JP6311950B2 - LIGHTING DEVICE, LIGHTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD - Google Patents
LIGHTING DEVICE, LIGHTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD Download PDFInfo
- Publication number
- JP6311950B2 JP6311950B2 JP2017110754A JP2017110754A JP6311950B2 JP 6311950 B2 JP6311950 B2 JP 6311950B2 JP 2017110754 A JP2017110754 A JP 2017110754A JP 2017110754 A JP2017110754 A JP 2017110754A JP 6311950 B2 JP6311950 B2 JP 6311950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- control
- unit
- control signal
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 114
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 22
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本発明の実施形態は、照明装置、照明システムおよび制御方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to a lighting device, a lighting system, and a control method.
近年、複数の照明器具を個別に制御することを可能にする照明器具制御システムが知られている。かかる照明器具制御システムは、消灯、点灯、照度の変更等の制御を指示する制御信号を各照明器具に対して送信する上位装置と、上位装置から受信した制御信号に従ってLED(Light Emitting Diode)等の照明器具を制御する電源装置を備えた照明器具とを有する。しかしながら、上位装置が各照明器具に対して送信する制御信号は、照明器具制御システムの種別ごとに異なる。このため、従来の照明器具は、照明器具制御システムの種別ごとに異なる制御信号に対応した電源装置を要するので、同一機種で複数種別の照明器具制御システムに対応することができない。 In recent years, there has been known a lighting fixture control system that enables a plurality of lighting fixtures to be individually controlled. Such a luminaire control system includes a host device that transmits a control signal instructing control such as turning off, turning on, and changing illuminance to each luminaire, and an LED (Light Emitting Diode) or the like according to the control signal received from the host device. And a lighting fixture provided with a power supply device for controlling the lighting fixture. However, the control signal that the host device transmits to each lighting fixture differs for each type of lighting fixture control system. For this reason, since the conventional lighting fixture requires the power supply device corresponding to a different control signal for every kind of lighting fixture control system, it cannot respond to a plurality of types of lighting fixture control systems with the same model.
本発明が解決しようとする課題は、複数種別の照明器具制御システムに対応する照明装置を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a lighting device corresponding to a plurality of types of lighting fixture control systems.
実施形態に係る照明装置は、照明部と、整流部と、受信部と、特定部と、制御部とを備える。照明部は、任意の場所を照明する。整流部は、照明部に対する制御を指示する制御信号を半波整流した第1の信号と、制御信号を半波整流した第2の信号とを生成する。受信部は、整流部が生成した第1の信号および第2の信号を受信する。特定部は、前記第1の信号と第2の信号、または第1の信号と第2の信号のいずれか一方から制御信号に対応する制御方式を特定する。制御部は、特定部が特定した制御方式にそって、受信部が受信した信号が指示する制御を導出し、当該導出した制御を前記照明部に対して行う。 The illumination device according to the embodiment includes an illumination unit, a rectifying unit, a receiving unit, a specifying unit, and a control unit. The illumination unit illuminates an arbitrary place. Rectifier unit generates a control signal for instructing the control with respect to the illumination unit and the first signal half-wave rectified, and a second signal half-wave rectified control signal. The receiving unit receives the first signal and the second signal generated by the rectifying unit . The specifying unit specifies a control method corresponding to a control signal from any one of the first signal and the second signal, or the first signal and the second signal . The control unit derives the control indicated by the signal received by the receiving unit in accordance with the control method specified by the specifying unit, and performs the derived control on the illumination unit.
以下で説明する実施形態に係る照明装置5は、LED9と、受信部16と、特定部17と、制御部18〜20とを具備する。LED9は、任意の場所を照明する。受信部16は、照明器具の制御信号を受信する。特定部17は、受信部16が受信した制御信号に対応する制御方式を特定する。制御部18〜20は、特定部17が特定した制御方式にそって、受信部16が受信した制御信号が指示する制御を導出し、当該導出した制御をLED9に対して行う。
The
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置5は、整流部15を具備する。整流部15は、制御信号を全波整流した第1の信号と、制御信号を半波整流した第2の信号とを生成する。また、受信部16は、整流部15が生成した第1の信号および第2の信号のうち、LED9に対して行う制御の導出に適したいずれかの信号を制御部18〜20に出力する。
The
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置5は、複数の入力部25a〜25dを具備する。入力部25a〜25dは、利用者により所定の電圧が印加される。また、特定部17は、入力部25a〜25dに印加された電圧の値、または、電圧が印加された入力部25a〜25dの組合わせに応じて、受信部16が受信した制御信号に対応する制御方式を特定する。
Moreover, the
また、以下で説明する実施形態に係る特定部17は、制御方式を特定する特定モードを備え、特定モードが有効となった場合にのみ、受信部16が受信した制御信号を用いるシステムを特定する。
The specifying unit 17 according to the embodiment described below includes a specific mode for specifying a control method, and specifies a system that uses the control signal received by the receiving
また、以下で説明する実施形態に係る照明システム1は、照明装置5と、上位装置2とを具備する。上位装置2は、照明装置5に対して、照明の制御を指示する制御信号を送信する送信部を具備する。また、照明装置5は、LED9と、受信部16と、特定部17と、制御部18〜20とを具備する。LED9は、任意の場所を照明する。受信部16は、照明器具の制御信号を受信する。特定部17は、受信部16が受信した制御信号に対するする制御方式を特定する。制御部18〜20は、特定部17が特定した制御方式にそって、受信部16が受信した制御信号が指示する制御を導出し、当該導出した制御をLED9に対して行う。
The lighting system 1 according to the embodiment described below includes a
また、以下で説明する実施形態に係る送信部は、所定のタイミングで、制御信号に対応する制御方式を示す方式信号を出力する。また、特定部17は、送信部から出力された方式信号が示す制御方式を特定する。 In addition, the transmission unit according to the embodiment described below outputs a method signal indicating a control method corresponding to the control signal at a predetermined timing. The specifying unit 17 specifies the control method indicated by the method signal output from the transmitting unit.
以下、図面を参照して、実施形態に係る照明システム1および照明装置5を説明する。実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
Hereinafter, the illumination system 1 and the
(第1の実施形態)
まず、図1〜図7を用いて、第1の実施形態に係る照明システムついて説明する。
(First embodiment)
First, the illumination system according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
[照明システムの構成]
図1は、第1の実施形態に係る照明システムの構成例を示す図である。図1に示した照明システム1は、宅内やオフィス等に設置された照明装置の制御や監視を実現するシステムである。例えば、照明システム1は、T/Flecs(登録商標)等、照明装置の設置された環境の情報をセンサ等で取得し、取得した情報に基づいて、照明装置の制御を行う場合がある。
[Configuration of lighting system]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a lighting system according to the first embodiment. A lighting system 1 shown in FIG. 1 is a system that realizes control and monitoring of a lighting device installed in a home or office. For example, the lighting system 1 may acquire information on an environment where the lighting device is installed, such as T / Flects (registered trademark), using a sensor or the like, and may control the lighting device based on the acquired information.
図1に示した照明システム1は、上位装置2と複数の通信部3、4が接続される。また、通信部3は、複数の照明装置5〜7と接続される。また、通信部4は、照明装置8と接続される。また、照明装置5は、任意の場所を照明する照明部であるLED9とLED9の制御を行う電源制御部10とを有する。なお、通信部4は、通信部3と同様の機能を発揮するものとして、以下の説明を省略する。また、照明装置6〜8は、照明装置5と同様の機能を発揮するものとして、以下の説明を省略する。また、図1に示す照明システム1が有する通信部3、4、照明装置5〜8の数は、一例に過ぎず、照明システム1の構成に応じて適宜変更可能である。
In the illumination system 1 shown in FIG. 1, a host device 2 and a plurality of communication units 3 and 4 are connected. Moreover, the communication part 3 is connected with the some illuminating devices 5-7. The communication unit 4 is connected to the
上位装置2は、通信部3、通信部4に対し、照明器具の制御を指示する制御信号を出力する。例えば、上位装置2は、通信部3に対し、照明装置5が有するLED9の点灯、消灯、照度の変更、光の色の変更等、任意の制御を指示する制御信号を出力する。また、上位装置2は、照明器具の制御を行うために、任意の種別の制御方式を利用することができる。例えば、上位装置2は、照明器具を制御するために、T/Flecs(登録商標)、DALI(Digital Addressable Lighting Interface)、PWM(Pulse Width Modulation)等、様々な制御方式に対応する制御信号を出力する。
The host device 2 outputs a control signal that instructs the communication unit 3 and the communication unit 4 to control the lighting fixture. For example, the host device 2 outputs a control signal instructing arbitrary control to the communication unit 3 such as turning on / off the
ここで、上位装置2は、制御方式ごとに異なる制御信号を出力する。例えば、上位装置2は、制御方式の種別に応じて、電圧の立上りや立下りの位置で制御内容を示す制御信号、一定の周期でパルスを分割した際に、立下りが存在するか立上りが存在するかで制御内容を示す制御信号、パルス幅の変調で制御内容を示す制御信号等を出力する。また、上位装置2は、制御方式の種別に応じて、電圧が正負両極の範囲で変化する制御信号や、電圧が正又は負の片方の範囲で変化する制御信号を出力する。 Here, the host device 2 outputs a different control signal for each control method. For example, the host device 2 determines whether there is a falling edge when the control signal indicating the control content at the rising or falling position of the voltage, or dividing the pulse at a certain period, depending on the type of control method. A control signal indicating the control content depending on the presence, a control signal indicating the control content by pulse width modulation, and the like are output. Further, the host device 2 outputs a control signal in which the voltage changes in the range of both positive and negative poles and a control signal in which the voltage changes in either the positive or negative range according to the type of control method.
詳細な例を説明すると、上位装置2は、T/Flecsの制御信号を出力する場合は、電圧が正負両極の範囲で変化する複極信号であって、電圧の立上りや立下りの位置で制御内容を示す制御信号を出力する。また、上位装置2は、DALIの制御信号を出力する場合は、電圧が正又は負の片方の範囲で変化する単極信号であって、一定の周期でパルスを分割した際に、立下りが存在するか立上りが存在するかで制御内容を示す制御信号を出力する。また、上位装置2は、PWMを用いた制御信号を出力する場合は、単極信号であって、パルス幅の変調で制御内容を示す制御信号を出力する。 To explain a detailed example, when the host device 2 outputs a T / Flects control signal, the host device 2 is a multipolar signal whose voltage changes in a range of positive and negative polarities, and is controlled at the rising or falling position of the voltage. A control signal indicating the contents is output. Further, when the host device 2 outputs a DALI control signal, the host device 2 is a unipolar signal whose voltage changes in one of the positive and negative ranges. A control signal indicating the control content is output depending on whether it exists or rises. Further, when outputting a control signal using PWM, the host device 2 outputs a control signal indicating a control content by modulation of a pulse width, which is a unipolar signal.
通信部3は、上位装置2と各照明装置5〜7との通信を中継する中継装置である。例えば、通信部3は、上位装置2から、LED9に対する制御を示す制御信号を受信すると、受信した制御信号を、LED9を有する照明装置5に出力する。また、通信部3は、照明装置5から、LED9の制御を終了した旨を示す応答信号や、LED9の状態を示す通知信号を受信した場合は、受信した応答信号や通知信号を上位装置2へ送信する。この結果、上位装置2は、LED9の制御が完了した旨や、LED9の調光状態を確認できる。
The communication unit 3 is a relay device that relays communication between the host device 2 and each of the
照明装置5は、例えば、宅内やオフィス等に設置された照明装置であり、交換可能な照明であるLED9と、LED9の制御を行う電源制御部10とを有する。また、照明装置5は、従来の照明装置と同様に、照明システム1の設置や更新を行う際に、設置や交換を行う単位となる。ここで、従来の照明装置は、特定種別の制御方式の制御信号にのみ対応していたので、上位装置2の制御方式ごとに、異なる電源制御部を有する必要があった。
The illuminating
一方、照明装置5が有する電源制御部10は、以下の処理を実行する。まず、電源制御部10は、通信部3から上位装置2が出力した制御信号を受信する。また、電源制御部10は、受信した制御信号に対応する制御方式を特定する。例えば、電源制御部10は、受信した制御信号の電位の変化、制御信号に含まれるパルスの波形、パルスの周期等に基づいて、受信した制御信号に対応する制御方式を特定する。そして、電源制御部10は、特定した制御方式にそって、受信した制御信号が示す制御内容を導出し、導出した内容の制御をLED9に対して実行する。
On the other hand, the power supply control part 10 which the illuminating
このため、照明装置5は、上位装置2の制御方式の種別によらず、同一の照明装置5で対応することができる。この結果、例えば、照明システム1は、上位装置2の制御方式を変更する際に、各照明装置5〜8を新たな制御方式に対応する照明装置と交換せずとも、新たな制御方式を用いて各照明装置5〜8を制御できる。また、照明システム1は、いずれかの照明装置が故障した際に、同一の照明装置を準備せずとも、故障した照明装置に代えて照明装置5を設置すればよい。この結果、照明システム1は、照明装置5〜8の設置や交換を柔軟に行うことができる。
For this reason, the illuminating
[照明装置5の構成]
以下、図2を用いて、電源制御部10の構成例を説明する。図2は、第1の実施形態に係る照明装置の構成例を説明する図である。図2に示すように、電源制御部10は、電源回路11、インターフェース回路12、マイコン13、制御回路14を有する。また、電源回路11には、LED9に供給される電力の電源が接続されている。
[Configuration of Illumination Device 5]
Hereinafter, a configuration example of the power supply control unit 10 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the illumination device according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the power supply control unit 10 includes a power supply circuit 11, an
[電源回路11]
電源回路11は、制御回路14による制御に応じて、LED9に対して供給する電力を変更する回路である。例えば、電源回路11は、電源から電力の供給を受ける。そして、電源回路11は、制御回路14からの制御信号を受信すると、受信した制御信号に従って、電源から供給された電力をLED9に供給する量の制御等を行うことで、LED9の点灯、消灯、照度の変更、光の色の変更等を行う。
[Power supply circuit 11]
The power supply circuit 11 is a circuit that changes the power supplied to the
[インターフェース回路12]
インターフェース回路12は、通信部3から受信した制御信号を整流する整流回路を有し、整流回路を用いて整流した制御信号をマイコン13に出力する。具体的には、インターフェース回路12は、マイコン13が制御内容を識別できるようにするため、制御信号を単極側に整流する。
[Interface circuit 12]
The
ここで、インターフェース回路12は、上位装置2が複極信号を出力するのか単極信号を出力するのか解らないので、複極信号と単極信号との両方を適切に整流する必要がある。しかしながら、インターフェース回路12は、通信部3から受信した制御信号を単純に全波整流または半波整流した場合は、制御信号の種別によっては、適切な整流を行えない場合がある。
Here, since the
以下、図3、図4を用いて、制御信号の種別と整流方法との対応について説明する。まず、図3を用いて、上位装置2が出力する制御信号の例について説明する。図3は、制御信号の種別を説明する図である。なお、図3には、上位装置2が出力する制御信号の例を複数記載した。 Hereinafter, the correspondence between the type of the control signal and the rectification method will be described with reference to FIGS. First, an example of a control signal output from the host device 2 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating the types of control signals. In FIG. 3, a plurality of examples of control signals output from the host device 2 are described.
例えば、上位装置2は、図3中(A)に示すように、電圧が正負両極の範囲で変化する複極信号を制御信号として出力する場合がある。また、上位装置2は、図3中(B)に示すように、電圧が正の範囲で変化する制御信号、または、図3中(C)に示すように、電圧が負の範囲で変化する単極信号を制御信号として出力する場合がある。 For example, as shown in FIG. 3A, the host device 2 may output a bipolar signal whose voltage changes in a positive / negative bipolar range as a control signal. Further, as shown in FIG. 3B, the host device 2 is a control signal whose voltage changes in a positive range, or the voltage changes in a negative range as shown in FIG. 3C. A unipolar signal may be output as a control signal.
次に、図4を用いて、制御信号を整流する整流回路の例について説明する。図4は、整流回路の一例を説明する図である。なお、図4に示す例では、図4中(D)に制御信号を全波整流する整流回路の一例を記載し、図4中(E)に、制御信号を半波整流する整流回路の一例を記載した。また、図4では、ダイオードの記号とそれを囲むひし形の図形で整流回路を示したが、かかる整流回路は、ブリッジ型に限定されるものではなく、例えばトランスを用いた整流回路であってもよい。以下の説明および図面中では、整流回路を図4と同様の記号で示すものとする。 Next, an example of a rectifier circuit that rectifies the control signal will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a rectifier circuit. In the example shown in FIG. 4, an example of a rectifier circuit that rectifies the control signal full-wave is shown in FIG. 4D, and an example of the rectifier circuit that rectifies the control signal half-wave is shown in FIG. Was described. Further, in FIG. 4, the rectifier circuit is shown by the symbol of the diode and the diamond shape surrounding the diode, but the rectifier circuit is not limited to the bridge type, and may be a rectifier circuit using a transformer, for example. Good. In the following description and drawings, the rectifier circuit is indicated by the same symbol as in FIG.
例えば、インターフェース回路12は、図3中(B)および(C)に示す単極信号を整流する場合は、配線の方向によって正極側と負極側とのどちら側から信号が出力されるか解らないので、図4中(D)に示す回路の入力#1に制御信号の正極側を入力し、入力#2に制御信号の負極側を入力する。この結果、インターフェース回路12は、出力#1または出力#2から、正極側に整流された制御信号を出力できる。
For example, when the
しかしながら、インターフェース回路12は、図3中(A)に示す複極信号を図4中(D)に示す回路に入力した場合は、複極信号の各極側の信号が正極側に集約されるため、出力#1または出力#2から直流電圧を出力してしまう。かかる場合、マイコン13が制御信号から制御内容を識別できないので、インターフェース回路12は、図4中(D)に示す回路では適切な整流を行えない。
However, when the bipolar signal shown in FIG. 3A is input to the circuit shown in FIG. 4D, the
また、例えば、インターフェース回路12は、図3中(A)に示す複極信号を整流する場合は、図4中(E)に示す回路の入力#1および入力#2に制御信号を入力する。この結果、インターフェース回路12は、出力#1または出力#2から、単極側に整流された制御信号を出力できる。しかしながら、インターフェース回路12は、図3中(B)または(C)に示す単極信号を図4中(E)に示す回路に入力した場合は、正極側の単極信号、または、負極側の単極信号のいずれかを出力できない。この結果、マイコン13が制御信号から制御内容を識別できない場合が発生するので、インターフェース回路12は、図4中(E)に示す回路では、適切な整流を行えない。
Further, for example, when the bipolar signal shown in FIG. 3A is rectified, the
そこで、インターフェース回路12は、制御信号を全波整流した信号と、制御信号を半波整流した信号とを生成する。そして、インターフェース回路12は、生成した各信号をそれぞれマイコン13に出力する。この結果、マイコン13は、インターフェース回路12から出力される各信号の少なくとも一方を用いて、制御信号が示す制御内容を識別することができる。
Therefore, the
次に、図5を用いて、インターフェース回路12の構成例を説明する。図5は、第1の実施形態に係るインターフェース回路の構成例を説明する図である。図5に示す例では、インターフェース回路12は、制御信号の各極側を入力#1および入力#2とし、正極側の出力と負極側の出力とを合せた出力#1、入力#1と負極側の出力とを合せた出力#2とを有する整流部15を有する。なお、整流部15は、例えば、ブリッジ型に接続したダイオードやトランスを備える回路によって実現される整流回路であり、ダイオードの記号とそれを囲むひし形の図形で記載した。また、整流部15の出力#1および出力#2は、それぞれマイコン13と接続されている。
Next, a configuration example of the
かかるインターフェース回路12は、整流部15の出力#1から制御信号を全波整流した信号をマイコン13に出力し、整流部15の出力#2から制御信号を半波整流した信号をマイコン13に出力する。このため、例えば、インターフェース回路12は、通信部3から受信した制御信号が正極側または負極側の単極信号である場合には、マイコン13が制御内容を識別可能な信号を、入力された単極信号の極に応じて、出力#1または出力#2のいずれかに出力し、通信部3から受信した制御信号が複極信号である場合は、マイコン13が制御内容を識別可能な信号を出力#2から出力することができる。
The
[マイコン13]
図2に戻って説明を続ける。マイコン13は、予め用意されたプログラムを実行することで、所定の機能を発揮するマイクロコントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。また、マイコン13は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって実現されてもよい。
[Microcomputer 13]
Returning to FIG. 2, the description will be continued. The
ここで、マイコン13は、予め用意されたプログラムを実行することで、以下の機能を発揮する。まず、マイコン13は、インターフェース回路12によって整流された信号を受信する。かかる場合、マイコン13は、整流された信号を用いて、上位装置2の制御方式を特定する。すなわち、マイコン13は、電源制御部10が受信した制御信号に対応する制御方式を特定する。そして、マイコン13は、特定した制御方式にそって、受信した信号が示す制御内容を導出し、導出した制御内容の実行指示を制御回路14に出力する。
Here, the
以下、図6を用いて、マイコン13が有する機能構成の一例について説明する。図6は、第1の実施形態に係るマイコンが有する機能構成を説明する図である。図6に示す例では、マイコン13は、受信部16、特定部17、複数の制御部18〜20を有する。なお、図6に示す例では、記載を省略したが、マイコン13は、他にも制御部18と同様の制御部を有しても良い。
Hereinafter, an example of a functional configuration of the
受信部16は、インターフェース回路12から制御信号を受信する。例えば、受信部16は、インターフェース回路12から制御信号を整流した信号を受信する。かかる場合、受信部16は、受信した信号のうち、制御信号が示す制御内容を識別するのに適した信号を選択する。
The receiving
ここで、受信部16は、照明装置5の設置後、初めて制御信号を受信した場合等、特定部17から制御部の指定を受信していない場合は、インターフェース回路12から受信した各信号を所定の時間間隔分だけ特定部17に出力する。そして、受信部16は、制御部18〜20のうち、信号の出力先となる制御部の指示を特定部17から受信した場合は、その後インターフェース回路12から受信した信号を特定部17から指定された制御部へ送信する。
Here, when receiving the control signal from the specifying unit 17 such as when receiving the control signal for the first time after the installation of the
なお、受信部16がインターフェース回路12から受信した信号のうち、制御信号が示す制御内容を識別するのに適した信号を選択する処理としては、以下の処理を実行する。例えば、受信部16は、インターフェース回路12が図5に示す構成を有する際に複極信号を受信した場合は、出力#1からは直流電圧を受信し、出力#2からは整流された信号を受信する。また、受信部16は、インターフェース回路12が図5に示す構成を有する際に単極信号を受信した場合は、単極信号の極方向に応じて、出力#2、若しくは、出力#1と出力#2との両方から整流された信号を受信する。このため、受信部16は、出力#1から受信した信号と出力#2から受信した信号とのうち、パルスが含まれる信号を選択すればよい。
In addition, the following process is performed as a process which selects the signal suitable for identifying the control content which a control signal shows among the signals which the receiving
なお、上位装置2からT/Flecsの複極信号が入力された照明装置5は、入力信号と同じ信号線を介して応答を出力するが、かかる処理を実行した場合、複極信号における各極方向のバランスが崩れてしまう。そこで、受信部16は、インターフェース回路12が図5に示す構成を有する際に複極信号が入力された結果、インターフェース回路12からパルスが含まれる信号を複数受信した場合は、電圧が優位な信号、すなわち、制御内容が識別しやすい方の信号を選択して、制御内容の識別を行えばよい。かかる処理を実行することで、受信部16は、制御内容の特定に、より適した信号を用いるので、上位装置2と照明装置5とを接続する接続線におけるノイズの影響を軽減できる。
The
特定部17は、照明装置5が受信した制御信号に対応する制御方式を特定する。例えば、特定部17は、受信部16が選択した信号を所定の時間間隔分受信する。そして、特定部17は、受信した信号の電位の変化、信号に含まれるパルスの波形、パルスの周期等に基づいて、照明装置5が受信した制御信号に対応する制御方式を特定する。
The specifying unit 17 specifies a control method corresponding to the control signal received by the
以下、特定部17が実行する処理の一例として、照明装置5が受信した制御信号に対応する制御方式が、T/Flecsであるか、DALIであるか、PWMであるかを判定する処理の一例について説明する。なお、実施形態は、これに限定されるものではなく、特定部17は、制御信号の特性に応じて、照明装置5が受信した制御信号に対応する制御方式を特定すればよい。
Hereinafter, as an example of processing executed by the specifying unit 17, an example of processing for determining whether the control method corresponding to the control signal received by the
まず、特定部17は、照明装置5が受信した制御信号が複極信号であるか単極信号であるかを判定する。例えば、特定部17は、インターフェース回路12が図5に示す構成を有する際に、出力#1側の信号が直流電圧であり、出力#2側の信号が整流された信号である場合は、制御信号が複極信号であると判定する。そして、特定部17は、制御信号が複極信号であると判定した場合は、照明装置5が受信した制御信号に対応する制御方式が、T/Flecsであると判定する。
First, the specifying unit 17 determines whether the control signal received by the
一方、特定部17は、インターフェース回路12が図5に示す構成を有する際に、出力#2側の信号が整流された信号、若しくは、出力#1側と出力#2側との両方が整流された信号である場合は、制御信号が単極信号であると判定する。ここで、特定部17は、制御信号が単極信号であると判定した場合は、信号に含まれるパルスの各周期を判定する。
On the other hand, when the
そして、特定部17は、判定したパルスの周期が所定の閾値以下、例えば、10ミリ秒以下となる場合は、照明装置5が受信した制御信号に対応する制御方式が、DALIであると判定する。一方、特定部17は、判定したパルスの周期が所定の閾値より大きい場合は、パルスの周期が一定であるか否かを判定する。そして、特定部17は、パルスの周期が一定であると判定した場合は、照明装置5が受信した制御信号に対応する制御方式が、PWMであると判定する。
And the specific | specification part 17 determines with the control system corresponding to the control signal which the illuminating
ここで、DALIは、制御信号を所定の時間間隔(パルスの周期)で分割した際に、パルスの立上りが含まれるかパルスの立下りが含まれるかで制御内容を示すため、制御内容やパルスの周期を特定する際に用いた制御信号の時間間隔によっては、正確にパルスの周期を算出できない場合がある。そこで、特定部17は、パルスの周期が一定ではないと判定した場合は、照明装置5が受信した制御信号に対応する制御方式が、DALIであると判定する。
Here, DALI indicates the control content depending on whether the rising edge of the pulse or the falling edge of the pulse is included when the control signal is divided at a predetermined time interval (pulse period). Depending on the time interval of the control signal used to specify the period, there are cases where the pulse period cannot be calculated accurately. Therefore, when determining that the pulse period is not constant, the specifying unit 17 determines that the control method corresponding to the control signal received by the
また、特定部17は、特定した制御方式にそって、制御信号から制御内容を導出し、導出した内容の制御をLED9に対して行う制御部、すなわち、特定した制御方式に対応する制御部を受信部16に指示する。例えば、特定部17は、制御部18がT/Flecsに対応し、制御部19がDALIに対応し、制御部20がPWMに対応する旨をあらかじめ記憶する。そして、特定部17は、特定した制御方式がT/Flecsである場合は、受信部16に制御部18を通知し、特定した制御方式がDALIである場合は、受信部16に制御部19を通知し、特定した制御方式がPWMである場合は、受信部16に制御部20を通知する。
In addition, the specifying unit 17 derives control contents from the control signal in accordance with the specified control method, and controls the
制御部18〜20は、それぞれ異なる制御方式にそって、制御信号から制御内容を導出し、導出した内容の制御をLED9に対して実行する。例えば、制御部18は、T/Flecsに対応する制御部であり、整流された制御信号を受信した場合は、受信した制御信号が示す制御内容をT/Flecsの規約にそって導出し、導出した制御内容を反映させるよう制御回路14に指示する。また、制御部19は、DALIに対応する制御部であり、整流された制御信号を受信した場合は、受信した制御信号が示す制御内容をDALIの規約にそって導出し、導出した制御内容を反映させるよう制御回路14に指示する。また、制御部20は、PWMに対応する制御部であり、整流された制御信号を受信した場合は、受信した制御信号が示す制御内容をPWMの規約にそって導出し、導出した制御内容を反映させるよう制御回路14に指示する。
The
[制御回路14]
図2に戻り、説明を続ける。制御回路14は、マイコン13が制御信号から特定した制御内容をLED9に反映させる。例えば、制御回路14は、LED9の点灯、消灯、照度の変更、光の色の変更等の制御内容をマイコン13から受信した場合は、受信した制御内容を反映させるよう電源回路11を制御することで、LED9に制御内容を反映させる。
[Control circuit 14]
Returning to FIG. 2, the description will be continued. The
[照明装置5による処理の手順]
次に、図7を用いて、照明装置5が受信した制御信号から、かかる制御信号に対応する制御方式を特定する処理の流れについて説明する。図7は、第1の実施形態に係る照明装置が実行する処理の手順を示すフローチャートである。図7に示すように、照明装置5は、制御信号を受信すると、受信した制御信号の信号波形が両極に存在するか否かを判定する(ステップS101)。
[Procedure for Processing by Lighting Device 5]
Next, the flow of processing for specifying a control method corresponding to the control signal from the control signal received by the
そして、照明装置5は、受信した制御信号の信号波形が両極に存在する場合は(ステップS101:Yes)、T/FlecsでLED9を制御し(ステップS102)、処理を終了する。一方、照明装置5は、受信した制御信号の信号波形が両極に存在しない場合は(ステップS101:No)、制御信号の周期が所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS103)。そして、照明装置5は、制御信号の周期が所定の閾値以下であると判定した場合は(ステップS103:Yes)、DALIでLED9を制御し(ステップS104)、処理を終了する。
And the illuminating
一方、照明装置5は、制御信号の周期が所定の閾値よりも大きいと判定した場合は(ステップS103:No)、制御信号の周期が一定か否かを判定する(ステップS105)。そして、照明装置5は、制御信号の周期が一定であると判定した場合は(ステップS105:Yes)、PWMでLED9を制御し(ステップS106)、処理を終了する。一方、照明装置5は、制御信号の周期が一定ではないと判定した場合は(ステップS105:No)、DALIでLED9を制御し(ステップS104)、処理を終了する。
On the other hand, when it determines with the period of a control signal being larger than a predetermined threshold value (step S103: No), the illuminating
[第1の実施形態の効果]
上述したように、照明装置5は、照明器具の制御信号を受信する受信部16と、受信部16が受信した制御信号に対応する制御方式を特定する特定部17と、特定部17が特定した制御方式にそって、制御信号が示す制御を導出し、導出した制御を照明器具に対して行う制御部18〜20とを具備する。このため、照明装置5は、複数種別の制御方式に対応することができる。
[Effect of the first embodiment]
As described above, the
