JP6313459B2 - 物理セルの識別子の割り当て方法及び装置 - Google Patents

物理セルの識別子の割り当て方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6313459B2
JP6313459B2 JP2016548705A JP2016548705A JP6313459B2 JP 6313459 B2 JP6313459 B2 JP 6313459B2 JP 2016548705 A JP2016548705 A JP 2016548705A JP 2016548705 A JP2016548705 A JP 2016548705A JP 6313459 B2 JP6313459 B2 JP 6313459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
interference
neighboring
value
allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016548705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507573A (ja
Inventor
文千 周
文千 周
▲ユ▼嵩 何
▲ユ▼嵩 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Original Assignee
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd filed Critical Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Publication of JP2017507573A publication Critical patent/JP2017507573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313459B2 publication Critical patent/JP6313459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は無線通信技術の技術分野に関し、特に物理セルの識別子の割り当て方法及び装置に関する。
TD−LTE(Time Division Long Term Evolution)システムには、物理セルID(識別子)は、リソースマッピング、コードリソース設定及び周波数ホッピング等のメカニズムそれぞれとバウンドされているため、物理セル識別子の設定は、TD−SCDMA(Time Division Synchronized Code Division Multiple Access)システムのスクランブリングコードプラニングの役目と相当し、同周波数ネットワーキング(co−frequency networking)において不可欠である。
物理セル識別子は、物理チャネル中スクランブリングコードのデフォルト値の生成を決める主な情報である。特にブロードキャストチャネル及び制御チャネルの場合、物理セル識別子の相関性は、制御チャネルスクランブリングコードの相関性を決め、チャネルの干渉にキーポイントとなる役割を果たす。
物理セル識別子及びPSC(Primary Synchronization Code,一次同期コード)/SSC(Secondary Synchronization Code,二次同期コード)のシーケンスインデックス番号それぞれと対応するため、即ち、物理セル識別子は、基準信号(reference signal)の分布と関わり、隣接セルによる基準信号(reference signal)間の干渉を防ぐため、物理セル識別子を合理に割り当てる必要がある。こうして、隣接セル間の基準信号(reference signal)を異なる物理リソースにマッピングして、基準信号(reference signal)間の干渉を低減させる。
実用において、物理セル識別子 MOD3の余数が同一であれば、隣接セル間の基準信号(reference signal)間の干渉がひどくなるため、現在、物理セル識別子の割り当ての場合、主に、隣接セル間のMOD3余数の同一さを避けることを原則とする。従来技術において、隣接セル間のMOD3余数の同一さを避けるためには、物理セル識別子の割り当ての際、ネットワークのトポロジー(topology)構造、たとえば、距離、方向角、カバリッジのシミュレーティド重なり面等パラメータにより、隣接セルの優先レベルを判断し、そして、高優先レベルの隣接セルを決める。こうして、高優先レベルの隣接セルの物理セル識別子のMOD3がセルの物理セル識別子のMOD3と異なることを確保すればよい。
たとえば、距離が一番短い3個の隣接セルを高優先レベルの隣接セルとし、セルが当該3個の隣接セルの物理セル識別子のMOD3と異なることを確保すればよい。しかし、地形、建築、送信電力などの要因で、発射功率等因素的影響,真正相互干渉が最大のセルは、距離が最短のセルではない場合もあり、このとき、従来の物理セル識別子の割り当て方法は、基準信号(reference signal)干渉最小(Interference- minimum)の要求を満たせない。
よって、従来の物理セルの識別子の割り当て方法により基準信号(reference signal)干渉を低減する効果は低い。
国際公開第2015/110085号
本発明に係る実施例は、物理セルの識別子の割り当て方法及び装置を提供し、基準信号(reference signal)干渉低減の有効性を向上する。
本発明に係る実施例は、以下の技術手段を提供する。
物理セルの識別子の割り当て方法は、物理セル識別子の割り当てが必要となる割り当て待機のセルと関連する各々サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報を取得するステップ、前記セル無線測定インデックス情報は、セル的信号クオリティを示す前記取得ステップと、前記セル無線測定インデックス情報に基づき、同一チャネルの干渉サンプリングポイントを特定し、前記干渉サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報に基づき、隣接セルを特定するステップと、特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とするステップと、前記セル無線測定インデックス情報に基づき、各種類の隣接セルから前記割り当て待機のセルへの干渉度を特定し、最小干渉度に対応する余数値に基づき、前記割り当て待機のセルに対し物理セル識別子を割り当てるステップとを備える。
物理セル識別子の割り当て装置は、物理セル識別子の割り当てが必要となる割り当て待機のセルと関連する各々サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報を取得する取得ユニットであって、前記セル無線測定インデックス情報は、セル的信号クオリティを示す前記取得ユニットと、前記セル無線測定インデックス情報に基づき、同一チャネルの干渉サンプリングポイントを特定し、前記干渉サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報に基づき、隣接セルを特定する特定ユニットと、特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする分類ユニットと、前記セル無線測定インデックス情報に基づき、各種類の隣接セルから前記割り当て待機のセルへの干渉度を特定し、最小干渉度に対応する余数値に基づき、前記割り当て待機のセルに対し物理セル識別子を割り当てる割り当てユニットとを備える。
本発明の効果は以下とおりである。
従来技術において、物理セル識別子を割り当てる場合、ネットワークトポロジー(topology)構造に基づき、隣接セルの優先レベルを特定し、特定した高優先レベルの複数のセルの物理セル識別子に基づき、物理セル識別子の割り当てを必要とするセルの物理セル識別子を割り当てる。しかし、ネットワークトポロジー(topology)構造に基づいて特定した高優先レベルの隣接セルが物理セル識別子の割り当てを必要とするセルの基準信号(reference signal)に対する影響が小さいかもしれなく、基準信号(reference signal)干渉を低減する効果が低い。一方、本発明に係る実施例によれば、隣接セルから物理セル識別子の割り当てを必要とする主セルへの干渉度を特定し、次に最小干渉度に対応する余数値に基づいて主セルの物理セル識別子を割り当て、これにより、基準信号(reference signal)干渉を効果的に低減し、基準信号(reference signal)干渉を低減する効果を向上することができるようになる。
本発明に係る実施例の物理セルの識別子の割り当て方法のである。 本発明に係る実施例中の物理セル識別子を割り当てる実施例である。 本発明に係る実施例の物理セル識別子の割り当て機能構造図である。
本発明に係る実施例の目的、技術手段及びメリットをさらに明確にするため、以下、本発明に係る実施例の図面を参照しながら、本発明に係る実施例の技術手段を欠落部分がないように明確に説明する。勿論、以下の説明における図面は本発明の実施例の一部であり、すべての実施例ではない。本発明に係る実施例によれば、当業者は、創造性作業を行わないことを前提として得た他の実施例は、すべて、本発明の保護範囲に属する。
また、本発明の技術用語「システム」及び「ネットワーク」が交替することができる。本発明の技術用語「及び/または」は、関連対象館の関連関係を説明するためだけ、3種関係の存在が可能であることを示す。たとえば、A及び/またはBは、Aのみ存在、AとBともに存在、Bのみ存在との3つの場合を示す。また、本発明における符号「/」は、関連対象間の「或いは」関係を示す。
基準信号(reference signal)干渉を低減する効果を向上するため、本発明に係る実施例において、隣接セルから物理セル識別子の割り当てを必要とする主セルへの干渉度を特定し、次に最小干渉度に対応する余数値に基づいて主セルの物理セル識別子を割り当てる。こうして、基準信号(reference signal)干渉を効果的に低減し、基準信号(reference signal)干渉を低減する効果を向上することができるようになる。
以下、図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。理解されたいのは、明細書における好ましい実施例は、本発明の解釈及び説明のためだけ、本発明を限定する意図がない。かつ、衝突しない限り、本発明に係る実施例及び実施例の特徴は相互に組み合わせることもできる。
以下、図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図1に示すように、本発明に係る実施例において、物理セル識別子の割り当ては、以下で詳細に説明する。
ステップ100において、物理セル識別子の割り当てが必要となる割り当て待機のセルと関連する各々サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報を取得し、ここで、セル無線測定インデックス情報はセル的信号クオリティを示す。ステップ110において、セル無線測定インデックス情報に基づいて同一チャネルの干渉サンプリングポイントを特定し、干渉サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報に基づいて隣接セルを特定する。
ステップ120において、特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする。ステップ130において、セル無線測定インデックス情報に基づき、各種類の隣接セルから割り当て待機のセルへの干渉度を特定し、最小干渉度に対応する余数値に基づき、割り当て待機のセルに対し物理セル識別子を割り当てる。
本発明に係る実施例によれば、セル無線測定インデックス情報に含まれる内容は多様であり、例えば、少なくともRSRP(Reference signal received power、基準信号(reference signal)受信電力)情報値、SINR(Signal to interference and noise Ratio、信号対干渉比)情報値が備える。実用の場合、他の内容を含むこともでき、ここで詳しく説明しない。
この場合、セル無線測定インデックス情報に基づいて同一チャネルの干渉サンプリングポイントを特定するのは、このましくは、対応のRSRP情報値が弱カバリッジ既定閾値までになっていない、及びSINR情報値が信号対干渉比(Signal to interference and noise Ratio、SINR)既定閾値までになっていないサンプリングポイントを、同一チャネルの干渉サンプリングポイントとする。
例えば、物理セル識別子の割り当てが必要となるセルAと関連するサンプリングポイントは10個あり、サンプリングポイント1、サンプリングポイント2、サンプリングポイント3、…、サンプリングポイント10それぞれサンプリングポイントは、セルAのRSRP情報値及びSINR情報値に対応する。各々サンプリングポイントに対し、当該サンプリングポイントが干渉サンプリングポイントであるか否かを判断する。
具体的に、対応のセルAのRSRP値及びSINR値を照合し、セルAのRSRP値が弱カバリッジ既定閾値までになって、かつSINR値が信号対干渉比既定閾値までになっていない場合、当該サンプリングポイントは、同一チャネルの干渉サンプリングポイントである。最後特定したサンプリングポイント1、サンプリングポイント2、サンプリングポイント3、サンプリングポイント4、サンプリングポイント5は同一チャネルの干渉サンプリングポイントであり、かつ、サンプリングポイント1、サンプリングポイント2、サンプリングポイント3、サンプリングポイント4、サンプリングポイント5のセル無線測定インデックス情報に基づき、隣接セルが10個であることを特定し、そして、特定した10个隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3により余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする。さらに、10個の隣接セルのうちの各々隣接セルの干渉度を算出し、最小干渉度に対応する余数値に基づいて、セルAに対し物理セル識別子を割り当てる。
以上はセル無線測定インデックス情報に基づいて同一チャネルの干渉サンプリングポイントを特定する実施例にすぎず、実用において、他の多様な実施例も多様にあるが、ここで詳細に説明しない。
本発明に係る実施例において、各々サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報には、割り当て待機のセルのセル無線測定インデックス情報が必ず含まれているが、隣接セルのセル無線測定インデックス情報が含まれていない場合もある。即ち、割り当て待機のセルのセル無線測定インデックス情報が必ず含まれる一方、隣接セルのセル無線測定インデックス情報が含まれる可能性もあり、含まれていない可能性もある。表1を参照されたい。
Figure 0006313459
本発明に係る実施例において、好ましくは、弱カバリッジ既定閾値を-100dBmとし、信号対干渉比既定閾値を80 dBmとする。勿論、応用の場合、他の値にすることもできるが、ここで詳細に説明しない。
干渉度の計算効率を上がるため、干渉サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報に基づいて隣接セルを特定した後、特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする前に、ターゲット干渉隣接セルを特定する必要もあり、以下で具体的に説明する。
各々隣接セルの第1性能属性情報値を計算し、ここで、第1性能属性情報値は、当該隣接セルの受信電力強度を示す。対応の第1性能属性情報値が隣接セルの干渉閾値になる隣接セルを、ターゲット干渉隣接セルとする。
この場合、特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とするのは、ターゲット干渉隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3により余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする。
例えば、特定した隣接セルが10個あり、干渉強度の計算効率を向上するため、当該10個の隣接セルから干渉可能の隣接セルを特定する。即ち、ターゲット干渉隣接セルを特定する。例えば、ターゲット干渉隣接セルが5個であれば、当該5個のターゲット干渉隣接セルの干渉強度を計算すればよいため、干渉強度の計算効率を上がることができる。
本発明に係る実施例において、好ましくは、第1性能属性情報値は、RSRP情報値である。例えば、第1隣接セルのRSRP情報値が-100dBmから隣接セル干渉閾値-120dBmまでになると、第1隣接セルがターゲット干渉隣接セルとなる。実用において、他の方法より隣接セルからターゲット干渉隣接セルを選出できるが、ここでこの以上説明しない。
本発明に係る実施例は、特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする。
例えば、10個の隣接セルがあり、隣接セル1、隣接セル2、隣接セル3の物理セル識別子が3より割って得た余数値が0であれば、隣接セル1、隣接セル2、隣接セル3は第1干渉隣接セルである。隣接セル4、隣接セル5、隣接セル6の物理セル識別子が3より割って得た余数値が1であれば、隣接セル4、隣接セル5、隣接セル6は第2干渉隣接セルである。隣接セル7、隣接セル8、隣接セル9、隣接セル10の物理セル識別子が3より割って得た余数値が2であれば、隣接セル7、隣接セル8、隣接セル9、隣接セル10は第3干渉隣接セルである。
勿論、実用の場合、割り当て待機のセルの隣接セルは、上述3種のいずれの1つか、またはそれらの任意の組み合わせであり、ここで詳細に説明しない。
本発明に係る実施例において、各々隣接セルの第1性能属性情報値を計算する方法は多様であるが、以下で説明する。
いずれの隣接セルについて、すべての干渉サンプリングポイントに対応するすべてのセル無線測定インデックス情報から、当該隣接セルに対応するすべての第2性能属性情報値を選出する。ここで、当該隣接セル対応のいずれの第2性能属性情報値は、当該隣接セルの受信電力強度を示す。選出したすべての第2性能属性情報値の平均値を、当該隣接セルの第1性能属性情報値とする。
例えば、表1を例とし、サンプリングポイント1-サンプリングポイント5のいずれも干渉サンプリングポイントであり、隣接セル1の第1性能属性情報値を計算する場合、具体的に隣接セル1のRSRP情報値を計算する場合、サンプリングポイント1及びサンプリングポイント3には隣接セル1のRSRPが含まれるため、サンプリングポイント1及びサンプリングポイント3それぞれに含まれる隣接セル1のRSRP情報値を-95、-95の平均値、即ち-95を隣接セル1のRSRP情報値とする。表1に示すいずれの隣接セルのRSRP情報値の計算は、隣接セル1と類似するため、ここで説明しない。
本発明に係る実施例において、セル無線測定インデックス情報に基づき、各種類の隣接セルから割り当て待機のセルへの干渉度を特定するには、多様な方法があるが、以下、好ましい方法を説明する。
各種類の隣接セルについて、前記種類に含まれる各々隣接セルの干渉度を計算し、算出した前記種類の各々干渉セルの干渉度たちの和を、前記種類の干渉隣接セルから割り当て待機のセルへの干渉度とする。
例えば、10個の隣接セルにおいて、物理セル識別子を3で割って得た余数値が2のある隣接セルが3個あれば、余数値が2である種類の隣接セルの干渉度を計算する場合、含まれる3個の隣接セルの干渉度たちを加算して、その和を余数値が2である種類の隣接セルから物理セル識別子の割り当てが必要となる割り当て待機のセルへの干渉度とする。
本発明に係る実施例において、前記種類に含まれる各々隣接セルの干渉度の計算方法は多様であるが、好ましくは、例えば、いずれの隣接セルについて、対応のセル無線測定インデックス情報に当該隣接セルの第2性能属性情報値が含まれるすべての関連の干渉サンプリングポイントを確定する。
いずれの関連の干渉サンプリングポイントについて、当該関連のサンプリングポイントに対応するセル無線測定インデックス情報及び当該隣接セルの第2性能属性情報値に基づいて、サブ干渉度を計算し、ここで、当該関連のサンプリングポイントに対応するセル無線測定インデックス情報は、サブ干渉度とマイナス関連となり、当該隣接セルの第2性能属性情報値は、干渉度とマイナス関連となる。算出したすべてのサブ干渉度の和を、当該隣接セルの干渉度とする。
当該関連のサンプリングポイントに対応する割り当て待機のセルのセル無線測定インデックス情報及び当該隣接セルの第2性能属性情報値に基づいて、サブ干渉度を計算する場合、割り当て待機のセルのセル無線測定インデックス情報がRSRP情報値であり、当該隣接セルの第2性能属性情報値もRSRP情報値である場合、数1により実現できる
Figure 0006313459
ここで、RSCP_maxは、物理セル識別子の割り当てが必要となる待分配物理セルのRSRP値である。RSCP_iは、隣接セルiの関連の干渉サンプリングポイントから当該隣接セルiへのRSRPである。IS(i)は、隣接セルiから割り当て待機のセルへのサブ干渉度である。
例えば、表1に示すように、隣接セル5の干渉度を計算する場合、サンプリングポイント1、サンプリングポイント4、サンプリングポイント5には隣接セル5のRSRP情報値が含まれるため、サンプリングポイント1、サンプリングポイント4、サンプリングポイント5は、隣接セル5と関連する干渉サンプリングポイントである。サンプリングポイント1、サンプリングポイント4、サンプリングポイント5は、隣接セル5にいずれかのサンプリングポイントであり、サンプリングポイント4において、隣接セル5から割り当て待機のセル1へのサブ干渉度を計算する場合、-95がRSCP_i、-96がRSCP_maxであり、数1により、サブ干渉度1をさらに算出する。同様に、サンプリングポイント1のサブ干渉度2、及びサンプリングポイント5のサブ干渉度3を計算して、サブ干渉度1、干渉度2及び干渉度3の和を隣接セル5から割り当て待機のセル1への干渉度とする。
本発明に係る実施例において、最小干渉度に対応する余数値に基づき、割り当て待機のセルに対し物理セル識別子を割り当てる方法は多様であるが、好ましくは、最小干渉度に対応する余数値を割り当て待機のセルの物理セル識別子内のPSS(Primary Synchronized Signal、一次同期信号)とする。例えば、各種類の隣接セルに対応する干渉度は、表2に示される。
Figure 0006313459
表2により、物理セル識別子が2で割って得た干渉度が最小であり、物理セル識別子の割り当てが必要となるセルの現在物理セル識別子内のPSS値を2.に修正する。
物理セル識別子= 3* Group ID ( S-SS)+ Sector ID (P-SS)であるため、PSSを特定した後、応用に応じてSSSをアップデートすることができ、SSSの選択は、以下の原則を守る。
物理セル識別子の多重化は、少なくとも4階層以上のセル間隔と取り、5倍のセルカバリッジ半径より大きいため、物理セル識別子の割り当てが必要となるセル之間的距離が半径4KMの範囲以内の、出現したSSS(Secondary Synchronization Signal、二次同期信号)を選択しない。残りは候補集合となり、ランダムに選択することができる。
本発明に係る実施例をより理解するため、以下、図2に示すように、実用のシーンに基づいて、物理セル識別子の割り当てをさらに詳細に説明する。ステップ200において、物理セル識別子の割り当てが必要となる割り当て待機のセルAと関連する10個のサンプリングポイントのうちの各々サンプリングポイントのRSRP情報値及びSINR情報値を取得する。
ステップ210において、RSRP情報値、SINR情報値に基づいてサンプリングポイント1、サンプリングポイント5が同一チャネルの干渉サンプリングポイントであることを特定する。
ステップ220において、サンプリングポイント1、サンプリングポイント5のRSRP情報値に基づいて、隣接セルが隣接セル1-10であることを特定する。ステップ230において、隣接セル1ないし隣接セル10内の各々隣接セルのRSRP情報値に基づき、隣接セル1、隣接セル2、隣接セル3がターゲット干渉隣接セルであることを特定する。
ステップ240において、隣接セル1、隣接セル2、隣接セル3に対応する物理セル識別子を3で割って得た余数値それぞれは0、1、2である。ここで、余数値1に対応する干渉度が最小である。
ステップ250において、1をセルAの物理セル識別子内のPSSとする。図3に示すように、本発明に係る実施例は物理セル識別子の割り当て装置を提供する。当該物理セル識別子の割り当て装置は、取得ユニット30と、特定ユニット31と、分類ユニット32と、割り当てユニット33とを備える。
前記取得ユニット30は、物理セル識別子の割り当てが必要となる割り当て待機のセルと関連する各々サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報を取得する。セル無線測定インデックス情報はセル的信号クオリティを示す。
特定ユニット31は、セル無線測定インデックス情報に基づいて同一チャネルの干渉サンプリングポイントを特定し、同一チャネルの干渉サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報に基づき、隣接セルを特定する。
前記分類ユニット32は、特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする。
前記割り当てユニット33は、セル無線測定インデックス情報に基づき、各種類の隣接セルから割り当て待機のセルへの干渉度を特定し、最小干渉度に対応する余数値に基づき、割り当て待機のセルに対し物理セル識別子を割り当てる。
好ましくは、本発明に係る実施例において、取得ユニット30により取得したセル無線測定インデックス情報には、少なくともRSRP情報値及びSINR情報値が含まれる。
特定ユニット31は、対応のRSRP情報値が弱カバリッジ既定閾値までになっていない、及SINR情報値が信号対干渉比既定閾値までになっていない的サンプリングポイントを、同一チャネルの干渉サンプリングポイントとする。
さらに、本発明に係る実施例において、特定ユニット31は、各々隣接セルの第1性能属性情報値を計算し、ここで、第1性能属性情報値は、当該隣接セルの受信電力強度を示す。対応の第1性能属性情報値が隣接セルの干渉閾値になる隣接セルを、ターゲット干渉隣接セルとする。
分類ユニット32は、ターゲット干渉隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3により余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする。
好ましくは、本発明に係る実施例において、特定ユニット31は、各々隣接セルの第1性能属性情報値を計算する場合、いずれの隣接セルについて、すべての干渉サンプリングポイントに対応するすべてのセル無線測定インデックス情報から、当該隣接セルに対応するすべての第2性能属性情報値を選出する。ここで、当該隣接セルに対応いずれの第2性能属性情報値は、当該隣接セルの受信電力強度を示す。
選出したすべての第2性能属性情報値の平均値を、当該隣接セルの第1性能属性情報値とする。
好ましくは、本発明に係る実施例において、割り当てユニット33は、各種類の隣接セルについて、前記種類中包括的各々隣接セルの干渉度を計算し、算出した前記種類の各々干渉セルの干渉度の和を、前記種類干渉隣接セル対割り当て待機のセルの干渉度とする。好ましくは、本発明に係る実施例において、割り当てユニット33は、前記種類中包括的各々隣接セルの干渉度を計算する場合、いずれの隣接セルについて、対応のセル無線測定インデックス情報に当該隣接セルの第2性能属性情報値が含まれるすべての関連の干渉サンプリングポイントを確定する。
いずれの関連の干渉サンプリングポイントについて、当該関連のサンプリングポイントに対応する割り当て待機のセルのセル無線測定インデックス情報値及び当該隣接セルの第2性能属性情報値に基づき、当該隣接セルから割り当て待機のセルへのサブ干渉度を計算する。ここで、当該関連のサンプリングポイントに対応するセル無線測定インデックス情報は、サブ干渉度とマイナス関連となり、当該隣接セルの第2性能属性情報値は、干渉度とマイナス関連となる。
算出したすべてのサブ干渉度の和を当該隣接セルの干渉度とする。
好ましくは、本発明に係る実施例において、割り当てユニット33は、最小干渉度に対応する余数値を、割り当て待機のセルの物理セル識別子内のPSSとする。
よって、本発明に係る実施例において、基準信号(reference signal)干渉を低減する効果を向上するため、物理セル識別子の割り当てが必要となる割り当て待機のセルと関連する各々サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報を取得し、ここで、セル無線測定インデックス情報はセル的信号クオリティを示、セル無線測定インデックス情報に基づいて同一チャネルの干渉サンプリングポイントを特定し、干渉サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報に基づいて隣接セルを特定し、特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とし、セル無線測定インデックス情報に基づき、各種類の隣接セルから割り当て待機のセルへの干渉度を特定し、最小干渉度に対応する余数値に基づき、割り当て待機のセルに対し物理セル識別子を割り当てる。当該技術案において、隣接セルから物理セル識別子の割り当てを必要とするプライマリーセルへの干渉度を特定し、次に最小干渉度に対応する余数値に基づいて主セルの物理セル識別子を割り当て、これにより、基準信号(reference signal)干渉を効果的に低減し、基準信号(reference signal)干渉を低減する効果を向上することができるようになる。
本分野の技術者として、本発明の実施形態が、方法、システム或いはコンピュータプログラム製品を提供できるため、本発明は完全なハードウェア実施形態、完全なソフトウェア実施形態、またはソフトウェアとハードウェアの両方を結合した実施形態を採用できることがかわるはずである。さらに、本発明は、一つ或いは複数のコンピュータプログラム製品の形式を採用できる。当該製品はコンピュータ使用可能なプログラムコードを含むコンピュータ使用可能な記憶媒体(ディスク記憶装置と光学記憶装置等を含むがそれとは限らない)において実施する。
以上は本発明の実施形態の方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフロー図および/またはブロック図によって、本発明を記述した。理解すべきことは、コンピュータプログラム指令によって、フロー図および/またはブロック図における各フローおよび/またはブロックと、フロー図および/またはブロック図におけるフローおよび/またはブロックの結合を実現できる。プロセッサはこれらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込み式処理装置、或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備の処理装置器に提供でき、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を実行し、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらのコンピュータプログラム指令は又、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置を特定方式で動作させるコンピュータ読取記憶装置に記憶できる。これによって、指令を含む装置は当該コンピュータ読取記憶装置内の指令を実行でき、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらコンピュータプログラム指令はさらに、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備に実装もできる。コンピュータプログラム指令が実装されたコンピュータ或いは他のプログラム可能設備は、一連の操作ステップを実行することによって、関連の処理を実現し、コンピュータ或いは他のプログラム可能な設備において実行される指令によって、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。
本出願は、2014年1月27日に中国特許局に提出し、出願番号が201410039004.0であり、発明名称が「物理セルの識別子の割り当て方法及び装置」との中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。

Claims (10)

  1. 物理セル識別子の割り当てが必要となる割り当て待機のセルと関連する各々サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報を取得ステップであって、前記セル無線測定インデックス情報は、セル的信号クオリティを示す前記取得ステップと、
    前記セル無線測定インデックス情報に基づき、同一チャネルの干渉サンプリングポイントを特定し、前記同一チャネルの干渉サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報に基づき、隣接セルを取得するステップと、
    特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とするステップと、
    前記セル無線測定インデックス情報に基づき、各種類の隣接セルから前記割り当て待機のセルへの干渉度を特定し、最小干渉度に対応する余数値に基づき、前記割り当て待機のセルに対し物理セル識別子を割り当てるステップとを備え
    前記干渉サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報に基づき、隣接セルを特定した後、特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする前に、
    各々隣接セルの第1性能属性情報値を計算するステップであって、ここで、前記第1性能属性情報値は、当該隣接セルの受信電力強度を示す前記計算ステップと、
    対応の第1性能属性情報値が隣接セルの干渉閾値になる隣接セルを、ターゲット干渉隣接セルとするステップとを備え、
    特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とするステップは、
    前記ターゲット干渉隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3により余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とするステップを備えることを特徴とする物理セルの識別子の割り当て方法。
  2. 各々隣接セルの第1性能属性情報値を計算するステップは、
    いずれの隣接セルについて、すべての干渉サンプリングポイントに対応するすべてのセル無線測定インデックス情報から、当該隣接セルに対応するすべての第2性能属性情報値を選出ステップであって、ここで、当該隣接セルに対応するいずれの第2性能属性情報値は、当該隣接セルの受信電力強度を示す前記選出ステップと、
    選出したすべての第2性能属性情報値の平均値を、当該隣接セルの第1性能属性情報値とするステップとを備えることを特徴とする請求項に記載の物理セルの識別子の割り当て方法。
  3. 前記セル無線測定インデックス情報に基づき、各種類の隣接セルから前記割り当て待機のセルへの干渉度を特定するステップは、
    各種類の隣接セルについて、前記種類に含まれる各々隣接セルの干渉度を計算し、算出した前記種類の各々干渉セルの干渉度の和を、前記種類干渉隣接セルから前記割り当て待機のセルへの干渉度とするステップを備えることを特徴とする請求項1に記載の物理セルの識別子の割り当て方法。
  4. 前記種類に含まれる各々隣接セルの干渉度を計算するステップは、
    いずれの隣接セルについて、対応のセル無線測定インデックス情報に前記隣接セルの第2性能属性情報値が含まれるすべての関連の干渉サンプリングポイントを確定するステップと、
    いずれの関連の干渉サンプリングポイントについて、前記関連のサンプリングポイントに対応する前記割り当て待機のセルのセル無線測定インデックス情報値及び当該隣接セルの第2性能属性情報値に基づき、当該隣接セルから前記割り当て待機のセルのサブ干渉度を計算するステップであって、ここで、前記関連のサンプリングポイントに対応するセル無線測定インデックス情報は前記サブ干渉度とマイナス関連となり、前記当該隣接セルの第2性能属性情報値は前記干渉度とマイナス関連となる前記計算ステップと、
    算出したすべてのサブ干渉度の和を、前記隣接セルの干渉度とするステップとを備えることを特徴とする請求項に記載の物理セルの識別子の割り当て方法。
  5. 最小干渉度に対応する余数値に基づき、前記割り当て待機のセルに対し物理セル識別子を割り当てるステップは、
    最小干渉度に対応する余数値を、前記割り当て待機のセルの物理セル識別子の一次同期信号PSS)値とするステップを備えることを特徴とする請求項1に記載の物理セルの識別子の割り当て方法。
  6. 物理セル識別子の割り当てが必要となる割り当て待機のセルと関連する各々サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報を取得する取得ユニットであって、前記セル無線測定インデックス情報は、セル的信号クオリティを示す前記取得ユニットと、
    前記セル無線測定インデックス情報に基づき、同一チャネルの干渉サンプリングポイントを特定し、前記同一チャネルの干渉サンプリングポイントのセル無線測定インデックス情報に基づき、隣接セルを取得する特定ユニットと、
    特定した隣接セルの現在物理セル識別子をMOD3に従い余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とする分類ユニットと、
    前記セル無線測定インデックス情報に基づき、各種類の隣接セルから前記割り当て待機のセルへの干渉度を特定し、最小干渉度に対応する余数値に基づき、前記割り当て待機のセルに対し物理セル識別子を割り当てる割り当てユニットとを備え
    前記特定ユニットは、
    各々隣接セルの第1性能属性情報値を計算し、ここで、前記第1性能属性情報値は、当該隣接セルの受信電力強度を示すし、
    対応の第1性能属性情報値が隣接セルの干渉閾値になる隣接セルを、ターゲット干渉隣接セルとし、
    前記分類ユニットは、
    前記ターゲット干渉隣接セルの現在物理セル識別子を、MOD3により余数値を得、余数値が同一である隣接セルを1種類とすることを特徴とする物理セル識別子の割り当て装置。
  7. 前記特定ユニット各々隣接セルの第1性能属性情報値を計算する場合、
    いずれの隣接セルについて、すべての干渉サンプリングポイントに対応するすべてのセル無線測定インデックス情報から、前記隣接セルに対応するすべての第2性能属性情報値を選出し、ここで、前記隣接セルに対応するいずれの第2性能属性情報値は、前記隣接セルの受信電力強度を示し、
    選出したすべての第2性能属性情報値の平均値を、前記隣接セルの第1性能属性情報値とすることを特徴とする請求項に記載の物理セル識別子の割り当て装置。
  8. 前記割り当てユニットは、
    各種類の隣接セルについて、前記種類に含まれる各々隣接セルの干渉度を計算し、算出した前記種類の各々干渉セルの干渉度の和を、前記種類干渉隣接セルから前記割り当て待機のセルへの干渉度とすることを特徴とする請求項に記載の物理セル識別子の割り当て装置。
  9. 前記割り当てユニット前記種類に含まれる各々隣接セルの干渉度を計算する場合、
    いずれの隣接セルについて、対応のセル無線測定インデックス情報に前記隣接セルの第2性能属性情報値が含まれるすべての関連の干渉サンプリングポイントを確定し、
    いずれの関連の干渉サンプリングポイントについて、当該関連のサンプリングポイントに対応する前記割り当て待機のセルのセル無線測定インデックス情報値及び前記隣接セルの第2性能属性情報値に基づき、前記隣接セルから前記割り当て待機のセルのサブ干渉度を計算し、ここで、前記関連のサンプリングポイントに対応するセル無線測定インデックス情報は前記サブ干渉度とマイナス関連となり、前記前記隣接セルの第2性能属性情報値は前記干渉度とマイナス関連となり、
    算出したすべてのサブ干渉度の和を、前記隣接セルの干渉度とすることを特徴とする請求項に記載の物理セル識別子の割り当て装置。
  10. 前記割り当てユニットは、
    最小干渉度に対応する余数値を、前記割り当て待機のセルの物理セル識別子の一次同期信号(PSS)値とすることを特徴とする請求項に記載の物理セル識別子の割り当て装置。
JP2016548705A 2014-01-27 2015-01-27 物理セルの識別子の割り当て方法及び装置 Active JP6313459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410039004.0A CN103747445B (zh) 2014-01-27 2014-01-27 一种分配物理小区标识的方法和装置
CN201410039004.0 2014-01-27
PCT/CN2015/071630 WO2015110085A1 (zh) 2014-01-27 2015-01-27 一种分配物理小区标识的方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507573A JP2017507573A (ja) 2017-03-16
JP6313459B2 true JP6313459B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=50504424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548705A Active JP6313459B2 (ja) 2014-01-27 2015-01-27 物理セルの識別子の割り当て方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10075842B2 (ja)
EP (1) EP3101933B1 (ja)
JP (1) JP6313459B2 (ja)
CN (1) CN103747445B (ja)
WO (1) WO2015110085A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103747445B (zh) 2014-01-27 2017-10-03 上海大唐移动通信设备有限公司 一种分配物理小区标识的方法和装置
CN106105283B (zh) * 2014-02-25 2019-10-22 英国电讯有限公司 将物理小区id分配给小区的方法、设备和计算机存储介质
CN105228172A (zh) * 2014-06-12 2016-01-06 中国移动通信集团公司 一种高干扰小区的定位方法及装置
CN105338547B (zh) * 2014-06-28 2019-06-28 北京神州泰岳软件股份有限公司 Lte网络中基于天线功率的pci信号优化方法及系统
CN105636063B (zh) * 2014-10-29 2018-12-07 中国移动通信集团江苏有限公司 LTE中配置Nanocell的方法及Nanocell
CN105792242B (zh) * 2014-12-22 2020-01-21 中兴通讯股份有限公司 优化小区pci的方法及装置
CN106341850B (zh) * 2015-07-08 2019-08-09 工业和信息化部电信研究院 一种小区同步方法和装置
CN106712996A (zh) * 2015-11-16 2017-05-24 上海大唐移动通信设备有限公司 一种网络升级评估方法和装置
CN110896550A (zh) * 2018-09-12 2020-03-20 索尼公司 用于无线通信的电子设备和方法、计算机可读存储介质
CN112188482B (zh) * 2019-07-04 2024-05-10 中兴通讯股份有限公司 标识id配置方法及装置、标识id获取方法及装置
CN113593272B (zh) * 2021-07-20 2022-07-01 青岛海信网络科技股份有限公司 车辆优先通行方法及信号机

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158759B2 (en) * 2001-04-13 2007-01-02 Broadcom Corporation Dynamic frequency selection in a wireless communication network
US8391158B2 (en) 2008-07-25 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Cell identifier assignment and selection
CN101888622B (zh) * 2009-05-14 2015-06-10 株式会社Ntt都科摩 一种分配物理层小区标识的方法及装置
US9143955B2 (en) * 2010-05-07 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Detecting and reporting physical-layer cell identifier collisions in wireless networks
KR101625233B1 (ko) * 2010-10-15 2016-05-30 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 서브밴드 스케줄링 방법 및 장치
CN102026169B (zh) * 2010-12-29 2013-05-15 大唐移动通信设备有限公司 一种分配物理小区标识的方法和设备
CN102026168B (zh) * 2010-12-29 2013-06-12 大唐移动通信设备有限公司 一种分配物理小区标识的方法和设备
CN102958056B (zh) 2011-08-23 2018-02-16 中兴通讯股份有限公司 Pci分配方法及装置
CN102821407A (zh) * 2011-08-25 2012-12-12 北京迪特卡得通信设备有限公司 利用测试数据建立小区道路同邻频干扰模型的方法和系统
JP5352662B2 (ja) 2011-11-24 2013-11-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム材料搬送装置
EP2785087B1 (en) 2011-11-25 2019-09-04 Nec Corporation Cell identifier allocation method, base station, maintenance server, and mobile communication system
EP2807781A1 (en) * 2012-01-25 2014-12-03 Nokia Solutions and Networks Oy Methods and apparati which may reuse resources in neighbouring cells
US9007935B2 (en) * 2012-02-16 2015-04-14 Nokia Solutions And Networks Oy Environmental aware PCI management
CN102595417B (zh) * 2012-02-22 2015-06-24 电信科学技术研究院 一种小区资源规划方法及系统
CN103326807B (zh) 2012-03-21 2016-08-24 普天信息技术研究院有限公司 一种系统信息发送方法和演进型基站
WO2014086394A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-12 Nokia Solutions And Networks Oy Algorithm for physical cell identifier allocation
EP2929713B1 (en) * 2012-12-04 2019-02-20 Nokia Solutions and Networks Oy Allocation of physical cell identification
CN103079207B (zh) * 2013-01-10 2016-07-20 上海大唐移动通信设备有限公司 物理小区标识pci的配置方法和设备
WO2014107900A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Resource scheduling in a wireless communication network
WO2014120056A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for pci assignement
CN105940702B (zh) * 2013-12-04 2019-08-06 诺基亚通信公司 物理小区id的自组织分布式分配、优化和使用
CN103747445B (zh) 2014-01-27 2017-10-03 上海大唐移动通信设备有限公司 一种分配物理小区标识的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3101933A4 (en) 2016-12-07
EP3101933A1 (en) 2016-12-07
CN103747445B (zh) 2017-10-03
EP3101933B1 (en) 2018-03-14
US10075842B2 (en) 2018-09-11
JP2017507573A (ja) 2017-03-16
CN103747445A (zh) 2014-04-23
WO2015110085A1 (zh) 2015-07-30
US20160345168A1 (en) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313459B2 (ja) 物理セルの識別子の割り当て方法及び装置
US10568104B2 (en) System and method for heterogenous spectrum sharing between commercial cellular operators and legacy incumbent users in wireless networks
US8880089B2 (en) Mobile communication system and radio resource assignment method
US10348474B2 (en) Method and apparatus for processing cell interference
US9621309B2 (en) Joint scheduling method and apparatus
US20170230886A1 (en) Cell clustering method and base station
RU2015136594A (ru) Устройство и способ для системы беспроводной передачи данных
JP6988814B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム
US11943631B2 (en) Spectrum device, wireless communication system, wireless communication method and storage medium
TWI633804B (zh) Communication control device, communication control method, and information processing device
WO2017071390A1 (zh) 一种干扰上报的方法及装置
CN109451588A (zh) 基于230m频段的通信系统的抗干扰方法
KR20160015665A (ko) 셀관리장치 및 셀관리장치의 동작 방법
CN111343719B (zh) 一种lte物理资源块分配方法、装置及存储介质
US20140317314A1 (en) Method and apparatus for assigning a logical address in a communication system
US20150111595A1 (en) Method of scheduling spectrum sensing and method of allocating uplink radio resources in cognitive radio communication system
KR101530375B1 (ko) 간섭완화시스템 및 간섭완화방법
KR20140075476A (ko) 동적 자원 할당 방법 및 장치
CN109286936B (zh) 一种离散频点规划方法及装置
CN104734830A (zh) 一种配置频段的方法及设备
KR101011527B1 (ko) 동적 자원 할당 장치 및 방법
CN107182057B (zh) 一种lte系统中小区间协作的方法和装置
CN111052783A (zh) 无线通信方法和无线通信设备
CN107735971B (zh) 基于干扰的资源分配
JP6284646B2 (ja) リソースブロックの割当方法及び装置、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250