JP6338974B2 - Battery system - Google Patents
Battery system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6338974B2 JP6338974B2 JP2014172322A JP2014172322A JP6338974B2 JP 6338974 B2 JP6338974 B2 JP 6338974B2 JP 2014172322 A JP2014172322 A JP 2014172322A JP 2014172322 A JP2014172322 A JP 2014172322A JP 6338974 B2 JP6338974 B2 JP 6338974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- end plate
- insulating
- battery system
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本発明は、複数の角形電池を厚さ方向に積層してなるバッテリシステムに関し、とくに、電動車両などの電源として最適なバッテリシステムに関する。 The present invention relates to a battery system in which a plurality of rectangular batteries are stacked in the thickness direction, and more particularly to a battery system that is optimal as a power source for an electric vehicle or the like.
多数の角形電池と絶縁性のスペーサを交互に積層して電池ブロックとし、この電池ブロックの両端にエンドプレートを配置して、エンドプレートを拘束材で連結しているバッテリシステムは開発されている(特許文献1参照)。このバッテリシステムは、樹脂で形成されるエンドプレートを備えており、一対のエンドプレートに拘束材を連結して角形電池を拘束している。 A battery system has been developed in which a large number of prismatic batteries and insulating spacers are alternately stacked to form a battery block, end plates are arranged at both ends of the battery block, and the end plates are connected by a restraining material ( Patent Document 1). This battery system includes an end plate made of resin, and a restraint member is connected to a pair of end plates to restrain a square battery.
また、角形電池は、導電性の外装缶に正負の電極板や電解液が充填されるため、外装缶が電位を有する。そのため、拘束材は、電池ブロックから絶縁される必要がある。外装缶が電位を有する構成の場合、外装缶の外周面を熱収縮チューブ等の絶縁層で覆うこともできるが、角形電池が拘束材等に接触すると薄い熱収縮チューブは破損するおそれがある。 Moreover, since a square battery is filled with a positive and negative electrode plate and an electrolyte solution in a conductive outer can, the outer can has a potential. Therefore, the restraining material needs to be insulated from the battery block. In the case where the outer can has a configuration having an electric potential, the outer peripheral surface of the outer can can be covered with an insulating layer such as a heat-shrinkable tube.
そのため、特許文献1のバッテリシステムでは、角形電池と拘束材との間に介在する絶縁壁をスペーサに設けている。この構成によると、絶縁壁により角形電池と拘束材とを絶縁できるようになっている。特に、絶縁壁は、角形電池と拘束材との間に介在しているため、拘束材と角形電池の物理的な接触を防止することができる。
Therefore, in the battery system of
一方で、絶縁壁は、角形電池に対して気密に覆っているわけではないため、熱収縮チューブ等の絶縁層と併用することもできる。この種の絶縁層は、角形電池の外装缶に密着して設けられるので、結露水等を介したショートを効果的に防止することができる。 On the other hand, since the insulating wall does not cover the square battery in an airtight manner, it can be used in combination with an insulating layer such as a heat-shrinkable tube. Since this type of insulating layer is provided in close contact with the outer casing of the rectangular battery, it is possible to effectively prevent a short circuit through condensed water or the like.
近年、バッテリシステムは、小型で軽量であることが求められている。例えば、電動車両などの電源として用いる場合、バッテリシステムの重量や寸法が、車体の重量や車内のスペースに影響を与えることになる。特許文献1のバッテリシステムにおいて、エンドプレートには比較的大きな力が加わる。そのため、大きな負荷に対しても破損しないように、厚いエンドプレートを備える必要がある。
In recent years, battery systems are required to be small and lightweight. For example, when used as a power source for an electric vehicle or the like, the weight and dimensions of the battery system affect the weight of the vehicle body and the space in the vehicle. In the battery system of
特許文献1のバッテリシステムの寸法を小さくするためには、エンドプレートを金属で形成することが有用である。エンドプレートを金属で形成すると、材質の強度の違いからエンドプレートを薄くすることができる。また、樹脂製のエンドプレートよりも金属製のエンドプレートのほうが変形しにくいため、エンドプレートの変形による拘束材の変位や、拘束材の変位に伴う拘束材と角形電池との接触等を考慮する必要がない。そのため、絶縁壁の構成を省略することができ、特許文献1の構成よりも拘束材を角形電池に近接させることができる。
In order to reduce the size of the battery system of
一方で、エンドプレートを金属で形成した場合、角形電池は、拘束材だけでなく、エンドプレートとの絶縁についても考慮する必要がある。この種のバッテリシステムでは、エンドプレートと角形電池の間に絶縁性の端面スペーサが設けられるが、バッテリシステムの寸法を小さくするためには、端面スペーサの厚さを薄くする必要がある。そのため、エンドプレートと角形電池との絶縁距離が短くなり、結露水等による短絡が生じるおそれがある。特に、正負の電極端子が設けられる端子面は、熱収縮チューブ等の絶縁材を設けることができないため、エンドプレートと角形電池との絶縁距離が短いという問題がある。 On the other hand, when the end plate is made of metal, the rectangular battery needs to consider not only the restraining material but also the insulation with the end plate. In this type of battery system, an insulating end face spacer is provided between the end plate and the square battery. However, in order to reduce the size of the battery system, it is necessary to reduce the thickness of the end face spacer. Therefore, the insulation distance between the end plate and the square battery is shortened, and there is a possibility that a short circuit occurs due to condensed water or the like. In particular, since the terminal surface on which the positive and negative electrode terminals are provided cannot be provided with an insulating material such as a heat-shrinkable tube, there is a problem that the insulation distance between the end plate and the rectangular battery is short.
本発明は、斯かる問題を解決するためになされた発明であり、その主な目的は、エンドプレートと角形電池との絶縁距離を確保しながら、バッテリシステムを小型化することができる技術を提供することにある。 The present invention has been made to solve such a problem, and its main object is to provide a technique capable of downsizing the battery system while ensuring an insulation distance between the end plate and the prismatic battery. There is to do.