また、照明装置5は、制御信号を全波整流した第1の信号と、制御信号を半波整流した第2の信号とを生成する整流部15を有する。そして、受信部16は、整流部15が生成した第1の信号および第2の信号のうち、制御内容の特定に適したいずれかの信号を制御部18〜20に出力する。このため、照明装置5は、単一の回路を用いて、複極信号および単極信号を整流することができる。
Moreover, the illuminating
また、照明システム1は、照明器具を有する照明装置5と、照明装置5に対して照明器具の制御信号を出力する上位装置2とを有する。ここで、照明装置5は、照明器具の制御信号を受信する受信部16と、受信部16が受信した制御信号に対応する制御方式を特定する特定部17と、特定部17が特定した制御方式にそって、制御信号が示す制御を導出し、導出した制御を照明器具に対して行う制御部18〜20とを具備する。このため、照明システム1は、任意の制御方式により、照明装置5が有する照明器具の制御を行うことができる。
The lighting system 1 also includes a
(他の実施形態)
上述してきた照明システム1は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、上記の照明システム1の様々な変形例について説明する。
(Other embodiments)
The illumination system 1 described above may be implemented in various different forms other than the above embodiment. Therefore, in the following, various modified examples of the illumination system 1 will be described.
[インターフェース回路の第1の変形例]
図5に示すインターフェース回路12の構成例は、あくまで一例であり、インターフェース回路12は、他の構成例を有しても良い。例えば、インターフェース回路12は、制御信号の各極側をそれぞれ半波整流し、半波整流した各信号をマイコン13に出力しても良い。図8は、第1の実施形態に係るインターフェース回路の第1の変形例を説明する図である。例えば、図8に示す例では、インターフェース回路12および整流部15の他の構成例として、インターフェース回路12aと整流部15aとの構成を記載した。
[First Modification of Interface Circuit]
The configuration example of the
例えば、整流部15aは、制御信号の各極側を入力#1および入力#2とし、入力#1と負極側の出力とを合せた出力#1、入力#2と負極側の出力とを合せた出力#2とを有する。かかるインターフェース回路12aは、通信部3から複極信号が入力された場合は、マイコン13が制御内容を識別可能な信号を出力#1および出力#2のそれぞれから出力する。また、インターフェース回路12aは、通信部3から単極信号が入力された場合は、単極信号が正極側の単極信号であるか負極側の単極信号であるかに応じて、マイコン13が制御内容を識別可能な信号を出力#1または出力#2から出力する。
For example, the rectifying
かかる場合、図6に示した受信部16は、インターフェース回路12aが複極信号を受信した場合は、出力#1と出力#2との両方から整流された信号を受信する。また、受信部16は、インターフェース回路12aが単極信号を受信した場合は、単極信号の極方向に応じて、出力#1、若しくは、出力#2のいずれかから整流された信号を受信する。このため、受信部16は、インターフェース回路12aの出力#1から受信した信号と出力#2から受信した信号とのうち、パルスが含まれる信号を選択すればよい。
In such a case, when the interface circuit 12a receives a bipolar signal, the receiving
また、特定部17は、出力#1側と出力#2側との両方が整流された信号である場合は、制御信号が複極信号であると判定する。また、特定部17は、出力#1側、若しくは、出力#2側のいずれかが整流された信号である場合は、制御信号が単極信号であると判定する。そして、特定部17は、上述した処理を実行することで、制御信号に対応する制御方法を特定すればよい。 Further, when both the output # 1 side and the output # 2 side are rectified signals, the specifying unit 17 determines that the control signal is a bipolar signal. Further, when either the output # 1 side or the output # 2 side is a rectified signal, the specifying unit 17 determines that the control signal is a unipolar signal. And the specific | specification part 17 should just specify the control method corresponding to a control signal by performing the process mentioned above.
[インターフェース回路の第2の変形例]
上述したインターフェース回路12は、制御信号を全波整流した信号と半波整流した信号との組をマイコン13に出力した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、インターフェース回路12は、整流した信号から、制御内容を特定するためにより適した信号を選択し、選択した信号のみをマイコン13に出力することで、インターフェース回路12とマイコン13との接続を1系統にまとめても良い。
[Second Modification of Interface Circuit]
The
図9は、第1の実施形態に係るインターフェース回路の第2の変形例を説明する図である。図9に示す例では、インターフェース回路12bは、インターフェース回路12と同様の整流部15を有する。また、インターフェース回路12bは、出力#2の信号を整流する整流回路21と、スイッチ22とを有する。
FIG. 9 is a diagram illustrating a second modification of the interface circuit according to the first embodiment. In the example illustrated in FIG. 9, the
整流回路21は、整流部15の出力#2から出力された信号を整流する整流回路である。例えば、整流回路21は、出力#2から信号が出力されている場合には、スイッチ22に直流電位を印加し、出力#1から信号が出力されていない場合には、スイッチ22に電圧の印加を行わない。
The rectifier circuit 21 is a rectifier circuit that rectifies the signal output from the output # 2 of the
スイッチ22は、出力#1および出力#2を入力とし、整流回路21の出力に応じて、いずれか一方の入力をマイコン13に出力するスイッチである。詳細には、スイッチ22は、整流回路21から直流電圧が印加された場合は、整流部15が有する出力#2から出力された信号をマイコン13に出力し、整流回路21から直流電圧が印加されていない場合は、整流部15が有する出力#1から出力された信号をマイコン13に出力する。
The
かかる動作により、インターフェース回路12bは、整流部15が有する出力のうち、制御内容を特定するために適した信号をマイコン13に出力することができる。この結果、マイコン13は、信号の選択処理を行わずとも、インターフェース回路12bが出力する信号を用いて、LED9の制御を行うことができる。なお、マイコン13は、照明装置5が上述したインターフェース回路12bを有する場合、通信部3から直接制御信号を取得し、取得した制御信号を用いて、制御方式の特定処理を実行すればよい。
With this operation, the
上述したように、インターフェース回路12bは、制御信号を整流した信号のうち、制御方式の特定により適した信号をマイコン13に出力する。このため、インターフェース回路12bを有する照明装置5は、マイコン13が実行する処理の負荷を軽減することができる。
As described above, the
[インターフェース回路の第3の変形例]
図8に示したインターフェース回路12aは、整流部15aが制御信号を各極について半波整流した2つの信号を出力した。ここで、インターフェース回路12aからマイコン13に出力する信号を1系統にまとめるため、整流部15aの出力を単純に合成した場合は、インターフェース回路12aに複極信号が入力された際に、直流電圧が出力されてしまう。そこで、インターフェース回路12aは、整流部15aの各出力#1と出力#2とにそれぞれ立上り遅延を加え、立上り遅延を加えた各出力#1と出力#2とを1系統にまとめてマイコン13に出力してもよい。
[Third Modification of Interface Circuit]
The interface circuit 12a shown in FIG. 8 outputs two signals that the
図10は、第1の実施形態に係るインターフェース回路の第3の変形例を説明する図である。図10に示すように、インターフェース回路12cは、整流部15a、立上り遅延回路23a、立上り遅延回路23b、合成部24を有する。立上り遅延回路23aは、整流部15aの出力#1から出力される信号の立上りタイミングを遅延させる回路であり、例えば、時定数を発生させ、立上りを遅延させるCR回路である。また、立上り遅延回路23bは、整流部15aの出力#2から出力される信号の立上りタイミングを遅延させる回路であり、例えば、立上り遅延回路23aと同様のCR回路である。また、合成部24は、各立上り遅延回路23a、23bが出力する信号を合成し、合成した信号をマイコン13に出力する。
FIG. 10 is a diagram for explaining a third modification of the interface circuit according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 10, the
以下、図11を用いて、インターフェース回路12cが出力する信号の波形について説明する。図11は、半波整流した制御信号の立上りを遅延させて合成した際の波形を示す図である。なお、図11には、整流部15aに入力される制御信号、出力#1、立上り遅延回路23aが出力する信号、出力#2、立上り遅延回路23bが出力する信号、合成部24が出力する信号の波形をそれぞれ記載した。また、図11に示す例では、グランド電位を点線で記載し、各信号の立上り、立下りタイミングを一点破線で記載した。
Hereinafter, the waveform of the signal output from the
また、図11に示すタイミングT1〜T8のうち、タイミングT1、T3、T5、T7は、制御信号の立上りおよび立下りタイミングである。また、タイミングT2、T4、T6、T8は、各立上り遅延回路23a、23bによって遅延されたタイミングT1、T3、T5、T7に対応する。
Further, among timings T1 to T8 shown in FIG. 11, timings T1, T3, T5, and T7 are rising and falling timings of the control signal. Timings T2, T4, T6, and T8 correspond to timings T1, T3, T5, and T7 delayed by the rising
例えば、図11に示す例では、整流部15aに対し、複極信号である制御信号が入力される。ここで、整流部15aに入力される制御信号は、タイミングT1で電位が「High」に立上り、タイミングT3で電位が「Low」に立下がる。また、制御信号は、タイミングT5で電位が「High」に立上り、タイミングT7で電位が「Low」に立下がる。
For example, in the example shown in FIG. 11, a control signal that is a bipolar signal is input to the rectifying
かかる制御信号が入力された場合、出力#1からは、制御信号の正極側が整流された信号が出力される。この結果、立上り遅延回路23aは、整流された信号であって、タイミングT2で電位が「High」に立上り、タイミングT3で電位が「Low」に立下がり、タイミングT6で電位が「High」に立上り、タイミングT7で電位が「Low」に立下がる信号を出力する。
When such a control signal is input, a signal obtained by rectifying the positive side of the control signal is output from the output # 1. As a result, the rising
また、出力#2からは、制御信号の負極側が整流された信号が出力される。詳細には、出力#2からは、タイミングT1で電位が「Low」に立下がり、タイミングT3で電位が「High」に立上り、タイミングT5で電位が「Low」に立下がり、タイミングT7で電位が「High」に立上がる信号が出力される。このため、立上り遅延回路23bは、タイミングT1で電位が「Low」に立下がり、タイミングT4で電位が「High」に立上り、タイミングT5で電位が「Low」に立下がり、タイミングT8で電位が「High」に立上がる信号が出力される。
Further, the output # 2 outputs a signal obtained by rectifying the negative side of the control signal. Specifically, from the output # 2, the potential falls to “Low” at timing T1, the potential rises to “High” at timing T3, the potential falls to “Low” at timing T5, and the potential falls at timing T7. A signal that rises to “High” is output. Therefore, the rising
この結果、合成部24は、タイミングT1で電位が「Low」に立下がり、タイミングT2で電位が「High」に立上り、タイミングT3で電位が「Low」に立下がり、タイミングT4で電位が「High」に立上がる信号を出力する。また、合成部24は、タイミングT5で電位が「Low」に立下がり、タイミングT6で電位が「High」に立上り、タイミングT7で電位が「Low」に立下がり、タイミングT8で電位が「High」に立上がる信号を出力する。
As a result, the
このように、整流部15aの出力#1および出力#2を単純に合成した場合には、インターフェース回路12cは、直流電圧を出力してしまい、マイコン13が制御内容を特定できない。しかしながら、合成部24は、出力#1および出力#2の信号の立上りをそれぞれ遅延させた信号を合成してマイコン13に出力する。この結果、合成部24は、制御信号の電位が変化するタイミングで電位が変化する信号を出力するので、制御信号が示す制御内容を特定できる信号を1系統で出力できる。
Thus, when the output # 1 and the output # 2 of the rectifying
すなわち、合成部24が出力する信号は、制御信号の電位が変化するタイミングと同じタイミングで電位が変化するので、マイコン13は、合成部24が出力する信号から、制御信号の周波数等を特定することができる。この結果、マイコン13は、1系統で出力された信号から制御信号に対応する制御方式や制御内容を特定できる。例えば、マイコン13は、インターフェース回路12cが出力した信号の立下りタイミングを特定し、特定した立下りタイミングに応じて、制御信号が示す制御内容を特定すればよい。
That is, since the potential of the signal output from the
[特定処理の実行タイミングについて]
上述した照明装置5は、設置時等に、受信した制御信号に対応する制御方式を特定し、特定した制御方式にそって、制御信号から制御を導出し、導出した制御をLED9に対して実行した。しかしながら、実施例はこれに限定されるものではない。
[Specific process execution timing]
The
例えば、照明装置5は、所定の時間間隔で、受信した制御信号に対応する制御方式を特定してもよい。詳細には、受信部16は、所定の時間間隔で、インターフェース回路12から受信した各信号を所定の時間間隔分だけ特定部17に出力することで、信号の出力先となる制御部を所定の時間間隔で更新してもよい。かかる処理を実行することで、上位装置2の制御方式が変更された場合にも、照明装置5は、照明器具の制御を適切に行うことができる。
For example, the illuminating
また、上位装置2と照明装置5との通信線上でノイズが発生した場合は、制御信号の波形が変化するので、照明装置5が適切な制御方式を特定できなくなる場合が考えられる。そこで、上位装置2は、照明システム1の設置時等、所定のタイミングで、制御方式を示す方式信号を出力し、照明装置5は、受信した方式信号が示す制御方式の規約に基づいて、制御信号が示す内容の制御を行っても良い。
In addition, when noise occurs on the communication line between the host device 2 and the
例えば、上位装置2は、照明システム1の設置時に、制御方式がT/Flecsである旨の方式信号を照明装置5に出力する。かかる場合、照明装置5のマイコン13が有する特定部17は、制御方式がT/Flecsであると判定し、T/Flecsの規約に従ってLED9の制御を行う制御部18を受信部16に通知してもよい。かかる処理を実行することで、照明システム1は、照明装置5が制御方式を誤特定するのを防止することができる。
For example, when the lighting system 1 is installed, the host device 2 outputs a method signal indicating that the control method is T / Flects to the
[特定処理の実行モード]
また、照明装置5は、制御方式の特定処理を実行するための特定モードを備えても良い。例えば、マイコン13の受信部16は、動作モードとして、通常動作モードと特定モードとを備える。ここで、通常動作モードとは、特定部17から指定された制御部に対し、受信した信号を出力するモードであり、特定モードとは、受信した信号を特定部17に出力するモードである。
[Execution mode for specific processing]
Moreover, the illuminating
また、受信部16は、照明装置5の設置時、上位装置2から所定の信号を受信した場合、照明装置5に設置されたボタンや照明装置5のリモコンを介して、利用者から特定モードで動作するよう指示された場合等には、特定モードで動作し、受信した信号を特定部17に出力する。そして、受信部16は、特定部17から制御部の指示を受信した場合は、通常動作モードに移行し、その後受信した信号を指定された制御部へ出力する。一方、受信部16は、特定モード以外の場合には、受信した信号を特定部17に出力しない。かかる処理を実行することで、照明装置5は、制御方式の誤特定を防ぐので、照明器具を適切に制御できる。
In addition, when the receiving
[マイコン13の変形例]
上述したマイコン13は、受信した制御信号を用いて、受信した制御信号に対応する制御方式を特定した。しかしながら、実施例はこれに限定されるものではない。例えば、フェイルセーフを考慮し、マイコン13は、ピンスイッチやジップスイッチ等を有し、利用者がピンスイッチやジップスイッチを操作することで指定された制御方式にそって、制御信号が示す制御を導出しても良い。
[Modification of microcomputer 13]
The
図12は、第1の実施形態に係るマイコンの第1の変形例を説明する図である。図12に示す例では、マイコン13aは、複数のピンスイッチ25a〜25dを有する。なお、図12では、記載を省略したが、マイコン13aは、図2に示すマイコン13と同様に、インターフェース回路12と制御回路14とに接続されているものとする。
FIG. 12 is a diagram illustrating a first modification of the microcomputer according to the first embodiment. In the example illustrated in FIG. 12, the
ここで、ピンスイッチ25a、25bは、スイッチを介して、グランドと接続されており、かかるスイッチのオン/オフを切り替え、ピンスイッチ25a、25bに印加される電位を「High(浮遊電圧)」または「Low(グランド電位)」で切替えることができる。利用者は、かかるスイッチを切替し、ピンスイッチ25a、25bに印加される電位の組み合わせを変更することで、制御方式の種別をマイコン13aに指示する。この結果、マイコン13aは、利用者が指示した種別の制御方式にそって、制御信号から制御内容を導出するので、適切に照明器具の制御を行うことができる。
Here, the pin switches 25a and 25b are connected to the ground via the switches. The on / off of the switches is switched, and the potential applied to the pin switches 25a and 25b is set to “High (floating voltage)” or It can be switched by “Low (ground potential)”. The user switches the switches and changes the combination of potentials applied to the pin switches 25a and 25b to instruct the
次に、図13を用いて、マイコン13aの機能構成の一例について説明する。図13は、第1の実施形態に係るマイコンが有する機能構成の変形例を説明する図である。図13に示すように、マイコン13aは、各ピンスイッチ25a〜25dと接続された特定部17aを有する。特定部17aは、各ピンスイッチ25a〜25dのうち、電圧が印加された入力部の組み合わせに応じて、上位装置2の制御方式の種別を特定し、特定した制御方式に対応する制御部を受信部16に通知する。
Next, an example of a functional configuration of the
図14は、ピンスイッチと特定する制御方式との対応の一例を示す図である。例えば、特定部17aは、ピンスイッチ25a、25bの電位が両方とも「High」である場合には、特定部17と同様に、制御信号の波形等から制御方式を特定する。また、特定部17aは、ピンスイッチ25aの電位が「High」であり、ピンスイッチ25bの電位が「Low」である場合は、制御方式がT/Flecsであると特定する。また、特定部17aは、ピンスイッチ25aの電位が「Low」であり、ピンスイッチ25bの電位が「High」である場合は、制御方式がDALIであると特定する。また、特定部17aは、ピンスイッチ25a、25bの電位が両方とも「Low」である場合は、制御方式がPWMであると特定する。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of correspondence between a pin switch and a specified control method. For example, when the potentials of the pin switches 25a and 25b are both “High”, the specifying
なお、マイコン13aは、電圧が印加されたピンスイッチの組み合わせではなく、ピンスイッチに印加された電圧の値に応じて、制御方式の特定を行っても良い。例えば、図15は、第1の実施形態に係るマイコンの第2の変形例を説明する図である。図15に示す例では、マイコン13bは、ピンスイッチ25aおよび可変抵抗器26を介して、固定電位27が供給される。なお、可変抵抗器26の抵抗値を変更するスライダは、利用者が操作しやすいように照明装置5の表面に設置される。また、マイコン13bは、ピンスイッチ25aおよび抵抗器28を介してグランドと接続される。
The
利用者は、可変抵抗器26の抵抗値を変更することで、ピンスイッチ25aに印加される電位を変更することで、制御方式の種別をマイコン13bに指示する。この結果、マイコン13bは、特定対象となる制御方式の種別が多い場合にも、ピンスイッチ25a〜25dの数を増加させずともよい。
The user changes the potential applied to the
図16は、ピンスイッチに印加される電圧の値と特定する制御方式との対応の一例を示す図である。例えば、マイコン13bは、ピンスイッチ25aに印加される電圧の値が「0〜1.25V」である場合は、特定部17と同様に、制御信号の波形等から制御方式を特定する。またマイコン13bは、ピンスイッチ25aに印加される電圧の値が「1.26〜2.5V」である場合は、制御方式がT/Flecsであると特定する。またマイコン13bは、ピンスイッチ25aに印加される電圧の値が「2.6〜3.75V」である場合は、制御方式がDALIであると特定する。またマイコン13bは、ピンスイッチ25aに印加される電圧の値が「3.76〜5V」である場合は、制御方式がPWMであると特定する。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a correspondence between a voltage value applied to a pin switch and a specified control method. For example, when the value of the voltage applied to the
上述したように、マイコン13a、13bは、複数のピンスイッチ25a〜25dを有し、各ピンスイッチ25a〜25dに印加された電圧の値、または、電圧が印加されたピンスイッチ25a〜25dの組み合わせに応じて、制御方式の特定を行う。このため、照明装置5は、利用者が指定する種別の制御方式にそって、制御信号から制御を導出し、導出した制御を実行するので、誤動作を防止し、適切に照明器具の制御を行うことができる。
As described above, the
なお、上述した説明において、各ピンスイッチ25a〜25dに印加された電圧の値、または、電圧が印加されたピンスイッチ25a〜25dの組み合わせに応じて特定される制御方式の種別は、あくまで一例である。すなわち、マイコン13a、13bは、T/Flecs、DALI、PWM以外にも、任意の種別の制御方式を特定してもよい。
In the above description, the type of control method specified according to the value of the voltage applied to each
本発明の実施形態を説明したが、実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although embodiments of the present invention have been described, the embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. The embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. The embodiments and the modifications thereof are included in the scope of the invention and the scope of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1 照明システム
2 上位装置
3、4 通信部
5〜8 照明装置
9 LED
10 電源制御部
11 電源回路
12、12a、12b、12c インターフェース回路
13、13a、13b マイコン
14 制御回路
15、15a 整流部
16 受信部
17、17a 特定部
18〜20 制御部
21 整流回路
22 スイッチ
23a、23b 立上り遅延回路
24 合成部
25a〜25d ピンスイッチ
26 可変抵抗器
27 固定電位
28 抵抗器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lighting system 2 Host apparatus 3, 4 Communication part 5-8
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Power supply control part 11
Claims (6)
前記照明部に対する制御を指示する制御信号の一方の極側を半波整流した第1の信号と、前記制御信号の他方の極側を半波整流した第2の信号とを生成する整流部と;
前記整流部が生成した前記第1の信号および前記第2の信号を受信する受信部と;
前記受信部で受信した第1の信号と第2の信号、または第1の信号と第2の信号のいずれか一方から前記制御信号に対応する制御方式を特定する特定部と;
前記特定部が特定した制御方式にそって、前記受信部が受信した信号が指示する制御を導出し、当該導出した制御を前記照明部に対して行う制御部と;
を具備する照明装置。 And the lighting unit;
A first signal to one electrode side of the control signal for instructing the control for the illumination unit has been half-wave rectified, a rectifier unit for generating a second signal which half-wave rectifying the other pole side of the control signal ;
A receiving unit that will receive the first signal and the second signal the rectifying unit has generated;
A specifying unit that specifies a control method corresponding to the control signal from one of the first signal and the second signal, or the first signal and the second signal received by the receiving unit ;
A control unit that derives the control indicated by the signal received by the reception unit in accordance with the control method specified by the specification unit, and performs the derived control on the illumination unit;
A lighting device comprising:
を具備し、
前記特定部は、前記入力部に印加された電圧の値、または、電圧が印加された入力部の組合わせに応じて、前記制御信号に対応する制御方式を特定する請求項1に記載の照明装置。 A plurality of input units to which a predetermined voltage is applied by a user;
Comprising
The illumination according to claim 1, wherein the specifying unit specifies a control method corresponding to the control signal according to a value of a voltage applied to the input unit or a combination of input units to which a voltage is applied. apparatus.
前記上位装置は、
前記照明装置に対して、照明の制御を指示する制御信号を送信する送信部;
を具備し、
前記照明装置は、
照明部と;
前記照明部に対する制御を指示する制御信号の一方の極側を半波整流した第1の信号と、前記制御信号の他方の極側を半波整流した第2の信号とを生成する整流部と;
前記整流部が生成した前記第1の信号および前記第2の信号を受信する受信部と;
前記受信部で受信した第1の信号と第2の信号、または第1の信号と第2の信号のいずれか一方から前記制御信号に対応する制御方式を特定する特定部と;
前記特定部が特定した制御方式にそって、前記受信部が出力する信号が指示する制御を導出し、当該導出した制御を前記照明部に対して行う制御部と;
を具備する照明システム。 In a lighting system having a lighting device and a host device,
The host device is
A transmission unit that transmits a control signal instructing illumination control to the illumination device;
Comprising
The lighting device includes:
And the lighting unit;
A first signal to one electrode side of the control signal for instructing the control for the illumination unit has been half-wave rectified, a rectifier unit for generating a second signal which half-wave rectifying the other pole side of the control signal ;
A receiving unit that will receive the first signal and the second signal the rectifying unit has generated;
A specifying unit that specifies a control method corresponding to the control signal from one of the first signal and the second signal, or the first signal and the second signal received by the receiving unit ;
A control unit that derives the control indicated by the signal output from the receiving unit in accordance with the control method specified by the specifying unit, and performs the derived control on the illumination unit;
A lighting system comprising:
前記特定部は、前記送信部から出力された方式信号が示す制御方式を特定する請求項4に記載の照明システム。 The transmitter outputs a method signal indicating a control method corresponding to the control signal;
The illumination system according to claim 4, wherein the specifying unit specifies a control method indicated by the method signal output from the transmission unit.
前記照明に対する制御を指示する制御信号の一方の極側を半波整流した第1の信号と、前記制御信号の他方の極側を半波整流した第2の信号とを生成する工程と;
前記第1の信号と第2の信号、または第1の信号と第2の信号のいずれか一方から前記制御信号に対応する制御方式を特定する工程と;
特定された制御方式にそって、前記信号が指示する制御を導出し、当該導出した制御を前記照明に対して行う工程と;
を含む制御方法。
A control method in a lighting device for controlling the lighting according to a lighting control signal received from a host device,
And generating a second signal to one electrode side of the control signal and the first signal half-wave rectified, the other pole side of the control signal is half-wave rectified to direct control over the illumination;
Identifying a control method corresponding to the control signal from one of the first signal and the second signal, or the first signal and the second signal ;
Along the identified control scheme, said signal to derive a finger Shimesuru control, a step performs control in the derived for the illumination;
Control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017110754A JP6311950B2 (en) | 2017-06-05 | 2017-06-05 | LIGHTING DEVICE, LIGHTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017110754A JP6311950B2 (en) | 2017-06-05 | 2017-06-05 | LIGHTING DEVICE, LIGHTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013180603A Division JP6155985B2 (en) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | LIGHTING DEVICE, LIGHTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017188470A JP2017188470A (en) | 2017-10-12 |
JP6311950B2 true JP6311950B2 (en) | 2018-04-18 |
Family
ID=60044984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017110754A Expired - Fee Related JP6311950B2 (en) | 2017-06-05 | 2017-06-05 | LIGHTING DEVICE, LIGHTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6311950B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08102363A (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting system |
JPH1126170A (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Illumination monitoring control system and setting unit used for the system |
JP3873577B2 (en) * | 2000-05-26 | 2007-01-24 | 松下電工株式会社 | Discharge lamp lighting device and lighting apparatus using the same |
US7843141B1 (en) * | 2007-11-19 | 2010-11-30 | Universal Lighting Technologies, Inc. | Low cost step dimming interface for an electronic ballast |
-
2017
- 2017-06-05 JP JP2017110754A patent/JP6311950B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017188470A (en) | 2017-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7149635B2 (en) | dimmer | |
US20240097665A1 (en) | Switch control systems for light emitting diodes and methods thereof | |
US9414457B2 (en) | Lighting device, luminaire, and lighting system | |
US10104731B2 (en) | Combination dimmable driver | |
JP6155985B2 (en) | LIGHTING DEVICE, LIGHTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD | |
JP6534102B2 (en) | Dimmer | |
EP3319400A1 (en) | Dimming device | |
JP6311950B2 (en) | LIGHTING DEVICE, LIGHTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD | |
JP5838239B2 (en) | Lighting system and lighting fixture | |
JP6281359B2 (en) | Lighting device | |
JP6161751B2 (en) | Lighting system and lighting fixture | |
US20150264758A1 (en) | Led driver with high dimming compatibility without the use of bleeders | |
JP6170995B2 (en) | Power supply circuit for lighting equipment | |
CN110710121A (en) | Communication device, communication method, and program | |
WO2020022117A1 (en) | Load control system and program | |
JP6594357B2 (en) | Light source driving device and lighting device | |
JP6282579B2 (en) | Lighting system and lighting fixture | |
JP2018152274A (en) | Lighting control device and lighting system | |
JP2016143649A (en) | Illumination system, illumination control device and luminaire | |
JP2016009529A (en) | Data signal reception circuit for illumination control | |
JP6181228B1 (en) | Lighting system and lighting control device | |
JP6601764B2 (en) | Light control device and lighting system | |
JP6998541B2 (en) | Lighting control systems, controllers, lighting devices, and lighting fixtures | |
JP6905369B2 (en) | Signal converters, lighting systems, and lighting controls | |
JP2015185376A (en) | Lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180307 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6311950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |