JP6314232B2 - 多機能イメージャ - Google Patents

多機能イメージャ Download PDF

Info

Publication number
JP6314232B2
JP6314232B2 JP2016538559A JP2016538559A JP6314232B2 JP 6314232 B2 JP6314232 B2 JP 6314232B2 JP 2016538559 A JP2016538559 A JP 2016538559A JP 2016538559 A JP2016538559 A JP 2016538559A JP 6314232 B2 JP6314232 B2 JP 6314232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subsystem
polarimeter
switchable
electromagnetic radiation
focal plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016538559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504791A (ja
Inventor
ドルスチナー,テリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2017504791A publication Critical patent/JP2017504791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314232B2 publication Critical patent/JP6314232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0429Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using polarisation elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0224Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using polarising or depolarising elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J4/00Measuring polarisation of light
    • G01J4/04Polarimeters using electric detection means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • G02F1/13473Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells for wavelength filtering or for colour display without the use of colour mosaic filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本願は、同時継続中の米国出願第14/340,072号(発明の名称「MULTIFUNCTION IMAGER」、出願日2014年7月24日)の優先権と利益を主張するものである。米国出願第14/340,072号は、米国仮出願第61/915,652号(発明の名称「MULTIFUNCTION IMAGER」、出願日2013年12月13日)の優先権と利益を主張するものである。これらの出願はそれぞれ、すべての目的において、ここにその全体を参照援用する。
さまざまなタイプのイメージャまたはカメラがある。従来のデジタルカメラは、シーン中の強度と色の空間的分布を捉え、通常は2次元の画素配列を含む検出器、例えば焦点面アレイ(FPA)を用いている。
「偏光イメージャ」または「偏光計」は偏光でシーンを見ることができるカメラである。最終結果として被写体から反射された光の偏光状態を検出及び分析できる。偏光状態は被写体の方向、組成、及び表面の粗さに敏感である。人工物から戻る光は大きく偏光している傾向にあり、一方自然物は多くの場合そうではない。これは枝葉で隠された車両など、隠蔽された人工物を識別する有用な弁別器であることが証明されている。画像を見る偏光は選択可能であることが好ましく、画像の偏光状態の空間的変化は画素ごとに捉えられる。
偏光計から集めたデータは、空間2次元と概念的な偏光1次元とを有する3次元の強度データキューブI(x,y,p)として構成され得る。実際には、偏光状態は4次元ベクトルであり、「p」軸は4つの値を有する。2次元空間格子の各画素における強度は、十分な数の偏光状態が偏光空間(偏光場を非偏光、部分的偏光、または任意的偏光として完全に指定する4次元ストークスベクトルの成分など)を張るように時系列で記録されてもよい。偏光計は本来的に計算イメージャである。データは(データキューブとして)集められ、偏光状態の等高線で画像を提示するトモグラフィー技術により処理される。データキューブが分かれば、任意の偏光の画像を再構成できる。あるいは、同じデータを後処理して、目標シーンから反射され又は放射された光の複素偏光係数を画素ごとに与えることができる。
従来の偏光計は複数の回転偏光素子(偏光子、位相遅延器、またはフィルタ)を用い、時系列の露光とその後の後処理とにより、シーンの完全な偏光状態をマップ化する。このような機器は、動いている目標を、または動いているプラットフォームから静止している目標を撮影するほど高速ではない。
他のタイプの偏光計が「スナップショット」偏光計として知られている。これはすべての画像画素のすべての偏光データが1回の露光で、回転またはスキャンするコンポーネントを使わずに収集されるものである。スナップショット偏光計の一例には、焦点面アレイに直接取り付けられた固定型小型偏光子アレイを含む。偏光子の3つの方向は、4つのストークスベクトル成分のうち最初の3つをサンプルするために提供される。円偏光に関する情報は収集されない。FPAの4つの画素を用いて、偏光画像の1つの画素を表す。最近、空間多重化と複素処理とを用いて1回の測定でストークスベクトルを完全に捉えることができる偏光計が開発された。検出器アレイの1回の露光で完全な偏光情報が得られるかも知れないが、偏光情報を回復するのに用いる空間変調の帯域が限定されているので、測定精度が限定され、要する処理時間が大きい。
スペクトルイメージャはシーンから空間及びスペクトルデータを収集し、オブジェクトデータキューブは各空間座標における一波長範囲の強度I(x,y,λ)を含む。スペクトル情報は、格子またはプリズムで入力光を検出器アレイ上に分散することにより得られる。焦点面アレイの2次元性と、オブジェクトデータキューブの3次元性とのため、データ収集には一般的に少なくとも1次元でのスキャンが必要である。スペクトルイメージャは一般的に「押しぼうき(push broom)」データ収集システムを用い、それにより画像がスリットによりサンプリングされ、プリズムに投影され、プリズムがスリットビームを、焦点面アレイをカバーするように分散する。スペクトルは焦点面アレイ上の列ベクトルとして収集され、1つの空間次元の各画素(x,λ)に対して1つの列である。プロセスは繰り返され、スリットを画像にわたり動かし、第2の空間次元の行yの各画素に対して1つのフレームを収集する。最終結果は1次元のスペクトル画像(x,λ)の系列であり、画像の数は第2の次元の焦点面アレイ画素の数に等しい。かかるスペクトルイメージャは、本来的に計算光学システムであり、すべてのデータが収集され処理されるまで画像は得られない。一般的に、どのスペクトル成分の2次元画像も、コンピュータトモグラフィー技術によりデータキューブから再構成され得る。かかるスペクトルイメージングはリモートセンシングに広く使われている。利用される他のスキャン手法には、whiskbroom、回転フィルタホイール、及び回転プリズムが含まれる。フーリエ変換イメージング分光器は、干渉計の光路長差を機械的にスキャンして、それにより偏光情報を分離できる空間変調を提供する。各場合において、スキャンによりデータ取得スピードが限定され、静止したプラットフォームから静止した画像を収集するのがやっとである。
偏光計について、スペクトルイメージャにおける最近の進歩により、シングルスナップショット(非スキャン型)スペクトルイメージャが作られ、それにより全データキューブが1回の露光で、可動パーツ無しで収集される。スナップショットスペクトルイメージャの一例は、コンピュータトモグラフィーイメージング分光計(CTIS)である。CTISはコンピュータ生成ホログラムを分散器として用い、トモグラフィー処理を用いて各画像画素におけるスペクトルを回復する。CTIS機器の処理時間は、まだ比較的長く、すべての回折次数を同時に収集するには特大のFPAが必要である。さらにまた、画像再構成はデータキューブのサンプリングが不完全であるとの問題がある。これは回折角の範囲が制限されているためである(ミッシングコーン問題)。
偏光スペクトルイメージャは、比較的新しいクラスのイメージャであり、シーンから任意の偏光で見たスペクトルデータを収集できる。偏光スペクトルイメージャのデータキューブは、4次元ボリュームであり、2つの空間座標、波長、及び偏光pを含み、通常はストークスベクトル成分により表される:I(x,y,λ,p)。従来、4つのストークスベクトル成分のそれぞれの波長を連続的にスキャンすることにより、いわゆる分光偏光ハイパーキューブが測定されている。これは時間がかかるオペレーションである。
態様と実施形態は、従来のデジタルカメラ、イメージング光学偏光計、分光イメージャ、または偏光計分光イメージャ、またはこれらの任意の組み合わせとして動作可能な多機能光学イメージングシステムに関する。従来のイメージャはこれらの機能を別々に、または良くても2つの組み合わせで実行する。さらにまた、従来のイメージャは、本発明の態様と実施形態により実現される、選択された機能を電気的にオフする機能を欠いている。
一実施形態では、多機能イメージャは、離れたシーンから電磁放射を受け取るように構成されたイメージング光学サブシステムと、前記シーンの画像を生成するように構成された焦点面アレイと、偏光計サブシステムが前記電磁放射を受け取り、偏光された電磁放射を前記焦点面アレイに提供するオン状態と、前記偏光計サブシステムが前記電磁放射を前記焦点面アレイに通す実質的に透明な第1の開口として構成されるオフ状態との間を電気的に切り替え得るプログラマブル偏光計サブシステムとを含む。
一例では、前記プログラマブル偏光計サブシステムは、少なくとも2つの切り替え可能位相遅延器と、線形偏光子とを有する。一例では、前記線形偏光子は、入力面と、前記入力面に隣接する第1面と、前記入力面に対向する第2面と、前記入力面に隣接し前記第1面に対向する出力面とを有し、前記入力面を介して前記電磁放射を受け取るように構成されている偏光ビームスプリッティングキューブと、前記第1面に隣接して配設された無彩色1/4波長板と、前記無彩色1/4波長板から外側方向に配設された第1ミラーと、前記第2面に隣接して配設された切り替え可能1/4波長板と、前記切り替え可能1/4波長板から外側方向に配設された第2ミラーとを有する。少なくとも2つの切り替え可能位相遅延器は、高分子分散ネマチック液晶などの液晶セルであってもよい。多機能イメージャは、前記偏光計サブシステムと前記焦点面アレイとに光学的に結合した分光イメージャをさらに有してもよい。他の一例では、多機能イメージャはさらに、前記偏光計サブシステムと前記焦点面アレイとに光学的に結合したプログラマブル分光イメージングサブシステムをさらに有し、前記分光イメージングサブシステムは、分散器が入射電磁放射をスペクトル分散して、スペクトル分散された電磁放射を前記焦点面アレイに提供するオン状態と、前記分散器が実質的に透明な第2の開口として構成されるオフ状態との間で構成可能な電気的に切り替え可能な分散器を含む。一例では、前記電気的に切り替え可能な分散器は光学的フェーズドアレイを含む。他の一例では、前記電気的に切り替え可能な分散器は電圧制御MEMS格子を含む。他の一例では、前記電気的切り替え可能分散器は、第1の受動偏光格子と、第2の受動偏光格子と、前記第1と第2の受動偏光格子との間に配置された切り替え可能半波長板とを含む。一例では、前記プログラマブル分光イメージングサブシステムは、前記偏光計サブシステムと前記電気的切り替え可能分散器との間に配置された切り替え可能1/4波長板をさらに有する。他の一例では、前記イメージング光学サブシステムは、前記電磁放射を受け取り、前記電磁放射を前記プログラマブル偏光計サブシステムに向けるように構成された対物レンズと、前記電磁放射と、前記偏光された電磁放射とを前記焦点面アレイ上にフォーカスするように構成された残余光学系とを有する。一例では、前記焦点面アレイは可視及び赤外の電磁放射をイメージングするように構成されたデュアルバンド焦点面アレイである。
他の一実施形態では、多機能イメージャは、離れたシーンから電磁放射を受け取るように構成されたイメージング光学サブシステムと、前記シーンの画像を生成するように構成された焦点面アレイと、前記偏光計サブシステムと前記焦点面アレイとに光学的に結合したプログラマブル分光イメージングサブシステムであって、分散器が入射電磁放射をスペクトル分散して、スペクトル分散された電磁放射を前記焦点面アレイに提供するオン状態と、前記分散器が前記電磁放射を前記焦点面アレイに通す実質的に透明な第2の開口として構成されるオフ状態との間で構成可能な電気的に切り替え可能な分散器を含む、前記分光イメージングサブシステムとを有する。
さらに他の態様、実施形態、及びこれらの態様と実施形態の利点とを以下に詳細に説明する。ここに開示の実施形態は、ここに開示の原理の少なくとも1つと一貫性のある方法で、他の実施形態と組み合わせても良い。「一実施形態」、「幾つかの実施形態」、「別の一実施形態」、「さまざまな実施形態」、「1つの実施形態」などと言うとき、必ずしも相互に排他的ではなく、説明するある特徴、構造、または特性が少なくとも1つの実施形態に含まれ得ることを示すことを意図している。かかる用語の使用は必ずしもすべてが同じ実施形態を指すわけではない。
添付した図面を参照して、少なくとも一実施形態のさまざまな態様を以下に説明するが、図面は縮尺通りに描いたものではない。図面は例示、及びさまざまな態様と実施形態の理解のために含まれ、本明細書に組み込まれその一部を構成しているが、本発明の限界を確定するものではない。図中、さまざまな図に示された同一のまたはほぼ同一のコンポーネントは、同じ数字で表されている。図面によってはラベルを付していないコンポーネントもあるが、これは説明を明りょうにするためである。図中、
本発明の態様による多機能イメージャの一例を示すブロック図である。 本発明の態様による、図1の多機能イメージャのサブシステムの例を示すブロック図である。 本発明の態様による組み合わせ偏光計及びカメラ多機能イメージャの一例を示すブロック図である。 本発明の態様による、図3の多機能イメージャのサブシステムの例を示すブロック図である。 本発明の態様による組み合わせ分光計及びカメラ多機能イメージャの一例を示すブロック図である。 本発明の態様による多機能イメージャの他の一例を示すブロック図である。
偏光及び分光イメージャは知られているが、従来のデバイスは偏光計イメージャまたは分光計イメージャとして独立に動作できず、微少光の場合にカメラ動作モードにすることもできない。また、異なる機能を提供するため二以上の機器を用いるとき、その異なる機器により撮られた画像間にレジストレーションエラーがある。
態様と実施形態は、偏光計の偏光コンポーネントと分光計の分散素子とを、各機能が独立に止められるように実装し、それぞれの光学系列(optical train)を開口にすることに関する。この構成により、偏光計、スペクトル撮像装置、及びカメラを共通の光学系列(optical train)でカスケードし、ある時にどの機能を動作させるかプログラム的に選択することができる。プログラマブルコンポーネントにより偏光計及びスペクトル分散機能を独立にオン・オフできるので、本機器は、空間情報のみ(カメラ)、偏光データのみ(偏光計)、スペクトルデータのみ(スペクトル撮像装置)、またはこれらの機能の組み合わせの収集に使ってもよい。このように、偏光計、分光イメージング、及び強度イメージングは、1台の機器に結合され、さまざまな機能が任意の組み合わせで独立かつプログラム可能に選択できる。ここに開示される多機能イメージャの実施形態は、光(light field)から得られるすべての情報を収集して、同じ検出器アレイ上に対応する画像を形成してもよい。このように、複数の機器間のレジストレーションの問題を未然に防ぐ。
本技術分野において「多機能」との用語はマルチバンドイメージャを記述するものとして使われているが、ここでは、「多機能(multifunction)」との用語は、複数種類の画像、すなわち強度画像、分光画像、及び/又は偏光画像を生成し得るイメージャすなわちカメラを言う。
言うまでもなく、ここに説明する方法及び装置の実施形態は、以下の説明に記載された、又は添付の図面に図示された構成の詳細やコンポーネントの配置には限定されない。本方法と装置は、他の実施形態に実装することもでき、さまざまな態様で実施され得る。例示のみを目的としてここに具体的な実装の例を示すが、限定を意図するものではない。また、ここで用いる用語は、説明を目的としたものであり、限定するものと解すべきではない。ここで「including」、「comprising」「having」、「containing」、「involving」、及びこれらの変形は、その後に列挙された追加的アイテムを含むことを意味する。「又は(or)」との言葉は包含を意味し、「又は」を用いて記述する言葉はどれも記載された言葉の1つ、2つ以上、及び全部を含み得る。
図1を参照して、多機能イメージャの一例のブロック図を示すが、これは偏光計サブシステム110、分光イメージングサブシステム120、及び強度を空間的に記録する焦点面アレイ130を含む。イメージャはさらに、離れたシーンの画像150を表す光(light field)160を受け、入射する光(light field)をさまざまなイメージングサブシステムに向け、光(light field)を焦点面アレイ130上にフォーカスするように構成されたイメージング光学系140を含む。以下、より詳しく説明するように、偏光及び分光イメージングサブシステム110、120は、アクティブであるか、透過モードに切り替えられるように構成されている。透過モードでは、サブシステムは開口として作用し、入射する光(light field)に大きく影響しない。このように、多機能イメージャは、偏光計及び分光イメージングサブシステム110、120を両方ともオフにしてデジタルカメラとして用いても良いし、偏光計としてだけ用いてもても良いし、分光イメージャとしてだけ用いてもよいし、偏光分光イメージャとして用いても良い。
図2は、図1のブロック図を拡大したものであり、実施形態による多機能イメージャを実装するのに用いてもよい構成部品の例を示す。図2に示す例では、図1のイメージング光学系140は対物レンズ205、鏡210、及び残余光学系215を含む。対物レンズ205は、イメージングするシーン225から光(light field)220を受け取り、その光をミラー210に向ける。ミラー210は、その光を偏光計サブシステム110と分光イメージングサブシステム120とに向けて反射する。リ・イメージング光学系215はその光(light field)を焦点面アレイ130にフォーカスして、画像化する。図2に示した例では、図1のプログラマブル偏光計サブシステム110は、プログラマブル線形偏光子230を含む。プログラマブル線形偏光子230のさまざまな例と実施形態は後で説明する。ある実施形態では、分光イメージングサブシステム120は、例えば、光学的フェーズドアレイの分散素子としての使用を含むスキャン方式分光イメージャと用い得る切り替え可能分散器を含んでもよい。他の実施形態では、分光イメージングサブシステム120はスナップショット方式(snapshot type)であってもよい。この場合、このサブシステムはスキャナその他の可動パーツを有しない。後でさらに説明する。
分光イメージャ120または焦点面アレイ130の前に取り付けられ、偏光計としての動作に必要な偏光弁別を提供でき、一方分光データが欲しくない時には開口として機能するように電気的にディスエーブルされるように構成される偏光計サブシステム110のさまざまな実施形態がある。偏光計サブシステム110の実施形態は、偏光計コンバータと切り替え可能偏光子とを含む。偏光計コンバータは入力光を指定された偏光状態に変換して処理する。偏光コンバータの2つの実施形態は、偏光コンバータと用いることができる切り替え可能偏光子の例と共に、後で説明する。
図2を参照して、一実施形態では、偏光計サブシステム110は、2または3の切り替え可能位相遅延器235と線形偏光子230とを有する偏光コンバータを含む。図2に示した例では、2つの切り替え可能位相遅延器235が示されている。しかし、3遅延器デザインの場合、もう1つの遅延器をミラー210と線形偏光子230との間に示した2つの遅延器に追加して、その他は変わらずとしてもよい。一例では、線形偏光子230は偏光ビーム分離キューブ240を含む。
下の表1は、3遅延器構成の例における、各位相遅延器235の遅延と高速軸(FA)方向とを示す。表1に示した例では、線形偏光子230は「オン」であり、水平偏光を通し、垂直偏光を遮断するものと仮定されている。表1の最も左の列は、示した3セットの遅延器構成の各々に対して選択された偏光ベースを示す。表1に対応する例では、3つの位相遅延器235は、2つの半波長板(HWP1及びHWP2)と1/4波長板(QWP)とを含む。偏光コンバータのこのサンプルの場合、位相遅延器235はオンまたはオフである。位相遅延器235は、一定の方向と、遅延とを有する。遅延は、ゼロと、セル構造により決定される最大設定値との間の印加電圧で切り替えでき、例えば、1/4波長板(QWP)の場合90°であり、半波長板(HWP)の場合180°である。この例では、偏光コンバータには可動パーツは無い。入力光は左から来て、偏光されてもされなくてもよい。
表1を参照して、3ペアの直交偏光の変換が、ビームが、(上記の通り、第3の位相遅延器235を含むように修正されている)図2の光学系列(optical train)を通って素子を進むにつれてトラッキングされる。各サンプリングベースでは、唯一の偏光状態が水平偏光に変換され、線形偏光子230により通過される。これは、シーン225が観察される偏光状態である。当業者には、本開示の助けがあれば言うまでもないが、偏光計サブシステム110は、代替的に、垂直などの他のベース状態で最終的な測定をするように構成されていてもよい。しかし、水平を測定ベースとして選択しても一般性は失わない。
さらに表1を参照して、示した遅延器の位相状態は、ストークスベクトルSにより任意の複素偏光場を一意的に特徴付けるために取り得る6通りの偏光測定したものである。ここでSは4成分の正規化ベクトル(S0,S1,S2,S3)である。S0は光ビームの総強度であり、S1は水平及び垂直偏光成分間の強度差であり、S2は±45°に沿った偏光成分間の強度さであり、S3は右及び左円偏光成分(RCP及びLCP)との間の強度差である。偏光光の場合、S0は上記の3つのサンプリング構成の何れかのうち2つの測定値の合計である。すなわち、水平及び垂直(H+V)強度、または+45°と−45°強度の合計、またはRCP及びLCP強度の合計である。偏光素子がすべてオフされた場合、入力される偏光状態は光学系列(optical train)を変わらずに伝搬する。このように、偏光計サブシステム110は実際上は開口になる。
Figure 0006314232
一実施形態では、切り替え可能位相遅延器235は、サブストレートが、液晶分子の静止しているアライメントを提供するように準備され、セル厚みが、電圧を印加しないとき、通常の所望遅延、ここでは90°または180°を有するように選択された液晶である。液晶セルは、セルを含む2つのサブストレートの内面に透明導電薄膜が備えられていてもよい。印加電圧が十分大きいと、例えば、従来のネマチック液晶の場合約10ボルトであると、液晶分子は遅延が減少してゼロになるように再配向する。より高速に切り替わるセルの場合、高分子分散ネマチック液晶を用いてもよい。これらの高分子分散ネマチック液晶セルは、一般的に、例えば約100ボルトの、より高い印加電圧で動作する。ある実施形態の実装のための、可視及び近赤外帯域の切り替え可能遅延器は、Meadowlark Optics of Frederick, Coloradoから市販されている。他の例では、切り替え可能位相遅延器235は、本技術分野で周知であるように、バルク電気光学遅延器を用いて実装してもよい。
一実施形態では、線形偏光子230は、好ましくは、伝搬される偏光に対して低損失である。上記の通り、一例では、線形偏光子230は偏光ビーム分離キューブ240を含み得る。その損失は、一般的には、好ましい偏光に対して1パーセント以下である。線形偏光子230は、水平または垂直偏光のどちらかを通す方向であり、その方向は位相遅延器235の構成に基づき選択してもよい。ビームスプリッタ偏光子のスループット損失を最小化するため、キューブを構成するのに用いられる2つの45°プリズムの一方の斜辺にコーティングされた薄膜インターフェースの入射面に対して垂直である、いわゆる「s」偏光成分を通す方向でなければならない。この方向の場合のスループットは、市販の偏光子の場合、一般的に約99.5%であり、非常に広帯域である。
上記の通り、ある実施形態では、線形偏光子230は切り替え可能であり、例えば、線形偏光子はオン、オフできる。一例では、偏光子230は、オフのとき、光学的に透明であり、オンのとき、高減衰係数を有する偏光子である。図2を再び参照して、一実施形態では、線形偏光子は、入力に隣接する面に取り付けられたアクロマートな1/4波長板245と第1のミラー250とを有し、入力に対向する面に取り付けられた切り替え可能1/4波長板255と第2のミラー260とを有する偏光ビームスプリッタキューブ240を含む。図2に示すように、他の隣接する面は出力である。切り替え可能1/4波長板255がオンのとき、偏光ビームスプリッティングキューブ240は高品質偏光子として動作する。切り替え可能1/4波長板255がオフのとき、偏光ビームスプリッティングキューブ240は、入力から出力までの透明な経路として動作する。ことは、すべての偏光を通し、すべての入力放射照度が分光イメージングサブシステム120に透過され、位相遅延器230の設定によらないことを意味する。
この実施形態では、線形偏光子230が動作している時、サンプリングされた偏光状態の直交成分が吸収器に屈折されて失われる。この動作により入射シーン強度が3dB失われるが、かかる損失は、ランダム偏光された自然のシーンが、ある偏光状態で観察される時に実現される最小値である。自然にランダムな偏光光では、強度の半分は水平偏光であり、図2の光学系列(optical train)はその強度のほぼ全てを集め、測定する。少なくとも偏光計にともなう最低3dBの損失のため、偏光計機能をオフにでき、オフ状態で線形偏光子230を妨げられずに通る(偏光されていない)入力光の全範囲でカメラまたは分光イメージングモードで動作する。
さらにまた、従来のスキャン方式分光偏光計またはコンピュータトモグラフィー方式イメージング分光偏光計(CTISP)と比較して、上記のプログラム可能偏光計サブシステム110は比較的高速である。シーン225から完全な偏光情報を得るには6回の測定が必要かも知れないが、これらの測定は非常に速く行える。例えば、切り替え可能1/4波長板255はポリマーネットワーク液晶波長板を用いて実装してもよく、これらは、少なくとも可視及び近赤外スペクトル帯域において、約25から50μsで切り替えられる。その結果、実際には、これらの帯域における測定時間は、偏光計サブシステム110の再構成時間ではなく、焦点面アレイのフレームレートにより制約され得る。また、機械的スキャンによる遅延は無い。高速焦点面アレイ読み出しをするので、6回の測定は、偏光計サブシステム110の30または60Hzの等価フレームレートを維持するのに十分速くし得る。
上記の通り、別の一実施形態では、上記の偏光計サブシステム110は、図2に示したように、方向が一定であり、アナログ範囲の電気的調整可能遅延を有する位相遅延器と2つの波長板と、線形偏光子230とを含む光学系列を有してもよい。この場合、2つの位相遅延器235にかかる電圧は、例えば、任意の偏光を、テーブル1の例で用いた水平偏光などの一定の基準偏光状態に変換するのに必要な一ペアの遅延を提供するルックアップテーブルを用いて調整可能であってもよい。遅延器設定は、主軸の方位角Ψとその楕円率εにより任意の偏光状態Pの記述から直接導かれる。遅延Ψ、水平方向に沿った高速軸を有する第1の波長板は、状態Pを、楕円率が等しいが、主軸が水平方向に沿った方向に向いた楕円偏光状態に変換する。遅延χ、高速軸が水平方向に対して45°である第2の波長板は、この中間偏光状態を水平偏光に変換する。ここでχはいわゆる楕円率角であり、tanχ=εで定義される。偏光状態のパラメータが大きさrと位相δを有する複素偏光係数Rに関してのみ分かっている場合、(Ψ,ε)表現への変換は次の通りである:
Figure 0006314232
Figure 0006314232
上記の式において、ε=tanχである。逆変換にたいしては同様の式が得られる。当業者には言うまでもなく、本開示の利益により、遅延器設定を決定するのに反復は必要ない。また、この構成は、逆に動作させると、水平偏光を任意の偏光状態Pに変換する。この偏光状態Pは2つの波長板235の遅延により一意的に指定される。
2波長板偏光計サブシステム110の一実施形態では、波長板(位相遅延器235)は、位相が電圧の関数として校正され、データがルックアップテーブルとして格納されているアナログモードで動作される。これは光学的フェーズドアレイに対する標準的な動作手順であり、これらの波長板と電気的に同様である。位相を約λ/1000の精度で調整する電気的ドライバー及びソフトウェアがある。この精度は一般的なイメージングアプリケーションに必要な精度を十分超えている。2波長板偏光変換器の位相遅延器235は、3波長板偏光変換器に用いられるものと同じデザインであってもよい。しかし、位相遅延器の動作は異なる。2波長板構成は、所望の偏光状態の知識から計算されるアナログ遅延のためルックアップテーブルを用いる。切り替え可能線形偏光子230は、3波長板構成のそれと同じであってもよい。
波長板ベースの位相遅延器は、比較的波長依存的であり、シングルセルの場合、位相シフトは波長とは逆の変化をし得る。しかし、アクロマートな液晶位相遅延器は複数レイヤデバイスを用いて実装してもよい。例えば、本技術分野では、垂直入射減衰率が10,000:1であり、オフ状態の可視光帯域にわたる透過率がほぼ100%であるhomeotropicallyアライメントされた液晶1/4波長板が知られている。かかる特性により、多機能イメージャの偏光計サブシステム110の切り替え可能偏光子は、オフのとき非常に透明になり、オンのとき非常に偏光的になり得る。また、本技術分野において、400−700nm波長範囲にわたりアクロマートな応答をする切り替え可能半波長板が知られている。アクロマート遅延器で得られるよりも広い帯域カバレッジが必要な場合、入力光をプレ・フィルタリングして、より狭い帯域に分割してもよい。各帯域を別々に処理してもよい。かかる各サブバンドに対して、波長板を電気的に再プログラミングして、その帯域において性能を再最適化してもよい。この場合、全帯域性能は、ハイパースペクトル画像を処理するのに用いられるようなコンピュータを用いて、寄せ集めてしても良い。
一実施形態では、多機能イメージャは、従来の分光イメージャと結合された、上記の実施形態や例などのプログラマブル偏光計サブシステム110を含んでいても良い。このように、偏光計サブシステム110は、さまざまな任意の分光イメージャの前段に取り付けられるように構成され、その組み合わせを組み合わせ偏光計分光イメージャに変換し得る。分光画像は、分光イメージングソフトウェアと協調する、または協調しないソフトウェアプログラミングを用いて、任意の偏光で構成してもよい。この構成により、偏光計をオフし、分光イメージング機能を変化させず、非偏光光に対する感度を変えないこともできる。これは、偏光弁別機能により分光イメージャが偏光された入力を受ける(非偏光シーンの放射照度の半分が失われることを意味する)従来の偏光計分光イメージャと対照的である。
上記の通り、他の実施形態では、柔軟性を高めるために望ましいことは、多機能カメラが分光イメージャを含み、その分散素子をオフにして、(用いる場合には)スキャン手段をディスエーブルして、任意的にスリットを取り除くことである。プログラマブル分光イメージングサブシステム120を有する多機能イメージャの実施形態は、プログラマブルスキャニング分光イメージャまたはプログラマブルスナップショット分光イメージャを用いても良い。これらの例は後でより詳細に説明する。
従来のスキャニング分光イメージャは、従来の格子またはプリズムなど、一定の分散をする波長分散器を用いる。一実施形態では、プログラマブル分光イメージングサブシステム120は、従来の分光イメージャの一定分散器を光学的フェーズドアレイで置き換えても良い。光学的フェーズドアレイは、オフしてそれを基本的に透明な開口とできるプログラマブル格子である。
プリズムと格子の場合、角分散(波長による角度変化の割合、dθ/dλ)は、それぞれ変差角または回折角におおまかに比例し、光学的フェーズドアレイの最大ステアリング角は、分光イメージャで用いられる典型的なプリズムによる変差角よりはるかに小さい。しかし、光学的フェーズドアレイはプリズムより大きい角度分散を有しても良い。格子(OPA)の分散は、1次では、dθ/dλ=1/Λであり、ここでΛは格子周期である。プリズムの角度分散は、1次では、dθ/dλ=α dn/dλであり、ここでαはプリズム変差角であり、dn/dλは屈折係数分散(refraction index dispersion)を表す。光学的フェーズドアレイは、約125mrad/micronの角度分散に対応する約10°までの最大ステアリング角でデモンストレーションされた。比較の為、セレン化亜鉛(ZnS)は、1ミクロン波長では非常に高分散材料であるが、セレン化亜鉛の45°偏向プリズムは約40mrad/ミクロンの角分散を有する。光学的フェーズドアレイは、最大ステアリング角が約2°であり、対応する角分散は約25mrad/ミクロンであり、これは上記のプリズムの例の角分散と同等である。したがって、分散特性に基づき、光学的フェーズドアレイは、分光イメージャにおける一定プリズムの替わりとして用いても良い。これらのデバイスは同等またはより大きい分散レベルを提供し得るからである。
光学的フェーズドアレイは偏光に敏感である。光学的フェーズドアレイは、好ましい方向の直線偏光した光をステアリングし、直交偏光はステアリングしない。分光イメージングサブシステム120のある実施形態では、好ましくは、分散素子は偏光に敏感でない方がよい。したがって、一例では、分光イメージングサブシステム120は、偏光に敏感でなくするため、カスケードされた直交する光学的フェーズドアレイを含んでもよい。かかる例では、ネットの偏光感度は従来のプリズムや格子の偏光感度より小さくてもよい。
プログラマブル分光イメージングサブシステム120の分散素子のために光学的フェーズドアレイを用いると、高次の回折モードが1次と区別できるという追加的利点が得られる。従来の固定格子分光計の場合、自由スペクトル範囲は、1次と区別できない高次を避ける為に制約されることが多い。しかし、光学的フェーズドアレイの場合には、回折角はプログラム的に変更でき、それにより高次ローブの重なりを動かし、それを区別できるようにし得る。格子角が変わるにつれ、高次は1次より速く動く。
他の実施形態では、プログラマブル分光イメージングサブシステム120は、分光イメージャの切り替え可能分散器として用いられるMEMS格子を含む。一例では、MEMS格子は電圧制御振幅格子であり、周期性は、サブストレートの上に少し上にある微細加工されたパラレルストライプ電極により提供される。電圧を印加されると、電極はサブストレートまで引き下げられ、周期的な振幅のバリエーションはなくなり、格子はオフになる。このように、MEMS格子に印加される電圧を制御することにより、分光イメージャの分散機能をオンにして、分光イメージング機能が提供されるようにしても、またはオフにして、分光イメージングサブシステム120が基本的に透明な開口として機能するようにしてもよい。
他の一実施形態では、プログラム可能分光イメージングサブシステム120の分散素子は、切り替え可能偏光格子を用いて実装してもよい。電気的に切り替え可能な偏光格子は、強度や位相ではなく偏光の周期的バリエーションを有し、結果として非常に高い効率で回折する。一例では、電気的切り替え可能偏光格子は、サブストレート上の反応性メソゲン(mesogens)の薄膜の格子構造に、ホログラフ的に「書き込む」ことにより、形成してもよい。切り替え可能偏光格子の特性は、従来のブラッグ格子やブレーズド回折格子の特性とは大きく異なる。例えば、切り替え可能偏光格子はより大幅に変更に対して敏感である。切り替え可能偏光格子は、右または左の円偏光を高効率で回折し、直交偏光はほとんど回折しない。切り替え可能偏光格子は3つの回折次数、すなわち0次及び±1次を有し、これらの回折次数の効率はストークスベクトル成分に比例する。結果として、切り替え可能偏光格子を用いて波長と偏光とを両方とも分散してもよい。単一偏光格子は従来のブラッグまたはブレーズド格子よりも小さい帯域幅において1に近い回折効率を有するが(例えば、中心波長の約±50%と比較して、中心波長の約+25%)、対向ツイストで作られた2つのカスケードされた偏光格子は、広いスペクトルにわたりほぼアクロマート(achromatic)であり、可視スペクトルにわたり回折効率>90%であり得る。
一実施形態では、プログラム可能分光イメージングサブシステム120の分散器に適した(sued)切り替え可能偏光格子は、非偏光液晶中に格子を形成することにより実装される。格子構造は低電圧(例えば、1−10V)の印加により消え、このオフ状態ではどの入力偏光も回折されないようにしてもよい。
図2を再び参照して、他の一実施形態では、プログラム可能分光イメージングサブシステム120は、2つの同じパッシブ偏光格子270間に「サンドイッチ」された切り替え可能半波長板265を用いて実装してもよい。分光イメージングサブシステム120は、図示したように、偏光計サブシステム110と、第1のパッシブ偏光格子270との間に位置する1/4波長板275をさらに含む。パッシブ偏光格子270は、カスケードされた半波長板265の利用により回折方向に切り替えられる。右円偏光で例示したように、パッシブ格子270は「上向きに」回折し、左円偏光で例示したように、パッシブ格子270は「下向きに」回折する。円偏光入力を考えると、切り替え可能半波長板265がオンのとき、第2のパッシブ偏光格子270に入射する円偏光のセンス(sense)を変え、偏向方向が第1の方向に加わる。切り替え可能半波長板265がオフであるとき、2つのパッシブ偏向格子270による偏向は互いにキャンセルし、分散器は有効にオフされる。
1/4波長板275を用いて、分散器に所望の入力偏向を提供してもよい。上記の通り、偏光計サブシステム110の例は入力光をサンプリングし、それを水平偏向に変換する。この水平偏向は、偏光計と分光イメージングサブシステム120の分散器との間に位置する1/4波長板275により右または左円偏向にさらに変換される。パッシブ偏向格子270と切り替え可能半波長板265との組み合わせにより、従来の分光イメージャの固定格子またはプリズムを置き換えることができる。
焦点面アレイ130は、可視/近赤外アレイのように2帯域タイプのものであってもよい。かかる実施形態では、多機能イメージャは、複数の帯域において、例えば、可視または近赤外偏光計機能を有する可視分光イメージング、または可視または近赤外分光イメージング機能を有する近赤外偏光計など、分光イメージャと偏光計機能の複数の組み合わせを提供してもよい。また、偏光計サブシステム110と分光イメージングサブシステム120との両方がオフされているとき、多機能イメージャはデジタルカメラとして機能して、可視または近赤外スペクトル帯域におけるも強度画像を提供してもよい。
他の一実施形態では、多機能イメージャの分光イメージングサブシステム120は、スキャンイング分光イメージャではなく、スナップショット分光イメージャを組み込んでもよい。上記の通り、スナップショット分光イメージャは、シングルフレームの全ての情報を収集し、画像を回復する処理を行う。光学的フェーズドアレイまたは偏向格子のいずれかは、スナップショット分光イメージャの実施形態では切り替え可能分散器として用いてもよい。光学的フェーズドアレイまたは切り替え可能格子を分散器として、ここに説明する多機能イメージャの実施形態またはそのさまざまなサブセットにとって望ましいように、分光イメージング機能はオフできる。
分光イメージャ及び/又は偏光計は広い波長範囲にわたり画像をサンプリングするのに利用してもよい。特に、多くの弁別機能が赤外帯域にある。したがって、好ましくは、多機能イメージャのさまざまなコンポーネントは大部分の波長範囲でアクロマート(achromatic)であってもよい。さらにまた、あるアプリケーションでは、望ましくは、コンポーネントが監視及び偵察に通常用いられる波長帯域にわたり動作可能である。切り替え可能偏光格子と半波長板とは、可視及び近赤外スペクトル帯域で動作可能である。また、これらのデバイスのうち中波長及び/又は長波長赤外線のものは、適当な材料を選択して実装してもよい。
図3を参照して、ある実施形態は偏光計とカメラとの組み合わせに関する。かかる実施形態では、多機能イメージャは、イメージング光学系140と焦点面アレイ130と共に、偏光計サブシステム110を含み得る。偏光計サブシステム110は、上記の通り、オン・オフできる偏光計を含む。偏光計機能がオフのとき、本装置は従来のデジタルカメラとして動作する。オフのとき、偏光計コンポーネントは、入力光(input light field)の偏向を大きくは変えない。結果として、焦点面アレイ130は、シーン225からの概して偏光されていないフルレンジの反射にさらされる。この態様は、微少光動作の場合のカメラの感度を維持するのに特に望ましい。偏光計機能がオンのとき、本装置は、カメラと完全にレジストレーションされた偏光計として動作する。両方のサブシステムは同じ焦点面アレイ130を用いる。この構成により、光学的偏光計と強度イメージャ(カメラ)との機能の、単一装置における結合が可能である。従来の偏光計は従来のデジタルカメラとしては機能できない。
図4は、図3の多機能イメージャの実施形態のサブシステムを実装するために用いられ得るコンポーネントの例を示す。2遅延器または3遅延器構成は上記の通り偏光計サブシステム110に用い得る。どちらの構成も、上記の通り、切り替え可能線形偏光子230を用いても良い。焦点面アレイ130は、可視/近赤外アレイのように2帯域タイプのものであってもよい。この場合、本装置は、例えば、可視または近赤外カメラ機能を有する可視偏光計、または可視または近赤外カメラ機能を有する近赤外偏光計である偏光計とカメラの機能の複数の組み合わせを提供する。この装置の大きな利点は、一動作モードから他の動作モードにすばやく切り替わる機能であり、それによりオブザーバは、完全にレジストレーションされた偏光計及び強度画像とをすばやく多重化できる。
図5を参照して、他の実施形態は分光イメージャとカメラとの組み合わせに関する。かかる実施形態では、多機能イメージャは、イメージング光学系140と焦点面アレイ130と共に、分光イメージングサブシステム120を含み得る。上記の通り、分光イメージングサブシステム120は、分散機能をオフして、分光イメージャの光学系列(optical train)を有効な透明開口に変換できるように構成されている。分光イメージングサブシステム120は、上記の例及び実施形態を含んでも良く、プログラムでオフできる分散器としての切り替え可能偏光格子または光学的フェーズドアレイであってもよい。偏光計機能がオフのとき、本装置は従来のデジタルカメラとして動作する。分散器がオンのとき、本装置は、カメラモードからの強度画像と完全にレジストレーションされた分光イメージャとして機能する。両機能は同じ焦点面アレイ130を用い、同じ光学系列を有するからである。このように、本装置は、画像が同じディテクタアレイ上に形成される、単純なデジタルカメラとして、または分光イメージャとして用いることができる。この組み合わせにより、複数の装置が同じ情報を収集するために用いられ、オペレータが画像アーティファクトを解消させるために画像モード間で素早い切り替え(sequencing)をさせる時に、画像レジストレーションの問題を解決する。一実施形態では、焦点面アレイ130は、可視/近赤外例のような2帯域タイプであってもよく、この場合、本装置は、例えば、可視または近赤外カメラ機能を有する可視分光イメージャ、または可視または近赤外カメラ機能を有する近赤外分光イメージャなど、分光計イメージャとカメラ機能との複数の組み合わせを提供できる。
図6を参照して、他の一実施形態では、多機能イメージャは、分光イメージング機能がオフできる、偏光計と分光イメージャとの組み合わせを含んでもよい。この実施形態では、分光イメージングサブシステム120は、分散機能をオフして、分光イメージャの光学系列(optical train)を有効な透明開口に変換できるように構成されている。分光イメージングサブシステム120は、上記の例及び実施形態を含んでも良く、プログラムでオフできる分散器としての切り替え可能偏光格子または光学的フェーズドアレイであってもよい。多機能イメージャはさらに、偏光計280、例えば偏光ビーム分離キューブを含む。上記の通り、1/4波長板275を用いて、偏光子280を出る光ビームの偏光を調節してもよい。この構成では、分散器がオンのとき、本装置は、組み合わせられた偏光計及び分光イメージャとして機能する。偏光計機能がオフのとき、本装置は偏光計として動作する。このように、本装置は、画像が同じ焦点面アレイ130上に形成される、偏光計のみとして、または偏光計分光イメージャとして用いることができる。
このように、態様と実施形態は、偏光計、分光イメージング、強度イメージング、またはこれらの機能の任意の組み合わせを選択的に提供できる多機能イメージャのさまざまな構成を提供する。
ある実施形態では、多機能イメージャは、電気的にオフできるコンポーネントを有する偏光計の偏光機能を作用させるように構成され、それにより、そう望めば偏光計機能を無くし、装置を普通のデジタルカメラにできるように構成されている。偏光計機能がオフであるとき、入来光は、偏光に大きな修正無しにカメラディテクタアレイに提示され、それにより、強度が全光の強さにより画像化される。これは微少光の場合には重要である。これらの実施形態により、偏光計及び強度モードにおいて画像の高速処理(rapid sequencing)が可能となり、それにより画像アーティファクトがオペレータによりより容易に解消できる。ある実施形態では、分光イメージャの分散機能は、オフされ、それにより分光イメージング光学系列が透明な開口と等しくなり、装置機能がカメラのみ、または偏光計のみになるように実装される。このように、これらの機能は必要に応じてプログラム的に選択可能である。上記の通り、ある実施形態は、偏光計機能がオフできる偏光計/分光イメージャコンビネーションを提供する。幾つかの例では、切り替え可能またはプログラマブルな偏光計は、従来の分光イメージャとの組み合わせで実装してもよい。他の例では、切り替え可能またはプログラマブルな分光イメージャは、従来の偏光計との組み合わせで実装してもよい。偏光計分光イメージャのさまざまな例は本技術分野で知られているが、従来の偏光計イメージャは、偏光コンポーネントをオフして、その装置をスループットが高く処理速度が速い分光イメージャにする機能を有さない。さらにまた、偏光計イメージャは、分散機能をオフして、システムに単純なカメラまたは偏光計として動作できるようにする機能を有していない。
このように、ここに説明の多機能イメージャの態様及び実施形態により、従来のデバイスに無い又は提供されないさまざまなイメージングオプション及び利点を提供し得る。特に、単一の装置を用いてシーンから反射される光の特徴すべてを取得することができる。これには、各画素における光スペクトルを記録して、スペクトル情報を提供すること、各画素における光の偏光状態を記録して、偏光計情報を提供すること、スペクトル強度のバリエーションを記録することが含まれる。ある実施形態では、完全にプログラマブルな多機能イメージャにより、オペレータは、選択的かつ独立に、偏光計及び/又は分光イメージング機能をイネーブルまたはディスエーブルして、装置を再構成して、所望の画像データを提供し得る。異なる構成間の高速切り替えは、幾つかの例では、上記の通り、プログラマブル位相遅延器230、光学的フェーズドアレイ、及び切り替え可能偏光格子などの高速プログラマブルデバイスの利用により提供され得る。切り替え速度が速いため、さまざまな識別力のある光特性、すなわち強度、偏光、及びスペクトルから形成される画像間の高速処理(rapid sequencing)が可能である。イメージング機能を素早く切り替え、それにより同じ被写体の異なる画像を取得する機能は、同じ画像の異なる「ビュー」を順次的に調べることを可能として、特に非理想的条件下における画像認識を改善するのに有利であり得る。例えば、貧弱な光条件下において、カメラモードだけを用いて最大の光子キャプチャが可能となり得る。偏光、スペクトル、及び従来の強度画像を、被写体の特徴をよりよく区別するため素早く換えることができる。
多機能イメージャにより実現される動作的柔軟性により、偏光計及び分光イメージャの両方の既存のアプリケーションに大きな価値を与え得る。同じ装置で光の測光パラメータの一部または全部を測定する機能(空間の関数として、強度、偏光、及びスペクトル)を利用できるようにすることにより、例えば、偵察、監視、及び識別アプリケーションを改良し得る。さらにまた、すべての情報を同じ焦点面アレイディテクタ上で収集することにより、別々の装置が使われた時には、空間的レジストレーションの問題が無くなる。
ある実施形態では、同じ装置のイメージング機能を選択する機能を有することは特に有用である。従来の単機能イメージャが最もよく適用できる条件は同じではないからである。例えば、上記の通り、従来の偏光計分光イメージャは、移動する目標に用いるには遅すぎるが、デジタルカメラは移動する目標に用いられる。偏光計のみとして動作する多機能イメージャの実施形態は、基本的に、焦点面アレイ130と同じベースフレームを有し、それゆえカメラモードなどの焦点面アレイのみがそうであるように、移動する目標のイメージングに好適である。同様に、多機能イメージャの実施形態は、分光イメージャのみとして動作すると、偏光サブシステムが取り付けられた分光イメージングシステムのフレームレートを有する。一部の分光イメージャはゆっくり移動する目標を画像化するには十分高速である。この場合、大きな画像認識機能は、従来の空間画像、その偏光バージョン、及び/又は同じ被写体のスペクトルバージョンとを素早く切り替えることができることにより生じる。また、多機能イメージャの柔軟性により、必要なデータのみの収集が可能となり、それにより、データ収集時間及び格納または送信するデータ量を潜在的に減らすことができる。両者はほとんどのリモートセンシングシステムで重要な考慮事項である。例えば、偏光計データは、画像化されるシーンの選択されたサブセットであって追加的弁別を提供すると期待できるもののみについて収集すればよい。偏光計データが必要ない場合、偏光計機能はオフされ、偏光計サブシステムは分光イメージャの性能を大幅に劣化しない。
少なくとも一実施形態の幾つかの態様を説明したが、言うまでもなく、当業者はさまざまな改変、修正、改良を思いつくだろう。かかる改変、修正、及び改良はこの開示の一部であり、本発明の開示内にある。したがって、上記の説明及び図面は単なる例であり、本発明の範囲は添付した請求項及びその等価物の構成により決定されるべきものである。

Claims (11)

  1. 多機能イメージャであって、
    離れたシーンから電磁放射を受け取るように構成されたイメージング光学サブシステムと、
    前記シーンの画像を生成するように構成された焦点面アレイと、
    偏光計サブシステムが前記電磁放射を受け取り、偏光された電磁放射を前記焦点面アレイに提供するオン状態と、前記偏光計サブシステムが前記電磁放射を前記焦点面アレイに通す実質的に透明な第1の開口として構成されるオフ状態との間を電気的に切り替え得るプログラマブル偏光計サブシステムであって、
    入力面と、前記入力面に隣接する第1面と、前記入力面に対向する第2面と、前記入力面に隣接し前記第1面に対向する出力面とを有し、前記入力面を介して前記電磁放射を受け取るように構成された偏光ビームスプリッティングキューブと、
    前記入力面に隣接して配設された3つの切り替え可能位相遅延器と、
    前記第1面に隣接して配設されたアクロマートな1/4波長板と、
    前記アクロマートな1/4波長板から外側方向に配設された第1ミラーと、
    前記第2面に隣接して配設された1つの第1切り替え可能1/4波長板と、
    前記第1切り替え可能1/4波長板から外側方向に配設された第2ミラーと、
    を有するプログラマブル偏光計サブシステムと、
    前記偏光計サブシステムと前記焦点面アレイとに光学的に結合したプログラマブル分光イメージングサブシステムであって、分散器が入射電磁放射をスペクトル分散して、スペクトル分散された電磁放射を前記焦点面アレイに提供するオン状態と、前記分散器が前記電磁放射を前記焦点面アレイに通過させる実質的に透明な第2の開口として構成されるオフ状態との間で構成可能な電気的に切り替え可能な分散器を含むプログラマブル分光イメージングサブシステム
    とを有する、
    多機能イメージャ。
  2. 前記3つの切り替え可能位相遅延器は液晶セルである、
    請求項1に記載の多機能イメージャ。
  3. 前記液晶セルは高分子分散ネマチック液晶である、
    請求項2に記載の多機能イメージャ。
  4. 前記電気的に切り替え可能な分散器は光学的フェーズドアレイを含む、
    請求項1に記載の多機能イメージャ。
  5. 前記電気的に切り替え可能な分散器は電圧制御MEMS格子を含む、
    請求項1に記載の多機能イメージャ。
  6. 前記電気的に切り替え可能分散器は、
    第1の受動偏光格子と、
    第2の受動偏光格子と、
    前記第1と第2の受動偏光格子の間に配置された切り替え可能半波長板とを含む、
    請求項1に記載の多機能イメージャ。
  7. 前記プログラマブル分光イメージングサブシステムは、前記偏光計サブシステムと前記電気的に切り替え可能分散器との間に配置された第2切り替え可能1/4波長板をさらに有する、
    請求項6に記載の多機能イメージャ。
  8. 前記イメージング光学サブシステムは、
    前記電磁放射を受け取り、前記電磁放射を前記プログラマブル偏光計サブシステムに向けるように構成された対物レンズと、
    前記電磁放射と、前記偏光された電磁放射とを前記焦点面アレイ上にフォーカスするように構成された残余光学系とを有する、
    請求項1に記載の多機能イメージャ。
  9. 前記焦点面アレイは可視及び赤外の電磁放射をイメージングするように構成されたデュアルバンド焦点面アレイである、
    請求項1に記載の多機能イメージャ。
  10. 多機能イメージャであって、
    離れたシーンから電磁放射を受け取るように構成されたイメージング光学サブシステムと、
    前記シーンの画像を生成するように構成された焦点面アレイと、
    偏光計サブシステムが前記電磁放射を受け取り、偏光された電磁放射を前記焦点面アレイに提供するオン状態と、前記偏光計サブシステムが前記電磁放射を前記焦点面アレイに通す実質的に透明な第1の開口として構成されるオフ状態との間を電気的に切り替え得るプログラマブル偏光計サブシステムであって、
    入力面と、前記入力面に隣接する第1面と、前記入力面に対向する第2面と、前記入力面に隣接し前記第1面に対向する出力面とを有し、前記入力面を介して前記電磁放射を受け取るように構成された偏光ビームスプリッティングキューブと、
    前記入力面に隣接して配設された少なくとも2つの切り替え可能位相遅延器と、
    前記第1面に隣接して配設されたアクロマートな1/4波長板と、
    前記アクロマートな1/4波長板から外側方向に配設された第1ミラーと、
    前記第2面に隣接して配設された1つの第1切り替え可能1/4波長板と、
    前記第1切り替え可能1/4波長板から外側方向に配設された第2ミラーと、
    を有するプログラマブル偏光計サブシステムと、
    前記プログラマブル偏光計サブシステムと前記焦点面アレイとに光学的に結合したプログラマブル分光イメージングサブシステムであって、分散器が入射電磁放射をスペクトル分散して、スペクトル分散された電磁放射を前記焦点面アレイに提供するオン状態と、前記分散器が前記電磁放射を前記焦点面アレイに通す実質的に透明な第2の開口として構成されるオフ状態との間で構成可能な電気的に切り替え可能な分散器であって、
    第1の受動偏光格子と、
    第2の受動偏光格子と、
    前記第1と第2の受動偏光格子の間に配置された切り替え可能半波長板と、
    前記プログラマブル偏光計サブシステムと前記電気的に切り替え可能分散器との間に配置された第2切り替え可能1/4波長板とを含む電気的に切り替え可能な分散器を含むプログラマブル分光イメージングサブシステムと
    を含む、分光イメージングサブシステムとを有する、
    多機能イメージャ。
  11. 前記入力面に隣接して配設された少なくとも2つの切り替え可能位相遅延器は、前記入力面に隣接して配設された少なくとも3つの切り替え可能位相遅延器を含む、
    請求項10に記載の多機能イメージャ。
JP2016538559A 2013-12-13 2014-12-01 多機能イメージャ Active JP6314232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361915652P 2013-12-13 2013-12-13
US61/915,652 2013-12-13
US14/340,072 2014-07-24
US14/340,072 US9631973B2 (en) 2013-12-13 2014-07-24 Multifunction imager
PCT/US2014/067919 WO2015088805A1 (en) 2013-12-13 2014-12-01 Multifunction imager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504791A JP2017504791A (ja) 2017-02-09
JP6314232B2 true JP6314232B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=53368053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538559A Active JP6314232B2 (ja) 2013-12-13 2014-12-01 多機能イメージャ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9631973B2 (ja)
EP (1) EP3080569B1 (ja)
JP (1) JP6314232B2 (ja)
IL (1) IL244811A0 (ja)
WO (1) WO2015088805A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032103A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US10395113B2 (en) * 2014-01-22 2019-08-27 Polaris Sensor Technologies, Inc. Polarization-based detection and mapping method and system
CA2937497A1 (en) * 2014-01-22 2015-10-08 Polaris Sensor Technologies, Inc. Polarization imaging for facial recognition enhancement system and method
US9291500B2 (en) * 2014-01-29 2016-03-22 Raytheon Company Configurable combination spectrometer and polarizer
US9743054B2 (en) * 2014-03-12 2017-08-22 The Hong Kong University Of Science And Technology Projection device and fabrication method of a polarization grating
JP6417099B2 (ja) * 2014-03-13 2018-10-31 キヤノン株式会社 計測装置、および物品の製造方法
WO2016036881A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Polaris Sensor Technologies, Inc. Wide-area real-time method for detecting foreign fluids on water surfaces
US10469771B2 (en) 2014-10-29 2019-11-05 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid crystal fourier transform imaging spectrometer
US10760967B2 (en) 2014-10-29 2020-09-01 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid crystal fourier transform imaging spectrometer
US11490037B2 (en) 2014-10-29 2022-11-01 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid crystal fourier transform imaging spectrometer
CN115931737A (zh) * 2016-07-01 2023-04-07 赛莱特私人有限公司 用于分析多个偏振光束的光谱的光谱仪
US10564504B2 (en) 2017-11-30 2020-02-18 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid-crystal variable retarder using liquid crystal cells of differing thicknesses
US10983338B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Palo Alto Research Center Incorporated Exit-pupil expander used distribute light over a liquid-crystal variable retarder
US10175116B1 (en) * 2017-12-29 2019-01-08 Palo Alto Research Center Incorporated Color filter used with liquid-crystal polarization interferometer
US10379043B2 (en) 2017-12-29 2019-08-13 Palo Alto Research Center Incorporated Measuring path delay through a liquid-crystal variable retarder at non-uniform retardance intervals
US10663346B2 (en) 2017-12-29 2020-05-26 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for transforming uniformly or non-uniformly sampled interferograms to produce spectral data
CN110398850B (zh) * 2019-07-04 2023-04-07 西安工业大学 基于mcu的多路液晶可编程相位调制系统
JPWO2021132630A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01
US11808526B2 (en) 2021-05-06 2023-11-07 Northrop Grumman Systems Corporation Pressure-compensated thermal energy storage module
CN117848504A (zh) * 2023-12-26 2024-04-09 中国人民解放军军事科学院系统工程研究院 一种小型化偏振光谱成像装置及方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751384A (en) * 1995-05-23 1998-05-12 The Board Of Regents Of The University Of Colorado Color polarizers for polarizing an additive color spectrum along a first axis and it's compliment along a second axis
US6183091B1 (en) * 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
CN1265738A (zh) * 1997-07-29 2000-09-06 威廉·布拉德肖·阿莫斯 用于光学成像傅里叶谱仪的光学设备及其操作方法
JP3370010B2 (ja) * 1999-03-31 2003-01-27 三洋電機株式会社 液晶プロジェクタ装置
JP2003029211A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Canon Inc 投射型画像表示装置
IL144639A (en) * 2001-07-30 2006-08-20 Rafael Advanced Defense Sys Multi-channel optical system
JP4077216B2 (ja) * 2001-12-28 2008-04-16 株式会社リコー 色分離素子及び作像光学エンジン及び投影装置
JP4252252B2 (ja) * 2002-03-29 2009-04-08 三菱電機株式会社 撮像装置
US7116419B1 (en) * 2002-11-15 2006-10-03 Purdue Research Foundation Wavelength-parallel polarization measurement systems and methods
JP2009186448A (ja) * 2008-01-08 2009-08-20 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
TW201018888A (en) * 2008-11-11 2010-05-16 Ind Tech Res Inst Phase retardance inspection instrument
US8049889B2 (en) * 2008-12-11 2011-11-01 Raytheon Company Switchable imaging polarimeter and method
CN101930121A (zh) 2009-06-24 2010-12-29 华为技术有限公司 光滤波器及其分光方法
JP5493509B2 (ja) * 2009-06-30 2014-05-14 株式会社リコー 分光装置および分光方法
JP5121916B2 (ja) * 2010-12-15 2013-01-16 サンテック株式会社 光可変フィルタアレイ装置の校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3080569B1 (en) 2020-06-24
IL244811A0 (en) 2016-05-31
WO2015088805A1 (en) 2015-06-18
JP2017504791A (ja) 2017-02-09
US9631973B2 (en) 2017-04-25
US20150168210A1 (en) 2015-06-18
EP3080569A1 (en) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314232B2 (ja) 多機能イメージャ
Gat Imaging spectroscopy using tunable filters: a review
EP1495293B1 (en) Imaging spectrometer
US9157800B2 (en) System and method for assessing analytes using conformal filters and dual polarization
US11490037B2 (en) Liquid crystal fourier transform imaging spectrometer
EP1705469B1 (en) Polarimeter to similtaneously measure the stokes vector components of light
Sattar et al. Review of spectral and polarization imaging systems
US10469771B2 (en) Liquid crystal fourier transform imaging spectrometer
US20130063722A1 (en) Spectrographic polarimeter and method of recording state of polarity
JP2013546000A (ja) イメージマップ分光偏光法
CN109856058B (zh) 一种高分辨率实时偏振光谱分析装置及方法
EP3877734B1 (en) Method and system for polarimetry using static geometric polarization manipulation
US11530953B2 (en) Snapshot Mueller matrix polarimeter
Rodenhuis et al. Five-dimensional optical instrumentation: combining polarimetry with time-resolved integral-field spectroscopy
US7023546B1 (en) Real-time imaging spectropolarimeter based on an optical modulator
US11346719B2 (en) Fourier-transform hyperspectral imaging system
Harvey et al. High-throughput snapshot spectral imaging in two dimensions
Harvey et al. Imaging spectrometry at visible and infrared wavelengths using image replication
Prieto-Blanco et al. Optical configurations for imaging spectrometers
CN215338585U (zh) 一种基于aotf的同时全偏振光谱成像系统
Kakauridze et al. Astropolarimetry with a polarization-holographic imaging Stokes polarimeter
Aumiller et al. Longwave infrared snapshot imaging spectropolarimeter
Howard Fourier Multispectral Imaging in the Shortwave Infrared
Fletcher-Holmes et al. Birefringent Fourier-transform imaging spectrometer
Gosain et al. A New Technique for Solar Imaging Spectro-polarimetry using Shack-Hartmann and Fabry-Pérot

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250