JP6319833B2 - Resin molded product take-out machine and moving position data setting method - Google Patents
Resin molded product take-out machine and moving position data setting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6319833B2 JP6319833B2 JP2013263269A JP2013263269A JP6319833B2 JP 6319833 B2 JP6319833 B2 JP 6319833B2 JP 2013263269 A JP2013263269 A JP 2013263269A JP 2013263269 A JP2013263269 A JP 2013263269A JP 6319833 B2 JP6319833 B2 JP 6319833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chuck
- data
- molded product
- resin molded
- data storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 140
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 140
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 82
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 57
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- AHVPOAOWHRMOBY-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)-1-[6,7-dimethoxy-1-[1-(6-methoxynaphthalen-2-yl)ethyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl]ethanone Chemical compound C1=C(OC)C=CC2=CC(C(C)C3C4=CC(OC)=C(OC)C=C4CCN3C(=O)CN(CC)CC)=CC=C21 AHVPOAOWHRMOBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 241001416181 Axis axis Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、樹脂成形機から樹脂成形品を取り出す樹脂成形品取出し機においてチャックの移動位置データを簡易に設定する機能を備えた樹脂成形品取出し機及び移動位置データ設定方法に関する。 The present invention relates to a resin molded product take-out machine having a function of easily setting movement position data of a chuck in a resin molded product take-out machine that takes out a resin molded product from a resin molding machine, and a moving position data setting method.
樹脂成形品取出し機においては、例えば特許文献1に示すように樹脂成形品を保持するチャックの各移動位置としての金型の上方直近に位置する待機位置、待機位置から型開した金型間にチャックが進入して相対する下降位置、該下降位置から型開した可動金型内に保持された樹脂成形品にチャックが近接する前進位置、該前進位置からチャックが可動金型内の樹脂成形品を抜き出す後退位置、後退位置からチャックを樹脂成形機のタイバーや安全扉を乗り越えて開放位置への移動を可能にする上昇位置等の各移動位置データを、例えばチャックが樹脂成形機の金型上方位置を原点位置HP(ホームポジション)として上記各移動位置に関する三次元位置データを直接数値入力したり、チャックを実際にそれぞれの移動位置へ移動操作して教示入力したりして移動位置データを設定している。
In the resin molded product take-out machine, for example, as shown in
しかし、上記した各移動位置データを直接入力する設定方法にあっては、三次元位置を正確に割り出して入力しなければならず、入力に際して高い熟練度が要求されると共に時間と手間が掛かり、データの設定作業効率が悪い問題を有している。 However, in the setting method for directly inputting each moving position data described above, it is necessary to accurately calculate and input the three-dimensional position, which requires a high degree of skill and time and labor. There is a problem of poor data setting work efficiency.
また、チャックをそれぞれの位置へ移動操作して各移動位置データを教示入力する設定方法にあっては、上記した直接入力方法に比べて簡易にデータを設定することができるが、チャックがそれぞれの位置に高い位置精度で移動したか否かを確認しながら移動位置データを設定する必要があり、手間と時間が掛かってデータの設定作業効率が悪い問題を有している。 In the setting method in which the chuck is moved to each position and each movement position data is taught and input, data can be set more easily than the direct input method described above. It is necessary to set movement position data while confirming whether or not it has moved to a position with high position accuracy, which has the problem that it takes time and effort and data setting work efficiency is poor.
特に、いずれのデータ設定方法においても、移動位置データ設定後においては、設定された移動位置データに基づいてチャックを実際に移動操作してチャックが所定の位置に高い位置精度で移動しているか否か、またチャックが樹脂成形機の金型やタイバー、安全扉、樹脂成形機のフレーム等に干渉するか否かを検証する必要があり、該検証を含めた移動位置データの設定作業に多くの時間と手間が掛かることが避けられず、設定作業効率が極めて悪かった。 In particular, in any of the data setting methods, after the movement position data is set, whether or not the chuck is actually moved to a predetermined position with high positional accuracy by actually moving the chuck based on the set movement position data. In addition, it is necessary to verify whether or not the chuck interferes with the mold or tie bar of the resin molding machine, the safety door, the frame of the resin molding machine, etc. It was inevitable that time and effort were required, and the setting work efficiency was extremely poor.
解決しようとする問題点は、チャックの各移動位置データを直接入力してデータ設定する場合にあっては、三次元位置を正確に割り出して入力するのに高い熟練度が要求されると共に時間と手間が掛かり、設定作業効率が悪い点にある。また、チャックの各移動位置を教示してデータ設定する場合にあっては、チャックがそれぞれの位置に高い位置精度で移動したか否かを確認しながら移動位置データを設定する必要があり、手間と時間が掛かり、設定作業効率が悪い点にある。 The problem to be solved is that in the case of setting the data by directly inputting each movement position data of the chuck, a high level of skill is required to accurately calculate and input the three-dimensional position and time and It takes time and is inefficient in setting work. Also, when setting data by teaching each movement position of the chuck, it is necessary to set movement position data while checking whether the chuck has moved to each position with high positional accuracy. It takes time and setting work efficiency is bad.
請求項1の発明は、樹脂成形機に取り付けられ、移動位置データに基づいてチャックを移動制御して金型内の樹脂成形品を取り出す樹脂成形品取出し機において、樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックの各CADデータを記憶するCADデータ記憶手段と、CADデータ記憶手段に記憶された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックのCADデータを表示する表示部材と、表示部材に表示された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックのCADデータ画像の操作によりチャックの各移動位置データを設定するのに必要な箇所を特定することにより該箇所間の寸法、高さ、幅に付いての寸法データをCADデータ記憶手段に記憶されたCADデータに基づいて演算して記憶する寸法データ記憶手段と、チャックの移動位置に対応して寸法データ記憶手段から読み出された寸法データに基づいて演算されたチャックの移動位置データを記憶する移動データ記憶手段と、表示部材に表示された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックのCADデータ画像の操作により特定された箇所間における寸法、高さ、幅の寸法データをCADデータ記憶手段に記憶されたCADデータに基づいて演算して記憶する、チャックの移動位置に対応して寸法データ記憶手段から読み出された寸法データに基づいてチャックの移動位置データを演算する、移動データ記憶手段から読み出された移動位置データに基づいてチャックを移動制御する制御手段を備えたことを最も主要な特徴とする。
The invention of
請求項2の発明は、樹脂成形機に取り付けられ、チャックを移動制御して金型内の樹脂成形品を取り出す樹脂成形品取出し機においてチャックの各移動位置を設定する移動位置データ設定方法において、チャックの移動位置データを設定するに先立って表示部材にCADデータ記憶手段に記憶された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックの各CADデータを表示する、表示部材に表示された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックのCADデータ画像の操作によりチャックの移動位置を設定するのに必要な箇所を特定することにより該箇所間の寸法、高さ、幅に付いての寸法データをCADデータ記憶手段に記憶されたCADデータに基づいて演算して寸法データ記憶手段に記憶する、
チャックの移動位置に対応して寸法データ記憶手段から読み出された寸法データに基づいてチャック移動位置の移動位置データを演算することを最も主要な特徴とする。
The invention of
The main feature is to calculate the movement position data of the chuck movement position based on the dimension data read from the dimension data storage means corresponding to the movement position of the chuck .
本発明は、チャックの各移動位置データを、樹脂成形機、金型及び樹脂成形品の製作データに基づいて簡易に設定してデータ設定作業を効率化することができる。 According to the present invention, each moving position data of the chuck can be easily set based on the production data of the resin molding machine, the mold and the resin molded product, and the data setting work can be made efficient.
表示部材に表示された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックのCADデータ画像の操作により特定された箇所間における寸法、高さ、幅の寸法データをCADデータ記憶手段に記憶されたCADデータに基づいて演算し、チャックの移動位置に対応して読み出された寸法データに基づいてチャックの移動位置データを演算して記憶し、読み出された移動位置データに基づいてチャックを移動制御することを最良の実施形態とする。 The dimension data of the dimension, height, and width between the locations specified by the operation of the CAD data image of the resin molding machine, resin molded product take-out machine, mold, and chuck displayed on the display member is stored in the CAD data storage means. Calculated based on the CAD data, calculated and stored the moving position data of the chuck based on the dimension data read corresponding to the moving position of the chuck, and stored the chuck based on the read moving position data. The best mode is to control the movement.
以下、本発明の実施例を図に従って説明する。
図1乃至図3に示すように樹脂成形品取出し機1は、樹脂成形機3における固定プラテン5の上面に架台7を設けて固定される。樹脂成形機3は、公知の構造で本体9の中間部に適宜の間隔をおいて相対する固定プラテン5及び可動プラテン11が設けられる。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 to 3, the resin molded product take-
上記固定プラテン5及び可動プラテン11における各対角位置には、樹脂成形機3の中心軸線と一致する方向に軸線を有した4本のタイバー13が取り付けられ、該タイバー13には、可動盤15が固定プラテン5に近づく方向及び遠ざかる方向へ移動するように支持される。
Four
上記固定プラテン5に設けられた固定側取付け盤17には、固定金型19が取り付けられると共に上記可動盤15に設けられた可動側取付け盤20には、可動金型21が上記固定金型19に相対して取り付けられる。また、上記可動盤15には、本体9に設けられた油圧シリンダや送りねじ往復部材等の型締め部材23の作動軸が連結され、該型締め部材23の作動に伴って可動盤15を移動し、固定金型19に対して可動金型21を型閉動作又は型開動作させる。
A fixed
固定プラテン5側の本体9には、樹脂射出ユニット25が設けられ、該射出ユニット25は、可動金型21が型閉された固定金型19の背面に圧接する射出シリンダ25aから溶融した合成樹脂を射出して樹脂成形品を成形する。
The
固定プラテン5及び可動プラテン11に応じた本体9の操作側及び反操作側には、扉枠が設けられ、該扉枠には、固定プラテン5及び可動プラテン11間の射出空間を開閉する安全扉(いずれも図示せず)が取り付けられる。
Door frames are provided on the operation side and the non-operation side of the
樹脂成形品取出し機1の走行フレーム31は、上記中心軸線と直交する方向(軸線直交方向)へ延出して端部が樹脂成形機3の操作側外及び反操作側外に至る長さで、その上部には、第1走行体33が軸線直交方向へ移動するように支持される。第1走行体33は、数値制御可能なサーボモータ等の第1電動モータ35に連結された送りねじ機構、ベルト機構、ラックピニオン機構等(図示せず)により軸線直交方向へ往復移動される。
The
第1走行体33には、中心軸線と一致する方向(軸線軸線方向)へ延出し、端部が型開した可動金型21に至る長さの前後フレーム37が設けられ、該前後フレーム37には、第2走行体39が軸線方向へ移動するように支持される。第2走行体39は、数値制御可能なサーボモータ等の第2電動モータ41(図4に示す)に連結された送りねじ機構、ベルト機構、ラックピニオン機構等(図示せず)により軸線直交方向へ往復移動される。
The first
第2走行体39には、上下方向へ延出し、下降した際に下端部が型開した金型19・21間に至る長さの上下フレーム43が昇降するように支持される。上下フレーム43は、数値制御可能なサーボモータ等の第3電動モータ45に連結された送りねじ機構、ベルト機構、ラックピニオン機構等(図示せず)により上下方向へ往復移動される。
The second
上下フレーム43の下端部には、チャック47が、必要に応じて姿勢制御部材49を介して取り付けられる。該チャック47のチャック板47aには、複数個の吸着パッドや開閉する把持爪等の保持部材47bが樹脂成形品53の製品部53aに対応して取り付けられる。
A
また、上記姿勢制御部材49は、エアーシリンダ等の作動部材に連結されたリンク機構や電動モータ等の反転作動部材と、該反転作動部材に連結された反転板(いずれも図示せず)とにより構成され、該反転板に取り付けられるチャック47を垂直位置及び水平位置の間で姿勢制御する。
The
上記樹脂成形品取出し機1のチャック47を待機位置、下降位置、前進位置の各移動位置へ移動制御するデータは、上記樹脂成形機3、金型19・21、架台7、樹脂成形品取出し機1、チャック47の製作データ(寸法データ)に基づいて設定される。
Data for controlling the movement of the
図4乃至図6に示すように、樹脂成形品取出し機1の制御手段55を構成するCPU57には、プログラムデータ記憶手段59、作業データ記憶手段61が接続され、プログラム記憶手段59には、樹脂成形品取出し機1による樹脂成形品53の取出し動作を実行するプログラムデータ、チャック47をそれぞれの位置へ移動制御するための移動位置データを設定するためのデータ設定プログラムデータ等が記憶されている。
As shown in FIGS. 4 to 6, a program
上記作業データ記憶手段61には、CADデータ記憶手段の一部である成形機CADデータ記憶領域63、CADデータ記憶手段の一部である金型CADデータ記憶領域65、架台CADデータ記憶領域67、CADデータ記憶手段の一部である取出し機CADデータ記憶領域69、CADデータ記憶手段の一部であるチャックCADデータ記憶領域71、寸法データ記憶手段としての寸法データ記憶領域72、移動データ記憶手段としてのチャック移動データ記憶領域73が設けられる。
The work data storage means 61 includes a molding machine CAD data storage area 63 which is a part of the CAD data storage means, a mold CAD data storage area 65 which is a part of the CAD data storage means , a gantry CAD data storage area 67, chuck CAD
成形機CADデータ記憶領域63には、樹脂成形品取出し機1が取り付けられる樹脂成形機3のCADデータが記憶される。金型CADデータ記憶領域65には、樹脂成形機3に取り付けられる金型19・21のCADデータが記憶される。架台CADデータ記憶領域67には、樹脂成形機3に樹脂成形品取出し機1を取り付ける際に使用する架台7のCADデータが記憶される。取出し機CADデータ記憶領域69には、樹脂成形品取出し機1のCADデータが記憶される。チャックCADデータ記憶領域71には、樹脂成形品取出し機1に取り付けられるチャック47のCADデータが記憶される。寸法データ記憶領域72には、それぞれの記憶領域63、65、67、69、71に記憶されたCADデータに基づいて計測され、チャック47の移動位置データを設定するのに必要な各位置の寸法、高さ等に関する寸法データが記憶される。
In the molding machine CAD data storage area 63, CAD data of the
これら寸法データは、樹脂成形システムを構成する樹脂成形機3、架台7、樹脂成形品取出し機1、チャック47のCADデータに基づいて表示部材83に樹脂成形機3、架台7、樹脂成形品取出し機1、チャック47をそれぞれ表示し、チャック47の各移動位置データを設定するのに必要な個所を特定して寸法、高さ、幅等を計測したデータで、寸法データ記憶領域72にチャック47の各移動位置に対応して記憶される。
These dimensional data are displayed on the
その内、チャック47の待機位置を設定するのに必要な移動位置データは、上記樹脂成形機3における固定プラテン5上面までの高さデータIM1、架台7の高さデータHD1、樹脂成形品取出し機1における走行フレーム31下面までの高さデータRE1、中心軸線と直交する方向(左右方向)に対する走行フレーム31の長さデータRE2、中心軸線と一致する方向(前後方向)に対する前後フレーム37の長さデータRE3、上下フレーム43の下部からチャック47までの間隔、従って姿勢制御部材49の高さデータRE4、固定金型19に対する可動金型21の型開幅データIM2、チャック板47aの縦幅及び横幅に付いての寸法データCH1、固定金型19及び可動金型21の寸法データMO1等によりチャック47の原点位置HPに対する三次元位置を演算して設定される。
Among them, the movement position data necessary for setting the standby position of the
チャック47の下降位置を設定するのに必要な移動位置データは、型開した固定金型19及び可動金型21の幅データIM2、固定金型19の厚さデータMO2、可動金型21の厚さデータMO3、射出シリンダ25aのノズル中心までの寸法IM3、樹脂成形機3におけるタイバー13相互の間隔データIM4等によりチャック47の原点位置HPに対する三次元位置を演算して設定される。
The movement position data necessary for setting the lowering position of the
チャック47の前進位置を設定するのに必要な移動位置データは、上記幅データIM2、可動金型21の厚さデータMO3、可動側取付け盤20における可動金型21の取付け位置データIM5、可動金型21における各キャビィティの位置データ、可動金型21内に設けられた突出しピンの位置データ、上記突出しピンの突出幅に関する突出幅データ、チャック板47aの上記寸法データCH1、該チャック板47aにおける保持部材47bの取り付け箇所に付いての位置データ等に基づいてチャック47の原点位置HPに対する三次元位置を演算して設定される。
The movement position data necessary for setting the advance position of the
そしてチャック47の各移動位置に対応して寸法データ記憶領域72から読み出されたデータに基づいてチャック47の原点位置HPに対する三次元位置を演算したチャック47の移動位置データは、チャック移動データ記憶領域73に記憶される。
The movement position data of the
なお、チャック移動データ記憶領域73には、樹脂成形品取出し機1におけるチャック47の原点位置HPに関する三次元の原点位置データが記憶され、該原点位置データは、樹脂成形機3及び架台7の高さに関する寸法データにより補正されて記憶される。チャック47の原点位置HPとしては、例えば走行フレーム31の固定金型19寄りの端部(左右方向)で、固定金型19における可動金型21の相対面側上方(前後方向及び上下方向)の位置に設定され、樹脂成形機3に対して樹脂成形品取出し機1を設置した場合には、上下方向に対する位置データを固定プラテン5及び架台7の高さデータに基づいて補正する。
The chuck movement
上記CPU57には、駆動制御手段75が接続され、該駆動制御手段75には、第1乃至第3電動モータ35、41、45がそれぞれ接続される。該駆動制御手段75は、チャック移動データ記憶領域73から読み出された移動位置データに基づいて対応する電動モータ35、41、45を駆動制御してチャック47をそれぞれの位置へ移動させる。
Drive control means 75 is connected to the
なお、上記第1乃至第3電動モータ35、41、45には、ロータリーエンコーダ等の位置検知器(図示せず)がそれぞれ設けられ、駆動制御手段75は、第1乃至第3電動モータ35、41、45を駆動した際にそれぞれの位置検知器から出力される検知信号に基づいて第1乃至第3電動モータ35、41、45をそれぞれ閉ループ制御するように構成される。
The first to third
上記CPU57には、チャック駆動制御手段77が接続され、該チャック駆動制御手段75には、チャック47における各保持部材51を作動する電磁バルブ、電磁ソレノイド等の作動部材(図示せず)が接続される。そしてチャック駆動制御手段77は、チャック47が型開した金型19・21間の前進位置へ移動した際に各保持部材51の作動部材を作動して樹脂成形品53の製品部53aを保持可能にさせると共に樹脂成形品53を保持したチャック47が開放位置へ移動した際に各作動部材の作動を停止して樹脂成形品53の保持を解除させる。
The
なお、上記制御手段55には、樹脂成形機3から型開完了信号、突出し開始信号、突出し完了信号、型閉信号等や樹脂成形品取出し機1に設けられた各種の検知器からの検知信号が入出力手段79を介して入力される。また、制御手段55は、樹脂成形品53を保持したチャック47が樹脂成形機3から離脱した際に樹脂成形機3へ取出し完了信号を出力する。
The control means 55 includes a mold opening completion signal, a protrusion start signal, a protrusion completion signal, a mold closing signal, etc. from the
CPU57には、表示駆動制御手段81が接続され、該表示駆動制御手段81には、LCD等の表示部材83が接続される。該表示部材83は、表示されたスイッチ、ボタン、キー等の押下またはタッチペンによる操作が可能なタッチパネルとして構成される。そして表示駆動制御手段81は、成形機CADデータ記憶領域63、金型CADデータ記憶領域65、架台CADデータ記憶領域67、取出し機CADデータ記憶領域69、チャックCADデータ記憶領域71にそれぞれ記憶されたCADデータを表示部材83に表示すると共に表示されたCADデータにおいてタッチ又はペンタッチにより特定された個所間の寸法(高さ、幅、長さ)を読み込む。CPU57は、読み込まれた寸法データをチャック47の各移動位置に対応して寸法データ記憶領域72に記憶させる。
A display drive control means 81 is connected to the
なお、CADデータに基づいて寸法データを設定するには、表示部材83に表示されたCADデータにおける特定個所の数値データを特定して寸法(高さ、幅、長さ)を設定してもよい。また、上記表示部材83には、各種のモード設定ボタン(モード設定キー)、テンキー、カーソルキー(いずれも図示せず)等が表示され、表示されたモード設定ボタンの押下操作により移動位置データ設定モード、取出しモード等に切換えられる。同様にテンキーの押下操作により各種数値データ等が入力されると共にカーソルキーの押下操作により表示部材83に表示されたポインタを移動操作させる。
In order to set the dimension data based on the CAD data, the dimension (height, width, length) may be set by specifying numerical data at a specific location in the CAD data displayed on the
次に、樹脂成形品取出し機1におけるチャック47の移動位置データの設定作用及び方法を説明する。なお、説明の便宜上、以下においては樹脂成形品取出し機1の移動動作に付き、チャック47を待機位置、下降位置、前進位置、下降位置、待機位置、開放位置の順に移動して樹脂成形品53を取り出す基本的な動作に基づいて説明する。
Next, the setting operation and method of the movement position data of the
先ず、樹脂成形品取出し機1による樹脂成形品53の取出し概略を説明すると、樹脂成形品取出し機1のチャック47は、樹脂成形機3における中心軸線に一致し、かつ可動金型21のパーティング面に近い上方にて移動待機している。(図7参照)
First, the outline of taking out the resin molded product 53 by the resin molded product take-out
上記待機状態にて樹脂成形動作が終了すると、型締め部材23を戻して固定金型19から可動金型21を型開し、型開動作の完了により樹脂成形機3から型開完了信号が制御手段55に入力されると、第3電動モータ45を駆動制御して上下フレーム43を下降してチャック47を型開した金型19・21間で可動金型21のパーティング面に相対する下降位置へ移動する。(図8参照)
When the resin molding operation is completed in the standby state, the
上記動作後、第2電動モータ41を駆動制御して第2走行体39を、チャック47が型開した可動金型21のパーティング面に近接する前進位置へ移動する。上記動作と並行して又は動作後に樹脂成形機3は、突出し部材を作動して可動金型21内の樹脂成形品53を突き出してチャック47に樹脂成形品53を保持させる。(図9参照)
After the above operation, the second electric motor 41 is driven and controlled, and the second traveling
上記動作後、第2電動モータ41を逆転駆動制御してチャック47を、樹脂成形品53が可動金型21内から抜き出される上記下降位置(後退位置)へ戻した後、第3電動モータ45を逆転制御して上下フレーム43を上昇してチャック47を金型16・21間から離脱して待機位置へ戻す。
After the above operation, the second electric motor 41 is reversely driven and the
上記動作後、第1電動モータ35を駆動制御して第1走行体33を、待機位置に戻ったチャック47が樹脂成形機3における操作側の外側又は反操作側の外側に設けられた開放位置へ移動した後、必要に応じて第2及び第3電動モータ41・45を駆動制御して樹脂成形品53を保持したチャック47を所定の高さ及び前進位置へ移動した後、該位置にてチャック47による樹脂成形品53の保持を解除して取出し動作を完了する。
After the above operation, the first
なお、樹脂成形品53を保持したチャック47を開放位置へ移動するタイミングとしては、上記の他に樹脂成形品53を保持したチャック47がタイバー13や安全扉29の扉枠27より上方へ上昇したタイミンクで第1電動モータ35を駆動制御してチャック47を開放位置へ移動開始してもよい。
As for the timing of moving the
次に、チャック47の待機位置、下降位置、前進位置に関する移動位置データ設定方法を説明する。
先ず、待機位置の移動位置データ設定を説明すると、チャック47の待機位置としては、一般的には、図7に示すように樹脂成形機1における中心軸線上で、可動金型21の固定金型19寄りでタイバー13に干渉しない上方に設定される。チャック47の待機位置に付いての前後方向、左右方向及び上下方向の各移動位置データは、以下のデータに基づいて設定される。
Next, a moving position data setting method relating to the standby position, the lowered position, and the forward position of the
First, the movement position data setting of the standby position will be described. Generally, as the standby position of the
上下方向に対する待機位置の移動位置データに付いては、寸法データ記憶領域72に記憶された固定プラテン5上面までの高さデータIM1、架台7の高さデータHD1、樹脂成形品取出し機1における走行フレーム31の下面までの高さデータRE1、上方位置へ移動した上下フレーム43の下部に設けられた姿勢制御部材49の高さデータRE4等を読み出し、これらのデータにより原点位置HPに対する上下位置を演算してチャック移動データ記憶領域73に記憶して設定する。
Regarding the moving position data of the standby position with respect to the vertical direction, the height data IM1 up to the upper surface of the fixed
なお、上記データに基づいて演算された上下方向の移動位置データは、上方に位置するタイバー13又は扉枠の高さデータIM6より大であることが要求される。
Note that the vertical movement position data calculated based on the data is required to be larger than the
また、左右方向に対する待機位置の移動位置データに付いては、寸法データ記憶領域72から左右方向に対する走行フレーム31の長さデータRE2とノズル中心までの寸法データIM3等を読み出し、これらのデータにより原点位置HPに対する左右位置を演算してチャック移動データ記憶領域73に記憶して設定する。
For the movement position data of the standby position with respect to the left / right direction, the length data RE2 of the traveling
更に、前後方向に対する待機位置の移動位置データに付いては、寸法データ記憶領域72から前後方向に対する前後フレーム37の長さデータRE3、型開した固定金型19及び可動金型21の型開幅データIM2、可動金型21の厚さデータMO3等を読み出し、これらのデータにより原点位置HPに対する前後位置を演算してチャック移動データ記憶領域73に記憶して設定する。
Further, with respect to the movement position data of the standby position with respect to the front-rear direction, the length data RE3 of the front-
次に、下降位置の移動位置データ設定を説明すると、チャック47の下降位置としては、一般的には、図8に示すように樹脂成形機1における中心軸線上で、可動金型21のパーティング面に対して各キャビィティと対応する保持部材47bが一致した状態で相対する位置に設定される。チャック47の下降位置に付いての前後方向、左右方向及び上下方向の各移動位置データは、以下のデータに基づいて設定される。
Next, moving position data setting for the lowering position will be described. Generally, as the lowering position of the
上下方向に対する下降位置の移動位置データに付いては、寸法データ記憶領域72から上記待機位置における上下方向の位置データと射出シリンダ25aのノズル中心までの高さデータIM3及びチャック板47aの寸法データCH1、チャック板47aにおける各保持部材47bの位置データ等を読み出し、これらデータにより原点位置HPに対する上下位置を演算してチャック移動データ記憶領域73に記憶して設定する。
As for the movement position data of the descending position with respect to the vertical direction, the vertical position data at the standby position and the height data IM3 from the center of the
また、左右方向に対する下降位置の移動位置データに付いては、寸法データ記憶領域72からチャック板47aにおける各保持部材47bの位置データ等を読み出し、これらデータにより原点位置HPに対する左右位置を演算してチャック移動データ記憶領域73に記憶して設定する。
As for the movement position data of the lowered position with respect to the left-right direction, the position data of each holding member 47b on the chuck plate 47a is read from the dimension
更に、前後方向に対する下降位置の移動位置データに付いては、寸法データ記憶領域72からエゼクタピンの位置データ及び突き出し量データ等を読み出し、これらデータにより原点位置HPに対する前後位置を演算してチャック移動データ記憶領域73に記憶して設定する。
Further, regarding the movement position data of the lowered position with respect to the front-rear direction, the position data of the ejector pin, the protrusion amount data, etc. are read from the dimension
次に、前進位置の移動位置データ設定を説明すると、チャック47の前進位置としては、一般的には、図9に示すように上記下降位置に対してチャック47を、各保持部材47bが対応するキャビィティに相対した状態で突出しピンにより可動金型21内から突き出される樹脂成形品53を保持可能な可動金型21のパーティング面に近接する位置に設定される。チャック47の前進位置に付いて移動位置データは、以下のデータに基づいて設定される。
なお、上記前進位置に付いての上下方向及び左右方向の移動位置データに付いては、下降位置におけるデータと同一である。
Next, the movement position data setting of the advance position will be described. Generally, as the advance position of the
The vertical and horizontal movement position data for the forward position is the same as the data for the lowered position.
前後方向に対する前進位置の移動位置データに付いては、寸法データ記憶領域72からエゼクタピンの突き出し量データ等を読み出し、これらのデータにより原点位置HPに対する前後位置を演算してチャック移動データ記憶領域73に記憶して設定する。
As for the movement position data of the advance position with respect to the front-rear direction, the ejector pin protrusion amount data and the like are read from the dimension
なお、可動金型21内から樹脂成形品53を完全に抜き出すチャック47の後退位置に関しては、上記した下降位置、またチャック47に保持された樹脂成形品53が上方に位置するタイバー13や安全扉に対して非干渉になる上昇位置に付いては、上記した待機位置にそれぞれ一致して設定される。また、樹脂成形機3における操作側又は反操作側の左右方向端部に設定される開放位置に付いての移動位置データは、走行フレーム31の左右方向端側に設定される開放位置に対応して数値入力または教示入力により設定される。
In addition, regarding the retracted position of the
本実施例は、樹脂成形品取出し機1のチャック47の移動位置データを樹脂成形機3、樹脂成形品取出し機1、架台7、金型19・21及びチャック47を製作するCADデータによるそれぞれの寸法データに基づいて演算して設定することができ、従来のように各移動位置データを直接数値入力する方法、チャック47をそれぞれの位置へ移動して教示入力する方法に比べてデータの設定作業を簡易化し、樹脂成形品取出し作業を効率化することができる。
In this embodiment, the movement position data of the
上記説明は、待機位置に付き可動金型21寄りの上方に設定すると共に後退位置に付いて下降位置と一致する位置として説明したが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、例えば待機位置に付いては、固定金型19寄りの上方に設定すると共に下降位置を固定金型19の可動金型21寄りに、また後退位置に付いては、可動金型21から樹脂成形品53を完全に抜き出す下降位置と異なる任意の位置に設定してもよい。
The above description has been described as a position that is set above the
その場合にあっては、待機位置を規定する樹脂成形品取出し機1、樹脂成形機3、架台7、金型19・21、チャック47を製作するCADデータから抽出されるそれぞれの寸法データに基づいてチャック47のそれぞれの移動位置データを設定すればよい。
In that case, based on the respective dimension data extracted from the CAD data for manufacturing the resin molded product take-out
また、上記説明は、樹脂成形品53のみを取り出す樹脂成形品取出し機1に基づいて説明したが、前後フレーム37の固定プラテン5側に第3走行体(図示せず)を第2走行体39と独立して移動するように支持し、該第3走行体に、下部にスプル用チャック(図示せず)が設けられた上下フレームを昇降するように支持し、樹脂成形品53と共に固定金型16内のスプルを取り出す構成の樹脂成形品取出し機としても実施することができる。
The above description is based on the resin molded product take-out
この場合においても、スプル用チャックを樹脂成形品用のチャック47と同様に、待機位置、下降位置、前進位置、開放位置へそれぞれ移動制御する必要があり、スプル用チャックの各移動位置に付いての移動位置データを設定する際に、樹脂成形品取出し機1、樹脂成形機3、架台7.金型19・21、チャック47を製作するCADデータから抽出されるそれぞれの寸法データに基づいて移動位置データを設定すればよい。
Even in this case, it is necessary to control the movement of the sprue chuck to the standby position, the lowered position, the forward movement position, and the release position, similarly to the
1 樹脂成形品取出し機
3 樹脂成形機
5 固定プラテン
7 架台
9 本体
11 可動プラテン
13 タイバー
15 可動盤
17 固定側取付け盤
19 固定金型
20 可動側取付け盤
21 可動金型
23 型締め部材
25 樹脂射出ユニット
25a 射出シリンダ
31 走行フレーム
33 第1走行体
35 第1電動モータ
37 前後フレーム
39 第2走行体
41 第2電動モータ
43 上下フレーム
45 第3電動モータ
47 チャック
47a チャック板
47b 保持部材
49 姿勢制御部材
53 樹脂成形品
53a 製品部
55 制御手段
57 CPU
59 プログラムデータ記憶手段
61 作業データ記憶手段
63 CADデータ記憶手段の一部である成形機CADデータ記憶領域
65 CADデータ記憶手段の一部である金型CADデータ記憶領域
67 架台CADデータ記憶領域
69 CADデータ記憶手段の一部である取出し機CADデータ記憶領域
71 チャックCADデータ記憶領域
72 寸法データ記憶手段としての寸法データ記憶領域
73 移動データ記憶手段としてのチャック移動データ記憶領域
75 駆動制御手段
77 チャック駆動制御手段
79 入出力手段
81 表示駆動制御手段
83 表示部材
IM1 固定プラテン上面までの高さデータ
IM2 型開幅データ
IM3 射出シリンダのノズル中心までの寸法データ
IM4 タイバー相互の間隔データ
IM5 可動側取付け盤における可動金型の取付け位置データ
IM6 タイバー又は扉枠の高さデータ
HD1 架台の高さデータ、
RE1 樹脂成形品取出し機における走行フレーム下面までの高さデータ
RE2 中心軸線と直交する方向に対する走行フレームの長さデータ
RE3 中心軸線と一致する方向に対する前後フレームの長さデータ
RE4 姿勢制御部材の高さデータ
CH1 チャック板の縦幅及び横幅に付いての寸法データ
MO1 固定金型及び可動金型の寸法データ
MO2 固定金型の厚さデータ
MO3 可動金型の厚さデータ
DESCRIPTION OF
59 program
RE1 Height data to the lower surface of the running frame in the resin molded product take-out machine RE2 Length data of the running frame with respect to a direction orthogonal to the central axis RE3 Length data RE4 of the front and rear frames with respect to a direction coinciding with the central axis Data CH1 Dimension data MO1 for the vertical and horizontal dimensions of the chuck plate Dimension data MO2 for fixed and movable molds MO2 Thickness data for fixed molds MO3 Thickness data for movable molds
Claims (2)
樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックの各CADデータを記憶するCADデータ記憶手段と、
CADデータ記憶手段に記憶された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックのCADデータを表示する表示部材と、
表示部材に表示された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックのCADデータ画像の操作によりチャックの各移動位置データを設定するのに必要な箇所を特定することにより該箇所間の寸法、高さ、幅に付いての寸法データをCADデータ記憶手段に記憶されたCADデータに基づいて演算して記憶する寸法データ記憶手段と、
チャックの移動位置に対応して寸法データ記憶手段から読み出された寸法データに基づいて演算されたチャックの移動位置データを記憶する移動データ記憶手段と、
表示部材に表示された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックのCADデータ画像の操作により特定された箇所間における寸法、高さ、幅の寸法データをCADデータ記憶手段に記憶されたCADデータに基づいて演算して記憶する、チャックの移動位置に対応して寸法データ記憶手段から読み出された寸法データに基づいてチャックの移動位置データを演算する、移動データ記憶手段から読み出された移動位置データに基づいてチャックを移動制御する、制御手段と、
を備えた樹脂成形品取出し機。 In a resin molded product take-out machine that is attached to a resin molding machine and controls the movement of the chuck based on the movement position data and takes out the resin molded product in the mold.
CAD data storage means for storing CAD data of a resin molding machine, a resin molded product take-out machine, a mold, and a chuck;
A display member for displaying the CAD data of the resin molding machine, the resin molded product take-out machine, the mold, and the chuck stored in the CAD data storage means;
By specifying the location required to set each movement position data of the chuck by operating the CAD data image of the resin molding machine, the resin molded product take-out machine, the mold, and the chuck displayed on the display member, Dimension data storage means for calculating and storing dimensional data about dimensions, height, and width based on CAD data stored in the CAD data storage means;
Movement data storage means for storing movement position data of the chuck calculated based on the dimension data read from the dimension data storage means corresponding to the movement position of the chuck;
The dimension data of the dimension, height, and width between the locations specified by the operation of the CAD data image of the resin molding machine, resin molded product take-out machine, mold, and chuck displayed on the display member is stored in the CAD data storage means. calculates and stores on the basis of the CAD data, calculates the movement position data of the chuck based on the size data read from the dimension data storage means in response to the movement position of the chuck, read out from the moving data storage means Control means for controlling movement of the chuck on the basis of the moved position data,
Resin molded product take-out machine equipped with.
チャックの移動位置データを設定するに先立って表示部材にCADデータ記憶手段に記憶された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックの各CADデータを表示する、Prior to setting the movement position data of the chuck, each CAD data of the resin molding machine, the resin molded product take-out machine, the mold and the chuck stored in the CAD data storage means is displayed on the display member.
表示部材に表示された樹脂成形機、樹脂成形品取出し機、金型、チャックのCADデータ画像の操作によりチャックの移動位置を設定するのに必要な箇所を特定することにより該箇所間の寸法、高さ、幅に付いての寸法データをCADデータ記憶手段に記憶されたCADデータに基づいて演算して寸法データ記憶手段に記憶する、By specifying the location required to set the moving position of the chuck by operating the CAD data image of the resin molding machine, the resin molded product take-out machine, the mold, and the chuck displayed on the display member, Dimension data about the height and width is calculated based on CAD data stored in the CAD data storage means and stored in the dimension data storage means.
チャックの移動位置に対応して寸法データ記憶手段から読み出された寸法データに基づいてチャック移動位置の移動位置データを演算する、Calculating the movement position data of the chuck movement position based on the dimension data read from the dimension data storage means corresponding to the movement position of the chuck;
ことを特徴とする樹脂成形品取出しにおけるチャックの移動位置データ設定方法。A method of setting movement position data of a chuck for taking out a resin molded product.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013263269A JP6319833B2 (en) | 2013-12-20 | 2013-12-20 | Resin molded product take-out machine and moving position data setting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013263269A JP6319833B2 (en) | 2013-12-20 | 2013-12-20 | Resin molded product take-out machine and moving position data setting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015116790A JP2015116790A (en) | 2015-06-25 |
JP6319833B2 true JP6319833B2 (en) | 2018-05-09 |
Family
ID=53529973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013263269A Active JP6319833B2 (en) | 2013-12-20 | 2013-12-20 | Resin molded product take-out machine and moving position data setting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6319833B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6370064B2 (en) * | 2014-03-11 | 2018-08-08 | 株式会社スター精機 | Gate cutting position data setting method and resin molded product take-out machine for resin molded product take-out machine |
JP6444955B2 (en) | 2016-09-23 | 2018-12-26 | ファナック株式会社 | Injection molding system, injection molding machine and peripheral device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003276065A (en) * | 2002-03-26 | 2003-09-30 | Star Seiki Co Ltd | Data setting method for molding taking-out machine |
JP5627434B2 (en) * | 2010-12-10 | 2014-11-19 | 三菱重工業株式会社 | Hole position identification device for coating member |
-
2013
- 2013-12-20 JP JP2013263269A patent/JP6319833B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015116790A (en) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105538597B (en) | Automatic embedment ironware injection-moulding device and injection moulding process | |
KR100854820B1 (en) | Method and apparatus for removing a casted part for use in die casting machine | |
US7787983B2 (en) | Method for sequential programming of an injection molding cycle of an injection molding machine | |
JP6319833B2 (en) | Resin molded product take-out machine and moving position data setting method | |
CN105538602A (en) | Injection molding system including robot | |
JP6300350B2 (en) | Gate cutting position data setting method and resin molded product take-out machine for resin molded product take-out machine | |
JP6370064B2 (en) | Gate cutting position data setting method and resin molded product take-out machine for resin molded product take-out machine | |
JP4954726B2 (en) | Injection molding machine | |
KR200459395Y1 (en) | Mold for undercut processing of cylindrical product | |
JP6362438B2 (en) | Resin molded product take-out machine and integrated position data setting method | |
JP6230191B2 (en) | Plastic molded product take-out machine and chuck movement position data setting method | |
JP5142242B2 (en) | Molded product take-out machine and chuck movement control method | |
CN217454802U (en) | Large-scale automobile auxiliary instrument board die with large sliding block synchronous external core pulling mechanism | |
KR100959903B1 (en) | Apparatus and method for producing hollow molded articles | |
JP6362163B2 (en) | Resin molded product take-out machine and integrated data setting method | |
JP4928283B2 (en) | Injection molding machine | |
JPS62290512A (en) | Molded form unloading device | |
JP6426523B2 (en) | Injection molding system | |
KR20210044994A (en) | Injection mold device | |
JPH11198183A (en) | Stack molding method and device | |
CN212602843U (en) | Die cavity processing die with external thread product | |
CN221913102U (en) | Fan chassis die | |
CN211105281U (en) | Injection mold demoulding structure | |
JP2002137263A (en) | Method for setting moving position of molded article ejector | |
JP7114437B2 (en) | Injection molding machine and injection molding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180110 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6319833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |