JP6323213B2 - Coil module - Google Patents
Coil module Download PDFInfo
- Publication number
- JP6323213B2 JP6323213B2 JP2014131471A JP2014131471A JP6323213B2 JP 6323213 B2 JP6323213 B2 JP 6323213B2 JP 2014131471 A JP2014131471 A JP 2014131471A JP 2014131471 A JP2014131471 A JP 2014131471A JP 6323213 B2 JP6323213 B2 JP 6323213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- substrate
- core
- columnar
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Description
本発明は、コイルコアと、その周囲に螺旋状に巻回されたコイル電極とを有するコイルを備えるコイルモジュールに関する。 The present invention relates to a coil module including a coil having a coil core and a coil electrode spirally wound around the coil core.
従来、図16に示すように、その内部にトランスが構成されたコイル部品500が提案されている。コイル部品500は、樹脂絶縁層(図示省略)に埋設されたコイルコア501と、一次コイルを形成する第1のコイル電極502aと、二次コイルを形成する第2のコイル電極502bとを備えている。また、第1、第2のコイル電極502a,502bそれぞれは、コイルコア501の外周面に沿って配列された第1、第2の外側柱状導体503a,503bと、コイルコア501の内周面に沿って配列された第1、第2の内側柱状導体504a,504bとを備えている。
Conventionally, as shown in FIG. 16, a
そして、樹脂絶縁層の両主面それぞれに形成された複数の第1の配線電極パターン505aにより、第1の外側柱状導体503aおよび第1の内側柱状導体504aの対応する端部どうしが接続されることによって、コイルコア501の周囲を螺旋状に巻回する第1のコイル電極502aが形成されている。また、樹脂絶縁層の両主面それぞれに形成された複数の第2の配線電極パターン505bにより、第2の外側柱状導体503bおよび第2の内側柱状導体504bの対応する端部どうしが接続されることによって、コイルコア501の周囲を螺旋状に巻回する第2のコイル電極502bが形成されている。 The corresponding ends of the first outer columnar conductor 503a and the first inner columnar conductor 504a are connected to each other by the plurality of first wiring electrode patterns 505a formed on both main surfaces of the resin insulating layer. As a result, the first coil electrode 502a that spirally winds around the coil core 501 is formed. Further, the corresponding ends of the second outer columnar conductor 503b and the second inner columnar conductor 504b are connected to each other by the plurality of second wiring electrode patterns 505b formed on both main surfaces of the resin insulating layer. As a result, the second coil electrode 502b that spirally winds around the coil core 501 is formed.
また、第1、第2のコイル電極502a,502bそれぞれは、一次、二次コイル電極対506a,506bと、一次、二次コイルセンタータップ507a,507bとを備えている。なお、図16中では、二次コイルを形成する第2の配線電極パターン505b、二次コイル電極対506bおよび二次コイルセンタータップ507bにハッチングが施されている。 Each of the first and second coil electrodes 502a and 502b includes a primary and secondary coil electrode pair 506a and 506b, and primary and secondary coil center taps 507a and 507b. In FIG. 16, the second wiring electrode pattern 505b, the secondary coil electrode pair 506b, and the secondary coil center tap 507b that form the secondary coil are hatched.
ところで、上記したコイル部品500が配線基板(図示省略)に実装されることにより、種々の機能が付与されたコイルモジュールが構成されるが、近年、このようにして構成されたコイルモジュールの小型化および低背化が要望されている。しかしながら、コイル部品500は、一般的に、チップキャパシタやチップインダクタ等の受動部品や、スイッチング素子等の機能部品と比較するとそのサイズが大きい。そのため、コイル部品500が搭載されたコイルモジュールが大型化および高背化する問題がある。したがって、コイル部品500が搭載されたコイルモジュールの小型化および低背化を図る技術が要望されている。
By the way, although the
また、図16に示すような表面実装型(SMDタイプ)のコイル部品500は、樹脂絶縁層を有し、コイルの完成品(コイルコア501、第1、第2のコイル電極502a,502b)が樹脂でモールドされた構造を備えている。そして、コイル部品500は、樹脂絶縁層の表面に設けられた外部接続用の端子のみがはんだ等の接合材を用いて配線基板に電気的に接続される。そのため、コイル部品500から配線基板への熱伝導効率が低いので、従来、コイル部品500のコイルで発生した熱を配線基板側へ逃がすために、コイル部品500の放熱性の向上を図ることが課題となっている。
Further, a surface mount type (SMD type)
例えば、コイル部品500の放熱性の向上を図るために、コイルを内蔵する樹脂絶縁層を高熱伝導樹脂により形成することが考えられる。しかしながら、この場合には、エポキシ樹脂等の一般的なモールド用の樹脂と比較すると高熱伝導樹脂は高価であるため、コイルモジュールの製造コストが増大するおそれがある。したがって、コイルで発生した熱を逃がすために、低コストでコイルモジュールの放熱性の向上を図る技術が要望されている。
For example, in order to improve the heat dissipation of the
また、上記したコイルモジュールは、例えば次のようにしてマザー基板等の外部基板に接続される。すなわち、従来のコイルモジュールでは、コイル部品500が実装された配線基板の主面に、コイル部品500を被覆するように形成された樹脂層が設けられている。また、樹脂層の配線基板と反対側の主面に複数の外部接続端子が設けられており、各外部接続端子それぞれと配線基板とが、樹脂層を厚み方向に直線状に貫通するように形成された複数のビア導体により接続されている。そして、各外部接続端子が、それぞれ、マザー基板等の外部基板に設けられた実装用の電極にはんだ等により接続されることによって、外部基板とコイルモジュールの配線基板(コイル部品500)とが電気的に接続される。
The coil module described above is connected to an external substrate such as a mother substrate as follows, for example. That is, in the conventional coil module, a resin layer formed so as to cover the
ところで、上記したように、従来のコイルモジュールでは、樹脂層を厚み方向に貫通する複数のビア導体により、樹脂層の表面に形成された各外部接続端子それぞれとコイル部品500が実装された配線基板とが電気的に接続されている。そのため、外部接続端子を形成するためには、一旦、コイル部品500を被覆する樹脂層が形成された後に、ビア導体を形成するための複数の貫通孔を樹脂層に形成し、各貫通孔のそれぞれに導電ペーストを充填したり、ビアフィルめっきを施したりしてビア導体を形成しなければならない。したがって、外部接続端子を形成するための工程数が多く、製造コストの増大を招いている。
By the way, as described above, in the conventional coil module, each of the external connection terminals formed on the surface of the resin layer and the
本発明は、上記した課題に鑑みてなされたものであり、コイルモジュールの小型化および低背化を図ることができ、低コストでコイルモジュールの放熱性の向上を図ることができ、さらに、コイルモジュールの外部接続端子を簡単に形成することができる技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and can reduce the size and height of the coil module, improve the heat dissipation of the coil module at low cost, and further reduce the coil. An object of the present invention is to provide a technique capable of easily forming an external connection terminal of a module.
上記した目的を達成するために、本発明のコイルモジュールは、コイルコアと、その周囲に螺旋状に巻回されたコイル電極とを有するコイルを備えるコイルモジュールにおいて、前記コイル電極の一部を成す基板側コイル電極を含む配線電極層が埋設された配線基板と、前記コイルコアが埋設された樹脂絶縁層と、前記樹脂絶縁層に設けられて前記コイル電極の残りの一部を成す部品側コイル電極とを有するコイル部品とを備え、前記配線基板は、コア基板と、前記コア基板の一方主面に積層された絶縁基板と、前記絶縁基板の前記コア基板と反対側の一面に設けられた外部接続用の複数の第1端子電極と、前記絶縁基板の前記コア基板に対向する他面に設けられ、前記コア基板の前記配線電極層に接続された内部接続用の複数の第2端子電極と、前記絶縁基板に設けられ、前記各第1端子電極と前記各第2端子電極とを接続する接続導体とを有し、前記コイル部品は、前記配線基板の前記コア基板に実装され、前記配線基板の前記基板側コイル電極に前記樹脂絶縁層の前記部品側コイル電極が接続されて前記コイル電極が形成されており、前記樹脂絶縁層は前記配線基板から露出していることを特徴としている。 In order to achieve the above-described object, a coil module of the present invention is a coil module including a coil having a coil core and a coil electrode spirally wound around the coil core, and a substrate forming a part of the coil electrode. A wiring board in which a wiring electrode layer including a side coil electrode is embedded; a resin insulating layer in which the coil core is embedded; and a component side coil electrode that is provided in the resin insulating layer and forms the remaining part of the coil electrode; The wiring board includes a core substrate, an insulating substrate stacked on one main surface of the core substrate, and an external connection provided on one surface of the insulating substrate opposite to the core substrate. And a plurality of second terminal electrodes for internal connection provided on the other surface of the insulating substrate facing the core substrate and connected to the wiring electrode layer of the core substrate. And a connection conductor that is provided on the insulating substrate and connects the first terminal electrode and the second terminal electrode, and the coil component is mounted on the core substrate of the wiring substrate, wherein and coil electrode is formed the component side coil electrode of the resin insulating layer on the substrate side coil electrode of the wiring board is connected, the resin insulating layer is characterized by being exposed from the wiring substrate .
このように構成された発明では、コイルコアの周囲に螺旋状に巻回されてコイルを形成するコイル電極の一部を成す基板側コイル電極を含む配線電極層が配線基板に埋設されている。また、コイル電極の残りの一部を成す部品側コイル電極が、コイル部品のコイルコアが埋設された樹脂絶縁層に設けられている。そして、配線基板のコア基板にコイル部品が実装され、コイル部品の樹脂絶縁層に設けられた部品側コイル電極が配線基板の基板側コイル電極に接続されてコイル電極が形成される。 In the invention configured as described above, a wiring electrode layer including a substrate-side coil electrode that forms a coil by being spirally wound around the coil core is embedded in the wiring substrate. Moreover, the component side coil electrode which comprises the remaining part of a coil electrode is provided in the resin insulation layer with which the coil core of the coil component was embed | buried. Then, the coil component is mounted on the core substrate of the wiring substrate, and the component side coil electrode provided on the resin insulating layer of the coil component is connected to the substrate side coil electrode of the wiring substrate to form the coil electrode.
このように、コイル電極の一部を成す基板側コイル電極が配線基板に設けられているので、コイルコアが埋設された樹脂絶縁層の小型化および低背化を図ることができる。したがって、その内部にコイルの完成品が内蔵されたコイル部品が配線基板に実装された従来のコイルモジュールと比較すると、コイルモジュールの小型化および低背化を図ることができる。また、コイル電極の一部を成す基板側コイル電極が配線基板に設けられているので、一般的な熱硬化性のモールド用樹脂により樹脂絶縁層が形成されていても、コイルで発生した熱を基板側コイル電極から配線基板に効率よく伝熱することができる。したがって、低コストでコイルモジュールの放熱性の向上を図ることができる。また、樹脂絶縁層の表面に設けられた外部接続用の端子のみがはんだ等の接合材を用いて配線基板に電気的に接続された従来の構成と比較すると、コイル電極の一部を成す基板側コイル電極が配線基板に設けられているので、配線基板のコア基板とコイル部品との接続強度の向上を図ることができる。 Thus, since the board side coil electrode which comprises a part of coil electrode is provided in the wiring board, the resin insulation layer with which the coil core was embedded can be reduced in size and height. Therefore, the coil module can be reduced in size and height as compared with a conventional coil module in which a coil component in which a coil complete product is built is mounted on a wiring board. In addition, since the substrate-side coil electrode that forms part of the coil electrode is provided on the wiring board, even if a resin insulating layer is formed with a general thermosetting molding resin, the heat generated in the coil can be reduced. Heat can be efficiently transferred from the board side coil electrode to the wiring board. Therefore, the heat dissipation of the coil module can be improved at low cost. Compared with the conventional configuration in which only the external connection terminals provided on the surface of the resin insulation layer are electrically connected to the wiring substrate using a bonding material such as solder, the substrate forming a part of the coil electrode Since the side coil electrode is provided on the wiring substrate, the connection strength between the core substrate of the wiring substrate and the coil component can be improved.
また、配線基板は、コア基板の一方主面に積層された絶縁基板を備え、絶縁基板のコア基板と反対側の一面に外部接続用の複数の第1端子電極が設けられ、絶縁基板のコア基板に対向する他面に内部接続用の複数の第2端子電極が設けられている。また、各第1端子電極と各第2端子電極とが、絶縁基板に設けられた接続導体により接続されている。また、絶縁基板の他面に設けられた各第2端子電極がコア基板の一方主面に接続されている。そして、絶縁基板の一面に設けられた各第1端子電極がマザー基板等の外部基板にはんだ等の接合材を用いて接続される。したがって、外部接続用の配線電極が設けられた絶縁基板をコア基板の一方主面に積層するだけでコイルモジュールの外部接続端子を各第1端子電極により簡単に形成することができる。 The wiring board includes an insulating substrate laminated on one main surface of the core substrate, and a plurality of first terminal electrodes for external connection are provided on one surface of the insulating substrate opposite to the core substrate. A plurality of second terminal electrodes for internal connection are provided on the other surface facing the substrate. Each first terminal electrode and each second terminal electrode are connected by a connection conductor provided on the insulating substrate. Each second terminal electrode provided on the other surface of the insulating substrate is connected to one main surface of the core substrate. Each first terminal electrode provided on one surface of the insulating substrate is connected to an external substrate such as a mother substrate using a bonding material such as solder. Therefore, the external connection terminals of the coil module can be easily formed by the first terminal electrodes simply by stacking the insulating substrate provided with the wiring electrodes for external connection on the one main surface of the core substrate.
また、前記コイル部品は、前記コア基板の一方主面に実装され、前記樹脂絶縁層の前記コア基板の一方主面からの高さが、前記絶縁基板の前記コア基板の一方主面からの高さよりも低いとよい。 The coil component is mounted on one main surface of the core substrate, and the height of the resin insulating layer from the one main surface of the core substrate is higher than the one main surface of the core substrate of the insulating substrate. It should be lower than this.
このようにすれば、コイル部品の樹脂絶縁層のコア基板の一方主面からの高さが、絶縁基板のコア基板の一方主面からの高さよりも低く形成されているので、絶縁基板の一面に外部接続端子として形成された各第1端子電極がマザー基板等の外部基板に接続されてコイルモジュールが外部基板に実装される際に、コイル部品の樹脂絶縁層が邪魔にならず絶縁基板の一面を外部基板に密着させることができる。したがって、コイルモジュールと外部基板との接続強度の向上を図ることができる。また、コイルモジュールが外部基板に実装される際に、コイル部品の樹脂絶縁層が外部基板に接触するおそれがないので、コイル部品の樹脂絶縁層に絶縁のための保護層を設ける必要がない。したがって、コイルモジュールに搭載されるコイル部品の低背化を図ることができる。 In this way, the height of the resin insulating layer of the coil component from the one main surface of the core substrate is lower than the height of the insulating substrate from the one main surface of the core substrate. When the coil module is mounted on the external substrate by connecting each first terminal electrode formed as an external connection terminal to an external substrate such as a mother substrate, the resin insulating layer of the coil component does not interfere with the insulating substrate. One surface can be in close contact with the external substrate. Therefore, the connection strength between the coil module and the external substrate can be improved. Further, when the coil module is mounted on the external substrate, there is no possibility that the resin insulating layer of the coil component comes into contact with the external substrate, so that it is not necessary to provide a protective layer for insulation on the resin insulating layer of the coil component. Therefore, it is possible to reduce the height of the coil component mounted on the coil module.
また、前記部品側コイル電極は、前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの一側に配列され、前記コア基板と反対側の前記樹脂絶縁層の一主面に一端が露出し、前記樹脂絶縁層の他主面に他端が露出する金属ピンにより形成された複数の第1の柱状導体と、前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの他側に前記複数の第1の柱状導体とともに前記コイルコアを挟むように配列され、前記樹脂絶縁層の一主面に一端が露出し、前記樹脂絶縁層の他主面に他端が露出する金属ピンにより形成された複数の第2の柱状導体と、前記樹脂絶縁層の一主面に形成され、互いに対を成す前記第1の柱状導体および前記第2の柱状導体の一端どうしをそれぞれ接続する複数の第1の接続部材とを有し、前記基板側コイル電極は、前記コア基板に設けられ、前記第1の柱状導体の他端と、該第1の柱状導体と互いに対を成す前記第2の柱状導体の一方側に隣接する前記第2の柱状導体の他端とをそれぞれ接続する複数の第2の接続部材を有するとよい。 The component side coil electrode is embedded in the resin insulating layer, arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, arranged on one side of the coil core, and the resin on the side opposite to the core substrate A plurality of first columnar conductors formed by metal pins having one end exposed at one main surface of the insulating layer and the other end exposed at the other main surface of the resin insulating layer; embedded in the resin insulating layer; Arranged so as to cross the direction of the central axis of the coil, and arranged to sandwich the coil core together with the plurality of first columnar conductors on the other side of the coil core, one end is exposed on one main surface of the resin insulation layer And a plurality of second columnar conductors formed of metal pins with the other end exposed at the other main surface of the resin insulating layer, and the first of the resin insulating layers formed on one main surface and paired with each other. Of the second columnar conductor and the second columnar conductor A plurality of first connecting members that connect the ends, and the substrate-side coil electrode is provided on the core substrate, and the other end of the first columnar conductor, the first columnar conductor, It is good to have a plurality of 2nd connection members which connect the other end of the 2nd columnar conductor adjacent to one side of the 2nd columnar conductor which makes a pair mutually, respectively.
このように構成すると、金属ピンにより形成された複数の第1の柱状導体が、コイルの中心軸(コイルコア内部に発生する磁束)の方向に交差するように配置されてコイルコアの一側に配列され、樹脂絶縁層に埋設されている。また、金属ピンにより形成された複数の第2の柱状導体が、コイルの中心軸の方向に交差するように配置されてコイルコアの他側に複数の第1の柱状導体とコイルコアを挟むように配列され、樹脂絶縁層に埋設されている。また、各第1の柱状導体および各第2の柱状導体それぞれの一端が、樹脂絶縁層の一主面に露出し、それぞれの他端が、樹脂絶縁層の他主面に露出している。 If comprised in this way, the some 1st columnar conductor formed with the metal pin will be arrange | positioned so that it may cross | intersect the direction of the central axis (magnetic flux which generate | occur | produces inside a coil core) of a coil, and it is arranged on the one side of a coil core. Embedded in the resin insulation layer. A plurality of second columnar conductors formed of metal pins are arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, and are arranged so as to sandwich the plurality of first columnar conductors and the coil core on the other side of the coil core. And embedded in the resin insulation layer. One end of each of the first columnar conductors and each of the second columnar conductors is exposed on one main surface of the resin insulating layer, and the other end is exposed on the other main surface of the resin insulating layer.
そして、互いに対を成す第1の柱状導体および第2の柱状導体の一端どうしが、それぞれ、樹脂絶縁層の一主面に形成された複数の第1の接続部材により接続されて、樹脂絶縁層の部品側コイル電極が形成されている。したがって、第1の柱状導体の他端と、該第1の柱状導体と互いに対を成す第2の柱状導体の一方側に隣接する第2の柱状導体の他端とが、それぞれ、コア基板に形成された基板側コイル電極が有する複数の第2の接続部材により接続されることによってコイル電極が形成された、実用的な構成のコイルモジュールを提供することができる。 Then, one ends of the first columnar conductor and the second columnar conductor that are paired with each other are connected to each other by a plurality of first connection members formed on one main surface of the resin insulation layer, and the resin insulation layer The component side coil electrode is formed. Therefore, the other end of the first columnar conductor and the other end of the second columnar conductor adjacent to one side of the second columnar conductor paired with the first columnar conductor are respectively connected to the core substrate. It is possible to provide a coil module having a practical configuration in which a coil electrode is formed by being connected by a plurality of second connection members included in the formed substrate-side coil electrode.
また、前記部品側コイル電極は、前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの一側に配列された金属ピンにより形成された複数の第1の柱状導体と、前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの他側に前記複数の第1の柱状導体と前記コイルコアを挟むように配列された金属ピンにより形成された複数の第2の柱状導体と、互いに対を成す前記第1の柱状導体および前記第2の柱状導体の前記コア基板と反対側の一端どうしを前記樹脂絶縁層内においてそれぞれ接続するように、前記第1の柱状導体および前記第2の柱状導体の各対それぞれと同一の金属材料により一体形成された複数の第1の接続部材とを有し、前記各第1の柱状導体および前記各第2の柱状導体それぞれは他端が前記コア基板に対向する前記樹脂絶縁層の主面に露出し、前記基板側コイル電極は、前記コア基板に設けられ、前記第1の柱状導体の他端と、該第1の柱状導体と互いに対を成す前記第2の柱状導体の一方側に隣接する前記第2の柱状導体の他端とをそれぞれ接続する複数の第2の接続部材を有するとよい。 The component-side coil electrode is embedded in the resin insulating layer, arranged to intersect the direction of the central axis of the coil, and formed by a plurality of metal pins arranged on one side of the coil core. 1 columnar conductor, embedded in the resin insulation layer, arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, and sandwiching the plurality of first columnar conductors and the coil core on the other side of the coil core A plurality of second columnar conductors formed by arrayed metal pins, the first columnar conductor paired with each other, and one end of the second columnar conductor on the opposite side to the core substrate are connected to the resin insulating layer A plurality of first connection members integrally formed of the same metal material as each pair of the first columnar conductors and the second columnar conductors so as to be connected in each of the first columnar conductors, 1 The other end of each of the columnar conductor and each of the second columnar conductors is exposed on the main surface of the resin insulating layer facing the core substrate, and the substrate-side coil electrode is provided on the core substrate, A plurality of second connections respectively connecting the other end of the columnar conductor and the other end of the second columnar conductor adjacent to one side of the second columnar conductor paired with the first columnar conductor It is good to have a member.
このように構成すると、金属ピンにより形成された複数の第1の柱状導体が、コイルの中心軸の方向に交差するように配置されてコイルコアの一側に配列されて樹脂絶縁層に埋設されている。また、金属ピンにより形成された複数の第2の柱状導体が、コイルの中心軸の方向に交差するように配置されてコイルコアの他側に複数の第1の柱状導体とコイルコアを挟むように配列されて樹脂絶縁層に埋設されている。さらに、基板側コイル電極が設けられたコア基板と反対側において、互いに対を成す第1の柱状導体および第2の柱状導体の一端どうしが、それぞれ、樹脂絶縁層内において複数の第1の接続部材により接続されている。また、第1の柱状導体および第2の柱状導体の各対それぞれと、当該対の一端どうしを接続する第1の接続部材とが同一の金属材料により一体形成されることによって、部品側コイル電極が形成されている。 If comprised in this way, the some 1st columnar conductor formed with the metal pin will be arrange | positioned so that it may cross | intersect the direction of the central axis of a coil, it may be arranged in one side of a coil core, and it may be embed | buried under the resin insulation layer Yes. A plurality of second columnar conductors formed of metal pins are arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, and are arranged so as to sandwich the plurality of first columnar conductors and the coil core on the other side of the coil core. And embedded in the resin insulation layer. Furthermore, the ends of the first columnar conductor and the second columnar conductor that are paired with each other on the side opposite to the core substrate on which the substrate-side coil electrode is provided are connected to each other within the resin insulating layer. They are connected by members. In addition, each pair of the first columnar conductor and the second columnar conductor and the first connection member that connects the ends of the pair are integrally formed of the same metal material, so that the component side coil electrode Is formed.
そして、各第1の柱状導体および各第2の柱状導体それぞれの他端が、基板側コイル電極が形成されたコア基板に対向する樹脂絶縁層の主面に露出している。そして、第1の柱状導体の他端と、該第1の柱状導体と互いに対を成す第2の柱状導体の一方側に隣接する第2の柱状導体の他端とが、それぞれ、コア基板に設けられた基板側コイル電極が有する複数の第2の接続部材により接続されることによってコイル電極が形成されている。したがって、同一の金属材料により一体形成された第1、第2の柱状導体および第1の接続部材をコイルコアを跨ぐように配置するだけで部品側コイル電極を形成することができるので、製造工程を簡略化してコイル部品のさらなる低コスト化を図ることができる。また、コイル部品を製造する際に、第1、第2の柱状導体と、第1の接続部材との間の位置ずれ考慮する必要がないので、部品側コイル電極のさらなる狭ピッチ化を図ることができる。 The other ends of the first columnar conductors and the second columnar conductors are exposed at the main surface of the resin insulating layer facing the core substrate on which the substrate-side coil electrode is formed. The other end of the first columnar conductor and the other end of the second columnar conductor adjacent to one side of the second columnar conductor paired with the first columnar conductor are respectively connected to the core substrate. The coil electrode is formed by being connected by a plurality of second connecting members included in the provided substrate-side coil electrode. Therefore, the component side coil electrode can be formed simply by arranging the first and second columnar conductors and the first connecting member integrally formed of the same metal material so as to straddle the coil core. It is possible to simplify and further reduce the cost of the coil component. Further, since it is not necessary to consider the positional deviation between the first and second columnar conductors and the first connecting member when manufacturing the coil component, the pitch of the component side coil electrodes can be further reduced. Can do.
また、前記コイルはトロイダル型の前記コイルコアを有し、前記コイル部品は前記コア基板の一方主面に実装され、前記基板側コイル電極は、前記絶縁基板に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの一側である外側に前記コイルコアの外周面に沿って配列され、前記絶縁基板の一面に一端が露出し、前記絶縁基板の他面に他端が露出する金属ピンにより形成された複数の第3の柱状導体と、前記コア基板に設けられた複数の第3の接続部材とを有し、前記部品側コイル電極は、前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの他側である内側に前記複数の第3の柱状導体とともに前記コイルコアを挟むように前記コイルコアの内周面に沿って配列され、前記コア基板と反対側の前記樹脂絶縁層の一主面に一端が露出し、前記樹脂絶縁層の他主面に他端が露出する金属ピンにより形成された複数の第4の柱状導体と、前記樹脂絶縁層の一主面に形成された複数の第4の接続部材とを有し、互いに対を成す前記第3の柱状導体および前記第4の柱状導体の一端どうしがそれぞれ前記樹脂絶縁層の一主面側において前記第4の接続部材により接続され、前記第3の柱状導体の他端と、該第3の柱状導体と互いに対を成す前記第4の柱状導体の一方側に隣接する前記第4の柱状導体の他端とがそれぞれ前記コア基板において前記第3の接続部材により接続されるとよい。 The coil includes the toroidal coil core, the coil component is mounted on one main surface of the core substrate, the substrate-side coil electrode is embedded in the insulating substrate, and the direction of the central axis of the coil Is arranged along the outer peripheral surface of the coil core on the outer side which is one side of the coil core, and one end is exposed on one surface of the insulating substrate and the other end is exposed on the other surface of the insulating substrate. A plurality of third columnar conductors formed by metal pins and a plurality of third connection members provided on the core substrate, wherein the component side coil electrode is embedded in the resin insulating layer, Arranged along the inner peripheral surface of the coil core so as to cross the direction of the central axis of the coil and sandwich the coil core together with the plurality of third columnar conductors on the inner side which is the other side of the coil core. A plurality of fourth columnar conductors formed by metal pins having one end exposed on one main surface of the resin insulating layer opposite to the core substrate and the other end exposed on the other main surface of the resin insulating layer And a plurality of fourth connection members formed on one main surface of the resin insulation layer, and the third columnar conductor and the one end of the fourth columnar conductor that are paired with each other are respectively connected to the resin. Connected by the fourth connecting member on one main surface side of the insulating layer, on the other end of the third columnar conductor, and on one side of the fourth columnar conductor paired with the third columnar conductor The other end of the fourth columnar conductor adjacent to each other may be connected to the core substrate by the third connection member .
このように構成すると、コイルを形成するトロイダル型のコイルコアが埋設された樹脂絶縁層を備えるコイル部品が、コア基板の一方主面に実装されている。また、金属ピンにより形成された複数の第3の柱状導体が、コイルの中心軸の方向に交差するように配置されコイルコアの一側である外側にコイルコアの外周面に沿って配列されて、基板側コイル電極としてコア基板の一方主面に積層された絶縁基板に埋設されている。また、第3の柱状導体の一端が、絶縁基板の一面に露出し、他端が、絶縁基板の他面に露出している。 If comprised in this way, the coil component provided with the resin insulation layer with which the toroidal type coil core which forms a coil was embed | buried is mounted in the one main surface of the core board | substrate. Further, a plurality of third columnar conductors formed of metal pins are arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, and are arranged on the outer side which is one side of the coil core along the outer peripheral surface of the coil core. A side coil electrode is embedded in an insulating substrate laminated on one main surface of the core substrate. One end of the third columnar conductor is exposed on one surface of the insulating substrate, and the other end is exposed on the other surface of the insulating substrate.
また、金属ピンにより形成された複数の第4の柱状導体が、コイルの中心軸の方向に交差するように配置されコイルコアの他側である内側に複数の第3の柱状導体とともにコイルコアを挟むようにコイルコアの内周面に沿って配列されて、部品側コイル電極としてコイル部品の樹脂絶縁層に埋設されている。また、第4の柱状導体の一端が、樹脂絶縁層の一主面に露出し、他端が、樹脂絶縁層の他主面に露出している。 A plurality of fourth columnar conductors formed of metal pins are arranged so as to cross the direction of the central axis of the coil, and sandwich the coil core together with the plurality of third columnar conductors on the other side of the coil core. Are arranged along the inner peripheral surface of the coil core and embedded in the resin insulating layer of the coil component as a component-side coil electrode. One end of the fourth columnar conductor is exposed on one main surface of the resin insulating layer, and the other end is exposed on the other main surface of the resin insulating layer.
また、互いに対を成す第3の柱状導体および第4の柱状導体の一端どうしがそれぞれ樹脂絶縁層の一主面側において、部品側コイル電極として樹脂絶縁層の一主面に形成された複数の第4の接続部材により接続される。そして、第3の柱状導体の他端と、該第3の柱状導体と互いに対を成す第4の柱状導体の一方側に隣接する第4の柱状導体の他端とが、それぞれ、コア基板において第2の接続部材により接続されてコイル電極が形成されることによって、実用的な構成のコイルモジュールを提供することができる。 In addition, a plurality of third columnar conductors and fourth columnar conductors that are paired with each other are formed at one main surface side of the resin insulating layer on one main surface side of the resin insulating layer as component-side coil electrodes on one main surface of the resin insulating layer. Connected by the fourth connecting member. Then, the other end of the third columnar conductor and the other end of the fourth columnar conductor adjacent to one side of the fourth columnar conductor paired with the third columnar conductor are respectively in the core substrate. A coil module having a practical configuration can be provided by being connected by the second connecting member to form a coil electrode.
また、前記コイルはトロイダル型の前記コイルコアを有し、前記各第1の柱状導体は前記コアの一側である外側に前記コイルコアの外周面に沿って配列され、前記各第2の柱状導体は前記コアの他側である内側に前記コイルコアの内周面に沿って配列されているとよい。 The coil includes the toroidal coil core, and each of the first columnar conductors is arranged along an outer peripheral surface of the coil core on an outer side that is one side of the core, and each of the second columnar conductors is It is good to arrange in the inner side which is the other side of the core along the inner peripheral surface of the coil core.
このようにすると、コイルはトロイダル型のコイルコアを有し各第1の柱状導体はコイルコアの一側である外側にコイルコアの外周面に沿って配列され、各第2の柱状導体はコイルコアの他側である内側にコイルコアの内周面に沿って配列されている。したがって、コイルで発生する磁力線が主に環状のトロイダル型のコイルコアを通過する閉磁路構造となるので、漏れ磁束の少ないコイルモジュールを提供することができる。 In this case, the coil has a toroidal coil core, and each first columnar conductor is arranged on the outer side which is one side of the coil core along the outer peripheral surface of the coil core, and each second columnar conductor is on the other side of the coil core. Are arranged along the inner peripheral surface of the coil core. Therefore, since the magnetic field lines generated in the coil mainly have a closed magnetic circuit structure that passes through the annular toroidal coil core, it is possible to provide a coil module with little leakage magnetic flux.
また、トロイダル型の前記コイルコアが埋設された前記樹脂絶縁層が平面視で環状に形成され、前記絶縁基板は、環状の前記樹脂絶縁層の内側に配置されていてもよい。 The resin insulating layer in which the toroidal type coil core is embedded may be formed in an annular shape in a plan view, and the insulating substrate may be disposed inside the annular resin insulating layer.
このようにすると、コア基板の一方主面上において、外部接続用の配線電極が設けられた絶縁基板が、トロイダル型のコイルコアが埋設されて平面視で環状に形成された樹脂絶縁層の内側に配置されて、コイルモジュール内における各部品の配置スペースが有効に効率よく利用されているので、コイルモジュールが大面積化するのを抑制することができる。 In this way, on one main surface of the core substrate, the insulating substrate provided with the wiring electrode for external connection is placed inside the resin insulating layer in which the toroidal coil core is embedded and formed in an annular shape in plan view. Since the arrangement space of each component in the coil module is effectively and efficiently used, the coil module can be prevented from increasing in area.
また、前記絶縁基板が、その外形として前記コア基板と同一の枠状を成すとよい。 The insulating substrate may have the same frame shape as the core substrate as its outer shape.
このように構成すると、その外形がコア基板と同一の枠状を成す絶縁基板の内側の空間においてコア基板の一方主面に各種の部品を実装することができる実用的な構成のコイルモジュールを提供することができる。また、外部接続端子として機能する絶縁基板の一面の各第1端子電極が、コア基板(配線基板)の端縁に沿ってその周縁部に配置される。そのため、コイルモジュールは、外部接続端子を形成するための絶縁基板が配置されたコア基板(配線基板)の外周部分において他の基板等に外部接続される。したがって、コイルモジュールが外部基板に実装された際に、コイルモジュール(第1端子電極)と外部基板との接続位置の配置バランスがよいので、コイルモジュールと外部基板との接続性の向上を図ることができる。 When configured in this manner, a coil module having a practical configuration capable of mounting various components on one main surface of the core substrate in the space inside the insulating substrate whose outer shape forms the same frame shape as the core substrate is provided. can do. In addition, each first terminal electrode on one surface of the insulating substrate that functions as an external connection terminal is arranged at the peripheral edge portion along the edge of the core substrate (wiring substrate). Therefore, the coil module is externally connected to another substrate or the like at the outer peripheral portion of the core substrate (wiring substrate) on which an insulating substrate for forming external connection terminals is arranged. Therefore, when the coil module is mounted on the external substrate, the arrangement balance of the connection position between the coil module (first terminal electrode) and the external substrate is good, so that the connectivity between the coil module and the external substrate is improved. Can do.
また、前記コイル部品が、枠状の前記絶縁基板の内側に配置されて前記コア基板に実装されているとよい。 The coil component may be disposed on the inner side of the frame-shaped insulating substrate and mounted on the core substrate.
このようにすると、枠状の絶縁基板の内側にコイル部品が配置されることにより、絶縁基板の内側のスペースを有効利用することができる。 If it does in this way, the space inside an insulation board | substrate can be used effectively by arrange | positioning a coil component inside a frame-shaped insulation board | substrate.
また、前記配線基板に実装された他の部品をさらに備えるとよい。 Moreover, it is good to further provide the other components mounted in the said wiring board.
このようにすると、チップインダクタ、チップコンデンサ、チップ抵抗などのチップ部品や、高周波フィルタ、高周波スイッチIC、RF−IC、FET等の電源用のスイッチング素子などの機能部品が、他の部品として配線基板に実装されることにより、種々の機能を備える実用的な構成のコイルモジュールを提供することができる。 In this way, chip parts such as chip inductors, chip capacitors and chip resistors, and functional parts such as switching elements for power supplies such as high frequency filters, high frequency switch ICs, RF-ICs, and FETs are used as wiring boards. By being mounted on, a coil module having a practical configuration having various functions can be provided.
本発明によれば、コイルモジュールが備えるコイルを形成するコイル電極の一部を成す基板側コイル電極が配線基板に設けられているので、その内部にコイルの完成品が内蔵された従来のコイル部品と比較すると、コイルコアが埋設された樹脂絶縁層の小型化および低背化を図ることができる。したがって、従来のコイル部品が配線基板に実装されて成るコイルモジュールと比較すると、コイルモジュールの小型化および低背化を図ることができる。また、コイル電極の一部を成す基板側コイル電極が配線基板に設けられているので、一般的な熱硬化性のモールド用樹脂により樹脂絶縁層が形成されていても、コイルで発生した熱を基板側コイル電極から配線基板に効率よく逃がすことができる。したがって、低コストでコイルモジュールの放熱性の向上を図ることができる。また、外部接続用の配線電極が設けられた絶縁基板をコア基板の一方主面に積層するだけでコイルモジュールの外部接続端子を各第1端子電極により簡単に形成することができる。 According to the present invention, since the substrate-side coil electrode that forms part of the coil electrode that forms the coil included in the coil module is provided on the wiring board, the conventional coil component in which the completed coil product is built therein. As compared with, the resin insulating layer in which the coil core is embedded can be reduced in size and height. Therefore, the coil module can be reduced in size and height as compared with a coil module in which a conventional coil component is mounted on a wiring board. In addition, since the substrate-side coil electrode that forms part of the coil electrode is provided on the wiring board, even if a resin insulating layer is formed with a general thermosetting molding resin, the heat generated in the coil can be reduced. It is possible to efficiently escape from the board side coil electrode to the wiring board. Therefore, the heat dissipation of the coil module can be improved at low cost. Further, the external connection terminals of the coil module can be easily formed by the first terminal electrodes by simply laminating the insulating substrate provided with the wiring electrodes for external connection on one main surface of the core substrate.
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態にかかるコイルモジュールについて説明する。
<First Embodiment>
A coil module according to a first embodiment of the present invention will be described.
(コイルモジュールの概略構成)
図1および図2を参照してコイルモジュール1の概略構成について説明する。図1は本発明の第1実施形態にかかるコイルモジュールを示す部分断面図、図2はコイル電極を形成する各柱状導体の接続状態を説明するための下面図である。なお、以下の説明おいて参照される図1および図2を含む各図面では、説明を簡易なものとするために電極等の構成を模式的に描画したり、各柱状導体および各接続導体の一部を図示省略したりしているが、以下の説明においてはその詳細な説明は省略する。
(Schematic configuration of coil module)
A schematic configuration of the
図1および図2に示すように、コイルモジュール1は、コイルコア11と、コイルコア11の周囲に螺旋状に巻回されたコイル電極12とを有するコイル10を備えるモジュールであって、配線基板2と、配線基板2のコア基板20の一方主面20aの所定位置に配置されて実装されるコイル部品30と、コア基板20の他方主面20bに実装された回路部品3とを備えている。また、この実施形態では、コア基板20の他方主面20bに実装された回路部品3を被覆する樹脂層4が、エポキシ樹脂等の一般的なモールド用の樹脂により形成されてコア基板20の他方主面20bに設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
なお、必要に応じて、チップインダクタ、チップコンデンサ、チップ抵抗等のチップ部品や、高周波フィルタ、高周波スイッチIC、RF−IC、FET等の電源用のスイッチング素子等の機能部品などの回路部品3がコア基板20の他方主面20bに本発明の「他の部品」として実装されることにより、種々の機能を備えるコイルモジュール1が形成される。また、この実施形態では、コイル10は、円環状のトロイダル型のコイルコア11を有している。
If necessary,
配線基板2は、コア基板20と、コア基板20の一方主面20aに積層された外部接続用の絶縁基板120とを備えている。
The
コア基板20は、一方主面20aに形成された外部接続用の複数のパッド電極21と、他方主面20bに形成された複数のパッド電極22とを備えている。他方主面20bに形成された各パッド電極22には各種の回路部品3がはんだ等の接合材を介して実装される。また、コア基板20には、コイル電極12の一部を成すライン状の複数の基板側配線電極パターン16およびビア導体16aが設けられている。そして、一方主面20aのパッド電極21と他方主面20bのパッド電極22とが、コア基板20の内部に形成された層間接続導体(ビア導体)や面内導体等の内部配線電極23により接続されている。
The
また、この実施形態では、パッド電極21は、内部配線電極23に接続されたビア導体の端面がコア基板20の一方主面20aに露出することにより形成されている。また、この実施形態では、コア基板20は多層樹脂基板により形成されており、コア基板20の内層に各基板側配線電極パターン16が形成されている。そして、コア基板20の内層に設けられた各基板側配線電極パターン16は、各基板側配線電極パターン16それぞれに接続された各ビア導体16aの端面がコア基板20の一方主面20aに露出することにより外部に引き出されている。
In this embodiment, the
また、後述するように、コイル電極12を形成する各第1、第2の柱状導体13,14が、それぞれ、コア基板20の一方主面20aに露出するビア導体16aの端面にはんだ等の接合材を介して接続される。なお、基板側配線電極パターン16が、コア基板20のいずれか一方の主面に形成されて、基板側配線電極パターン16に、直接、各第1、第2の柱状導体13,14が接続されるようにしてもよい。
Further, as will be described later, each of the first and second
なお、この実施形態では、コア基板20は、多層樹脂基板により構成されているが、各種の電極が形成されたコア基板20は、一般的な多層樹脂基板形成プロセスにより形成することができるので、その詳細な説明は省略する。すなわち、パッド電極22や内部配線電極23を形成する面内導体、基板側配線電極パターン16は、フォトリソグラフィやレジスト膜を用いて金属箔(膜)がエッチング加工されることにより形成されたり、スクリーン印刷によりCuやAu、Ag等を含む導電性ペーストが印刷されることにより形成される。また、スクリーン印刷により形成されたパターンにめっきが施されていてもよい。
In this embodiment, the
また、パッド電極21および内部配線電極23を形成するビア導体や、コイル電極12を形成するビア導体16aは、AgやCu、Au等を含む導電ペーストがビア孔に充填されたり、ビア孔にビアフィルめっきが施されたりすることにより形成される。また、コア基板20は、樹脂やポリマー材料などを用いた樹脂多層基板、プリント基板、LTCC、アルミナ系基板、ガラス基板、複合材料基板、単層基板、多層基板などで形成することができ、コイルモジュール1の使用目的に応じて、適宜最適な材質を選択してコア基板20を形成すればよい。
The via conductor forming the
絶縁基板120は、図1および図2に示すように、平面視矩形状のコア基板20とほぼ同一の外形状を有する樹脂基板により形成されて、コア基板20の一方主面20aに積層されている。また、絶縁基板120は、その中央部分に開口120cが形成されることにより枠状に形成されている。また、絶縁基板120の開口120c(内周)の平面視形状は、外形状にほぼ相似する矩形状に形成されている。また、絶縁基板120のコア基板20と反対側の一面120aには、外部接続用の複数の第1端子電極121が格子状に配列されて形成されている。また、絶縁基板120のコア基板20に対向する他面120bには、内部接続用の複数の第2端子電極122が格子状に配列されて形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the insulating
したがって、絶縁基板120がコア基板20の一方主面20aに積層されたときに、絶縁基板120の開口120cは、コア基板20の一方主面20aのほぼ中央の領域に対向する位置に配置される。また、絶縁基板120の枠状の他面120bは、コア基板20の一方主面20aの周縁部分に対向するように配置される。
Therefore, when the insulating
また、絶縁基板120の内部に、各第1端子電極121と各第2端子電極122とを接続する接続導体123が設けられている。接続導体123は、詳細には図示省略するが、絶縁基板120の内部に形成されたビア導体や面内導体が組み合わされて形成される。ビア導体は、AgやCu、Au等を含む導電ペーストがビア孔に充填されたり、ビア孔にビアフィルめっきが施されたり、Cu等の棒(金属ピン)状の金属材料が配設されたりすることにより形成される。面内導体は、フォトリソグラフィやレジスト膜を用いて金属箔(膜)がエッチング加工されることにより形成されたり、スクリーン印刷によりCuやAu、Ag等を含む導電性ペーストが印刷されることにより形成される。また、スクリーン印刷により形成されたパターンにめっきが施されていてもよい。
In addition, a
また、この実施形態では、接続導体123は複数のビア導体のみにより構成されている。そして、図1に示すように、各ビア導体は、絶縁基板120の厚み方向に直線状に配置されて、絶縁基板120の一面120aに露出する各ビア導体の端面により第1端子電極121が形成され、絶縁基板120の他面120bに露出する各ビア導体の端面により第2端子電極122が形成されている。
In this embodiment, the
なお、この実施形態では、絶縁基板120の両面120a,120bそれぞれが同一形状で同一面積に形成されているが、各第1端子電極121が形成される一面120aの面積が、各第2端子電極122が形成される他面120bの面積よりも広く形成されていてもよい。この場合には、接続導体123をビア導体および面内導体を組み合わせて形成することにより、第1端子電極121を形成する各ビア導体どうしの間隔(ギャップ)が、第2端子電極122を形成する各ビア導体どうしの間隔よりも大きくなるようにするとよい。このようにすると、隣接する第1端子電極121どうしの中心間の間隔が、隣接する第2端子電極122どうしの中心間の間隔よりも大きく形成される。
In this embodiment, both
また、この実施形態では、絶縁基板120は外部接用部品として構成されている。そして、絶縁基板120は、その他面120bに形成された各第2端子電極122が、コア基板20の一方主面20aの周縁部分に設けられた各パッド電極21にはんだ等の接合材を用いて接続されることにより、コア基板20の一方主面20aに該一方主面20aの中央部を囲むように実装される。また、絶縁基板120の一面120aに形成された各第1端子電極121が、はんだ等の接合材を用いてマザー基板等の外部基板に接続されることにより、コイルモジュール1が外部基板に実装される。これにより、コア基板20(回路部品3、コイル10)が各接続導体123および第1端子電極121を介して外部接続される。
In this embodiment, the insulating
なお、絶縁基板120は例えば次のようにして形成される。
The insulating
すなわち、一括積層工法で絶縁基板120が形成される場合には、まず、それぞれビア導体や面内導体が形成された複数の絶縁層が準備される。そして、各絶縁層が積層され、積層圧着された後、樹脂が熱硬化されたり、セラミック材料が焼成されたりすることにより絶縁基板120が形成される。また、ビルドアップ工法で絶縁基板120が形成される場合には、まず、支持基板が準備され、支持基板の両面にプリプレグ等の接着層を介して導電層が形成される。そして、フォトリソグラフィやレジスト膜を用いた導電層のパターニングによる面内導体の形成およびビア孔形成によるビア導体の形成と、絶縁層の積層とが繰り返し実行されることにより、絶縁基板120が形成される。
That is, when the insulating
なお、上記した製造方法以外にも、例えば、支持基板の所定位置に接続導体123を構成する複数の金属ピン等の棒状の金属部材を立設し、各金属部材を被覆するように樹脂層を形成した後に、樹脂層の上下面の樹脂を研削・研磨等して除去することにより棒状の金属部材の両端面を露出させることによって、絶縁基板120を形成することができる。また、絶縁基板120は、熱硬化性樹脂とガラスクロス等からなるプリント基板により形成されていてもよい。
In addition to the manufacturing method described above, for example, a rod-shaped metal member such as a plurality of metal pins constituting the
コイル部品30は、コイルコア11が埋設された単層の樹脂絶縁層31を備え、この実施形態では、コイル部品30は、樹脂絶縁層31がコア基板20の一方主面20aに積層されることにより、コア基板20の一方主面20aに実装されている。また、樹脂絶縁層31には、それぞれコイル電極12の一部を成す、金属ピンにより形成された複数の第1の柱状導体13と、金属ピンにより形成された複数の第2の柱状導体14と、ライン状の複数の部品側配線電極パターン15とが設けられている。
The
なお、図1に示すように、この実施形態では、コイル部品30の樹脂絶縁層31のコア基板20の一方主面20aからの高さが、絶縁基板120のコア基板20の一方主面20aからの高さよりも低く形成されている。また、図1および図2に示すように、この実施形態では、コイル部品30は、枠状の絶縁基板120の内側である開口120c部分に配置されて、コア基板20の一方主面20aに実装されている。
As shown in FIG. 1, in this embodiment, the height of the
樹脂絶縁層31は、熱硬化性のエポキシ樹脂等の一般的な樹脂封止(モールド)用の樹脂により形成されている。コイルコア11は、フェライトや鉄等の一般的にコイルコアとして採用される磁性材料により形成されている。なお、樹脂絶縁層31が、同一樹脂や異なる樹脂により複数層に形成されていてもよい。
The
各第1の柱状導体13それぞれは、樹脂絶縁層31に埋設され、コイル10の中心軸の方向にほぼ直交するように配置されて、コイルコア11の一側である外側にコイルコア11の外周面に沿って配列されている。なお、本発明におけるコイルの中心軸の方向とは、環状のコイルコア11内部に発生する磁束(磁界)の方向である。この実施形態においては円環状のコイルコア11を用いているが、その円周方向に回転するように磁束が発生している。また、各第1の柱状導体13それぞれの一端は、コア基板20と反対側の樹脂絶縁層31の一主面31aに露出し、他端は、樹脂絶縁層31の他主面31bに露出している。
Each of the first
各第2の柱状導体14それぞれは、樹脂絶縁層31に埋設され、コイル10の中心軸の方向にほぼ直交するように配置されて、コイルコア11の他側である内側にコイルコア11の内周面に沿って配列されている。また、各第2の柱状導体14それぞれの一端は、樹脂絶縁層31の一主面31aに露出し、他端は、樹脂絶縁層31の他主面31bに露出している。なお、各第1の柱状導体13および/または各第2の柱状導体14は、それぞれ、コイル10の中心軸の方向に交差して配置されていればよく、例えば、中心軸の方向に直交する方向に対して傾斜して配置されていてもよい。
Each of the second
各部品側配線電極パターン15それぞれは、樹脂絶縁層31の一主面31aに形成されて、樹脂絶縁層31の一主面31aに露出する各第1、第2の柱状導体13,14の一端に接続されている。そして、互いに対を成す第1の柱状導体13および第2の柱状導体14の一端どうしが、それぞれ、各部品側配線電極パターン15により接続されている。
Each component-side
また、各第1、第2の柱状導体13,14それぞれの樹脂絶縁層31の他主面31bに露出する他端が、はんだ等の接合材を用いて基板側配線電極パターン16にビア導体16aを介して次のようにして接続されている。すなわち、第1の柱状導体13の他端と、該第1の柱状導体13と互いに対を成す第2の柱状導体14の一方側(この実施形態では図2において反時計回り方向)に隣接する第2の柱状導体14の他端とが、それぞれビア導体16aを介して基板側配線電極パターン16により接続されている。このように、コイル部品30に設けられた各第1、第2の柱状導体13,14および部品側配線電極パターン15が、コア基板20に設けられた基板側配線電極パターン16(ビア導体16a)に接続されることにより、コイルコア11の周囲を螺旋状に巻回するコイル電極12が形成されている。
In addition, the other end exposed on the other
また、図示省略されているが、各第1、第2の柱状導体13,14のうち、基板側配線電極パターン16が接続されていない柱状導体13,14の他端は、コア基板20の一方主面20aに形成されたパッド電極21にはんだ等の接合材を用いて接続されることにより、内部配線電極23に接続されて、信号引出用の端子として使用される。すなわち、コイル電極12の一端が、コア基板20の内部配線電極23(第2端子電極122)を介して一の接続導体123に接続されて第1端子電極121に接続され、コイル電極12の他端が、コア基板20の内部配線電極23(第2端子電極122)を介して他の接続導体123に接続されて第1端子電極121に接続される。コイル部品30は、他の回路部品3に接続されて所定回路が構成された状態で、外部接続されるようにしてもよいし、コイル部品30は、他の回路部品3に接続されていない状態で外部接続されるようにしてもよい。
Although not shown, of the first and second
なお、各第1、第2の柱状導体13,14は、Cu、Au、Ag、Al、またはこれらの合金など、配線電極として一般的に採用される金属材料により形成される。また、CuめっきあるいはNiめっきが施されたピン状の部材により各第1、第2の柱状導体13,14が形成されていてもよい。なお、各第1、第2の柱状導体13,14の長さ方向の断面形状は、長方形状でもよいし、台形状でも構わない。
Each of the first and second
また、部品側配線電極パターン15は、フォトリソグラフィやレジスト膜を用いて金属箔(膜)がエッチング加工されることにより形成されたり、スクリーン印刷によりCuやAu、Agを含む導電性ペーストが印刷されることにより形成される。また、スクリーン印刷により形成されたパターンにめっきが施されていてもよい。また、各第1、第2の柱状導体13,14の対応する一端どうしを接続する方法は上記した例に限られるものではなく、例えば、ボンディングワイヤを第1の接続部材として、ワイヤボンディングプロセスにより各第1、第2の柱状導体13,14の対応する一端どうしがが接続されていてもよい。
The component-side
また、コイルコア11の外側に配列される各第1の柱状導体13が、コイルコア11の内側に配列される各第2の柱状導体14よりも大径に形成されていてもよい。高インダクタンス化を図るためにコイル10の巻き数を増大したい場合に、環状のコイルコア11の内側における各第2の柱状導体14の配置スペースが限られているので、各第2の柱状導体14を小径化してその横断面積を小さくすることで、コイル10の巻き数を増すことができる。また、小径化することにより各第2の柱状導体14の抵抗値が増大してコイル特性が劣化するおそれがあるが、配置スペースに余裕があるコイルコア11の外側に配列される各第1の柱状導体13を各第2の柱状導体14よりも大径化することにより、コイル電極12全体の抵抗値が増大するのを抑制することができる。
Further, the first
また、第1の柱状導体13と第2の柱状導体14との径を異ならせた場合において、両配線電極パターン15,16が、径の異なる第1の柱状導体13と第2の柱状導体14との間のインピーダンスを整合させるように形成されていてもよい。例えば、両配線電極パターン15,16が大径の第1の柱状導体13から小径の第2の柱状導体14に向けて細くなるようにテーパー状に形成されることにより、両柱状導体13,14間のインピーダンスを整合することができる。
Further, when the diameters of the
以上のように、この実施形態においては、両柱状導体13,14および部品側配線電極パターン15が本発明の「部品側コイル電極」として構成され、部品側配線電極パターン15が本発明の「第1の接続部材」として構成されている。また、基板側配線電極パターン16が、本発明の「基板側コイル電極」、「第2の接続部材」として構成されている。
As described above, in this embodiment, the
(コイルモジュールの製造方法)
図3を参照してコイルモジュール1の製造方法の一例について説明する。図3は図1のコイルモジュールの製造方法の一例を示す部分断面図であって、(a)はコア基板に柱状導体が実装されてコイルコアが配置された状態を示す図、(b)はコイル部品の樹脂絶縁層が形成された状態を示す図、(c)はコイル部品が完成した状態を示す図である、(d)はコア基板の一方主面に外部接続用の絶縁基板が積層された状態を示す図である。
(Manufacturing method of coil module)
An example of a method for manufacturing the
まず、図3(a)に示すように、両主面20a,20bそれぞれの所定位置に各パッド電極21,22が形成され、内部配線電極23と、基板側配線電極パターン16およびビア導体16aとが設けられたコア基板20が準備される。次に、絶縁基板120が配置されるコア基板20の一方主面20aの周縁部に、樹脂により枠(ダム)部材Dが形成される。これにより、枠部材Dによりコイル部品30の樹脂絶縁層31を形成するためのキャビティDaがコア基板20の一方主面20a上に形成される。続いて、枠部材Dにより形成されるキャビティDa内において、各第1、第2の柱状導体13,14それぞれの他端が、コア基板20の一方主面20aに露出する各ビア導体16aの端面にはんだ等の接合材を用いて接続される。
First, as shown in FIG. 3A, the
なお、両柱状導体13,14それぞれがビア導体16aを介して基板側配線電極パターン16に接続されることにより、第1の柱状導体13の他端と、該第1の柱状導体13と互いに対を成す第2の柱状導体14の一方側に隣接する第2の柱状導体14の他端とがそれぞれ基板側配線電極パターン16により接続される。また、図示省略されているが、基板側配線電極パターン16に接続されない信号引出用の各第1、第2の柱状導体13,14の他端がそれぞれパッド電極21に接続される。
Each of the
次に、図3(a)に示すように、外側の各第1の柱状導体13と、内側の各第2の柱状導体14とに挟まれたコア基板20の一方主面20a上の円環状の領域にコイルコア11が配置される。したがって、各第1の柱状導体13それぞれがコイル10の中心軸の方向にほぼ直交するように配置されてコイルコア11の外側に外周面に沿って配列され、各第2の柱状導体14それぞれがコイル10の中心軸の方向にほぼ直交するよう配置されてコイルコア11の内側に内周面に沿って配列されるので、各第1の柱状導体13と各第2の柱状導体14とがコイルコア11を挟んで対向するように配置される。
Next, as shown in FIG. 3A, an annular shape on one
続いて、図3(b)に示すように、コイルコア11と各第1、第2の柱状導体13,14が、エポキシ樹脂等の一般的な熱硬化性のモールド用の樹脂を用いて樹脂封止されて樹脂絶縁層31が形成される。続いて、同図に示すように、各第1、第2の柱状導体13,14それぞれの一端が露出するように樹脂絶縁層31の一主面31aの樹脂が枠部材Dと一緒に研磨または研削されることにより除去される。
Subsequently, as shown in FIG. 3B, the
次に、図3(c)に示すように、対となる第1、第2の柱状導体13,14の樹脂絶縁層31の一主面31aに露出する一端どうしを接続するように複数の部品側配線電極パターン15が形成される。また、同図に示すように、枠部材Dが除去される。
Next, as shown in FIG. 3 (c), a plurality of components are connected so that one ends exposed on one
続いて、図3(d)に示すように、絶縁基板120に埋設された接続導体123の各第2端子電極122とコア基板20のパッド電極21とがはんだ等の接合材により接続されることによって、コア基板20の一方主面20a上の枠部材Dが除去された位置に絶縁基板120が実装される。そして、図1に示すように、コア基板20の他方主面20bに所定の回路部品3が実装され、各回路部品3を被覆する樹脂層4が形成されることによりコイルモジュール1が完成する。
Subsequently, as shown in FIG. 3D, each second
なお、樹脂絶縁層31の一主面31aの樹脂を除去する工程において、各第1、第2の柱状導体13,14それぞれの一端が樹脂絶縁層31の一主面31aから若干突出して露出するように、樹脂絶縁層31の一主面31aの樹脂が除去されてもよい。また、例えば、各第1、第2の柱状導体13,14よりも軟らかく、樹脂絶縁層31よりも硬い材質の研磨剤で樹脂絶縁層31の一主面31aを研磨することにより、各第1、第2の柱状導体13,14の一端を樹脂絶縁層31から突出するように露出させることができる。
In the step of removing the resin on the
(変形例)
図4を参照してコイルモジュールの変形例について説明する。図4はコイルモジュールの絶縁基板の変形例を示す下面図である。
(Modification)
A modification of the coil module will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a bottom view showing a modification of the insulating substrate of the coil module.
図4に示す変形例が図2に示すコイルモジュール1と異なるのは、絶縁基板120の開口120c(内周)の平面視形状が円形状に形成されており、コイル部品30(樹脂絶縁層31)が平面視円形状に形成されている点である。その他の構成は図1のコイルモジュール1と同様であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明は省略する。
The modification shown in FIG. 4 is different from the
以上のように、この実施形態では、配線電極(パッド電極21,22、内部配線電極23、基板側配線電極パターン16、ビア導体16a)が設けられたコア基板20の一方主面20aにコイルコア11が埋設された単層の樹脂絶縁層31が積層されて、コイル部品30がコア基板20の一方主面20aに実装されている。また、コア基板20の配線電極は、コイルコア11の周囲に螺旋状に巻回されてコイル10を形成するコイル電極12の一部を成す基板側配線電極パターン16やビア導体16aを含み、樹脂絶縁層31にはコイル電極12の残りの一部を成す第1、第2の柱状導体13,14および部品側配線電極パターン15が設けられている。そして、コア基板20の基板側配線電極パターン16に、樹脂絶縁層31の第1、第2の柱状導体13,14および部品側配線電極パターン15が接続されてコイル電極12が形成されている。
As described above, in this embodiment, the
このように、コイル電極12の一部を成す基板側配線電極パターン16がコア基板20に設けられているので、コイルコア11が埋設された樹脂絶縁層31の小型化および低背化を図ることができる。したがって、図16に示すように、その内部にコイルの完成品が内蔵されたコイル部品500が配線基板に実装された従来のコイルモジュールと比較すると、コイルモジュール1の小型化および低背化を図ることができる。また、コイル電極12の一部を成す基板側配線電極パターン16がコア基板20に設けられているので、一般的な熱硬化性のモールド用樹脂により樹脂絶縁層31が形成されていても、コイル10で発生した熱を基板側配線電極パターン16からコア基板20(配線基板2)に効率よく伝熱することができる。また、隣接して配置されている絶縁基板にも放熱することが可能となる。したがって、低コストでコイルモジュール1の放熱性の向上を図ることができる。また、コイル部品の樹脂絶縁層の表面に設けられた外部接続用の端子のみがはんだ等の接合材を用いて配線基板に電気的に接続された従来の構成と比較すると、コイル電極12の一部を成す基板側配線電極パターン16(ビア導体16a)がコア基板20(配線基板2)に設けられているので、配線基板2のコア基板20とコイル部品30との接続強度の向上を図ることができる。
As described above, since the substrate-side
また、コイル電極12を形成する全ての第1、第2の柱状導体13,14それぞれの他端がコア基板20の配線電極に接続されている。したがって、各第1、第2の柱状導体13,14のうち、任意の柱状導体をコイル電極12の入出力端子として、コア基板20の配線電極を介して、絶縁基板120の接続導体123に接続することができる。具体的には、コイル電極12の一端が、コア基板20の配線電極を介して一の接続導体123に接続され、コイル電極12の他端が、コア基板20の配線電極を介して他の接続導体123に接続されている。したがって、コイル電極12の一端に接続された一の接続導体123の一端と、コイル電極12の他端に接続された他の接続導体123の一端とにより形成される第1端子電極121によってコイル10の入出力端子が形成された実用的な構成のコイルモジュール1を提供することができる。また、各第1、第2の柱状導体13,14のうち、さらに、任意の柱状導体をコイル電極12の引出端子としてコア基板20の配線電極を介して絶縁基板120の接続導体123に接続することにより、コイル電極12の任意の位置から信号を引き出すことができる。
The other ends of all the first and second
また、配線基板2は、コア基板20の一方主面20aに積層された絶縁基板120を備え、絶縁基板120のコア基板20と反対側の一面120aに外部接続用の複数の第1端子電極121が設けられ、絶縁基板120のコア基板20に対向する他面120bに内部接続用の複数の第2端子電極122が設けられている。また、各第1端子電極121と各第2端子電極122とが、絶縁基板120に設けられた接続導体123により接続されている。また、絶縁基板120の他面120bに設けられた各第2端子電極122がコア基板20の一方主面20aの各パッド電極21に接続されている。そして、絶縁基板120の一面120aに設けられた各第1端子電極121がマザー基板等の外部基板にはんだ等の接合材を用いて接続される。したがって、外部接続用の配線電極(第1、第2端子電極121,122、接続導体123)が設けられた絶縁基板120をコア基板20の一方主面20aに積層(実装)するだけでコイルモジュール1の外部接続端子を各第1端子電極121により簡単に形成することができる。
In addition, the
また、特にパワー(電源)系のモジュールに搭載される従来の表面実装型のコイル部品は、一般的に、カスタマイズされた製品(カスタム品)である場合が多い。したがって、コイル部品を製造するために専用の金型等を形成する必要があり、製造コストの増大を招いている。しかしながら、上記したコイルモジュール1では、コイル部品30には、コイル電極12の一部を成す部品側コイル電極(第1、第2の柱状導体13,14、部品側配線電極パターン15)が設けられて、コイル電極12の全てが設けられていないので、コイルの完成品を備える図16に示す従来のコイル部品500と比較すると、製造工程を簡略化してコイル部品30の低コスト化を図ることができる。また、配線基板2のコア基板20には、従来の構成と異なり、コイル電極12の残りの一部を成す基板側コイル電極(基板側配線電極パターン16、ビア導体16a)が設けられている。そのため、一般的な基板形成技術を用いてコア基板20を形成する際に、基板側コイル電極を他の配線電極(パッド電極21,22、内部配線電極23)と一緒に形成することができる。したがって、基板側コイル電極を形成するための特別な工程が不要であるので、コア基板20の製造コストが増大するのを抑制することができる。
In particular, conventional surface mount type coil components mounted on power (power supply) modules are generally customized products (custom products) in many cases. Therefore, it is necessary to form a dedicated mold or the like in order to manufacture the coil component, resulting in an increase in manufacturing cost. However, in the
また、従来のように、一般的な配線電極パターン形成技術により、コイルコア11を埋設する樹脂絶縁層31の両主面31a,31bに配線電極パターンが形成される構成と比較すると、コイル電極12の一部を成す基板側配線電極パターン16を一般的な基板形成技術を用いてコア基板20に非常に安価に形成することができる。したがって、コア基板20にコイル部品30を配置することにより、部品側コイル電極と基板側コイル電極とを接続してコイル電極12を形成し、これによって、コイル10を備えるコイルモジュール1を安価に製造することができる。
In addition, as compared with a conventional configuration in which wiring electrode patterns are formed on both
また、基板側配線電極パターン16およびビア導体16aがコア基板20の内層に形成されることにより、コイルコア11が埋設された樹脂絶縁層31の主面にコイル電極を成す配線電極パターンが形成された図16に示す従来のコイル部品500の構成と比較すると、コイルコア11と基板側配線電極パターン16との距離を広げることができる。したがって、コイルコア11に対するコイル電極12からの応力を緩和することができるので、コイル特性の向上を図ることができる。また、基板側配線電極パターン16をコア基板20の内層に形成することにより、従来の構成よりも、さらなる低背化を図ることが可能となる。
Moreover, the wiring electrode pattern which comprises a coil electrode was formed in the main surface of the
また、コイル部品30の樹脂絶縁層31のコア基板20の一方主面20aからの高さが、絶縁基板120のコア基板の一方主面20aからの高さよりも低く形成されているので、絶縁基板120の一面120aに外部接続端子として形成された各第1端子電極121がマザー基板等の外部基板に接続されてコイルモジュール1が外部基板に実装される際に、コイル部品30の樹脂絶縁層31が邪魔にならず絶縁基板120の一面120aを外部基板に密着させることができる。したがって、コイルモジュール1と外部基板との接続強度の向上を図ることができる。また、コイルモジュール1が外部基板に実装される際に、コイル部品30の樹脂絶縁層31が外部基板に接触するおそれがないので、コイル部品30の樹脂絶縁層31の一主面31aに絶縁のための保護層を設ける必要がない。したがって、コイルモジュール1に搭載されるコイル部品30の低背化を図ることができる。
Further, since the height of the
また、複数の第1の柱状導体13が、コイル10の中心軸の方向に交差するように配置されてコイルコア11の一側である外側に配列されて樹脂絶縁層31に埋設されている。また、複数の第2の柱状導体14が、コイル10の中心軸の方向に交差するように配置されてコイルコア11の他側である内側に複数の第1の柱状導体13とコイルコア11を挟むように配列されて樹脂絶縁層31に埋設されている。また、各第1の柱状導体13および各第2の柱状導体14それぞれの一端が、基板側配線電極パターン16が形成されたコア基板20と反対側の樹脂絶縁層31の一主面31aに露出し、それぞれの他端が、樹脂絶縁層31の他主面31bに露出している。
A plurality of first
そして、互いに対を成す第1の柱状導体13および第2の柱状導体14の一端どうしが、それぞれ、樹脂絶縁層31の一主面31aに形成された複数の部品側配線電極パターン15により接続されて、部品側コイル電極が形成されている。したがって、第1の柱状導体13の他端と、該第1の柱状導体13と互いに対を成す第2の柱状導体14の一方側に隣接する第2の柱状導体14の他端とが、それぞれ、コア基板20に基板側コイル電極として形成された基板側配線電極パターン16によりビア導体6aを介して接続されることによって、コイル電極12が形成された実用的な構成のコイルモジュール1を提供することができる。
The ends of the
また、コイル10はトロイダル型のコイルコア11を有し、各第1の柱状導体13はコイルコア11の一側である外側に外周面に沿って配列され、各第2の柱状導体14はコイルコア11の他側である内側に内周面に沿って配列されている。したがって、コイル10で発生する磁束が主に環状のコイルコア11を通過する閉磁路構造となるので、漏れ磁束の少ないコイルモジュール1を提供することができる。
The
また、接続導体32と、コイル10の中心軸の方向に交差する方向におけるコイル電極12の配線を形成する各第1、第2の柱状導体13,14それぞれが金属ピンにより形成されている。そのため、各金属ピンの長さを長くするだけで、柱状導体方向におけるコイル電極12の配線長を容易に長くすることができる。したがって、柱状導体方向におけるコイルコア11の厚みを容易に厚くすることができる。
In addition, each of the first and second
また、各第1、第2の柱状導体13,14それぞれが金属ピンにより形成されているので、柱状導体方向におけるコイル電極12の配線を形成するために、スルーホール導体やビア導体のように複数の貫通孔をプリント基板やプリプレグ等のコア基板に形成したりしなくても、各金属ピンを配列するだけで柱状導体方向におけるコイル電極12の配線を形成することができる。また、スルーホール導体やビア導体のように、各金属ピンにより形成された柱状導体方向におけるコイル電極12の配線の太さが変化するおそれがない。したがって、コイルコア11の厚みが厚くインダクタンス特性の優れたコイル10を備え、コイル電極12の狭ピッチ化を図ることができるコイルモジュール1を提供することができる。また、樹脂絶縁層31の各第1、第2の柱状導体13,14を、樹脂絶縁層31に金属ピンを埋設するだけで簡単に形成することができる。
In addition, since each of the first and second
また、絶縁基板120が、その外形としてコア基板20と平面視で同一の枠状を成している。したがって、その外形がコア基板20と同一の枠状を成す絶縁基板120の内側の空間においてコア基板20の一方主面20aに各種の部品を実装することができる実用的な構成のコイルモジュール1を提供することができる。なお、絶縁基板120の外形がコア基板20の外形と平面視で同一であるとの上記した記載は、コア基板20の外形と絶縁基板120の外形とが厳密に同一であることを必ずしも意味するものではなく、両基板20,120それぞれの外形が多少異なる場合も同一形状に含むことを意味している。すなわち、コア基板20および絶縁基板120それぞれが平面視で実質的にほぼ同一の外形を有していればよい。また、外部接続端子として機能する絶縁基板120の一面120aの各第1端子電極121が、コア基板20(配線基板2)の端縁に沿ってその周縁部に配置される。そのため、コイルモジュールは、外部接続端子を形成するための絶縁基板120が配置されたコア基板20の外周部分において他の基板等に外部接続される。したがって、コイルモジュール1が外部基板に実装された際に、コイルモジュール1(第1端子電極121)と外部基板との接続位置の配置バランスがよいので、コイルモジュール1と外部基板との接続性の向上を図ることができる。
The insulating
また、コイル部品30が、枠状の絶縁基板120の内側に配置されてコア基板20の一方主面20aに実装されている。したがって、枠状の絶縁基板120の内側にコイル部品30が配置されることにより、絶縁基板120の内側のスペースを有効利用することができる。
In addition, the
また、本実施形態により示されるように、配線基板2に設けられてコイル電極12に接続される配線電極の構成を適宜設定変更することにより、コイル電極12において入出端子または出力端子となる部分を選択的に決定することができる。すなわち、配線基板2側の配線電極の設計によって、コイル電極12を形成する各第1、第2の柱状導体13,14および基板側配線電極パターン16の何れかを選択的に入出力(IN、OUT)端子とすることができる。したがって、従来のコイル部品が配線基板に実装されて成るコイルモジュールと比べて、コイル電極12の設計の自由度が向上する。
Further, as shown by the present embodiment, by appropriately setting and changing the configuration of the wiring electrode provided on the
また、各種の回路部品3がパッド電極22(配線電極)に接続されてコア基板20に設けられている。チップインダクタ、チップコンデンサ、チップ抵抗などのチップ部品や、高周波フィルタ、高周波スイッチIC、RF−IC、FET等の電源用のスイッチング素子などの機能部品が、回路部品3としてコア基板20の他方主面20bに実装されることにより、種々の機能を備える実用的な構成のコイルモジュール1を提供することができる。なお、上記した実施形態では、回路部品3はコア基板20の他方主面20bのみに実装されているが、必要とされるコイルモジュール1の構成に応じて、回路部品3がコア基板20の一方主面20aに実装されて樹脂絶縁層31に埋設されていてもよいし、コア基板20に回路部品3が内蔵されていてもよい。
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態にかかるコイルモジュールについて図5を参照して説明する。図5は本発明の第2実施形態にかかるコイルモジュールを示す部分断面図である。
Second Embodiment
A coil module according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing a coil module according to a second embodiment of the present invention.
この実施形態のコイルモジュール1aが、図1のコイルモジュール1と異なるのは、図5に示すように、部品側コイル電極を成すホッチキス針状の複数の金属ピン17が、コイルコア11を跨ぐように配置されてコイルコア11の周方向に沿って配列され、樹脂絶縁層31に埋設されることによりコイル部品130が形成されている点である。以下の説明においては、上記した第1実施形態と異なる点を中心に説明を行い、その他の構成については上記した第1実施形態と同様であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明は省略する。
The coil module 1a of this embodiment is different from the
図5に示すように、複数の金属ピン17がコイルコア11を跨ぐように配置されてコアの周方向に配列されている。そして、コイルコア11の外周面に沿って配置される複数の金属ピン17の一方の足により、コイル10の中心軸の方向にほぼ直交するように配置されてコイルコア11の一側である外側に外周面に沿って配列された複数の第1の柱状導体17aが形成される。また、コイルコア11の内周面に沿って配置される複数の金属ピン17の他方の足により、コイル10の中心軸の方向にほぼ直交するように配置されてコイルコア11の他側である内側に複数の第1の柱状導体17aとコイルコア11を挟むように内周面に沿って配列された複数の第2の柱状導体17bが形成される。
As shown in FIG. 5, a plurality of
また、金属ピン17の両足の一端どうしを接続する橋絡部により、互いに対を成す第1の柱状導体17aおよび第2の柱状導体17bの一端どうしを樹脂絶縁層31内においてそれぞれ接続する複数の第1の接続部材17cが形成されている。以上のように、この実施形態では、第1の接続部材17cと、当該第1の接続部材17cにより一端どうしが接続される第1の柱状導体17aおよび第2の柱状導体17bの対とは、同一の金属材料により金属ピン17として一体形成されている。
In addition, a plurality of bridges connecting the ends of the two legs of the
また、両柱状導体17a,17bそれぞれの他端を成す金属ピン17の両端は、コア基板20に対向する樹脂絶縁層31の他主面31bに露出している。そして、第1の柱状導体17aの他端と、該第1の柱状導体17aを成す金属ピン17の一方側に隣接する金属ピン17により形成される第2の柱状導体17bの他端とが、それぞれ、コア基板20に形成された複数の第2の接続部材(基板側配線電極パターン16、ビア導体16a)により接続されて、コイル電極12が形成されている。すなわち、上記した第1実施形態と同様に、第1の柱状導体17aの他端と、該第1の柱状導体17aと互いに対を成す第2の柱状導体17bの一方側に隣接する第2の柱状導体17bの他端とが、それぞれ、第2の接続部材により接続されている。
Further, both ends of the
(コイルモジュールの製造方法)
図6を参照してコイルモジュール1aの製造方法の一例について説明する。図6は図5のコイルモジュールの製造方法の一例を示す部分断面図であって、(a)コア基板にコイルコアが配置されて各柱状導体が実装された状態を示す図、(b)はコア基板の一方主面に外部接続用の絶縁基板が積層された状態を示す図、(c)は樹脂絶縁層が形成されてコイル部品が完成した状態を示す図である。
(Manufacturing method of coil module)
An example of a method for manufacturing the coil module 1a will be described with reference to FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing an example of a method for manufacturing the coil module of FIG. 5, wherein (a) a diagram showing a state in which a coil core is arranged on a core substrate and each columnar conductor is mounted, and (b) is a core. The figure which shows the state by which the insulating board for external connection was laminated | stacked on the one main surface of the board | substrate, (c) is a figure which shows the state which formed the resin insulation layer and completed the coil components.
まず、図6(a)に示すように、両主面20a,20bそれぞれの所定位置に各パッド電極21,22が形成され、内部配線電極23と、基板側配線電極パターン16およびビア導体16aとが設けられたコア基板20が準備される。次に、コア基板20の一方主面20a上に環状に設定された所定の領域に環状のコイルコア11が配置される。続いて、複数の金属ピン17がコイルコア11を跨ぐように配置されてコアの周方向に配列される。そして、各柱状導体17a,17bそれぞれの他端が、配線基板2の一方主面20aに露出する各ビア導体16aの端面にはんだ等の接合材を用いて接続されることによって、コイル電極12が形成される。
First, as shown in FIG. 6A,
なお、両柱状導体17a,17bそれぞれがビア導体16aを介して基板側配線電極パターン16に接続されることにより、第1の柱状導体17aの他端と、該第1の柱状導体17aと互いに対を成す第2の柱状導体17bの一方側に隣接する第2の柱状導体17bの他端とがそれぞれ基板側配線電極パターン16により接続される。また、図示省略されているが、基板側配線電極パターン16に接続されない信号引出用の各柱状導体17a,17bの他端がそれぞれパッド電極21に接続される。
Each of the
続いて、図6(b)に示すように、絶縁基板120に埋設された接続導体123の各第2端子電極122とコア基板20のパッド電極21とがはんだ等の接合材により接続されることによって、コア基板20の一方主面20aに絶縁基板120が実装される。次に、図6(c)に示すように、絶縁基板120の開口120cにより形成されるキャビティにエポキシ樹脂等の一般的な熱硬化性のモールド用の樹脂が充填されることにより、コイルコア11と金属ピン17を封止する樹脂絶縁層31が形成される。そして、上記した第1実施形態と同様に、図1に示すように、コア基板20の他方主面20bに所定の回路部品3が実装され、各回路部品3を被覆する樹脂層4が形成されることによりコイルモジュール1aが完成する。
Subsequently, as shown in FIG. 6B, each second
以上のように、この実施形態では、複数の第1の柱状導体17aが、コイル10の中心軸の方向にほぼ直交するように配置されてコイルコア11の一側である外側に外周面に沿って配列されて樹脂絶縁層31に埋設されている。また、複数の第2の柱状導体17bが、コイル10の中心軸の方向にほぼ直交するように配置されてコイルコア11の他側である内側に内周面に沿って複数の第1の柱状導体17aとコイルコア11を挟むように配列されて樹脂絶縁層31に埋設されている。さらに、基板側コイル電極が形成されたコア基板20の反対側において、互いに対を成す第1の柱状導体17aおよび第2の柱状導体17bの一端どうしが、それぞれ、樹脂絶縁層31内において複数の第1の接続部材17cにより接続されている。また、本実施形態では、第1の柱状導体17aと、第2の柱状導体17bと、第1の柱状導体17a、第2の柱状導体17bの各対それぞれの一端どうしを接続する第1の接続部材17cとが、同一の金属材料により金属ピン17として一体形成されることによって、部品側コイル電極が形成されている。
As described above, in this embodiment, the plurality of first
さらに、各第1の柱状導体17aおよび各第2の柱状導体17bそれぞれの他端が、基板側コイル電極が形成されたコア基板20に対向する樹脂絶縁層31の他主面31bに露出している。そして、第1の柱状導体17aの他端と、該第1の柱状導体17aと互いに対を成す第2の柱状導体17bの一方側に隣接する第2の柱状導体17bの他端とが、それぞれ、コア基板20に形成された基板側コイル電極が有する複数の第2の接続部材(基板側配線電極パターン16、ビア導体16a)により接続されることによってコイル電極12が形成されている。したがって、同一の金属材料により一体形成されたホッチキス針状の金属ピン17をコイルコア11を跨ぐように配置するだけで部品側コイル電極を形成することができるので、製造工程を簡略化してコイル部品130のさらなる低コスト化を図ることができる。さらに、コイル部品130を製造する際に、第1、第2の柱状導体17a,17bと、第1の接続部材17cとの間の位置ずれ考慮する必要がないので、部品側コイル電極のさらなる狭ピッチ化を図ることができる。
Further, the other end of each of the first
<第3実施形態>
本発明の第3実施形態にかかるコイルモジュールについて図7を参照して説明する。図7は本発明の第3実施形態にかかるコイルモジュールを示す部分断面図、図8はコイル電極を形成する各柱状導体の接続状態を説明するための下面図である。
<Third Embodiment>
A coil module according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a partial cross-sectional view showing a coil module according to a third embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a bottom view for explaining a connection state of each columnar conductor forming a coil electrode.
この実施形態のコイルモジュール1bが、図1のコイルモジュール1と異なるのは、図7および図8に示すようにコイル部品230の構成が異なる点である。以下の説明においては、上記した第1実施形態と異なる点を中心に説明し、その他の構成については上記した第1実施形態と同様であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明は省略する。
The coil module 1b of this embodiment is different from the
図7および図8に示すように、コイル10の中心軸の方向に交差するように配置されてコイルコア11の一側である外側にコイルコア11の外周面に沿って配列された複数の第3の柱状導体113(本発明の「基板側コイル電極」に相当)が、絶縁基板120の開口120cに沿って配列されて絶縁基板120に埋設されている。また、コイル10の中心軸の方向に交差するように配置されてコイルコア11の他側である内側に各第3の柱状導体113とともにコイルコア11を挟むようにコイルコア11の内周面に沿って配列された複数の第4の柱状導体114(本発明の「部品側コイル電極」に相当)が、コイル部品230の樹脂絶縁層31に埋設されている。
As shown in FIG. 7 and FIG. 8, a plurality of third elements arranged so as to cross the direction of the central axis of the
また、各第3の柱状導体113それぞれは、絶縁基板120の一面120aに一端が露出し、絶縁基板120の他面120bに他端が露出する金属ピンにより形成されている。また、各第4の柱状導体114それぞれは、樹脂絶縁層31の一主面31aに一端が露出し、樹脂絶縁層31の他主面31bに他端が露出する金属ピンにより形成されている。
Each of the third columnar conductors 113 is formed of a metal pin having one end exposed on one
また、樹脂絶縁層31の一主面31aに、複数のライン状の部品側配線電極パターン115(本発明の「第4の接続部材」「部品側コイル電極」に相当)が放射状に配置されて形成されている。また、各部品側配線電極パターン115それぞれの外側の端部が絶縁基板120の一面120aに延出するように形成されることにより、互いに対を成す第3の柱状導体113および第4の柱状導体114の一端どうしがコイル部品230の樹脂絶縁層31の一主面31a側(絶縁基板120の一面120a側)において部品側配線電極パターン115により接続されている。
A plurality of line-shaped component-side wiring electrode patterns 115 (corresponding to “fourth connection member” and “component-side coil electrode” of the present invention) are radially arranged on one
そして、第3の柱状導体113の他端と、該第3の柱状導体113と互いに対を成す第4の柱状導体114の一方側に隣接する第4の柱状導体114の他端とが、それぞれ、コア基板20においてビア導体16aを介して基板側配線電極パターン16により接続されることによって、コイル電極12が形成されている。このように、この実施形態では、基板側配線電極パターン16が本発明の「第3の接続部材」として構成されている。なお、本実施形態では、ビア導体16aを介して接続されているが、ビア導体16aを介さずに、直接、第3の柱状導体113の他端と、第4の柱状導体114の他端とが、それぞれ基板側配線電極パターン16に接続されるように構成してもよい。
Then, the other end of the third columnar conductor 113 and the other end of the fourth columnar conductor 114 adjacent to one side of the fourth columnar conductor 114 paired with the third columnar conductor 113, respectively. The
なお、樹脂絶縁層31の一主面31aおよび絶縁基板120の一面120aに、部品側配線電極パターン115を被覆する樹脂保護層がさらに設けられていてもよい。
A resin protective layer that covers the component-side wiring electrode pattern 115 may be further provided on one
以上のように、この実施形態では、コイル10を形成するトロイダル型のコイルコア11が埋設された樹脂絶縁層31を備えるコイル部品230が、コア基板20の一方主面20aに実装されている。また、金属ピンにより形成された複数の第3の柱状導体113が、コイル10の中心軸の方向に交差するように配置されコイルコア11の一側である外側にコイルコア11の外周面に沿って配列されて、基板側コイル電極としてコア基板20の一方主面20aに積層された絶縁基板120に埋設されている。また、第3の柱状導体113の一端が、絶縁基板120の一面120aに露出し、他端が、絶縁基板120の他面120bに露出している。
As described above, in this embodiment, the
また、金属ピンにより形成された複数の第4の柱状導体114が、コイル10の中心軸の方向に交差するように配置されコイルコア11の他側である内側に複数の第3の柱状導体113とともにコイルコア11を挟むようにコイルコア11の内周面に沿って配列されて、部品側コイル電極としてコイル部品230の樹脂絶縁層31に埋設されている。また、第4の柱状導体114の一端が、樹脂絶縁層31の一主面31aに露出し、他端が、樹脂絶縁層31の他主面31bに露出している。
In addition, a plurality of fourth columnar conductors 114 formed of metal pins are arranged so as to intersect the direction of the central axis of the
また、互いに対を成す第3の柱状導体113および第4の柱状導体114の一端どうしがそれぞれ樹脂絶縁層31の一主面31a側(絶縁基板120の一面120a側)において、部品側コイル電極として樹脂絶縁層31の一主面31aに形成された複数の部品側配線電極パターン115により接続される。そして、第3の柱状導体113の他端と、該第3の柱状導体113と互いに対を成す第4の柱状導体114の一方側に隣接する第4の柱状導体114の他端とが、それぞれ、コア基板20においてビア導体16aを介して基板側配線電極パターン16により接続されてコイル電極12が形成されることによって、実用的な構成のコイルモジュール1bを提供することができる。
Further, one end of each of the third columnar conductor 113 and the fourth columnar conductor 114 paired with each other is used as a component-side coil electrode on one
<第4実施形態>
本発明の第4実施形態にかかるコイルモジュールについて図9および図10を参照して説明する。図9は本発明の第4実施形態にかかるコイルモジュールを示す部分断面図、図10はコイル電極を形成する各柱状導体の接続状態を説明するための平面図である。
<Fourth embodiment>
A coil module according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. 9 is a partial cross-sectional view showing a coil module according to a fourth embodiment of the present invention, and FIG. 10 is a plan view for explaining a connection state of each columnar conductor forming a coil electrode.
この実施形態のコイルモジュール1が、図1のコイルモジュール1と異なるのは、図9に示すように、コア基板20の一方主面20aの絶縁基板120の開口102cに囲まれた領域に回路部品3が実装され、コア基板20の他方主面20bにコイル部品30が実装されている点である。また、図10に示すように、この実施形態のコイル部品30は、矩形枠状の平面視形状を備えるコイルコア111を備えている。以下の説明においては、上記した第1実施形態と異なる点を中心に説明し、その他の構成については上記した第1実施形態と同様であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明は省略する。
The
この実施形態では、図9に示すように、コア基板20の他方主面20b側に基板側コイル電極(基板側配線電極パターン16、ビア導体16a)が形成されている。そして、基板側配線電極パターン16に接続された、コア基板20の他方主面20bに露出する各ビア導体16aの端面に、コイル部品30の樹脂絶縁層31のコア基板20に対向する一主面31aから露出する各第1、第2の柱状導体13,14の一端が接続される。これにより、互いに対を成す第1の柱状導体13および第2の柱状導体14の一端どうしが、それぞれ、ビア導体16aを介して基板側配線電極パターン16により接続される。
In this embodiment, as shown in FIG. 9, substrate-side coil electrodes (substrate-side
また、各第1、第2の柱状導体13,14の他端が露出するコイル部品30の樹脂絶縁層31の他主面31bに部品側コイル電極(部品側配線電極パターン15)が形成されている。そして、第1の柱状導体13の他端と、該第1の柱状導体13と互いに対を成す第2の柱状導体14の一方側に隣接する第2の柱状導体14の他端とが、それぞれ、部品側配線電極パターン15により接続されることによって、コイル電極12が形成されている。
In addition, a component side coil electrode (component side wiring electrode pattern 15) is formed on the other
なお、この実施形態においては矩形枠状のコイルコア111を用いているが、円環状のコイルコア11を備えるコイル10と同様に、その周方向に回転するように磁束が発生している。
In addition, in this embodiment, although the rectangular frame-shaped coil core 111 is used, the magnetic flux is generated so that it may rotate in the circumferential direction like the
また、上記したように、コア基板20の一方主面20aの絶縁基板120の開口102cに対向する位置に複数のパッド電極21が形成されている。そして、各パッド電極21に、各種の回路部品3がはんだ等の接合材を用いて接続されている。
Further, as described above, the plurality of
また、この実施形態のコイルモジュール1は、例えば次のようにして製造される。すなわち、図3および図6を参照して説明した製造方法において、コア基板20の一方主面20aに、コイル部品30に代わりに回路部品3が絶縁基板120と一緒に実装されて、樹脂層4が形成される。そして、最後にコア基板20の他方主面20bにコイル部品30が実装される。このようにすると、次のような効果を奏することができる。すなわち、図3および図6に示す工程では、コイルコア11を被覆する樹脂絶縁層31が熱硬化された後、コア基板20の他方主面20bに形成された樹脂層4が熱硬化される際に、樹脂絶縁層31は再度加熱される。しかしながら、図9に示すコイルモジュール1では、コア基板20の一方主面20aに樹脂層4が先に形成されるようにすることで、コイルコア111を被覆する樹脂絶縁層31は熱硬化される際に1回だけ加熱される。したがって、樹脂絶縁層31が加熱される際に応力がコイル10に加わるのを抑制することができるので、コイル10の特性が劣化するのを抑制することができる。
Moreover, the
(変形例)
図11を参照してコイルモジュールが備えるコイルの変形例について説明する。図11は図9のコイルモジュールが備えるコイルの変形例を示す平面図である。
(Modification)
A modification of the coil provided in the coil module will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a plan view showing a modification of the coil included in the coil module of FIG.
図11に示すコイルモジュール1が備えるコイル10が図9に示すコイル10と異なるのは、コイル10が、平面視円環状のコイルコア11を備える点である。その他の構成は図9および図10のコイルモジュール1と同様であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明は省略する。
The
なお、上記した各実施形態と同様に、コア基板20の他方主面20bにパッド電極22が形成されて、コイル部品30と一緒に各パッド電極22に各種の回路部品3がさらに実装されていてもよい。また、この場合に、回路部品3が、コイル部品30のコイルコア11,111の内側に配置されていてもよい。
As in the above-described embodiments, the
<第5実施形態>
本発明の第5実施形態にかかるコイルモジュールについて図12および図13を参照して説明する。図12は本発明の第5実施形態にかかるコイルモジュールを示す部分断面図、図13はコイル電極を形成する各柱状導体の接続状態を説明するため下面図である。
<Fifth Embodiment>
A coil module according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is a partial sectional view showing a coil module according to a fifth embodiment of the present invention, and FIG. 13 is a bottom view for explaining a connection state of each columnar conductor forming a coil electrode.
この実施形態のコイルモジュール1cが、図1に示すコイルモジュール1と異なるのは、図12および図13に示すように、外部接続用の絶縁基板220が角柱状に形成され、平面視矩形枠状のトロイダル型のコイルコア111が埋設された樹脂絶縁層131が平面視で環状に形成されて、絶縁基板220が、環状の樹脂絶縁層131の内側に配置されている点である。以下の説明においては、上記した第1実施形態と異なる点を中心に説明し、その他の構成については上記した第1実施形態と同様であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明は省略する。
The coil module 1c of this embodiment is different from the
コイル部品30の樹脂絶縁層131は、図12および図13に示すように、平面視矩形状のコア基板20とほぼ同一の外形状を有し、その中央部分に開口131cが形成されることにより、樹脂絶縁層131は枠状に形成されている。そして、コイル部品30がコア基板20の一方主面20aに実装されることにより、樹脂絶縁層131はコア基板20の一方主面20aの周縁部に積層される。また、樹脂絶縁層131の開口131c(内周)の平面視形状は、外形状にほぼ相似する矩形状に形成されている。
As shown in FIGS. 12 and 13, the
また、樹脂絶縁層131には矩形枠状の平面視形状を備える環状のコイルコア111が埋設されており、上記した第1実施形態と同様に、樹脂絶縁層131には、それぞれコイル電極12の一部を成す、金属ピンにより形成された複数の第1の柱状導体13と、金属ピンにより形成された複数の第2の柱状導体14と、ライン状の複数の部品側配線電極パターン15とが設けられている。
In addition, an annular coil core 111 having a rectangular frame shape in plan view is embedded in the
各第1の柱状導体13それぞれは、樹脂絶縁層131に埋設され、コイル10の中心軸の方向にほぼ直交するように配置されて、コイルコア111の一側である外側にコイルコア111の外周面に沿って配列されている。また、各第1の柱状導体13それぞれの一端は、コア基板20と反対側の樹脂絶縁層131の一主面131aに露出し、他端は、樹脂絶縁層131の他主面131bに露出している。
Each of the first
各第2の柱状導体14それぞれは、樹脂絶縁層131に埋設され、コイル10の中心軸の方向にほぼ直交するように配置されて、コイルコア111の他側である内側にコイルコア111の内周面に沿って配列されている。また、各第2の柱状導体14それぞれの一端は、樹脂絶縁層131の一主面131aに露出し、他端は、樹脂絶縁層131の他主面131bに露出している。
Each of the second
各部品側配線電極パターン15それぞれは、樹脂絶縁層131の一主面131aに形成されて、樹脂絶縁層131の一主面131aに露出する各第1、第2の柱状導体13,14の一端に接続されている。そして、互いに対を成す第1の柱状導体13および第2の柱状導体14の一端どうしが、それぞれ、各部品側配線電極パターン15により接続されている。
Each component-side
また、各第1、第2の柱状導体13,14それぞれの樹脂絶縁層131の他主面131bに露出する他端が、はんだ等の接合材を用いて基板側配線電極パターン16にビア導体16aを介して次のようにして接続されている。すなわち、第1の柱状導体13の他端と、該第1の柱状導体13と互いに対を成す第2の柱状導体14の一方側(この実施形態では図2において反時計回り方向)に隣接する第2の柱状導体14の他端とが、それぞれビア導体16aを介して基板側配線電極パターン16により接続されている。このように、コイル部品30に設けられた各第1、第2の柱状導体13,14および部品側配線電極パターン15が、コア基板20の一方主面20aに設けられた基板側配線電極パターン16やビア導体16aに接続されることにより、コイルコア111の周囲を螺旋状に巻回するコイル電極12が形成されている。
In addition, the other end exposed on the other main surface 131b of the
絶縁基板220は、図12および図13に示すように角柱状に形成され、環状の樹脂絶縁層131の内側に配置されて、コア基板20の一方主面20aの樹脂絶縁層131の開口131cに囲まれた領域に実装されている。また、絶縁基板220のコア基板20と反対側の一面220aには、外部接続用の複数の第1端子電極121が格子状に配列されて形成されている。また、絶縁基板220のコア基板20に対向する他面220bには、内部接続用の複数の第2端子電極122が格子状に配列されて形成されている。そして、上記した第1実施形態と同様に、絶縁基板220の内部に、各第1端子電極121と各第2端子電極122とを接続する接続導体123が設けられている。
As shown in FIGS. 12 and 13, the insulating
また、この実施形態では、上記した第1実施形態と同様に、接続導体123は複数のビア導体のみにより構成されている。そして、図12に示すように、各ビア導体は、絶縁基板220の厚み方向に直線状に配置されて、絶縁基板220の一面220aに露出する各ビア導体の端面により第1端子電極121が形成され、絶縁基板220の他面220bに露出する各ビア導体の端面により第2端子電極122が形成されている。
Further, in this embodiment, as in the first embodiment described above, the
また、この実施形態では、上記した第1実施形態と同様に、絶縁基板220は外部接用部品として構成されている。そして、絶縁基板220は、その他面220bに形成された各第2端子電極122が、コア基板20の一方主面20aの中央部分に設けられた各パッド電極21にはんだ等の接合材を用いて接続されることにより、コア基板20の一方主面20aの中央部に実装される。また、絶縁基板220の一面220aに形成された各第1端子電極121が、はんだ等の接合材を用いてマザー基板等の外部基板に接続されることにより、コイルモジュール1cが外部基板に実装される。これにより、コア基板20(回路部品3、コイル10)が各接続導体123および第1端子電極121を介して外部接続される。
In this embodiment, as in the first embodiment described above, the insulating
なお、図12に示すように、上記した第1実施形態と同様に、この実施形態では、コイル部品30の樹脂絶縁層131のコア基板20の一方主面20aからの高さが、絶縁基板220のコア基板20の一方主面20aからの高さよりも低く形成されている。
As shown in FIG. 12, as in the first embodiment described above, in this embodiment, the height of the
(変形例)
図14を参照してコイルモジュールが備えるコイルの変形例について説明する。図14は図12のコイルモジュールが備えるコイルの変形例を示す下面図である。
(Modification)
With reference to FIG. 14, the modification of the coil with which a coil module is provided is demonstrated. FIG. 14 is a bottom view showing a modification of the coil provided in the coil module of FIG.
図14に示すコイルモジュール1cが備えるコイル10が図12に示すコイル10と異なるのは、コイル10が、円環状のコイルコア11を備える点である。また、絶縁基板220が円柱状に形成されると共に、樹脂絶縁層131の開口131cが平面視円形状に形成されて、樹脂絶縁層131の内側に円柱状の絶縁基板220が配置されている。その他の構成は図12および図13のコイルモジュール1cと同様であるため、同一符号を引用することによりその構成の説明は省略する。
The
以上のように、この実施形態では、トロイダル型のコイルコア11,111が埋設された樹脂絶縁層131が平面視で環状に形成されている。そして、コア基板20の一方主面20a上において、外部接続用の配線電極が設けられた絶縁基板220が環状の樹脂絶縁層131の内側に配置されている。したがって、コイルモジュール1c内における各部品の配置スペースが有効に効率よく利用されているので、コイルモジュール1cが大面積化するのを抑制することができる。
As described above, in this embodiment, the
なお、本発明は上記した各実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、上記したもの以外に種々の変更を行なうことが可能であり、上記した構成をどのように組み合わせてもよい。例えば、上記した実施形態では、環状のトロイダル型のコイルコア11,111を例に挙げて説明を行ったが、コイルコアの形状としてはトロイダル型に限定されるものではない。例えば、図15(a)に示す直線状のコイルコア211や、図15(b)に示す略C字状のコイルコア311など、種々の形状のコイルコアを採用することができる。また、コイルモジュールが備えるコイルにより、コモンモードノイズフィルタやチョークコイル、トランスなどの種々の機能を備えるコイルを構成することができる。なお、図15はコイルコアの変形例を示す図であって、樹脂絶縁層31内におけるコイルコア211,311と、第1、第2の柱状導体13,14との配置関係を示す図であり、(a)は直線状のコイルコアを示す図、(b)は略C字状のコイルコアを示す図である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit thereof, and how the above-described configurations are combined. May be. For example, in the above-described embodiment, the explanation has been given by taking the annular toroidal
また、各第1〜第4の柱状導体が、例えば、樹脂絶縁層31,131に形成された貫通孔内にめっきが施されたり導電性ペーストが充填されることにより形成されたビア導体やスルーホール導体により形成されていてもよい。
In addition, each of the first to fourth columnar conductors is, for example, a via conductor or through formed by plating in a through hole formed in the
また、上記した第5実施形態のように、外部接続用の部品として柱状に形成された複数の絶縁基板220が、コア基板20の一方主面20aに実装されていてもよい。例えば、外部接続端子を形成する絶縁基板220が、コア基板20の一方主面20aの各隅部それぞれに1個ずつ配置されることによって、コア基板20の一方主面20aの中央部にコイル部品や回路部品を配置することができる。
Further, as in the fifth embodiment described above, a plurality of insulating
そして、コイルコアと、その周囲に螺旋状に巻回されたコイル電極とを有するコイルを備えるコイルモジュールに本発明を広く適用することができる。 And this invention is widely applicable to a coil module provided with the coil which has a coil core and the coil electrode wound helically around the coil core.
1,1a,1b,1c コイルモジュール
2 配線基板
3 回路部品(他の部品)
10 コイル
11,111,211,311 コイルコア
12 コイル電極
13,17a 第1の柱状導体(部品側コイル電極)
14,17b 第2の柱状導体(部品側コイル電極)
113 第3の柱状導体(基板側コイル電極)
114 第4の柱状導体(部品側コイル電極)
15 部品側配線電極パターン(第1の接続部材、部品側コイル電極)
115 部品側配線電極パターン(第4の接続部材、部品側コイル電極)
16 基板側配線電極パターン(第2の接続部材、第3の接続部材、基板側コイル電極)
16a ビア導体(第2の接続部材、第3の接続部材、基板側コイル電極)
17c 第1の接続部材(部品側コイル電極)
20 コア基板
20a 一方主面
21,22 パッド電極
23 内部配線電極
30,130,230 コイル部品
31,131 樹脂絶縁層
31a,131a 一主面
31b,131b 他主面
120,220 絶縁基板
120a,220a 一面
120b,220b 他面
121 第1端子電極
122 第2端子電極
123 接続導体
1, 1a, 1b,
DESCRIPTION OF
14, 17b Second columnar conductor (component side coil electrode)
113 third columnar conductor (substrate side coil electrodes)
114 Fourth columnar conductor (component side coil electrode)
15 Component-side wiring electrode pattern (first connecting member, component-side coil electrode)
115 Component-side wiring electrode pattern (fourth connecting member, component-side coil electrode)
16 substrate side wiring electrode pattern (second connecting member, third connecting member, the substrate-side coil electrodes)
16a via conductors (second connection member, the third connecting member, the substrate-side coil electrodes)
17c 1st connection member (component side coil electrode)
20
Claims (10)
前記コイル電極の一部を成す基板側コイル電極を含む配線電極層が埋設された配線基板と、
前記コイルコアが埋設された樹脂絶縁層と、前記樹脂絶縁層に設けられて前記コイル電極の残りの一部を成す部品側コイル電極とを有するコイル部品とを備え、
前記配線基板は、
コア基板と、
前記コア基板の一方主面に積層された絶縁基板と、
前記絶縁基板の前記コア基板と反対側の一面に設けられた外部接続用の複数の第1端子電極と、
前記絶縁基板の前記コア基板に対向する他面に設けられ、前記コア基板の前記配線電極層に接続された内部接続用の複数の第2端子電極と、
前記絶縁基板に設けられ、前記各第1端子電極と前記各第2端子電極とを接続する接続導体とを有し、
前記コイル部品は、
前記配線基板の前記コア基板に実装され、前記配線基板の前記基板側コイル電極に前記樹脂絶縁層の前記部品側コイル電極が接続されて前記コイル電極が形成されており、
前記樹脂絶縁層は前記配線基板から露出している
ことを特徴とするコイルモジュール。 In a coil module comprising a coil having a coil core and a coil electrode spirally wound around the coil core,
A wiring board in which a wiring electrode layer including a board-side coil electrode forming a part of the coil electrode is embedded;
A coil component having a resin insulation layer in which the coil core is embedded, and a component side coil electrode provided in the resin insulation layer and forming the remaining part of the coil electrode;
The wiring board is
A core substrate;
An insulating substrate laminated on one main surface of the core substrate;
A plurality of first terminal electrodes for external connection provided on one surface of the insulating substrate opposite to the core substrate;
A plurality of second terminal electrodes for internal connection provided on the other surface of the insulating substrate facing the core substrate and connected to the wiring electrode layer of the core substrate;
A connection conductor provided on the insulating substrate and connecting the first terminal electrode and the second terminal electrode;
The coil component is
Mounted on the core substrate of the wiring substrate, the coil electrode is formed by connecting the component side coil electrode of the resin insulating layer to the substrate side coil electrode of the wiring substrate;
Coil module the resin insulating layer, characterized in that is exposed from the wiring substrate.
前記樹脂絶縁層の前記コア基板の一方主面からの高さが、前記絶縁基板の前記コア基板の一方主面からの高さよりも低いことを特徴とする請求項1に記載のコイルモジュール。 The coil component is mounted on one main surface of the core substrate,
The coil module according to claim 1, wherein a height of the resin insulating layer from one main surface of the core substrate is lower than a height of the insulating substrate from one main surface of the core substrate.
前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの一側に配列され、前記コア基板と反対側の前記樹脂絶縁層の一主面に一端が露出し、前記樹脂絶縁層の他主面に他端が露出する金属ピンにより形成された複数の第1の柱状導体と、
前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの他側に前記複数の第1の柱状導体とともに前記コイルコアを挟むように配列され、前記樹脂絶縁層の一主面に一端が露出し、前記樹脂絶縁層の他主面に他端が露出する金属ピンにより形成された複数の第2の柱状導体と、
前記樹脂絶縁層の一主面に形成され、互いに対を成す前記第1の柱状導体および前記第2の柱状導体の一端どうしをそれぞれ接続する複数の第1の接続部材とを有し、
前記基板側コイル電極は、
前記コア基板に設けられ、前記第1の柱状導体の他端と、該第1の柱状導体と互いに対を成す前記第2の柱状導体の一方側に隣接する前記第2の柱状導体の他端とをそれぞれ接続する複数の第2の接続部材を有する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のコイルモジュール。 The component side coil electrode is:
Embedded in the resin insulation layer, arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, arranged on one side of the coil core, and one end on one main surface of the resin insulation layer opposite to the core substrate A plurality of first columnar conductors formed by metal pins exposed and exposed at the other main surface of the resin insulation layer;
Embedded in the resin insulation layer, arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, and arranged on the other side of the coil core so as to sandwich the coil core together with the plurality of first columnar conductors, and the resin insulation A plurality of second columnar conductors formed by metal pins with one end exposed at one main surface of the layer and the other end exposed at the other main surface of the resin insulating layer;
A plurality of first connection members that are formed on one main surface of the resin insulating layer and respectively connect one end of the first columnar conductor and the second columnar conductor that are paired with each other;
The substrate-side coil electrode is
The other end of the second columnar conductor provided on the core substrate and adjacent to the other end of the first columnar conductor and one side of the second columnar conductor paired with the first columnar conductor. The coil module according to claim 1, further comprising a plurality of second connection members that respectively connect the two.
前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの一側に配列された金属ピンにより形成された複数の第1の柱状導体と、
前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの他側に前記複数の第1の柱状導体と前記コイルコアを挟むように配列された金属ピンにより形成された複数の第2の柱状導体と、
互いに対を成す前記第1の柱状導体および前記第2の柱状導体の前記コア基板と反対側の一端どうしを前記樹脂絶縁層内においてそれぞれ接続するように、前記第1の柱状導体および前記第2の柱状導体の各対それぞれと同一の金属材料により一体形成された複数の第1の接続部材とを有し、
前記各第1の柱状導体および前記各第2の柱状導体それぞれは他端が前記コア基板に対向する前記樹脂絶縁層の主面に露出し、
前記基板側コイル電極は、
前記コア基板に設けられ、前記第1の柱状導体の他端と、該第1の柱状導体と互いに対を成す前記第2の柱状導体の一方側に隣接する前記第2の柱状導体の他端とをそれぞれ接続する複数の第2の接続部材を有する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のコイルモジュール。 The component side coil electrode is:
A plurality of first columnar conductors formed by metal pins embedded in the resin insulating layer and arranged so as to cross the direction of the central axis of the coil and arranged on one side of the coil core;
Metal pins embedded in the resin insulation layer, arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, and arranged on the other side of the coil core so as to sandwich the plurality of first columnar conductors and the coil core A plurality of second columnar conductors formed;
The first columnar conductor and the second columnar conductor, which are paired with each other, are connected to each other in the resin insulation layer so that ends of the first columnar conductor and the second columnar conductor opposite to the core substrate are connected to each other. Each of the pair of columnar conductors has a plurality of first connecting members integrally formed of the same metal material,
Each of the first columnar conductors and each of the second columnar conductors is exposed at the main surface of the resin insulating layer opposite to the core substrate,
The substrate-side coil electrode is
The other end of the second columnar conductor provided on the core substrate and adjacent to the other end of the first columnar conductor and one side of the second columnar conductor paired with the first columnar conductor. The coil module according to claim 1, further comprising a plurality of second connection members that respectively connect the two.
前記コイル部品は前記コア基板の一方主面に実装され、
前記基板側コイル電極は、
前記絶縁基板に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの一側である外側に前記コイルコアの外周面に沿って配列され、前記絶縁基板の一面に一端が露出し、前記絶縁基板の他面に他端が露出する金属ピンにより形成された複数の第3の柱状導体と、
前記コア基板に設けられた複数の第3の接続部材とを有し、
前記部品側コイル電極は、
前記樹脂絶縁層に埋設され、前記コイルの中心軸の方向に交差するように配置されて前記コイルコアの他側である内側に前記複数の第3の柱状導体とともに前記コイルコアを挟むように前記コイルコアの内周面に沿って配列され、前記コア基板と反対側の前記樹脂絶縁層の一主面に一端が露出し、前記樹脂絶縁層の他主面に他端が露出する金属ピンにより形成された複数の第4の柱状導体と、
前記樹脂絶縁層の一主面に形成された複数の第4の接続部材とを有し、
互いに対を成す前記第3の柱状導体および前記第4の柱状導体の一端どうしがそれぞれ前記樹脂絶縁層の一主面側において前記第4の接続部材により接続され、
前記第3の柱状導体の他端と、該第3の柱状導体と互いに対を成す前記第4の柱状導体の一方側に隣接する前記第4の柱状導体の他端とがそれぞれ前記コア基板において前記第3の接続部材により接続される
ことを特徴とする請求項1に記載のコイルモジュール。 The coil has the toroidal type coil core;
The coil component is mounted on one main surface of the core substrate,
The substrate-side coil electrode is
Embedded in the insulating substrate, arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, arranged on the outer side which is one side of the coil core, along the outer peripheral surface of the coil core, and one end on one surface of the insulating substrate A plurality of third columnar conductors formed by metal pins exposed and having the other end exposed on the other surface of the insulating substrate;
A plurality of third connecting members provided on the core substrate;
The component side coil electrode is:
The coil core is embedded in the resin insulation layer, arranged so as to intersect the direction of the central axis of the coil, and sandwiching the coil core together with the plurality of third columnar conductors on the other side of the coil core. Arranged along the inner peripheral surface, one end is exposed on one main surface of the resin insulating layer opposite to the core substrate, and the other end is exposed on the other main surface of the resin insulating layer. A plurality of fourth columnar conductors;
A plurality of fourth connecting members formed on one main surface of the resin insulating layer,
One end of each of the third columnar conductor and the fourth columnar conductor paired with each other is connected by the fourth connecting member on one main surface side of the resin insulating layer,
The other end of the third columnar conductor and the other end of the fourth columnar conductor adjacent to one side of the fourth columnar conductor paired with the third columnar conductor are respectively in the core substrate. The coil module according to claim 1, wherein the coil module is connected by the third connection member .
前記各第1の柱状導体は前記コアの一側である外側に前記コイルコアの外周面に沿って配列され、前記各第2の柱状導体は前記コアの他側である内側に前記コイルコアの内周面に沿って配列されていることを特徴とする請求項3または4に記載のコイルモジュール。 The coil has the toroidal type coil core;
The first columnar conductors are arranged along the outer peripheral surface of the coil core on the outer side which is one side of the core, and the second columnar conductors are arranged on the inner side of the coil core on the other side of the core. The coil module according to claim 3 or 4, wherein the coil module is arranged along a plane.
前記絶縁基板は、環状の前記樹脂絶縁層の内側に配置されていることを特徴とする請求項6に記載のコイルモジュール。 The resin insulating layer in which the coil core of toroidal type is embedded is formed in an annular shape in plan view,
The coil module according to claim 6, wherein the insulating substrate is disposed inside the annular resin insulating layer.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014131471A JP6323213B2 (en) | 2014-06-26 | 2014-06-26 | Coil module |
KR1020150074663A KR101650392B1 (en) | 2014-06-26 | 2015-05-28 | Coil module |
CN201510355650.2A CN105225806B (en) | 2014-06-26 | 2015-06-24 | Coil module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014131471A JP6323213B2 (en) | 2014-06-26 | 2014-06-26 | Coil module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016009833A JP2016009833A (en) | 2016-01-18 |
JP6323213B2 true JP6323213B2 (en) | 2018-05-16 |
Family
ID=54994698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014131471A Active JP6323213B2 (en) | 2014-06-26 | 2014-06-26 | Coil module |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6323213B2 (en) |
KR (1) | KR101650392B1 (en) |
CN (1) | CN105225806B (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108604491B (en) * | 2016-01-27 | 2021-09-21 | 株式会社村田制作所 | Inductor component and method for manufacturing same |
KR101983277B1 (en) | 2017-08-03 | 2019-08-28 | 김보순 | Hair Health Condition Check System Using Curling Iron |
JP6781145B2 (en) * | 2017-12-28 | 2020-11-04 | 日本発條株式会社 | Portable wireless communication device and information identification device using portable wireless communication device |
CN109494061B (en) * | 2018-12-27 | 2023-09-08 | 深圳市联泰兴电子科技有限公司 | High-capacity pin transformer |
TWI723343B (en) | 2019-02-19 | 2021-04-01 | 頎邦科技股份有限公司 | Semiconductor structure having 3d inductor and manufacturing method thereof |
DE112020003286T5 (en) * | 2019-07-09 | 2022-04-21 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | High frequency module and communication device |
WO2021203327A1 (en) | 2020-04-08 | 2021-10-14 | 深南电路股份有限公司 | Embedded circuit board and fabrication method therefor |
JP7287343B2 (en) * | 2020-05-13 | 2023-06-06 | 株式会社村田製作所 | Inductor components and inductor structures |
WO2023210247A1 (en) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | 日東電工株式会社 | Wiring circuit board and method for producing wiring circuit board |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4027994A1 (en) * | 1990-09-04 | 1992-03-05 | Gw Elektronik Gmbh | HF MAGNETIC COIL ARRANGEMENT AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION |
JPH05270576A (en) | 1992-03-25 | 1993-10-19 | Shinkichi Matsushita | Liquid pouring container |
JP4030028B2 (en) * | 1996-12-26 | 2008-01-09 | シチズン電子株式会社 | SMD type circuit device and manufacturing method thereof |
JPH11251147A (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Omron Corp | Inductor and transformer using the same |
JP2000040620A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Toshiba Corp | Inductor and circuit device using the same |
JP4682606B2 (en) * | 2004-12-07 | 2011-05-11 | ソニー株式会社 | Inductance element, manufacturing method thereof, and wiring board |
JP2006237446A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Toppan Printing Co Ltd | Multilayer wiring board and its manufacturing method |
JP4703459B2 (en) * | 2006-03-28 | 2011-06-15 | 京セラ株式会社 | Coil built-in board |
WO2008088682A2 (en) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Keyeye Communications | Wideband planar transformer |
JP5170087B2 (en) * | 2007-04-13 | 2013-03-27 | 株式会社村田製作所 | Portable electronic devices |
JP2010062986A (en) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Murata Mfg Co Ltd | Mounting structure for noise-proof component |
EP2370981B1 (en) * | 2008-12-03 | 2012-10-10 | Planarmag, Inc. | An integrated planar variable transformer with embedded magnetic core |
JP2011243870A (en) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Denso Corp | Coil mounting board |
TWI474349B (en) * | 2010-07-23 | 2015-02-21 | Cyntec Co Ltd | Coil device |
JP2012186440A (en) * | 2011-02-18 | 2012-09-27 | Ibiden Co Ltd | Inductor component, printed circuit board incorporating the component, and manufacturing method of the inductor component |
KR20150025859A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-11 | 삼성전기주식회사 | Coil component and electronic module using the same |
-
2014
- 2014-06-26 JP JP2014131471A patent/JP6323213B2/en active Active
-
2015
- 2015-05-28 KR KR1020150074663A patent/KR101650392B1/en active IP Right Grant
- 2015-06-24 CN CN201510355650.2A patent/CN105225806B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20160001626A (en) | 2016-01-06 |
KR101650392B1 (en) | 2016-08-23 |
CN105225806B (en) | 2018-01-30 |
CN105225806A (en) | 2016-01-06 |
JP2016009833A (en) | 2016-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6323213B2 (en) | Coil module | |
JP6369536B2 (en) | Coil module | |
US10403431B2 (en) | Coil component, coil module, and method for manufacturing coil component | |
US8325003B2 (en) | Common mode filter and method of manufacturing the same | |
CN108806950B (en) | Coil component | |
JP4247518B2 (en) | Small inductor / transformer and manufacturing method thereof | |
JP6766740B2 (en) | Printed circuit board and switching regulator | |
JP2015088753A (en) | Coil component and manufacturing method of the same, coil component built-in substrate, and voltage adjustment module including the substrate | |
JPWO2015190229A1 (en) | Coil parts | |
JP6365692B2 (en) | Coil parts | |
JP6716867B2 (en) | Coil component and manufacturing method thereof | |
KR20140082355A (en) | Inductor and manufacturing method thereof | |
JP2004040001A (en) | Coil component and circuit device | |
US11164695B2 (en) | Inductor component | |
WO2015198956A1 (en) | Coil module | |
JP2017103355A (en) | Manufacturing method of coil component, coil component, and power supply circuit unit | |
CN115966380A (en) | Coupling inductor and manufacturing method thereof, and power circuit applying coupling inductor | |
JP6217417B2 (en) | Inductance element built-in multilayer substrate and manufacturing method thereof | |
JP6504270B2 (en) | Inductor component and method of manufacturing the same | |
JP6432674B2 (en) | Inductor parts | |
JP6520130B2 (en) | Coil parts | |
JP2014116457A (en) | Method of manufacturing inductor, inductor, and composite circuit element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6323213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |