249811 A JP2013249811 A JP 2013249811A JP 6343442 B2 JP6343442 B2 JP 6343442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
determination
base station
setting
carrier aggregation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013249811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015106903A (ja
Inventor
卓 奥山
卓 奥山
博人 遠山
博人 遠山
義嗣 島津
義嗣 島津
敏朗 河原
敏朗 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013249811A priority Critical patent/JP6343442B2/ja
Publication of JP2015106903A publication Critical patent/JP2015106903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343442B2 publication Critical patent/JP6343442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、広くは無線通信技術の分野に関し、特に、キャリアアグリゲーション対応時のセル設定の最適化技術に関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、LTE(Long Term Evolution)を発展させた無線インタフェースであるLTE-Advanced(「LTE−A」と略称する)の標準化が進められている。
LTE−Aの導入に伴い、3GPPで規定されているキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation)機能が導入される。キャリアアグリゲーションとは、LTEシステムで用いられる複数のキャリア周波数(「コンポーネントキャリア」と呼ばれる)を複数のセルから集めて通信することで、広帯域化を実現する技術である。キャリアアグリゲーションでは、プライマリセル(PCell)の他に1以上のセカンダリセル(SCell)を設定し、複数のセルからの同時通信が可能である。
基地局は、受信品質やリソース状況に基づいて、自局が管轄する地理的エリア内でユーザ装置にとって最適なコンポーネントキャリアを運用するセルをプライマリセルとして設定し、プライマリセル以外に通信品質の良好なセルをセカンダリセルに設定する。プライマリセルやセカンダリセルは、ユーザ装置の無線環境の変化に応じて適宜変更される。同一基地局の管轄エリア内でプライマリセルを変更することを基地局内(Intra-eNB)ハンドオーバという。
LTE−Aでは、RRC(Radio Resource Control:無線リソース制御)メッセージの規定上、PCellの変更(ハンドオーバ)と、SCellの追加/削除を同時に実施することが可能である。この場合、図1に示すように、SCellの追加/削除とハンドオーバ(HO)を独立してシリアルに実施する方法と、図2に示すように、一度にパラレルに実施する方法がある。
あるユーザ装置(User Equipment:UE)が基地局(Evolved Node B:eNB)との間の通信でセル#1をPCellとして設定し、セル#3をSCellとして保持しているとする。ユーザ装置からのメジャーメントレポートに基づいて、基地局がセル#2をSCellとして追加し、セル#3をSCellから削除し、セル#4をPCellに設定(ハンドオーバ)する場合を考える。
図1のシリアル処理を行なう場合は、eNBはUEに対して、コネクションセットアップのための「RRC Connection Reconfiguration(RRCコネクション再設定)」メッセージを用いて、時系列的にセル#2の追加を指示し、次にセル#3の削除を指示し、次にセル#4へのハンドオーバを指示する。
図2のパラレル処理を行なう場合は、セル#4へのハンドオーバ指示と、セル#3の削除指示と、セル#2の追加指示を一度に行なう。
なお、基地局が移動局からの測定結果に基づいて、PCellのみに変更が生じるか、PCellと少なくとも1つのSCellに変更が生じるか、あるいは少なくとも1つのSCellのみに変更が生じるかを判断し、変更が生じるPCell又はSCellに対応するコンポーネントキャリアの測定結果情報だけを初期化する方法が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2012−005084
3CPP TS 36.331
図1のシリアル処理は、基地局での処理がシンプルであるが、総処理時間が長くなり、ユーザ装置と基地局の間でやりとりするメッセージ量が増大する。
図2のパラレル処理は、総処理時間が短縮され、ユーザ装置と基地局装置の間でやり取りされるメッセージ量が少なくて済むが、基地局での処理が複雑になる。基地局での処理が複雑化すると処理時間が長くなり、ユーザ装置がキャリアアグリゲーションによる効果を得るまでに時間がかかる。また、処理量が増えると、基地局内で同時処理が可能な呼数が減少し、他のユーザ装置への影響が懸念される。
メジャーメントレポートの結果次第で、セカンダリセル(SCell)の追加、削除、及び継続設定の要求が同時に発生することが考えられるが、基地局でリソース不足等の理由によりそのセルをユーザ装置のために設定することができない場合が起こり得る。
そこで、基地局装置での処理を極力簡易にし、各セルの設定可否状況に応じた最適なセル設定(セカンダリセルの追加、削除、継続設定を含む)を効率的に行う構成と手法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、実施形態では、まず、プライマリセル(PCell)の変更の有無、すなわちハンドオーバの要否に応じて処理を分岐させ、セルごとにセル設定の可否状況を判断する。さらに、設定不可と判断される場合に、設定不可の要因に応じてリトライするか設定中止とするかを判断する。設定が可能な場合は、正常処理が可能なセルをプライマリセル及び/又はセカンダリセルに設定して設定を完了する。設定中止の場合は、全てのセルの処理を中止し元の状態に戻す。
より具体的には、第1の態様では、複数のコンポーネントキャリアを同時に使用して通信を行うキャリアアグリゲーションを採用する移動通信システムにおけるセル設定方法を提供する。この方法は、
基地局が移動局から受信する測定結果に基づいて、前記移動局に割り当てられているプライマリセルに変更が生じるか否かの第1判断を行い、
前記プライマリセルに変更が無い場合に、前記基地局が、ベースバンド処理情報に基づいて、前記プライマリセルを除くキャリアアグリゲーション対象セルの各々についてセカンダリセルの設定が可能か否かの第2判断を行い、
前記第2判断の結果に基づいて、前記移動局に対して前記セカンダリセルを設定してセル設定処理を完了するか、前記セル設定処理を中止するか、あるいは前記セル設定処理をリトライするかを判断し、
前記基地局は、前記第2判断で前記セカンダリセルの設定が不適切であると判断した場合に、前記不適切とされる要因に応じて前記リトライを決定する、
ことを特徴とする。
第2の態様では、複数のコンポーネントキャリアを同時に使用して通信を行うキャリアアグリゲーションを採用する移動通信システムで用いられる基地局装置を提供する。この基地局装置は、
移動局から受信する測定結果に基づいて、前記移動局に割り当てられているプライマリセルに変更が生じるか否かの第1判断を行う制御部と、
前記プライマリセルに変更が無い場合に、前記制御部の要求に応じて、ベースバンド処理情報を前記制御部に供給するベースバンド処理部と、
を有し、
前記制御部は、前記ベースバンド処理情報に基づいて、前記プライマリセルを除くキャリアアグリゲーション対象セルの各々についてセカンダリセルの設定が可能か否かの第2判断を行い、前記第2判断の結果に基づいて、前記移動局に対して前記セカンダリセルを設定してセル設定処理を完了するか、前記セル設定処理を中止するか、あるいは前記セル設定処理をリトライするかを判断し、
前記制御部は、前記第2判断で前記セカンダリセルの設定が不適切であると判断した場合に、前記不適切とされる要因に応じて前記リトライを行なうか否かを決定する、
ことを特徴とする。
基地局装置での処理の複雑化を抑制し、キャリアアグリゲーションのための最適なセル設定を効率的に行うことができる。
キャリアアグリゲーションにおいてPCellの変更(ハンドオーバ)とSCellの追加/削除等を独立してシリアルに実施する例を示す図である。 キャリアアグリゲーションにおいてPCellの変更(ハンドオーバ)とSCellの追加/削除等をパラレルに実施する例を示す図である。 本発明が適用される無線通信システムの概要を示す図である。 実施形態で用いられる基地局装置の概略構成図である。 設定前と設定後のPCell及びSCellのセルインデックスの例である。 eNBで行われるセル設定処理フローの例である。
図3は、本発明が適用される移動通信システムの概要を示す図である。基地局装置(eNB)10は、自局が管轄する地理的エリア1内に、キャリアアグリゲーション(CA)エリア2a、2bを有する。図示はしないが、CAエリア2a、2b内では、スモールeNBなどを配置することによって、第1周波数帯域内のコンポーネントキャリアが用いられる第1セル(通信エリア)と、第2周波数帯域内のコンポーネントキャリアが用いられる第2セル(通信エリア)が重畳して存在する。
たとえば、1.5GHz帯のコンポーネントキャリアを用いるセルと、2GHz帯のコンポーネントキャリアを用いるセルが重畳してCAエリア2a、2b内に存在する。CAエリア2a、2bでは、キャリアアグリゲーション対応のユーザ装置(移動局)20は、1.5GHz帯域内に含まれる複数のコンポーネントキャリア、又は2GHz帯域内に含まれる複数のコンポーネントキャリアを束ねて同時に通信することも可能であるし、1.5GHz帯域のコンポーネントキャリアと、2GHz帯域のコンポーネントキャリアを束ねた通信も可能である。さらに別の周波数帯域(たとえば800MHz帯)のコンポーネントキャリアを運用する第3セルがCAエリア2a、2bに重畳されてもよい。
CAエリア2a、2bでは、たとえば、プライマリセル(PCell)と、最大4つのセカンダリセル(SCell)からの同時通信が可能である。プライマリセルは、キャリアアグリゲーションの対象となるセルのうち、最も通信品質が安定または良好なセルである。モビリティ制御情報やセキュリティ情報などの上位レイヤからのシグナリング情報は、プライマリセルのコンポーネントキャリアを用いて送信される。
キャリアアグリゲーションは、たとえばユーザ装置20宛ての下りリンクデータ、あるいはユーザ装置20からの上りリンクデータが大量に発生する場合に実施される。キャリアアグリゲーションが設定されると、基地局装置10とユーザ装置20との間の主要な通信を担うセル(プライマリセル)に加えて、ユーザ装置20にとって無線品質の良好なセルがセカンダリセルに設定され、プライマリセルのコンポーネントキャリアと、セカンダリセルのコンポーネントキャリアを同時に用いた通信が行われる。
図4は、実施形態の基地局装置10の概略構成図である。基地局装置10は、制御部11と、ベースバンド処理部12と、バックホール通信部13と、無線信号送受信部14を有する。バックホール通信部13は、基地局装置10とコアネットワークを接続するバックホールとの通信を行う。基地局装置10は、バックホール通信部13により隣接する基地局装置や、サービスゲートウェイあるいは上位装置との間でデータやメッセージの送受信を行う。隣接する基地局装置とは、隣接する地理的エリアを管轄する基地局装置のほかに、基地局装置10が管轄する地理的エリア内に配置される別の基地局装置(たとえばスモールeNBなど)も含む。
無線信号送受信部14は、アンテナ装置15を介して、基地局装置10が管轄する地理的エリア内のユーザ装置20と送受信を行う。アンテナ装置15は複数のアンテナ素子がアレイ状態に配置されたアレイアンテナや、アンテナ素子が3次元配置された3Dアンテナであってもよい。
制御部11は、後述するように、最適なセル設定のための処理判断や制御を行なう。また、基地局装置10内の各機能への制御指示や処理判断を行う。ベースバンド処理部12は、レイヤ1及びレイヤ2(L1/L2)の処理を実施し、ユーザ装置20に割り当てる下りリンク無線リソースや上りリンク無線リソースを管理する。ベースバンド処理部12は、ベースバンドリソースの確保を行い、キャリアアグリゲーションの対象となる各セルのセル設定可否状況を管理する。また、制御部11の要求に応じて、キャリアアグリゲーションの対象セルごとの設定可否状況を応答する。
制御部11は、セル変更判断部111と、キャリアアグリゲーション(CA)設定部113と、ランダムアクセス(RA)制御部112と、設定中止部114を有する。
セル変更判断部111は、無線信号送受信部14でユーザ装置20から受信したメジャーメントレポート(測定結果)に基づいて、まず最初に、このユーザ装置20に対して設定されているプライマリセル(PCell)に変更が生じるか否かを判断する。PCellの変更が生じる場合とは、たとえば、ユーザ装置20にとってのプライマリコンポーネントキャリアを運用しているセルの無線品質が劣化し、同一基地局装置10に属する別のコンポーネントキャリアを運用するセルの無線品質がユーザ装置20にとって良好になった場合である。
PCellの変更の有無は、たとえば、ユーザ装置20でPCellに設定されているセルの識別番号と、このユーザ装置20に対してPCellに設定しようとするセルの識別番号を比較することで判断される。キャリアアグリゲーションの対象となるプライマリセルとセカンダリセルには、基地局装置10とユーザ装置20との間で共通の識別番号(セルインデックス)が付与されている。
図5は、対象セルに付与されるセルインデックスの例を示す。設定前は、ユーザ装置20においてセルインデックス「1」のセルがPCellに設定されており、セルインデックスが「2」〜「5」のセルがSCellに設定されている。設定後は、ユーザ装置20に対してセルインデックス「A」のセルがPCellに設定され、セルインデックス「B」〜「E」のセルがSCellに設定される。この場合、A=1であるならばユーザ装置20に対するPCellの変更はない。A≠1であるならば、ユーザ装置20に対するPCellの変更(eNB内ハンドオーバ)があることを意味する。
セル変更判断部111は、PCell変更の有無の判断に引き続き、PCell及びSCellの設定(追加、削除、及び継続設定を含む)の可否判断に必要な情報をベースバンド処理部12に問い合わせる。ベースバンド処理部12のセル設定可否情報応答部121は、C−RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier)の使用状況やベースバンドリソースの空き状況などのベースバンド処理情報に応じて、セル設定可否情報を制御部11に応答する。セル変更判断部111はベースバンド処理部12の応答に基づいて、キャリアアグリゲーションの対象となるセルごとに、セル設定の可否を判断する。
CA設定部113は、PCellの変更がなくその他のセルの中にSCell設定が可能なセルが有る場合や、PCellの変更があり、PCell及びその他のセルの中にSCell設定が可能なセルが有る場合に、新たなセル構成でのキャリアアグリゲーションの設定を完了する。CA設定部113は、設定完了結果を通知する「RRC Connection Reconfiguration」メッセージを生成する。無線信号送受信部14は、生成されたメッセージをアンテナ装置15からユーザ装置20に送信する。ユーザ装置20は、通知されたメッセージに応じて、自局に設定されたPCell及び/又はSCellを変更し、変更後のコンポーネントキャリアの集合体を用いて基地局装置10と通信する。
セル変更判断部111は、ベースバンド処理部12からのセル設定可否情報に含まれる設定不可となる要因に応じて、セル設定をリトライするか否かを判断し、リトライしない場合はセル設定の中止を決定する。セル設定の中止に至る要因とは、たとえば、PCellに変更はないが、正常な設定処理をできるSCellがない場合や、PCellの変更があるにもかかわらず、変更後のPCellに正常な設定処理が行なわれない場合である。正常な設定処理が行なわれない場合とは、たとえば、キャリアアグリゲーションに使用するベースバンドリソースが不足している場合である。リトライを行うのは、現状ではC−RNTIが使用できないがRACH手続きを行なうことで新たなC−RNTIの付与が可能な場合などである。
設定中止部114は、セル変更判断部111の中止判断に基づいて、セル設定の処理を中止し、もとのセル設定状態、すなわちCA設定前の状態に戻す。
ランダムアクセス制御部112は、セル変更判断部111の判断に基づいて、PCellの変更がある場合やC−RNTIが使用できない場合に、RACH手続きを行なう。PACH手続きにより、ユーザ装置20に対して新たなC−RNTIが付与される。セル変更判断部111は、RACH手続き後のベースバンドリソース状況に応じて、設定を完了するか設定を中止するかを判断する。CA設定部113と設定中止部114は、セル変更判断部111の判断結果に応じた処理を行なう。
このように、実施形態の基地局装置(eNB)10では、まずPCellの変更の有無を判断し、その後、キャリアアグリゲーションの対象となるセルごとに設定の可否を判断し、設定不可となる要因に応じて、キャリアアグリゲーションのためのセル設定をリトライするか、中止するかを判断する。これにより、簡易な処理で効率的にキャリアアグリゲーションの設定変更を行うことができる。
図6は、基地局装置10の制御部11が行う処理フローを示す。図6のフローに先立って、基地局装置10は、ユーザ装置20からCA対象セルについてのメジャーメントレポートを受信しているものとする。メジャーメントレポートは、受信環境の良いコンポーネントキャリアの情報だけが通知されてもよいし、複数のPCell候補と複数のSCell候補をまとめてメジャーメントレポートに含めたものであってもよい。
基地局装置10はまず、PCellの変更の有無を判断する(S101;判定1)。図5を参照して説明したように、ユーザ装置20に対してPCellに設定しようとしているセルのインデックス「A」が、ユーザ装置20において従前までPCellとして設定されていたセルのインデックス「1」と同じ場合は、PCellの変更が無いと判断される。
PCellの変更が無い場合は、RACH手続きを行なわなくてもSCellを設定できる可能性が高い。したがって、この段階ではRACH手続きを行なわない(S102)。次に、SCell候補となるセルインデックスB〜Eの中で、1つでもユーザ装置20にとってC−RNTIが使用できないセルがあるか否かを判断する(S103;判定2)。C−RNTIが使用できないセルがない場合、すなわちB〜Eのすべてでユーザ装置20に重複無くC−RNTIを付与できる場合は、S105に進む。S105で、セルインデックスB〜Eの中で正常処理が可能なセルがあるか否かを判断する(判定3)。
セルインデックスB〜Eの中に1つ以上正常処理が可能なセルがある場合(S105でyes)は、正常処理が可能なセルをSCellとして設定し、設定を完了する(S106)。この場合、正常処理ができないと判断されたセル(たとえば、そのセルでベースバンドリソースが不足してユーザ装置20に対してSCellに設定できないセル)は、リトライしても再び設定不可となる蓋然性が高い。したがって、S106では、105で正常処理が可能と判断されたセルだけをSCellに設定する。S105でB〜Eの中に正常処理可能なセルがないと判断された場合は、その段階で設定を中止し、次のメジャーメントレポートの受信を待機する。
S101から、S102、S103、S105を経てS106に至るフローは、PCellの変更が無く、かつユーザ装置20に対して重複なしにSCellのC−RNTIが付与され、ベースバンドリソースも足りている場合である。この場合は、RACH手続き無しにSCellの追加、削除、及び継続設定が可能となり、処理時間の短縮が実現する。
他方、S103で、セルインデックスB〜Eの中に、1つでもC−RNTIの使用ができないセルがあると判断された場合は、RACH手続き無しでのSCell設定を中止し(S108)、S110でRACH手続きを試みる。RACH手続きを行なうことによってユーザ装置20に新たなC−RNTIが割り当てられれば、SCellを設定できる可能性が高いからである。なお、S103からS108を経てS110で行うRACH手続きは、ベースバンド処理部12でベースバンドリソース有りと判断されたセルに対してのみ行うのが望ましい。ベースバンドリソースが不足しているセルに対してRACH手続きを行なっても、SCellに設定できる見込みがほとんど無いからである。この意味で、S108とS110の間に、S105と同様の判定3を行なってもよい。
S101でPCellの変更ありと判断された場合は、基地局内ハンドオーバが行なわれるので、S110にジャンプしてRACH手続きを行なう。RACH手続きの後、CA対象のセルA〜Eのすべてが正常処理可能か否かを判断する(S111;判定4)。A〜Eのすべてが正常処理可能な場合とは、たとえば、すべてのセルA〜Eでユーザ装置20に対して重複なしにC−RNTIが付与され、かつユーザ装置20に割り当てるベースバンドリソースが存在する場合である。この場合は、セルAをPCellとして設定し、セルB〜EをSCellとして設定することが可能なので、S112で設定を完了する。
S111でA〜Eのうち、正常処理ができないセルが1つでもある場合は(S111でno)は、PCell候補であるセルAが正常処理可能かどうかを判断する(S113;判定5)。Aが正常処理可能であれば(S113でyes)、PCellをセルインデックスAのセルに設定変更し、セルインデックスB〜Eのうち、正常処理が可能なセルをSCellに設定して設定を完了する(S114)。Aが正常処理できない場合は(S113でno)、AへのPCellの設定変更(ハンドオーバ)を実施することができないので、設定を中止する(S115)。
このように、PCellやSCellの設定時には、セルごとに様々な要因でPCellやSCellの設定ができない可能性があるが、図6の手法によると各セルの設定可否状況に応じてセル設定処理フローが最適化される。
また、設定不可となる要因に応じてキャリアアグリゲーションの設定をリトライするか中止するかを判断するので、適切なタイミングで制御を切り上げることができる。
実施形態では、セル設定の可否判断を、C−RNTIの使用可否とベースバンドリソースの有無に基づいて判断したが、これら以外のリソース割当情報を含むベースバンド処理情報に基づいて判断してもよい。たとえば、ベースバンド処理情報としてユーザ割当の優先度情報や、優先して設定すべきSCellの順序、セルごとの再送制御状況を用いてもよい。
10 基地局装置(eNB)
11 制御部
12 ベースバンド処理部
13 バックホール通信部
14 無線信号送受信部
20 ユーザ装置(UE又は移動局)
111 セル変更判断部
112 ランダムアクセス制御部
113 キャリアアグリゲーション設定部
114 設定中止部
121 セル設定可否情報応答部

Claims (10)

  1. 複数のコンポーネントキャリアを同時に使用して通信を行うキャリアアグリゲーションを採用する移動通信システムにおけるセル設定方法であって、
    基地局が移動局から受信する測定結果に基づいて、前記移動局に割り当てられているプライマリセルに変更が生じるか否かの第1判断を行い、
    前記プライマリセルに変更が無い場合に、前記基地局が、ベースバンド処理情報に基づいて、前記測定結果に含まれる前記プライマリセルを除くキャリアアグリゲーション候補セルの各々についてセカンダリセルの設定が可能か否かの第2判断を行い、
    前記第2判断の結果に基づいて、前記移動局に対して前記セカンダリセルの設定が可能と判断された少なくともひとつのセルに前記セカンダリセルを設定してセル設定処理を完了するか、前記セル設定処理を中止するか、あるいは前記セル設定処理をリトライするかを判断し、
    前記基地局は、前記第2判断で前記セカンダリセルの設定が可能でないと判断した場合に、前記可能でないとされる要因が前記移動局に付与されるセル識別子が重複して使用できないセルがあるか否かに応じて前記リトライを決定する、
    ことを特徴とするセル設定方法。
  2. 前記第2判断において、前記プライマリセルを除く前記キャリアアグリゲーション候補セルの中に前記移動局が前記セル識別子を使用することができないセルがあると判断された場合に、前記リトライが行われることを特徴とする請求項1に記載のセル設定方法。
  3. 前記プライマリセルに変更が無い場合に、ランダムアクセス手続き無しに前記第2判断を行い、
    前記第2判断において、前記プライマリセルを除く前記キャリアアグリゲーション候補セルの中に、前記移動局が前記セル識別子を使用することができないセルがあると判断された場合に、前記基地局は、ランダムアクセス手続きを行なった後に、前記セル設定処理をリトライすることを特徴とする請求項1に記載のセル設定方法。
  4. 前記第2判断において、前記セカンダリセルの設定が可能でないと判断される要因が前記プライマリセルを除く前記キャリアアグリゲーション候補セルにおいて前記移動局に割り当てるべき無線リソースが不足しているためと判断された場合に、前記セル設定処理を中止することを特徴とする請求項1または2に記載のセル設定方法。
  5. 前記プライマリセルに変更がある場合は、前記基地局は、ランダムアクセス手続きの後に、前記ベースバンド処理情報に基づいて、前記プライマリセルを含むすべての前記キャリアアグリゲーション候補セルの各々について、前記プライマリセルまたは前記セカンダリセルの設定が可能か否かの第3判断を行い、
    前記第3判断で、前記プライマリセルの設定が可能でないと判断された場合に、前記セル設定処理を中止することを特徴とする請求項1に記載のセル設定方法。
  6. 複数のコンポーネントキャリアを同時に使用して通信を行うキャリアアグリゲーションを採用する移動通信システムで用いられる基地局装置であって、
    移動局から受信する測定結果に基づいて、前記移動局に割り当てられているプライマリセルに変更が生じるか否かの第1判断を行う制御部と、
    前記プライマリセルに変更が無い場合に、前記制御部の要求に応じて、ベースバンド処理情報を前記制御部に供給するベースバンド処理部と、
    を有し、
    前記制御部は、前記ベースバンド処理情報に基づいて、前記測定結果に含まれる前記プライマリセルを除くキャリアアグリゲーション候補セルの各々についてセカンダリセルの設定が可能か否かの第2判断を行い、前記第2判断の結果に基づいて、前記移動局に対して前記セカンダリセルの設定が可能と判断された少なくともひとつのセルに前記セカンダリセルを設定してセル設定処理を完了するか、前記セル設定処理を中止するか、あるいは前記セル設定処理をリトライするかを判断し、
    前記制御部は、前記第2判断で前記セカンダリセルの設定が可能でないと判断した場合に、前記可能でないとされる要因が前記移動局に付与されるセル識別子が重複して使用できないセルがあるか否かに応じて前記リトライを決定する、
    ことを特徴とする基地局装置。
  7. 前記制御部は、前記第2判断において、前記プライマリセルを除く前記キャリアアグリゲーション候補セルの中に、前記移動局セル識別子を使用することができないセルがあると判断した場合に、前記リトライを行うことを特徴とする請求項6に記載の基地局装置。
  8. 前記制御部は、前記プライマリセルに変更が無い場合は、ランダムアクセス手続き無しに前記第2判断を行い、
    前記第2判断において、前記プライマリセルを除く前記キャリアアグリゲーション候補セルの中に、前記移動局が前記セル識別子を使用することができないセルがあると判断された場合は、前記制御部はランダムアクセス手続きの後に前記セル設定処理をリトライすることを特徴とする請求項6に記載の基地局装置。
  9. 前記制御部は、前記第2判断において、前記セカンダリセルの設定が可能でないと判断される要因が前記プライマリセルを除く前記キャリアアグリゲーション候補セルの中に前記移動局に割り当てるべき無線リソースが不足しているためと判断した場合に、前記セル設定処理を中止することを特徴とする請求項6または7に記載の基地局装置。
  10. 前記制御部は、前記プライマリセルに変更がある場合にランダムアクセス手続きを制御するランダムアクセス制御部を含み、
    前記制御部は、前記ランダムアクセス手続きの後に、前記ベースバンド処理情報に基づいて、前記プライマリセルを含むすべての前記キャリアアグリゲーション候補セルの各々について、前記プライマリセルまたは前記セカンダリセルの設定が可能か否かの第3判断を行い、
    前記第3判断で、前記プライマリセルの設定が可能でないと判断した場合に、前記セル設定処理を中止することを特徴とする請求項6に記載の基地局装置。
JP2013249811A 2013-12-03 2013-12-03 セル設定最適化方法及び基地局装置 Active JP6343442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249811A JP6343442B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 セル設定最適化方法及び基地局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249811A JP6343442B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 セル設定最適化方法及び基地局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015106903A JP2015106903A (ja) 2015-06-08
JP6343442B2 true JP6343442B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=53436777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013249811A Active JP6343442B2 (ja) 2013-12-03 2013-12-03 セル設定最適化方法及び基地局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6343442B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11582616B2 (en) 2018-08-02 2023-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for selecting cell in wireless communication system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5243492B2 (ja) * 2010-06-21 2013-07-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局、測定結果情報制御方法
JP2013042259A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Sharp Corp 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路
JP5927901B2 (ja) * 2011-12-26 2016-06-01 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、通信システム、上りリンク送信制御方法および集積回路
JP2013239865A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Sharp Corp 基地局装置、移動局装置、無線通信方法、無線通信システムおよび集積回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11582616B2 (en) 2018-08-02 2023-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for selecting cell in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015106903A (ja) 2015-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11184886B2 (en) Method, base station, and user equipment for implementing carrier aggregation
US9554310B2 (en) Random access method, evolved Node B, and terminal equipment
US9467849B2 (en) Method and apparatus for security communication of carrier aggregation between base stations
KR101645265B1 (ko) eNB 간 반송파 집성을 위한 장치 및 방법
KR101389492B1 (ko) 추가 측정 결과의 보고 방법 및 시스템
EP2621218B1 (en) Method for notifying handover information and base station
US8923871B2 (en) Mobile communication system, relay station, base station, control method thereof, and computer readable medium
US20130021996A1 (en) Method for reducing interference under multi-carrier configuration
EP2884798B1 (en) Method, system and device for cell management
CN108476128A (zh) 用于提供基于上行链路的移动性的技术
EP2403295A1 (en) Inter-node b handover method
US20160255552A1 (en) Mobile station, reconnection request method, base station, and reconnection request processing method
US9706578B2 (en) Scheduling signaling transmission method and device
JP2016536821A (ja) Lte−aのためのキャリアアグリゲーションscell選択
US20160007243A1 (en) Method and apparatus of mobility management in small cell environment
CN103796287A (zh) 一种异构网络下的数据传输方法及系统
KR102301836B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 SCell의 동적 제어 방법 및 장치
JP6101486B2 (ja) バッファ状態報告の送信制御方法、ユーザ装置、および無線通信システム
WO2015014560A1 (en) Method and apparatus to handle user equipment context for dual connectivity in enhanced small cell networks
JP6564635B2 (ja) ユーザ装置、無線通信システム及び通信方法
JP6343442B2 (ja) セル設定最適化方法及び基地局装置
WO2024024460A1 (ja) 中央ユニット、分散ユニット、無線アクセスネットワークノード、ue、及びこれらの方法
CN117580116A (zh) 切换优化的方法和设备
KR20210150982A (ko) 통신 시스템에서 조건부 핸드오버 동작을 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250