本発明のバッテリシステムは、複数の角形電池1を厚さ方向に積層してなる電池ブロック2と、電池ブロック2の両端部に配置される導電性のエンドプレート4と、電池ブロック2の両側面に配置され、エンドプレート4に連結される導電性の拘束材5と、エンドプレート4と電池ブロック2とを絶縁する端面スペーサ3とを備える。エンドプレート4は、拘束材5に対向する側面4Aから突出する凸部4Dと、拘束材5に対向する側面4Aに形成され、凸部4Dに隣接して設けられる段部4Cと、を有している。凸部4Dは、拘束材5を段部4Cから離して配置させると共に、この段部4Cと拘束材5との間に空間4Eを形成している。端面スペーサ3は、エンドプレート4と電池ブロック2の間に位置するプレート部3Xと、段部4Cと拘束材5との間に形成される空間4Eに配置され、段部4Cに沿って延在する絶縁側壁3Aとを有している。凸部4Dは、段部4Cとの高低差が、絶縁側壁3Aの厚さよりも大きく形成されており、絶縁側壁3Aと拘束材5との間に空間を形成している。
The battery system of the present invention includes a battery block 2 formed by stacking a plurality of
本発明のバッテリシステムは、エンドプレート全体の外形を大きくすることなく、拘束材と角形電池との接触を抑制し、さらに、エンドプレートと角形電池との絶縁距離を確保することができる特徴がある。それは、エンドプレートの拘束材と対向する面に、凸部および段部を形成するからである。この構成によると、凸部が拘束材に当接することで、拘束材の角形電池へ近接する方向の変位を規制することができる。加えて、拘束材と段部の間に空間が形成され、形成される空間に端面スペーサの絶縁側壁を配置することで、エンドプレートと角形電池との絶縁距離を確保することができる。つまり、エンドプレートを角形電池の外形とほぼ同一としながら、絶縁距離を確保する絶縁側壁を配置する空間を形成することができる。 The battery system of the present invention is characterized in that the contact between the constraining material and the prismatic battery can be suppressed and the insulation distance between the end plate and the prismatic battery can be ensured without increasing the outer shape of the entire end plate. . This is because a convex portion and a step portion are formed on the surface of the end plate facing the restraining material. According to this configuration, when the convex portion comes into contact with the restraining material, the displacement of the restraining material in the direction approaching the rectangular battery can be restricted. In addition, a space is formed between the restraining material and the stepped portion, and an insulating distance between the end plate and the prismatic battery can be secured by disposing the insulating sidewall of the end face spacer in the formed space. That is, it is possible to form a space in which the insulating side walls that secure the insulating distance are arranged while the end plate is substantially the same as the outer shape of the square battery.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのバッテリシステムを例示するものであって、本発明はバッテリシステムを以下のものに特定しない。さらに、本発明は、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiment described below exemplifies a battery system for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention does not specify the battery system as follows. Further, the present invention is not intended to limit the members shown in the claims to the members of the embodiments.
