JP6338751B1 - 遊園地設備 - Google Patents
遊園地設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6338751B1 JP6338751B1 JP2017148836A JP2017148836A JP6338751B1 JP 6338751 B1 JP6338751 B1 JP 6338751B1 JP 2017148836 A JP2017148836 A JP 2017148836A JP 2017148836 A JP2017148836 A JP 2017148836A JP 6338751 B1 JP6338751 B1 JP 6338751B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cage
- amusement park
- slope
- down slope
- cables
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63G—MERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
- A63G21/00—Chutes; Helter-skelters
- A63G21/08—Chutes; Helter-skelters with additional rotation of cars
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63G—MERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
- A63G21/00—Chutes; Helter-skelters
- A63G21/20—Slideways with movably suspended cars, or with cars moving on ropes, or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61B—RAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B61B7/00—Rope railway systems with suspended flexible tracks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
Description
本発明に係る遊園地設備は、下りスロープと、それぞれが、前記下りスロープの上流側に位置する第1端と下流側遠方に位置する第2端とを有する2本のケーブルであって前記2本のケーブルの幅間隔が前記第1端から前記第2端に行くに従って広くなるように架設された2本のケーブルと、それぞれが上端と下端とを有する2本の懸吊ワイヤであって各懸吊ワイヤの上端が各ケーブルに摺動可能に結設された2本の懸吊ワイヤと、各懸吊ワイヤの下端が回転可能に左右のそれぞれから結設されたケージであって、前記下りスロープを滑走すること及び離脱することができるケージと、を備え、前記ケージが、前記下りスロープを滑走して離脱した後、前記懸吊ワイヤをもって前記ケーブルに懸吊された状態で滑空し、加わる外力に応じて揺動及び/又は回転することを特徴とする。
前記回収ワイヤを巻き取って停止後の前記ケージを回収する巻取り機と、を備えることを特徴とする。
図1を参照して、遊園地設備1の全体構成について、説明する。
図1に示すように、遊園地設備1は、下りスロープ2と、2本のケーブル3と、2本の懸吊ワイヤ4と、利用者C(図3参照)が乗車するケージ5と、を備えている。
下りスロープ2は、スタート台21と基台22との間を滑り台状に傾斜して延在している。スタート台21と基台22とはいずれも水平に形成されている。下りスロープ2は、所定の角度をもって傾斜している。したがって、基台22は、下りスロープ2に対して上に向いているので、いわゆる水平方向に飛び出させるジャンプ台を構成している。
なお、図3に示すように、スタート台21は、係員Aが利用者Cを載置されたケージ5に安全に案内し、係員Aが利用者Cに安全装置(安全ベルト54)の装着をすることができる広さ、及び、ケージ5がスタート台21に載置された状態で、利用者Cがケージ5を乗降することができる広さを有する。
図2に示すように、2本のケーブル3は、下りスロープ2の上空において、スタート台21に対応する第1端31から基台22よりも遠方に位置する第2端32まで架設されている。すなわち、各ケーブル3は、下りスロープ2の上流側に位置する第1端31と下流側遠方に位置する第2端32とを有する。具体的には、第1端31は、下りスロープ2のスタート台21の後方に立設された支柱23に固定され、第2端32は、下りスロープ2とは反対側に立設された支柱(不図示)に固定されている。2本のケーブル3は、その幅間隔Wが第1端31から第2端32に行くに従って広くなるように架設されている。
また、2本のケーブル3の第2端32は、第1端31より低い位置にあるが、第1端31から第2端32への傾斜角度は、下りスロープ2の傾斜角度より緩いことが好ましい。このため、第1端31から第2端32に行くに従ってケーブル3は、下りスロープ2から上方に離れると共に、左右方向に広がる。
2本の懸吊ワイヤ4のそれぞれは、上端41と下端42とを有する。各懸吊ワイヤ4の上端41が各ケーブル3に摺動可能に結設されている。2本の懸吊ワイヤ4の下端42がそれぞれケージ5の左右に回転可能に結設されている。懸吊ワイヤ4の上端41は、公知の索道機構として構成することができるが、自由滑走を許容すると共に、緊急時に備えてブレーキ機構を備えるものが好ましい。懸吊ワイヤ4の長さは、ケージ5が下りスロープ2の表面を滑走する間は弛緩した状態となるように、また、2本の懸吊ワイヤ4の上端41がケーブル3の第2端32側に移動して、2本のケーブル3の幅間隔W(2本の懸吊ワイヤ4の上端41の間)が広がっても、下りスロープ2を離脱したケージ5が、懸吊ワイヤ4によってケーブル3に懸吊された状態(ケージ5が他の障害物に接触しない状態)となるように、設定されている。
図3に示すように、ケージ5は回収フレーム6を有しており、回収フレーム6には回収ワイヤ7が取り付けられている。回収ワイヤ7は巻取り機8(図1参照)によって巻き取られる。
ケージ5は、座席51、左右の側板52、保護フレーム53、安全ベルト54、及び車輪55を有している。車輪55は、ケージ5が勢いよく下りスロープ2を滑走するために、ケージ5の底面56(図8参照)側に設けられている。保護フレーム53は、1本の左右方向フレーム53a、2本の前後方向フレーム53bで構成されているとして説明するが、安全性に配慮した上で、任意のフレーム形状及び本数に設定してよい。なお、座席51の数は、3つとして説明するが、安全性に配慮した上で任意の数に設定される。
以下、遊園地設備1の利用について説明する。
ケージ5がスタート台21に載置された状態(位置P1)で、利用者Cの乗降が行われる。
図3に示すように、係員Aは、利用者Cを、載置されたケージ5に安全に案内し、利用者Cに安全装置(安全ベルト54)を装着する。さらに、係員Aは、係員Aが補助しながらケージ5に利用者Cを乗車させている様子を示している。利用者Cは、座席51に着席した後、安全ベルト54を締める。安全ベルト54は、ハードタイプの安全バーであってもよく、自動で開閉できるものであってもよい。
次に、図2から図7を参照して、遊園地設備1のケージ5の動きと構造について、さらに詳しく説明する。
図2は、ケージ5の位置(位置P1〜P8)に応じたケージ5の動きを示し、開始から終了までの段階的なケージ5の動きを示している。
図2に示すように、ケージ5は、下りスロープ2を滑走し、離脱した後、懸吊ワイヤ4を介してケーブル3に懸吊された状態で滑空する(図1の運動M1)。ケージ5は、滑空中、ケージ5に加わる外力によって、上下方向に揺動したり(図1の運動M2)、前回り又は後回りに回転したりする(図1の運動M3)。
次に、例えば、スタート台21を、公知の手段によって下りスロープ2と同じ角度となるように傾斜させる。これにより、ケージ5の自重と車輪55の転がり抵抗が小さいことにより、ケージ5は、スタート台21及び下りスロープ2の滑走を開始する(位置P2)。そして、車輪55の転がり性と、ケージ5の自重とが相まって、ケージ5が下りスロープ2を滑走する速度を増していく(位置P3)。
図4は、位置P3において、ケージ5が下りスロープ2を滑走している様子を示す。このとき、車輪55が下りスロープ2を滑走しているので、利用者Cは、下りスロープ2の下り方向を向いた状態となり、また、ケージ5がまるで落下するかのような体感を得る。
ケージ5が下りスロープ2を滑走すると、懸吊ワイヤ4の上端41がケーブル3を第1端31から第2端32へ向けて摺動するので、2本の懸吊ワイヤ4の上端41の間(幅間隔W)が広くなると共に、2本の懸吊ワイヤ4の上端41が下りスロープ2から離れていき、懸吊ワイヤ4の弛緩は少しずつ小さくなる。
具体的には、ケージ5は、下りスロープ2の滑走によって得た運動エネルギを空中に飛び出す際に放出すると共に、重力によって下方に落ち込む力、2本のケーブル3の幅間隔Wが順次広くなっていくことによって上方に持ち上げられようとする力、2本のケーブル3及び2本の懸吊ワイヤ4の撓みや揺れなどが混合され、不規則で予期しない、上下方向の揺動や前後方向の回転運動を起こす(位置P5〜P8)。
ケージ5は、さらに回転して、図6に示すように、完全に天地逆の状態となることがある。そして、この後、そのときの回転力の大きさに応じて、そのまま一回転する場合もあれば、足元の方向に戻るように回転する場合もある。
図7に示すように、例えば、ケージ5がちょうど天地逆となっており、利用者は、安全ベルト54で保護された状態で万歳を叫んで絶叫している。
図8は、ケージ5の動きが終了した後に、ケージ5をスタート台21に回収している状態を示している。
回収ワイヤ7は、スタート台21の近傍に設けられている巻取り機8によって巻き取られ、ケージ5を下りスロープ2のスタート台21まで回収する。巻取り機8においては、ケージ5がスタート台21をスタートしてケーブル3の所定位置で停止するまで、巻取り機8のギア(不図示)は開放されており、ケージ5は、巻取り機8及び回収ワイヤ7に対して自由に動作することができる。そして、ケージ5がケーブル3の所定位置で停止した後、巻取り機8のギアが動力源に係合され、回収ワイヤ7を巻き取る。このように、回収ワイヤ7を巻取り機8で巻き取るだけで、ケージ5を容易に下りスロープ2のスタート台21まで回収することができる。
本実施形態は、以上のような構成としたことから、自由滑走に伴って生じる運動エネルギを不規則な予期せぬ動きに変換し、安全性を確保した上でその動きを利用者Cに体感させる絶叫系の遊園地設備1を提供することができる。
2…下りスロープ
21…スタート台
22…基台
23…支柱
3…ケーブル
31…第1端
32…第2端
4…懸吊ワイヤ
41…懸吊ワイヤの上端
42…懸吊ワイヤの下端
5…ケージ
51…座席
52…側板
52a…ハブ
53…保護フレーム
54…安全ベルト(安全バー)
55…車輪
56…底面
6…回収フレーム
61…回収フレームの取付部
62…回収フレームの端部
7…回収ワイヤ
8…巻取り機
W…幅間隔
Claims (3)
- 下りスロープと、
それぞれが、前記下りスロープの上流側に位置する第1端と下流側遠方に位置する第2端とを有する2本のケーブルであって前記2本のケーブルの幅間隔が前記第1端から前記第2端に行くに従って広くなるように架設された2本のケーブルと、
それぞれが上端と下端とを有する2本の懸吊ワイヤであって各懸吊ワイヤの上端が各ケーブルに摺動可能に結設された2本の懸吊ワイヤと、
各懸吊ワイヤの下端が回転可能に左右のそれぞれから結設されたケージであって、前記下りスロープを滑走すること及び離脱することができるケージと、を備え、
前記ケージは、前記ケージの左右両側に枢動可能に取り付けられ、前記ケージの回転には追従しないで枢動する回収フレームを有し、
前記ケージが、前記下りスロープを滑走して離脱した後、前記懸吊ワイヤをもって前記ケーブルに懸吊された状態で滑空し、加わる外力に応じて揺動又は回転することを特徴とする遊園地設備。 - 前記ケージは、前記ケージの底面側に前記下りスロープを滑走するための車輪を有することを特徴とする請求項1に記載の遊園地設備。
- さらに、前記回収フレームに連結された回収ワイヤと、
前記回収ワイヤを巻き取って停止後の前記ケージを回収する巻取り機と、を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊園地設備。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017148836A JP6338751B1 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 遊園地設備 |
PCT/JP2017/036817 WO2019026300A1 (ja) | 2017-08-01 | 2017-10-11 | 遊園地設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017148836A JP6338751B1 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 遊園地設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6338751B1 true JP6338751B1 (ja) | 2018-06-06 |
JP2019025100A JP2019025100A (ja) | 2019-02-21 |
Family
ID=62487355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017148836A Expired - Fee Related JP6338751B1 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 遊園地設備 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6338751B1 (ja) |
WO (1) | WO2019026300A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5767788U (ja) * | 1980-10-13 | 1982-04-23 | ||
US5810671A (en) * | 1997-08-13 | 1998-09-22 | Balwanz; C. Grant | Amusement ride system |
US5853331A (en) * | 1998-05-06 | 1998-12-29 | Bungee Japan, Inc. | Amusement ride |
JPH1133238A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-09 | Banjii Japan:Kk | 滑走飛行遊戯装置 |
-
2017
- 2017-08-01 JP JP2017148836A patent/JP6338751B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2017-10-11 WO PCT/JP2017/036817 patent/WO2019026300A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5767788U (ja) * | 1980-10-13 | 1982-04-23 | ||
JPH1133238A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-09 | Banjii Japan:Kk | 滑走飛行遊戯装置 |
US5810671A (en) * | 1997-08-13 | 1998-09-22 | Balwanz; C. Grant | Amusement ride system |
US5853331A (en) * | 1998-05-06 | 1998-12-29 | Bungee Japan, Inc. | Amusement ride |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019026300A1 (ja) | 2019-02-07 |
JP2019025100A (ja) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9387409B2 (en) | People mover | |
JP2005520665A (ja) | 娯楽用乗り物 | |
US9486135B1 (en) | Amusement park ride with adjustable thrill level | |
EP2618900B1 (en) | Pivotable passenger carrier | |
JP6392894B2 (ja) | レールに結合した車両の進行方向を変更する装置、当該装置を有するレールに結合した乗り物及び当該装置の動作の方法 | |
US10376798B2 (en) | High angle tethered slide with freefall drop and variable radius swing | |
JP2006502795A (ja) | 複数定員娯楽乗物 | |
US9751022B1 (en) | Amusement park ride with adjustable thrill levels | |
JP2016538038A (ja) | 移動可能な軌道セクションを有するアミューズメント装置 | |
CA2867514C (en) | Amusement and leisure slide | |
EP2453998A1 (en) | Amusement ride with tonneau movement | |
CN205886199U (zh) | 过山车类互动乘骑电影设备 | |
KR102191731B1 (ko) | 와이어를 따라 이동하는 페달형 공중 놀이기구 | |
KR20170001405A (ko) | 팔 다리 복합 운동이 가능한 놀이터 적용 안전 유희 구조물 | |
US10780360B2 (en) | High angle tethered slide with freefall drop and variable radius swing | |
JP6338751B1 (ja) | 遊園地設備 | |
KR200453068Y1 (ko) | 레일을 이용한 활주 레포츠 장치 | |
JPH1133238A (ja) | 滑走飛行遊戯装置 | |
RU2553009C1 (ru) | Качели самовращающиеся, рычажные | |
CN216319932U (zh) | 一种集旋转和滑行的游乐设备 | |
US20220410019A1 (en) | Amusement ride for children | |
US20080300730A1 (en) | Roller-ball roller coaster | |
KR20210073406A (ko) | 병렬삭도를 이용한 다인승 활강놀이기구 | |
KR20120101906A (ko) | 자가발전 놀이기구 | |
CN216777900U (zh) | 一种过山车用可调节安全座椅及游乐园过山车设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6338751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |