JP6309393B2 - Program guide generator - Google Patents

Program guide generator Download PDF

Info

Publication number
JP6309393B2
JP6309393B2 JP2014169923A JP2014169923A JP6309393B2 JP 6309393 B2 JP6309393 B2 JP 6309393B2 JP 2014169923 A JP2014169923 A JP 2014169923A JP 2014169923 A JP2014169923 A JP 2014169923A JP 6309393 B2 JP6309393 B2 JP 6309393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
event
channel
broadcast
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014169923A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016046687A (en
Inventor
直人 上垣
直人 上垣
玲人 森
玲人 森
仁志 吉谷
仁志 吉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014169923A priority Critical patent/JP6309393B2/en
Publication of JP2016046687A publication Critical patent/JP2016046687A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6309393B2 publication Critical patent/JP6309393B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、番組の一覧を示す番組表を生成する番組表生成装置に関する。   The present invention relates to a program guide generating device that generates a program guide showing a list of programs.

現在、デジタル放送等のTV番組(以下、番組と略称する)はマルチ編成で放送されており、各放送局には、メインチャンネルおよびサブチャンネルからなる複数のチャンネル(例えば、3つのチャンネル)が割り当てられている。放送局は、1つ以上の番組を、メインチャンネルおよびサブチャンネルで放送することができる。   Currently, TV programs such as digital broadcasting (hereinafter abbreviated as programs) are broadcast in multi-organization, and each broadcasting station is assigned a plurality of channels (for example, three channels) consisting of a main channel and sub-channels. It has been. A broadcast station can broadcast one or more programs on a main channel and a sub-channel.

(イベント共有)
放送局は、複数のチャンネルで、同じ時間帯に、同じ番組(イベント)を放送することができる。このような番組は、イベント共有番組と呼ばれる。イベント共有番組が放送される複数のチャンネルのうち、1つのチャンネル(参照先;「親」チャンネル)は、イベント共有番組の番組データであるEIT(Event Information Table)を受信する。一方、残りのチャンネル(参照元;「子」チャンネル)が受信するEITには、「親」チャンネルに関する情報が参照先として記述されている。「子」チャンネルは、「親」チャンネルのEITを参照することによって、イベント共有番組のEITを取得する。
(Event sharing)
A broadcast station can broadcast the same program (event) on a plurality of channels in the same time zone. Such a program is called an event sharing program. Of the plurality of channels on which the event sharing program is broadcast, one channel (reference destination: “parent” channel) receives an EIT (Event Information Table) that is program data of the event sharing program. On the other hand, in the EIT received by the remaining channels (reference source: “child” channel), information on the “parent” channel is described as a reference destination. The “child” channel acquires the EIT of the event sharing program by referring to the EIT of the “parent” channel.

図20を用いて、イベント共有番組の例を説明する。図20は、各放送局の各チャンネルで放送される番組の放送スケジュールが記載された2次元番組表Mを示す図である。   An example of an event sharing program will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a diagram showing a two-dimensional program guide M in which a broadcast schedule of programs broadcast on each channel of each broadcast station is described.

図20に示す2次元番組表Mでは、20:00〜21:00の間、放送局4の041および042チャンネルにおいて、番組04120が放送される。従って、番組04120はイベント共有番組である。また、21:00〜22:00の間、放送局2の021〜023チャンネルにおいて、番組02121が放送される。従って、番組02121もイベント共有番組である。一方、14:00〜15:00の間、放送局2の021〜023チャンネルでは、それぞれ異なる番組が放送される。従って、14:00〜15:00の間、021〜023チャンネルで放送される各番組は、いずれもイベント共有番組ではない。   In the two-dimensional program guide M shown in FIG. 20, the program 04120 is broadcast on the channels 041 and 042 of the broadcasting station 4 between 20:00 and 21:00. Therefore, the program 04120 is an event sharing program. Also, the program 02121 is broadcast on the channels 021 to 023 of the broadcasting station 2 between 21:00 and 22:00. Therefore, the program 02121 is also an event sharing program. On the other hand, different programs are broadcast on the 021 to 023 channels of the broadcasting station 2 between 14:00 and 15:00. Accordingly, each program broadcast on channels 021 to 023 between 14:00 and 15:00 is not an event sharing program.

(次番組表)
あるチャンネルで現在放送されている番組の次に放送される番組を、次番組と呼ぶ。また、各チャンネルの次番組の番組情報が記載された番組表を、次番組表と呼ぶ。次番組表では、次番組の番組欄が1列に配置される。そのため、次番組表は、一般的に、番組欄がマトリクス状に配置される2次元番組表M(図20参照)よりも小さいという利点を有する。
(Next program guide)
A program broadcast next to a program currently broadcast on a certain channel is called a next program. A program table in which program information of the next program of each channel is described is called a next program table. In the next program guide, program columns of the next program are arranged in one row. For this reason, the next program guide generally has an advantage that the program column is smaller than the two-dimensional program guide M (see FIG. 20) arranged in a matrix.

図21の(a)(b)は、従来の次番組表Tx、Tyを示す図である。図21の(a)(b)に示す次番組表Tx、Tyでは、1列に配置された番組欄に、各チャンネルで次に放送される次番組が記載されている。ここで、番組の放送スケジュールは、2次元番組表M(図20参照)に示すように決定されており、かつ、現在の時刻は、14:30であると仮定する。   FIGS. 21A and 21B are diagrams showing conventional next program guides Tx and Ty. In the next program tables Tx and Ty shown in FIGS. 21A and 21B, the next program to be broadcast next on each channel is described in the program column arranged in one column. Here, it is assumed that the broadcast schedule of the program is determined as shown in the two-dimensional program guide M (see FIG. 20), and the current time is 14:30.

図21の(a)に示す次番組表Txにおいて、イベント共有番組の欄には、そのイベント共有番組が放送されるチャンネルのうち、1つのチャンネルのチャンネル番号のみが表示されている。例えば、次番組表Txにおいて、番組01121の欄には、この番組01121が放送される011〜013チャンネルのチャンネル番号のうち、「親」チャンネルである「011ch」のみが記載されている。   In the next program table Tx shown in FIG. 21A, only the channel number of one channel is displayed in the event shared program column in the channel on which the event shared program is broadcast. For example, in the next program table Tx, only the “011ch” that is the “parent” channel among the channel numbers of the channels 011 to 013 on which the program 01121 is broadcast is described in the column of the program 01121.

また、図21の(b)に示す次番組表Tyでは、イベント共有番組の欄には、そのイベント共有番組が放送される全てのチャンネルのチャンネル番号が表示されている。例えば、次番組表Tyにおいて、イベント共有番組である番組01121の番組欄には、この番組01121が放送される3つのチャンネルのチャンネル番号「011、012、013ch」が記載されている。なお、特許文献1には、次番組表Tyのように、イベント共有番組の欄に、そのイベント共有番組が放送される全てのチャンネルが表示された次番組表が記載されている。   In the next program guide Ty shown in FIG. 21B, the channel number of all channels on which the event shared program is broadcast is displayed in the event shared program column. For example, in the next program table Ty, the channel number “011, 012, 013ch” of three channels on which the program 01121 is broadcast is described in the program column of the program 01121 that is an event shared program. Note that Patent Document 1 describes a next program table in which all channels on which the event shared program is broadcast are displayed in the event shared program column as in the next program table Ty.

特開2007−13562号公報(2007年1月18日公開)JP 2007-13562 A (published January 18, 2007)

図21の(a)に示す次番組表Txでは、イベント共有番組の欄と、イベント共有番組ではない次番組の欄との間で、番組欄に差異がない。イベント共有番組は複数のチャンネルで構成されており、イベント共有番組でない番組よりも高画質である。しかしながら、ユーザは、次番組表Txを見たとしても、どの次番組がイベント共有番組であるのかを認識することができない。   In the next program table Tx shown in FIG. 21A, there is no difference in the program column between the column of the event shared program and the column of the next program that is not the event shared program. The event sharing program is composed of a plurality of channels and has higher image quality than a program that is not an event sharing program. However, even if the user looks at the next program guide Tx, the user cannot recognize which next program is the event sharing program.

加えて、ユーザが、次番組表Txに対して、あるイベント共有番組(例えば、番組02121)を視聴するための操作を行った場合、番組表生成装置は、一般的に、放送局2のメインチャンネルでもある「親」チャンネル(例えば、021ch)を選局(または、視聴予約または録画予約)する。ここで、次番組表Txに「子」チャンネル(例えば、022ch)のみが含まれる場合もある。ところが、前述のとおり、ユーザは、次番組表Txを見ても、どの次番組がイベント共有番組であるのかを認識することができないので、次番組表Txに含まれる「子」チャンネルとは異なる「親」チャンネルで、「子」チャンネルで放送されるイベント共有番組と同じ番組が放送されることを知ることはできない。そのため、ユーザが「子」チャンネルを選局(または、視聴予約または録画予約)したにもかかわらず、番組表生成装置が「親」チャンネルを選局した場合、視聴したいイベント共有番組ではない番組が放送されるチャンネルが選局されたと、ユーザに誤解される可能性がある。   In addition, when the user performs an operation for viewing a certain event shared program (for example, program 02121) with respect to the next program guide Tx, the program guide generator generally has the main broadcast station 2 main. A “parent” channel (for example, 021ch) which is also a channel is selected (or viewing reservation or recording reservation). Here, there are cases where only the “child” channel (for example, 022ch) is included in the next program guide Tx. However, as described above, the user cannot recognize which next program is the event sharing program even when looking at the next program guide Tx, so that it is different from the “child” channel included in the next program guide Tx. It is impossible to know that the same program as the event sharing program broadcast on the “child” channel is broadcast on the “parent” channel. Therefore, when the user selects the “child” channel (or reserves viewing or recording), but the program table generator selects the “parent” channel, there is a program that is not the event shared program that the user wants to watch. If a channel to be broadcast is selected, it may be misunderstood by the user.

図21の(b)に示す次番組表Tyでは、イベント共有番組の欄には、複数のチャンネル番号が記載されている一方、イベント共有番組ではない次番組の欄には、1つのチャンネル番号が記載されている。そのため、ユーザは、次番組表Tyを見たとき、どの次番組がイベント共有番組であるのかを理解することができる。   In the next program table Ty shown in FIG. 21B, a plurality of channel numbers are described in the event shared program column, whereas one channel number is displayed in the next program column that is not an event shared program. Have been described. Therefore, the user can understand which next program is the event sharing program when viewing the next program guide Ty.

しかしながら、次番組表Tyでは、イベント共有番組の欄に、そのイベント共有番組が放送される全てのチャンネルのチャンネル番号が記載される。そのため、次番組表Tyには、狭いスペースに表示することが困難であるという問題がある。つまり、図21の(b)に示す次番組表Tyでは、2次元番組表M(図20参照)よりも小さいという1次元番組表の利点が失われる可能性がある。   However, in the next program guide Ty, the channel numbers of all the channels on which the event shared program is broadcast are described in the event shared program column. Therefore, the next program guide Ty has a problem that it is difficult to display in a narrow space. That is, in the next program guide Ty shown in FIG. 21B, the advantage of the one-dimensional program guide that it is smaller than the two-dimensional program guide M (see FIG. 20) may be lost.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的は、番組表において、イベント共有番組の表示形態がそれ以外の番組の表示形態から区別される番組表生成装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a program guide generation device in which the display form of an event shared program is distinguished from the display forms of other programs in the program guide. .

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る番組表生成装置は、番組の一覧を示す番組表を生成し、生成した上記番組表を表示部に表示する番組表生成装置であって、同一の時間帯に複数のチャンネルで放送される同一の番組である特定番組を識別する識別手段と、上記番組表において、上記特定番組に関する情報の表示形態を、その他の番組に関する情報の表示形態とは異ならせる表示形態制御手段と、を備えている。   In order to solve the above problems, a program guide generation device according to an aspect of the present invention is a program guide generation device that generates a program guide showing a list of programs and displays the generated program guide on a display unit. Identification means for identifying a specific program that is the same program broadcast on a plurality of channels in the same time zone, and in the program table, the display form of the information related to the specific program, the display of information related to other programs Display form control means for making it different from the form.

本発明の一態様によれば、番組表において、同一の時間帯に複数のチャンネルで放送される同一の番組の表示形態がそれ以外の番組の表示形態から区別されるという効果を奏する。   According to one aspect of the present invention, there is an effect that in the program guide, the display form of the same program broadcast on a plurality of channels in the same time zone is distinguished from the display forms of other programs.

本発明の実施形態1に係る番組表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the program display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 実施形態1に係る番組表示装置が備えた次番組表出力ユニットによって生成された次番組表を示す図である。It is a figure which shows the next program schedule produced | generated by the next program schedule output unit with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 1 was equipped. 実施形態1に係る番組表示装置が備えた表示画像処理部が表示する表示画像の一例を示す図であり、番組映像および次番組表を含む表示画像を示す図である。It is a figure which shows an example of the display image which the display image process part with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 1 was equipped displays, and is a figure which shows the display image containing a program image | video and a next program schedule. 実施形態1に係る番組表示装置が備えた記憶部に記憶されたチャンネル番号選択用テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the channel number selection table memorize | stored in the memory | storage part with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 1 was equipped. 実施形態1に係る番組表示装置が備えた次番組表生成部が、イベント共有番組アイコン内に記載するチャンネル番号をどのように切り替えるかを説明する図であり、イベント共有番組アイコン内に記載されるチャンネル番号のローテーションを示す図である。It is a figure explaining how the next program schedule production | generation part with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 1 is provided switches the channel number described in an event shared program icon, and is described in an event shared program icon It is a figure which shows rotation of a channel number. 実施形態1に係る番組表示装置が備えた次番組表生成部が実行する次番組表生成方法の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the next program schedule production | generation method which the next program schedule production | generation part with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 1 is provided performs. 実施形態1に係る番組表示装置が備えた次番組表生成部が次番組表を生成する流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow in which the next program schedule production | generation part with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 1 was provided produces | generates a next program schedule. (a)(b)は、実施形態1の変形例に係る次番組表生成部が生成する次番組表を示す図である。(A) and (b) are figures which show the next program schedule which the next program schedule production | generation part which concerns on the modification of Embodiment 1 produces | generates. (a)(b)は、実施形態1の変形例に係るイベント共有番組アイコン内に記載されるチャンネル番号のローテーションを示す図である。(A) (b) is a figure which shows rotation of the channel number described in the event sharing program icon which concerns on the modification of Embodiment 1. FIG. 実施形態2に係る番組表示装置が備えた次番組表生成部が実行する特定イベント共有番組抽出方法の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the specific event shared program extraction method which the next program schedule production | generation part with which the program display apparatus concerning Embodiment 2 was equipped performs. 実施形態2の変形例に係る次番組表生成部が生成する次番組表を示す図である。It is a figure which shows the next program schedule which the next program schedule production | generation part which concerns on the modification of Embodiment 2 produces | generates. 実施形態2の他の変形例に係る次番組表生成部が生成するダイアログを示す図である。It is a figure which shows the dialog which the next program schedule production | generation part which concerns on the other modification of Embodiment 2 produces | generates. 実施形態3に係る番組表示装置3の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the program display apparatus 3 which concerns on Embodiment 3. FIG. 実施形態3に係る番組表示装置が備えた次番組表生成部が生成する次番組表を示す図である。It is a figure which shows the next program schedule which the next program schedule production | generation part with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 3 was provided is produced | generated. (a)〜(c)は、実施形態3に係る番組表示装置が備えた次番組表生成部が生成する次番組表を示す他の図であり、イベント共有番組タブを配置された番組欄が拡大した状態にある次番組表を示す図である。(A)-(c) is another figure which shows the next program schedule which the next program schedule production | generation part with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 3 is provided, and shows the program column by which the event shared program tab is arrange | positioned It is a figure which shows the next program schedule in the expanded state. 実施形態3に係る番組表示装置が備えた記憶部に記憶されているタブ配置要否判定用テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the tab arrangement | positioning necessity determination table memorize | stored in the memory | storage part with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 3 was equipped. 実施形態4に係る番組表示装置が備えた次番組表生成部が生成する次番組表を示す図であり、イベント共有番組タブを押下されることによって、イベント共有番組タブを配置された番組欄がグレーアウトした状態にある次番組表を示す図である。It is a figure which shows the next program schedule which the next program schedule production | generation part with which the program display apparatus which concerns on Embodiment 4 is provided is shown, The program column by which the event shared program tab was arrange | positioned by pressing down an event shared program tab. It is a figure which shows the next program schedule in the state grayed out. 実施形態5に係る番組表示装置が備えた次番組表生成部が生成する現在/次番組表を示す図である。It is a figure which shows the present / next program schedule which the next program schedule production | generation part with which the program display apparatus concerning Embodiment 5 was provided is produced | generated. 実施形態5に係る番組表示装置が備えた次番組表生成部が生成する現在/次番組表を示す他の図であり、イベント共有番組タブを押下されることによって、次番組の番組欄の部分がグレーアウトした現在/次番組表を示す図である。FIG. 16 is another diagram showing a current / next program table generated by the next program table generating unit provided in the program display device according to the fifth embodiment, and a part of the program column of the next program when an event sharing program tab is pressed. It is a figure which shows the present / next program schedule which is grayed out. 各放送局の各チャンネルで放送される番組の放送スケジュールが記載された2次元番組表を示す図である。It is a figure which shows the two-dimensional program guide in which the broadcast schedule of the program broadcast by each channel of each broadcasting station was described. (a)(b)は、従来の次番組表の例を示す図である。(A) and (b) are figures which show the example of the conventional next program schedule.

〔実施形態1〕
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図8を用いて、詳細に説明する。
Embodiment 1
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

(番組表示装置1の構成)
図1を用いて、本実施形態に係る番組表示装置1の構成を説明する。図1は、番組表示装置1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、番組表示装置1は、チューナ部10、制御部20、記憶部30、および表示部40を備えている。
(Configuration of program display device 1)
The configuration of the program display device 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the program display device 1. As shown in FIG. 1, the program display device 1 includes a tuner unit 10, a control unit 20, a storage unit 30, and a display unit 40.

チューナ部10は、受信アンテナ15を用いて、TV番組(以下では、番組と略称する)の放送波を受信し、受信した放送波を、トランスポートストリーム(TS;Transport Stream)に変換する。   The tuner unit 10 receives a broadcast wave of a TV program (hereinafter abbreviated as a program) using the reception antenna 15 and converts the received broadcast wave into a transport stream (TS).

チューナ部10が変換したTSには、番組の映像信号および音声信号の他に、番組案内情報(例えば、EIT(Event Information Table))も含まれている。番組案内情報には、番組名情報、番組のID(イベントID)、番組が放送されるチャンネルのID(サービスID)、番組の放送時間帯情報、イベントグループ記述子(後述)、および番組の詳細情報等が含まれる。チューナ部10は、変換したTSを制御部20に送信する。   The TS converted by the tuner unit 10 includes program guide information (for example, EIT (Event Information Table)) in addition to the video signal and audio signal of the program. The program guide information includes program name information, program ID (event ID), channel ID (service ID) on which the program is broadcast, program broadcast time zone information, event group descriptor (described later), and program details. Information etc. are included. The tuner unit 10 transmits the converted TS to the control unit 20.

制御部20は、分離部210、番組映像生成部220、次番組表出力ユニット230(番組表生成装置)、および表示画像処理部240を備えている。   The control unit 20 includes a separation unit 210, a program video generation unit 220, a next program table output unit 230 (program table generation device), and a display image processing unit 240.

分離部210は、チューナ部10から受信したTSに含まれる映像信号を音声信号から分離して、分離した映像信号を番組映像生成部220に出力する。また、分離部210は、TSに含まれる番組案内情報を、電子番組案内データD1として、記憶部30に記憶させる。   The separation unit 210 separates the video signal included in the TS received from the tuner unit 10 from the audio signal, and outputs the separated video signal to the program video generation unit 220. Further, the separation unit 210 stores the program guide information included in the TS in the storage unit 30 as the electronic program guide data D1.

番組映像生成部220は、分離部210から入力された映像信号をデコードすることによって、番組映像データを生成する。そして、生成した番組映像データを表示画像処理部240に出力する。   The program video generation unit 220 generates program video data by decoding the video signal input from the separation unit 210. Then, the generated program video data is output to the display image processing unit 240.

次番組表出力ユニット230は、各チャンネルで現在放送されている番組の次に放送される番組(以下では、次番組と呼ぶ)が記載された次番組表T1(図2参照)を生成する。このとき、次番組表出力ユニット230は、記憶部30に記憶されている電子番組案内データD1、チャンネル番号選択用テーブルD2、およびアイコンデータD3を参照する。そして、次番組表出力ユニット230は、生成した次番組表T1を、表示画像処理部240に出力する。なお、次番組表出力ユニット230の詳細については後述する。また、電子番組案内データD1、チャンネル番号選択用テーブルD2、およびアイコンデータD3の各詳細についても、次番組表出力ユニット230の詳細とともに説明する。   The next program guide output unit 230 generates a next program guide T1 (refer to FIG. 2) in which a program to be broadcast next to a program currently broadcast on each channel (hereinafter referred to as a next program) is described. At this time, the next program guide output unit 230 refers to the electronic program guide data D1, the channel number selection table D2, and the icon data D3 stored in the storage unit 30. Then, the next program guide output unit 230 outputs the generated next program guide T1 to the display image processing unit 240. Details of the next program guide output unit 230 will be described later. The details of the electronic program guide data D1, the channel number selection table D2, and the icon data D3 will be described together with the details of the next program guide output unit 230.

図2は、次番組表出力ユニット230によって生成された次番組表T1を示す図である。ここで、現在の時刻が14:30であり、かつ、番組の放送スケジュールが2次元番組表M(図20参照)に示すように決定されていると仮定する。図2に示すように、次番組表T1には、次番組が放送されるチャンネルを特定する番号(以下では、チャンネル番号と呼ぶ)、次番組を特定する番号、および、次番組の放送時間帯が記載されている。   FIG. 2 is a diagram showing the next program guide T1 generated by the next program guide output unit 230. As shown in FIG. Here, it is assumed that the current time is 14:30 and the broadcast schedule of the program is determined as shown in the two-dimensional program table M (see FIG. 20). As shown in FIG. 2, the next program table T1 includes a number that identifies a channel on which the next program is broadcast (hereinafter referred to as a channel number), a number that identifies the next program, and a broadcast time zone of the next program. Is described.

図20に示す2次元番組表Mから分かるように、番組01121、02121、03121等は、同じ放送局に割り当てられた2つ以上のチャンネルのイベント(番組)が共有されることによって放送される次番組である。以下では、このような次番組をイベント共有番組(特定番組)と呼ぶ。   As can be seen from the two-dimensional program guide M shown in FIG. 20, the programs 01121, 02121, 03121, etc. are broadcasted by sharing events (programs) of two or more channels assigned to the same broadcasting station. It is a program. Hereinafter, such a next program is referred to as an event sharing program (specific program).

図2に示す次番組表T1では、イベント共有番組である次番組の番組欄に、アイコンA1が表示されている。また、イベント共有番組ではない次番組の番組欄に、アイコンA2が表示されている。図2に示すように、アイコンA1は、矩形の紙またはパネルが、複数枚、互いに少しずれて重なったような形状(換言すれば、短冊を重ね合わせた形状)を有している。一方、アイコンA2は、1枚の矩形の紙またはパネルのような形状を有している。   In the next program guide T1 shown in FIG. 2, an icon A1 is displayed in the program column of the next program that is an event sharing program. An icon A2 is displayed in the program column of the next program that is not an event shared program. As shown in FIG. 2, the icon A <b> 1 has a shape in which a plurality of rectangular papers or panels overlap each other with a slight shift (in other words, a shape in which strips are overlapped). On the other hand, the icon A2 has a shape like a piece of rectangular paper or a panel.

ユーザは、次番組表T1に表示されたアイコンA1を見ることによって、どの次番組がイベント共有番組であるのかを理解することができる。以下では、イベント共有番組の番組欄に表示されるアイコンA1を、イベント共有番組アイコンA1と呼ぶ。また、イベント共有番組ではない次番組の番組欄に表示されるアイコンA2を、非イベント共有番組アイコンA2と呼ぶ。   The user can understand which next program is the event sharing program by looking at the icon A1 displayed in the next program guide T1. Hereinafter, the icon A1 displayed in the program column of the event shared program is referred to as an event shared program icon A1. The icon A2 displayed in the program column of the next program that is not an event shared program is referred to as a non-event shared program icon A2.

図2に示すように、次番組表T1は、2次元番組表Mとは異なり、番組欄が一列に配置されている。そのため、次番組表T1は、2次元番組表Mと比較して、小さな表示領域に表示することができるといったメリットや、データ量が小さいというメリットを有する。   As shown in FIG. 2, unlike the two-dimensional program guide M, the next program guide T1 has program columns arranged in a line. Therefore, the next program guide T1 has an advantage that it can be displayed in a small display area as compared with the two-dimensional program guide M, and an advantage that the data amount is small.

表示画像処理部240は、画像処理によって、番組映像生成部220から入力された番組映像データ、および、次番組表出力ユニット230から入力された次番組表T1から、番組映像Pおよび次番組表T1が含まれる表示画像D(図3参照)を生成する。そして、表示画像処理部240は、生成した表示画像Dを表示部40に表示する。   The display image processing unit 240 performs program processing from the program video data input from the program video generation unit 220 and the next program guide T1 input from the next program guide output unit 230 by image processing, and the program video P and the next program guide T1. A display image D (see FIG. 3) including is generated. Then, the display image processing unit 240 displays the generated display image D on the display unit 40.

図3は、表示画像処理部240が表示する表示画像の一例を示す図であり、番組映像Pおよび次番組表T1を含む表示画像Dを示す図である。図3に示す表示画像Dでは、画像領域Dx1に番組映像Pが位置しており、残りの画像領域Dx2に次番組表T1が位置している。図3から分かるように、次番組表T1は、小さな画像領域Dx2に表示される場合であっても、ユーザに分かり易く、次番組に関する情報を提示することができる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display image displayed by the display image processing unit 240, and is a diagram illustrating a display image D including a program video P and a next program guide T1. In the display image D shown in FIG. 3, the program video P is located in the image area Dx1, and the next program guide T1 is located in the remaining image area Dx2. As can be seen from FIG. 3, even when the next program guide T1 is displayed in a small image area Dx2, it is easy for the user to present information about the next program.

(次番組表出力ユニット230の詳細)
図1を用いて、前述した次番組表出力ユニット230の詳細を説明する。図1に示すように、次番組表出力ユニット230は、次番組分析部231(識別手段)、チャンネル番号選択部232、および次番組表生成部233(表示形態制御手段)を含んでいる。
(Details of the next program guide output unit 230)
The details of the next program guide output unit 230 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the next program guide output unit 230 includes a next program analysis unit 231 (identification means), a channel number selection unit 232, and a next program guide generation unit 233 (display form control means).

次番組分析部231は、記憶部30に記憶された電子番組案内データD1に含まれるイベントグループ記述子を用いて、各チャンネルの次番組がイベント共有番組であるか否かを分析する。また、次番組分析部231は、イベント共有番組に相当する、複数のチャンネルのそれぞれに設定されている番組の中から、他のチャンネルで放送される番組として参照されている被参照番組を特定する。   The next program analysis unit 231 uses the event group descriptor included in the electronic program guide data D1 stored in the storage unit 30 to analyze whether or not the next program of each channel is an event shared program. In addition, the next program analysis unit 231 identifies a referenced program that is referred to as a program broadcast on another channel from among programs set in each of a plurality of channels corresponding to the event sharing program. .

ここで、イベントグループ記述子には、そのイベントグループ記述子を付加された番組が、どのチャンネルで放送されるどの番組と同じ番組であるかを示す情報が記載されている。イベントグループ記述子によって、互いに同じ番組であると特定された番組のグループを、以下ではイベント共有グループと呼ぶ。イベント共有グループは、互いに異なるチャンネルで放送される同じイベント共有番組で構成されている。   Here, the event group descriptor describes information indicating which program to which the event group descriptor is added is the same program as which program broadcast on which channel. A group of programs identified by the event group descriptor as being the same program as each other is hereinafter referred to as an event sharing group. The event sharing group is composed of the same event sharing program broadcast on different channels.

イベント共有番組のイベント共有グループは、1つの「親」(被参照番組)および1つ以上の「子」(「子1」「子2」・・・)で構成される。イベント共有グループが、1つの「親」および1つ以上の「子」で構成される場合、「親」のイベントグループ記述子には、「親」「子」が放送される各チャンネルのサービスIDが記載されている。一方、「子」のイベントグループ記述子には、「親」が放送されるチャンネルのサービスIDのみが記載されている。以下では、「親」が放送されるチャンネルを「親」チャンネルと呼び、「子」(「子1」「子2」)が放送されるチャンネルを「子」チャンネル(「子1」チャンネル、「子2」チャンネル)と呼ぶ場合がある。なお、イベント共有番組でない番組は、「親」番組でも「子」番組でもない1つの独立した番組である。   The event sharing group of the event sharing program includes one “parent” (referenced program) and one or more “child” (“child 1” “child 2”...). When the event sharing group is composed of one “parent” and one or more “child”, the service ID of each channel on which “parent” and “child” are broadcast is included in the event group descriptor of “parent”. Is described. On the other hand, the “child” event group descriptor describes only the service ID of the channel on which “parent” is broadcast. In the following, the channel on which “parent” is broadcast is referred to as “parent” channel, and the channel on which “child” (“child 1” “child 2”) is broadcast is called “child” channel (“child 1” channel, “child” Child 2 "channel). A program that is not an event sharing program is an independent program that is neither a “parent” program nor a “child” program.

次番組分析部231は、次番組に付加されたイベントグループ記述子を参照する。そして、その次番組が、1つの「親」および1つ以上の「子」で構成されるイベント共有グループに含まれる場合、その番組がイベント共有番組であると判定する。次番組分析部231は、各チャンネルの次番組がイベント共有番組であるか否かを分析した分析結果を、チャンネル番号選択部232および次番組表生成部233に出力する。   The next program analysis unit 231 refers to the event group descriptor added to the next program. When the next program is included in an event sharing group including one “parent” and one or more “child”, it is determined that the program is an event sharing program. The next program analysis unit 231 outputs an analysis result obtained by analyzing whether or not the next program of each channel is an event shared program to the channel number selection unit 232 and the next program table generation unit 233.

チャンネル番号選択部232は、イベント共有番組であると次番組分析部231に判定された次番組の各々について、その次番組が構成するイベント共有グループに含まれる番組のチャンネル番号の中から、いずれか1つのチャンネル番号を選択する。このとき、チャンネル番号選択部232は、チャンネル番号選択用テーブルD2を参照する。また、チャンネル番号選択部232は、次番組分析部231によって特定された被参照番組に、チャンネル番号を対応づける。   For each of the next programs determined by the next program analysis unit 231 as being an event sharing program, the channel number selection unit 232 selects any one of the channel numbers of the programs included in the event sharing group included in the next program. Select one channel number. At this time, the channel number selection unit 232 refers to the channel number selection table D2. Further, the channel number selection unit 232 associates the channel number with the referenced program specified by the next program analysis unit 231.

チャンネル番号選択用テーブルD2では、イベント共有番組のイベント共有グループに含まれる番組のうち、どの番組が次番組であり、どの番組が次番組でないかによって、イベント共有番組アイコンA1内に記載されるチャンネル番号が場合分けされている。   In the channel number selection table D2, among the programs included in the event sharing group of the event sharing program, the channel described in the event sharing program icon A1 depends on which program is the next program and which program is not the next program. Numbers are divided into cases.

図4は、チャンネル番号選択用テーブルD2の一例を示す図である。図4に示すチャンネル番号選択用テーブルD2によれば、「親」が次番組である場合、チャンネル番号選択部232は、「子1」「子2」が次番組であるか否かに関わらず、「親」チャンネルのチャンネル番号を選択する。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the channel number selection table D2. According to the channel number selection table D2 shown in FIG. 4, when “parent” is the next program, the channel number selection unit 232 determines whether or not “child 1” and “child 2” are the next program. , Select the channel number of “parent” channel.

また、「親」「子1」「子2」のうち、いずれか1つが次番組である場合、チャンネル番号選択部232は、上記いずれか1つ(すなわち「親」または「子1」または「子2」)が放送されるチャンネルのャンネル番号を選択する。   When any one of “parent”, “child 1”, and “child 2” is the next program, the channel number selection unit 232 selects one of the above (that is, “parent”, “child 1”, “ The channel number of the channel on which the child 2 ") is broadcast is selected.

また、「子1」「子2」が次番組であり、かつ、「親」が次番組ではない場合、チャンネル番号選択部232は、「子1」が放送されるチャンネルのチャンネル番号、および、「子2」チャンネルのチャンネル番号のうち、値が小さい方のチャンネル番号を選択する。   Further, when “child 1” and “child 2” are the next program and “parent” is not the next program, the channel number selection unit 232 displays the channel number of the channel on which “child 1” is broadcast, and Of the channel numbers of the “child 2” channel, the channel number having the smaller value is selected.

なお、ここでは、イベント共有番組のイベント共有グループが3つの番組(「親」「子1」「子2」)で構成される場合に、チャンネル番号選択部232がチャンネル番号を選択する方法を説明した。しかし、イベント共有番組のイベント共有グループが2つの番組で構成される場合であっても、4つ以上の番組で構成される場合であっても、チャンネル番号選択部232がチャンネル番号を選択する方法は、上述した方法と同様である。   Here, a method will be described in which the channel number selection unit 232 selects the channel number when the event sharing group of the event sharing program is composed of three programs (“parent”, “child 1”, “child 2”). did. However, the method in which the channel number selection unit 232 selects the channel number regardless of whether the event sharing group of the event sharing program is composed of two programs or four or more programs. Is similar to the method described above.

チャンネル番号選択部232は、以上のようにして、イベント共有グループに含まれる番組が放送されるチャンネルのチャンネル番号の中から、いずれか1つのチャンネル番号を選択し、選択したチャンネル番号を、次番組表生成部233に通知する。   As described above, the channel number selection unit 232 selects one channel number from the channel numbers of the channels on which the program included in the event sharing group is broadcast, and the selected channel number is set to the next program. The table generation unit 233 is notified.

次番組表生成部233は、記憶部30に記憶された電子番組案内データD1を用いて、次番組表T1を生成する。このとき、次番組表生成部233は、次番組分析部231による分析結果を用いて、イベント共有番組の番組欄に、イベント共有番組アイコンA1を配置するとともに、イベント共有番組ではない次番組の番組欄に、非イベント共有番組アイコンA2を配置する。また、次番組表生成部233は、チャンネル番号選択部232によって選択されたチャンネル番号を、イベント共有番組アイコンA1内に記載する。そして、生成した次番組表T1を、表示画像処理部240に出力する。   The next program guide generation unit 233 uses the electronic program guide data D1 stored in the storage unit 30 to generate the next program guide T1. At this time, the next program table generation unit 233 uses the analysis result of the next program analysis unit 231 to arrange the event shared program icon A1 in the program column of the event shared program and to program the next program that is not the event shared program A non-event shared program icon A2 is arranged in the column. Further, the next program guide generation unit 233 describes the channel number selected by the channel number selection unit 232 in the event sharing program icon A1. Then, the generated next program guide T1 is output to the display image processing unit 240.

(チャンネル番号のローテーション)
ユーザが、次番組表T1を操作して、イベント共有番組が放送されるチャンネルを選局(または、録画予約または視聴予約)した場合、ユーザに選局されたチャンネルが「親」チャンネルであるか「子」チャンネルであるかに関わらず、番組表示装置1は一般的に「親」チャンネルを選局する。ここで、次番組表T1に「子」チャンネルのみが含まれる場合もある。この場合、ユーザは、次番組表T1を見ても、イベント共有番組が放送される「親」チャンネルを知ることはできない。そのため、ユーザが、あるイベント共有番組を視聴するために、「子」チャンネルを選局(または、視聴予約または録画予約)したにもかかわらず、番組表生成装置が「親」チャンネルを選局した場合、視聴したいイベント共有番組ではない番組が放送されるチャンネルが選局されたと、ユーザに誤解される可能性がある。
(Channel number rotation)
When the user operates the next program guide T1 and selects a channel on which the event shared program is broadcast (or recording reservation or viewing reservation), is the channel selected by the user the “parent” channel? Regardless of whether it is a “child” channel, the program display device 1 generally selects the “parent” channel. Here, only the “child” channel may be included in the next program guide T1. In this case, even if the user looks at the next program guide T1, the user cannot know the “parent” channel on which the event sharing program is broadcast. Therefore, the program table generator selects the “parent” channel even though the user selected the “child” channel (or reserved viewing or recording reservation) in order to view a certain event sharing program. In this case, there is a possibility that the user may misunderstand that a channel on which a program that is not an event shared program to be viewed is broadcast is selected.

そのため、ユーザに選局されたチャンネルが「子」チャンネルであった場合、何らかの方法で、「親」チャンネルを識別するための識別情報(例えば、チャンネル番号、リモコン番号、サービス名(放送局名)等)をユーザに通知することが望ましい。   Therefore, when the channel selected by the user is a “child” channel, identification information (for example, channel number, remote control number, service name (broadcast station name) for identifying the “parent” channel by some method. Etc.) to the user.

そこで、次番組表生成部233は、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1内に記載するチャンネル番号を、そのイベント共有番組が放送される全てのチャンネルのチャンネル番号の間でローテーションする。すなわち、次番組表生成部233は、イベント共有番組アイコンA1内に記載するチャンネル番号を、イベント共有番組が放送される全てのチャンネルのチャンネル番号の間で、順番に切り替える。   Therefore, the next program guide generation unit 233 sets the channel number described in the event shared program icon A1 arranged in the program column of the event shared program among the channel numbers of all the channels on which the event shared program is broadcast. Rotate. That is, the next program guide generation unit 233 sequentially switches the channel numbers described in the event shared program icon A1 between the channel numbers of all the channels on which the event shared program is broadcast.

図5は、次番組表生成部233が、イベント共有番組アイコンA1内に記載するチャンネル番号をどのように切り替えるかを説明する図であり、イベント共有番組アイコンA1内に記載されるチャンネル番号のローテーションを示す図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining how the next program guide generation unit 233 switches the channel number described in the event shared program icon A1, and rotation of the channel number described in the event shared program icon A1. FIG.

図5に示すように、最初、イベント共有番組アイコンA1内には、チャンネル番号選択部232によって選択されたチャンネル番号が記載されている。図5に示すように、次番組表生成部233は、イベント共有グループに含まれる番組が放送されるチャンネルのチャンネル番号を、1つずつ交替で、記イベント共有番組アイコンA1内に記載してもよい。または、次番組表生成部233は、チャンネル番号選択部232によって選択された番号と、「親」の番号とを交替で、イベント共有番組アイコンA1内に記載してもよい。これらの構成では、次番組表生成部233は、イベント共有番組アイコンA1内に記載するチャンネル番号を、一定時間ごとに切り替える。   As shown in FIG. 5, the channel number selected by the channel number selection unit 232 is first described in the event sharing program icon A1. As shown in FIG. 5, the next program guide generation unit 233 may describe the channel numbers of the channels on which the programs included in the event sharing group are broadcast one by one in the event sharing program icon A1. Good. Alternatively, the next program guide generation unit 233 may alternately describe the number selected by the channel number selection unit 232 and the “parent” number in the event sharing program icon A1. In these configurations, the next program guide generation unit 233 switches the channel number described in the event shared program icon A1 at regular intervals.

あるいは、次番組表生成部233は、イベント共有番組アイコンA1が押下されたとき、そのイベント共有番組アイコンA1内に記載するチャンネル番号を切り替えてもよい。なお、ローテーションの最後のチャンネル番号がイベント共有番組アイコンA1内に表示されてから、ローテーションの最初のチャンネル番号が表示されるまでの時間は、ローテーションの最後以外のチャンネル番号が表示されてから、その次のチャンネル番号が表示されるまでの時間よりも長くてもよい。   Alternatively, when the event sharing program icon A1 is pressed, the next program guide generation unit 233 may switch the channel number described in the event sharing program icon A1. The time from when the last channel number of the rotation is displayed in the event sharing program icon A1 until the first channel number of the rotation is displayed is the time after the channel number other than the last channel number is displayed. It may be longer than the time until the next channel number is displayed.

上記構成によれば、ユーザは、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1内に表示されるチャンネル番号を見ることによって、そのイベント共有番組のイベント共有グループに含まれる番組が放送される全てのチャンネルのチャンネル番号を知ることができる。   According to the above configuration, the user broadcasts a program included in the event sharing group of the event shared program by viewing the channel number displayed in the event shared program icon A1 arranged in the program column of the event shared program. You can know the channel numbers of all the channels that are used.

また、次番組表生成部233は、「親」チャンネルのチャンネル番号を、「子」チャンネルのチャンネル番号から区別可能なように、例えば、図2および図5に示すように、太字で記載する。そのため、ユーザは、イベント共有番組の「親」チャンネルのチャンネル番号がどれであるのかを理解しやすい。   Further, the next program guide generation unit 233 describes the channel number of the “parent” channel in bold type so as to be distinguishable from the channel number of the “child” channel, for example, as shown in FIGS. Therefore, the user can easily understand the channel number of the “parent” channel of the event sharing program.

なお、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1を選択する操作が行われたとき、次番組表生成部233は、上述したローテーションを開始してもよい。   When an operation for selecting the event shared program icon A1 arranged in the program column of the event shared program is performed, the next program guide generation unit 233 may start the rotation described above.

また、イベント共有番組アイコンA1が(ポインタ等で)フォーカスされたとき、次番組表生成部233は、上述したローテーションを開始してもよい。この構成では、イベント共有番組アイコンA1がフォーカスアウトしたとき、次番組表生成部233は、チャンネル番号のローテーションを停止する。   Further, when the event sharing program icon A1 is focused (with a pointer or the like), the next program guide generation unit 233 may start the rotation described above. In this configuration, when the event shared program icon A1 is focused out, the next program guide generation unit 233 stops the rotation of the channel number.

また、次番組表T1に対する操作が所定時間行われなかったとき、次番組表生成部233は、上述したローテーションを開始してもよい。   Further, when the operation for the next program guide T1 is not performed for a predetermined time, the next program guide generation unit 233 may start the rotation described above.

(次番組表生成方法の流れ)
図6〜図7を用いて、次番組表生成部233が次番組表T1を生成する次番組表生成方法の流れを説明する。図6は、次番組表生成方法の流れを示すフローチャートである。また、図7は、次番組表生成部233が次番組表T1を生成するために作成するリストT0を示す図であり、次番組表生成方法において、次番組表生成部233がリストT0を処理する流れを説明する図である。なお、図6において、変数kは、リストT0に記載されたいずれか1つの次番組を特定する変数である。
(Flow of next program guide generation method)
The flow of the next program guide generation method in which the next program guide generation unit 233 generates the next program guide T1 will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the next program guide generation method. FIG. 7 is a diagram showing a list T0 that the next program guide generation unit 233 creates in order to generate the next program guide T1. In the next program guide generation method, the next program guide generation unit 233 processes the list T0. It is a figure explaining the flow to do. In FIG. 6, a variable k is a variable for specifying any one of the next programs listed in the list T0.

図6に示すように、まず、次番組表生成部233は、現在の時刻と、記憶部30に記憶されている電子番組案内データD1に含まれる番組の放送時間帯情報とを用いて、各放送局の各チャンネルで放送される次番組が記載されたリストT0を作成する(S1)。また、変数kに1が代入される(S2)。図7に示すように、リストT0には、各放送局の各チャンネルの次番組が全て記載されている。   As shown in FIG. 6, first, the next program guide generation unit 233 uses the current time and the broadcast time zone information of the program included in the electronic program guide data D1 stored in the storage unit 30, to A list T0 describing the next program to be broadcast on each channel of the broadcasting station is created (S1). Further, 1 is substituted into the variable k (S2). As shown in FIG. 7, the list T0 describes all the next programs for each channel of each broadcasting station.

次に、次番組表生成部233は、リストT0に記載されたK個(Kは自然数)の次番組のうちk番目の次番組Fkがイベント共有番組であるか否かの分析結果を、次番組分析部231から取得する。そして、取得した次番組Fkがイベント共有番組であるか否かを判定する(S3)。   Next, the next program table generation unit 233 calculates the analysis result of whether or not the kth next program Fk among the K (K is a natural number) next programs listed in the list T0 is an event sharing program. Obtained from the program analysis unit 231. Then, it is determined whether or not the acquired next program Fk is an event sharing program (S3).

次番組Fkがイベント共有番組でない場合(S3でNO)、次番組表生成部233は、次番組表T1における次番組Fkの番組欄に、非イベント共有番組アイコンA2を配置する(S5)。その後、次番組表生成方法の処理フローは、後述するS6に進む。   When the next program Fk is not an event shared program (NO in S3), the next program table generation unit 233 arranges the non-event shared program icon A2 in the program column of the next program Fk in the next program table T1 (S5). Thereafter, the process flow of the next program guide generation method proceeds to S6 described later.

一方、次番組Fkがイベント共有番組である場合(S3でYES)、次番組表生成部233は、リストT0内に、次番組Fkのイベント共有グループを構成する番組が複数含まれるか否かを判定する(S41)。例えば、図7に示すリストT0では、番組03121のイベント共有グループ(031〜033チャンネルで放送される番組03121)を構成する番組が複数含まれる。一方、番組01121のイベント共有グループ(011〜013チャンネルで放送される番組01121)を構成する番組は複数含まれない。   On the other hand, when the next program Fk is an event sharing program (YES in S3), the next program table generation unit 233 determines whether or not a plurality of programs constituting the event sharing group of the next program Fk are included in the list T0. Determine (S41). For example, the list T0 shown in FIG. 7 includes a plurality of programs constituting an event sharing group of the program 03121 (program 03121 broadcast on channels 031 to 033). On the other hand, a plurality of programs constituting the event sharing group of program 01121 (program 01121 broadcast on channels 011 to 013) are not included.

リストT0内に、次番組Fkのイベント共有グループを構成する番組が複数含まれない場合(S41でNO)、次番組表生成方法の処理フローは、後述するS43に進む。   When the list T0 does not include a plurality of programs constituting the event sharing group of the next program Fk (NO in S41), the processing flow of the next program table generation method proceeds to S43 described later.

一方、リストT0内に、次番組Fkのイベント共有グループを構成する番組が複数含まれる場合(S41でYES)、次番組表生成部233は、次番組Fkの番組欄を1つにまとめる(S42)。図7に示すように、リストT0では、番組03121のイベント共有グループを構成する番組が複数含まれる。そのため、番組03121の番組欄は1つにまとめられる。   On the other hand, when the list T0 includes a plurality of programs constituting the event sharing group of the next program Fk (YES in S41), the next program table generation unit 233 combines the program columns of the next program Fk into one (S42). ). As shown in FIG. 7, the list T0 includes a plurality of programs constituting the event sharing group of the program 03121. Therefore, the program column of the program 03121 is combined into one.

S42の後、または、S41でNOの場合、次番組表生成部233は、次番組Fkの番組欄に、イベント共有番組アイコンA1を配置する(S43)。   After S42 or when NO in S41, the next program guide generation unit 233 arranges the event sharing program icon A1 in the program column of the next program Fk (S43).

S43の後、または、S5の後、次番組表生成部233は、イベント共有番組アイコンA1および非イベント共有番組アイコンA2内に、それぞれ、チャンネル番号を記載する(S6)。このとき、次番組表生成部233は、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1内には、(そのイベント共有番組が放送される全チャンネルのチャンネル番号のうち)チャンネル番号選択部232によって選択されたチャンネル番号を記載する。また、イベント共有番組でない次番組の番組欄に配置された非イベント共有番組アイコンA2内には、その次番組が放送されるチャンネルのチャンネル番号を記載する。   After S43 or after S5, the next program guide generation unit 233 writes the channel numbers in the event shared program icon A1 and the non-event shared program icon A2, respectively (S6). At this time, the next program guide generation unit 233 selects a channel number (among channel numbers of all channels on which the event shared program is broadcast) in the event shared program icon A1 arranged in the program column of the event shared program. The channel number selected by the unit 232 is described. Further, in the non-event shared program icon A2 arranged in the program column of the next program that is not an event shared program, the channel number of the channel on which the next program is broadcast is described.

その後、変数kに1が加えられる(S7)。そして、変数kが、リストT0に記載された次番組の総数K以下である場合(S8でYES)、次番組表生成方法の処理フローはS3に戻る。また、変数kが、リストT0に記載された次番組の総数Kを超えた場合(S8でNO)、次番組表生成方法の処理フローは終了する。   Thereafter, 1 is added to the variable k (S7). When the variable k is equal to or less than the total number K of the next programs listed in the list T0 (YES in S8), the processing flow of the next program table generation method returns to S3. If the variable k exceeds the total number K of the next programs listed in the list T0 (NO in S8), the processing flow of the next program table generation method ends.

次番組表生成部233は、このようにして処理したリストT0を、次番組表T1として、表示画像処理部240に出力する。   The next program guide generation unit 233 outputs the list T0 processed in this way to the display image processing unit 240 as the next program guide T1.

(変形例)
本発明において、イベント共有番組アイコンおよび非イベント共有番組アイコンは、図2に示すイベント共有番組アイコンA1および非イベント共有番組アイコンA2には特に限定されない。
(Modification)
In the present invention, the event shared program icon and the non-event shared program icon are not particularly limited to the event shared program icon A1 and the non-event shared program icon A2 shown in FIG.

図8の(a)(b)は、本実施形態の変形例に係るイベント共有番組アイコンA1A、A1Bが配置された次番組表T1を示す図である。   (A) and (b) of FIG. 8 are diagrams showing a next program table T1 on which event sharing program icons A1A and A1B according to a modification of the present embodiment are arranged.

図8の(a)に示す次番組表T1では、イベント共有番組アイコンA1Aと非イベント共有番組アイコンA2Aとは、付加された旗の数で区別される。イベント共有番組アイコンA1Aには、3本の旗が付加されており、非イベント共有番組アイコンA2Aには、1本の旗が付加されている。図8の(a)に示す次番組表T1において、ある次番組の番組欄に配置された旗の数は、その次番組が放送されるチャンネルの数を表す。例えば、011〜013チャンネルで放送される番組01121の番組欄には、3本の旗で構成されたイベント共有番組アイコンA1Aが配置されている。また、041、042チャンネルで放送される番組04121の番組欄には、2本の旗で構成されたイベント共有番組アイコンA1Aが配置されている。   In the next program guide T1 shown in FIG. 8A, the event shared program icon A1A and the non-event shared program icon A2A are distinguished by the number of added flags. Three flags are added to the event shared program icon A1A, and one flag is added to the non-event shared program icon A2A. In the next program table T1 shown in FIG. 8A, the number of flags arranged in the program column of a certain next program represents the number of channels on which the next program is broadcast. For example, an event sharing program icon A1A composed of three flags is arranged in the program column of a program 01121 broadcast on channels 011 to 013. In addition, an event sharing program icon A1A composed of two flags is arranged in the program column of the program 04121 broadcast on channels 041 and 042.

図8の(b)に示す次番組表T1では、イベント共有番組アイコンA1Bと非イベント共有番組アイコンA2Bとは、そのアイコンが塗りつぶされているか否かで区別される。イベント共有番組アイコンA1Bは任意の色で塗りつぶされている一方、非イベント共有番組アイコンA2Bは塗りつぶされていない。図8の(b)に示す次番組表T1において、ある次番組の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1Bの色は、その次番組が放送されるチャンネルの数によって異なる。例えば、041〜043チャンネルで放送される番組04121の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1Aの色と、041、042チャンネルで放送される番組04116の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1Aの色は互いに異なる。一方、011〜013チャンネルで放送される番組01121の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1Aの色と、021〜023チャンネルで放送される番組02121の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1Aの色は同じである。   In the next program table T1 shown in FIG. 8B, the event shared program icon A1B and the non-event shared program icon A2B are distinguished depending on whether or not the icon is filled. The event shared program icon A1B is painted in an arbitrary color, while the non-event shared program icon A2B is not painted. In the next program table T1 shown in FIG. 8B, the color of the event sharing program icon A1B arranged in the program column of a certain next program differs depending on the number of channels on which the next program is broadcast. For example, the color of the event sharing program icon A1A arranged in the program column of the program 04121 broadcasted on the channels 041 to 043 and the event sharing program icon A1A arranged in the program column of the program 04116 broadcasted on the 041 and 042 channels The colors are different from each other. On the other hand, the color of the event shared program icon A1A arranged in the program column of the program 01121 broadcasted on the channels 011 to 013 and the event shared program icon A1A arranged in the program column of the program 02121 broadcasted on the channels 021 to 023 The colors are the same.

(チャンネル番号のローテーション)
次番組表生成部233は、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1A、A1B内に記載するチャンネル番号を、そのイベント共有番組が放送される全てのチャンネルのチャンネル番号の間でローテーションする。すなわち、次番組表生成部233は、イベント共有番組アイコンA1A、A1B内に記載するチャンネル番号を、イベント共有番組が放送されるチャンネルのうち、少なくとも「親」チャンネルを含むチャンネル(全てのチャンネル、または、「親」チャンネルを含む一部のチャンネル)のチャンネル番号の間で、順番に切り替える。
(Channel number rotation)
The next program guide generation unit 233 sets the channel numbers described in the event shared program icons A1A and A1B arranged in the program column of the event shared program among the channel numbers of all the channels on which the event shared program is broadcast. Rotate. In other words, the next program guide generation unit 233 sets the channel number described in the event sharing program icons A1A and A1B to channels including all channels or all of the channels on which the event sharing program is broadcast (all channels or , Some channels including the “parent” channel) in order.

図9の(a)(b)は、次番組表生成部233が、イベント共有番組アイコンA1A、A1B内に記載するチャンネル番号をどのように切り替えるかを説明する図であり、イベント共有番組アイコンA1A、A1B内に記載されるチャンネル番号のローテーションを示す図である。   FIGS. 9A and 9B are diagrams for explaining how the next program guide generation unit 233 switches the channel numbers described in the event sharing program icons A1A and A1B, and the event sharing program icon A1A. FIG. 4 is a diagram illustrating rotation of channel numbers described in A1B.

図9の(a)(b)に示すように、最初、イベント共有番組アイコンA1A、A1B内には、チャンネル番号選択部232によって選択されたチャンネル番号が記載されている。図9の(a)に示すように、次番組表生成部233は、イベント共有番組が放送される全てまたは一部のチャンネルのチャンネル番号を、1つずつ交替で、イベント共有番組アイコンA1A、A1B内に記載してもよい。または、図9の(b)に示すように、次番組表生成部233は、チャンネル番号選択部232によって選択された番号と、「親」の番号とを交替で、イベント共有番組アイコンA1A、A1B内に記載してもよい。これらの構成では、次番組表生成部233は、イベント共有番組アイコンA1A、A1B内に記載するチャンネル番号を、一定時間ごとに切り替える。   As shown in FIGS. 9A and 9B, the channel numbers selected by the channel number selection unit 232 are first described in the event sharing program icons A1A and A1B. As shown in FIG. 9A, the next program guide generation unit 233 changes the channel numbers of all or some of the channels on which the event shared program is broadcast, one by one, and shares the event shared program icons A1A and A1B. It may be described in. Alternatively, as shown in FIG. 9B, the next program guide generation unit 233 alternates the number selected by the channel number selection unit 232 and the “parent” number, thereby sharing the event shared program icons A1A and A1B. It may be described in. In these configurations, the next program guide generation unit 233 switches the channel numbers described in the event shared program icons A1A and A1B at regular intervals.

あるいは、次番組表生成部233は、イベント共有番組アイコンA1A、A1Bが押下されたとき、そのイベント共有番組アイコンA1A、A1B内に記載するチャンネル番号を切り替えてもよい。なお、ローテーションの最後のチャンネル番号がイベント共有番組アイコンA1A、A1B内に表示されてから、ローテーションの最初のチャンネル番号が表示されるまでの時間は、ローテーションの最後以外のチャンネル番号が表示されてから、その次のチャンネル番号が表示されるまでの時間よりも長くてもよい。   Alternatively, when the event sharing program icons A1A and A1B are pressed, the next program guide generation unit 233 may switch the channel numbers described in the event sharing program icons A1A and A1B. The time from when the last channel number of the rotation is displayed in the event sharing program icons A1A and A1B until the first channel number of the rotation is displayed is after the channel number other than the last channel number is displayed. It may be longer than the time until the next channel number is displayed.

上記構成によれば、ユーザは、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1A、A1B内に表示されるチャンネル番号を見ることによって、そのイベント共有番組のイベント共有グループに含まれる番組が放送されるチャンネルのうち、少なくとも「親」チャンネルを含むチャンネルのチャンネル番号を知ることができる。   According to the above configuration, the user can view the channel numbers displayed in the event shared program icons A1A and A1B arranged in the program column of the event shared program, and thereby the programs included in the event shared group of the event shared program Among the channels on which is broadcast, it is possible to know the channel numbers of channels including at least the “parent” channel.

また、次番組表生成部233は、「親」チャンネルのチャンネル番号を、「子」チャンネルのチャンネル番号から区別可能なように、例えば、図9の(a)(b)に示すように、太字で記載する。そのため、ユーザは、イベント共有番組の「親」チャンネルのチャンネル番号がどれであるのかを理解しやすい。   Further, the next program guide generation unit 233 is able to distinguish the channel number of the “parent” channel from the channel number of the “child” channel, for example, as shown in FIGS. It describes in. Therefore, the user can easily understand the channel number of the “parent” channel of the event sharing program.

〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、図10〜図12に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIGS. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.

前記実施形態1では、次番組表T1に含まれる全てのイベント共有番組の番組欄に、イベント共有番組アイコンA1が配置され、イベント共有番組アイコンA1内に表示されるチャンネル番号がローテーションする構成を説明した。しかしながら、ローテーションが開始される前に、イベント共有番組アイコンA1内に「親」チャンネルのチャンネル番号が記載されている場合がある。この場合、イベント共有番組アイコンA1内に表示されたチャンネル番号がローテーションされずとも、ユーザは、「親」チャンネルのチャンネル番号を知ることができる。   In the first embodiment, a configuration is described in which an event shared program icon A1 is arranged in the program column of all event shared programs included in the next program guide T1, and channel numbers displayed in the event shared program icon A1 are rotated. did. However, before the rotation is started, the channel number of the “parent” channel may be described in the event sharing program icon A1. In this case, even if the channel number displayed in the event sharing program icon A1 is not rotated, the user can know the channel number of the “parent” channel.

従って、ローテーションが開始される前に、「親」チャンネルのチャンネル番号が、イベント共有番組アイコンA1内に記載されている場合、そのチャンネル番号は切り替えられる必要はない。ここで、図4に示すチャンネル番号選択用テーブルD2を見れば分かるように、「親」が次番組である場合、「子」が次番組であるか否かに関わらず、ローテーションが開始される前に、「親」チャンネルのチャンネル番号がイベント共有番組アイコンA1内に記載されている。   Therefore, if the channel number of the “parent” channel is described in the event sharing program icon A1 before the rotation is started, the channel number does not need to be switched. Here, as can be seen from the channel number selection table D2 shown in FIG. 4, when “parent” is the next program, rotation is started regardless of whether or not “child” is the next program. Before, the channel number of the “parent” channel is described in the event sharing program icon A1.

そこで、本実施形態では、“「子」(の少なくとも1つ)が次番組であるが、「親」が次番組ではない”という条件αを満たすイベント共有番組の番組欄にのみ、イベント共有番組アイコンA1内に表示されるチャンネル番号がローテーションする構成を説明する。上記条件αを満たすイベント共有番組を、以下では、特定イベント共有番組と呼ぶ。   Therefore, in the present embodiment, the event sharing program is included only in the program column of the event sharing program that satisfies the condition α that ““ child ”(at least one of them) is the next program but“ parent ”is not the next program”. A description will be given of a configuration in which the channel number displayed in the icon A1 is rotated, and an event sharing program that satisfies the above condition α is hereinafter referred to as a specific event sharing program.

例えば、図2に示す次番組表T1において、番組02121の「子1」(022チャンネルで放送される番組02121)は次番組であるが、「親」(021チャンネルで放送される番組02121)は次番組ではないので、番組02121は特定イベント共有番組である。   For example, in the next program table T1 shown in FIG. 2, “child 1” of program 02121 (program 02121 broadcast on channel 022) is the next program, but “parent” (program 02121 broadcast on channel 021) is Since it is not the next program, the program 02121 is a specific event sharing program.

本実施形態に係る番組表示装置2は、前記実施形態1の番組表示装置1(図1参照)と同じ構成を備える。ただし、本実施形態では、次番組表生成部233が、次番組表T1に含まれるイベント共有番組の中から、特定イベント共有番組を抽出する。そして、抽出した特定イベント共有番組の番組欄に配置したイベント共有番組アイコンA1に記載されているチャンネル番号のみを、(前記実施形態1で説明したように)ローテーションする。   The program display device 2 according to the present embodiment has the same configuration as the program display device 1 (see FIG. 1) of the first embodiment. However, in this embodiment, the next program guide generation unit 233 extracts a specific event shared program from the event shared programs included in the next program guide T1. Then, only the channel numbers described in the event sharing program icon A1 arranged in the program column of the extracted specific event sharing program are rotated (as described in the first embodiment).

次番組表生成部233は、上記条件αを満たさないイベント共有番組の番組欄にも、イベント共有番組アイコンA1と同じアイコンを配置するが、そのアイコン内に表示されたチャンネル番号をローテーションさせない。あるいは、次番組表生成部233は、上記条件αを満たさないイベント共有番組の番組欄に、イベント共有番組アイコンA1とも非イベント共有番組アイコンA2とも異なるアイコンを配置してもよい。   The next program guide generation unit 233 places the same icon as the event shared program icon A1 in the program column of the event shared program that does not satisfy the condition α, but does not rotate the channel number displayed in the icon. Or the next program schedule production | generation part 233 may arrange | position the icon different from event shared program icon A1 and non-event shared program icon A2 in the program column of the event shared program which does not satisfy | fill the said conditions (alpha).

なお、上記条件αを満たさないイベント共有番組の番組欄に配置されるアイコンが、イベント共有番組アイコンA1と同じアイコンであった場合、次番組表T1において、イベント共有番組の番組欄に配置されるアイコンが統一されるので、次番組表T1の見た目の統一感(バランス)が向上する。   When the icon arranged in the program column of the event shared program that does not satisfy the condition α is the same icon as the event shared program icon A1, it is arranged in the program column of the event shared program in the next program table T1. Since the icons are unified, the appearance uniformity (balance) of the next program guide T1 is improved.

(特定イベント共有番組抽出方法)
図10を用いて、本実施形態に係る次番組表生成部233が、次番組表T1に含まれるイベント共有番組の中から、特定イベント共有番組を抽出する特定イベント共有番組抽出方法の流れを説明する。図10は、特定イベント共有番組抽出方法の流れを示すフローチャートである。図10において、変数kは、図5に示すリストT0に記載されたいずれか1つの次番組を特定する変数である。
(Specific event shared program extraction method)
The flow of the specific event shared program extraction method in which the next program table generation unit 233 according to the present embodiment extracts a specific event shared program from the event shared programs included in the next program table T1 will be described with reference to FIG. To do. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the specific event shared program extraction method. In FIG. 10, a variable k is a variable for specifying any one next program described in the list T0 shown in FIG.

図10に示すように、次番組表生成部233は、まず、現在の時刻と、記憶部30に記憶されている電子番組案内データD1に含まれる番組の放送時間帯情報とを用いて、次番組のリストT0を作成する(S10)。また、変数kに1が代入される(S20)。   As shown in FIG. 10, the next program guide generation unit 233 first uses the current time and the broadcast time zone information of the program included in the electronic program guide data D1 stored in the storage unit 30, to A list T0 of programs is created (S10). Further, 1 is substituted into the variable k (S20).

次に、次番組表生成部233は、リストT0に記載されたK個(Kは自然数)の次番組のうちのk番目の次番組Fkがイベント共有番組であるか否かの分析結果を、次番組分析部231から取得する(S30)。   Next, the next program table generation unit 233 analyzes the analysis result of whether or not the k-th next program Fk among the K (K is a natural number) next programs listed in the list T0 is an event sharing program. Obtained from the next program analysis unit 231 (S30).

次番組Fkがイベント共有番組でない場合(S30でNO)、特定イベント共有番組抽出方法の処理フローは、後述するS70に進む。一方、次番組Fkがイベント共有番組である場合(S30でYES)、次番組表生成部233は、リストT0内に、次番組Fkのイベント共有グループを構成する番組が複数含まれるか否かを判定する(S40)。   When the next program Fk is not an event shared program (NO in S30), the process flow of the specific event shared program extraction method proceeds to S70 described later. On the other hand, when the next program Fk is an event shared program (YES in S30), the next program table generation unit 233 determines whether or not a plurality of programs constituting the event sharing group of the next program Fk are included in the list T0. Determine (S40).

リストT0内に、次番組Fkのイベント共有グループを構成する番組が複数含まれない場合(S40でNO)、特定イベント共有番組抽出方法の処理フローは、後述するS70に進む。一方、リストT0内に、次番組Fkのイベント共有グループを構成する番組が複数含まれる場合(S40でYES)、次番組表生成部233は、次番組Fkは「子」であるか否かを判定する(S50)。   If the list T0 does not include a plurality of programs constituting the event sharing group of the next program Fk (NO in S40), the processing flow of the specific event sharing program extraction method proceeds to S70 described later. On the other hand, when the list T0 includes a plurality of programs constituting the event sharing group of the next program Fk (YES in S40), the next program table generation unit 233 determines whether or not the next program Fk is a “child”. Determine (S50).

次番組Fkが「子」でない場合(S50でNO)、特定イベント共有番組抽出方法の処理フローは、後述するS70に進む。一方、次番組Fkが「子」である場合(S50でYES)、次番組表生成部233は、次番組Fkに、「特定イベント共有番組」のフラグを立てる(S60)。   If the next program Fk is not “child” (NO in S50), the process flow of the specific event shared program extraction method proceeds to S70 described later. On the other hand, when the next program Fk is “child” (YES in S50), the next program guide generation unit 233 sets a flag of “specific event shared program” for the next program Fk (S60).

その後、変数kに1が加えられる(S70)。そして、変数kが、リストT0に記載された次番組の総数K以下である場合(S80でYES)、特定イベント共有番組抽出方法の処理フローはS30に戻る。また、変数kが、リストT0に記載された次番組の総数Kを超えた場合(S80でNO)、特定イベント共有番組抽出方法の処理フローは終了する。   Thereafter, 1 is added to the variable k (S70). When the variable k is equal to or less than the total number K of the next programs listed in the list T0 (YES in S80), the process flow of the specific event shared program extraction method returns to S30. Further, when the variable k exceeds the total number K of the next programs listed in the list T0 (NO in S80), the processing flow of the specific event shared program extraction method ends.

(変形例1)
本実施形態の一変形例では、次番組表生成部233は、次番組表T1において、特定イベント共有番組の番組欄に、「子」チャンネルのチャンネル番号とともに、「親」チャンネルのチャンネル番号を記載してもよい。
(Modification 1)
In a modification of the present embodiment, the next program guide generation unit 233 describes the channel number of the “parent” channel together with the channel number of the “child” channel in the program column of the specific event sharing program in the next program guide T1. May be.

図11は、本変形例に係る次番組表生成部233によって生成される次番組表T1を示す図である。図11に示すように、次番組表T1では、特定イベント共有番組である番組02121の番組欄に配置されたイベント共有番組アイコンA1´内に、(チャンネル番号選択部232によって選択された)「子」チャンネルのチャンネル番号「022ch」とともに、「親」チャンネルのチャンネル番号「021ch」も記載されている。なお、番組02121のイベント共有グループに含まれる他の「子」番組が放送されるチャンネルのチャンネル番号は、イベント共有番組アイコンA1´内に記載されてもよいし、記載されなくてもよい。   FIG. 11 is a diagram showing the next program guide T1 generated by the next program guide generator 233 according to the present modification. As shown in FIG. 11, in the next program guide T1, “child” (selected by the channel number selection unit 232) is included in the event sharing program icon A1 ′ arranged in the program column of the program 02121 that is the specific event sharing program. The channel number “021ch” of the “parent” channel is also described together with the channel number “022ch” of the “channel”. Note that the channel number of the channel on which another “child” program included in the event sharing group of the program 02121 is broadcast may or may not be described in the event sharing program icon A1 ′.

上記の構成によれば、イベント共有番組アイコンA1´内に表示されたチャンネル番号がローテーションせずとも、ユーザは、「親」チャンネルのチャンネル番号を知ることができる。   According to the above configuration, the user can know the channel number of the “parent” channel without rotating the channel number displayed in the event sharing program icon A1 ′.

(変形例2)
本実施形態の他の変形例では、特定イベント共有番組の番組欄に対する所定の操作が行われたとき、次番組表生成部233は、その特定イベント共有番組の「親」が放送されるチャンネルを示す情報を含むダイアログを生成してもよい。
(Modification 2)
In another modification of the present embodiment, when a predetermined operation is performed on the program column of a specific event shared program, the next program table generation unit 233 selects a channel on which the “parent” of the specific event shared program is broadcast. A dialog including the information to be shown may be generated.

図12は、特定イベント共有番組の「親」が放送されるチャンネルを示す情報を含むダイアログDigを示す図である。図12に示すように、ダイアログDigには、特定イベント共有番組である番組02121が放送される「親」チャンネルのチャンネル番号「021ch」が記載されている。   FIG. 12 is a diagram showing a dialog Dig including information indicating a channel on which the “parent” of the specific event sharing program is broadcast. As shown in FIG. 12, in the dialog Dig, the channel number “021ch” of the “parent” channel on which the program 02121 that is the specific event sharing program is broadcast is described.

本変形例では、次番組表生成部223は、生成したダイアログDigを表示部40に表示するよう、表示画像処理部240に指示する。このとき、次番組表生成部223は、表示画像Dを消去して、ダイアログDigを表示するように、表示画像処理部240に指示してもよい。あるいは、表示画像Dに重ねてダイアログDigを表示するように、表示画像処理部240に指示してもよい。上記のいずれの構成でも、ユーザが、表示を元に戻す操作を行ったとき、次番組表生成部223は、ダイアログDigを消去して、表示画像Dを表示するように、表示画像処理部240に指示する。   In the present modification, the next program guide generation unit 223 instructs the display image processing unit 240 to display the generated dialog Dig on the display unit 40. At this time, the next program guide generation unit 223 may instruct the display image processing unit 240 to delete the display image D and display the dialog Dig. Alternatively, the display image processing unit 240 may be instructed to display the dialog Dig over the display image D. In any of the above configurations, when the user performs an operation to restore the display, the next program guide generation unit 223 deletes the dialog Dig and displays the display image D so that the display image processing unit 240 is displayed. To instruct.

上記の構成によれば、ユーザは、表示部40に表示されたダイアログDigを確認することによって、番組02121が放送される「親」チャンネルのチャンネル番号を知ることができる。   According to the above configuration, the user can know the channel number of the “parent” channel on which the program 02121 is broadcast by confirming the dialog Dig displayed on the display unit 40.

〔実施形態3〕
本発明の他の実施形態について、図13〜図16に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 3]
The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIGS. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.

本実施形態では、イベント共有番組の番組欄に、前記実施形態1〜2で説明したイベント共有番組アイコンの代わりに、イベント共有番組タブが配置される構成を説明する。   In the present embodiment, a configuration in which an event shared program tab is arranged in the program column of the event shared program instead of the event shared program icon described in the first and second embodiments will be described.

(番組表示装置3の構成)
図13は、本実施形態に係る番組表示装置3の構成を示すブロック図である。図13に示すように、番組表示装置3の次番組表出力ユニット230は、チャンネル番号選択部232の代わりに、タブ配置番組欄選択部332を備えている。また、番組表示装置3の記憶部30には、電子番組案内データD1の他に、タブ配置要否判定用テーブルD4(図14参照)と、タブデータD5とが記憶されている。タブデータD5は、イベント共有番組タブFa〜Fc(図15の(a)〜(c)参照)の形状等を示す情報を含んでいる。
(Configuration of program display device 3)
FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the program display device 3 according to the present embodiment. As shown in FIG. 13, the next program guide output unit 230 of the program display device 3 includes a tab arrangement program column selection unit 332 instead of the channel number selection unit 232. In addition to the electronic program guide data D1, the storage unit 30 of the program display device 3 stores a tab arrangement necessity determination table D4 (see FIG. 14) and tab data D5. The tab data D5 includes information indicating the shape and the like of the event sharing program tabs Fa to Fc (see (a) to (c) of FIG. 15).

本実施形態では、次番組表生成部233は、次番組表T1の表示形態を、イベント共有番組のイベント共有グループを構成する番組が放送される複数のチャンネルのうち、一部のチャンネルのチャンネル番号を示す第1の表示形態と、上記複数のチャンネルの全ての茶案ネル番号を示す第2の表示形態との間で切り替える。   In the present embodiment, the next program guide generation unit 233 sets the display form of the next program guide T1 as the channel number of a part of the plurality of channels on which the programs constituting the event sharing group of the event sharing program are broadcast. And a second display form showing all teal channel numbers of the plurality of channels.

図14は、イベント共有番組の番組欄にイベント共有番組タブFa〜Fcが配置された次番組表T1(第1の表示形態)を示す図である。図14に示すように、イベント共有番組である番組01121、02121、04121の番組欄には、イベント共有番組タブFa〜Fcが配置されている。   FIG. 14 is a diagram showing a next program table T1 (first display form) in which event shared program tabs Fa to Fc are arranged in the program column of the event shared program. As shown in FIG. 14, event sharing program tabs Fa to Fc are arranged in the program column of programs 01121, 02121, and 04121 which are event sharing programs.

図14に示すように、イベント共有番組タブFaは、上の矢印の形状を有している。一方、イベント共有番組タブFbは、上下方向の矢印の形状を有している。また、イベント共有番組タブFcは、上方向の矢印の形状を有している。イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFa〜Fcが押下(またはフォーカス)されたとき、次番組表生成部233は、上記番組欄を、矢印が示す方向に引き伸ばすように拡大させる。   As shown in FIG. 14, the event sharing program tab Fa has the shape of the upper arrow. On the other hand, the event sharing program tab Fb has a shape of an arrow in the vertical direction. The event sharing program tab Fc has an upward arrow shape. When the event sharing program tabs Fa to Fc arranged in the program column of the event sharing program are pressed (or focused), the next program table generation unit 233 expands the program column so as to expand in the direction indicated by the arrow. .

図15の(a)〜(c)は、イベント共有番組タブFa〜Fcを配置された番組欄が拡大した次番組表T1(第2の表示形態)を示す図である。図15の(a)〜(c)において、イベント共有番組である番組01121、02121、04121の拡大した番組欄は、そのイベント共有番組が放送される他のチャンネルが記載された番組欄の領域のうち、チャンネル番号が記載された領域以外を覆っている。そのため、図15の(a)〜(c)に示す次番組表T1を見たユーザは、イベント共有番組である番組01121、02121、04121がどのチャンネルで放送されるのかを理解することができる。   (A)-(c) of FIG. 15 is a figure which shows the next program schedule T1 (2nd display form) to which the program column by which the event shared program tab Fa-Fc was arrange | positioned expanded. In (a) to (c) of FIG. 15, the expanded program column of programs 01121, 02121, and 04121, which are event shared programs, is an area of a program column in which other channels on which the event shared program is broadcast are described. Of these, the area other than the area where the channel number is described is covered. Therefore, the user who sees the next program table T1 shown in FIGS. 15A to 15C can understand which channel the programs 01121, 02121, and 04121 that are event shared programs are broadcast on.

また、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFa〜Fcを選択する操作が行われたとき、次番組表生成部233は、そのイベント共有番組の「親」チャンネルのチャンネル番号を、「子」チャンネルのチャンネル番号から区別可能なように、例えば、図14および図15の(a)〜(c)に示すように、太字で記載する。   When an operation for selecting the event shared program tabs Fa to Fc arranged in the program column of the event shared program is performed, the next program guide generation unit 233 sets the channel number of the “parent” channel of the event shared program. In order to be distinguished from the channel number of the “child” channel, for example, as shown in FIGS.

なお、次番組表生成部233は、「親」チャンネルのチャンネル番号を、太字で記載する以外の方法で強調してもよい。上記の構成では、ユーザは、イベント共有番組の「親」チャンネルのチャンネル番号がどれであるのかを理解しやすい。   The next program guide generation unit 233 may emphasize the channel number of the “parent” channel by a method other than writing it in bold. In the above configuration, the user can easily understand the channel number of the “parent” channel of the event sharing program.

また、イベント共有番組タブFa〜Fcが(ポインタ等で)フォーカスされることによって、上記番組欄が拡大される構成では、イベント共有番組タブFa〜Fcがフォーカスアウトしたとき、次番組表生成部233は、上記番組欄の大きさを元に戻す。   In the configuration in which the program column is enlarged by focusing the event shared program tabs Fa to Fc (with a pointer or the like), when the event shared program tabs Fa to Fc are focused, the next program table generating unit 233 is used. Returns the size of the program column to its original size.

また、次番組表生成部233は、所定時間ごとに、「親」チャンネルのチャンネル番号の記載を強調してもよい。   Further, the next program guide generation unit 233 may emphasize the description of the channel number of the “parent” channel every predetermined time.

(変形例)
本実施形態の一変形例に係る次番組表生成部233は、タブ配置要否判定用テーブルD4を参照することによって、次番組表T1に含まれる各イベント共有番組について、そのイベント共有番組の番組欄に、イベント共有番組タブFa〜Fcを配置するか否かを決定してもよい。タブ配置要否判定用テーブルD4では、イベント共有番組のイベント共有グループに含まれる番組のうち、どの番組が次番組であり、どの番組が次番組でないかによって、イベント共有番組の番組欄にイベント共有番組タブFa〜Fcが配置されるか否かが場合分けされている。
(Modification)
The next program guide generation unit 233 according to the modification of the present embodiment refers to the tab arrangement necessity determination table D4, and for each event shared program included in the next program guide T1, the program of the event shared program It may be determined whether or not the event sharing program tabs Fa to Fc are arranged in the column. In the tab arrangement necessity determination table D4, among the programs included in the event sharing group of the event sharing program, the event sharing is performed in the program column of the event sharing program depending on which program is the next program and which program is not the next program. Whether or not the program tabs Fa to Fc are arranged is divided into cases.

図16は、タブ配置要否判定用テーブルD4の一例を示す図である。図16に示すタブ配置要否判定用テーブルD4によれば、イベント共有番組の「親」(番組)が次番組である場合、次番組表生成部233は、「子1」「子2」(番組)が次番組であるか否かに関わらず、そのイベント共有番組の番組欄にはイベント共有番組タブFa〜Fcを配置しない。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the tab arrangement necessity determination table D4. According to the tab arrangement necessity determination table D4 shown in FIG. 16, when the “parent” (program) of the event sharing program is the next program, the next program guide generation unit 233 sets “child 1” “child 2” ( Regardless of whether or not (program) is the next program, event shared program tabs Fa to Fc are not arranged in the program column of the event shared program.

また、イベント共有番組の「子1」および「子2」のうち少なくとも一方が次番組であり、かつ、「親」が次番組ではない場合、次番組表生成部233は、そのイベント共有番組の番組欄に、イベント共有番組タブFa〜Fcを配置する。   When at least one of “child 1” and “child 2” of the event sharing program is the next program and “parent” is not the next program, the next program table generation unit 233 displays the event sharing program. Event sharing program tabs Fa to Fc are arranged in the program column.

なお、ここでは、イベント共有番組のイベント共有グループが3つの番組(「親」「子1」「子2」)で構成される場合に、次番組表生成部233がイベント共有番組の番組欄にイベント共有番組タブFa〜Fcを配置するか否かを決定する方法を説明した。しかしながら、イベント共有番組のイベント共有グループが2つの番組で構成される場合であっても、4つ以上の番組で構成される場合であっても、イベント共有番組の番組欄にイベント共有番組タブFa〜Fcを配置するか否かを決定する方法は、上述した方法と同様である。   Here, when the event sharing group of the event sharing program is composed of three programs (“parent”, “child 1”, “child 2”), the next program table generation unit 233 displays the event sharing program in the program column. The method of determining whether to arrange the event sharing program tabs Fa to Fc has been described. However, even if the event sharing group of the event sharing program is composed of two programs or four or more programs, the event sharing program tab Fa is displayed in the program column of the event sharing program. The method for determining whether to place ~ Fc is the same as the method described above.

〔実施形態4〕
本発明の他の実施形態について、図17に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 4]
Another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.

前記実施形態3では、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFa〜Fcが押下されたとき、その番組欄が拡大する構成を説明した。しかしながら、番組欄がどのように変化するかについては、特に限定されない。   In the third embodiment, when the event shared program tabs Fa to Fc arranged in the program column of the event shared program are pressed, the program column is expanded. However, how the program column changes is not particularly limited.

本実施形態に係る番組表示装置4は、前記実施形態3の番組表示装置3(図13参照)と同じ構成を備える。ただし、本実施形態では、次番組表生成部233は、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFa〜Fcが押下(またはフォーカス)されたとき、そのイベント共有番組が放送される他のチャンネルが記載された番組欄をグレーアウトする。ここで、イベント共有番組タブFa〜Fcが押下される前、次番組表T1は、図14に示す状態にある。なお、番組02121(04121)の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFb(Fc)が押下された場合、021、023(041)チャンネルが記載された番組欄がグレーアウトされることによって、他の番組欄から区別される。なお、021、023(041)チャンネルが記載された番組欄は、グレーアウ以外の手段で、他の番組欄から区別されてもよい。   The program display device 4 according to the present embodiment has the same configuration as the program display device 3 (see FIG. 13) of the third embodiment. However, in this embodiment, the next program guide generation unit 233 broadcasts the event sharing program when the event sharing program tabs Fa to Fc arranged in the program column of the event sharing program are pressed (or focused). Gray out the program column that lists other channels. Here, before the event sharing program tabs Fa to Fc are pressed, the next program table T1 is in the state shown in FIG. When the event sharing program tab Fb (Fc) arranged in the program column of the program 02121 (04121) is pressed, the program column in which the channels 021, 023 (041) are described is grayed out, so that Differentiated from the program column. Note that the program column in which the 021 and 023 (041) channels are described may be distinguished from other program columns by means other than grayout.

図17は、番組01121の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFaを押下されることによって、(番組01121が放送されるチャンネルである)012、013チャンネルが記載された番組欄がグレーアウトした次番組表T1を示す図である。図17に示すように、グレーアウトした番組欄には、012、013チャンネルにおいて、現在放送されている番組から数えて何番目の番組として、番組01121が放送されるかを示すメッセージが表示されている。   FIG. 17 shows a state in which the program column describing the channels 012 and 013 (the channel on which the program 01121 is broadcast) is grayed out by pressing the event sharing program tab Fa arranged in the program column of the program 01121. It is a figure which shows program schedule T1. As shown in FIG. 17, in the grayed-out program column, a message indicating the program 01121 is displayed as the first program counted from the currently broadcasted programs on the channels 012 and 013 is displayed. .

図17に示す次番組表T1を見たユーザは、イベント共有番組である番組01121が、011〜013チャンネルで放送されることを理解することができる。さらに、012、013チャンネルにおいて、現在放送されている番組から数えて何番目の番組として、番組01121が放送されるかを理解することもできる。換言すれば、ユーザは、011チャンネルで放送される番組と、012、013チャンネルで放送される番組とが、いつ統合されるのかを知ることができる。   The user who has seen the next program guide T1 shown in FIG. 17 can understand that the program 01121, which is an event sharing program, is broadcast on channels 011 to 013. Further, it is possible to understand what program 01121 is broadcast as the first program counted from the currently broadcasted programs on the 012 and 013 channels. In other words, the user can know when the program broadcast on the 011 channel and the program broadcast on the 012 and 013 channels are integrated.

また、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFa〜Fcを選択する操作が行われたとき、次番組表生成部233は、そのイベント共有番組の「親」チャンネルのチャンネル番号を、「子」チャンネルのチャンネル番号から区別可能なように、例えば、図17に示すように、太字で記載する。   When an operation for selecting the event shared program tabs Fa to Fc arranged in the program column of the event shared program is performed, the next program guide generation unit 233 sets the channel number of the “parent” channel of the event shared program. In order to distinguish from the channel numbers of the “child” channels, for example, as shown in FIG.

なお、次番組表生成部233は、「親」チャンネルのチャンネル番号を、太字で記載する以外の方法で強調してもよい。上記の構成では、ユーザは、イベント共有番組の「親」チャンネルのチャンネル番号がどれであるのかを理解しやすい。   The next program guide generation unit 233 may emphasize the channel number of the “parent” channel by a method other than writing it in bold. In the above configuration, the user can easily understand the channel number of the “parent” channel of the event sharing program.

また、イベント共有番組タブFa〜Fcが(ポインタ等で)フォーカスされることによって、上記番組欄が拡大される構成では、イベント共有番組タブFa〜Fcがフォーカスアウトしたとき、次番組表生成部233は、上記番組欄の大きさを元に戻す。   In the configuration in which the program column is enlarged by focusing the event shared program tabs Fa to Fc (with a pointer or the like), when the event shared program tabs Fa to Fc are focused, the next program table generating unit 233 is used. Returns the size of the program column to its original size.

また、次番組表生成部233は、所定時間ごとに、「親」チャンネルのチャンネル番号を強調してもよい。   Further, the next program guide generation unit 233 may emphasize the channel number of the “parent” channel every predetermined time.

〔実施形態5〕
本発明の他の実施形態について、図18〜図19に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 5]
The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIGS. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.

前記実施形態1〜4では、各放送局の各チャンネルで次に放送される次番組が記載された次番組表T1に本発明が適用される例を説明した。しかしながら、本発明は、次番組表を含んだ番組表であれば、どのような番組表にも適用することができる。   In the first to fourth embodiments, the example in which the present invention is applied to the next program table T1 in which the next program to be broadcast next on each channel of each broadcasting station has been described. However, the present invention can be applied to any program guide as long as the program guide includes the next program guide.

本実施形態では、各放送局の各チャンネルで次に放送される次番組に加えて、各放送局の各チャンネルで現在放送されている番組(以下では、現在番組と呼ぶ)も記載された現在/次番組表T5(図18参照)に本発明が適用される例を説明する。   In the present embodiment, in addition to the next program to be broadcast next on each channel of each broadcast station, a program currently broadcast on each channel of each broadcast station (hereinafter referred to as the current program) is also described. An example in which the present invention is applied to the next program table T5 (see FIG. 18) will be described.

図18は、現在/次番組表T5を示す図である。図18に示すように、現在/次番組表T5には、各チャンネルの現在番組および次番組に関する情報が記載されている。なお、図18では、041〜043チャンネルの現在番組および次番組に関する情報が記載された番組欄を省略している。現在/次番組表T5を見たユーザは、現在番組と、その番組の次に放送される次番組とを、同時に知ることができる。   FIG. 18 is a diagram showing the current / next program guide T5. As shown in FIG. 18, the current / next program table T5 describes information related to the current program and the next program of each channel. In FIG. 18, the program column in which information on the current program and the next program of channels 041 to 043 is described is omitted. The user who has viewed the current / next program table T5 can simultaneously know the current program and the next program broadcast next to the program.

現在/次番組表T5において、イベント共有番組であり、かつ、次番組でもある番組01121、02121の番組欄には、イベント共有番組タブFa、Fbが配置されている。前記実施形態4で説明したように、番組01121、02121の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFa、Fbが押下(またはフォーカス)されたとき、次番組表生成部233は、番組01121、02121が放送される他のチャンネルが記載された番組欄をグレーアウトする。   In the current / next program table T5, event shared program tabs Fa and Fb are arranged in the program column of programs 01121 and 02121 which are event shared programs and also next programs. As described in the fourth embodiment, when the event sharing program tabs Fa and Fb arranged in the program column of the programs 01121 and 02121 are pressed (or focused), the next program guide generation unit 233 displays the programs 01121 and 02121. Is grayed out in the program column in which other channels on which are broadcast are listed.

図19は、番組01121の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFaを押下されることによって、(番組01121が放送されるチャンネルである)012、013チャンネルの現在番組および次番組が記載された番組欄のうち、次番組の番組欄の部分がグレーアウトした現在/次番組表T5を示す図である。図19に示すように、グレーアウトした番組欄には、012、013チャンネルにおいて、現在放送されている番組から数えて何番目の番組として、番組01121が放送されるかを示すメッセージが表示されている。   FIG. 19 shows the current program and the next program of channels 012 and 013 (the channel on which the program 01121 is broadcast) by pressing the event sharing program tab Fa arranged in the program column of the program 01121. It is a figure which shows the present / next program schedule T5 in which the part of the program column of the next program was grayed out among the program columns. As shown in FIG. 19, in the grayed out program column, a message indicating the program 01121 is displayed as the numbered program counted from the currently broadcasted programs on the channels 012 and 013 is displayed. .

図19に示す現在/次番組表T5を見たユーザは、イベント共有番組である番組01121が、011〜013チャンネルで放送されることを理解することができる。さらに、012、013チャンネルにおいて、現在放送されている番組から数えて何番目の番組として、番組01121が放送されるかを理解することもできる。   The user who viewed the current / next program table T5 shown in FIG. 19 can understand that the program 01121, which is an event sharing program, is broadcast on the 011 to 013 channels. Further, it is possible to understand what program 01121 is broadcast as the first program counted from the currently broadcasted programs on the 012 and 013 channels.

また、イベント共有番組の番組欄に配置されたイベント共有番組タブFa〜Fcを選択する操作が行われたとき、次番組表生成部233は、そのイベント共有番組の「親」チャンネルのチャンネル番号を、「子」チャンネルのチャンネル番号から区別可能なように、例えば、図18および図19に示すように、太字で記載する。   When an operation for selecting the event shared program tabs Fa to Fc arranged in the program column of the event shared program is performed, the next program guide generation unit 233 sets the channel number of the “parent” channel of the event shared program. In order to distinguish from the channel numbers of the “child” channels, for example, as shown in FIGS.

なお、次番組表生成部233は、「親」チャンネルのチャンネル番号を、太字で記載する以外の方法で強調してもよい。上記の構成では、ユーザは、イベント共有番組の「親」チャンネルのチャンネル番号がどれであるのかを理解しやすい。   The next program guide generation unit 233 may emphasize the channel number of the “parent” channel by a method other than writing it in bold. In the above configuration, the user can easily understand the channel number of the “parent” channel of the event sharing program.

また、イベント共有番組タブFa、Fbが(ポインタ等で)フォーカスされることによって、上記番組欄が拡大される構成では、イベント共有番組タブFa、Fbがフォーカスアウトしたとき、次番組表生成部233は、上記番組欄の大きさを元に戻す。   Further, in the configuration in which the program column is expanded by focusing the event shared program tabs Fa and Fb (with a pointer or the like), when the event shared program tabs Fa and Fb are focused out, the next program table generation unit 233 is used. Returns the size of the program column to its original size.

また、次番組表生成部233は、所定時間ごとに、「親」チャンネルのチャンネル番号を強調してもよい。   Further, the next program guide generation unit 233 may emphasize the channel number of the “parent” channel every predetermined time.

〔ソフトウェアによる実現例〕
番組表示装置1の制御ブロック(特に、次番組表出力ユニット230の各部)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of software implementation]
The control block of the program display device 1 (particularly each part of the next program guide output unit 230) may be realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like, or a CPU (Central Processing). Unit) and may be realized by software.

後者の場合、番組表示装置1は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。   In the latter case, the program display device 1 includes a CPU that executes instructions of a program that is software for realizing each function, and a ROM (Read Only Memory) in which the program and various data are recorded so as to be readable by a computer (or CPU). Alternatively, a storage device (these are referred to as “recording media”), a RAM (Random Access Memory) that expands the program, and the like are provided. And the objective of this invention is achieved when a computer (or CPU) reads the said program from the said recording medium and runs it. As the recording medium, a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used. The program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program. The present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.

〔まとめ〕
本発明の態様1に係る番組表示装置(次番組表出力ユニット230)は、番組の一覧を示す番組表を生成し、生成した上記番組表を表示部(40)に表示する番組表生成装置であって、同一の時間帯に複数のチャンネルで放送される同一の番組である特定番組を識別する識別手段(次番組分析部231)と、上記番組表において、上記特定番組に関する情報の表示形態を、その他の番組に関する情報の表示形態とは異ならせる表示形態制御手段(次番組表生成部233)と、を備えている。
[Summary]
The program display device (next program guide output unit 230) according to aspect 1 of the present invention is a program guide generator that generates a program guide showing a list of programs and displays the generated program guide on the display unit (40). An identification means (next program analysis unit 231) for identifying a specific program that is the same program broadcast on a plurality of channels in the same time zone, and a display form of information regarding the specific program in the program table And a display form control means (next program table generation unit 233) that is different from the display form of information relating to other programs.

上記の構成によれば、番組表において、特定番組とそれ以外の番組表とが区別可能な表示形態で表示される。そのため、番組表を見たユーザは、どの番組が特定番組であるのかを知ることができる。なお、特定番組は、複数チャンネルで構成されるので高画質である。どの番組が特定番組であるのかを理解したユーザは、(録画データの量を抑制するために)特定番組の録画画質を、その他の番組の録画画質よりも低くするなどの対応をすることができる。   According to said structure, in a program schedule, a specific program and other program schedules are displayed with the display format which can be distinguished. Therefore, the user who has seen the program guide can know which program is the specific program. Note that the specific program has a high image quality because it is composed of a plurality of channels. A user who understands which program is a specific program can take actions such as lowering the recording quality of the specific program (in order to reduce the amount of recorded data) to be lower than the recording quality of other programs. .

本発明の態様2に係る番組表示装置は、上記態様1において、上記表示形態制御手段は、上記複数のチャンネルの各々を識別するための識別情報を、少なくとも1つ、上記番組表に記載してもよい。   The program display device according to aspect 2 of the present invention is the program display apparatus according to aspect 1, wherein the display form control means describes at least one piece of identification information for identifying each of the plurality of channels in the program table. Also good.

上記の構成によれば、ユーザは、特定番組が放送されるチャンネルを知ることができる。識別情報は、例えば、チャンネル番号、リモコン番号、サービス名(放送局名)であってよい。特定番組が放送されるチャンネルの識別情報として、チャンネル番号を知ったユーザは、例えば、そのチャンネル番号を選局することによって、特定番組を視聴することができる。   According to said structure, the user can know the channel on which a specific program is broadcast. The identification information may be, for example, a channel number, a remote control number, or a service name (broadcast station name). For example, a user who knows a channel number as channel identification information on which a specific program is broadcast can view the specific program by selecting the channel number.

本発明の態様3に係る番組表示装置は、上記態様2において、上記識別手段は、上記特定番組に相当する、上記複数のチャンネルのそれぞれに設定されている番組の中から、他のチャンネルで放送される番組として参照されている被参照番組を特定し、上記表示形態制御手段は、上記被参照番組に、上記識別情報を対応づけてもよい。   The program display device according to aspect 3 of the present invention is the program display apparatus according to aspect 2, in which the identification means broadcasts on other channels from among the programs set in each of the plurality of channels corresponding to the specific program. The referred program referred to as the program to be played may be specified, and the display form control means may associate the identification information with the referenced program.

上記の構成によれば、番組表を見たユーザは、被参照番組が放送されるチャンネルに関する情報を得ることができる。ここで、被参照番組は、他のイベント(番組)に付加されたイベント記述子によって参照される番組であってよい。   According to said structure, the user who looked at the program schedule can obtain the information regarding the channel by which a to-be-referenced program is broadcast. Here, the referenced program may be a program referred to by an event descriptor added to another event (program).

このように、番組表を見たユーザは、被参照番組が放送されるチャンネルを知ることができる。そのため、ユーザは、番組表から(あるいは、別の手段を用いて)、被参照番組のチャンネルを選局(又は視聴予約/録画予約)することができる。   In this way, the user who sees the program guide can know the channel on which the referenced program is broadcast. Therefore, the user can select the channel of the referenced program (or reserve viewing / recording reservation) from the program guide (or using another means).

本発明の態様4に係る番組表示装置は、上記態様3において、上記特定番組を放送するチャンネルとして、上記複数のチャンネルのうちの一部の上記識別情報を示す第1の表示形態と、上記複数のチャンネルの他の一部または全ての上記識別情報を示す第2の表示形態との間で切り替えてもよい。   The program display device according to aspect 4 of the present invention is the program display apparatus according to aspect 3, in which the first display form showing a part of the identification information of the plurality of channels as the channel for broadcasting the specific program, and the plurality You may switch between the 2nd display form which shows the said identification information of the other part of all the channels, or all.

上記の構成によれば、番組表が第1の表示形態であるとき、その番組表には、複数のチャンネルのうち一部の識別情報のみが示されている。そのため、識別情報が番組表内で占める領域が狭くなるので、番組表が小さい場合であっても、その番組表に識別情報を記載することができる。また、番組表が第2の表示形態であるとき、その番組表には、他の一部の識別情報または全ての識別情報が示されている。そのため、番組表を見たユーザは、特定番組が放送されるチャンネルのうちの一部または全てのチャンネルに関する情報を、番組表から得ることができる。   According to the above configuration, when the program guide is in the first display form, only a part of the identification information among the plurality of channels is shown in the program guide. Therefore, since the area occupied by the identification information in the program guide becomes narrow, the identification information can be written in the program guide even when the program guide is small. Further, when the program guide is in the second display form, other part of the identification information or all of the identification information is shown in the program guide. Therefore, the user who has seen the program guide can obtain information on some or all of the channels on which the specific program is broadcast from the program guide.

本発明の態様5に係る番組表示装置は、上記態様4において、上記表示形態制御手段は、所定の操作が行われたとき、上記番組表の表示形態を、上記第1の表示形態と、上記第2の表示形態との間で切り替えてもよい。   The program display device according to aspect 5 of the present invention is the program display apparatus according to aspect 4, wherein the display form control means changes the display form of the program table to the first display form and the above when a predetermined operation is performed. You may switch between the 2nd display form.

上記の構成によれば、ユーザは、所定の操作を行うことによって、所望する表示形態の番組表を見ることができる。   According to said structure, the user can see the program schedule of the desired display form by performing predetermined operation.

本発明の態様6に係る番組表示装置は、上記態様1〜5のいずれかにおいて、上記表示形態制御手段は、上記複数のチャンネルの各々において、現在放送されている番組から数えて何番目に上記特定番組が放送されるかを示す情報を、上記番組表に記載してもよい。   The program display device according to aspect 6 of the present invention is the program display apparatus according to any one of the aspects 1 to 5, wherein the display form control means counts from the currently broadcasted program in each of the plurality of channels. Information indicating whether a specific program is broadcast may be described in the program table.

上記の構成によれば、特定番組が放送される各チャンネルにおいて、現在放送されている番組から数えて何番目に、上記特定番組が放送されるのかを、ユーザは知ることができる。   According to the above configuration, the user can know how many times the specific program is broadcast in each channel where the specific program is broadcast from the currently broadcast program.

本発明の態様7に係る番組表示装置は、上記態様2において、上記表示形態制御手段は、上記複数のチャンネルの各々を識別するための上記識別情報を、順番に、上記番組表に表示してもよい。   In the program display device according to aspect 7 of the present invention, in the aspect 2, the display form control means displays the identification information for identifying each of the plurality of channels in order on the program table. Also good.

上記の構成によれば、ユーザは、番組表に順番に表示される識別情報を確認することによって、特定番組が放送される各チャンネルを識別するための各識別情報を得ることができる。   According to said structure, the user can obtain each identification information for identifying each channel on which a specific program is broadcast by confirming the identification information displayed in order on a program schedule.

本発明の各態様に係る番組表示装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記番組表示装置が備える各手段として動作させることにより上記番組表示装置をコンピュータにて実現させる番組表示装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The program display device according to each aspect of the present invention may be realized by a computer. In this case, the program display device is realized by a computer by causing the computer to operate as each means included in the program display device. A control program for the program display device and a computer-readable recording medium on which the program is recorded also fall within the scope of the present invention.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention. Furthermore, a new technical feature can be formed by combining the technical means disclosed in each embodiment.

本発明は、番組表生成装置に利用することができる。   The present invention can be used for a program guide generating apparatus.

40 表示部
230 次番組表出力ユニット(番組表生成装置)
231 次番組分析部(識別手段)
233 次番組表生成部(表示形態制御手段)
40 display unit 230 next program guide output unit (program guide generator)
231 Next program analysis unit (identification means)
233 Next program guide generation unit (display mode control means)

Claims (5)

番組の一覧を示す番組表を生成し、生成した上記番組表を表示部に表示する番組表生成装置であって、
同一の時間帯に複数のチャンネルで放送される同一の番組である特定番組を識別する識別手段と、
上記番組表において、上記特定番組に関する情報の表示形態を、その他の番組に関する情報の表示形態とは異ならせる表示形態制御手段と、
を備え、
上記表示形態制御手段は、上記複数のチャンネルの各々を識別するための識別情報を、少なくとも1つ、上記番組表に記載し、
上記識別手段は、上記特定番組に相当する、上記複数のチャンネルのそれぞれに設定されている番組の中から、他のチャンネルで放送される番組として参照されている被参照番組を特定し、
さらに、上記表示形態制御手段は、上記被参照番組に、上記識別情報を対応づけることを特徴とする番組表生成装置。
A program guide generating device for generating a program guide showing a list of programs and displaying the generated program guide on a display unit,
Identification means for identifying a specific program that is the same program broadcast on a plurality of channels in the same time zone;
In the program guide, a display form control means for making a display form of information relating to the specific program different from a display form of information relating to other programs,
With
The display form control means describes at least one piece of identification information for identifying each of the plurality of channels in the program table,
The identifying means identifies a referenced program that is referred to as a program broadcast on another channel from among the programs set in each of the plurality of channels corresponding to the specific program,
Further, the display form control means associates the identification information with the referenced program .
番組の一覧を示す番組表を生成し、生成した上記番組表を表示部に表示する番組表生成装置であって、
同一の時間帯に複数のチャンネルで放送される同一の番組である特定番組を識別する識別手段と、
上記番組表において、上記特定番組に関する情報の表示形態を、その他の番組に関する情報の表示形態とは異ならせる表示形態制御手段と、
を備え、
上記表示形態制御手段は、上記複数のチャンネルの各々において、現在放送されている番組から数えて何番目に上記特定番組が放送されるかを示す情報を、上記番組表に記載することを特徴とする番組表生成装置。
A program guide generating device for generating a program guide showing a list of programs and displaying the generated program guide on a display unit,
Identification means for identifying a specific program that is the same program broadcast on a plurality of channels in the same time zone;
In the program guide, a display form control means for making a display form of information relating to the specific program different from a display form of information relating to other programs,
With
The display form control means describes, in the program table, information indicating how many times the specific program is broadcast from each of the plurality of channels counted from the currently broadcast program. A program guide generating device.
上記表示形態制御手段は、上記複数のチャンネルの各々を識別するための識別情報を、少なくとも1つ、上記番組表に記載することを特徴とする請求項に記載の番組表生成装置。 3. The program guide generation apparatus according to claim 2 , wherein the display form control means describes at least one piece of identification information for identifying each of the plurality of channels in the program guide. 上記識別手段は、上記特定番組に相当する、上記複数のチャンネルのそれぞれに設定されている番組の中から、他のチャンネルで放送される番組として参照されている被参照番組を特定し、
上記表示形態制御手段は、上記被参照番組に、上記識別情報を対応づけることを特徴とする請求項に記載の番組表生成装置。
The identifying means identifies a referenced program that is referred to as a program broadcast on another channel from among the programs set in each of the plurality of channels corresponding to the specific program,
4. The program table generation apparatus according to claim 3 , wherein the display form control means associates the identification information with the referenced program.
上記表示形態制御手段は、上記番組表の表示形態を、上記特定番組を放送するチャンネルとして、上記複数のチャンネルのうちの一部の上記識別情報を示す第1の表示形態と、上記複数のチャンネルの他の一部または全ての上記識別情報を示す第2の表示形態との間で切り替えることを特徴とする請求項1または4に記載の番組表生成装置。 The display form control means uses the display form of the program table as a channel for broadcasting the specific program, a first display form showing a part of the identification information of the plurality of channels, and the plurality of channels. 5. The program guide generation device according to claim 1 , wherein the program table generation device is switched between a second display form indicating the other part or all of the identification information.
JP2014169923A 2014-08-22 2014-08-22 Program guide generator Active JP6309393B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169923A JP6309393B2 (en) 2014-08-22 2014-08-22 Program guide generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169923A JP6309393B2 (en) 2014-08-22 2014-08-22 Program guide generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016046687A JP2016046687A (en) 2016-04-04
JP6309393B2 true JP6309393B2 (en) 2018-04-11

Family

ID=55636855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169923A Active JP6309393B2 (en) 2014-08-22 2014-08-22 Program guide generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6309393B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108124167A (en) * 2016-11-30 2018-06-05 阿里巴巴集团控股有限公司 A kind of play handling method, device and equipment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266408A (en) * 1998-03-16 1999-09-28 Sony Corp Program contents display device, program contents display method and contents display device
JP2001103388A (en) * 1999-09-30 2001-04-13 Hitachi Ltd Digital broadcast receiver and tuner used for it
JP4860028B2 (en) * 2000-06-20 2012-01-25 シャープ株式会社 Broadcast receiver
JP2004208187A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2006129242A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Toshiba Corp Electronic program guide output apparatus, electronic program guide display apparatus, and electronic program guide display method
JP2006245703A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Mobile Hoso Kk Electronic apparatus, program information display method, and program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016046687A (en) 2016-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8174617B2 (en) Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
CN101238718B (en) Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
KR20160023394A (en) display apparatus and control method thereof
JP6309393B2 (en) Program guide generator
US8381247B2 (en) Schedule-table presenting apparatus and schedule-table presenting method
JP4257371B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2002118796A (en) Digital television broadcast receiver
WO2016072298A1 (en) Image display device, television receiver, and image display method
US20080094511A1 (en) Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
JP2008118523A (en) Reservation acceptance device and reservation acceptance method
EP3029950A1 (en) System and method for graphical user interface mosaic
KR100725421B1 (en) Apparatus for providing multiple screens and method for dynamic configuration of the same
JP5231758B2 (en) Data broadcast display device, data broadcast display method, and data broadcast display program
KR100891111B1 (en) Apparatus for providing multiple screens and method for dynamic configuration of the same
KR20070100139A (en) Apparatus for providing multiple screens and method for dynamic configuration of the same
JP2008085969A (en) Television receiver
WO2019142463A1 (en) Display device, display method, television receiver, program, and recording medium
JP2006086847A (en) Program guide display apparatus and program guide display method
KR20200091089A (en) User input apparatus using remote for data-broadcast service and method thereof
JP2009027524A (en) Broadcast receiver, control method of broadcast receiver
WO2007114669A1 (en) Apparatus and method for identifying an application in the multiple screens environment
JP2005051603A (en) Broadcast receiving apparatus and its method
JP2009194809A (en) Electronic program guide display method and display control apparatus
KR20070017007A (en) Apparatus for providing multiple screens and method for dynamic configuration of the same
CA2616257A1 (en) Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150