以下の実施例に示すバッテリシステムは、主として、エンジンとモータの両方で走行するハイブリッドカーやプラグインハイブリッドカー、モータのみで走行する電気自動車、モータで走行する電動バイクなどの電動車両の電源に最適である。ただし、本発明のバッテリシステムは、電動車両以外の大出力が要求される用途にも使用できる。 The battery system shown in the following embodiments is mainly suitable for the power source of electric vehicles such as hybrid cars and plug-in hybrid cars that run on both the engine and motor, electric cars that run only on the motor, and electric motorcycles that run on the motor. It is. However, the battery system of the present invention can also be used for applications requiring high output other than electric vehicles.
図1と図2のバッテリシステムは、複数の角形電池1を厚さ方向に積層している電池ブロック2と、この電池ブロック2の両端部に配置されて、角形電池1を積層方向に加圧状態で固定している導電性のエンドプレート4と、電池ブロック2の両側面にあって角形電池1の積層方向に延びて両端部をエンドプレート4に連結してなる導電性の拘束材5と、エンドプレート4と電池ブロック2との間に配置している端面スペーサ3とを備える。
The battery system shown in FIGS. 1 and 2 includes a battery block 2 in which a plurality of
角形電池1は、図3に示すように、厚さに比べて幅が広い、言い換えると幅よりも薄い二次電池で、厚さ方向に積層されて電池ブロック2としている。角形電池1はリチウムイオン二次電池である。ただし、角形電池1は、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池等、充電できる全ての二次電池とすることもできる。角形電池1は、密閉構造の外装缶に正負の電極板を入れ、さらに電極板を浸漬するように電解液を充填している。外装缶は、アルミニウムやアルミニウム合金等の金属板を角形にプレス成形され、開口部を封口板で気密に密閉している。封口板は、外装缶と同じアルミニウムやアルミニウム合金で、正負の電極端子13を絶縁状態に固定している。この角形電池1は、封口板を端子面10として正負の電極端子13を設けている。さらに、角形電池1は、熱収縮チューブなどの絶縁層を設けて外装缶の表面を被覆している。熱収縮チューブは、端子面10を除く外周面と底面に密着されて外装缶の表面を絶縁する。
As shown in FIG. 3, the
角形電池1は、両面に位置する対向面を四角形とする角形の電池で、両面を対向するように積層して電池ブロック2としている。角形電池1は、四角形のひとつの外周面を、正負の電極端子13を設けている端子面10として、端子面10を同一平面に配置して、複数の角形電池1を積層して電池ブロック2としている。
The
電池ブロック2は、図3に示すように、積層している角形電池1の間に絶縁スペーサ15を挟着している。絶縁スペーサ15は、隣接する角形電池1をより確実に絶縁する。絶縁スペーサ15は、図3に示すように、両面に角形電池1を積層して定位置に配置する形状として、隣接する角形電池1を位置ずれしないように積層できる。さらに、絶縁スペーサ15は、絶縁材のプラスチックで成形して、隣接する角形電池1を絶縁することができる。電池ブロックは、角形電池の底面に熱結合状態に冷却プレートを配置し、この冷却プレートを強制的に冷却して角形電池を冷却することができる。なお、図示はしないが、絶縁スペーサは、冷却空気を強制送風する冷却隙間を設ける構成とすることもできる。例えば、角形電池に対向する絶縁スペーサの面に溝を形成し、絶縁スペーサと角形電池の間に冷却隙間を形成することができる。この冷却隙間に冷却空気を送風することで角形電池を冷却できる。
As shown in FIG. 3, the battery block 2 has an insulating
電池ブロック2は、隣接する角形電池1の正負の電極端子13に金属板のバスバー14を接続して、バスバー14でもって角形電池1を直列に接続している。バスバー14は、貫通孔を設けて、この貫通孔に電極端子13を挿入し、電極端子13に設けた雄ネジにナット16をねじ込んで電極端子13に連結している。ただし、バスバーは、図示しないが、電極端子と貫通孔との境界にレーザービームを照射して電極端子に溶接することもできる。さらに、電極端子に雌ネジ孔を設け、この雌ネジ孔に止ネジをねじ込んでバスバーを連結することもできる。
In the battery block 2, a metal
隣接する角形電池1を互いに直列に接続するバッテリシステムは、出力電圧を高くして出力を大きくできる。ただし、バッテリシステムは、隣接する角形電池1を並列に接続して出力電流を大きくでき、また直列と並列に接続して出力電圧と出力電流を大きくすることができる。
The battery system in which the adjacent
電池ブロック2は両端面に、端面スペーサ3を挟んでエンドプレート4を配置している。エンドプレート4は拘束材5に連結されて、積層している角形電池1を加圧状態で固定する。図2のバッテリシステムは、電池ブロック2の両側面に拘束材5を配置する。拘束材5は導電性のある金属板等で製作される。図の拘束材5は、エンドプレート4の両側の側面4Aから内側に折曲されて、折曲部5Aをエンドプレート4の外側表面に固定している。折曲部5Aは、これを貫通する止ネジ19をエンドプレート4の雌ネジ孔4aにねじ込んでエンドプレート4に固定される。
The battery block 2 has
エンドプレート4は、アルミニウムやアルミニウム合金等の導電性のある金属で製作される。アルミニウムやアルミニウム合金のエンドプレート4は、ダイキャストや押し出し成形されて製造される。エンドプレート4は、角形電池1の外形と同じ四角形で、拘束材5と対向する側面4Aから拘束材5の内面に向かって突出する凸部4Dを設けている。図4と図5のエンドプレート4は、両側の側面4Aに長手方向(図においては上下方向)に延びるリブ状の凸部4Dを設けている。さらに、エンドプレート4は、拘束材5に対向する側面4Aに形成され、凸部4Dに隣接して設けられる段部4Cを有している。このエンドプレート4は、凸部4Dによって拘束材5を段部4Cから離して配置しており、この段部4Cと拘束材5との間に空間4Eを形成している。
The
端面スペーサ3は、図4〜図8に示すように、電池ブロック2とエンドプレート4との間に配置されるプレート部3Xを備えており、このプレート部3Xで導電性のエンドプレート4を電池ブロック2から絶縁する。端面スペーサ3は、エンドプレート4の段部4Cと拘束材5との間に形成される空間に配置され、段部4Cに沿って延在する絶縁側壁3Aを有し、この絶縁側壁3Aをプレート部3Xに連結して設けている。端面スペーサ3は、絶縁材のプラスチックを一体的に成形して、絶縁側壁3Aをプレート部3Xに連結している。プレート部3Xは、電池ブロック2とエンドプレート4との間に挟着され、絶縁側壁3Aはエンドプレート4の側面4Aに配置される。したがって、絶縁側壁3Aはプレート部3Xに対して直角に連結される。絶縁側壁3Aは、エンドプレート4の側面4Aの段部4Cに配置されて、段部4Cと拘束材5との間に形成される空間4Eに配置される。
As shown in FIGS. 4 to 8, the
図4〜図6に示す端面スペーサ3は、プレート部3Xの両側縁の上下のほぼ全体にわたって絶縁側壁3Aを設けている。この絶縁側壁3Aは、エンドプレート4の側面4Aの上下全体にわたって形成された段部4Cに配置されて、角形電池1の側面とエンドプレート4の側面4Aとの絶縁距離を長くできる。ただ、絶縁側壁は、必ずしもエンドプレートの側面の上下全体にわたって設ける必要はなく、部分的に設けることもできる。例えば、外装缶を熱収縮チューブで被覆して絶縁してなる角形電池においては、端子面となる封口板の近傍における絶縁構造が重要である。したがって、端面スペーサは、角形電池の端子面側である上端部にのみ絶縁側壁を設けることもできる。
The
さらに、図4〜図6、及び図8の端面スペーサ3は、角形電池1の端子面10をカバーする端子面カバー部3Cと、エンドプレート4の上面の外周面4Bをカバーする外周カバー部3Bとをプレート部3Xの上縁部に連結して設けている。端子面カバー部3Cは角形電池1の上面の端子面10をカバーし、外周カバー部3Bはエンドプレート4の上面の外周面4Bをカバーするので、端子面カバー部3Cと外周カバー部3Bとは互いに反対方向に突出して設けられる。
Further, the
図6の端面スペーサ3は、プレート部3Xの上縁の全体にわたって、角形電池1側に突出する端子面カバー部3Cを設けている。図の端子面カバー部3Cは絶縁側壁3Aまで延長して設けられている。このように、プレート部3Xの上縁の全体にわたって端子面カバー部3Cを設ける構造は、エンドプレート4と電池ブロック2との絶縁距離を確実に確保して絶縁特性を向上できる。それは、角形電池1の端子面10の露出部から外周面4Bまでの表面距離であって、端面スペーサ3の表面に沿う距離を長くできるからである。さらに、図4〜図6の端面スペーサ3は、端子面カバー部3Cの中央部における突出量を両側部よりも大きくして拡大カバー部3C’とすると共に、端子面カバー部3Cの両側端部においては、さらに上方に延長して、電極端子13を支持するホルダー17をカバーするホルダーカバー部3Dを設けている。このように、端子面カバー部3Cの突出量を大きくして拡大カバー部3C’を設け、あるいは、端子面カバー部3Cから延長してホルダーカバー部3Dを設ける構造は、これらの部分におけるエンドプレート4と角形電池1との絶縁距離をより長くしてさらに絶縁特性を向上できる。ここで、中央部に形成される拡大カバー部3C’は、角形電池1の端子面10の中央部に設けられるガス排出弁11のガス排出口12を閉塞しないように、その形状や突出量が調整される。さらに、端面スペーサ3の両側に設けられたホルダーカバー部3Dは、絶縁側壁3Aの上端部に連結されており、これ等を一体的に成形することで端面スペーサ3全体の強度を向上させている。
The
また、図4の端面スペーサ3は、プレート部3Xの上縁部であって、中央部分から両側に離して外周カバー部3Bを設けている。図の端面スペーサ3は、複数の外周カバー部3Bを部分的に設けている。とくに、図に示す端面スペーサ3は、前述の拡大カバー部3C’とホルダーカバー部3Dが設けられない領域に対向して外周カバー部3Bを設けている。この構造は、図8に示すように、端子面カバー部3Cと外周カバー部3Bとでエンドプレート4と角形電池1の絶縁距離を長くして、絶縁特性を向上できる。ただ、端面スペーサは、プレート部の上縁部の全体にわたって外周カバー部を設けることも、中央部の全体をカバーするひとつの外周カバー部を設けることもできる。さらに、外周カバー部は、絶縁特性を考慮して、その長さや突出量を種々に調整することができる。
Further, the
エンドプレート4は、図4〜図7に示すように、側面4Aの一部に凸部4Dを設けて段部4Cを設けている。したがって、凸部4Dの突起高さ(H)は、段部4Cとの高低差となる。このエンドプレート4は、段部4Cに絶縁側壁3Aを配置し、凸部4Dに拘束材5を接触させて、拘束材5の位置を特定する。したがって、凸部4Dの突出高さ(H)、すなわち段部4Cとの高低差は、絶縁側壁3Aの厚さ以上、好ましくは絶縁側壁3Aの厚さよりも高くする。図7のエンドプレート4は、側面4Aの外側端縁に沿って凸部4Dを設けている。この構造は、絶縁側壁3Aの横幅(W)を広くして絶縁距離を長くできる特徴がある。ただ、図示しないが、凸部は、例えば、エンドプレートの側面の中央部に沿って設けることもできる。
As shown in FIGS. 4 to 7, the
エンドプレート4の凸部4Dを含む横幅(T)は、角形電池1の横幅(S)よりも大きくしている。これにより、電池ブロックを構成する角形電池の側面が、エンドプレート4の凸部4Dで位置決めされる拘束材5の内面に必要以上に強く衝突するのを防止している。このバッテリシステムは、角形電池1が拘束材5に強く衝突して変形したり、損傷することがないので、角形電池1の外装缶と拘束材5とが電気的に接触してショートするのを防止して、安全性を向上できる。とくに、四角形の外形に多少の寸法誤差がある角形電池1であっても、拘束材5に強く衝突させて損傷することなく、安定して定位置に保持できる。
The lateral width (T) including the
以上のバッテリシステムは、エンドプレート4の凸部4Dに拘束材5の内面を接触させて拘束材5の位置を特定する。図示しないが、仮に拘束材が絶縁側壁を挟んでエンドプレートに連結されると、プラスチック製の絶縁側壁が拘束材に押し潰されて変形する。絶縁側壁が押し潰されると、拘束材の位置がずれて角形電池の側面を加圧して変形し、あるいは損傷させる等の弊害が発生する。図7に示すバッテリシステムは、エンドプレート4の凸部4Dで拘束材5の位置を特定して、段部4Cと拘束材5との間に形成される空間4Eに絶縁側壁3Aを配置する。したがって、拘束材5が絶縁側壁3Aを押し潰して位置ずれすることがなく、拘束材5の位置ずれによる角形電池1の変形や損傷を防止する。
The battery system described above identifies the position of the restraining
本発明のバッテリシステムは、大電力が要求される車両のモータに電力を供給する電源装置や、自然エネルギーや深夜電力を蓄電する蓄電装置に最適に使用される。 The battery system of the present invention is optimally used for a power supply device that supplies electric power to a motor of a vehicle that requires a large amount of power, or a power storage device that stores natural energy or midnight power.
1…角形電池
2…電池ブロック
3…端面スペーサ
3X…プレート部
3A…絶縁側壁
3B…外周カバー部
3C…端子面カバー部
3C’…拡大カバー部
3D…ホルダーカバー部
4…エンドプレート
4A…側面
4B…外周面
4C…段部
4D…凸部
4E…空間
4a…雌ネジ孔
5…拘束材
5A…折曲部
10…端子面
11…ガス排出弁
12…ガス排出口
13…電極端子
14…バスバー
15…絶縁スペーサ
16…ナット
17…ホルダー
19…止ネジ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記電池ブロックの両端部に配置される導電性のエンドプレートと、
前記電池ブロックの両側面に配置され、前記エンドプレートに連結される導電性の拘束材と、
前記エンドプレートと前記電池ブロックとを絶縁する端面スペーサとを備え、
前記エンドプレートは、
前記拘束材に対向する側面から突出する凸部と、
前記拘束材に対向する側面に形成され、前記凸部に隣接して設けられる段部と、を有し、
前記凸部は、前記拘束材を前記段部から離して配置させると共に、該段部と前記拘束材との間に空間を形成し、
前記端面スペーサは、
前記エンドプレートと前記電池ブロックの間に位置するプレート部と、
前記段部と前記拘束材との間に形成される前記空間に配置され、前記段部に沿って延在する絶縁側壁と、を有し、
前記凸部は、前記段部との高低差が、前記絶縁側壁の厚さよりも大きく形成されており、前記絶縁側壁と前記拘束材との間に空間を形成することを特徴とするバッテリシステム。 A battery block formed by laminating a plurality of rectangular batteries in the thickness direction;
Conductive end plates disposed at both ends of the battery block;
Conductive restraint material disposed on both side surfaces of the battery block and connected to the end plate;
An end face spacer for insulating the end plate and the battery block;
The end plate is
A convex portion protruding from a side surface facing the restraint material;
A step portion formed on a side surface facing the restraining material and provided adjacent to the convex portion;
The convex portion is arranged to dispose the restraint material away from the step portion, and forms a space between the step portion and the restraint material,
The end face spacer is
A plate portion located between the end plate and the battery block;
An insulating sidewall disposed in the space formed between the stepped portion and the restraining material and extending along the stepped portion,
The battery system , wherein the convex portion is formed such that a difference in height from the stepped portion is larger than a thickness of the insulating side wall, and a space is formed between the insulating side wall and the restraining material .
前記複数の角形電池は、それぞれ正負の電極端子を設けてなる端子面を有すると共に、該端子面を同一平面に配置して積層され、
前記端面スペーサは、前記角形電池の端子面をカバーする端子面カバー部を前記プレート部に連結して設けてなることを特徴とするバッテリシステム。 The battery system according to claim 1,
The plurality of prismatic batteries each have a terminal surface provided with positive and negative electrode terminals, and the terminal surfaces are laminated in the same plane,
The battery system according to claim 1, wherein the end surface spacer is provided by connecting a terminal surface cover portion that covers a terminal surface of the rectangular battery to the plate portion.
前記複数の角形電池は、それぞれ正負の電極端子を設けてなる端子面を有すると共に、該端子面を同一平面に配置して積層され、
前記エンドプレートは、前記端子面と平行な面内に配置される外周面を有し、
前記端面スペーサは、前記エンドプレートの外周面をカバーする外周カバー部を前記プレート部に連結して設けてなることを特徴とするバッテリシステム。 The battery system according to claim 1 or 2,
The plurality of prismatic batteries each have a terminal surface provided with positive and negative electrode terminals, and the terminal surfaces are laminated in the same plane,
The end plate has an outer peripheral surface disposed in a plane parallel to the terminal surface,
The battery system according to claim 1, wherein the end surface spacer is provided by connecting an outer peripheral cover portion that covers an outer peripheral surface of the end plate to the plate portion.
前記凸部が、前記エンドプレートの側面の外側端縁に沿って設けられてなることを特徴とするバッテリシステム。 A battery system according to any one of claims 1 to 3,
The battery system, wherein the convex portion is provided along an outer edge of a side surface of the end plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172322A JP6338974B2 (en) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | Battery system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172322A JP6338974B2 (en) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | Battery system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016046233A JP2016046233A (en) | 2016-04-04 |
JP6338974B2 true JP6338974B2 (en) | 2018-06-06 |
Family
ID=55636585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014172322A Active JP6338974B2 (en) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | Battery system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6338974B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6194300B2 (en) * | 2014-11-07 | 2017-09-06 | 本田技研工業株式会社 | Power storage device |
JP6926630B2 (en) * | 2017-04-25 | 2021-08-25 | 株式会社豊田自動織機 | Battery module |
CN107046115A (en) * | 2017-05-02 | 2017-08-15 | 江苏银基烯碳能源科技有限公司 | A kind of battery modules |
JP7214968B2 (en) * | 2018-03-23 | 2023-01-31 | 株式会社Gsユアサ | power storage device |
WO2019182139A1 (en) | 2018-03-23 | 2019-09-26 | 株式会社Gsユアサ | Power storage device |
CN111937179B (en) * | 2018-03-30 | 2023-01-03 | 三洋电机株式会社 | Power supply device and electric vehicle having the same |
WO2019244413A1 (en) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Battery pack |
JP7003869B2 (en) * | 2018-08-03 | 2022-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | Battery module |
CN113767512B (en) * | 2019-03-29 | 2023-12-29 | 三洋电机株式会社 | Power supply device, electric vehicle provided with same, power storage device, and method for manufacturing power supply device |
US20220173474A1 (en) * | 2019-03-29 | 2022-06-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Power supply device, electric vehicle and power storage device provided with said power supply device, and fastening member for power supply device |
WO2020261727A1 (en) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 三洋電機株式会社 | Power supply device, electric vehicle comprising said power supply device, and power storage device |
CN113300035B (en) * | 2021-04-29 | 2023-03-17 | 苏州财易电子科技有限公司 | Energy storage battery cluster with heat dissipation and fire control function |
JP7376539B2 (en) * | 2021-08-03 | 2023-11-08 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | battery |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6073583B2 (en) * | 2012-06-28 | 2017-02-01 | 三洋電機株式会社 | Power supply device, vehicle including this power supply device, and power storage device |
JP6115812B2 (en) * | 2013-03-19 | 2017-04-19 | 株式会社Gsユアサ | Power storage device |
-
2014
- 2014-08-27 JP JP2014172322A patent/JP6338974B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016046233A (en) | 2016-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6338974B2 (en) | Battery system | |
JP5889418B2 (en) | Battery module assembly with improved reliability and medium-to-large battery pack including the same | |
JP6148202B2 (en) | Storage device cooling structure | |
KR101392799B1 (en) | Battery Module Having Structure of Improved Stability and High Cooling Efficiency | |
KR101560217B1 (en) | Battery Module of Improved Cooling Efficiency | |
JP5405102B2 (en) | Battery system | |
KR102023497B1 (en) | Power supply device | |
KR101547814B1 (en) | Battery Module Having Indirect Air-Cooling Structure | |
US20170194676A1 (en) | Power source device | |
JP6279948B2 (en) | Battery system manufacturing method and battery system manufactured by this method | |
WO2014010438A1 (en) | Battery system, and vehicle and power storage device equipped with battery system | |
US20120040226A1 (en) | Battery Module | |
KR20130105596A (en) | Power storage module | |
KR101201742B1 (en) | Battery module | |
JP7024735B2 (en) | Power storage device | |
KR20130138893A (en) | Battery cell of improved cooling efficiency | |
JP2017216095A (en) | Battery module | |
US20170263901A1 (en) | Battery module | |
US9786879B2 (en) | Battery module | |
CN114586229A (en) | Power supply device, and electrically powered vehicle and power storage device using same | |
CN114207912A (en) | Power supply device, and electrically powered vehicle and power storage device using same | |
CN110731023A (en) | Bus bar and battery laminate | |
KR101560563B1 (en) | Secondary Battery Of Improved Cooling Efficiency | |
JP6338905B2 (en) | Battery system | |
KR102028916B1 (en) | Battery Pack for Secondary Battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6338974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |