JP6329346B2 - Switching device for electric switchgear - Google Patents
Switching device for electric switchgear Download PDFInfo
- Publication number
- JP6329346B2 JP6329346B2 JP2013160061A JP2013160061A JP6329346B2 JP 6329346 B2 JP6329346 B2 JP 6329346B2 JP 2013160061 A JP2013160061 A JP 2013160061A JP 2013160061 A JP2013160061 A JP 2013160061A JP 6329346 B2 JP6329346 B2 JP 6329346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- string
- brake lever
- switching device
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 53
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 24
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
本発明は、開閉体が開閉移動する電動式開閉装置を手動式に切り替えるための電動式開閉装置の切り替え装置及びその切り替え方法に係り、例えば、電動式シャッター装置や、電動式オーニング装置等の電動式開閉装置に利用できるものである。 The present invention relates to a switching device and a switching method for an electric switching device for manually switching an electric switching device in which an opening / closing body is opened and closed. For example, an electric shutter device, an electric awning device, etc. It can be used for a type switchgear.
下記の特許文献1には、開閉体となっているシャッターカーテンの開閉移動を電動で行わせる電動式シャッター装置が示されており、この電動式シャッター装置は、巻取軸の巻き取り、繰り出しにより開閉移動するシャッターカーテンと、このシャッターカーテンを開閉移動させるために巻取軸を回転させるための駆動装置とを有する。そして、駆動装置は、巻取軸側の部材に接続されている駆動軸と、この駆動軸を回転させるための電動モータと、駆動軸を制動させるためのブレーキ装置とを備えており、電動モータにより駆動軸が正逆回転することにより、シャッターカーテンは巻取軸の巻き取り、繰り出しで開閉移動し、ブレーキ装置が駆動軸を制動させることにより、シャッターカーテンは停止する。
また、特許文献1には、シャッターカーテンの停止時等に発生する停電や、電動モータの故障等に対処することができるようにするために、上述の巻取軸側の部材に上述の駆動軸をクラッチを介して接続して、このクラッチを操作手段によりオン、オフ切り替えることができるようにしていることが示されており、この操作手段でクラッチをオフとすることにより、シャッターカーテンは手動操作によって開閉移動できるようになる。
Further, in
しかし、特許文献1に示されている技術では、シャッターカーテンを手動操作によって開閉移動できるようにするために、操作手段でクラッチをオフとする際には、クラッチを介して巻取軸側の部材と接続されている駆動軸は、ブレーキ装置によって制動された状態になっており、また、クラッチには、巻取軸側の部材を介して伝達されるシャッターカーテンの自重等による大きな摩擦力が生じている。このため、クラッチを操作手段の操作により容易にオフとすることが難しく、操作手段の操作が困難になるおそれがある。
However, in the technique disclosed in
本発明の目的は、開閉体を手動操作で開閉移動可能とするために行う操作手段によるクラッチのオフ操作を容易に行えるようになる電動式開閉装置の切り替え装置及びその切り替え方法を提供するところにある。 An object of the present invention is to provide a switching device for an electric switching device and a switching method thereof, which can easily perform a clutch turning-off operation by an operating means for enabling the opening / closing body to be opened and closed manually. is there.
本発明に係る電動式開閉装置の切り替え装置は、巻取軸の巻き取り、繰り出しにより開閉移動する開閉体と、この開閉体を開閉移動させるために前記巻取軸を回転させるための駆動装置とを有する電動式開閉装置に設けられる切り替え装置であって、前記駆動装置が、前記巻取軸側の部材にクラッチを介して接続されている駆動軸と、この駆動軸を回転させるための電動モータと、前記駆動軸を制動させるためのブレーキ装置と、前記クラッチをオン、オフ切り替えるための操作手段とを含んで構成され、この操作手段で前記クラッチをオフとすることにより前記開閉体が手動操作によって開閉移動可能となる電動式開閉装置の切り替え装置において、前記操作手段に、前記ブレーキ装置をオフとした後に又は前記ブレーキ装置のオフと同時に前記クラッチをオフとするためのクラッチオフ手段が設けられていることを特徴とするものである。 An electric opening / closing device switching device according to the present invention includes an opening / closing member that opens and closes by winding and unwinding a winding shaft, and a driving device that rotates the winding shaft to open / close the opening / closing member. A switching device provided in an electric opening and closing device having a drive shaft, wherein the drive device is connected to a member on the winding shaft side via a clutch, and an electric motor for rotating the drive shaft And a brake device for braking the drive shaft, and an operation means for switching the clutch on and off, and the opening / closing body is manually operated by turning the clutch off with the operation means. In the switching device for the electric switchgear that can be moved by opening and closing, the operation means is provided with the operation means after turning off the brake device or simultaneously with turning off the brake device. It is characterized in that the clutch-off means for turning off the clutch is provided.
本発明に係る電動式開閉装置の切り替え装置では、クラッチをオン、オフ切り替えるための操作手段に、ブレーキ装置をオフとした後に又はブレーキ装置のオフと同時にクラッチをオフとするためのクラッチオフ手段が設けられているため、操作手段が操作されると、ブレーキ装置がオフとなった後にクラッチがオフとなり、又はブレーキ装置がオフとなる同時にクラッチがオフとなる。 In the switching device for the electric switchgear according to the present invention, the operation means for switching the clutch on and off includes the clutch-off means for turning off the clutch after turning off the brake device or simultaneously with turning off the brake device. Therefore, when the operating means is operated, the clutch is turned off after the brake device is turned off, or at the same time the clutch device is turned off.
このため、クラッチがオフとなるときには、ブレーキ装置による駆動軸の制動作用は前もって解除され、又はクラッチがオフとなる同時にブレーキ装置による駆動軸の制動作用は解除され、これにより、駆動軸は自由回転可能となっているため、クラッチに開閉体の自重等による大きな摩擦力が生じていても、操作手段によるクラッチのオフ操作を容易に行えるようになる。 For this reason, when the clutch is turned off, the braking action of the drive shaft by the brake device is released in advance, or at the same time the braking action of the drive shaft by the brake device is released, whereby the drive shaft rotates freely. Therefore, even when a large frictional force is generated in the clutch due to the weight of the opening / closing body, the clutch can be easily turned off by the operating means.
また、本発明に係る電動式開閉装置の切り替え方法は、巻取軸の巻き取り、繰り出しにより開閉移動する開閉体と、この開閉体を開閉移動させるために前記巻取軸を回転させるための駆動装置とを有する電動式開閉装置の前記駆動装置が、前記巻取軸側の部材にクラッチを介して接続されている駆動軸と、この駆動軸を回転させるための電動モータと、前記駆動軸を制動させるためのブレーキ装置と、前記クラッチをオン、オフ切り替えるための操作手段とを含んで構成され、この操作手段で前記クラッチをオフとすることにより前記開閉体を手動操作によって開閉移動可能とする電動式開閉装置の切り替え方法において、前記ブレーキ装置をオフとするためのブレーキオフ工程と、このブレーキオフ工程の後に又はこのブレーキオフ工程と同時に前記クラッチをオフとするためのクラッチオフ工程と、を含んでいることを特徴とするものである。 The switching method of the electric opening / closing device according to the present invention includes an opening / closing body that opens and closes by winding and unwinding the winding shaft, and a drive for rotating the winding shaft to open / close the opening / closing body. A drive shaft connected to a member on the winding shaft side via a clutch, an electric motor for rotating the drive shaft, and the drive shaft. A brake device for braking and an operation means for switching the clutch on and off are configured. By turning the clutch off with this operation means, the opening / closing body can be opened and closed by manual operation. In the switching method of the electric switchgear, a brake-off step for turning off the brake device, and after or after the brake-off step And it is characterized in that it includes a clutch-off process for the sometimes off the clutch, a.
本発明に係る電動式開閉装置の切り替え方法では、先にブレーキ装置をオフとするためのブレーキオフ工程が実施された後に、クラッチをオフとするためのクラッチオフ工程が実施され、又はブレーキ装置をオフとするためのブレーキオフ工程と同時にクラッチをオフとするためのクラッチオフ工程が実施されるため、クラッチがオフとなるときには、ブレーキ装置による駆動軸の制動作用は前もって解除され、又はクラッチがオフとなる同時にブレーキ装置による駆動軸の制動作用は解除され、これにより、駆動軸は自由回転可能となっているため、クラッチに開閉体の自重等による大きな摩擦力が生じていても、操作手段によるクラッチのオフ操作を容易に行えるようになる。 In the switching method of the electric switchgear according to the present invention, after the brake-off process for turning off the brake device is performed first, the clutch-off step for turning off the clutch is performed, or the brake device is Since the clutch-off process for turning off the clutch is performed simultaneously with the brake-off process for turning off, when the clutch is turned off, the braking action of the drive shaft by the brake device is released in advance or the clutch is turned off. At the same time, the braking action of the drive shaft by the brake device is released, so that the drive shaft can freely rotate, so even if a large frictional force is generated in the clutch due to the weight of the opening / closing body, etc. The clutch can be easily turned off.
この電動式開閉装置の切り替え方法において、ブレーキ装置をオフとするためのブレーキオフ工程と、このブレーキオフ工程の後に又はこのブレーキオフ工程と同時にクラッチをオフとするためのクラッチオフ工程と、を実施することは、電動式開閉装置に、例えば、ブレーキ装置をオフとするための第1操作手段と、クラッチをオフとするための第2操作手段とを設け、これらの操作手段を時間差をもって操作することにより、又はこれらの操作手段を同時に操作することにより、行えるようにしてもよい。 In this electric switchgear switching method, a brake-off step for turning off the brake device and a clutch-off step for turning off the clutch after or simultaneously with the brake-off step are performed. To do so, for example, the electric opening and closing device is provided with a first operation means for turning off the brake device and a second operation means for turning off the clutch, and these operation means are operated with a time difference. Or by operating these operating means at the same time.
また、前述の本発明に係る電動式開閉装置の切り替え装置において、ブレーキ装置を操作手段の操作によりブレーキ装置やクラッチをオフとすることや、前述のクラッチオフ手段の構成は、任意の形態によって実現することができる。 Further, in the above-described switching device for an electric switchgear according to the present invention, the brake device can be turned off by operating the operating means, and the configuration of the clutch off means can be realized in any form. can do.
その一例は、ブレーキ装置を、押圧されることにより駆動軸の制動を解除するブレーキレバーを有するものとし、操作手段を、ブレーキレバーを経由してクラッチに達する紐状体とし、この紐状体に、この紐状体が引っ張り操作されることによりブレーキレバーに前記押圧力を作用させるための押圧部材を固定しておき、紐状体に、ブレーキレバーとクラッチとの間において、ブレーキ装置をオフとした後にクラッチをオフとするための前記クラッチオフ手段を設けることである。 One example is that the brake device has a brake lever that releases the braking of the drive shaft when pressed, and the operating means is a string-like body that reaches the clutch via the brake lever. The pressing member for applying the pressing force to the brake lever is fixed by pulling the string-like body, and the brake device is turned off between the brake lever and the clutch on the string-like body. And providing the clutch-off means for turning off the clutch.
これによると、紐状体を引っ張り操作すると、この紐状体に固定された押圧部材がブレーキレバーに押圧力を作用させるため、ブレーキ装置による駆動軸の制動が解除され、次いで、ブレーキレバーとクラッチとの間において、紐状体に設けられているクラッチオフ手段の作用により、クラッチがオフとなる。このため、先にブレーキ装置がオフとなり、この後に、クラッチがオフとなる。 According to this, when the string-like body is pulled, the pressing member fixed to the string-like body exerts a pressing force on the brake lever, so that the braking of the drive shaft by the brake device is released, and then the brake lever and the clutch The clutch is turned off by the action of the clutch-off means provided on the string-like body. For this reason, the brake device is turned off first, and then the clutch is turned off.
また、この例における紐状体を1本の紐状部材とする場合には、上述のクラッチオフ手段を、この1本の紐状部材におけるブレーキレバーとクラッチとの間に設けた撓み部とすることができる。 When the string-like body in this example is a single string-like member, the above-described clutch-off means is a bending portion provided between the brake lever and the clutch in the single string-like member. be able to.
このように紐状体を1本の紐状部材とし、クラッチオフ手段を、この1本の紐状部材におけるブレーキレバーとクラッチとの間に設けた撓み部とする場合には、1本の紐状部材に、この紐状部材の前記引っ張り操作が解除されたときに、紐状部材が引っ張り操作される前の状態に戻すための戻し用弾性部材を設けてもよい。 In this way, when the string-like body is one string-like member and the clutch-off means is a bending portion provided between the brake lever and the clutch in the one string-like member, one string is used. The elastic member may be provided with a return elastic member for returning to the state before the string-like member is pulled when the pulling operation of the string-like member is released.
これによると、紐状部材の前記引っ張り操作が解除されたときに、戻し用弾性部材の弾性力により、紐状部材を引っ張り操作される前の状態に戻すことができる。 According to this, when the pulling operation of the string-like member is released, the string-like member can be returned to the state before being pulled by the elastic force of the return elastic member.
また、電動式開閉装置に、紐状部材の撓み部の箇所において、ガイド部材を配置し、1本の紐状部材をこのガイド部材のガイド孔に挿通し、このガイド孔を、撓み部の撓み方向に長い直線状の長孔とすることが好ましい。 In addition, a guide member is disposed in the bending portion of the string-like member in the electric opening and closing device, one string-like member is inserted into the guide hole of the guide member, and the guide hole is bent through the deflection portion. It is preferable to use a linear long hole extending in the direction.
これによると、1本の紐状部材に、ブレーキレバーとクラッチとの間において、クラッチオフ手段としての撓み部を設けても、この撓み部が揺動して他の部材に接触するなどの事態が生ずることを、ガイド部材により有効に防止することができる。 According to this, even if a bending member as a clutch-off means is provided between one brake member and the clutch on one string-like member, the bending member swings and contacts other members. The guide member can effectively prevent the occurrence of the above.
また、前述した例における紐状体を、ブレーキレバーを経由し、前記押圧部材が設けられていて、クラッチに達していない第1紐状部材と、ブレーキレバーを経由していなくて、クラッチに達している第2紐状部材とを含んで形成されたものとし、第1紐状部材と第2紐状部材には、これらの第1紐状部材と第2紐状部材が互いに一方に対して他方がスライド可能となっていて重複している重複部分を設け、第2紐状部材に被当接部材を設けるとともに、第1紐状部材には、前記押圧部材からの前記押圧力をブレーキレバーに作用させるための第1紐状部材の引っ張り操作により、被当接部材に当接して第2紐状部材にクラッチをオフとするための引っ張り力を作用させるための当接部材を設け、スライド可能の前記重複部分を前記クラッチオフ手段としてもよい。 Further, the string-like body in the above-described example reaches the clutch via the brake lever, the first string-like member that is provided with the pressing member and does not reach the clutch, and does not pass through the brake lever. The first string-like member and the second string-like member, and the first string-like member and the second string-like member are mutually opposite to each other. While the other is slidable and is provided with overlapping portions, the second string-like member is provided with a contact member, and the first string-like member receives the pressing force from the pressing member as a brake lever. A first contact member for pulling the first string member to act on the contact member is provided, and a contact member is provided for applying a pull force to turn off the clutch to the second string member by contacting the contacted member. Possible to overlap the clutch It may be used as the full means.
これによると、前述した撓み部に代わりに、第1紐状部材と第2紐状部材にスライド可能の重複部分を設けることにより、この重複部分をクラッチオフ手段とすることができる。 According to this, this overlapping part can be used as a clutch-off means by providing a slidable overlapping part on the first string-like member and the second string-like member instead of the aforementioned bending part.
このように重複部分をクラッチオフ手段とした場合であって、第1紐状部材にブレーキレバーからクラッチ側へ延びている延出部分を設ける場合には、第1紐状部材の前記引っ張り操作による延出部分の移動を案内するための案内部材を第2紐状部材に設けてもよい。 In this way, when the overlapping portion is used as the clutch-off means, and when the extended portion extending from the brake lever to the clutch side is provided on the first string-like member, the pulling operation of the first string-like member is performed. A guide member for guiding the movement of the extended portion may be provided on the second string-like member.
これによると、第1紐状部材に前記当接部材からクラッチ側へ延びている延出部分が設けられていても、第2紐状部材に設けられた案内部材の案内作用により、延出部分が第1紐状部材の引っ張り操作による移動方向へ案内されて移動することで、第2紐状部材に対して第1紐状部材を平行移動又は略平行移動させることができるようになり、クラッチオフ手段となっている重複部分をコンパクト化した構成にすることができる。 According to this, even if the first string-like member is provided with an extension part extending from the abutting member to the clutch side, the extension part is provided by the guide action of the guide member provided on the second string-like member. Is guided and moved in the moving direction by the pulling operation of the first string member, the first string member can be translated or substantially translated with respect to the second string member, and the clutch It is possible to make a configuration in which the overlapping portion which is the off means is made compact.
また、第1紐状部材に、この第1紐状部材の前記引っ張り操作が解除されたときに、第1紐状部材を引っ張り操作される前の状態に戻すための戻し用弾性部材を設けてもよい。 In addition, the first string-like member is provided with a return elastic member for returning the first string-like member to a state before being pulled when the pulling operation of the first string-like member is released. Also good.
これによると、第1紐状部材の前記引っ張り操作が解除されたときに、戻し用弾性部材の弾性力により、第1紐状部材を引っ張り操作される前の状態に戻すことができる。 According to this, when the pulling operation of the first string-like member is released, the first string-like member can be returned to the state before being pulled by the elastic force of the return elastic member.
また、前述した例における紐状体を、ブレーキレバーとクラッチとの間に配置された弾性部材を介して連結された2本の紐状部材を含んで形成し、これらの紐状部材のうち、ブレーキレバー側の紐状部材に前記押圧部材を設け、前記弾性部材をクラッチオフ手段としてもよい。 Moreover, the string-like body in the above-described example is formed including two string-like members connected via an elastic member disposed between the brake lever and the clutch, and among these string-like members, The pressing member may be provided on a string-like member on the brake lever side, and the elastic member may be used as a clutch-off means.
これによると、紐状体の引っ張り操作による押圧部材の押圧によりブレーキ装置がオフとなるとともに、弾性部材の弾性力が次第に大きくなり、次いで弾性部材の弾性力によりクラッチがオフとなるため、ブレーキ装置がオフになった後にクラッチを一層確実にオフにすることができる。 According to this, the brake device is turned off by the pressing of the pressing member due to the pulling operation of the string-like body, the elastic force of the elastic member gradually increases, and then the clutch is turned off by the elastic force of the elastic member. The clutch can be turned off more reliably after turning off.
さらに、ブレーキ装置に設けられる前記ブレーキレバーは、硬質金属等で形成された硬質のものでもよく、あるいは、板ばね等の弾性材料によって形成され、これにより、このブレーキレバーが、前述の押圧部材からの押圧力により弾性的に湾曲変形するものでもよい。 Further, the brake lever provided in the brake device may be a hard lever formed of a hard metal or the like, or formed of an elastic material such as a leaf spring, so that the brake lever is separated from the pressing member described above. It may be elastically curved and deformed by the pressing force.
後者によると、ブレーキレバーが押圧部材からの押圧力を受けてブレーキ装置がオフになるときに、ブレーキレバーは弾性的に湾曲変形するため、ブレーキ装置がオフになった後に、前述の紐状体の引っ張り力によりクラッチを一層確実にオフにすることができる。 According to the latter, when the brake lever receives a pressing force from the pressing member and the brake device is turned off, the brake lever is elastically curved and deformed. The pulling force of the clutch can turn off the clutch more reliably.
また、本発明において、前記巻取軸側の部材と前記駆動軸との間に介設される前記クラッチは、開閉体の自重等による摩擦力が生じるものであれば、任意の形態によるものでよく、その一例のクラッチは、巻取軸側の第1クラッチ部材と、駆動軸側の第2クラッチ部材とを含んで構成され、第1クラッチ部材と第2クラッチ部材のうち、一方には、他方に形成された凹部に挿抜自在に挿入可能となっていて、前記駆動軸の軸方向に突設されている突起が設けられているものである。 In the present invention, the clutch interposed between the member on the winding shaft side and the drive shaft may be in any form as long as frictional force is generated by the weight of the opening / closing body. The clutch of the example includes a first clutch member on the winding shaft side and a second clutch member on the drive shaft side, and one of the first clutch member and the second clutch member includes: The protrusion formed in the axial direction of the drive shaft is provided so that it can be inserted into and removed from the recess formed on the other side.
なお、凹部や突起は、粗面状に多数設けられた微小のものでもよく、あるいは、微小よりも大きい大きさを有し、それぞれ1個又は数個設けられたものでもよい。 It should be noted that the concave portions and the protrusions may be minute ones provided in a rough surface shape, or may have a size larger than the minute one and one or several of them.
また、前述した紐状体や紐状部材は任意の細長部材でよく、例えば、ワイヤーでもよく、チェーンでもよく、合成樹脂製の紐等でもよい。 Further, the above-described string-like body and string-like member may be any elongated member, for example, a wire, a chain, a synthetic resin string, or the like.
以上説明した本発明は、任意の電動式開閉装置のクラッチをオフにして開閉体を手動操作で開閉移動可能とするために適用することができ、この電動式開閉装置は電動式シャッター装置でもよく、電動式オーニング装置等でもよい。 The present invention described above can be applied to turn off the clutch of an arbitrary electric opening / closing device so that the opening / closing body can be opened and closed by manual operation. The electric opening / closing device may be an electric shutter device. An electric awning device may be used.
また、電動式シャッター装置は、車庫用シャッター装置でもよく、店舗等のための出入口用シャッター装置でもよく、窓用シャッター装置でもよく、防災用シャッター装置等でもよい。 The electric shutter device may be a garage shutter device, an entrance / exit shutter device for a store, a window shutter device, a disaster prevention shutter device, or the like.
本発明によると、開閉体を手動操作で開閉移動可能とするために行う操作手段によるクラッチのオフ操作を容易に行えるようになるという効果を得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain an effect that the clutch can be easily turned off by the operating means for enabling the opening / closing body to be opened and closed manually.
以下に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。図1には、本発明の一実施形態に係る電動式開閉装置の全体正面図が示されており、この電動式開閉装置は、例えば、店舗等の出入口を、開閉体であるシャッターカーテンにより開閉するための電動式出入口用シャッター装置である。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated based on drawing. FIG. 1 is an overall front view of an electric switchgear according to an embodiment of the present invention. This electric switchgear opens and closes an entrance of a store or the like by a shutter curtain which is an open / close body. This is an electric entrance / exit shutter device.
図1に示されているように、出入口を開閉するシャッターカーテン1の幅方向両端部は、壁等の構造物躯体2に取り付けられた左右一対のガイドレール3の内部に上下方向にスライド自在に挿入され、多数のスラットを上下に連設することでカーテン本体が形成されているシャッターカーテン1の上端部は、前記出入口の上方に配置されたシャッターケース4に内部に挿入されているとともに、このシャッターケース4の左右一対のブラケット5に回転自在に水平に架け渡されている巻取軸6の外周面に結合されている。このため、シャッターカーテン1は、巻取軸6の正逆回転によりこの巻取軸6に巻き取り、繰り出し自在となっており、この巻き取り、繰り出しにより、シャッターカーテン1は、出入口を開閉するために上下方向に開閉移動する。
As shown in FIG. 1, both end portions in the width direction of the
なお、この電動式シャッター装置が後述するように手動式に切り替えられたときに、シャッターカーテン1を手動操作により開閉移動できるようにするために、シャッターカーテン1に、手を掛けるための手掛け部材等を設けてもよい。
In addition, when this electric shutter device is switched to a manual type as will be described later, in order to be able to open and close the
図2には、シャッターケース4の内部に収納されている巻取軸6が示されている。この巻取軸6は、左右一対のブラケット5に設けられた軸受け部材7で回転不能に支持された中心軸8と、この中心軸8の外側に、中心軸8を中心に回転自在となっている回転体9とを含んで構成されている。そして、この回転体9は、巻取軸6の軸方向に間隔をあけて配置された複数個のホイール部材10と、巻取軸6の円周方向に間隔をあけて複数本配設され、これらのホイール部材10同士を連結している棒状の連結部材11とにより形成され、それぞれのホイール部材10は、軸受け部材12を介して中心軸8に回転自在に支持されているため、回転体9は中心軸8に対して回転自在となっている。
FIG. 2 shows the winding
シャッターカーテン1の上端部は、それぞれホイール部材10の外周面に結合されており、このため、回転体9が中心軸8に対して逆回転することにより、言い換えると、巻取軸6が逆回転することにより、シャッターカーテン1は回転体9に巻き取られて上方へ開き移動し、また、回転体9が中心軸8に対して正回転することにより、言い換えると、巻取軸6が正回転することにより、シャッターカーテン1は回転体9から繰り出されて下方へ閉じ移動する。
The upper end portion of the
なお、図2に示されているとおり、中心軸8と回転体9との間には、コイルスプリングによる複数個の戻しばね13が架け渡されており、これらの戻しばね13の一端は中心軸8に連結されているとともに、他端はホイール部材10に連結されているため、シャッターカーテン1を繰り出すときの回転体9の正回転時に、これらの戻しばね13には戻しばね力が蓄圧され、シャッターカーテン1を巻き取るときの回転体9の逆回転時に、この戻しばね力により、回転体9の逆回転が補助されるようになっている。
As shown in FIG. 2, a plurality of return springs 13 by coil springs are bridged between the
図2に示されているように、巻取軸6には、この巻取軸6を自動的に正逆回転させるための駆動装置20、言い換えると、回転体9を中心軸8に対して自動的に正逆回転させるための駆動装置20が配置されている。この駆動装置20は、図2のS3−S3線断面図である図3に示されているように、複数本の連結部材11が嵌合された凹部21Aが形成されている回転歯車21と、図2に示されているように、この回転歯車21を回転させるための駆動軸22を有する駆動装置本体23と、巻取軸6側の部材となっている回転歯車21と、駆動装置本体23側の部材となっている駆動軸22との間に介設され、後述する構造、作用となっているクラッチ24とを含んで構成され、このクラッチ24がオンとなっているときに、駆動軸22が正逆回転することにより、回転歯車21が正逆回転し、これにより、凹部21Aに連結部材11が嵌合されている回転体9が、言い換えると、巻取軸6が正逆回転するようになっている。
As shown in FIG. 2, the take-up
図3に示されているように、駆動装置20を構成する部材のうち、巻取軸6側の部材となっている回転歯車21は、内周面に歯部21Bが形成された内歯歯車であり、また、駆動装置20は、巻取軸6の円周方向に複数個、本実施形態では3個のローラ27が回転自在に配置されているローラ用ブラケット26を有しており、回転歯車21の内周面には、これらのローラ27が嵌合するリング状の溝21Cが形成されている。ローラ用ブラケット26は、図2及び図4に示されている駆動装置本体23が取り付けられた駆動装置本体用ブラケット25に図3で示すボルト28により結合され、駆動装置本体用ブラケット25には、図3で示す一方の端部に設けられたピン29Aを中心に揺動自在となっている挟着部材29が取り付けられ、ピン29Aを中心に揺動させたこの挟着部材29の他方の端部をボルト30によって駆動装置本体用ブラケット25に結合することにより、駆動装置本体用ブラケット25は、中心軸8に挟着部材29の挟着作用によって取り付けられる。そして、回転歯車21は、複数個のローラ27で支持されながら中心軸8を中心に回転自在となり、この回転歯車21に棒状の連結部材11で連結されている回転体9も中心軸8を中心に回転自在となる。
As shown in FIG. 3, among the members constituting the driving
図4に示されているように、駆動装置本体23は、駆動軸22を減速機構を介して正逆回転させるための電動モータ35と、駆動軸22を制動させるためのブレーキ装置36とを有する。このブレーキ装置36は、駆動軸22と接続されている回転軸37の外周側に配置され、駆動装置本体23のケース23Aに固定されているソレノイド38と、このソレノイド38の端面に取り付けられた第1接続部材39と、回転軸37に結合され、第1接続部材39と回転軸37の軸方向に、すなわち、駆動軸22の軸方向に対向している第2接続部材40と、回転軸37の後端に結合された永久磁石41と、第1接続部材39と第2接続部材40の間に配置され、基部に回転軸37が内部に遊合挿入された孔42Aが形成されているブレーキレバー42と、を含んで構成され、このブレーキレバー42の先端部は、駆動装置本体23のケース23Aの外部に突出している。
As shown in FIG. 4, the drive device
駆動装置本体23のケース23Aに固定されているソレノイド38への通電が停止されているときには、第2接続部材40が、永久磁石41の磁力により、ブレーキレバー42を介してソレノイド38の第1接続部材39と接続しているため、第2接続部材40が結合されている回転軸37は回転することができず、したがって、この回転軸37と接続されている駆動軸22も回転することはできず、ブレーキ装置36は、駆動軸22を制動させるためにオンとなっている。
When the energization of the
これに対してソレノイド38への通電が行われたときには、ソレノイド38の磁力と永久磁石41の磁力との反発力により、ブレーキレバー42を介した第2接続部材40と第1接続部材39との接続が解除され、これにより、ブレーキ装置36はオフとなり、回転軸37は回転可能となり、したがって駆動軸22も回転可能となる。
On the other hand, when the
以上のソレノイド38への通電と通電停止、及び駆動軸22を正逆回転させるための電動モータの正逆駆動は、駆動装置本体用ブラケット25に取り付けられている制御装置43により制御され、このような制御は、図1で示した構造物躯体2に配置されている図示外の操作装置から制御装置43に、あるいは、本実施形態に係る電動式シャッター装置を操作する操作者が持つ図示外の操作装置から制御装置43に、電気ケーブル又は赤外線等の無線によって送られる信号に基づいて行われる。
The energization to the
また、図4に示されているように、前述の挟着部材29にはロータリエンコーダ45が取り付けられており、このロータリエンコーダ45には、回転歯車21の内歯である歯部21Bに噛合しているピニオンギア46が接続されている。このため、前述のクラッチ24がオンとなっているときに、駆動装置本体23の駆動軸22により回転歯車21が回転して巻取軸6が回転したときに、シャッターカーテン1の開閉移動がどの位置まで達しているかについての信号が、ピニオンギア46の回転数等に基づきロータリエンコーダ45から制御装置43に入力するようになっている。
Further, as shown in FIG. 4, a
上述した図示外の操作装置には、シャッターカーテン1を上向きに開き移動させるための「開」ボタンと、シャッターカーテン1を下向きに閉じ移動させるための「閉」ボタンと、シャッターカーテン1の移動を停止させるための「停」ボタンとが設けられている。
The operation device (not shown) includes an “open” button for opening and moving the
そして、これらのボタンの操作が行われる通常時には、図2及び図4で示したクラッチ24はオンとなっており、言い換えると、駆動装置本体23の駆動軸22の回転力は、クラッチ24を介して回転歯車21に伝達されるようになっている。
In the normal operation when these buttons are operated, the clutch 24 shown in FIGS. 2 and 4 is turned on. In other words, the rotational force of the
シャッターカーテン1の下端が前述のシャッターケース4の下面まで達しているシャッターカーテン1の全開時に、又は、シャッターカーテン1の下端が開閉移動方向の途中位置に達しているシャッターカーテン1の半閉状態(半開状態)のときに、「閉」ボタンを操作すると、この「閉」ボタンからの信号を受ける制御装置43の制御によりブレーキ装置36のソレノイド38に通電されて、ブレーキ装置36がオンからオフに切り替えられるとともに、制御装置43からの制御信号で電動モータ35が正駆動されるため、シャッターカーテン1の自重と、電動モータ35の駆動力による駆動軸22の正回転とにより、シャッターカーテン1は、巻取軸6の正回転で巻取軸6から下向きに繰り出される。これにより閉じ移動したシャッターカーテン1が全閉位置に達すると、この全閉位置を検知したロータリエンコーダ45からの信号により制御装置43は、ソレノイド38への通電を停止してブレーキ装置36をオンに復帰させ、また、電動モータ35の正駆動を停止させる。
When the
また、シャッターカーテン1が全閉となっているときに、又は、シャッターカーテン1の下端が開閉移動方向の途中位置に達しているシャッターカーテン1の半開状態(半閉状態)のときに、「開」ボタンを操作すると、この「開」ボタンからの信号を受ける制御装置43によりブレーキ装置36のソレノイド38に通電されて、ブレーキ装置36がオフになるとともに、制御装置43の制御により電動モータ35は逆駆動されて、駆動軸22は逆回転し、これにより、シャッターカーテン1は、巻取軸6の逆回転によりこの巻取軸6に巻き取られて開き移動する。シャッターカーテン1が全開位置に達すると、この全開位置を検知したロータリエンコーダ45からの信号により制御装置43は、ソレノイド38への通電を停止してブレーキ装置36をオンに復帰させ、また、電動モータ35の逆駆動を停止する。
Further, when the
また、シャッターカーテン1が閉じ移動している途中で「停」ボタンを操作すると、この「停」ボタンからの信号を受ける制御装置43により、ソレノイド38への通電は停止されて、ブレーキ装置36がオンになるとともに、制御装置43の制御で電動モータ35の正駆動が停止し、これにより、シャッターカーテン1はその位置で停止する。さらに、シャッターカーテン1が開き移動している途中で「停」ボタンを操作すると、この「停」ボタンからの信号を受ける制御装置43により、ソレノイド38への通電は停止されるため、ブレーキ装置36がオンになるとともに、制御装置43の制御により電動モータ35の逆駆動が停止し、これにより、シャッターカーテン1はその位置で停止する。
Further, when the “stop” button is operated while the
また、ブレーキ装置36をオン、オフ切り替えることは、図4に示されているブレーキレバー42を手動で操作することによっても行える。すなわち、ブレーキレバー42の先端部に、図5から分かるように、手動操作で押圧力を作用させると、ブレーキレバー42は、回転軸37が遊合挿入されている孔42Aが形成されている基部を中心に揺動するため、永久磁石41の磁力でブレーキレバー42を介して互いに接続していた第1接続部材39と第2接続部材40が分離した状態になり、このため、ブレーキレバー42を手動で操作することによっても、ブレーキ装置36をオフとすることができ、また、ブレーキレバー42の手動操作を止めることにより、ブレーキ装置36をオンに切り替えることができる。
The
図4には、前述のクラッチ24の構造が示されている。このクラッチ24は、駆動装置本体用ブラケット25に設けられた軸50を中心に回転自在となっている第1クラッチ部材51と、駆動装置本体23の駆動軸22にスプライン嵌合し、この駆動軸22と一体に回転するとともに、駆動軸22の軸方向にスライド自在となっている第2クラッチ部材52とを含んで構成されている。前記巻取軸6側となっている第1クラッチ部材51は、回転歯車21の内歯となっている歯部21Bに噛合しているピニオンギアであり、また、駆動軸22側となっている第2クラッチ部材52には、駆動装置本体23と第2クラッチ部材52との間に介設されたコイルばねによる弾発部材53により、第1クラッチ部材51側への弾発力が常時作用している。
FIG. 4 shows the structure of the clutch 24 described above. The clutch 24 is spline-fitted to the first
また、第1クラッチ部材51と第2クラッチ部材52とのうち、一方には、他方に形成された凹部51Aに挿抜自在に挿入可能となっていて、駆動軸22の軸方向に突設されている突起52Aが設けられている。図示例の凹部51Aは、第1クラッチ部材51に、駆動軸22の軸方向へ回転歯車21側に窪んで形成されており、突起52Aは、第2クラッチ部材52に、駆動軸22の軸方向へ回転歯車21側に突出して形成されており、これらの凹部51Aと突起52Aは、クラッチ24がオフとなっているときを示している図5から分かるとおり、駆動軸22の円周方向に複数個設けられている。
Further, one of the first
第2クラッチ部材52が弾発部材53の弾発力で第1クラッチ部材51側に押圧され、凹部51Aに突起52Aが挿入されているときは、クラッチ24は接続されたオンとなっており、このときには、駆動装置本体23の駆動軸22の回転は、第2クラッチ部材52から第1クラッチ部材51に伝達されるため、回転歯車21の歯部21Bに噛合しているピニオンギアとなっている第1クラッチ部材51によって回転歯車21は回転して、巻取軸6も回転する。
When the second
これに対して第2クラッチ部材52が弾発部材53の弾発力に抗して第1クラッチ部材51から離れる方向へ移動し、凹部51Aから突起52Aが抜け出たときには、クラッチ24は断絶されたオフとなり、このときには、駆動装置本体23の駆動軸22の回転は、第2クラッチ部材52から第1クラッチ部材51に伝達されないため、回転歯車21は回転せず、巻取軸6も回転しない。
On the other hand, when the second
図6〜図8には、クラッチ24をオン、オフさせるための機構が示されている。図6で示されていて、クラッチ24の構成部材となっている揺動部材55は、前述の駆動装置本体用ブラケット25に設けられたピン55Aを中心に揺動自在であり、この揺動部材55には、図4で示すように、第2クラッチ部材52の全周に渡って形成されたリング状溝52Bに係合している係合部55Bが設けられている。また、図6に示されているように、揺動部材55におけるピン55Aとは反対側の先端部には、ワイヤー56の基端部が連結されており、このワイヤー56は、クラッチ24をオン、オフ切り替えるための操作手段であって、紐状体でもあり、1本の紐状部材でもある。ワイヤー56は、揺動部材55から、図4及び図5で示されているように、回転歯車21側とは反対側へ巻取軸6の中心軸8の軸方向と略平行に延びており、ワイヤー56の先端部は、巻取軸6の内部から図1及び図2で示した右側のブラケット5を通過することにより、図1のシャッターケース4の外部へ導出されており、このため、クラッチ24をオン、オフ切り替えるために、ワイヤー56の先端部を引っ張り操作することができる。この引っ張り操作を行ったときは、揺動部材55は、ピン55Aを中心に図6のA方向へ揺動する。
6 to 8 show a mechanism for turning the clutch 24 on and off. The
駆動装置本体用ブラケット25には、揺動部材55の揺動方向Aの箇所において、カム部材57が配置されており、このカム部材57はピン57Aを中心に回動自在となっているとともに、ピン57Aにコイル部が巻回されているねじりコイルばね58のばね力により、ピン57Aを中心に図6のB方向へ常時弾性付勢されている。この弾性付勢によるB方向への回動は、カム部材57が駆動装置本体用ブラケット25の段差部25Aに当接することにより、停止している。そして、カム部材57は、全体としてピン57Aの軸方向(図6の紙面表裏方向)へ移動可能となっている。また、カム部材57には、第1及び第2の2個の突出部59,60の間が開口部となっている凹部61が形成されており、この凹部61の奥端部61Aの先の部分の裏面部62は、奥端部61Aにおけるピン57A側とは反対側の箇所が最も厚さ寸法が大きい箇所になっていて、その先の厚さ寸法がピン57A側へ次第に小さくなる傾斜面となっている。
The drive device
ワイヤー56を引っ張り操作(1回目の引っ張り操作)すると、A方向へ揺動した揺動部材55に設けられている突起部55Cが、カム部材57の第1突出部59の湾曲した外面部59Aに沿って移動して、この後に、第2突出部60の傾斜した外面部60Aに達し、次いで、突起部55Cは、図7に示されているように、凹部61に侵入して、この凹部61の奥端部61Aにおけるピン57A側とは反対側の箇所に当接するようになり、この状態で揺動部材55及びカム部材57は停止する。このときのカム部材57は、突起部55Cからの押圧により、ピン57Aを中心にB方向とは逆方向へ少し回動している。
When the
そして、以上のようにワイヤー56を引っ張り操作すると、揺動部材55のA方向へ揺動により、第2クラッチ部材52のリング状溝52Bに係合している揺動部材55の係合部55BもA方向へ揺動するため、図5に示されているように、駆動軸22にスプライン嵌合している第2クラッチ部材52は、弾発部材53を圧縮しながらこの駆動軸22に沿って駆動装置本体23側へ移動し、これにより、クラッチ24の突起52Aが凹部51Aから抜け出すことによってクラッチ24はオフとなる。
When the
この後に、図8に示されているように、ワイヤー56をさらに引っ張り操作(2回目の引っ張り操作)すると、凹部61の奥端部61Aにおけるピン57A側とは反対側の箇所に当接していた揺動部材55の突起部55Cは、上述したように、奥端部61Aの先の部分の裏面部62が、奥端部61Aにおけるピン57A側とは反対側の箇所が最も厚さ寸法が大きい箇所になっていて、その先の厚さ寸法がピン57A側へ次第に小さくなる傾斜面となっているため、カム部材57全体をピン57Aの軸方向へ浮き上がらせるように移動させながら、かつコイルばね58のばね力でカム部材57をB方向へ回動復帰させながら、カム部材57の背面に設けられている裏面部62に達することになる。この後にワイヤー56の引っ張り操作を止めると、図5の弾発部材53の弾発力により、第2クラッチ部材52は第1クラッチ部材51側へ移動するため、揺動部材55は、図6のもとの位置に戻ることになる。
Thereafter, as shown in FIG. 8, when the
そして、第2クラッチ部材52が第1クラッチ部材51側へ移動することにより、図4に示されているように、突起52Aが凹部51Aに再度挿入することにより、クラッチ24はオンに復帰する。なお、駆動軸22の円周方向における突起52Aと凹部51Aの位置が一致していないときには、駆動軸22が回転したときに突起52Aは凹部51Aに挿入する。
Then, as the second
前述したように、ワイヤー56を引っ張り操作してクラッチ24をオフとすることは、シャッターカーテン1の停止時等に停電が発生したときや、駆動装置20の電動モータ35に故障等が生じたときに、シャッターカーテン1を手動操作で開閉移動させることができるようにするために行われる。クラッチ24がオフになると、ブレーキ装置36がオンになっていても、巻取軸6側の回転が駆動軸22に伝達されないため、手動操作でシャッターカーテン1を開閉移動させて巻取軸6を回転させることができる。
As described above, pulling the
しかし、全開位置等でシャッターカーテン1が停止しているときに、ワイヤー56を引っ張り操作してクラッチ24をオフにしようとしても、クラッチ24の凹部51Aと突起52Aとの間には、巻取軸6や回転歯車21を介して伝達されるシャッターカーテン1の自重等による大きな摩擦力が生じており、また、シャッターカーテン1が停止しているときには、ブレーキ装置36がオンとなっているため、ワイヤー56を引っ張り操作してもクラッチ24を容易にオフにすることはできない。
However, when the
このため、本実施形態のワイヤー56には、このような問題の解決対策として、ブレーキ装置36をオフとした後にクラッチ24をオフとすることができるクラッチオフ手段が設けられている。
For this reason, the
次に、このクラッチオフ手段について説明する。 Next, the clutch-off means will be described.
基部が図6の揺動部材55に連結されていることによりクラッチ24まで延びているワイヤー56は、図4に示されているように、ブレーキレバー42の先端部に設けられた孔42Bにスライド自在に挿通されることにより、このブレーキレバー42を経由しており、ワイヤー56は、このブレーキレバー42から、駆動装置本体23に設けられた結束バンド等による案内部材63,64にスライド自在に挿通案内されて、上述のようにクラッチ24まで達している。
The
ワイヤー56には、ブレーキレバー42とクラッチ24との間において、より具体的には、ブレーキレバー42と案内部材63との間において、戻し用弾性部材となっているコイルばね65が巻回されており、このコイルばね65の両端部は、ワイヤー56が内部にスライド自在に挿通されている第1ばね受け部材66と第2ばね受け部材67とにより受けられている。
A
また、ワイヤー56には、第1ばね受け部材66と第2ばね受け部材67のうち、第2ばね受け部材67よりもクラッチ24側の箇所において、結合部材68が結合されており、さらに、ワイヤー56には、ブレーキレバー42を間に挟んで第1ばね受け部材66とは反対側の箇所において、ストップ部材69が固定されており、通常におけるワイヤー56は、このストップ部材69がブレーキレバー42に当接した状態になっている。
In addition, a
また、ワイヤー56には、ブレーキレバー42とクラッチ24との間において、より具体的には、案内部材63と案内部材64との間において、撓み部70が設けられている。
Further, the
クラッチ24をオフにするためにワイヤー56の引っ張り操作を行うと、図5に示されているように、ワイヤー56に結合されている結合部材68の押圧作用により、第2ばね受け部材67はコイルばね65を圧縮して第1ばね受け部材66をブレーキレバー42側へ移動させ、コイルばね65の圧縮反発力を受ける第1ばね受け部材66は、ブレーキレバー42を押圧する。このため、第1ばね受け部材66がワイヤー56に設けられた押圧部材となり、この押圧部材でブレーキレバー42が押圧されることにより、前述の説明から分かるように、ブレーキレバー42が手動操作による押圧力を受けた場合と同様に、ブレーキ装置36はオフとなる。
When the pulling operation of the
このようにブレーキ装置36がオフとなったときには、図4の撓み部70は、図5のように消滅しており、この後もワイヤー56をさらに引っ張り操作すると、図6の揺動部材55は、図7で示したように揺動するため、クラッチ24はオフとなる。
When the
このため、引っ張り操作される操作手段となっているワイヤー56に撓み部70を設けることにより、ブレーキ装置36をオフとした後にクラッチ24をオフとすることができ、撓み部70は、ブレーキ装置36をオフとした後にクラッチ24をオフとすることができるクラッチオフ手段となっている。
For this reason, by providing the bending
以上のようにブレーキ装置36がオフとなった後にクラッチ24がオフになると、クラッチ24の凹部51Aと突起52Aとの間に、巻取軸6や回転歯車21を介して伝達されるシャッターカーテン1の自重等による大きな摩擦力が生じても、ブレーキ装置36のオフにより、図5等で示す駆動軸22や回転軸37は自由回転可能となっているため、クラッチ24をオフとするためにワイヤー56を引っ張り操作したときに、駆動軸22や回転軸37が若干回転することで、駆動軸22の軸方向へ窪んでいる凹部51Aと、駆動軸22の軸方向へ突設されている突起52Aとの間の摩擦力が小さくなって、クラッチ24の凹部51Aから突起52Aが抜け出すことができることになり、このため、クラッチ24をオフとするためのワイヤー56の引っ張り操作を容易に行える。
As described above, when the clutch 24 is turned off after the
なお、ワイヤー56を引っ張り操作する箇所等には、ワイヤー56を引っ張り操作したときにこのワイヤー56の引っ張り操作状態を維持するための手段が設けられており、次にワイヤー56を引っ張り操作すると、この手段によるワイヤー56の引っ張り操作状態が解除されて、ワイヤー56を再度引っ張り操作できるようになっている。
In addition, means for maintaining the pulling operation state of the
上述したようにクラッチ24がオフとなった後に、手動操作でシャッターカーテン1を開閉移動させることができて、巻取軸6を回転させることができる。また、ワイヤー56を再度引っ張り操作することにより、前述の説明から分かるように、クラッチ24をオフからオンに切り替えることができ、さらに、ブレーキ装置36はオンに切り替えられる。
As described above, after the clutch 24 is turned off, the
また、本実施形態によると、ワイヤー56の引っ張り操作が解除されたときには、圧縮されたコイルばね65の弾性力により、結合部材68及び第2ばね受け部材67は図4のもとの位置に戻って、ワイヤー56は、ストップ部材69がブレーキレバー42に当接することにより、撓み部70が設けられているもとの状態に戻る。このため、コイルばね65は、ワイヤー56を引っ張り操作する前のもとの状態に戻すための戻し用弾性部材となっている。
Further, according to the present embodiment, when the pulling operation of the
図9の実施形態は、ガイド部材71を、ワイヤー56の撓み部70の箇所において、駆動装置本体23等に取り付けて配置した実施形態を示す。このガイド部材71には、撓み部70の撓み方向に長い直線状の長孔71Aが形成されており、この長孔71Aに撓み部70が挿通されている。
The embodiment of FIG. 9 shows an embodiment in which the
この実施形態によると、ワイヤー56の撓み部70が撓み方向以外の方向に揺動等することは、ガイド部材71によって阻止されるため、撓み部70が駆動装置本体23やその他の部材等に接触することを有効に防止できる。
According to this embodiment, since the
図10は、ブレーキ装置36をオフとした後にクラッチ24をオフとするためのクラッチオフ手段についての別実施形態を示している。
FIG. 10 shows another embodiment of the clutch-off means for turning off the clutch 24 after turning off the
この実施形態において、クラッチ24をオン、オフ切り替えるための操作手段となっている紐状体80は、前述の実施形態のワイヤー56と同様に、ブレーキレバー42の孔42Bにスライド自在に挿通されていることによりこのブレーキレバー42を経由しているが、クラッチ24まで達していない第1紐状部材としての第1ワイヤー81と、ブレーキレバー42を経由していなくて、第1ワイヤー81と重複している部分を有し、クラッチ24までに達している第2紐状部材としての第2ワイヤー82とにより形成されている。第1ワイヤー81には、ワイヤー56と同様に、戻し用弾性部材となっているコイルばね65と、第1ばね受け部材66と、第2ばね受け部材67と、結合部材68と、ストップ部材69とが設けられている。
In this embodiment, the string-
図11は、第1ワイヤー81と第2ワイヤー82とが重複している重複部分86の拡大図である。第1ワイヤー81には、図10のブレーキレバー42から案内部材63を経てクラッチ24側に延出している延出部分81Aが設けられ、この延出部分81Aに当接部材87が結合されているとともに、延出部分81Aの後端部にエンド部材83が結合されている。第2ワイヤー82におけるブレーキレバー42側の先端部には被当接部材84が結合され、この被当接部材84に第1ワイヤー81がスライド自在に挿通されている。また、第2ワイヤー82には、被当接部材84よりもクラッチ24側において、第1ワイヤー81の延出部分81Aの移動をスライド自在に案内するための案内部材85が結合されている。
FIG. 11 is an enlarged view of an overlapping
この実施形態では、第1ワイヤー81が引っ張り操作されることにより、前述の実施形態と同様に、第1ばね受け部材66が押圧部材となってブレーキレバー42を押圧し、これにより、ブレーキ装置36はオフとなり、この後に、さらに第1ワイヤー81が引っ張り操作されると、図12に示されているように、当接部材87が被当接部材84に当接することにより、第1ワイヤー81の引っ張り力は第2ワイヤー82に伝達されることになる。これにより、第2ワイヤー82の後端部が連結されている図6の揺動部材55が揺動し、クラッチ24はオンからオフに切り替えられる。
In this embodiment, when the
このため、当接部材87や被当接部材84が設けられている第1ワイヤー81と第2ワイヤー82の重複部分86は、第1ワイヤー81と第2ワイヤー82が互いに一方に対して他方がスライド可能となっている部分になっており、また、この重複部分86は、ブレーキ装置36をオフとした後にクラッチ24をオフとするためのクラッチオフ手段となっている。
For this reason, the overlapping
また、この実施形態でも、第1ワイヤー81に設けられているコイルばね65は、第1ワイヤー81の引っ張り操作が解除されたときに、この第1ワイヤー81を引っ張り操作する前のもとの状態に戻すための戻し用弾性部材となっている。
Also in this embodiment, the
そして、この実施形態では、クラッチオフ手段となっている部分は、第1ワイヤー81と第2ワイヤー82が互いに一方に対して他方がスライド可能となっている重複部分86となっているため、前述の撓み部70と異なり、ブレーキ装置36をオフとするために第1ワイヤー81を引っ張り操作したときに、重複部分86において、案内部材85の案内作用により、第2ワイヤー82に対して第1ワイヤー81を平行移動又は略平行移動させことができ、前述の撓み部70と異なり、クラッチオフ手段をコンパクト化した構成にすることができる。
In this embodiment, the portion serving as the clutch-off means is an overlapping
図13及び図14の実施形態におけるブレーキレバー42’は、板ばね等の弾性材料で形成されたものとなっている。また、この実施形態では、ブレーキ装置36をオフとし、クラッチ24もオフとするための操作手段である紐状体90は、2本の紐状部材である2本のワイヤー91,92と、これらのワイヤー91,92の間に介設され、ワイヤー91,92を直列に連結する弾性部材となっているコイルばね93とにより形成されている。コイルばね93は、ブレーキレバー42’とクラッチ24との間に配置されており、また、ワイヤー91,92のうち、ブレーキレバー42’側のワイヤー91は、ブレーキレバー42’に形成された孔42’Bにスライド自在に挿通されているため、ブレーキレバー42’を経由しており、また、このワイヤー91には、ブレーキレバー42’を挟んだ2箇所において、押圧部材94とストップ部材95とが結合されている。ワイヤー92は、クラッチ24の図6で示した揺動部材55まで達している。
The brake lever 42 'in the embodiment of FIGS. 13 and 14 is formed of an elastic material such as a leaf spring. Moreover, in this embodiment, the string-
この実施形態では、ワイヤー91が引っ張り操作されると、図14に示されているように、コイルばね93が弾性的に伸び変形しながら、押圧部材94がブレーキレバー42’を押圧することにより、ブレーキ装置36がオフになり、そして、コイルばね93の伸び変形が次第に大きくなって、ワイヤー92にはこのコイルばね93のばね力が作用し、このばね力がクラッチ24の凹部51Aと突起52Aとの間に生じている摩擦力よりも大きくなると、ワイヤー92の引っ張り力によりクラッチ24はオフとなる。
In this embodiment, when the
このため、この実施形態では、コイルばね93は、ブレーキ装置36をオフとした後にクラッチ24をオフとするためのクラッチオフ手段となっている。
For this reason, in this embodiment, the
また、この実施形態のブレーキレバー42’は板ばね等の弾性材料で形成された弾性部材となっているため、押圧部材94で押圧されたときのブレーキレバー42’は、図14に示されているように、弾性的に湾曲変形することになる。そして、ブレーキレバー42’がこのように湾曲変形した分だけコイルばね93は一層大きく伸び変形するため、このコイルばね93のばね力を大きくすることができ、これにより、クラッチ24を一層確実にオフとすることができる。
Further, since the brake lever 42 'of this embodiment is an elastic member made of an elastic material such as a leaf spring, the brake lever 42' when pressed by the pressing
以上説明したそれぞれの実施形態は、ブレーキ装置36をオフとした後にクラッチ24をオフとするものであったが、例えば、ブレーキ装置36のためのワイヤーと、クラッチ24のためのワイヤーとを設け、これらのワイヤーを同時に引っ張り操作できるようにすること(例えば、これらのワイヤーの端部同士の結合部に一本のワイヤーを連結して、このワイヤーを引っ張り操作できるようにすること)により、ブレーキ装置36のオフとクラッチ24のオフとを同時に行えるようにしてもよく、これによっても、シャッターカーテン1を手動操作で開閉移動可能とするために行う操作手段によるクラッチのオフ操作を容易に行えるようになる。
In each of the embodiments described above, the clutch 24 is turned off after the
本発明は、電動式シャッター装置や電動式オーニング装置等の電動式開閉装置の開閉体の開閉移動を手動式に切り替えるために利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for manually switching the opening / closing movement of an opening / closing body of an electric opening / closing device such as an electric shutter device or an electric awning device.
1 開閉体であるシャッターカーテン
3 ガイドレール
6 巻取軸
8 中心軸
9 回転体
10 ホイール部材
11 棒状の連結部材
20 駆動装置
21 巻取軸側の部材である回転歯車
22 駆動軸
23 駆動装置本体
24 クラッチ
35 電動モータ
36 ブレーキ装置
42,42’ ブレーキレバー
51 巻取軸側の第1クラッチ部材
51A 凹部
52 駆動軸側の第2クラッチ部材
52A 突起
56 操作手段であって、紐状体であり、1本の紐状部材でもあるワイヤー
65 戻し用弾性部材であるコイルばね
66 押圧部材である第1ばね受け部材
70 クラッチオフ手段である撓み部
71 ガイド部材
71A 直線状の長孔
80,90 操作手段である紐状体
81 第1紐状部材である第1ワイヤー
81A 延出部分
82 第2紐状部材である第2ワイヤー
84 被当接部材
85 案内部材
86 クラッチオフ手段である重複部分
87 当接部材
91,92 紐状部材であるワイヤー
93 クラッチオフ手段であって、弾性部材でもあるコイルばね
94 押圧部材
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記駆動装置が、前記巻取軸側の部材にクラッチを介して接続されている駆動軸と、この駆動軸を回転させるための電動モータと、前記駆動軸を制動させるためのブレーキ装置と、前記クラッチをオン、オフ切り替えるための操作手段とを含んで構成され、この操作手段で前記クラッチをオフとすることにより前記開閉体が手動操作によって開閉移動可能となる電動式開閉装置の切り替え装置において、
前記操作手段に、前記ブレーキ装置をオフとした後に前記クラッチをオフとするためのクラッチオフ手段が設けられ、
前記ブレーキ装置は、前記駆動軸の制動を解除するブレーキレバーを有し、前記操作手段は、前記ブレーキレバーを経由して前記クラッチに達しているとともに、引っ張り操作されることにより前記ブレーキレバーを作動させて前記駆動軸の制動を解除するための紐状体となっており、この紐状体に、前記ブレーキレバーと前記クラッチとの間において、前記ブレーキ装置をオフとした後に前記クラッチをオフとするための前記クラッチオフ手段が設けられ、
前記紐状体は1本の紐状部材であり、前記クラッチオフ手段は、この1本の紐状部材に設けられた撓み部であることを特徴とする電動式開閉装置の切り替え装置。 A switching device provided in an electric opening and closing device having an opening and closing body that opens and closes by winding and unwinding of the winding shaft, and a driving device for rotating the winding shaft to move the opening and closing body. And
The drive device is connected to a member on the winding shaft side via a clutch, an electric motor for rotating the drive shaft, a brake device for braking the drive shaft, An operation unit for switching on and off the clutch, and by switching the clutch with this operation unit, the opening and closing body can be opened and closed by manual operation.
The operation means is provided with a clutch-off means for turning off the clutch after turning off the brake device,
The brake device has a brake lever for releasing the braking of the drive shaft, and the operation means reaches the clutch via the brake lever and operates the brake lever by being pulled. A string-like body for releasing the braking of the drive shaft, and the clutch-like body is turned off after the brake device is turned off between the brake lever and the clutch. The clutch-off means for performing,
The switching device for an electric opening and closing device, wherein the string-like body is a single string-like member, and the clutch-off means is a bending portion provided on the single string-like member.
前記駆動装置が、前記巻取軸側の部材にクラッチを介して接続されている駆動軸と、この駆動軸を回転させるための電動モータと、前記駆動軸を制動させるためのブレーキ装置と、前記クラッチをオン、オフ切り替えるための操作手段とを含んで構成され、この操作手段で前記クラッチをオフとすることにより前記開閉体が手動操作によって開閉移動可能となる電動式開閉装置の切り替え装置において、
前記操作手段に、前記ブレーキ装置をオフとした後に前記クラッチをオフとするためのクラッチオフ手段が設けられ、
前記ブレーキ装置は、前記駆動軸の制動を解除するブレーキレバーを有し、前記操作手段は、前記ブレーキレバーを経由して前記クラッチに達しているとともに、引っ張り操作されることにより前記ブレーキレバーを作動させて前記駆動軸の制動を解除するための紐状体となっており、この紐状体に、前記ブレーキレバーと前記クラッチとの間において、前記ブレーキ装置をオフとした後に前記クラッチをオフとするための前記クラッチオフ手段が設けられ、
前記紐状体は、前記ブレーキレバーを経由し、前記クラッチに達していない第1紐状部材と、前記ブレーキレバーを経由していなくて、前記クラッチに達している第2紐状部材とを含んで形成され、前記第1紐状部材と前記第2紐状部材には、これらの第1紐状部材と第2紐状部材が互いに一方に対して他方がスライド可能となっていて重複している重複部分が設けられ、前記第2紐状部材に被当接部材が設けられているとともに、前記第1紐状部材には、この第1紐状部材が引っ張り操作された後に、前記被当接部材に当接して前記第2紐状部材に前記クラッチをオフとするための引っ張り力を作用させるための当接部材が設けられ、スライド可能の前記重複部分が前記クラッチオフ手段になっていることを特徴とする電動式開閉装置の切り替え装置。 A switching device provided in an electric opening and closing device having an opening and closing body that opens and closes by winding and unwinding of the winding shaft, and a driving device for rotating the winding shaft to move the opening and closing body. And
The drive device is connected to a member on the winding shaft side via a clutch, an electric motor for rotating the drive shaft, a brake device for braking the drive shaft, An operation unit for switching on and off the clutch, and by switching the clutch with this operation unit, the opening and closing body can be opened and closed by manual operation.
The operation means is provided with a clutch-off means for turning off the clutch after turning off the brake device,
The brake device has a brake lever for releasing the braking of the drive shaft, and the operation means reaches the clutch via the brake lever and operates the brake lever by being pulled. A string-like body for releasing the braking of the drive shaft, and the clutch-like body is turned off after the brake device is turned off between the brake lever and the clutch. The clutch-off means for performing,
The string-like body includes a first string-like member that does not reach the clutch via the brake lever and a second string-like member that does not pass the brake lever and reaches the clutch. The first string-shaped member and the second string-shaped member are overlapped with each other so that the first string-shaped member and the second string-shaped member can slide with respect to one another. The second string-like member is provided with an abutting member, and the first string-like member is subjected to a pulling operation after the first string-like member is pulled. A contact member is provided to contact the contact member to apply a pulling force to turn off the clutch to the second string-like member, and the slidable overlapping portion serves as the clutch-off means. Electric switchgear that is characterized by Instead of apparatus.
12. The switching device for an electric switching device according to claim 1 , wherein the clutch includes a first clutch member on the take-up shaft side and a second clutch member on the drive shaft side. One of the first clutch member and the second clutch member can be removably inserted into a recess formed in the other, and is a protrusion protruding in the axial direction of the drive shaft A switching device for an electric switchgear characterized in that is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160061A JP6329346B2 (en) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | Switching device for electric switchgear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160061A JP6329346B2 (en) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | Switching device for electric switchgear |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015031022A JP2015031022A (en) | 2015-02-16 |
JP6329346B2 true JP6329346B2 (en) | 2018-05-23 |
Family
ID=52516589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013160061A Active JP6329346B2 (en) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | Switching device for electric switchgear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6329346B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10648231B2 (en) * | 2016-01-14 | 2020-05-12 | Hunter Douglas, Inc. | Methods and apparatus for controlling architectural opening coverings in more than one mode |
JP6220475B1 (en) * | 2017-08-09 | 2017-10-25 | Bx新生精機株式会社 | Shutter hoisting method for shutter opening / closing device, detachable holder and foot-type holder |
JP6240362B1 (en) * | 2017-09-05 | 2017-11-29 | Bx新生精機株式会社 | Shutter hoisting method, attachment and holder for shutter opening / closing device |
JP7037463B2 (en) * | 2018-09-25 | 2022-03-16 | 文化シヤッター株式会社 | Electric and manual switching device for shutter device |
JP7080149B2 (en) * | 2018-09-27 | 2022-06-03 | 文化シヤッター株式会社 | Electric and manual switching device for shutter device |
JP7140618B2 (en) * | 2018-09-27 | 2022-09-21 | 文化シヤッター株式会社 | Electric/manual switching device for shutter device and construction method for the switching device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4721146A (en) * | 1987-01-12 | 1988-01-26 | The Cookson Company | Rolling door operating mechanism |
JPH0752316Y2 (en) * | 1989-08-07 | 1995-11-29 | 株式会社ハアーモニー | Clutch release device for electric shutter opener |
JP3899628B2 (en) * | 1998-01-19 | 2007-03-28 | 文化シヤッター株式会社 | Clutch release device for motor with brake |
JP2010203059A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Sanwa Shutter Corp | Window shutter device |
-
2013
- 2013-08-01 JP JP2013160061A patent/JP6329346B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015031022A (en) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6329346B2 (en) | Switching device for electric switchgear | |
JP6387137B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
US9845639B2 (en) | Blind body brake mechanism for non pull cord window blind | |
JP5868637B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP5912391B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP6002396B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP5827041B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP6184533B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP6151942B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP5945134B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP2017014757A (en) | Opening-closing body stopping device of opening-closing device | |
JP6140494B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP7037463B2 (en) | Electric and manual switching device for shutter device | |
JP5284552B1 (en) | Architectural shutter opening and closing machine | |
JP7140618B2 (en) | Electric/manual switching device for shutter device and construction method for the switching device | |
JP5829068B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP5756536B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP5913491B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP6393297B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP6159773B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
TWI608159B (en) | Reeling device of roller door | |
JP6180309B2 (en) | Opening / closing member stop device for opening / closing device | |
JP6009230B2 (en) | Switchgear | |
JP2017203373A (en) | Opening/closing body stop device of opening/closing device | |
JP2015214794A (en) | Opening/closing body stop device of opening/closing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160530 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6329346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |